「双葉学園みのり」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m 外部リンクの修正 (www.nishinippon.co.jp) (Botによる編集) |
||
| (17人の利用者による、間の26版が非表示) | |||
29行目:
=== 入所資格 ===
当該施設は[[児童福祉施設]]([[児童福祉法]])の一つであることから、入所できる児童は福岡県[[北九州市]]内に住む2歳から概ね18歳の児童(延長措置あり)で、保護者のいない児童、又は虐待されている児童、もしくはその他環境上養護を要する児童に限られる([[児童福祉法]]41条
=== 児童の数 ===
35行目:
=== 職員の数 ===
当該施設に勤務する職員数は32名(常勤30名、非常勤2名)である。そのうち資格を有する施設職員は[[保育士|、保育士]]16名、[[栄養士]]1名、[[看護師]]1名、[[心理士]]1名となる(2020年7月現在
=== 施設・設備 ===
施設をいくつかのユニットに分けて<ref name=":0" group="注釈">ユニットケア・グループホーム等の別は、[[児童養護施設#分類]]を参照のこと。</ref>
また、当該施設は施設の食堂を地域の会合に提供しているほか、災害時には近隣の住民の避難場所に指定されている<ref name=":1" /><ref name=":23" />。
=== 特徴的な取組 ===
46 ⟶ 47行目:
* [[野球]]、[[バレーボール]]、[[ドッジボール]]を通し協調性の涵養、規則正しい生活習慣を身に付けさせている<ref name=":23" />。
* 地域行事に積極的に参加して地域と連携している<ref name=":23" />。
* 意見箱や児童会を設置し、入所児童の希望に
=== 歴代の施設長 ===
* 初代施設長:西田 孝子(2018年4月就任)
* 第2代施設長:奥村長作(2020年2月就任)
* 第3代施設長:三舩󠄁里佳(2020年8月就任、現在に至る)
=== 施設の運営法人 ===
== 理念・目標 ==
70 ⟶ 71行目:
=== 地域小規模児童養護施設 ===
地域小規模児童養護施設([[グループホーム]])とは、[[戸建住宅]]を改装した
[[双葉学園]]では次の3つの地域小規模児童養護施設([[グループホーム]])を開設した<ref name=":212" />。
78 ⟶ 79行目:
=== 児童家庭支援センター ===
[[児童家庭支援センター]]とは、全国に130ヶ所以上ある子育て中の家庭を対象とした相談事業所である。相談は電話のほかLINE(匿名可能)でも可能で、[[双葉会]]における年間の延べ相談件数は、2020年が2000件以上、2021年が3000件以上となっている。[[双葉会]]では2000年に北九州市役所の委託を受けて、双葉学園(本園)の1階において
== 歴史 ==
104 ⟶ 105行目:
* [[2017年]] - 施設の男性職員が入所女子児童に対して[[性的虐待]]をしたことが発覚した<ref name=":4" /><ref>{{Cite book|和書|title=平成30年度決算特別委員会 第2分科会不議事件 9月20日第1委員会室議事録|date=2019-09|publisher=北九州市議会事務局}}</ref><ref>{{Cite news|和書 |title=養護施設 別の職員も不祥事 北九州わいせつ 2年前 生徒と交際 |newspaper=西日本新聞 |date=2019-06-19}}</ref>。
* 2017年 - [[双葉学園]]の西田稔夫施設長が退任し、その後任に西田孝子が就任した<ref name=":1" />。
* 2017年 - 補助金等約6000万円の不正受給が発覚した(2018年監査<ref name=":9">{{Cite web|和書|url=https://www.nishinippon.co.jp/item
* [[2018年]]4月 - 新設された双葉学園みのりの初代施設長に西田孝子が就任した<ref name=":1" />。
* 2018年8月 - 双葉学園みのりの開設費約1400万円につき関係書類をほぼ紛失した(2018年監査<ref name=":11">{{Cite book|和書 |title=社会福祉法人特別指導監査指摘事項 |date=2018-08-24 |publisher=北九州市役所}}</ref>)。
* 2018年9月 - 西田孝子施設長は規定に基づかず自身の給料を昇給させた(2018年監査<ref name=":3">{{Cite news|和書 |title=施設長給与増に勧告 北九州市、「双葉会」への監査 市議登庁の車使用にも |newspaper=朝日新聞 |date=2018-09-12 |
