ページ「第213回国会」と「山村暮鳥」の間の差分

(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
 
編集の要約なし
 
1行目:
[[File:Yamamura Bocō.jpg|thumb|150px|山村暮鳥]]
'''第213回国会'''(だい213かいこっかい)とは、[[2024年]]([[令和]]6年)[[1月26日]]に[[召集]]される予定の[[常会|通常国会]]<ref>{{Cite news2|url=https://www.asahi.com/articles/ASS1B66RRS1BUTFK00Q.html|title=通常国会26日召集へ、野党側に伝達 震災対応の予算委も調整 |newspaper=朝日新聞 |agency=朝日新聞社 |date=2024-01-10 |accessdate=2024-01-12}}</ref>。会期は[[6月23日]]までの150日間の予定。
'''山村 暮鳥'''(やまむらぼちょう、[[1884年]]([[明治]]17年)[[1月10日]] - [[1924年]]([[大正]]13年)[[12月8日]])は、[[明治]]・[[大正]]期の[[日本]]の[[詩人]]、[[児童文学者]]である。本名、土田八九十(つちだ はくじゅう)、旧姓は志村。
 
自由詩社に入り詩壇に登場。情調的な象徴詩から前衛詩に転じ、晩年は平易な表現の人道主義的作風になった。詩集に『聖三稜玻璃』(1915年)、『風は草木にささやいた』(1918年)、『雲』(1925年)など。
== 各党・会派の議席数 ==
{{col-begin}}{{col-break}}
=== 衆議院 ===
2024年(令和6年)1月16日時点<ref> [https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/kaiha_m.htm 会派名及び会派別所属議員数]、衆議院。</ref>
{| class="wikitable"
!colspan=5|[[衆議院]]
|-
| colspan=4 |合計
|style="text-align:right"|'''465'''
|-
| rowspan="2" style="background-color: {{Liberal Democratic Party (Japan)/meta/color}};" |
| rowspan="2" |[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・[[無所属の会]]
|自由民主党
| style="text-align:right"|259
| rowspan="2" style="text-align:right"|260
|-
|無所属
|style="text-align:right"|1
|-
|rowspan="3" style="background-color: {{Constitutional Democratic Party of Japan/meta/color}};" |
|rowspan="3"|[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]・無所属
|立憲民主党
|style="text-align:right"|94
|rowspan="3" style="text-align:right"|96
|-
|[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]
|style="text-align:right"|1
|-
|無所属
|style="text-align:right"|1
|-
| rowspan="2" style="background-color: {{Japan Restoration Party/meta/color}};" |
| rowspan="2" |[[日本維新の会 (2016-)|日本維新の会]]・[[教育無償化を実現する会]]
|日本維新の会
|style="text-align:right"|41
| rowspan="2" style="text-align:right"|45
|-
|教育無償化を実現する会
|style="text-align:right"|4
|-
| style="background-color: {{New Komeito Party/meta/color}};" |
|[[公明党]]
|公明党
|style="text-align:right"|32
|style="text-align:right"|32
|-
| style="background-color: {{Japanese Communist Party/meta/color}};" |
|[[日本共産党]]
|日本共産党
|style="text-align:right"|10
|style="text-align:right"|10
|-
| style="background-color: {{Democratic Party for the People/meta/color}};" |
|[[国民民主党 (日本 2020)|国民民主党]]・[[無所属クラブ]]
|国民民主党
|style="text-align:right"|7
|style="text-align:right"|7
|-
| style="background-color: #FF6666;" |
|[[有志の会]]
|無所属
|style="text-align:right"|4
|style="text-align:right"|4
|-
| style="background-color: {{Reiwa Shinsengumi/meta/color}};" |
|[[れいわ新選組]]
|れいわ新選組
|style="text-align:right"|3
|style="text-align:right"|3
|-
|rowspan="2" style="background-color: #DDDDDD;" |
| rowspan="2" |[[無所属]]
|[[衆議院議長|議長]]:[[額賀福志郎]](自由民主党)<br />副議長:[[海江田万里]](立憲民主党)
|style="text-align:right"|2
| rowspan="2" style="text-align:right"|7
|-
|無所属
|style="text-align:right"|5
|-
|style="background-color: #FFFFFF;" |
|欠員
|[[島根県第1区|島根1区]]
|style="text-align:right"|1
|style="text-align:right"|1
|}
{{col-break}}
 
