「宮西尚生」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
記述修正、外部リンク修正、出典情報修正 |
編集の要約なし |
||
(11人の利用者による、間の14版が非表示) | |||
2行目:
| 選手名 = 宮西 尚生
| 所属球団 = 北海道日本ハムファイターズ
| 役職 =
| 背番号 = 25
| 画像 = Naoki_Miyanishi_Fighters_20230407.jpg
11 ⟶ 12行目:
| 没年月日 =
| 身長 = 180
| 体重 =
| 利き腕 = 左
| 打席 = 左
33 ⟶ 34行目:
公式戦における通算[[ホールド]]・通算ホールドポイントの[[日本野球機構|NPB]]記録保持者で「両部門における世界プロ野球記録の保持者」ともされている{{Efn2|NPBと[[メジャーリーグベースボール|MLB]]では公式記録上における「ホールド」の定義や解釈が異なるため、厳密には両者の間でホールド数を単純に比較できない<ref>{{Cite web ja |url=https://number.bunshun.jp/articles/-/839228?page=2 |title=宮西尚生の300ホールドは世界一?実は日米で違う「中継ぎ」の地位。(2/4) |website=Number Web |date=2019-05-08 |accessdate=2021-10-28}}</ref>。}}。また、[[最優秀中継ぎ投手]]のタイトルを通算で3回獲得。この回数も、最優秀中継ぎ投手部門では歴代最多タイ記録(いずれも2023年シーズン終了時点)。
[[大野奨太]]とは、日本ハムで一時バッテリーを組んでいたほか「互いの妻が実の双子姉妹」という義兄弟の関係にある<ref>{{Cite web ja |url=https://www.zakzak.co.jp/article/20171031-4UX422Q2HJLR7NLSEBAVRBGPGM/ |title=【俺とデスクの座談会】日本ハムFA選手とススキノの深い関係、伝説的な美人双子姉妹と結婚したのは… |website=zakzak |date=2017-10-31 |accessdate=2021-02-04}}</ref>。
== 経歴 ==
53 ⟶ 54行目:
'''{{By|2011年}}'''は[[東日本大震災]]の影響で開幕が4月12日に延期となり、開幕は一軍で迎えたが<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2011/kouji/kaimaku.html |title=開幕時出場選手登録 |website=Sponichi Annex |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20110413065207/http://www.sponichi.co.jp:80/baseball/npb/2011/kouji/kaimaku.html |archive-date=2011-04-13}}</ref>、被弾で敗戦投手となる登板が目立ち<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110417-762403.html |title=ハム宮西痛恨被弾「中途半端で、甘すぎた」 |website=日刊スポーツ |date=2011-04-17 |accessdate=2024-02-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=http://www.sanspo.com/baseball/news/110506/bsj1105062231001-n1.htm |title=日本ハム継投策はまらず…監督は首かしげる |website=サンスポ |date=2011-05-06 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20110510134617/http://www.sanspo.com/baseball/news/110506/bsj1105062231001-n1.htm |archive-date=2011-05-10}}</ref>、開幕から10試合の登板で0勝2敗4ホールド・防御率3.72<ref>{{Cite web ja |url=http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2011/pl2011050603.html |title=スコア速報 日本ハム対ソフトバンク |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20110509173904/http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2011/pl2011050603.html |archive-date=2011-05-09}}</ref>と安定感をやや欠いた。5月8日のソフトバンク戦<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2011/games/s2011050800462.html |title=2011年5月8日 【公式戦】 試合結果 (北海道日本ハムvs福岡ソフトバンク) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>から7月1日の西武戦<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2011/games/s2011070100915.html |title=2011年7月1日 【公式戦】 試合結果 (埼玉西武vs北海道日本ハム) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>にかけては13試合連続無失点を記録するなど、その後は復調してシーズンを通してブルペンの一角を担ったものの、[[榊原諒]]・[[増井浩俊]]・[[武田久]]の勝ちパターン<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110906-831035.html |title=ハム「勝利の方程式」崩壊で4連敗 |website=日刊スポーツ |date=2011-09-06 |accessdate=2024-02-15}}</ref>が確立されていたこともあり、前年と比べてホールド機会が減少。ただ、この年もチーム最多の61試合に登板し、1勝2敗14ホールド・防御率2.21を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2011/stats/idp1_f.html |title=2011年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。オフに2200万円増となる推定年俸9000万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp1-20111213-876177.html |title=【日本ハム】宮西、驚きの2200万円増 |website=日刊スポーツ |date=2011-12-13 |accessdate=2020-12-03}}</ref>。
'''{{By|2012年}}'''は5年連続で開幕一軍入りを果たすと<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2012/kouji/kaimaku.html |title=開幕時出場選手登録 |website=Sponichi Annex |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20120419181151/http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2012/kouji/kaimaku.html |archive-date=2012-04-19}}</ref>、[[榊原諒]]が右肩痛で出遅れたこともあり<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120503-944585.html |title=【日本ハム】10年新人王榊原が1軍昇格 |website=日刊スポーツ |date=2012-05-03 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、セットアッパーに定着した。大車輪の活躍を見せた一方、登板過多のきらいもあり<ref>{{Cite web ja |url=http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/424790.html |title=チーム優先 評価に納得 宮西 |website=北海道新聞 |date=2012-12-06 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20121209015248/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/424790.html |archive-date=2012-12-09}}</ref>、9月13日の[[千葉ロッテマリーンズ]]戦では右膝を痛め<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120915-1017312.html |title=ハム宮西、右膝は大丈夫「男の子だもん」 |website=日刊スポーツ |date=2012-09-15 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、1/3回を2安打2四死球3失点で降板<ref>{{Cite web ja |url=http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2012/pl2012091305.html |title=スコア速報 ロッテ対日本ハム |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20121016165138/http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2012/pl2012091305.html |archive-date=2012-10-16}}</ref>。シーズン終盤は失点がやや目立ったものの<ref>{{Cite web ja |url=http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2012/pl2012092205.html |title=スコア速報 西武対日本ハム |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20120923143147/http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2012/pl2012092205.html |archive-date=2012-09-23}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2012/pl2012100901.html |title=スコア速報 ロッテ対日本ハム |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20121011231508/http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2012/pl2012100901.html |archive-date=2012-10-11}}</ref>、離脱することなくシーズンを完走した。この年は自己最多の66試合に登板し<ref name="sponichi20121206">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/06/kiji/K20121206004712630.html |title=宮西 年俸1億2000万に「自分が一番驚いてます」 |website=Sponichi Annex |date=2012-12-06 |accessdate=2024-02-15}}</ref>{{Efn2|
