「佐々木朗希」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Mt.Asahidake (会話 | 投稿記録) m 「佐々木朗希」を保護しました: IP利用者による問題投稿の繰り返し: 半保護解除直後の再発 ([編集=自動承認された利用者のみ許可] (2025年9月24日 (水) 15:26(UTC)で自動的に解除) [移動=自動承認された利用者のみ許可] (2025年9月24日 (水) 15:26(UTC)で自動的に解除)) |
編集の要約なし |
||
(13人の利用者による、間の13版が非表示) | |||
4行目:
| 背番号 = 11
| 画像 = 佐々木朗希 MLB Tokyo Series by Guggenheim Pre-season games Los Angeles Dodgers vs 読売ジャイアンツ 東京ドーム 2025年3月15日の東京 202503151741 DSCN2909.jpg
| 画像サイズ =
| 画像説明 = 2025年3月15日 [[東京ドーム]]
| 国籍 = {{JPN}}
10行目:
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|2001|11|3}}
| 没年月日 =
| 身長 = {{フィートとcm (身長用変換)|6|
| 体重 = {{ポンドとkg (体重用変換)|
| 利き腕 = 右
| 打席 = 右
33行目:
{{MedalGold|[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|2023]]}}
{{MedalBottom}}
'''佐々木 朗希'''(ささき ろうき、[[2001年]][[11月3日]]{{R|NPB}} - )は、[[岩手県]][[陸前高田市]]出身
[[日本野球機構|日本プロ野球(NPB)]]記録かつ世界記録となる13者連続[[奪三振]]、プロ野球タイ記録の1試合19奪三振の記録保持者。初の[[平成]]かつ[[21世紀]]生まれにして、21世紀並びに[[令和]]初、および2025年現在の現役プロ野球選手唯一の日本プロ野球公式戦における、日本プロ野球史上最年少の[[完全試合]]達成者([[佐々木朗希の完全試合]]){{R|nikkansports20220410}}。「'''令和の怪物'''」と称されている。
48行目:
=== 大船渡高校時代 ===
[[File:Roki Sasaki in 2019.jpg|thumb|200px|right|2019年8月26日 [[明治神宮野球場|神宮球場]]<br />([[2019 WBSC U-18ワールドカップ 日本代表#侍ジャパンU-18日本代表 対 侍ジャパン大学日本代表|U-18日本代表]])]]
高校進学に当たっては県内外から声がかかったが、地元で甲子園を目指したいという思いから[[岩手県立大船渡高等学校|県立大船渡高校]]に進学する<ref>{{Cite web ja |url=https://www.asahi.com/articles/ASP84522LP5DUTIL060.html |title=甲子園をめざす過程があって良かった 佐々木朗希投手 |website=朝日新聞DIGITAL |publisher=朝日新聞社 |author=御船紗子,坂名信行 |date=2021-08-08 |accessdate=2022-02-05}}</ref>。公式戦デビューは1年[[全国高等学校野球選手権岩手大会|夏の県大会]]2回戦(対[[岩手県立盛岡北高等学校|盛岡北高校]]戦)で、4対3(二死二・三塁)の場面で3番手投手として登板{{R|東海新報2020-01-01}}。球速147km/hを計測し、ピンチを断ち切った<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1852352.html |title=衝撃デビュー!大船渡1年佐々木が147キロ/岩手 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2017-07-08 |accessdate=2022-02-05}}</ref>。同大会はこの1試合の登板のみでチームは3回戦で敗退した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1854491.html |title=147キロ1年生・佐々木投げずに大船渡敗退/岩手 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2017-07-13 |accessdate=2022-02-05}}</ref>。2年夏の県大会では初戦に球速154km/hを計測したが、外野手として出場した3回戦の[[岩手県立西和賀高等学校|西和賀]]戦でチームは敗退<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2018/07/14/post154353/ |title=“大谷2世”佐々木朗を擁する大船渡3回戦敗退 部員11人の西和賀は大金星! |website=Full-Count |publisher=Creative2 |date=2018-07-14 |accessdate=2022-02-05}}</ref>。2年秋の県大会ではエースナンバーを背負い、1回戦で{{R|東海新報2020-01-01}}高校2年生史上最速タイとなる球速157km/hを計測した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.hb-nippon.com/2018/09/16/1659320/ |title=佐々木朗希(大船渡)が高校2年史上最速タイとなる「157キロ!」 |website=高校野球ドットコム |publisher=WoodStock |date=2018-09-16 |accessdate=2022-02-05}}</ref>。また速球だけではなく、精度を上げた変化球でも打者を翻弄し、チームを16年ぶりのベスト4に導いた{{R|東海新報2020-01-01}}。
68行目:
