削除された内容 追加された内容
m リンク先変更
内容整理(マップと座標のソースを見直し、閉鎖施設に関する解説を見直しほか)
 
(8人の利用者による、間の9版が非表示)
3行目:
|文字色 =
|駅名 = 荒町停留場
|画像 = AramachiekiAramachi Station.jpg
|pxl = 250px300
|画像説明 = 荒町停留場に停車する8000形電車全景(2020年7月)
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=15|frame-width=300|type=point|marker=rail-light|coord={{coord|36|41|29.48|N|137|12|57|E}}}}
|よみがな = あらまち
|ローマ字 = Aramachi
15 ⟶ 16行目:
|駅番号 = '''C10'''
|所属事業者 = [[富山地方鉄道]]
|所属路線 = <span style="color:#c36 ">■</span>[[富山地方鉄道富山軌道線|富山軌道線]]本線
|キロ程 = 2.5
|起点駅 = [[南富山駅|南富山駅前]]
|所在地 = [[富山県]][[富山市]]荒町
|座標 = {{coord|36|41|29.48|N|137|12|57|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|緯度度=36|緯度分=41|緯度秒=29.48
|経度度=137|経度分=12|経度秒=57
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 相対式2面2線
|開業年月日 = [[1913年]]([[大正]]2年)[[9月1日]]
|廃止年月日 =
|乗車人員 =
|乗降人員 = 471<ref>{{Cite web|url=https://opendata-web.site|title=富山県 駅乗降客数|accessdate=2021年4月19日}}</ref>
|乗降人員 =
|統計年度 = 2019年
|乗換 =
|備考 =
}}
{{___location map|Japan Toyama|caption=}}
'''荒町停留場'''(あらまちていりゅうじょう)は、[[富山県]][[富山市]]荒町にある、[[富山地方鉄道]][[富山地方鉄道富山軌道線|富山軌道線]]本線の[[鉄道駅|停留場]]である。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''C10'''。
 
[[富山県道43号富山上滝立山線]]上の[[併用軌道]]に設置されている。[[国道41号]]との交差点付近にある。
 
== 構造歴史 ==
* [[1913年]]([[大正]]2年)[[9月1日]] - 富山電気軌道の'''木町停留場'''として開業<ref name="IMAO-36">{{Cite book|和書|author=今尾恵介(監)|year=2008|title=日本鉄道旅行地図帳 6号 北信越―全線・全駅・全廃線|publisher=新潮社|ISBN=978-4107900241|page=36}}</ref>。
* [[相対式ホーム]]2面2線の[[地上駅]]。
* [[1920年]](大正9年)[[7月1日]] - 富山市に譲渡され、富山市営軌道の停留場となる<ref>[http{{新聞記事文庫|url|0100167474|title=愈富山電軌を買収 電車は富山市営 ://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?LANG=JA&METAID 財源は全部之を市債に竢つ|oldmeta=00097056&POS=1&TYPE=IMAGE_FILE}} 1920年2月11日付大阪朝日新聞 北陸版](神戸大学附属図書館新聞記事文庫)</ref>。
* [[1943年]]([[昭和]]18年)[[1月1日]] - 路線譲渡により富山地方鉄道の停留場となる<ref>1942年12月7日軌道譲渡許可[{{NDLDC|2961287/12}} 「軌道譲渡」『官報』1942年12月21日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。
* [[1945年]](昭和20年)[[8月2日]] - [[富山大空襲]]の戦災より休止<ref name="TCR79-175">{{Cite book|和書|author=富山地方鉄道(編)|year=1979|title=写真でつづる富山地方鉄道50年の歩み|publisher=富山地方鉄道|page=175}}</ref>。
* [[1946年]](昭和21年)[[1月14日]] - 南富山駅前 - 富山駅前間復旧に伴い営業再開<ref name="TCR83-378">{{Cite book|和書|author=富山地方鉄道(編)|year=1983|title=富山地方鉄道五十年史|publisher=富山地方鉄道|page=378}}</ref>。
* [[1965年]](昭和40年)[[4月15日]] - '''荒町停留場'''に改称<ref name="IMAO-36"/>。
 