'''{{By|2013年}}'''も開幕を一軍で迎えたが<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2013/kouji/kaimaku.html |title=開幕時出場選手登録 |website=Sponichi Annex |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20130330062441/http://www.sponichi.co.jp:80/baseball/npb/2013/kouji/kaimaku.html |archive-date=2013-03-30}}</ref>、左肩痛の影響で本調子ではなく<ref name="sanspo20131204">{{Cite web ja |url=http://www.sanspo.com/baseball/news/20131204/fig13120412110004-n1.html |title=日本ハム・宮西、6年連続50試合以上登板で1億4000万円 |website=サンスポ |date=2013-12-04 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20131209215705/http://www.sanspo.com:80/baseball/news/20131204/fig13120412110004-n1.html |archive-date=2013-12-09}}</ref>、開幕から11試合の登板で0勝0敗2ホールド・防御率5.91<ref>{{Cite web ja |url=http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2013/il2013051404.html |title=スコア速報 中日対日本ハム |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20130607165642/http://www.nikkansports.com:80/baseball/professional/score/2013/il2013051404.html |archive-date=2013-06-07}}</ref>と不安定な投球が続いた。ただ、その後は復調して13試合連続無失点を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/28/kiji/K20130628006109160.html |title=宮西 逆転ピンチ併殺斬り!13試合連続無失点、大野は貴重な追加点 |website=Sponichi Annex |date=2013-06-28 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。さらには7月4日のソフトバンク戦から9月11日のオリックス戦にかけては25試合連続無失点{{Efn2|これは当時の球団記録であったが、2016年に29試合連続無失点で更新している<ref name="sponichi20230924">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/24/kiji/20230923s00001173707000c.html |title=日本ハム・福田俊 球団2位タイ25試合連続無失点!「出来過ぎ」も球団トップ宮西の29試合目指す |website=Sponichi Annex |date=2023-09-24 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。}}、8月23日のオリックス戦から9月30日のロッテ戦にかけては12試合連続ホールド{{Efn2|これは当時のパ・リーグ記録であったが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1472442.html |title=ソフトBバリオス、パリーグタイ12戦連続ホールド |website=日刊スポーツ |date=2015-05-06 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、2015年に[[エディソン・バリオス]](ソフトバンク)が17試合連続(NPBタイ記録)に更新している<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/05/21/kiji/K20150521010385590.html |title=バリオス、プロ野球タイ17戦連続ホールド!ソフト首位返り咲き |website=Sponichi Annex |date=2015-05-21 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。}}を記録した。この年は57試合に登板し{{Efn2|
'''{{By|2014年}}'''は7年連続で開幕一軍入りを果たし<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2014/kouji/kaimaku.html |title=開幕時出場選手登録 |website=Sponichi Annex |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20140413033608/http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2014/kouji/kaimaku.html |archive-date=2014-04-13}}</ref>、8月19日には[[フリーエージェント (日本プロ野球)|国内FA権]]を取得<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/08/19/kiji/K20140819008774370.html |title=日本ハム 宮西 国内FA資格 7年短縮で初適用 |website=Sponichi Annex |date=2014-08-19 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20140823043615/http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/08/19/kiji/K20140819008774370.html |archive-date=2014-08-23}}</ref>。8月終了時点で56試合に登板し、1勝5敗36ホールド・防御率2.35とフル回転していたものの<ref>{{Cite web ja |url=http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2014/pl2014082706.html |title=スコア速報 ソフトバンク対日本ハム |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20140828114737/http://www.nikkansports.com:80/baseball/professional/score/2014/pl2014082706.html |archive-date=2014-08-28}}</ref>、9月3日に左肘の炎症で出場選手登録を抹消された<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/09/03/kiji/K20140903008865400.html |title=日本ハム 宮西 左肘炎症で登録抹消 |website=Sponichi Annex |date=2014-09-03 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。9月13日に一軍復帰を果たしたが<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/09/13/kiji/K20140913008923320.html |title=【13日の公示】楽天 ファンミル1軍昇格!阪神・今成は抹消 |website=Sponichi Annex |date=2014-09-13 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20140913200100/http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/09/13/kiji/K20140913008923320.html |archive-date=2014-09-13}}</ref>、同29日の西武戦では左すねの痛みを訴えて途中降板し<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/09/29/kiji/K20140929009017110.html |title=宮西が左すね痛め降板、30日に登録抹消へ |website=Sponichi Annex |date=2014-09-29 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20141001235932/http://www.sponichi.co.jp:80/baseball/news/2014/09/29/kiji/K20140929009017110.html |archive-date=2014-10-01}}</ref>、翌30日に登録抹消<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/09/30/kiji/K20140930009020680.html |title=【30日の公示】阪神・岩田、ヤクルト・ナーブソンを抹消 |website=Sponichi Annex |date=2014-09-30 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20141002050849/http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/09/30/kiji/K20140930009020680.html |archive-date=2014-10-02}}</ref>。そのままレギュラーシーズンを終えたものの、この年は62試合の登板で1勝5敗41ホールド・防御率2.16と好成績を収めた<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2014/stats/idp1_f.html |title=2014年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。左すねは内側を疲労骨折していたが、ポストシーズンで一軍復帰し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/22/kiji/K20141022009143940.html |title=ハム宮西 疲労骨折していた…24日以降に球団とFA話し合いへ |website=Sponichi Annex |date=2014-10-22 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、[[2014年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ|CS]]ではオリックスとのファーストステージに2試合<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2014/stats/idp1s1_f.html |title=2014年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(クライマックスシリーズ ファーストステージ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>、ソフトバンクとのファイナルステージに1試合登板した<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2014/stats/idp1s2_f.html |title=2014年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(クライマックスシリーズ ファイナルステージ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。オフに国内FA権の行使を熟考していたが<ref>{{Cite web ja |url=http://daily.co.jp/baseball/2014/11/02/0007469581.shtml |title=日本ハム宮西FA期限11日まで熟考 |website=デイリースポーツ |date=2014-11-02 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20141103071444/http://daily.co.jp/baseball/2014/11/02/0007469581.shtml |archive-date=2014-11-03}}</ref>、11月8日に権利を行使せず残留することを発表<ref name="fighters20141108">{{Cite web ja |url=http://www.fighters.co.jp/news/detail/4973.html |title=宮西選手が国内FA権を行使せず残留 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2014-11-08 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20141111203752/http://www.fighters.co.jp/news/detail/4973.html |archive-date=2014-11-11}}</ref>。球団とは複数年契約{{Efn2|ベースは推定年俸1億8000万円プラス出来高2000万円の2年契約。2年間とも50試合以上に登板するなどの条件をクリアすると、3年目の契約が保証されるオプションが付与されている<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/11/08/kiji/K20141108009248490.html |title=日本ハム 宮西はFAせず残留「恩返しするべき」 1億8000万円の複数年契約 |website=スポーツニッポン |date=2014-11-08 |accessdate=2020-12-03}}</ref>。}}を締結し、推定年俸1億8000万円プラス出来高2000万円でサインした<ref>{{Cite web ja |url=http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/573304.html |title=日ハム・宮西「恩返し」残留 1億8千万円の複数年契約 |website=北海道新聞 |date=2014-11-08 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20141120051409/http://www.hokkaido-np.co.jp:80/news/fighters/573304.html |archive-date=2014-11-20}}</ref>。また、11月22日に開催されたファンフェスティバルでは、[[栗山英樹]]監督から宮西のキャプテン就任が発表された<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/opinion-d/2014/12/03/0007551010.shtml |title=日本ハム・宮西のキャプテンシーに期待 |website=デイリースポーツ |date=2014-12-03 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。
61 ⟶ 62行目:
'''{{By|2015年}}'''は3月上旬に左肘痛を発症し、左肘には血や水が溜まっており、「左肘の神経に遊離軟骨が当たっていた。数値的には分からないけど、左手の握力は完全に弱くなって、全然力が入らなかった。毎試合後に血や水を抜く生活が2か月は続いていましたね。普段の私生活から痛かった」という状態であった<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2015/10/27/post21059/ |title=左肘手術の日ハム宮西 痛みに耐え、握力もなくなる中で投げ続けた理由(1/2ページ) |website=Full-Count |date=2015-10-27 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。ただ、FA移籍を考えながらも残留し、キャプテンに指名された責任感から「我慢できるんで1年間投げさせてください」と無理を承知で[[栗山英樹]]監督と球団に嘆願し<ref name="fullcount20151027">{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2015/10/27/post21059/2/ |title=左肘手術の日ハム宮西 痛みに耐え、握力もなくなる中で投げ続けた理由(2/2ページ) |website=Full-Count |date=2015-10-27 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、8年連続で開幕一軍入り<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/26835 |title=12球団の開幕一軍登録選手まとめ |website=BASEBALL KING |date=2015-03-25 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。救援失敗も目立ったが<ref name="hokkaido20150718">{{Cite web ja |url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0158194.html |title=宮西、オールスター初出場 第1戦「楽しかった」(17日) |website=北海道新聞 |date=2015-07-18 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20150722060606/http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0158194.html |archive-date=2015-07-22}}</ref>、前半戦終了時点で31試合に登板し、1勝2敗18ホールド・防御率2.84を記録すると<ref>{{Cite web ja |url=http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2015/pl2015071404.html |title=ニッカン式スコア 日本ハム対ソフトバンク |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20150716230653/http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2015/pl2015071404.html |archive-date=2015-07-16}}</ref>、監督推薦で[[2015年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]に初選出され<ref>{{Cite web ja |url=http://www.fighters.co.jp/news/detail/5516.html |title=「マツダオールスターゲーム2015」3選手が監督推薦で選出 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2015-07-02 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20150704071954/http://www.fighters.co.jp/news/detail/5516.html |archive-date=2015-07-04}}</ref>、球宴第1戦に5番手として登板した{{R|hokkaido20150718}}。9月22日にシーズン50試合目の登板を果たすと<ref>{{Cite web ja |url=http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2015/pl2015092204.html |title=ニッカン式スコア 日本ハム対ソフトバンク |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20150924225214/http://www.nikkansports.com:80/baseball/professional/score/2015/pl2015092204.html |archive-date=2015-09-24}}</ref>、翌23日に登録抹消<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/09/23/kiji/K20150923011188950.html |title=【23日の公示】ソフトバンク ルーキー島袋が初昇格 |website=Sponichi Annex |date=2015-09-23 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20150925093859/http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/09/23/kiji/K20150923011188950.html |archive-date=2015-09-25}}</ref>。ロッテとの[[2015年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ|CSファーストステージ]]ではベンチ入りしたが、登板機会は無かった<ref>{{Cite web ja |url=http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0189960.html |title=日本ハム・宮西が左肘手術へ 実戦復帰まで約5カ月 |website=北海道新聞 |date=2015-10-13 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20151015220836/http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0189960.html |archive-date=2015-10-15}}</ref>。この年のレギュラーシーズンでは50試合に登板し、3勝3敗25ホールド・防御率2.70を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2015/stats/idp1_f.html |title=2015年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。10月20日(CS敗退から8日後{{R|fullcount20151027}})に左肘のクリーニング手術と神経移行術を受け、実戦復帰まで約5か月の見通しであることが発表された<ref name="nikkansports20151020">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1555129.html |title=日本ハム宮西が左肘手術終了「開幕に間に合うよう」 |website=日刊スポーツ |date=2015-10-20 |accessdate=2021-10-27}}</ref>。12月4日には契約更改交渉を行い、1000万円増となる推定年俸1億9000万円プラス出来高払いでサイン<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1574940.html |title=日本ハム宮西「保留」はウソ 1・9億でサイン |website=日刊スポーツ |date=2015-12-04 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。同21日に自宅付近で転倒し、右手の第5中手骨を骨折した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1582525.html |title=日本ハム宮西、自宅で転倒し右手骨折 全治5週間 |website=日刊スポーツ |date=2015-12-22 |accessdate=2021-10-27}}</ref>。なお、この年務めたキャプテンについては、栗山監督が「宮西の責任感の強さを考えた時、手術した左肘をしっかり治し、開幕に向けて集中してもらうことがチームのためだと(交代を)判断しました」と話し、翌年は[[大野奨太]]が務めることとなった<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2015/11/24/post22881/ |title=日本ハム、大野の来季主将就任を発表 栗山監督「他の選択肢ないくらい」 |website=Full-Count |date=2015-11-24 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。
'''{{By|2016年}}'''は3月17日の二軍戦で手術からの実戦復帰を果たし<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1618286.html |title=日本ハム宮西「大満足」 2軍で自画自賛の復帰登板 |website=日刊スポーツ |date=2016-03-18 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、その後はオープン戦にも登板したが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1619757.html |title=日本ハム宮西、中2日登板1回0封 完全復活へ前進 |website=日刊スポーツ |date=2016-03-21 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、プロ入り後初めて開幕を二軍で迎えた。4月8日に出場選手登録され<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1628521.html |title=日本ハム 宮西、大嶋を1軍登録 |website=日刊スポーツ |date=2016-04-08 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、翌9日の楽天戦でシーズン初登板となったが、打者3人に対して1安打1四球で降板すると、後を受けた[[高梨裕稔]]が走者を還し<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20240214220918/https://baseballking.jp/npb-game?id=2016040904 |title=2016年4月9日(土)-楽天vs日本ハム |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>、1/3回を2失点であった。ただ、その後は前半戦終了まで無失点投球を続け、29試合連続無失点を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/80216 |title=日本記録まで残り9登板 日ハム・宮西に期待がかかる記録とは… |website=BASEBALL KING |date=2016-07-18 |accessdate=2024-02-15}}</ref>{{Efn2|自身が2013年に樹立した球団記録(25試合連続{{R|sponichi20230924}})を更新した。なお、2023年に[[福田俊]]も29試合連続無失点を記録している<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/783250 |title=福田俊が球団タイ記録の29試合連続無失点 防御率「0・00」でシーズン終了【日本ハム】 |website=中日スポーツ |date=2023-10-05 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。}}。8月23日のロッテ戦では守護神[[クリス・マーティン (野球)|マーティン]]の休養を受け、3点リードの9回裏に登板し、無失点に抑えて6年ぶりのセーブを挙げた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1699587.html |title=日本ハム宮西、1日限定抑えで6年ぶりセーブ |website=日刊スポーツ |date=2016-08-24 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。9月に入ってマーティンが左足首捻挫で離脱し<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2016/09/06/post44900/ |title=逆転V狙う日ハムに激震 守護神マーティンが抹消、左足首捻挫で全治4週間 |website=Full-Count |date=2016-09-06 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、宮西も9月24日の楽天戦で右足首を痛めたが<ref>{{Cite web ja |url=http://www.sanspo.com/baseball/news/20160924/fig16092421240007-n1.html |title=日本ハム、救援陣に不安…宮西が負傷、マーティンはレギュラーシーズン復帰厳しく |website=サンスポ |date=2016-09-24 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20160927112225/http://www.sanspo.com:80/baseball/news/20160924/fig16092421240007-n1.html |archive-date=2016-09-27}}</ref>、チームがマジック3で迎えた同26日のオリックス戦<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/90205 |title=「M3」の日ハムはルーキー加藤が先発…ソフトBは摂津にマウンドを託す 26日のパ・リーグ試合予定 |website=BASEBALL KING |date=2016-09-26 |accessdate=2024-02-15}}</ref>でも抑えを務め、1点差を守り抜いてセーブを記録<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1716019.html |title=日本ハム宮西「気持ちですね」1点差守りきる |website=日刊スポーツ |date=2016-09-26 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。