'''{{by|2021年}}'''も春季キャンプを一軍でスタートしたが{{R|nikkansports20210118}}、その後一軍メンバーが練習試合遠征に入る際、佐々木はまだフォーム固めの段階であったため、2月13日からは二軍キャンプに合流<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202102100000666.html |title=ロッテ佐々木朗希、13日以降も石垣島残留で調整へ |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2021-02-10 |accessdate=2021-03-12}}</ref>。3月12日に行われた[[中日ドラゴンズ]]とのオープン戦にて実戦デビューを果たし、1回を無安打無失点1奪三振、最速153km/hを計測した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202103120000437.html |title=佐々木朗希デビュー 1回3者凡退、最速153キロ |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2021-03-12 |accessdate=2021-03-12}}</ref>。4月2日には[[イースタン・リーグ]]の[[東京ヤクルトスワローズ]]戦で公式戦デビューを果たし、先発として2回1安打2奪三振無失点という内容であった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202104020000429.html |title=ロッテ佐々木朗希が公式戦デビュー2回1安打無失点 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2021-04-02 |accessdate=2021-04-02}}</ref>。二軍戦20イニングで防御率0.45と結果を残し、5月16日の[[埼玉西武ライオンズ]]戦でプロ初登板初先発<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105100000729.html |title=ロッテ佐々木朗希 16日西武戦で1軍デビューへ「しっかり飾って」監督期待 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |author=金子真仁 |date=2021-05-11 |accessdate=2022-02-05}}</ref>。[[山川穂高]]からプロ初奪三振を記録するなど<ref name="nikkansports20210517">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105170000065.html |title=ロッテ佐々木朗希5回4失点の力投/全投球 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2021-05-17 |accessdate=2021-05-18}}</ref>、5回107球6安打5奪三振4失点(自責点2)の内容で勝利投手の権利を持って降板したが、8回に味方が同点に追いつかれたためプロ初勝利とはならなかった<ref name="sanspo20210517">{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20210516203024/https://www.sanspo.com/baseball/news/20210517/mar21051705030001-n1.html |title=ロッテ・佐々木朗伝説幕開け 勝ち投手の権利持って降板も…白星スルリ |website=サンケイスポーツ |publisher=産経デジタル |author=山口泰弘 |date=2021-05-17 |accessdate=2021-05-18}}</ref>。2度目の先発登板となった5月27日の[[阪神タイガース]]戦で自身初めて[[阪神甲子園球場]]のマウンドに立ち、5回4失点(自責点3)でプロ初勝利を挙げた<ref name="nikkansports20210528">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105270001407.html |title=初勝利佐々木朗希が大切な大船渡チームメートに話した「強くなれた理由」 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |author=金子真仁 |date=2021-05-28 |accessdate=2021-05-28}}</ref>{{Efn2|交流戦で勝利を挙げた10代の投手は、球団では2009年の[[唐川侑己]]以来2人目、甲子園で勝利を挙げた10代の投手は、パ・リーグでは2006年の[[ダルビッシュ有]]、2014年の[[大谷翔平]]以来3人目となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105270001144.html |title=【データ】佐々木朗希プロ初勝利 甲子園10代白星ダル、大谷につぎ3人目 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2021-05-27 |accessdate=2021-05-28}}</ref>。}}。6月24日の[[福岡ソフトバンクホークス]]戦では5回1/3を投げ3失点でプロ初黒星を喫するなど<ref>{{Cite web ja |date=2021-06-24 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202106240001110.html |title=ロッテ佐々木朗希プロ初黒星、柳田に被弾&適時打…直球変化球とも打たれる |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |author=鎌田良美 |accessdate=2021-06-25}}</ref>、初登板から6試合続けて失点を記録していたが、8月28日の[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]戦では5回3安打5奪三振、自身初の無失点で2勝目を挙げた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/320111 |title=【ロッテ】佐々木朗希プロ初の無失点登板で今季2勝目 思い出の楽天生命パーク |website=中日スポーツ |publisher=中日新聞社 |date=2021-08-28 |accessdate=2022-02-05}}</ref>。