== 停留場構造 ==
* [[相対式ホーム]]2面2線の[[地上駅]]。
 
== 停留場周辺の主な施設・店舗 ==
<!-- 施設名の記載は特筆性のあるものに留めること -->
* [[大和ハウス工業|ダイワロイネットホテル]]富山
* [[ホテルアルファーワン|ホテルα-1]]富山荒町
* [[シダックス]]富山本町クラブ
* [[北国銀行]]富山支店
* 富山[[商工会議所]]
* [[全日空ホテルズ|ANAクラウンプラザホテル富山]]富山
* [[富山城|富山城址公園]]([[富山城]]・[[富山市郷土博物館]])
 
かつては[[ダイワロイネットホテルズ|ダイワロイネットホテル]]富山([[2004年]]([[平成]]16年)4月開業)が近隣にあったが、同ホテルは2023年9月5日をもって営業を終了した<ref>{{Cite news|和書 |title=9月5日に営業終了 ダイワロイネットホテル富山 |newspaper=富山新聞デジタル |date=2023-08-22 |access-date=2023-12-21 |url=https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1159249 |archive-date=2023-11-07 |archive-url=https://web.archive.org/web/20231107234108/https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1159249}}</ref>。
== 歴史 ==
* [[1913年]](大正2年)[[9月1日]] - 富山電気軌道の'''木町停留場'''として開業<ref name="IMAO-36">{{Cite book|和書|author=今尾恵介(監)|year=2008|title=日本鉄道旅行地図帳 6号 北信越―全線・全駅・全廃線|publisher=新潮社|ISBN=978-4107900241|page=36}}</ref>。
* [[1920年]](大正9年)[[7月1日]] - 富山市に譲渡され、富山市営軌道の停留場となる<ref>[http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?LANG=JA&METAID=00097056&POS=1&TYPE=IMAGE_FILE 1920年2月11日付大阪朝日新聞 北陸版](神戸大学附属図書館新聞記事文庫)</ref>。
* [[1943年]](昭和18年)[[1月1日]] - 路線譲渡により富山地方鉄道の停留場となる<ref>1942年12月7日軌道譲渡許可[{{NDLDC|2961287/12}} 「軌道譲渡」『官報』1942年12月21日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。
* [[1945年]](昭和20年)[[8月2日]] - [[富山大空襲]]の戦災より休止<ref name="TCR79-175">{{Cite book|和書|author=富山地方鉄道(編)|year=1979|title=写真でつづる富山地方鉄道50年の歩み|publisher=富山地方鉄道|page=175}}</ref>。
*[[1946年]](昭和21年)[[1月14日]] - 南富山駅前 - 富山駅前間復旧に伴い営業再開<ref name="TCR83-378">{{Cite book|和書|author=富山地方鉄道(編)|year=1983|title=富山地方鉄道五十年史|publisher=富山地方鉄道|page=378}}</ref>。
* [[1965年]](昭和40年)[[4月15日]] - '''荒町停留場'''に改称<ref name="IMAO-36"/>。
 
== 隣の停留場 ==
64 ⟶ 63行目:
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>
<!-- === 注釈 ===
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 === -->
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
{{commonscat}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 
== 外部リンク ==
* {{PDFlink|[httphttps://www.chitetsu.co.jp/?page_id=656pdftrain/C10aramachi.pdf 荒町 地鉄市内電車 時刻予定表]}} - 富山地方鉄道
 
{{富山地方鉄道富山市内軌道線|mode=2}}
{{DEFAULTSORT:あらまち}}
{{eki-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:あらまち}}
[[Category:富山市の鉄道駅]]
[[Category:日本の鉄道駅 あ|らまち]]