この年はセットアッパーとしてフル回転し<ref name="sponichi20161202">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/12/02/kiji/K20161202013834230.html |title=日本ハム 宮西 年俸2億円に!「10年連続は節目だが通過点」 |website=Sponichi Annex |date=2016-12-02 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、58試合の登板で3勝1敗'''39ホールド'''2セーブ・防御率1.52と好成績を収め<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2016/stats/pit_p.html |title=2016年度 パシフィック・リーグ 個人投手成績(規定投球回以上) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>{{Efn2|9年連続50登板以上となり、[[米田哲也]](阪急)が保持していたパ・リーグ記録(8年連続)を更新した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.baseballchannel.jp/npb/22762/ |title=入団以来9年連続50試合以上登板、日本ハム・宮西は球界屈指のセットアッパー |website=ベースボールチャンネル |date=2016-09-22 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。}}、チーム4年ぶりのリーグ優勝に貢献<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1717179.html |title=日本ハム田中賢&宮西契約更新 来季連覇のキーマン |website=日刊スポーツ |date=2016-09-29 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。また、'''42ホールドポイント'''で自身初タイトルとなる[[最優秀中継ぎ投手]]に輝いた<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2016/12/06/post52730/ |title=10年ぶり日本一日ハム、1億円プレーヤーが続々誕生 2億超え日本人は5選手に |website=Full-Count |date=2016-12-06 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。ポストシーズンでもセットアッパーを務め、[[広島東洋カープ]]との[[2016年の日本シリーズ|日本シリーズ]]第4戦ではセーブも挙げるなど<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/27/kiji/K20161027013611120.html |title=宮西 2死満塁のピンチも“もうええわ”開き直ってS |website=Sponichi Annex |date=2016-10-27 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、チーム10年ぶりの日本一にも貢献した{{R|sponichi20161202}}。シーズン終了後には日本代表強化試合([[#第4回WBC|詳細後述]])に出場。オフに1000万円増となる推定年俸2億円で契約を更改した{{R|sponichi20161202}}。
'''{{By|2017年}}'''はWBCへの出場([[#第4回WBC|詳細後述]])を経て、2年ぶりに開幕一軍入りを果たしたが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1799437.html |title=日本ハム 開幕1軍登録メンバー一覧 |website=日刊スポーツ |date=2017-03-29 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、4月は複数失点を3度記録するなど<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/04/06/kiji/20170406s00001173118000c.html |title=宮西痛恨の被弾 自爆流血影響?ベースカバー時に… |website=Sponichi Annex |date=2017-04-06 |accessdate=2024-02-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2017/games/s2017042301465.html |title=2017年4月23日 【公式戦】 試合結果 (埼玉西武vs北海道日本ハム) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2017/04/27/post66556/ |title=11連敗阻止まで4アウトも…日本ハム8回2死から宮西が同点2ラン浴びる |website=Full-Count |date=2017-04-27 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、8試合の登板で防御率8.10と振るわなかった<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20240214220918/https://baseballking.jp/showup/npb-game?id=2017042904 |title=2017年4月29日(土)-日本ハムvs楽天 |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。5月以降は持ち直し、シーズンを通して一軍に帯同したものの、役割を果たせない登板<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20240214220921/https://baseballking.jp/npb-game?id=2017061001 |title=2017年6月10日(土)-日本ハムvs巨人 |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20240214220916/https://baseballking.jp/npb-game?id=2017081004 |title=2017年8月10日(木)-楽天vs日本ハム |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20240214220919/https://baseballking.jp/npb-game?id=2017091005 |title=2017年9月10日(日)-西武vs日本ハム |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>や敗戦投手となる試合が少なくなく<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20240214220919/https://baseballking.jp/npb-game?id=2017070604 |title=2017年7月6日(木)-日本ハムvs西武 |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20240214220920/https://baseballking.jp/npb-game?id=2017080504 |title=2017年8月5日(土)-日本ハムvsオリックス |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/09/17/kiji/20170917s00001173229000c.html |title=日本ハム宮西 延長10回、痛恨被弾…今季48試合目の登板で5敗目 |website=Sponichi Annex |date=2017-09-17 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、チームの低迷もあって前年比でホールド数は減少。この年は51試合に登板し、4勝5敗25ホールド・防御率3.32という成績であった<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2017/stats/idp1_f.html |title=2017年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。オフには、前年に取得していた海外FA権<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1702523.html |title=日本ハム宮西が海外FA権取得「まさか自分が」 |website=日刊スポーツ |date=2016-08-30 |accessdate=2024-02-15}}</ref>を行使しての[[メジャーリーグベースボール|MLB]]挑戦も視野に入れていたが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/11/09/kiji/20171109s00001173105000c.html |title=日本ハム・宮西ぶっちゃけ 大谷からメジャー挑戦のお誘い!? |website=Sponichi Annex |date=2017-11-09 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、11月8日に権利を行使せず残留することを発表<ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/00000626.html |title=宮西尚生投手契約合意のお知らせ |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2017-11-08 |accessdate=2018-01-20}}</ref>。球団とは単年契約を締結し、5000万円減となる推定年俸1億5000万円プラス出来高払いでサインした<ref name="nikkansports20181016">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201810150000848.html |title=日本ハム宮西が海外FA行使視野、複数球団に動きも |website=日刊スポーツ |date=2018-10-16 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。
'''{{By|2018年}}'''も開幕一軍入り<ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/00000892.html |title=2018年シーズン開幕登録選手発表 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2018-03-29 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。4月8日のロッテ戦では背中の張りを訴えて緊急降板<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201804090000421.html |title=日本ハム宮西、左背筋の炎症 8日に緊急降板 |website=日刊スポーツ |date=2018-04-09 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、6月上旬には体調不良があったが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/06/06/kiji/20180605s00001173333000c.html |title=日本ハム 宮西&大田がダウン 栗山監督は軽症強調 |website=Sponichi Annex |date=2018-06-06 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、いずれも長期離脱には至らず、6月24日終了時点で25試合に登板し、2勝0敗15ホールド・防御率1.93と好成績を収め<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20240214220917/https://baseballking.jp/showup/npb-game?id=2018062404 |title=2018年6月24日(日)-楽天vs日本ハム |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>、翌25日にファン投票で自身3年ぶり2度目となる[[2018年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]に選出された<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201806250000579.html |title=日本ハム宮西、初のファン投票選出「すごく感謝」 |website=日刊スポーツ |date=2018-06-25 |accessdate=2024-02-15}}</ref>{{Efn2|7月13日の球宴第1戦に4番手として登板し、1回無失点で勝利投手となった<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/scores/allstargame/boxscore2018_1.html |title=2018年度マイナビオールスターゲーム 試合結果(第1戦) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。