9月10日の楽天戦では[[田中将大]]と投げ合い、白星こそ付かなかったが、プロ入り後自己最長の8回を2安打2失点に抑えるなど<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109100001061.html |title=佐々木朗希「子どもの頃の自分に言っても信じない」憧れマー君と投げ合い |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |author=金子真仁 |date=2021-09-10 |accessdate=2021-11-03}}</ref>、後半戦は6試合に先発して防御率1.22と安定した投球を見せ<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2021/12/02/post1161936/ |title=8月以降は防御率1.22、奪三振率10.70 ロッテ佐々木朗希が見せた劇的進化の理由とは? |website=Full-Count |publisher=Creative2 |date=2021-12-02 |accessdate=2022-02-05}}</ref>、レギュラーシーズン全体では11試合に先発して3勝2敗、防御率2.27を記録。ポストシーズンでは楽天との[[2021年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ#試合結果|CSファーストステージ第1戦]]の先発に抜擢され<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/360693 |title=【ロッテ】佐々木朗希、パ最年少CS先発へ戦闘モード「初回からしっかりゼロで抑えられるように全力を」 |website=中日スポーツ |publisher=中日新聞社 |date=2021-11-05 |accessdate=2022-02-05}}</ref>、6回10奪三振1失点の好投でチームの勝利に貢献した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202111060001355.html |title=試合支配したロッテ佐々木朗希「いつもと一緒」CS開幕戦で堂々6回1失点 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |author=金子真仁 |date=2021-11-06 |accessdate=2022-02-05}}</ref>。オフに1400万円増となる推定年俸3000万円で契約を更改した<ref name="nikkansports20211217">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112170000663.html |title=佐々木朗希1400万増の3000万円更改「大事な試合で投げることできた」 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2021-12-17 |accessdate=2022-03-29}}</ref>。
'''{{by|2022年}}'''は自身初めて開幕ローテーションに入った。高卒1年目の[[松川虎生]]とバッテリーを組み、3月27日の楽天戦でシーズン初登板初先発し、初回に自己最速を更新する164km/hを計測<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/317122/ |title=ロッテ・佐々木朗希が自己最速164キロ 初回3者連続三振の圧巻スタート! |website=BASEBALL KING |publisher=フロムワン |date=2022-03-27 |accessdate=2022-04-10}}</ref>。6回3失点で勝敗は付かなかったが、毎回の10奪三振を記録すると<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2022/03/27/0015169157.shtml |title=ロッテ・佐々木朗希 164キロ計測も初勝利ならず 6回3失点10Kも援護なく |website=デイリースポーツ online |date=2022-03-27 |accessdate=2022-04-10}}</ref>、続く4月3日の西武戦でも毎回の13奪三振、8回3安打1失点の好投でシーズン初勝利を挙げた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sankei.com/article/20220403-SSU5QTKCAVJN3P7I5KEC5UIHTM/ |title=ロッテ佐々木朗が8回1失点 毎回の13奪三振 |website=産経ニュース |publisher=産経デジタル |author=神田さやか |date=2022-04-03 |accessdate=2022-04-10}}</ref>。さらに同10日の[[オリックス・バファローズ]]戦では、初回二死からプロ野球新記録且つ世界記録となる'''13者連続奪三振'''<ref>{{Cite web ja |url=https://www.marines.co.jp/news/detail/00007692.html |title=4/10(日)佐々木朗希投手が連続三振の日本記録を更新 |website=千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト |date=2022-04-10 |accessdate=2022-04-10}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/450743 |title=佐々木朗希、10者連続奪三振で64年ぶりプロ野球新! さらに伸ばし5回まで13人連続K【ロッテ】 |website=中日スポーツ |publisher=中日新聞社 |date=2022-04-10 |accessdate=2022-04-10}}</ref>、[[野田浩司]]が持つプロ野球記録に並ぶ毎回の'''1試合19奪三振'''<ref>{{Cite web ja |url=https://www.marines.co.jp/news/detail/00007695.html |title=4/10(日)佐々木朗希投手が1試合19奪三振で日本記録に並ぶ |website=千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト |date=2022-04-10 |accessdate=2022-04-10}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202204100000680.html |title=【ロッテ】佐々木朗希、日本最多タイ19奪三振 95年オリックス野田浩司に並ぶ |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2022-04-10 |accessdate=2022-04-10}}</ref>、28年ぶり(1994年の[[槙原寛己]]以来{{Efn2|パ・リーグでは1978年の[[今井雄太郎]]以来、44年ぶり<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2022/04/10/post1204800/ |title=佐々木朗希、史上最年少の完全試合達成 1試合19奪三振の日本タイ記録とW快挙 |website=Full-Count |publisher=Creative2 |date=2022-04-10 |accessdate=2022-04-10}}</ref>。