=== 参議院生涯 ===
[[File:Kamitsukenu Haniwano-sato Park Bocho Yamamura monument.jpg|thumb|詩碑(群馬県高崎市、[[上毛野はにわの里公園]]内)]]
2024年(令和6年)1月19日時点<ref>[https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/213/giinsu.htm 会派別所属議員数一覧]、参議院。</ref>
[[1884年]][[1月10日]]、[[群馬県]][[西群馬郡]]棟高村(現在の[[高崎市]])に生まれる。父・木暮久七、母・志村シヤウの長男。父は、西群馬郡[[元総社村]]の農家・木暮巳之吉の二男で、暮鳥が生まれた当時まだ志村家に未入籍。母方の祖父・志村庄平の二男「志村八九十」(しむらはくじゅう)として、出生届け。弟妹にアサ、リウ、仁才、雪江、涼、百合子、明石。
{| class="wikitable"
!colspan=5|[[参議院]]
|-
| colspan=4 |合計
|style="text-align:right"|'''248'''
|-
|style="background-color: {{Liberal Democratic Party (Japan)/meta/color}};" |
|自由民主党
|自由民主党
|style="text-align:right"|117
|style="text-align:right"|117
|-
|rowspan=3 style="background-color: {{Constitutional Democratic Party of Japan/meta/color}};" |
|rowspan=3|立憲民主・社民
|立憲民主党
|style="text-align:right"|37
|rowspan=3 style="text-align:right"|40
|-
|社会民主党
|style="text-align:right"|2
|-
|無所属
|style="text-align:right"|1
|-
| style="background-color: {{New Komeito Party/meta/color}};" |
|公明党
|公明党
|style="text-align:right"|27
|style="text-align:right"|27
|-
| rowspan="2" style="background-color: {{Japan Restoration Party/meta/color}};" |
| rowspan="2" |日本維新の会・教育無償化を実現する会
|日本維新の会
|style="text-align:right"|20
|rowspan="2" style="text-align:right"|21
|-
|教育無償化を実現する会
|style="text-align:right"|1
|-
|rowspan=2 style="background-color: {{Democratic Party for the People/meta/color}};" |
|rowspan=2|国民民主党・[[新緑風会]]
|国民民主党
|style="text-align:right"|10
|rowspan=2 style="text-align:right"|12
|-
|無所属
|style="text-align:right"|2
|-
| style="background-color: {{Japanese Communist Party/meta/color}};" |
|日本共産党
|日本共産党
|style="text-align:right"|11
|style="text-align:right"|11
|-
| style="background-color: {{Reiwa Shinsengumi/meta/color}};" |
|れいわ新選組
|れいわ新選組
|style="text-align:right"|5
|style="text-align:right"|5
|-
| style="background-color: {{The Party to Protect the People from NHK/meta/color}};" |
|[[NHKから国民を守る党 (会派)|NHKから国民を守る党]]
|無所属
|style="text-align:right"|2
|style="text-align:right"|2
|-
| style="background-color: {{Okinawa Social Mass Party/meta/color}}" |
|[[沖縄の風]]
|無所属
|style="text-align:right"|2
|style="text-align:right"|2
|-
|rowspan="3" style="background-color: #DDDDDD;" |
| rowspan="3" |各派に属しない議員
|[[参議院議長|議長]]:[[尾辻秀久]](自由民主党)<br
/>副議長:[[長浜博行]](立憲民主党)
|style="text-align:right"|2
| rowspan="3" style="text-align:right"|10
|-
|[[参政党]]
|style="text-align:right"|1
|-
|無所属
|style="text-align:right"|7
|-
|rowspan="2" style="background-color: #FFFFFF;" |
|rowspan="2"|欠員
|[[神奈川県選挙区|神奈川]]
|style="text-align:right"|1
|rowspan="2" style="text-align:right"|2
|-
|[[参議院比例区|比例区]]
|style="text-align:right"|1
|}
{{col-end}}
 
[[1889年]]、父・久七が祖父・庄平との確執に耐えきれず[[千葉県]][[佐原市|佐原町]]に出奔、母もその後を追って志村家を出たので、八九十は叔父・木暮作衛に預けられる。後に父母が元総社村に戻り住むに及び、引き取られ、[[5月1日]]、父・久七の養子として入籍。貧困の中で少年期を過ごす。
== 今国会の動き ==
=== 召集前 ===
==== 2023年 ====
* [[12月14日]] - [[柿沢未途]]衆議院議員が自由民主党を離党<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231214/k10014287931000.html 柿沢未途 前法務副大臣 自民党に離党届を提出] - NHK NEWS WEB 2023年12月14日</ref>。
* [[12月28日]] - 柿沢未途衆議院議員が[[2023年江東区長選挙|江東区長選挙]]で[[木村弥生]]を当選させるため地元区議らに現金を渡した[[公職選挙法]]違反(買収など)の容疑で逮捕された<ref>[https://www.sankei.com/article/20231228-KIIF3GJE7VL47KQEZGUCJPIAHA/ 柿沢未途衆院議員ら5人逮捕 東京・江東区長選で買収疑い 東京地検特捜部] - 産経ニュース 2023年12月28日</ref>。
 