* 2018年9月 - 施設の男性職員が入所男子児童(中学生)に対して[[性的虐待]]をした<ref name=":42">{{Cite news |title=元施設職員を再逮捕 わいせつ行為をさせ生徒を撮影容疑 |newspaper=朝日新聞 |date=2019-7-30}}</ref><ref name=":17">{{Cite web|和書 |url=https://www.asahi.com/articles/ASM7Y3PLRM7YTIPE00F.html |title=児童にわいせつ行為させ撮影容疑 養護施設元職員を逮捕 |access-date=2023-11-27 |publisher=朝日新聞デジタル |date=2019-07-29}}</ref>。
* 2018年12月 - 施設の男性職員が入所男子児童(小学生)に対して[[性的虐待]]をした<ref name=":16">{{Cite news|和書 |title=「一日里親」男児にわいせつ容疑 福岡 自宅に泊まらせ 元施設職員を逮捕 |newspaper=毎日新聞 |date=2019-
* 2018年12月 - [[児童相談所]]は入所男子児童を保護し、[[精神病院]]に[[措置入院]]させた<ref name=":252" />。
* 2018年~2019年 - 西田孝子は規定時間に就業しないうえ、他施設の給食を検食と称して持ち帰っていた<ref name=":2" />。
117 ⟶ 118行目:
* 2019年7月 - 施設の元職員が[[強制性交等罪|強制性交等]]・[[児童買春]]などの容疑で逮捕された<ref name=":42" /><ref name=":17" /><ref name=":16" /><ref name=":142" />。
* 2019年8月 - 施設の元職員が[[強制わいせつ]]の容疑で[[書類送検]]された<ref name=":25" />。
* 2019年9月 - [[双葉学園事件]]に対する鈴木貴美子の
* 2019年9月 - [[児童相談所]]は複数の入所男子児童を保護し、その一部を[[精神病院]]に[[措置入院]]させた<ref name=":4" /><ref name=":252">{{Cite book|和書 |title=子どもの人権救済申立書 |date=2019-09-17 |publisher=福岡県弁護士会申立分 |pages=6-8}}</ref><ref name=":34">{{Cite book|報告書 |title=「提言書」(被措置児童虐待に関する調査審議) |date=2019-11-26 |publisher=北九州市社会福祉審議会 児童福祉専門分科会審査部会 |pages=1-4}}</ref>。
* 2019年9月 - [[北九州市役所]]は、鈴木貴美子らが公費を[[横領罪|横領]]したとする[[住民監査請求]]を正式受理した<ref name=":362">{{Cite web|和書 |url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kansa/file_0012.html |title=市長要求監査・住民監査請求監査・職員の賠償責任監査 |access-date=2022-11-6 |publisher=北九州市役所}}</ref><ref name=":37">{{Cite book|和書 |title=住民監査請求申立書 |date=2019-9-30 |publisher=北九州市に居住する第三者}}</ref>。
* 2019年10月 - 施設の元職員が、[[強制性交等罪|強制性交等]]罪、[[児童買春]]、[[児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律|児童ポルノ禁止法
* [[2019年]]11月 - 施設は[[双葉学園事件]]について[[北九州市役所]]の改善勧告<ref name=":2">{{Cite book|和書|title=令和元年度 児童養護施設に係る社会福祉法人に対する特別指導監査の結果|date=2019-11-27|publisher=北九州市役所子ども家庭局|pages=1-6}}</ref>を受けた(2019年監査<ref name=":5">{{Cite news|title=児童虐待など判明の双葉会 親族を重視の理事会 北九州市が改善勧告|newspaper=朝日新聞|date=2019-11-28}}</ref>
* * 2019年12月 - 鈴木貴美子の長男が業務用の携帯電話を[[米国]]で使用していたことが発覚した(2020年監査<ref name=":12">{{Cite news|和書 |title=福祉法人双葉会が親族に「利益供与」 北九州市が指摘 |newspaper=西日本新聞 |date=2019-12-03}}</ref>)。
* 2019年12月 - 施設の元職員は[[懲役]]8年の刑が確定し、その後[[佐賀県]]内の[[刑務所]]に収監された<ref name=":4" /><ref name=":28">{{Cite news|和書 |title=養護施設元職員、懲役8年の判決 入所者にわいせつ行為 |newspaper=朝日新聞 |date=2019-12-
* [[2020年]]2月 - 西田孝子は双葉学園みのりの施設長を解任され、その後任に奥村長作が就任した<ref name=":1" /><ref name=":4" />。