}})史上16人目となる'''[[完全試合]]'''を達成<ref>{{Cite web ja |url=https://www.marines.co.jp/news/detail/00007693.html |title=4/10(日)佐々木朗希投手が完全試合を達成 |website=千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト |date=2022-04-10 |accessdate=2022-04-10}}</ref>{{Efn2|これがプロ初完投・初完封勝利であり、完投がなかった投手の達成は史上初<ref name="sanspo20220410">{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20220410-2XRLHXB2TFNG7HAXQZEXQF5RVU/ |title=初完投&初完封の完全試合は史上初! 21世紀初&最年少達成のロッテ・佐々木朗希、通算14試合目も史上最速 |website=サンケイスポーツ |publisher=産経デジタル |date=2022-04-10 |accessdate=2022-04-10}}</ref>。}}。毎回奪三振での達成は史上初<ref name="nikkansports20220411">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202204100001116.html |title=【データ】佐々木朗希、記録ずくめの完全試合 初完投でマークも毎回奪三振も史上初 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2022-04-11 |accessdate=2022-04-11}}</ref>、通算14試合目での達成は史上最速{{R|sanspo20220410}}、20歳5か月での達成は史上最年少記録となった<ref name="nikkansports20220410">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202204100000679.html |title=【ロッテ】佐々木朗希が完全試合、巨人槇原以来28年ぶり 13連続奪三振の日本新とW快挙 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2022-04-10 |accessdate=2022-04-10}}</ref>。<!--その他の完全試合にまつわる記録は{{main|佐々木朗希の完全試合}}に加筆ください。-->
{{main|佐々木朗希の完全試合}}その後チームに雨天中止の試合があり、ローテーションが再編されたが、佐々木は予定通り中6日で4月17日の[[北海道日本ハムファイターズ]]戦に先発<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/16/kiji/20220416s00001173088000c.html |title=ロッテ・井口監督「サンデー朗希」固定明言 日本ハム戦雨天中止も予定通り17日先発 |website=Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |author=横市勇 |date=2022-04-16 |accessdate=2022-04-17}}</ref>。3回表にフライアウト3つで連続イニング奪三振記録が「25」で止まったものの<ref name="nikkansports20220417-02">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202204170000477.html |title=【日本ハム】佐々木朗希の連続イニング奪三振記録止めた!出塁ならずもヌニエスらが断ち切る |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2022-04-17 |accessdate=2022-04-17}}</ref>、「1シーズンでの日本人投手記録」としては[[山本由伸]]に並ぶ最長タイ、「シーズン初登板初回からの記録」としては[[伊藤大海 (野球)|伊藤大海]]を上回り史上最長記録となった{{R|sponichi20220417}}{{Efn2|シーズンを跨いでの記録は36イニングとなり、[[デニス・サファテ]]に次ぐ歴代2位相当<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20220418-FY2WSMHV3ZNVFHDMI2P3DFOBTY/ |title=ロッテ・佐々木朗、八回降板も2戦連続完全ピッチ 日本選手最長タイ25イニング連続奪三振、メジャー超え52人連続斬り |website=サンスポ |publisher=産経デジタル |author=広岡浩二 |date=2022-04-18 |accessdate=2022-04-18}}</ref>。}}。この日も完全投球を続けていたが、打線の援護が無く、また制球にばらつきがあって球数を要し、8回無安打14奪三振無失点で降板し、勝敗は付かなかった<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20220417-OHT1T51171.html?page=1 |title=【ロッテ】8回パーフェクト降板の佐々木朗希「球数が多くなったのと、フォークの精度がイマイチ」 |website=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2022-04-17 |accessdate=2022-04-17}}</ref>。
