削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m 解消済み仮リンク放送メディア通信委員会を内部リンクに置き換えます (今回のBot作業のうち10.4%が完了しました)
 
(11人の利用者による、間の91版が非表示)
487行目:
* [[7月5日|5日]] - {{Flagicon|USA}} [[イーロン・マスク]]は[[アメリカ党 (2025年)|アメリカ党]]の設立を発表<ref>{{Cite news |title=Musk announces forming of 'America Party' in further break from Trump |url=https://www.reuters.com/world/us/musk-says-america-party-is-formed-us-2025-07-05/ |work=Reuters |date=2025-07-06 |access-date=2025-07-06 |language=en |first=David |last=Brunnstrom |first2=Bhargav |last2=Acharya |first3=Bhargav |last3=Acharya}}</ref>。
* [[7月6日|6日]]
** {{Flagicon|SUR}} [[国民議会 (スリナム)|スリナム国会]]は無投票で{{ill2|[[イェニファー・シモンス|en|Jennifer Geerlings-Simons}}]]元議長を[[スリナムの大統領|大統領]]に、{{ill2|グレゴリー・スランドトト|en|Gregory Rusland}}を副大統領に選出、7月16日に就任<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070700189&g=int 大統領にシモンス氏 初の女性元首、国会で与野党逆転―南米スリナム] 時事通信 2025年7月7日配信・閲覧</ref><ref>[https://abcnews.go.com/International/wireStory/surinames-parliament-elects-countrys-female-president-amid-economic-123521435 Suriname's parliament elects the country's first female president amid economic turmoil] [[ABCニュース (アメリカ)|ABCニュース]] 2025年7月日配信 2025年7月日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|BRA}} [[ブラジル]]・[[リオデジャネイロ]]で[[第17回BRICS首脳会議]]が開催。「リオデジャネイロ宣言」を採択<ref>{{Cite web |title=BRICS首脳、宣言でイラン攻撃非難 米国など名指し避ける |url=https://mainichi.jp/articles/20250707/k00/00m/030/030000c |website=[[毎日新聞]] |access-date=2025-07-07 |date=2025-07-07}}</ref>。
* [[7月7日|7日]]
633行目:
* [[9月4日|4日]] - [[大阪地方検察庁|大阪地検]][[特別捜査部|特捜部]]は、市長在任中の公共工事入札に関して特定企業に最低制限価格を漏洩し、公正入札を妨害した容疑で大阪府[[岸和田市]]の前市長・[[永野耕平]]を逮捕<ref>[https://www.sankei.com/article/20250904-LITIG3E2Y5M4DDQ2EBFEWUZP6M/ 不倫騒動で失職、出直し選で敗れた前・岸和田市長を官製談合容疑で逮捕 大阪地検特捜部] [[産経新聞]] 2025年9月4日配信 2025年9月24日閲覧</ref>。24日、別の工事でも最低制限価格を漏らしたほか、賄賂として計1900万円を受け取ったとして、収賄などの疑いで再逮捕<ref>[https://www.sankei.com/article/20250924-M4J2FMH27BIW5NCOSKUBWXXMFQ/ 入札情報漏らした見返りに1900万円受領か 前岸和田市長を再逮捕 大阪地検特捜部] [[産経新聞]] 2025年9月24日配信 2025年9月24日閲覧</ref>。
* [[9月5日|5日]]
** {{Flagicon|THA}} [[国民議会 (タイ)|タイ王国議会]]は首相指名選挙を行い、311票を集めた[[アヌティン・チャーンウィーラクーン]]前副首相兼内相を指名。{{ill2|チャイカセム・ニティシリ|en|Chaikasem Nitisiri}}元検事総長は152票<ref>[https://www.bna.bh/en/news?cms=q8FmFJgiscL2fwIzON1%2BDvgo9gJ1SSLr9AgGPwV2BTM%3D Thailand elects Anutin Charnvirakul as Prime Minister] [[:en:Bahrain News Agency|Bahrain News Agency]] 2025年9月5日配信 2025年9月6日閲覧</ref>。