[[1899年]]に堤ヶ岡尋常小学校(現在の高崎市立堤ヶ岡小学校)の[[代用教員]]となる。働きながら[[前橋市|前橋]]の[[前橋聖マッテア教会|聖マッテア教会]]の英語夜学校に通い、受洗。
==== 2024年 ====
* [[1月3日]] - 日本維新の会の[[室井邦彦]]参議院議員が死去<ref>{{Cite news |title=日本維新の会 室井邦彦参院議員が死去 |newspaper=NHKニュース |date=2023-1-4 |author= |url=https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20240104/2020024193.html |accessdate=2024-1-4 |archivedate=2024-1-4 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20240104103645/https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20240104/2020024193.html }}</ref>。
* [[1月7日]] - 自由民主党の[[池田佳隆]]衆議院議員が、所属する[[清和政策研究会]]から還流を受けた4千万円余りを[[政治資金収支報告書]]に記さず隠していたとして[[政治資金規正法]]違反(不記載・虚偽記載)の容疑で逮捕された<ref name="kyodo202401071405">{{cite web | url=https://nordot.app/1116566993452793869 | title=安倍派の池田衆院議員を逮捕 「裏金」4千万円超か、特捜部 | publisher=共同通信 | date=2024-1-7 | accessdate=2024-1-7 }}</ref>。自由民主党は池田を[[除名]]<ref name="tbs202401071344">{{Cite news|和書|url=https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/928808 |title=【速報】池田佳隆衆院議員を自民党から除名 茂木幹事長「大変遺憾」|date=2024-01-07 |access-date=2024-01-07|newspaper=TBS NEWS DIG|publisher=TBS}}</ref>。
* [[1月16日]]
**日本維新の会と教育無償化を実現する会が衆参両院で統一会派「日本維新の会・教育無償化を実現する会」を結成<ref>{{cite web | url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA161MP0W4A110C2000000/ | title= 維新と教育無償化を実現する会、統一会派を結成| publisher=日本経済新聞| date=2024-1-16 | accessdate=2024-1-16 }}</ref>。
**[[齊藤健一郎]]と[[浜田聡]]の2名の参議院議員がみんなでつくる党を離党、会派「NHKから国民を守る党」には残留<ref>[https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2024/01/16/0017230617.shtml 急転!斉藤健一郎参院議員がみんなでつくる党離党 国政政党から政治団体に転落 政党助成金3.3億円→0に] -デイリースポーツ 2024年1月16日</ref>。
<!--
* [[1月19日]] - 室井邦彦の死去に伴い、[[参議院比例区]]にて次点の[[藤巻健史]]が繰り上げ当選<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011800539&g=pol 維新・藤巻氏が繰り上げ当選 参院] - 時事通信 2024年1月18日</ref>。
-->
 
[[1902年]]、同教会の婦人[[宣教師]]ウォールの[[通訳]]兼[[秘書]]として[[青森市|青森]]に転任。
<!--=== 会期中 ===-->
 
[[1903年]]、[[東京府]][[築地]]の聖三一神学校(後の[[聖公会神学院]])に入学。[[神学校]]在学中より詩や短歌の創作をはじめ、[[前田林外]]らの雑誌「白百合」に木暮流星の筆名で短歌を発表。卒業後はキリスト教[[日本聖公会]]の[[伝道師]]として[[秋田市|秋田]]、[[仙台市|仙台]]、[[水戸市|水戸]]などで布教活動に携わる。
=== 予定 ===
* [[1月26日]] - 召集。
**[[国会開会式|開会式]]。
* [[1月30日]] - 衆議院と参議院の本会議で[[政府四演説]]。
** 施政方針演説:[[内閣総理大臣]]・[[岸田文雄]]
** 外交演説:[[外務大臣 (日本)|外務大臣]]・[[上川陽子]]
** 財政演説:[[財務大臣 (日本)|財務大臣]]・[[鈴木俊一 (衆議院議員)|鈴木俊一]]
** 経済演説:[[内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)]]・[[新藤義孝]]
* [[1月31日]] - [[代表質問]]1日目。
* [[2月1日]] - 代表質問2日目。
* [[2月2日]] - 代表質問最終日。
* [[4月28日]] - [[2024年日本の補欠選挙#4月の補欠選挙|衆議院島根県第1区補欠選挙]]
* [[6月23日]] - 会期末。
 
[[1909年]]、[[人見東明]]から「静かな山村の夕暮れの空に飛んでいく鳥」という意味をこめて「山村暮鳥」の筆名をもらう。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"|2}}
 