続く4月24日のオリックス戦で初回先頭の[[福田周平 (野球)|福田周平]]に安打を打たれ、連続イニング無安打および連続打者凡退記録がストップしたものの<ref name="sponichi20220424">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/24/kiji/20220424s00001173385000c.html |title=佐々木朗希「完全」止まる、球審が詰め寄る、162キロの死球…SNS上騒然「荒れてる」「松川が大人」 |website=Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |date=2022-04-24 |accessdate=2022-04-24}}</ref>、'''17イニング連続無安打'''と'''52者連続アウト'''は共にプロ野球新記録となった。この日は苦しい投球であったが、5回6安打5四死球4奪三振2失点の内容で勝利投手となった{{R|tokyosports20220424}}。疲労を考慮されて翌25日に出場選手登録を抹消されたが<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/321235/ |title=ロッテが佐々木朗希を抹消 井口監督「ちょっと疲れもあるようなので」 |website=BASEBALL KING |publisher=フロムワン |date=2022-04-25 |accessdate=2022-05-14}}</ref>、3・4月は5先発で3勝0敗、防御率1.50、36イニングを投げて60奪三振を記録<ref name="baseballking20220513">{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/323478/ |title=ロッテ・佐々木朗希が初の月間MVPを受賞!「チームメイトにすごく感謝」 |website=BASEBALL KING |publisher=フロムワン |date=2022-05-13 |accessdate=2022-05-14}}</ref>。中11日で5月6日のソフトバンク戦に先発すると<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202205060001341.html |title=【ロッテ】佐々木朗希 89.6%が160キロ台の“金曜朗希ショー”救援打たれ4勝目スルリ |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |author=金子真仁 |date=2022-05-06 |accessdate=2022-05-14}}</ref>、続く同13日のオリックス戦の先発登板前には3・4月度の月間MVPを受賞したことが発表された{{R|baseballking20220513}}{{Efn2|この試合では7回6安打無四球7奪三振1失点の内容で勝利投手となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/180420 |title=ロッテ・佐々木朗希が7回1失点でハーラートップタイの4勝目 今季3度目の無四球投球 |website=東スポWEB |publisher=東京スポーツ新聞社 |date=2022-05-13 |accessdate=2022-05-14}}</ref>。}}。開幕から9試合の先発登板で5勝0敗・防御率1.33を記録していたが<ref>{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/42037 |title=佐々木朗希が巨人にリベンジ登板。好調の4番・中村奨吾は3試合連続弾なるか |website=パ・リーグ.com |date=2022-06-02 |accessdate=2024-06-19}}</ref>、6月3日の巨人戦では[[岡本和真]]にシーズン初被弾となる2点本塁打を打たれるなど<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206030001228.html |title=【巨人】岡本和真が佐々木朗希から16号2ラン「何とかつなごうと」オープン戦でも満塁本塁打 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツNEWS |date=2022-06-03 |accessdate=2022-06-12}}</ref>、5回を投げて自己ワーストの5失点でシーズン初黒星<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2022/06/03/post1230346/ |title=佐々木朗希が自己ワースト5失点 岡本和に今季初被弾、最短タイの5回で降板 |website=Full-Count |publisher=Creative2 |date=2022-06-03 |accessdate=2022-06-10}}</ref>。その後、疲労を考慮された登録抹消が1度ありながら<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206120000328.html |title=【ロッテ】佐々木朗希を登録抹消、4月にもリフレッシュで抹消経験 |website=日刊スポーツ |date=2022-06-12 |accessdate=2024-06-19}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://news.ntv.co.jp/category/sports/84b34f18506e4e1c9db9a9fd35db5324 |title=ロッテ・佐々木朗希が中10日で西武戦先発 西武ファンが心配するのは“3度目のノーノー” |website=日テレNEWS NNN |date=2022-06-22 |accessdate=2024-06-19}}</ref>先発ローテーションの一角を担っていたが、7月1日の楽天戦では右手中指のマメが潰れて4回無失点で降板し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202207010001088.html |title=【ロッテ】佐々木朗希右手マメつぶれ出血4回降板「中継ぎ陣に負担申し訳ない」奪三振ショー半ば |website=日刊スポーツ |date=2022-07-01 |accessdate=2024-06-19}}</ref>{{Efn2|この試合の初回にNPB史上26人目27度目となる