}}。7月6日のロッテ戦でホールドを記録し、[[山口鉄也]]が保持していた通算ホールド数のNPB記録(273ホールド)を更新<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201807060000870.html |title=日本ハム宮西が日本新274ホールド 山口鉄也抜く |website=日刊スポーツ |date=2018-07-06 |accessdate=2020-12-03}}</ref>。9月27日のオリックス戦でもホールドを記録し、山口が保持していた通算ホールドポイント数のNPB記録(324ホールドポイント)を更新した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/baseball/news/20180927/fig18092721110004-n1.html |title=日本ハム・宮西、プロ野球新記録の325ホールドポイント |website=サンスポ |date=2018-09-27 |accessdate=2024-02-15 |archive-url=https://web.archive.org/web/20180928044039/https://www.sanspo.com/baseball/news/20180927/fig18092721110004-n1.html |archive-date=2018-09-28}}</ref>。この年は55試合に登板し、4勝3敗'''37ホールド'''・防御率1.80と好成績を収め<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2018/stats/pit_p.html |title=2018年度 パシフィック・リーグ 個人投手成績(規定投球回以上) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>、チーム2年ぶりのCS進出に貢献{{R|nikkansports20181016}}。また、'''41ホールドポイント'''で自身2年ぶり2度目となる最優秀中継ぎ投手に輝いた<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20181127-OHT1T50138.html?page=1 |title=【日本ハム】宮西が最優秀中継ぎ投手を受賞…「岩瀬さんの記録があったからここまで投げられた」と感謝 |website=スポーツ報知 |date=2018-11-27 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。ポストシーズンでは、ソフトバンクとの[[2018年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ|CSファーストステージ]]に1試合登板した<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2018/stats/idp1s1_f.html |title=2018年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(クライマックスシリーズ ファーストステージ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。シーズン終了後の11月5日に左肘骨棘滑膜切除の手術を受け、全治3〜4か月の見通しであることが発表された<ref name="nikkansports20181105">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201811050000483.html |website=日刊スポーツ |title=日本ハムの鉄腕宮西が左肘手術、全治3~4カ月 |date=2018-11-05 |accessdate=2021-10-27}}</ref>。前年に続いて海外FA権の行使を視野に入れていたが{{R|nikkansports20181016}}、11月9日に権利を行使せず残留することを発表。球団とは出来高払いを含めた最大総額5億円の2年契約を締結し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201811090000595.html |title=日本ハム宮西尚生「ずっとやりたい」2年5億で残留 |website=日刊スポーツ |date=2018-11-09 |accessdate=2020-12-03}}</ref>、5000万円増となる推定年俸2億円<ref>{{Cite web ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20190204-50 |title=全906選手を一挙掲載!2019年NPB 12球団年俸ランキング(1~89位) 1億円超えは103人で昨年より9人減。巨人・菅野智之が史上最高額に並ぶ |website=週刊ベースボールONLINE |date=2019-01-31 |accessdate=2024-02-15}}</ref>プラス出来高払いでサインした。
'''{{By|2019年}}'''は3月10日のオープン戦で手術からの実戦復帰を果たし<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201903100001104.html |title=昨秋手術日本ハム宮西が初登板「投げることに意味」 |website=日刊スポーツ |date=2019-03-10 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、3年連続で開幕一軍入りを果たした<ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/00001729.html |title=2019年シーズン開幕登録選手発表 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2019-03-28 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。本人は「今年の肘の状態は最悪で、思ったよりもきつかったですね<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2019/11/29/post619503/2/ |website=Full-Count |title=吉川4000万円減、宮西は現状維持、公文1900万円増…日ハムが7選手と契約更改 |date=2019-11-29 |accessdate=2019-12-03}}</ref>」と振り返り、左肘の状態から登板間隔を配慮されたシーズンであったが<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2019/11/29/post619479/2/ |title=日ハム宮西が「オープナー」について球団に“要望” 吉村GMも納得「非常に前向き」(2/2ページ) |website=Full-Count |date=2019-11-29 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、6月23日終了時点で28試合に登板し、1勝1敗23ホールド・防御率1.88と好成績を収め<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20240214220917/https://baseballking.jp/npb-game?id=2019062003 |title=2019年6月20日(木)-DeNAvs日本ハム |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>、翌24日にファン投票で2年連続3度目となる[[2019年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]に選出<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20190624-OHT1T50105.html?page=1 |title=【日本ハム】宮西と近藤の2人が選出 オールスターファン投票最終結果 |website=スポーツ報知 |date=2019-06-24 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。球宴第1戦に3番手として登板した<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/scores/allstargame/boxscore2019_1.html |title=2019年度マイナビオールスターゲーム 試合結果(第1戦) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。この年は55試合の登板で自己最多の'''43ホールド'''<ref>{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/26837 |title=歴代最多の350ホールドに到達した北の鉄腕。宮西尚生の“すごさ”に迫る |website=パ・リーグ.com |date=2020-08-21 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、1勝2敗・防御率1.71と好成績を収め<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2019/stats/pit_p.html |title=2019年度 パシフィック・リーグ 個人投手成績(規定投球回以上) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>、'''44ホールドポイント'''で2年連続3度目となる最優秀中継ぎ投手に輝いた<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2019/09/29/post554828/ |title=パ個人タイトル確定、打撃は西武勢が席巻 森は捕手4人目の首位打者、オリ山本が最優秀防御率 |website=Full-Count |date=2019-09-29 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。オフに現状維持となる推定年俸2億円プラス出来高払いで契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2019/11/29/post619479/ |title=日ハム宮西が「オープナー」について球団に“要望” 吉村GMも納得「非常に前向き」(1/2ページ) |website=Full-Count |date=2019-11-29 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。
'''{{By|2020年}}'''は新型コロナウイルスの影響で120試合制の短縮シーズンとなり<ref name="nikkansports20201112">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011110000624.html |title=日本ハム宮西来季守護神へ意欲「どこでもどうぞと」 |website=日刊スポーツ |date=2020-11-12 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、開幕も6月19日に延期されたが、開幕を一軍で迎え<ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/00002621.html |title=2020年シーズン開幕登録選手発表 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2020-06-18 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、[[秋吉亮]]・[[玉井大翔]]と共に勝ちパターンを担った<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20200827-OHT1T50316.html?page=1 |title=【日本ハム】連投の宮西、秋吉温存が裏目でサヨナラ負け…8回から登板の堀に栗山監督「信頼して行かせただけ」 |website=スポーツ報知 |date=2020-08-27 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。ただ、守護神の秋吉が8月以降は不安定な投球が続き、9月3日に登録抹消<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009030000744.html |title=日本ハム秋吉が抹消「1度リフレッシュ」栗山監督 |website=日刊スポーツ |date=2020-09-03 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。前年は60試合に登板し、クローザー経験もあった[[石川直也]]<ref>{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/42715 |title=今季は目立つ“復活組”の活躍。