「スターチャイルド」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m セクションリンクの変更 |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目:
{{Otheruses|音楽・映像レーベル}}
{{Infobox record label
|
|
|
|
|
|
| 現況 = [[KING AMUSEMENT CREATIVE|キング・アミューズメント・クリエイティブ本部]]へ |
|
|
| 本社所在地 = {{Plainlist|
* {{〒}}112-0013
* [[東京都]][[文京区]][[音羽]]1丁目2番3号
}}
| 公式サイト = {{Wayback|url=http://www.starchild.co.jp/index3.html|title=スターチャイルド|date=20150315005951}}
'''スターチャイルド'''(''STARCHILD'')は、[[1981年]](昭和56年)から[[2016年]](平成28年)まで存在した主に[[アニメ (日本のアニメーション作品)|アニメ]]・[[声優]]・[[実写映画]]・[[ドラマ]]関連の商品や作品を取り扱う[[キングレコード]]の[[社内カンパニー|社内]][[レコードレーベル|レーベル]]。正式名称は「'''スターチャイルドレコード'''」<ref>{{Cite web|和書|url=https://king-cr.jp/washi-sta/|title=スターチャイルドレコード情報番組「ワシスタ〜意外とおもしろい番組〜」|accessdate=2014-10-29}}</ref>。通称は「'''スタチャ'''」('''すたちゃ''')・「'''星の子'''」とも呼ばれる。キングレコードの内部組織としては本部に相当していた。▼
}}
▲'''スターチャイルド'''({{Lang-en-short|''STARCHILD''}})は、
== 概要 ==
[[アニメソング|アニメ関連の楽曲]]の専門レーベルとしては業界でも古参であり、アニメファンへの認知度・浸透度は高かった。
アニメ・声優関連以外では、『[[ライオン丸G]]』などの[[特撮]]作品、『[[ケイゾク]]』([[TBSテレビ|TBS]]製作)・『[[古代少女ドグちゃん]]』([[毎日放送|MBS]]製作)・『[[必殺シリーズ]]』([[朝日放送テレビ|ABC]]製作)などの[[テレビドラマ]]といった一般向けの実写作品も担当した実績があり、過去には[[森口博子]]など声優業を行っていない歌手の場合、アニメ関連以外の楽曲が多くなった際にメインレーベルに異動させた例がある
なお、キングレコードには他にもアニメ事業を展開しているレーベルとして、メインレーベル(キングレコード)のアニメ部門「[[キングレコード第三クリエイティブ本部|第三クリエイティブ本部]]」や、スターチャイルドから派生した「[[EVIL LINE RECORDS]]」がある。
== 歴史 ==
31 ⟶ 35行目:
1990年代中盤からは『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』など数多くの人気アニメの制作に参加し、[[タイアップ]]の形式を中心に[[林原めぐみ]]・[[堀江由衣]]・[[Angela (音楽ユニット)|angela]]などの人気声優やアーティストの曲を多数輩出した。
2000年代に入ると、『[[魔法先生ネギま! (アニメ)|魔法先生ネギま!]]』の関連CDなどを含めて[[オリコンチャート|オリコン]]ウィークリーランキングに初登場ベスト10入りを果たすなどし、前述のユニットや[[スポンサー]]を務める[[ラジオ番組]]([[アニラジ]])の連動企画などを発端として、
2010年代に入ると、[[スネオヘアー]]や[[ももいろクローバーZ]]といった、一般アーティスト・アイドルを擁す様になって、アニメ専門色がより薄れつつあり、2012年10月からは、作品の特設サイト一覧ページが「アニメ」<ref>{{Cite web|和書|url=https://king-cr.jp/special/|title=アニメ作品一覧|work=すたちゃまにあ〜STARCHILD WEB SITE〜|accessdate=2014-10-29}}</ref>と「実写」、アーティストの特設サイト一覧ページが「声優系」<ref>{{Cite web|和書|url=https://king-cr.jp/artist/|title=声優系アーティスト一覧|work=すたちゃまにあ〜STARCHILD WEB SITE〜|accessdate=2014-10-29}}</ref>と「J-POP系」に分離された。
229 ⟶ 233行目:
* [[D.C. 〜ダ・カーポ〜 (アニメ)#D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜|D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜]] ※
* [[D.C.II 〜ダ・カーポII〜]] ※
* [[D.C.II 〜ダ・カーポII〜#
* [[テイルズ オブ エターニア THE ANIMATION]]
* [[鉄人28号 (2004年版アニメ)|鉄人28号(第4作)]]
388 ⟶ 392行目:
以下の[[アニラジ]]のスポンサーとして名を連ねている。ほとんどは[[ラジオ放送局|ラジオ局]](主に[[中波放送#概要|AM局]])が制作しているが、『Heartful Station』や『Tokyo Boogie Night』については自社で番組を制作している。
* アニメワールド・スターチャイルドステーション(1982年11月-1987年3月 スターチャイルド自社制作の情報番組。キー局:[[栃木放送]](月曜日<ref name="mya">「マイアニメ」1985年10月号138頁「アニメワールド」</ref>)、ネット局:[[ラジオ関西]](木曜日<ref name="mya"/>)
* [[mamiのRADIかるコミュニケーション]]([[東海ラジオ放送|東海ラジオ]]制作。スポンサーコールは「スターチャイルドレーベルのキングレコード」)
* [[上坂すみれ]]の乙女 *ムジカ(東海ラジオ制作)
423 ⟶ 427行目:
== 不祥事・騒動 ==
* [[ココロコネクト#プロモーション企画における騒動|アニメ・ココロコネクトにおけるプロモーション企画騒動]]
== 関連項目 ==▼
* [[インフィニット (企業)|インフィニット]] - プロデューサーを務めた[[永谷敬之]]が[[バンダイビジュアル]]を経て2010年に設立した[[アニメプロデュース会社]]<ref>{{Cite news|和書|url=https://ascii.jp/elem/000/001/005/1005156/|title=「SHIROBAKOを最後に会社を畳もうと思っていた」――永谷P再起の理由 (1/5)|newspaper=ASCII.jp|publisher=角川アスキー総合研究所|date=2015-07-12|accessdate=2025-03-15}}</ref>。
== 脚注 ==
430 ⟶ 438行目:
=== 出典 ===
{{Reflist}}
▲== 関連項目 ==
▲* [[ガンジス (映像企画会社)|ガンジス]] - 専務取締役の大月が設立した企画会社で、スタチャと関係が深い。
== 外部リンク ==
|