'''{{by|2023年}}'''は開幕前に[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|第5回WBC]]に出場し([[#第5回WBC|詳細後述]])、帰国後は調整登板を経ずに2年連続で開幕ローテーション入り。開幕6試合目の日本ハム戦<ref>{{Cite web ja |url=https://cocokara-next.com/athlete_celeb/roukisasaki-first-starter-of-the-season/ |title=佐々木朗希はぶっつけ本番で4・6に今季初先発か WBC後は実戦で調整登板せず |website=CoCoKARAnext |date=2023-03-31 |accessdate=2024-06-19}}</ref>でシーズン初登板初先発となり、6回無失点でシーズン初勝利を挙げた<ref name="sponichi20230406">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/04/06/kiji/20230406s00001173480000c.html |title=ロッテ・佐々木朗希 お立ち台で「朗希の方が呼び慣れてます」ファンへ“佐々木コール”から変更お願い」 |website=Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |date=2023-04-06 |accessdate=2023-04-07}}</ref>。その後は登録抹消されることなく<ref name="nikkansports20230725">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202307250001416.html |title=【ロッテ】佐々木朗希、今季絶望の可能性も…左脇腹肉離れで抹消「ピンチはチャンス」吉井監督 |website=日刊スポーツ |date=2023-07-25 |accessdate=2024-06-19}}</ref>先発ローテーションを回り、ファン投票で2年連続となる[[2023年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]に選出<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/718397 |title=佐々木朗希、初出場した昨年から2年続けてパ・リーグの先発投手部門でトップ選出【オールスター】 |website=中日スポーツ |date=2023-06-28 |accessdate=2024-06-19}}</ref>。球宴第1戦に先発し、1回無失点に抑えた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/731926 |title=「球場がしらけてましたけど」全パ先発のロッテ・佐々木朗希が”変化球多用”で自虐【球宴】 |website=中日スポーツ |date=2023-07-19 |accessdate=2024-06-19}}</ref>。球宴から中4日での登板{{R|nikkansports20230725}}となった7月24日のソフトバンク戦では勝敗は付かなかったものの、6回1失点と好投。防御率1.48・勝率.778・130奪三振と3部門でリーグトップを記録していたが<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20230725-OHT1T51190.html?page=1 |title=【ロッテ】佐々木朗希が左脇腹肉離れで今季絶望も…吉井監督「復帰まで2か月」 初めての箇所で無理させられない |website=スポーツ報知 |date=2023-07-26 |accessdate=2024-06-19}}</ref>、この試合の90球目を投じた際に左脇腹に違和感を覚え、翌25日に「左内腹斜筋損傷」と診断され、出場選手登録を抹消された{{R|nikkansports20230725}}。調整登板を経ずにぶっつけ本番での復帰登板となった9月10日のソフトバンク戦は3回45球1失点で降板し<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20230910-OHT1T51276.html?page=1 |title=【ロッテ】佐々木朗希の48日ぶり復帰登板は3回45球1失点 ヤンキースGMの前で最速161キロで2奪三振 |website=スポーツ報知 |date=2023-09-10 |accessdate=2024-06-19}}</ref>、続く同17日の西武戦でも3回70球3失点で降板<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309170000547.html |title=【ロッテ】佐々木朗希が3回4安打3失点3四死球で降板 慣れないマウンドにも「実力不足です」 |website=日刊スポーツ |date=2023-09-17 |accessdate=2024-06-19}}</ref>。9月24日のソフトバンク戦にも先発予定であったが、発熱で登板回避となり、同日付で[[感染拡大防止特例2021|特例2023]]により出場選手登録を抹消された<ref>{{Cite web ja |url=https://news.ntv.co.jp/category/sports/df81f3e83a7349eeb0f58116145ffe32 |title=【ロッテ】佐々木朗希が特例2023で抹消 予告先発も急きょ回避 吉井監督「ブルペンに頑張ってもらうしかない」 |website=日テレNEWS NNN |date=2023-09-24 |accessdate=2024-06-19}}</ref>。レギュラーシーズン中の一軍復帰は果たせず、この年は15試合の先発登板で7勝4敗・防御率1.78を記録した<ref name="fullcount20240126">{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2024/01/26/post1505722/ |title=ロッテが佐々木朗希と契約合意 近日中に更改会見…球団発表、いまだ1人だけ未更改 |website=Full-Count |date=2024-01-26 |accessdate=2024-01-27}}</ref>。ポストシーズンでは、ソフトバンクとの[[2023年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ|CSファーストステージ]]第1戦に先発。調整登板を経ずにぶっつけ本番での復帰登板となったが<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2023/10/13/post1456694/ |title=佐々木朗希、ぶっつけ本番でCS開幕投手決定 1か月ぶり復帰…吉井監督「助かった」 |website=Full-Count |date=2023-10-13 |accessdate=2024-06-19}}</ref>、3イニングを完全投球でチームの勝利に貢献した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202310140001878.html |title=【ロッテ】佐々木朗が約1カ月ぶりのマウンドで3回完全「ファンの雰囲気すごかった」/一問一答 |website=日刊スポーツ |date=2023-10-14 |accessdate=2024-06-19}}</ref>。