* [[2020年]]2月 - 鈴木貴美子は[[双葉学園]]の施設長を解任されたが双葉学園みのりに[[児童指導員]]として入職した<ref name=":4" />。
130 ⟶ 131行目:
* 2020年8月 - 双葉学園みのりの奥村長作は施設長を退任し、その後任に三舩󠄁里佳が就任した<ref name=":1" />。
* [[2021年]]2月 - 鈴木貴美子は不正使用した電話料金の支払いを拒否したことから[[双葉会]]は[[民事訴訟]]を提起した<ref name=":15">{{Cite web|和書|url=https://www.wam.go.jp/wamnet/zaihyoukaiji/pub/PUB0201000E00.do?_FORMID=PUB0219000&vo_headVO_corporationId=1640118017 |title=令和3年度 現況報告書 |access-date=2022-12-17 |publisher=社会福祉法人双葉会}}</ref>。
* 2021年12月 - [[福岡県弁護士会|弁護士会]]が入所児童に対する[[人権侵害]]があるとして、[[双葉学園]]に対して人権救済勧告を執行した
* 2022年4月 - [[双葉学園]]の分園として[[戸建住宅]]を改装した地域小規模児童養護施設「壱葉」を開設した<ref name=":13" />。
* 2023年4月 - [[双葉学園]](本園)が公式ホームページを初めて開設した<ref name=":13">{{Cite web|和書|url=https://futaba-gakuen.com/ |title=児童養護施設双葉学園 |access-date=2023-05-20 |publisher=双葉会}}</ref>。
* 2023月9月 - [[双葉学園]]の分園として[[戸建住宅]]を改装した地域小規模児童養護施設「弐葉」・同「参葉」を開設した<ref name=":13" />。
* 2024年3月 - 双葉学園みのりの男性職員が[[性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律|性的姿態撮影処罰法]]違反の容疑で[[逮捕]]された<ref name=":213">{{Cite news|和書 |title=児童養護職員を逮捕 福岡 |newspaper=読売新聞 西部朝刊31面 |date=2024年3月21日}}</ref>。
* 2024月4月 - [[双葉学園]]の施設の一部は、鈴木貴美子の兄(西田一市議)の[[選挙]]用資材によって占拠されていることから、[[双葉学園]]側は[[選挙]]資材の撤去を求めたが当該兄はこれを拒否したことが判明した<ref name=":21">{{Cite web |url=https://www.youtube.com/watch?v=sH_q5ShxpWg |title=センキョタイムズ公式HP(2024年4月28日更新分) |access-date=2024年7月22日 |publisher=センキョタイムズ}}</ref>。
== 近年の監査結果 ==
=== 2020年度 ===
北九州市役所が実施した一般指導監査の指導内容は次のとおりであった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/2016_0508.html |title=児童養護施設等監査結果(令和2年度) |access-date=2022-12-04 |publisher=北九州市役所}}</ref><ref>{{Cite book|和書|title=令和2年度社会福祉法人一般指導監査指摘事項|date=2020-10-14|publisher=北九州市役所子ども家庭局}}</ref>。
156 ⟶ 144行目:
* [[検食|検食簿]]の記録に、検食者名、検食時間などの記載がない日が多数あった。
* 西田孝子施設長は規定の時間に就業しなかったうえ、他施設の[[給食]]を[[検食]]と称して勝手に持ち帰っていた<ref name=":2" />。
* 鈴木貴美子の長男(当時高校生)が、業務用の携帯電話を海外で使用し約49万円もの海外[[パケット通信|パケット]]料金を不正に発生させていた。しかし、鈴木貴美子は当該支払いに応じなかったことから、[[双葉会]]は鈴木
=== 2021年度から
北九州市役所が一般指導監査で新たに指導した事項はなかった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/2016_0508_00004.html |title=児童養護施設等監査結果(令和3年度) |access-date=2022-12-24 |publisher=北九州市役所}}</ref><ref>{{Cite web|和書 |url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/2016_0508_00005.html |title=児童養護施設等監査結果(令和4年度) |access-date=2023-03-27 |publisher=北九州市役所}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/2016_0508_00005.html |title=児童養護施設等監査結果(令和4年度) |access-date=2024-03-18 |publisher=北九州市役所}}</ref>。
