削除された内容 追加された内容
m いのちの輝き」を保護しました: ソックパペットによる問題投稿の繰り返し: LTA:AIHI ([編集=自動承認された利用者のみ許可] (2025年7月1日 (火) 15:26(UTC)で自動的に解除) [移動=自動承認された利用者のみ許可] (2025年7月1日 (火) 15:26(UTC)で自動的に解除))
m Bot: 保護テンプレートの除去
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
29行目:
発表直後、ロゴマークは大きく意見が割れることとなった。擬人化絵をはじめイラストも発表から1日も経たないうちに数多く製作され、編み物や[[パン]]・[[サラダ]]などのグッズや無料ゲームを製作するユーザーも見られた。
 
ユーザーの間では[[ミスタードーナツ]]の[[ポン・デ・リング]]や[[キャラメルコーン]](パッケージ)<ref name="中日2">{{Cite news|和書 |url=https://www.chunichi.co.jp/article/109989 |title=ポン・デ・リング?キャラメルコーン?2025年大阪・関西万博のロゴマーク発表でトレンド入り |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-26 |newspaper=[[中日スポーツ]]}}</ref>、『[[寄生獣]]』のミギー<ref name="デイリー">{{Cite news|和書|url= https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/25/0013634619.shtml |title=大阪・関西万博ロゴマーク決定で「寄生獣」が「似てる」とトレンド入り |newspaper=[[デイリースポーツ]] |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-26}}</ref>、『[[星のカービィ]]』のクラッコ<ref name="ねとらぼ">{{Cite web|和書|url=https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/45620/ |title=大阪・関西万博のロゴ決定に「気持ち悪い」「かわいい」と意見が割れる SNSでは「何に見えるか大喜利」も |website=ねとらぼ |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-26}}</ref>、神話生物<ref name="中日">{{Cite news|和書|url= https://www.chunichi.co.jp/article/109989 |title=ポン・デ・リング?キャラメルコーン?2025年大阪・関西万博のロゴマーク発表でトレンド入り |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-26 |newspaper=[[中日スポーツ]]}}</ref>、『[[沙耶の唄]]』の肉妖、[[SCP財団]]のSCP-066<ref name="ねとらぼ2">{{Cite web|和書|url= https://nlab.itmedia.co.jp/nlcont/articles/20083308769/25/news146.html |title=万博のロゴマークが爆速でネットを席巻 グッズ製作、応援イラスト、擬人化など創作クラスタが大盛りあがり (1/3) |website=ねとらぼ |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-26}}</ref>、映画『[[SF人喰いアメーバの恐怖]]』<ref>{{Cite web|和書|url=https://news.nicovideo.jp/watch/nw7958469 |title=「シテ…コロシテ……」大阪万博ロゴマークが「いのちの輝き」をテーマにした名状し難きデザインで大人気に、ファンアートも多数登場 |website=ニコニコニュース|publisher=BUZZAP! |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-28}}</ref>などになぞらえるユーザーが多発し、「コロシテくん」などのあだ名も付けられた<ref name="It" />。
 
細胞核が眼球として解釈されたことも手伝って<ref name="デイリー2">{{Cite news|和書 |url=https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/25/0013634619.shtml |title=大阪・関西万博ロゴマーク決定で「寄生獣」が「似てる」とトレンド入り |newspaper=[[デイリースポーツ]] |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-26}}</ref>、不気味な印象<ref name="It22">{{Cite news|和書 |url=https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/25/news141.html |title=大阪万博のロゴマーク、「ボスキャラみたい」とTwitterで話題に |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-26 |newspaper=[[ITmedia]] |author=吉川大貴}}</ref>や、むしろ可愛らしい印象<ref name="ねとらぼ32">{{Cite web|和書|url=https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/45620/ |title=大阪・関西万博のロゴ決定に「気持ち悪い」「かわいい」と意見が割れる SNSでは「何に見えるか大喜利」も |website=ねとらぼ |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-26}}</ref>を与えるなど、[[Twitter]]ではロゴマークというよりもキャラクターとして扱われるこの過程で「いのちの輝きくん」という名称が広まりを見せた<ref name="ねとらぼ2" /><ref>{{Cite web|和書|url= https://nlab.itmedia.co.jp/nlcont/articles/20083308797/26/news104.html |title=万博ロゴマークがたった1日で続々とゲーム化 「いのちの輝きくん」が踊ったり跳ねたり弾んだり (1/2) |website=ねとらぼ |date=2020-08-26 |accessdate=2020-08-26}}</ref><ref name="産経">{{Cite news|和書 |url=https://www.sankei.com/article/20200827-CURV7S3ILJNZ3IQPOQPYLVEODA/ |title=つかみはOK、大阪万博ロゴ 賛否両論も…創作意欲かき立てる? |date=2020-08-29 |accessdate=2020-08-30 |newspaper=[[産経新聞]]}}</ref>。
 
=== 著名人 ===