7日、国王[[ラーマ10世]]がアヌティンを首相に任命<ref>[https://www.aljazeera.com/news/2025/9/7/anutin-charnvirakul-takes-office-as-thailand-pm-after-royal-endorsement ] [[アルジャジーラ]] 2025年9月7日配信 2025年9月9日閲覧</ref>。24日にアヌティン新首相と新閣僚が国王に対する宣誓式を行い、アヌティン内閣が発足<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2025092400870&g=int 保守派アヌティン政権が発足 来年にも解散総選挙―タイ] [[時事通信社]] 2025年9月24日配信 2025年9月26日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|GBR}} [[イギリス]]の[[アンジェラ・レイナー]]副首相は住居購入に際し税金が過少申告となっていた問題で過失を認め辞任。同日、[[キア・スターマー]]首相は後任に[[デイビッド・ラミー]]外相を任命し、[[イヴェット・クーパー]]内相を新外相とするなど、大規模な内閣改造を実施<ref>[https://jp.reuters.com/world/europe/GWYTVUDQZZN2DFEQ5HJUHARPUY-2025-09-05/ 英副首相が辞任、後任にラミー外相 大幅内閣改造で挽回狙う] [[ロイター]] 2025年9月6日配信 2025年9月6日閲覧</ref>。
* [[9月6日|6日]] - {{flagicon|CHN}} 元{{仮リンク|中国証券監督管理委員会|zh|中国证券监督管理委员会}}主席[[易会満]]は規律・法律違反の疑いにより、[[中国共産党中央紀律検査委員会|中央紀委]]・[[中華人民共和国国家監察委員会|国家監委]]の調査を受ける<ref>[https://www.jiemian.com/article/13311655.html 正部级易会满被查:曾执掌中国证监会5年,7月底最后一次露面] [[:zh:界面新闻|界面新闻]] 2025年9月6日配信 2025年9月8日閲覧</ref>。
647行目:
* [[9月8日|8日]]
** [[馬場雄基]]衆議院議員は[[福島市]]長選挙に立候補するため衆議院に議員辞職願を提出、併せて立憲民主党に離党届を提出<ref>[https://www.fnn.jp/articles/-/928147 【速報】立憲民主党・馬場雄基衆院議員が離党届・議員辞職願を提出 福島市長選に立候補へ] [[FNNプライムオンライン]] 2025年9月8日配信 2025年9月8日閲覧</ref>。18日、馬場の辞職に伴い[[比例東北ブロック]]にて次点だった[[原田和広]]が繰り上げ当選<ref name="nikkei20250917" />。
** [[日本維新の会]]の[[守島正]]、[[斉木武志]]、[[阿部弘樹]]衆議院議員が離党届を提出<ref>[https://www.47news.jp/13123861.html 【独自】維新3衆院議員が離党届 国会議員団運営に反発か] [[共同通信社]] 2025年9月8日配信 2025年9月8日閲覧</ref>。17日、維新は3人の除名を決定<ref>[https://www.sankei.com/article/20250917-KY2WHAJHSZLCXLR73M4MHSQL34/ 維新が離党届の守島正、斉木武志、阿部弘樹の3衆院議員を除名 中司宏幹事長「規律乱した」] [[産経新聞]] 2025年9月17日配信 2025年9月18日閲覧</ref>。22日、3人が斉木を代表とする新会派「[[改革の会 (2025-)|改革の会]]」を結成<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250922/k10014929741000.html 維新から除名された3人の衆院議員 新会派「改革の会」を結成] [[日本放送協会]] 2025年9月22日配信 2025年9月22日閲覧</ref>。
** [[参政党]]は党のボードメンバー(常任役員)兼政調会長補佐に元自民党衆議院議員の[[豊田真由子]]を起用したと発表<ref>[https://mainichi.jp/articles/20250908/k00/00m/010/258000c 豊田真由子氏、参政党役員に就任「政策立案に協力」 過去に自民離党] [[毎日新聞]] 2025年9月8日配信 2025年9月8日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|CHN}} [[中華人民共和国外交部]]が[[日本維新の会]]所属の[[石平 (評論家)|石平]]参議院議員に対し、誤った言論を流布したとして制裁措置の実施を決定したことを発表<ref>[https://www.sankei.com/article/20250908-HXF5YYTCEBOB5HG67LE7Y7PVRY/ 中国、石平参院議員に「誤った言論をばらまいた」と制裁実施決定 中国国内の財産凍結など] [[産経新聞]] 2025年9月8日配信 2025年9月8日閲覧</ref>。
690行目:
** [[鹿児島地裁]]川内支部は、空き地で廃棄物のマットレスなどを不法に焼却したとして、[[廃棄物の処理及び清掃に関する法律|廃棄物処理法]]違反の罪で、元[[阿久根市]]長で同市議の[[竹原信一]]に罰金50万円の判決を言い渡した<ref>[https://373news.com/news/local/detail/221181/ マットレスを空き地で燃やした元市長…竹原市議に判決、罰金50万円――「適切な処理方法であるはずがない」 閉廷後に不満口に…「法の定義が不明確」 鹿児島地裁] [[南日本新聞]] 2025年9月24日配信 2025年9月24日閲覧</ref>。
* [[9月25日|25日]]