=== 2023年度 ===
北九州市役所が実施した一般指導監査の指導内容は次のとおりであった<ref>{{Cite web |url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/2016_0508_00008.html |title=令和5年度 一般指導監査の結果及び是正改善状況(双葉学園みのり) |access-date=2024年8月14日 |publisher=北九州市役所子ども家庭局}}</ref>。
* 通勤手当が給与規程より少なく支給されている職員がいた。
== 双葉学園事件 ==
=== 双葉学園事件の概要 ===
双葉学園事件における児童虐待は次に示す12件の事件から構成されている。
* 発生の時期:2015年~2024年
* 被害発生場所:主に[[児童養護施設]]内(居室・脱衣場及び宿直室)等
* 職員の性加害の内容:[[強制性交等罪|強制性交]]、[[児童買春]]、[[強制わいせつ]]、[[児童ポルノ法]]違反(製造)等
* 加害男子児童の顛末:[[児童精神科]]での長期[[措置入院]]、退所等
{| class="wikitable"
|+児童虐待の概要
! colspan="2" |児童虐待事件の概要
! colspan="2" |被害者児童
! colspan="2" |加害者
! colspan="2" |加害職員の顛末
|-
!事件の種類
!発生件数
!男子児童
!女子児童
!男性職員
!男子児童
!逮捕者
!退職者
|-
|性的虐待
|9件
|8名
|2名
|3名
|3名
|2名
|3名
|-
|身体的虐待
|3件
|3名
|
|1名
|
|
|1名
|-
|合計
|12件
|11名
|2名
|4名
|3名
|2名
|4名
|}
※上記についての仔細は「'''[[双葉学園事件]]'''(北九州児童養護施設虐待事件)」を参照。
=== 双葉学園事件の発覚 ===
元[[双葉会]]の職員及び退所児童らは2019年、「[[双葉学園]]の鈴木貴美子施設長の放漫な児童施設の運営により、10名以上の入所児童が複数の男性職員ないし一部の男子児童から虐待を受けている。」旨を[[福岡県警察|福岡県警察本部]]少年課及び[[北九州市役所]]子ども家庭局に通報・通告するとともに、[[福岡県弁護士会]]に子どもの人権救済を申立てした。また、福岡県北九州市に居住する第三者の男性は2019年、「鈴木貴美子施設長が公金である措置費を、私的な携帯電話料や飲食代などの支払いに流用しているのは違法・不当」とする主旨の[[住民監査請求]]及び[[行政訴訟]]を提起した<ref name=":4" /><ref name=":192">{{Cite book|和書 |title=起訴状(事件番号:令和元年第1991号) |year=2019 |publisher=福岡地方検察庁小倉支部}}</ref><ref name=":36">{{Cite web|和書 |url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kansa/file_0012.html |title=市長要求監査・住民監査請求監査・職員の賠償責任監査 |access-date=2022-11-6 |publisher=北九州市役所}}</ref><ref name=":372">{{Cite book|和書 |title=住民監査請求申立書 |date=2019-9-30 |publisher=北九州市に居住する第三者}}</ref><ref name=":33">{{Cite news|和書 |title=福祉法人双葉会が親族に「利益供与」 北九州市が指摘 |newspaper=西日本新聞 |date=2019-12-3}}</ref>。
=== 双葉学園事件の原因 ===
[[双葉学園]]において2017年6月、男性職員が女子児童を[[性的虐待]]する事件が発覚した。このため、当時双葉学園の施設長であった鈴木貴美子は同年10月、「[[児童虐待]]の再発防止策」(防犯カメラの録画内容を翌日に確認することなど。)を[[北九州市役所]]に提出していたが、その履行を1年以上も懈怠していた。また、児童虐待を現に行っている男性職員U本人から複数の虐待の告白を受けても、これを速やかに通報・通告しなかった。これらが要因となり少なくとも10件の[[児童虐待事件の一覧|児童虐待事件]](いわゆる「[[双葉学園事件]]」)の発覚が2019年まで遅れることとなった<ref name=":4" />。