79行目:
=== ドジャース時代 ===
{{by|2025年}}1月17日、[[ロサンゼルス・ドジャース]]とマイナー契約を結んだことを自身の[[Instagram]]で発表した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/01/18/kiji/20250118s00001007048000c.html |title=佐々木朗希がドジャースと合意!インスタで発表「正しい決断だったと思えるよう」大谷らと先発ローテ形成へ |website=スポーツニッポン |date=2025-01-18 |accessdate=2025-01-18}}</ref>。1月22日に正式に発表された<ref>{{Cite web |url=https://www.mlb.com/dodgers/press-release/press-release-dodgers-sign-roki-sasaki |title=Dodgers sign Roki Sasaki |website=MLB.com |language=en |date=2025-01-22 |accessdate=2025-01-22}}</ref>。契約金は650万ドル(約10億1400万円)で<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20250119-5LOP3SSNANL2RGAUE67V6L537I/ |title=【MLB】佐々木朗希、ドジャース決定!契約金10億円マイナー契約 大谷翔平&山本由伸と侍トリオで黄金時代突入 |website=サンケイスポーツ |date=2025-01-19 |accessdate=2025-01-23}}</ref>、背番号は'''11'''<ref name="hochi20250123">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20250123-OHT1T51031.html?page=1 |title=ドジャース・佐々木朗希、背番号を譲ってくれたロハス選手へのお礼は「いろいろ相談して決めたい」…大谷はポルシェ贈呈で話題 |website=スポーツ報知 |date=2025-01-23 |accessdate=2025-01-23}}</ref>{{Efn2|[[ミゲル・ロハス]]が背負っていた背番号であるが、佐々木の入団に際し譲られた{{R|hochi20250123}}。}}。同日には同じロサンゼルスを本拠地とする[[NBA]]の[[ロサンゼルス・レイカーズ]]の試合
== 代表経歴 ==
=== 第5回WBC ===
[[ファイル:Japan-Roki Sasaki20230311.jpg|thumb|right|200px|2023年3月11日 [[東京ドーム]]<br />([[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|2023 WBC]] 対[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック・チェコ代表|チェコ]]戦)]]
'''{{by|2023年}}'''3月上旬から開催された[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|第5回WBC]]の代表選手に選出<ref>{{Cite web ja |url=https://news.ntv.co.jp/category/sports/cc773ddafce24862b126b290b591aa12 |title=【WBC】侍Jメンバー12人発表 大谷翔平らメジャー3選手も選出 栗山英樹監督「日本の野球をやりきって勝ちきる」 |website=日テレNEWS NNN |date=2023-01-06 |accessdate=2024-01-27}}</ref>。自身も被災者である、[[東日本大震災]]が発生した3月11日の1次ラウンド対[[2023_ワールド・ベースボール・クラシック・チェコ代表|チェコ]]戦で先発のマウンドを託された。このことについて、日本代表監督の[[栗山英樹]]は「そういう日に先発するというのは、野球の神様が朗希にがんばれってメッセージを送っているんだと僕は思っている」と試合直前の記者会見でコメントした<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/11/kiji/20230311s00001004502000c.html |title=栗山監督「野球の神様が朗希に頑張れ、とメッセージを送っている」 佐々木が3・11に先発する意義 |website=スポーツニッポン |date=2023-03-11 |accessdate=2024-01-27}}</ref>。先発マウンドを任された佐々木は一回表2番[[エリック・ソガード]]に今大会初三振を奪うも、後続にヒットと味方の失策が絡み初回に1点を失った。佐々木の世界デビューとなったこの試合で計3回2/3を66球、打者17人に対し奪三振8、失点1の好投を見せ、見事勝利投手となった<ref>{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20230314140338/https://www.tokyo-sports.co.jp/list/baseball/wbc/game?bw_pageId=oneball&gameId=2021014457&mode=record |title=WBC2023速報 |website=東スポWEB |date= |accessdate=2023-03-14}}</ref>。