トミー・ジョン手術を乗り越え、躍動する6名の投手たち |website=パ・リーグ.com |date=2022-06-23 |accessdate=2024-02-15}}</ref>は[[トミー・ジョン手術]]を受けて長期離脱<ref>{{Cite web ja |url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/203407 |title=日本ハム・石川直がトミー・ジョン手術 復帰まで1年の見通し |website=東スポ |date=2020-08-20 |accessdate=2024-02-15}}</ref>というチーム事情からクローザーへ転向し<ref name="pacific20201229">{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/30210 |title=有原航平、上沢直之、杉浦稔大ら先発陣が奮闘も…… 中継ぎ陣に課題【北海道日本ハムファイターズ2020:投手編】 |website=パ・リーグ.com |date=2020-12-29 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、9月14日の楽天戦で4年ぶりのセーブを挙げた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20200914-UWHT6PWKWJMABBDULWJTTGLTFU/ |title=日本ハム・宮西が4年ぶりセーブ バーヘイゲンは8回1安打無失点 |website=サンケイスポーツ |date=2020-09-14 |accessdate=2020-12-03}}</ref>。転向当初は失点が目立ったものの、9月22日の西武戦以降は14試合連続無失点でシーズンを終え{{R|pacific20201229}}、この年は50試合の登板で2勝1敗21ホールド8セーブ・防御率2.05を記録{{R|nikkansports20201112}}。オフには、出来高払いを含めた最大総額6億円の2年契約を新たに締結し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012040000690.html |website=日刊スポーツ |title=日本ハム宮西が残留表明「肘壊れるまで」2年6億 |date=2020-12-04 |accessdate=2020-12-04}}</ref>、5000万円増となる推定年俸2億5000万円<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/04/kiji/20201204s00001173646000c.html |title=12月4日の契約更改 |website=Sponichi Annex |date=2020-12-04 |accessdate=2024-02-15}}</ref>プラス出来高払いでサインした。
'''{{By|2021年}}'''は5年連続で開幕一軍入りを果たしたが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/00003118.html |title=2021年シーズン開幕登録選手発表 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2021-03-25 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、開幕からの9登板のうち、3試合で3失点を喫するなど<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20210408-OHT1T50263.html?page=1 |title=【日本ハム】8回に逆転許し7連敗 宮西尚生がまさかの3失点 |website=スポーツ報知 |date=2021-04-08 |accessdate=2024-02-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/20/kiji/20210420s00001173545000c.html |title=日本ハム 近藤&西川の一発も頼みの宮西が3失点 栗山監督「信頼しているだけなので」 |website=Sponichi Annex |date=2021-04-20 |accessdate=2024-02-15}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/26/kiji/20210426s00001173209000c.html |title=日本ハム・宮西 また救援失敗…今季3度目3失点 |website=Sponichi Annex |date=2021-04-26 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、1勝2敗5ホールド・防御率10.57と振るわず、4月26日に出場選手登録を抹消された<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/275230/ |website=BASEBALL KING |title=日本ハム・宮西が登録抹消 巨人はドラ1平内ら4人がファームへ プロ野球26日の公示 |date=2021-04-26 |accessdate=2021-04-28}}</ref>。5月14日に再登録され<ref>{{Cite web ja |url=https://www.baseballchannel.jp/npb/95620/ |website=ベースボールチャンネル |title=【14日のプロ野球公示】オリックスが後藤駿太、日本ハムが宮西尚生らを登録 阪神は小幡竜平を登録、木浪聖也を抹消 |date=2021-05-14 |accessdate=2021-05-18}}</ref>、前半戦終了時点では[[BABIP|被BABIP]].391と不運もあり、24試合の登板で防御率5.82という成績であった<ref name="pacific20220221">{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/39151 |title=前半と後半で「別人」に? 宮西尚生の2021年を振り返る |website=パ・リーグ.com |date=2022-02-21 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。東京オリンピックによる中断期間を経て、後半戦の開幕も一軍で迎えると<ref>{{Cite web ja |url=https://spaia.jp/column/baseball/npb/14324 |title=【8月13日プロ野球公示】西武・平沼翔太が移籍即登録、楽天・オコエ瑠偉は今季初一軍 |website=SPAIA |date=2021-08-13 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、後半戦は被BABIP.259と運の揺り戻しもあり、26試合の登板で防御率1.59を記録{{R|pacific20220221}}。この年は50試合の登板で1勝2敗15ホールド・防御率3.65という成績であった<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2021/stats/idp1_f.html |title=2021年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>。オフに現状維持となる推定年俸2億5000万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112080000665.html |title=日本ハム宮西2億5000万円 新庄ビッグボス「70試合放れるか」に即答 |website=日刊スポーツ |date=2021-12-08 |accessdate=2021-12-09}}</ref>。
'''{{By|2022年}}'''は3月6日のオープン戦で[[オープナー (野球)|オープナー]]としてプロ入り後初の先発登板を経験した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20220306-AXPRDIJPPVPAVH77INF3MEQAAE/ |title=通算373ホールド誇る日本ハム・宮西尚生が初先発で勝利投手 新庄監督、開幕投手の可能性に「あるよ」 |website=サンケイスポーツ |date=2022-03-06 |accessdate=2022-03-06}}</ref>。レギュラーシーズンではリリーフとして開幕を一軍で迎えたが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/00003915.html |title=2022年シーズン開幕登録選手発表 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2022-03-24 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、3,4月は10試合の登板で防御率6.75<ref name="sanspo20220522">{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20220522-PEPS5JFJGJNPJNLVT7HS5F4G3Y/ |title=日本ハム・宮西、現役ただ一人の金字塔「800登板」 ビッグボスからハッパ「1002試合。そこまで投げろ!」 |website=サンスポ |date=2022-05-22 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。5月は10試合の登板で防御率3.12と持ち直したものの、6月1日に出場選手登録を抹消され、[[新庄剛志]]監督からは「スライダーの曲がりがちょっと早い。もっともっと、彼がやってきた打者寄りでクッと曲がる変化球をBOSS組(二軍)でもう1回、やってもらいたい」と無期限の二軍再調整を告げられた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206010001330.html |title=【日本ハム】新庄ビッグボス、宮西尚生抹消の理由明かす「実績とか関係なし」無期限で再調整へ |website=日刊スポーツ |date=2022-06-01 |accessdate=2022-06-10}}</ref>。6月7日の二軍戦では左腕に打球が直撃して緊急降板したが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.doshinsports.com/article_detail/id=4411 |title=宮西2軍戦で左腕に打球直撃し緊急降板 |website=道新スポーツ |date=2022-06-07 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、アナリストとの会話でスライダーが良くない原因に気付き、腫れが残る中でも志願して同9日の二軍戦に登板するなど<ref>{{Cite web ja |url=https://www.doshinsports.com/article_detail/id=4446 |title=「バリ腫れた」打球直撃の宮西が中1日で志願の登板 1回0封で「昔の感覚戻ってきた」 |website=道新スポーツ |date=2022-06-09 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、精力的に調整を進めた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.doshinsports.com/article_detail/id=4454 |title=《ハム番24時》6月9日 |website=道新スポーツ |date=2022-06-09 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。7月29日に[[感染拡大防止特例2021|特例2022]]の代替指名選手として出場選手登録されたが<ref>{{Cite web ja |url=https://spaia.jp/column/baseball/npb/18723 |title=【7月29日プロ野球公示】阪神・糸井、ヤクルト青木、広島・堂林ら登録 ソフトバンクが7選手、日本ハムが8選手入れ替え |website=SPAIA |date=2022-07-29 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、8月10日に登録抹消<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/08/10/kiji/20220810s00001173483000c.html |title=【10日の公示】阪神・近本、日本ハム・宮西、西武・平良ら抹消 楽天は福井優也を登録 |website=Sponichi Annex |date=2022-08-10 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。近年は左肘に水が溜まることでコンディションを整えることが難しくなっており、抹消後に手術を決断し<ref name="doshin20221002">{{Cite web ja |url=https://www.doshinsports.com/article_detail/id=6282 |title=「振り返りたくないわー」宮西が無念のシーズンを回顧「何の力にもなれなかった」 |website=道新スポーツ |date=2022-10-02 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、球団に「もう1回勝負させてほしい」と手術をして再出発したい旨を願い出ると、「今まで頑張ってくれたから、自分の思うようにやりなさい」と快諾され<ref name="weeklybaseball20221215">{{Cite web ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=015-20221226-01 |title=日本ハム・宮西尚生 3度目の手術を乗り越えて再起を目指す/来季の雪辱を誓う |website=週刊ベースボールONLINE |date=2022-12-15 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、9月6日に左肘のクリーニング手術を受けた<ref name="sponichi20220906">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/06/kiji/20220906s00001173407000c.html |title=日本ハム・宮西が左肘手術成功 全治3カ月で7日に退院予定 |website=スポーツニッポン |date=2022-09-06 |accessdate=2022-09-06}}</ref>。残りのシーズンはリハビリに費やし、この年は0勝3敗7ホールド1セーブ・防御率5.66<ref name="sponichi20221111">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/11/kiji/20221111s00001173474000c.html |title=日本ハム宮西が減額制限超える2億円ダウンで契約更改 「経営者の立場ならこんなやつに払えない」 |website=スポーツニッポン |date=2022-11-11 |accessdate=2022-11-11}}</ref>。プロ入り後最少となる24試合の登板にとどまり<ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/00004505.html |title=中島卓也選手、宮西尚生投手が契約を更改 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2022-11-11 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、自身が持つパ・リーグ記録
