'''桃太郎'''(ももたろう)
{{Pathnav|サイバーエージェント|Cygames|frame=1}}
* [[桃太郎]] - 日本のおとぎ話。およびその[[主人公]]。
{{基礎情報 会社
* [[桃太郎 (童謡)]]
| 社名 = 株式会社CygamesPictures
* [[桃太郎 (落語)]]
| 英文社名 = CygamesPictures, Inc.
* [[桃太郎 (トマト)]] - [[タキイ種苗]]が販売する[[トマト]]の品種の一つ。
| ロゴ = [[File:CygamesPictures Logo (cropped).png|250px]]
* [[桃太郎 (アダルトビデオ)]] - 日本のビデオ製作会社。
| 種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]
* [[桃太郎 (ミュージシャン)]] - [[横浜銀蝿]]の弟分[[紅麗威甦]]のメンバー。
| 市場情報 = <!-- 株式非公開会社において「非上場」などと書く必要はありません -->
* [[絶対可憐チルドレンの登場人物#構成員|桃太郎 (絶対可憐チルドレン)]] - [[漫画]]・[[テレビアニメ|アニメ]]『[[絶対可憐チルドレン]]』に登場する[[モモンガ]]。
| 略称 = サイピク
* [[ハドソン]]の[[コンピュータゲーム]]シリーズ『桃太郎シリーズ』の主人公。<br />以下は桃太郎シリーズの一覧
| 国籍 = {{JPN}}
** [[桃太郎伝説シリーズ]]
| 本社郵便番号 = 177-0041
** [[桃太郎電鉄シリーズ]]
| 本社所在地 = [[東京都]][[練馬区]][[石神井町]]2丁目14番13号<br />NTT石神井ビル3F
** [[桃太郎活劇]]
| 本社緯度度 = 35|本社緯度分 = 44|本社緯度秒 = 41.0|本社N(北緯)及びS(南緯) = N
** [[桃太郎電劇]]
| 本社経度度 = 139|本社経度分 = 36|本社経度秒 = 24.8|本社E(東経)及びW(西経) = E
** [[桃太郎電劇2]]
| 本社地図国コード = JP
** [[桃太郎道中記]]
| 設立 = [[2016年]][[4月5日]]
* 漫画・アニメ『[[魁!!男塾]]』の主人公、[[男塾 (架空の学校)#剣桃太郎(つるぎ ももたろう)|剣桃太郎]]のこと。
| 業種 = 情報・通信業
* [[JR貨物EF210形電気機関車|ECO-POWER 桃太郎]] - [[日本貨物鉄道|JR貨物]]の[[電気機関車]]、[[JR貨物EF210形電気機関車|EF210形]]の愛称。[[岡山機関区]]に所属することにちなんで命名。
| 統一金融機関コード =
* [[もも太郎]] - [[新潟県]]を中心に[[セイヒョー]]と第一食品が販売している[[アイスキャンディー]]の商品名。
| SWIFTコード =
* [[松下桃太郎]] - [[カヌー]]選手。[[2012年ロンドンオリンピックの日本選手団|2012年ロンドンオリンピック日本代表]]
| 事業内容 = アニメーションの企画・制作
* [[斎藤桃太郎]] - [[明治]]期~[[大正]]期の[[宮内省]]官僚
| 代表者 = 代表取締役社長 竹中信広
* [[柳田桃太郎]] - [[参議院議員]]・[[門司市|門司市市長]](第15代・第16代)
| 資本金 = 2500万円
* 松原桃太郎 - かつてのアイドルグループ・[[CHA-CHA]]のメンバー。
| 発行済株式総数 =
* [[剣翔桃太郎]] - 現役[[大相撲]][[力士]]。本名は安彦 剣太郎(あびこ けんたろう)。
| 売上高 =
* [[湘南乃海桃太郎]] - 現役[[大相撲]]力士。本名は谷松 将人(たにまつ しょうと)。
| 営業利益 =
* [[玄海桃太郎]] - 元[[大相撲]]力士。一時期は「桃太郎研二」を名乗っていた。本名は田中 研二(たなか けんじ)。
| 経常利益 =
* [[昔々亭桃太郎]] - [[昭和]]前期の[[落語家]]。本人は「二十四代目」を称する。本名は山下 喜久雄(やました きくお)。
| 純利益 =
* [[昔昔亭桃太郎]] - [[昭和]]後期以降の現役[[落語家]]。本人は「三代目」を称し、1987年まで「昔々亭桃太郎」を称していた。本名は柳澤 尚心(やなぎさわ たかみ)。
* △2億6300万円
* 中瀬桃太郎 - YouTuber[[桃太郎オフィス]]の本名。
(2023年9月期)<ref name="fy">第8期決算公告、2023年(令和5年)12月11日付「官報」(号外第258号)180頁。</ref><!-- 数値を更新する際は出典を修正してください -->
| 純資産 =
| 総資産 =
* 6億7400万円