球数制限<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/samurai/wbc2023/rule/ |title=WBCルール |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2023-03-14}}</ref>により降板となる4回には、[[ウィリー・エスカラ]]が佐々木の投じた162 km/hの直球を膝に受けうずくまるシーンがあったが、日本が1次ラウンドの日程をすべて終えた13日の早朝、佐々木がチェコ代表が宿泊するホテルを訪れ、自腹で購入した2袋満杯のお菓子を謝罪としてエスカラに手渡したことが話題を呼んだ<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/samurai/wbc2023/news/202303130000338.html |title=【WBC】佐々木朗希が死球のおわびに両手いっぱいのお菓子「ジェントルマン」チェコ監督は感激 |website=日刊スポーツ |publisher=日刊スポーツニュース |date=2023-03-13 |accessdate=2023-03-14}}</ref>。
89行目:
== 選手としての特徴 ==
[[ファイル:Roki-Sasaki-20240430-Kobe_(cropped).jpg|thumb|200px|right|足を高く上げるフォーム(2024年4月30日 [[神戸総合運動公園野球場|ほっともっとフィールド神戸]])]]
{| class="wikitable floatleft" style="text-align:center; font-size:small;"
|+ 2024年の投球データ<ref name="1.02">{{Cite web ja |url=https://tokyudx.com/2022rsasaki/ |title=佐々木朗希投手|球速・球種・被打率 |website=球速ドットコム |date= |accessdate=2024-01-20}}{{出典無効 |date=2025-01-20 |title=個人サイトと思われるため。[[ノート参照]]}}</ref>
156行目:
|style="text-align:center;"|{{by2|2024}}
|18||18||1||0||1||10||5||0||0||.667||450||111.0||83||2||32||1||8||129||'''9'''||0||34||29||2.35||1.04
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2025}}
|rowspan="1" style="text-align:center; white-space:nowrap;"|[[ロサンゼルス・ドジャース|LAD]]
|10||8||0||0||0||1||1||0||2||.500||161||36.1||30||6||22||0||3||28||2||0||18||18||4.46||1.43
|-
!colspan="2"|[[日本野球機構|NPB]]:4年
|64||64||3||1||2||29||15||0||0||.659||1543||394.2||265||15||88||4||20||505||28||1||108||92||2.10||0.89
|-
!colspan="2"|[[メジャーリーグベースボール|MLB]]:1年
|10||8||0||0||0||1||1||0||2||.500||161||36.1||30||6||22||0||3||28||2||0||18||18||4.46||1.43
|}
*
* 各年度の'''太字'''はリーグ最多
250 ⟶ 257行目:
* 初奪三振:同上、1回裏に[[鈴木誠也]]から空振り三振{{R|nikkansports20250319}}
* 初勝利・初先発勝利:2025年5月4日、対[[アトランタ・ブレーブス]]5回戦([[トゥルーイスト・パーク]])、5回3失点<ref>{{Cite web ja |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250504/k10014796791000.html |title=ドジャース 佐々木朗希が大リーグ初勝利 5回3失点 |website=NHKニュース |date=2025-05-04 |access-date=2025-05-04}}</ref>
* 初ホールド:2025年9月24日、対[[アリゾナ・ダイヤモンドバックス]]12回戦([[チェイス・フィールド]])、7回裏に2番手で救援登板、1回無失点<ref>{{Cite web|title=佐々木朗希 最速約160キロで1回・2奪三振と鮮烈リリーフデビュー! 「今の身体で球速が出せるフォームを見つけた」|テレ東スポーツ:テレ東|url=https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/articles/2025/09/039013.html|website=テレ東|access-date=2025-09-26|language=ja}}</ref>
=== 背番号 ===
307 ⟶ 315行目:
; 登板回避問題関係を取り上げた外部リンク
* [https://number.bunshun.jp/articles/-/840151 佐々木朗希のいない決勝戦。選手たちは納得していたのか。](鈴木忠平) - Number Web 2019年7月26日
* [https://baseballking.jp/ns/196947/ 大船渡高校・国保陽平監督が佐々木を起用しなかったもう1つの理由](佐々木亨) - [[ニッポン放送]] ショウアップナイター 2019年7月26日
* [https://number.bunshun.jp/articles/-/840179 報道が過熱する「佐々木朗希」問題。各スポーツ紙はどこに注目したのか。](プチ鹿島) - Number Web 2019年7月30日
* [https://real-sports.jp/page/articles/287507768854709329 なぜ、日本では佐々木朗希登板回避をめぐる議論が起きるのか? 高校野球改造論](小林信也) - REALSPORTS 2019年8月4日
322 ⟶ 330行目:
}}
{{千葉ロッテマリーンズ2019年ドラフト指名選手}}
{{Normdaten}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ
|redirect1=令和の怪物
346 ⟶ 355行目:
[[Category:2001年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:陸前高田市出身の人物]]
|