[[1913年]]7月、[[萩原朔太郎]]、[[室生犀星]]と、詩、宗教、音楽の研究を目的とする「にんぎょ詩社」を設立。
=== 出典 ===
 
{{Reflist|2}}
[[1914年]]3月、同社の機関誌「卓上噴水」創刊。
 
[[1913年]]12月、教会の信者や知人達を中心に「新詩研究会」を結成。機関誌「風景」には萩原朔太郎、室生犀星の他、[[三木露風]]らが参加。
 
[[1919年]]、[[結核]]のため伝道師を休職。
 
[[1924年]][[12月8日]]、肺結核に悪性腸結核を併発し、[[茨城県]][[東茨城郡]][[大洗町]]の借家「鬼坊裏別荘」で死去<ref>[[工藤寛正|岩井寛]]『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)343頁</ref>、40歳。
 
自然のあらゆるものに神を見いだす彼独特の神学は、しばしば熱狂的な信徒を怒らせ、[[異端]]として追放された事も数多くあったという。
 
[[萩原朔太郎]]は「彼自身の見たる如き、ちがつた意味での基督教を信じてゐたにちがひない」と、追悼文『山村暮鳥のこと』で述べている。
 
[[File:YamamuraBocho20170503.jpg|thumb|山村暮鳥の墓]]
 
== 著書 ==
=== 詩集 ===
*「三人の処女」[[1913年]]刊行
*「聖三稜玻璃」[[1915年]]刊行 [https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/907860 NDL]
*「風は草木にささやいた」[[1918年]]刊行
*「梢の巣にて」[[1922年]]刊行
*「雲」[[1925年]]刊行(生前に入稿し、死後に出版)
 
=== 童謡・童話 ===
*童話集「ちるちる・みちる」[[1920年]]刊行
*「鉄の靴」1922年刊行
*「萬物の世界」1922年刊行
*「よしきり」1925年刊行
*「聖フランシス」
 
=== 随筆 ===
*「小さな穀倉より」[[1917年]]刊行
 
=== 小説 ===
*「十字架」1922年刊行
 
=== 翻訳 ===
*「ドストイヱーフスキイ翻訳集」1918年刊行
 
== 教科書 ==
山村暮鳥の書いた、「春の河」は、2023年(令和5年)度光村国語教科書に掲載された。<ref>{{Cite book|和書 |title=光村国語教科書(令和5年度) |date=2023年2月15日 |year=2023年 |publisher=光村教科書 |page=14}}</ref><ref>{{Cite book|和書 |title=雲 |year=1925年 |publisher=山村暮鳥}}</ref>
 
== 脚注 ==
<references/>
 
== 関連項目 ==
{{Commonscat}}
* [[2024年の政治]]
*[[吉野せい]]
*[[詩人一覧]]
 
== 外部リンク ==
* {{青空文庫著作者|136|山村 暮鳥}}
* [https://www.shugiintv.go.jp/ 衆議院インターネット審議中継]
* [http://www.jliterature.com Takemoto Hiroaki Page] - 関係文献リストと「三人の処女」「聖三稜玻璃」のテキストを掲載
* [https://www.webtv.sangiin.go.jp/ 参議院インターネット審議中継]
* [http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFZMG2O 『La Bonne Chanson』] - 「三人の処女」以前に自費出版した詩集
* {{Wayback|url=http://www.geocities.jp/scaffale00410/bocholist.htm |title=山村暮鳥 詩一覧 |date=20190330043556}}
* {{Wayback|url=http://homepage3.nifty.com/yamabuki-h/index.html |title=橋本山吹の聖ぷりずむ堂 |date=20041030192815}} - 山村暮鳥の項に「風は草木にささやいた」「ちるちる・みちる」「夏の歌」、萩原朔太郎著「山村暮鳥のこと」のテキストを掲載
* {{Wayback|url=http://www.geocities.jp/scaffale00410/bochotop.htm |title=山村暮鳥(日本詩人愛唱歌集) |date=20190101000000}} - 暮鳥の詩による音楽作品のリスト
* {{Wayback|url=http://www.geocities.jp/shiori19991109/index.html |title=山村暮鳥研究 |date=20181105201750}} - 長編童話『鉄の靴』を中心に
 
{{Normdaten}}
{{Writer-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:やまむら ほちよう}}
{{日本の国会}}
[[Category:20世紀日本の詩人]]
{{Poli-stub}}
[[Category:20世紀日本の児童文学作家]]
{{デフォルトソート:こつかい213}}
[[Category:日本の聖公 (回次別)|213の信者]]
[[Category:2024年の日本の政治神学校出身の人物]]
[[Category:2024年1月群馬県出身の人物]]
[[Category:202418842月]]
[[Category:202419243月]]
[[Category:2024年4月結核で死亡した日本の人物]]
[[Category:2024年5月20世紀に結核で死亡した人物]]
[[Category:2024年6月]]