(2023年9月30日現在)<ref name="fy" /><!-- 数値を更新する際は出典を修正してください -->
| 従業員数 = 87名(2023年4月現在)<ref>{{Cite web|和書|url=https://job.career-tasu.jp/2024/unicorp/00121687/|title=株式会社CygamesPicturesの企業情報|website=キャリタス就活2024|publisher=ディスコ|accessdate=2024-02-07}}</ref>
| 支店舗数 =
| 決算期 = 9月30日
| 主要株主 = 株式会社[[Cygames]] 100%
| 主要子会社 =
| 関係する人物 =
* 清田穣二(取締役)
* [[渡邊耕一]](取締役・初代代表取締役社長)
* 近石愛作(取締役)
* 窪田圭吾(監査役)
| 外部リンク = {{Official URL}}
| 特記事項 =
}}
'''株式会社CygamesPictures'''(サイゲームスピクチャーズ、{{Lang-en-short|CygamesPictures, Inc.}}、略称:'''サイピク''')は、[[日本]]の[[アニメ制作会社]]。株式会社[[Cygames]]の完全子会社。
== 概要 ==
親会社である[[Cygames]]が2015年3月にアニメ事業部を設立し、自社でのアニメの企画・製作、ビジネス展開を開始<ref>[https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/10/news125.html Cygamesがアニメ事業部を新設! “日本を代表するアニメーションブランド”を目指す]</ref>。その流れを受け、制作するプロダクション部門も内製化出来るよう、2016年4月に設立した<ref name="animeanime">[https://animeanime.jp/article/2016/05/10/28457.html なぜいまアニメスタジオ設立なのか? CygamesPictures が語る理念と戦略]</ref><ref>[https://www.cygames.co.jp/press/press-15308/ 株式会社Cygames、アニメーション制作子会社を立ち上げ 株式会社CygamesPictures設立のお知らせ]</ref>。ただしCygamesとしては他の制作会社とも継続的に協力関係を継続し、全てを内製化する訳では無いと当時取締役であった竹中信広は語っている<ref name="animeanime" />。またCygamesと同じく「最高のコンテンツを作る」をスローガンに掲げており、人材の育成を重視し、アニメーション制作に取り組むとしている<ref>{{Cite web|和書|url=https://cygamespictures.co.jp/company/|title=Company|publisher=CygamesPictures|accessdate=2024-02-07}}</ref>。
なおCygamesのアニメ事業部は制作された作品をどうビジネス展開していくかという部門であり、CygamesPicturesは作品そのものを実制作する部門として別の役割を担っている<ref name="animeanime" />。
2020年11月、本社を[[東京都]][[武蔵野市]][[吉祥寺南町]]4丁目20番14号<ref>{{Wayback |url= https://cygamespictures.co.jp/company/|title= Company|date=20200322215742 }}</ref>から東京都[[練馬区]][[石神井町]]2丁目14番13号 NTT石神井ビル 3Fへ移転<ref>{{Cite news|url=https://cygamespictures.co.jp/news/detail.php?id=news-0013|title=移転のお知らせ|publisher=CygamesPictures|date=2020-11-09|accessdate=2022-04-05}}</ref>。
2021年10月、代表取締役社長であった[[渡邊耕一]]が取締役に就任し、2代目代表取締役社長には取締役を務めた竹中信広が就任した<ref>{{Cite news|url=https://cygamespictures.co.jp/news/detail.php?id=news-0024|title=体制変更のお知らせ|publisher=CygamesPictures|date=2021-10-01|accessdate=2021-11-21}}</ref>。