'''{{By|2023年}}'''は2月18日の練習試合で手術からの実戦復帰を果たし<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/02/18/0016063179.shtml |title=日本ハムの鉄人・宮西196日ぶり実戦で手応え「しっかり腕が振れている」新庄監督も高評価 |website=デイリースポーツ |date=2023-02-18 |accessdate=2023-02-18}}</ref>、7年連続で開幕一軍入り<ref>{{Cite web ja |url=https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300314729.html |title=2023年シーズン開幕登録選手発表 |website=北海道日本ハムファイターズ |date=2023-03-29 |accessdate=2024-02-15}}</ref>。4月7日のオリックス戦でシーズン初失点を喫して<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20231202155858/https://baseballking.jp/npb-game?id=2021012703 |title=2023年4月7日(金)-オリックスvs日本ハム |website=BASEBALL KING |date= |accessdate=2024-02-15}}</ref>以降は無失点投球を続け<ref name="nhk20230623">{{Cite web ja |url=https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-ncc7e12be6e55 |title=日本ハム 宮西尚生投手 今シーズンの「復活」と「覚悟」~前人未到の400ホールドへ~ |website=NHK北海道 |date=2023-06-23 |accessdate=2024-02-15}}</ref>、5月20日のオリックス戦で[[五十嵐亮太]]が保持していた
'''{{By|2024年}}'''は8年ぶりに開幕を二軍で迎え<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403280001024.html |title=【日本ハム】宮西尚生が8年ぶり2軍スタート 生田目翼、田宮裕涼、奈良間大己ら初開幕1軍 |website=日刊スポーツ |date=2024-03-28 |accessdate=2024-10-09}}</ref>、[[イースタン・リーグ]]では12試合の登板で防御率1.59を記録し、6月18日に出場選手登録された<ref>{{Cite web ja |url=https://news.ntv.co.jp/category/sports/68a539b254a141a6b3c3c3cccc778a99 |title=【日本ハム】ドラ1・2コンビの細野晴希と進藤勇也が1軍登録 39歳ベテラン宮西尚生も今季初昇格 |website=日テレNEWS NNN |date=2024-06-18 |access-date=2024-08-09}}</ref>。前半戦終了時点では9試合の登板で0勝0敗3ホールド・防御率1.42という成績であったが<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2024/stats/idp1_f.html |title=2024年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-10-09 |archive-url=https://web.archive.org/web/20240721204319/https://npb.jp/bis/2024/stats/idp1_f.html |archive-date=2024-07-21}}</ref>、6月26日の西武戦から17試合連続無失点と好投を続け<ref>{{Cite web ja |url=https://www.doshinsports.com/article_detail/id=17169 |title=宮西尚生 貫禄の通算404ホールド 大学の同級生との〝胸アツ対決〟を制し「勝ち逃げしたい」!? |website=道新スポーツ |date=2024-08-22 |accessdate=2024-10-09}}</ref>、後半戦はホールド機会が増加。登録抹消されることなくレギュラーシーズンを終え、この年は30試合の登板で0勝1敗19ホールド・防御率2.10を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2024/stats/idp1_f.html |title=2024年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-10-09}}</ref>。ロッテとの[[2024年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ|CSファーストステージ]]第3戦でCS初セーブを挙げるなど<ref>{{Cite web ja |url=https://cocokara-next.com/athlete_celeb/naokimiyanishi-contribution/ |title=【日本ハム】光った貢献 チーム一筋39歳投手の熱投が話題「本当に粋」「涙出た」 |website=CoCoKARAnext |date=2024-10-16 |accessdate=2024-12-07}}</ref>、ポストシーズンでは計3試合に登板{{Efn2|CSファーストステージで1試合<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2024/stats/idp1s1_f.html |title=2024年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(クライマックスシリーズ ファーストステージ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-12-07}}</ref>、CSファイナルステージで2試合に登板した<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2024/stats/idp1s2_f.html |title=2024年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(クライマックスシリーズ ファイナルステージ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-12-07}}</ref>。}}。オフに1500万円増となる推定年俸6500万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.uhb.jp/news/single.html?id=47127 |title=【ファイターズ】“鉄腕”宮西尚生投手が契約更改―推定年俸は1500万円アップの6500万円…「楽しめ」新庄監督のDMで得た新たな野球人生 |website=北海道ニュースUHB |date=2024-12-05 |accessdate=2024-12-07 |archive-url=https://web.archive.org/web/20241206031821/https://www.uhb.jp/news/single.html?id=47127 |archive-date=2024-12-06}}</ref>。
'''{{By|2025年}}'''は2年連続で開幕一軍入りを果たした<ref>{{Cite web |url=https://baseballking.jp/ns/477081/ |title=日本ハム、25年度「開幕一軍」の登録公示 V奪還を狙う新庄体制4年目は新加入・福谷浩司ら27名 |publisher=BASEBALL KING |date=2025-03-27 |accessdate=2025-06-26}}</ref>。4月終了時点では7試合の登板で0勝0敗2ホールド・防御率3.00という成績であったが<ref>{{Cite web |url=https://npb.jp/bis/2025/stats/idp1_f.html |title=2025年度 北海道日本ハムファイターズ 個人投手成績(パシフィック・リーグ) |publisher=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2025-06-26 |archive-url=https://web.archive.org/web/20250430210617/https://npb.jp/bis/2025/stats/idp1_f.html |archive-date=2025-04-30}}</ref>、5月4日の西武戦では2点リードの7回表、二死二塁で代打・[[平沼翔太]]を迎えた場面で登板し<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20250626133500/https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029219/text |title=2025年5月4日 北海道日本ハムファイターズvs.埼玉西武ライオンズ 試合テキスト速報 |publisher=スポーツナビ |date= |accessdate=2025-06-26}}</ref>、中飛に打ち取ってホールドを記録すると<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20250626133626/https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029219/stats |title=2025年5月4日 北海道日本ハムファイターズvs.埼玉西武ライオンズ 試合出場成績 |publisher=スポーツナビ |date= |accessdate=2025-06-26}}</ref>、その後は火消しでの起用が増加<ref>{{Cite web |url=https://www.doshinsports.com/article_detail/id=20381 |title=【一問一答】宮西尚生 チーム救った気迫の火消し 「リリーフのみんな、よう頑張った」 |publisher=道新スポーツ |date=2025-05-08 |accessdate=2025-06-26}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20250515070206/https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029249/text |title=2025年5月10日 北海道日本ハムファイターズvs.東北楽天ゴールデンイーグルス 試合テキスト速報 |publisher=スポーツナビ |date= |accessdate=2025-06-26}}</ref>。5月15日のオリックス戦でも0-0の7回表、二死三塁で[[西川龍馬]]を迎えた場面で登板して二ゴロに打ち取り、[[岩瀬仁紀]]が保持していた連続救援登板のNPB記録(879試合)を更新した<ref name="nikkansports20250515">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202505150000312.html |title=【日本ハム】偉業!宮西尚生880試合連続リリーフ登板の新記録 岩瀬仁紀抜く 無失点抑える |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2025-05-15 |accessdate=2025-05-15}}</ref>。交流戦に入ってもホールドを積み重ねていたが、本人が「ワンポイントや走者を置いた場面での登板が増え、“打たれたくない”と力みからズレが生じてきていました」と話したように<ref>{{Cite web |url=https://hochi.news/articles/20250828-OHT1T51017.html?page=1 |title=【日本ハム】宮西尚生 中継ぎの流儀2025「勇往邁進」…2軍降格も新庄監督と思いは一致…悔しさ糧に最高の状態で1軍へ |publisher=スポーツ報知 |date=2025-08-28 |accessdate=2025-09-09}}</ref>、リーグ戦再開後は役割を果たせない登板が目立ち<ref>{{Cite web |url=https://pacificleague.com/news/2025/6/74037 |title=長谷川信哉が逆転タイムリー! 