「名古屋港イタリア村」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
37行目:
2007年(平成19年)6月1日から[[セラヴィ観光汽船]]の運営による[[中部国際空港]]への定期船(水・木・金の1日4往復)が運航が始まった。
開村当初は年間420万人に達した入場者も、2008年(平成20年)には半減した。その結果、2008年(平成20年)5月7日に170億円の負債を抱え[[倒産|経営破綻]]し、[[東京地方裁判所]]に[[自己破産]]の適用を申請、同日破産手続き開始決定を受けた<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008050790121147.html |title=アーカイブされたコピー |accessdate=2008-05-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20080510120904/http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008050790121147.html |archivedate=2008-05-10 |
2008年(平成20年)5月9日に、負債の返済に充てるための在庫品処分セールを5月10日から5月18日まで行うことが同村の[[破産管財人]]より発表された<ref>{{cite news |url=http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008050902009701.html|title=在庫品セールあすから開催 イタリア村の破産管財人が会見|publisher=中日新聞|date=2008-05-09|archiveurl=https://archive.ph/0ZFMT|archivedate=2013-08-27}}</ref>。この在庫品処分セールの開催のため、解雇した従業員の内40人を一時再雇用。在庫品処分セールは初日の5月10日からレジ待ちの行列が1時間待ちの大盛況となり、5月13日には在庫品が底を付き終了した。
44行目:
== 閉鎖後の状況 ==
その後も建物は残ったままになり、[[2014年]](平成26年)5月からは[[コスプレ]]イベントの会場として利用されるようになったが、同年12月に解体することが決定した<ref>{{Cite web|和書|url=http://jouhou.nagoya/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E6%B8%AF%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%9D%91%E3%80%8D12%E6%9C%88%E8%A7%A3%E4%BD%93%E3%81%B8%E3%80%82%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%82%92/|title=名古屋港「イタリア村」12月解体へ。そしてそれを惜しむコスプレファン達…|date=2014-11-28|accessdate=2016-03-04|work=名古屋情報通|publisher=名古屋情報通編集部(エバーグリーンプロダクツ|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160304053407/http://jouhou.nagoya/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E6%B8%AF%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%9D%91%E3%80%8D12%E6%9C%88%E8%A7%A3%E4%BD%93%E3%81%B8%E3%80%82%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%82%92/|archivedate=2016
== 施設概要 ==
165行目:
{{DEFAULTSORT:なこやこういたりあむら}}
[[Category:日本のテーマパーク (廃止)]]
[[Category:
[[Category:名古屋市
[[Category:名古屋市港区の歴史]]
[[Category:名古屋港ガーデン埠頭|廃なこやこういたりあむら]]
[[Category:日伊関係]]
[[Category:違法建築]]
175行目:
[[Category:経営破綻した企業(愛知県)]]
[[Category:PFI|廃]]
[[Category:
|