既に多数あるスタジオに外注するのではなく自社で立ち上げた理由として、世間で一般に悪いと言われているアニメ制作現場の労働環境をまずは自社の環境下で改善して実績を積み重ね、良いモノを作れる環境の整備や人材の育成を挙げている<ref name="animeanime" />。
== 作品履歴 ==
=== テレビアニメ ===
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
!開始年
!放送期間
!タイトル
!監督
|-
|2019年
|1月 - 3月
|[[マナリアフレンズ]]<ref>[https://manaria.jp/staff_cast/ TVアニメ「マナリアフレンズ」公式サイト]</ref>
|[[岡本英樹]]
|-
|2020年
|4月 - 6月
|[[プリンセスコネクト!Re:Dive]]<ref>[https://anime.priconne-redive.jp/ プリンセスコネクト!Re:Dive (プリコネR) 公式サイト|Cygames]</ref>
|[[金崎貴臣]]
|-
|2022年
|1月 - 3月
|[[プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2203496/full/|title=アニメ『プリコネ』2期、来年1月放送決定 キャスト続投でPVも公開|website=[[ORICON NEWS]]|publisher=oricon ME|date=2021-08-13|accessdate=2021-08-13}}</ref>
|金崎貴臣(総)<br />いわもとやすお
|-
|2023年
|4月 - 6月
|[[アイドルマスター シンデレラガールズ U149]]<ref>{{Cite web|和書|url= https://idolmaster-official.jp/news/01_3726.html |title=【シンデレラ】「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」TVアニメ化プロジェクト始動!!廾之先生描き下ろし記念イラストも公開!|work=【公式】アイドルマスター OFFICIAL WEB(アイマス)|publisher=バンダイナムコエンターテインメント|date=2022-04-03|accessdate=2022-04-03}}</ref>
|岡本学
|-
|2024年
|1月 - 3月
|[[勇気爆発バーンブレイバーン]]<ref>{{Cite news|url= https://natalie.mu/comic/news/526419|title=大張正己監督のアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」始動、制作はCygamesPictures|newspaper=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2023-05-29|accessdate=2023-05-29}}</ref>
|[[大張正己]]
|}
=== 劇場アニメ ===
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
!公開年
!タイトル
!監督
|-
|2024年
|[[ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://movie-umamusume.jp/|title=劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』 公式サイト|date=2023-12-28|accessdate=2023-12-28}}</ref>
|山本健
|}
=== Webアニメ ===
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
!配信年
!配信日
!タイトル
!監督
|-
|2017年
|9月27日
|[[ブレードランナー ブラックアウト2022]]<ref>[https://cygamespictures.co.jp/works/ ブレードランナー ブラックアウト 2022 | Works | CygamesPictures]</ref>
|[[渡辺信一郎 (アニメ監督)|渡辺信一郎]]
|-
|2022年
|8月28日
|[[アイドルマスター シンデレラガールズ#ETERNITY MEMORIES|CINDERELLA GIRLS 10th Anniversary Celebration Animation 「ETERNITY MEMORIES」]]
|長町英樹
|-
|2023年
|4月16日