鈴木貴美子は、男性指導員([[児童指導員]])が[[強制性交等罪|強制性交]]などにより2019年に逮捕されたことで、翌年[[双葉学園]]の施設長職を解任された。このため現在では、双葉学園みのりにおいて主任職の[[児童指導員]]を務めていたものの、ここでは別の男性指導員([[児童指導員]])が、[[性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律|性的姿態撮影処罰法]]違反の容疑で2024年に逮捕された<ref name=":213" />。
=== 双葉学園事件の名称 ===
当該事件について[[北九州市役所|市役所]]・[[小倉南警察署|警察署]]・[[福岡県弁護士会|弁護士会]]などは、入所児童が[[誹謗中傷]]を受けないようするため、事件の発生施設が分からないようすることを目的に、事件を「[[北九州児童養護施設虐待事件|(北九州)児童養護施設虐待事件]]」などと呼んでいる<ref>{{Cite web |url=https://www.fben.jp/jinkenkyusai/ |title=人権救済申立事件のご紹介 |access-date=2024年8月1日 |publisher=福岡県弁護士会}}</ref>。ただし、これら以外の機関においては、被害児童が施設を退所して5年以上が経過していることもあり、一般的には「[[双葉学園事件]]」ないしは「[[双葉会事件]]」と呼んでいる。
=== 事件当時の施設の状況 ===
北九州市社会福祉審議会は2019年11月、当時の施設の状況について次のとおり指摘した<ref name=":4" /><ref name=":34" />。
* 鈴木貴美子は、[[双葉学園事件]]の加害職員による指導記録の不記載、勤務時間外の不相当な居残り等について[[労務管理]]できていなかった。
* 鈴木貴美子は[[双葉学園事件]]の発覚前・後の長期にわたり、夜警を強化しなかったことから、入所する男子児童間による[[性的虐待]]が見過ごされた。
178 ⟶ 230行目:
* [[双葉会]]の理事長であった西田孝子及びその長女の鈴木貴美子(旧姓:西田)は、日頃より高圧的な姿勢で職員に接していたことから、施設職員は鈴木貴美子らに何も言えない状態に陥っていた。
=== 特別指導監査 ===
北九州市役所は[[双葉学園事件]]が発生した2018年及び2019年、特別指導監査を行い25件以上の不適切な業務運営が明らかとなった<ref name=":344">{{Cite book|和書 |title=令和元年度 児童福祉施設に係る社会福祉法人に対する特別監査の結果 |date=2019-11-27 |publisher=北九州市子ども家庭局 |pages=1-6}}</ref><ref name=":1832">{{Cite book|和書 |title=社会福祉法人特別指導監査指摘事項 |date=2018年8月24日 |publisher=北九州市役所}}</ref><ref name=":8">{{Cite web|和書 |url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/29900022.html |title=特別指導監査結果 |access-date=2022年12月1日 |publisher=北九州市役所子ども家庭局}}</ref><ref name=":102">{{Cite book|和書 |title=令和元年度社会福祉法人一般指導監査指摘事項 |date=2019年10月2日 |publisher=北九州市役所子ども家庭局}}</ref><ref name=":152232">{{Cite news |title=北九州の社会福祉法人 補助金を不正受給 3000万円超 市議 昨年まで理事 |newspaper=朝日新聞 |date=2018-7-22}}</ref><ref name=":162332">{{Cite web|和書 |url=https://www.asahi.com/articles/ASL7N75Q3L7NTIPE029.html |title=補助金3千万円を不正受給 市議が元理事の社会福祉法人 |date=2018-07-22 |access-date=2022-8-15 |publisher=朝日新聞デジタル}}</ref><ref name=":53232">{{Cite web|和書 |url=https://www.nishinippon.co.jp/item/471300/ |title=北九州市議、個人口座に法人収入 13年で1600万円 資産報告不記載 |access-date=2023-08-28 |publisher=西日本新聞}}</ref><ref name=":362232">{{Cite web|和書 |url=https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kouhou/k8400278.html |title=平成30年8月8日の北九州市長記者会見 |access-date=2023-08-28 |publisher=北九州市役所}}</ref>。
* 補助金など約6,000万円を不正受給していた。
* 領収書などの無い使途不明金が293万円もあった。
* [[百貨店|デパート]]の商品券230万円分が換価されているが、その使用用途が不明であった。