終盤に救援攻略し埼玉西武が勝利 |publisher=パ・リーグ.com |date=2025-06-28 |accessdate=2025-09-09}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://pacificleague.com/news/2025/7/74393 |title=北海道日本ハムの救援陣が5.1回を無失点リレー 山本拓実はプロ初セーブ |publisher=パ・リーグ.com |date=2025-07-08 |accessdate=2025-09-09}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/07/27/kiji/20250727s00001173311000c.html?page=1 |title=新庄日本ハム痛恨 延長11回に宮西が押し出し四球…2位・ソフトバンク1ゲーム差接近 |publisher=Sponichi Annex |date=2025-07-27 |accessdate=2025-09-09}}</ref>、8月1日には出場選手登録を抹消された<ref>{{Cite web |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/01/kiji/20250801s00001173322000c.html?page=1 |title=日本ハム・宮西尚生の抹消理由を説明…新庄剛志監督「ストライクを投げる準備をしてほしい」 |publisher=Sponichi Annex |date=2025-08-01 |accessdate=2025-09-09}}</ref>。本人は「投げるための準備は常にするけど、トレーニングは“明日も投げるかもしれない”という思いから、勝負どころでしっかり追い込むことができない」と自己分析し、二軍では身体を徹底的に追い込み<ref>{{Cite web |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/08/kiji/20250908s00001173052000c.html?page=1 |title=ホールド記録保持者の日本ハム宮西ですら「やっぱり、難しいね。リリーフは」完全復活遂げた“昭和流トレ” |publisher=Sponichi Annex |date=2025-09-08 |accessdate=2025-09-09}}</ref>、9月4日に再登録<ref>{{Cite web |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202509040000852.html |title=日本ハム宮西尚生、DeNA平良拳太郎ら登録 西武与座海人、中日大野雄大ら抹消/4日公示 |publisher=日刊スポーツ |date=2025-09-04 |accessdate=2025-09-09}}</ref>。
== 代表経歴 ==
99 ⟶ 100行目:
愛称は「'''ミヤ'''」<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/11/kiji/20210410s00001173572000c.html |title=日本ハム・宮西14年連続勝利!自身の球団記録更新、栗山監督に球団新の監督通算632勝目プレゼント |website=スポニチ Sponichi Annex |date=2021-04-10 |accessdate=2021-09-27}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20180921-40 |title=北の鉄腕・宮西尚生にスポットライトが当たる日 |website=週刊ベースボールONLINE |date=2018-09-21 |accessdate=2021-09-27}}</ref>、「'''みゃー様'''」<ref>{{Cite web ja |url=https://twitter.com/hiromi151/status/1528641524937805824 |title=伊藤大海 Twitter 2022年5月22日 |website=Twitter |date= |access-date=2023-05-25}}</ref>など。
日本ハム入団後の2011年11月に、札幌市在住の女性と結婚<ref name="nikkanmiyahishi">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111113-862979.html |title=【日本ハム】4年目宮西が結婚 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2011-11-13 |accessdate=2011-11-13}}</ref>。2012年7月に長男が誕生<ref name="oriconmiyahishi">{{Cite web ja |url=https://www.oricon.co.jp/news/2015063/full/ |title=日ハム・宮西尚生選手に第1子男児誕生 |website=Oricon Style |publisher=オリコン |date=2012-07-31 |accessdate=2012-07-31}}</ref>。2015年7月に次男が誕生<ref name="oriconmiyahishi2">{{Cite web ja |url=https://www.oricon.co.jp/news/2056591/full/ |title=日ハム・宮西尚生選手に第2子男児誕生 |website=Oricon Style |publisher=オリコン |date=2015-07-24 |accessdate=2015-07-24}}</ref>。
2015年5月のインタビューで、当時2歳の長男が野球を始め「長男と家で[[キャッチボール]]をする時、速い球を投げる」と子煩悩を発揮する一方、特に野球をやらせようとは思っておらず、将来は手堅く[[サラリーマン]]がいいと話している<ref name="zaikaimiyahishi">{{Cite web ja |url=http://www.zaikaisapporo.co.jp/sports_fighters/宮西尚生 |title=斉藤こずゑのファイターズじゃないと |website=財界さっぽろ |publisher=株式会社財界さっぽろ |date=2015-05-15 |accessdate=2015-05-15}}</ref>。
兵庫県出身者ながら日本ハムや本拠地・北海道への愛着が強く、入団後の2014年から国内FA権と海外FA権を相次いで取得しても、一切行使せずにチームへ残留している。国内FA権を最初に取得した後で、この権利を行使しない意向を記者会見で表明した際には、「『新たな環境でゼロから始めた方が良いのではないか?』と思うほど悩みながら(自分の野球人生の)『原点』を改めて考えたところ、大学2年生の時点で周囲から高い評価を受けていたにもかかわらず、3・4年の時に実戦で結果が残せなかった自分を指名してくれたファイターズへの感謝の気持ちこそが『原点』であることに気付いた。関西育ちで関西が大好きだったが、気が付けば北海道へ戻るたびに『あ~帰ってきたな』と思うようになるほど、北海道はもはや『第二の故郷』になっている。それだけに、『北海道を代表するこのチームで、活躍を続けられたらいいな』と思う」と語っている{{R|fighters20141108}}。▼
なお、2025年8月22日にYouTubeチャンネル「トクサンTV【A&R】」にて、長男が紹介されている。<ref>{{Citation|last=トクサンTV【A&R】|date=2025-08-22|title=182cmの中1。超大型ショート…元オリックスJr.。|url=https://www.youtube.com/watch?v=XuUBQp_5V28|access-date=2025-08-24}}</ref>
[[武田勝]]とは2005年IBAFワールドカップで日本代表のチームメイトだったのが出会い。慣れない海外、当時大学生は宮西1人だけでストレスだらけだった時に優しく接したのが武田だった<ref name="syubemiyanishi">{{Cite web ja |url=http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=046-20150803-03 |title=日本ハム・ロッカールーム/今週のテーマ「海外の思い出」宮西尚生投手「海外は苦手です」 |accessdate=2015-07-27 |author=宮西尚生 |date=2015-07-27 |website=週刊ベースボールONLINE |publisher=ベースボール・マガジン社}}</ref>。その後日本ハムでも引き続き仲が良いチームメイトになり、2016年武田が引退する時には「俺のために優勝しろ」という言葉に応えて、「11年間お疲れさまでした。みんなで勝さんのために優勝してやったぞ!」という言葉を自分が率先して横断幕を作るほどいれこんだ<ref name="nikkanmiyahishi3">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1717987.html |title=日本ハム武田勝が号泣127キロで三振「11年分」 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2016-10-01 |accessdate=2016-10-01}}</ref>。この言葉はTシャツ化の上11月18日から発売開始<ref name="hochimiyanishi">{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20161105161331/http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20161105-OHT1T50104.html |title=【日本ハム】日本一記念「優勝してやったぞ!!Tシャツ」発売! |website=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2016-11-05 |accessdate=2016-11-05}}</ref>。ちなみに武田は、2020年から2022年にかけて日本ハムの一軍投手コーチとして宮西を指導していた。▼
▲兵庫県出身者ながら日本ハムや本拠地・北海道への愛着が強く、入団後の2014年から国内FA権と海外FA権を相次いで取得しても、一切行使せずにチームへ残留している。国内FA権を最初に取得した後で、この権利を行使しない意向を記者会見で表明した際には、「『新たな環境でゼロから始めた方が良いのではないか?』と思うほど悩みながら(自分の野球人生の)『原点』を改めて考えたところ、大学2年生の時点で周囲から高い評価を受けていたにもかかわらず、3・4年の時に実戦で結果が残せなかった自分を指名してくれたファイターズへの感謝の気持ち
▲[[武田勝]]とは2005年IBAFワールドカップで日本代表のチームメイトだった
2024年7月に北海道札幌市中央区で 、 トレーニングとピラティスを行える「UOMS(ウオムズ)」を開業。<ref>{{Cite web|title=UOMS(ウオムズ)|札幌市 ピラティス、骨盤矯正 骨格ボディメイク、ラクリス|url=https://www.uoms-25-1985.com/|website=株式会社N&M|UOMS|access-date=2025-10-02|language=ja}}</ref>
== 詳細情報 ==
110 ⟶ 117行目:
|-
|style="text-align:center;"|{{By2|2008}}
|rowspan="17" style="text-align:center
|50||0||0||0||0||2||4||0||8||.333||198||45.1||47||5||15||1||2||25||2||1||24||22||4.37||1.37
|-
269 ⟶ 276行目:
* 800試合登板:2022年5月21日、対埼玉西武ライオンズ10回戦(札幌ドーム)、9回表に3番手で救援登板・完了、1回無失点 ※史上8人目<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2022/05/21/post1224423/ |title=日本ハム宮西尚生が800試合登板 NPB史上8人目、鉄腕が15年かけての大記録 |website=Full-Count |date=2021-05-21 |accessdate=2021-05-21}}</ref>
* 400ホールド:2024年8月4日、対福岡ソフトバンクホークス16回戦([[福岡ドーム|みずほPayPayドーム福岡]])、8回裏に2番手で救援登板、2/3回を無失点 ※史上初<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202408040000761.html |title=【日本ハム】宮西尚生、史上初の通算400ホールド達成 新庄監督から記念パネル、球場に歓声 |website=日刊スポーツ |date=2024-08-04 |accessdate=2024-08-04}}</ref>
* 900試合登板:2025年9月23日、対東北楽天ゴールデンイーグルス25回戦 ([[エスコンフィールドHOKKAIDO]]) 、5回表一死に3番手で救援登板、1/3回を無失点 ※史上4人目
; その他の記録
* 14年連続50試合以上登板:2008年 - 2021年 ※プロ野球歴代2位、パ・リーグ記録、球団記録<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110260001077.html |title=日本ハム宮西尚生14年連続50登板 栗山監督「長い間ありがとう」に涙 |website=日刊スポーツ |date=2021-10-26 |accessdate=2021-10-27}}</ref>
* 900試合連続救援登板(2025年シーズン終了時点) ※NPB最長記録
* 通算
* 通算
* [[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]出場:3回({{NPBオールスター|2015年|2018年|2019年}})
326 ⟶ 334行目:
{{第16回IBAFインターコンチネンタルカップ日本代表}}
{{2006 アジア競技大会野球 日本代表}}
{{2017 ワールド・ベースボール・クラシック 日本代表}}
}}
{{北海道日本ハムファイターズ2007年ドラフト指名選手}}
|