|[[ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://umamusume.jp/news/detail.php?id=1046|title=「4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! EXTRA STAGE」DAY2発表まとめ!|website=ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|publisher=Cygames|date=2022-11-06|accessdate=2022-11-06}}</ref>
|廖程芝
|}
=== ゲーム ===
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
!年
!タイトル
!備考
|-
|2021年
|[[Shadowverse]]
|「時空流転編」26章 アニメーション
|}
=== 制作協力 ===
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
!年
!タイトル
!制作元請
!備考
|-
|2020年
|[[D4DJ First Mix]]
|[[サンジゲン]]
|2020年 - 2021年、背景協力<ref name="edc">エンディングクレジットより</ref>
|-
|2022年
|[[その着せ替え人形は恋をする]]
|[[CloverWorks]]
| オープニングアニメーション背景<ref name="edc" />
|-
|2023年
|[[鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎]]
|[[東映アニメーション]]
|協力プロダクション<ref name="edc" />
|}
=== その他 ===
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
!年
!タイトル
!監督
!備考
|-
|2020年
|[[グランブルーファンタジー]]「ロボミ」
|大張正己
|MUSIC VIDEO
|-
|2021年
|[[Cygames]]『Follow Your Fantasy』
|山本健
|コーポレートアニメーションムービー
|-
|2022年
|ウマ娘 プリティーダービー「ぱか☆アゲ↑ミックス」
|寺本将梧
|
|}
== 関連項目 ==
派生語は[[桃太郎#派生用語]]も参照。
* [[草薙 (企業)|草薙]] - 同じくCygames傘下で、アニメなどの背景美術を手掛けている企業。背景を外注している。
* 桃太郎シリーズ - 上記おとぎ話をモデルにした[[ハドソン]]のゲームシリーズ。
** [[桃太郎伝説]]([[桃太郎伝説シリーズ]]) - [[コンピュータRPG]]。
== 出典 ==
*** [[桃太郎伝説 (アニメ)]] - 上記ゲームを原作にしたテレビアニメ。
{{脚注ヘルプ}}
** [[桃太郎電鉄]]([[桃太郎電鉄シリーズ]]) - コンピュータ[[ボードゲーム]]。
{{Reflist|2}}
** [[桃太郎活劇]] - [[PCエンジン]]用[[アクションゲーム]]。
** [[桃太郎電劇]] - [[ゲームボーイ]]用にアクションゲーム。
*** [[桃太郎電劇2]]
** [[桃太郎道中記]] - 桃太郎電鉄シリーズと同一内容の[[セガサターン]]用ゲームソフト。
* [[桃太郎侍]] - [[山手樹一郎]]の時代小説。またそれを原作にした時代劇映画やテレビドラマ。
* [[岡山空港|岡山桃太郎空港]] - [[岡山空港]]の愛称。
* [[おかやま桃太郎まつり]] - [[岡山市]]で行われる祭り。
* [[桃太郎スタジアム]] - [[岡山県総合グラウンド陸上競技場]]の愛称。
* [[桃太郎アリーナ]] - [[岡山県総合グラウンド体育館]]の愛称。
* モモタロー。 - [[ものまねタレント]]・[[女性声優]]。本名・[[桜井ちひろ]]。
{{Aimai}}
== 外部リンク ==
* {{Official|https://cygamespictures.co.jp/}}
* {{Official|https://cystore.com/pages/cygamespictures|サイゲームスピクチャーズ}} - CyStore
* {{Twitter|Cypic_info}}
{{デフォルトソート:ももたろう}}
{{Cygames}}
[[Category:同名の作品]]
{{サイバーエージェント}}
[[Category:日本語の男性名]]
{{日本のアニメ制作会社}}
{{デフォルトソート:さいけえむすひくちゃあす}}
[[Category:日本のアニメスタジオ]]
[[Category:Cygames]]
[[Category:練馬区の企業]]
[[Category:2016年設立の企業]]
|