* ホテルの商品券100万円分が換価されているが、その使用用途が不明であった。
* 双葉学園みのりの西田孝子施設長が月額44万円であった自身の給料を、段階的に74万円まで引き上げていた<ref name=":1832" />。
* 西田孝子施設長が定められた時間に就業しなかったうえ、他施設(双葉学園)の給食を[[検食]]と称して勝手に自宅に持ち帰っていた<ref name=":344" />。
* 双葉学園の鈴木貴美子施設長の長男が、業務用の携帯電話を海外で使用し約49万円もの通信代を発生させていた<ref name=":2632">{{Cite news|和書 |title=福祉法人双葉会が親族に「利益供与」 北九州市が指摘 |newspaper=西日本新聞 |date=2019-12-3}}</ref>。
* 双葉学園みのりの開設に必要な物品等の経費1,400万円について、予算及び補正予算に計上することなく初度調弁したうえ、これに係る見積書、契約書、請求書などの関係書類がほとんど保存されていなかった<ref name=":183">{{Cite book|和書 |title=社会福祉法人特別指導監査指摘事項 |date=2018年8月24日 |publisher=北九州市役所}}</ref>。
=== 事件発覚後から現在までの施設の状況 ===
[[双葉学園事件]]発覚以降において、[[双葉学園]]及び双葉学園みのり内での事件・事故等の発生状況は次のとおりである<ref name=":18">{{Cite book|和書 |title=令和3年度 事業報告書(令和3年4月1日~令和4年3月31日) |date=2022-06 |publisher=社会福祉法人双葉会}}</ref><ref name=":22">{{Cite book|和書 |title=令和4年度 事業報告書(令和4年4月1日~令和5年3月31日) |date=2023-06 |publisher=社会福祉法人双葉会}}</ref><ref name=":213" /><ref name=":0">{{Cite book|和書 |title=令和5年度 事業報告書(令和5年4月1日~令和6年3月31日) |date=2024年6月 |publisher=社会福祉法人双葉会}}</ref>。
{| class="wikitable"
|+
190 ⟶ 252行目:
!職員の違法
行為不祥事
!入所児童間
の[[性暴力|性的暴力]]
!放置・放任
!対職員暴力
!入所児童の
205 ⟶ 267行目:
|2021年度
|
|2件'''<small>※3</small>'''
|
|
|2件
214 ⟶ 276行目:
|-
|2022年度
|3件'''<small>※1</small>'''
|1件'''<small>※3</small>'''
|5件'''<small>※4</small>'''
|
|12件
224 ⟶ 286行目:
|-
|2023年度
|1件'''
|
|
233 ⟶ 295行目:
|6件
|}
'''※<small>1</small>)'''双葉学園の職員は2022年度、違法行為ないし不祥事を計3件していた<ref name=":47">{{Cite book|和書 |title=令和4年度 事業報告書(令和4年4月1日~令和5年3月31日) |date=2023年6月 |publisher=社会福祉法人双葉会}}</ref>。
'''※<small>2</small>)'''双葉学園みのりの職員乙が、女子小学生に対する性的虐待により福岡県[[小倉南警察署]]に[[逮捕]]された<ref name=":2122">{{Cite news|和書 |title=児童養護職員を逮捕 福岡 |newspaper=読売新聞 西部朝刊31面 |date=2024年3月21日}}</ref>。
'''※<small>3</small>)'''「入所児童間の[[性的暴力]]」については、双葉学園で2022年度に1件、2021年度は1件(計2件)発生している。他方、双葉学園みのりにおいては2021年度に1件発生している<ref name=":92">{{Cite book|和書 |title=令和4年度 事業報告書(令和4年4月1日~令和5年3月31日) |date=2023年6月 |publisher=社会福祉法人双葉会}}</ref><ref name=":2132">{{Cite news|和書 |title=児童養護職員を逮捕 福岡 |newspaper=読売新聞 西部朝刊31面 |date=2024年3月21日}}</ref><ref name=":122">{{Cite book|和書 |title=令和5年度 事業報告書(令和5年4月1日~令和6年3月31日) |date=2024年6月 |publisher=社会福祉法人双葉会}}</ref>。
'''※<small>4</small>)'''「放置・放任」については、双葉学園だけで2022年度に5件も発生している。
== 脚注 ==
257 ⟶ 325行目:
== 関連項目 ==
* 社会福祉法人[[双葉会]]
* 児童養護施設[[
== 外部リンク ==
| |||