** {{Flagicon|LTU}} [[セイマス|リトアニア国会]]は[[リトアニア社会民主党|社会民主党]]の元社会保障・労働相、{{ill2|[[インガ・ルギニエネ|en|Inga Ruginienė}}]]を首相とする連立内閣を承認<ref>[https://www.sankei.com/article/20250925-LF2DYDXJIZMOBIEJEYPG6PKSHU/ リトアニア新政権が発足 女性首相が就任、中国と関係改善「ほかのEU諸国と同レベルに」] [[産経新聞]] 2025年9月25日配信 2025年9月30日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|FRA}} [[2007年フランス大統領選挙|2007年のフランス大統領選挙]]に向け、[[リビア]]の独裁者だった故[[ムアンマル・アル=カッザーフィー|カダフィ大佐]]側に選挙資金を提供するよう働きかけたとして、汚職などの罪に問われた[[ニコラ・サルコジ]]元大統領に対し、パリの裁判所は禁錮5年の有罪判決を言い渡した<ref>[https://www.asahi.com/sp/articles/AST9T3V4PT9TUHBI002M.html サルコジ元仏大統領に禁錮5年判決、近く収監へ リビア不正資金事件] [[朝日新聞]] 2025年9月25日配信 2025年9月25日閲覧</ref>。
* [[9月26日|26日]]
** [[一票の格差]]が最大2・06倍だった2024年の[[第50回衆議院議員総選挙|衆院選]]は違憲だとして2つの弁護士グループが選挙無効を求めた上告審判決で、[[最高裁判所 (日本)|最高裁]]第2小法廷は合憲と判断し、原告側の上告を棄却<ref>[https://www.sankei.com/article/20250926-KZRQN2AEQ5NXDHUVHW3UAVEHP4/ 「一票の格差」最大2・06倍は「合憲」 最高裁、令和6年衆院選は無効との訴えを棄却] [[朝日新聞]] 2025年9月26日配信 2025年9月26日閲覧</ref>。
** [[沖縄県]][[南城市議会]]は、市設置の[[第三者委員会]]から市職員に対する[[セクシャルハラスメント|セクハラ]]行為を認定された[[古謝景春]]市長に対する[[不信任決議]]案を賛成15人、反対3人で可決<ref>[https://www.asahi.com/sp/articles/AST9V21DKT9VTPOB001M.html 沖縄・南城市長の不信任案を市議会可決 セクハラ行為、4度目提案で] [[朝日新聞]] 2025年9月26日配信 2025年9月26日閲覧</ref>。これを受け、古謝は10月6日に市議会の解散を選択し、[[中村直哉]]市議会議長に解散を通告した<ref>{{Cite news ja|url=https://ryukyushimpo.jp/news/entry-4664491.html|title=【速報】セクハラ不信任の南城市長、議会解散を通知 「否定してきたのに不本意」辞職せず|newspaper=琉球新報デジタル|agency=琉球新報社|date=2025-10-06|accessdate=2025-10-06}}</ref>
** {{flagicon|NRU}} [[ナウル議会]]が解散。翌27日に[[マーカス・スティーブン]]議長が10月11日の解散総選挙を告示<ref name="rnz20250929">[https://www.rnz.co.nz/news/pacific/574437/nauruans-to-head-to-the-polls-on-11-october Nauruans to head to the polls on 11 October] [[ラジオ・ニュージーランド・ナショナル]] 2025年9月29日配信 2025年10月4日閲覧</ref>。
* [[9月27日|27日]]
** {{flagicon|SEY}} {{ill2|2025年セーシェル総選挙|en|2025 Seychellois general election|label=セーシェル議会総選挙・大統領選挙}}を執行。大統領選挙は、[[統一セーシェル]]の{{ill2|パトリック・エルミニー|en|Patrick Herminie}}党首が48.8%を得票し首位、{{ill2|セーシェル民主同盟|en|Linyon Demokratik Seselwa}}所属で現職の[[ワベル・ラムカラワン]]党首が46.4%を得票して2位となり、10月9-11日の決選投票に進出<ref name=nikkei20250928>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB282OC0Y5A920C2000000/ セーシェル大統領選挙、10月の決選投票へ リゾート開発が争点] [[日本経済新聞]] 2025年9月28日配信 2025年9月30日閲覧</ref>。議会選挙は35議席中、統一セーシェルが19、セーシェル民主同盟が15議席を獲得<ref>[https://english.news.cn/africa/20250928/3be8970a8f5d4ff4aef812db7bc1ad7a/c.html Seychelles presidential election heads to runoff as no candidate wins majority] [[新華網]] 2025年9月28日配信 2025年9月30日閲覧</ref>。
707行目:
* [[9月30日|30日]]
** 国から公設秘書の給与など約828万円をだまし取ったとして、東京地検特捜部は前参議院議員の[[石井章]]を[[詐欺罪]]で在宅起訴<ref>[https://www.yomiuri.co.jp/national/20250930-OYT1T50163/ 石井章・前参院議員を在宅起訴、公設秘書採用と虚偽の届け出…給与など828万円を国から詐取] [[読売新聞]] 2025年9月30日配信 2025年9月30日閲覧</ref>。
** 地域政党・[[減税日本]]は[[日本保守党 (2023-)|日本保守党]]との連携を解消したと明らかにした。保守党から「特別友党関係」の解消を通告され、減税側も「信頼関係の再構築は不可能」としている。また、減税日本の代表を務める[[河村たかし]]は保守党共同代表の解任も伝達されたと主張<ref>[https://www.sankei.com/article/20250930-NHZJV6XAJJJAXHXZ6PT2KA7O5E/ 減税日本、日本保守党との連携を解消 河村たかし氏は離党示唆「所属政党は私自身が判断」] [[産経新聞]] 2025年9月30日配信 2025年9月30日閲覧</ref>。10月8日、河村は保守党に離党届を提出。同日、河村は衆院会派「日本保守党」を解散し、先に保守党に離党届を提出した[[竹上裕子]]衆院議員と共に新たな会派「減税保守こども」を結成<ref>[https://www.jiji.com/sp/article?k=2025100800789 保守党・河村氏が離党届 百田代表と対立] [[時事通信社]] 2025年10月8日配信 2025年10月8日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|COD}} [[コンゴ民主共和国]]の軍事法廷は反政府武装勢力「[[3月23日運動]]」を支援したとして[[ジョゼフ・カビラ]]前大統領に対し、戦争犯罪および国家反逆罪で死刑判決を言い渡した。カビラは出廷せず、現在の所在は不明<ref>[https://www.bbc.com/japanese/articles/c1mx25x15mno.amp コンゴ民主共和国の前大統領、欠席裁判で死刑判決 戦争犯罪など] [[BBC]] 2025年10月1日配信 2025年10月1日閲覧</ref>。
 
=== 10月 ===
* [[10月1日|1日]] - {{ROK}}で省庁再編。[[環境部]]は「[[気候エネルギー環境部]]」に拡大、[[産業通商資源部]]は「[[産業通商部]]」に縮小、[[女性家族部]]は「[[性平等家族部]]」に改名、[[放送通信委員会]]は廃止され「{{仮リンク|[[放送メディア通信委員会|ko|대한민국 방송미디어통신위원회}}]]」に改編<ref>{{Cite web|title=「検察庁廃止」政府組織法、与党が単独で可決 30日公布|url=https://www.donga.com/jp/article/all/20250927/5873590/1|website=동아일보|date=2025-09-27|access-date=2025-10-04|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=自動免職された李真淑・放送通信委員長「大韓民国の法治は死んだ」|url=https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/10/01/2025100180055.html|website=www.chosunonline.com|access-date=2025-10-04|language=ja|date=2025-10-01}}</ref>。
* [[10月3日|3日]]
** [[第27回参議院議員通常選挙|7月の参院選]]で[[青森県選挙区|青森選挙区]]から出馬した候補者への投票を電子メールなどで呼びかけたとして、[[青森県警察]]は[[藤崎町]]の[[平田博幸]]町長を[[公職選挙法]]違反(事前運動、公務員の地位利用、法定外文書頒布)の疑いで書類送検<ref>[https://www.asahi.com/sp/articles/ASTB32QJGTB3UBNB003M.html 青森・藤崎町長が職員に投票依頼か 公選法違反容疑で書類送検] [[朝日新聞]] 2025年10月3日配信 2025年10月3日閲覧</ref>。
** {{flagicon|LUX}} [[ルクセンブルク大公]]の[[アンリ_(ルクセンブルク大公)|アンリ]]が生前退位し、長男で摂政のギヨームが[[ギヨーム・ド・リュ5世 (ルンブク大公)|ギヨーム]]がギヨーム5世]]として即位<ref>[https://www.castanet.net/news/World/576050/Luxembourg-celebrates-Grand-Duke-Guillaume-after-his-father-abdicates Luxembourg celebrates Grand Duke Guillaume after his father abdicates] Castanet.net 2025年10月3日配信 2025年10月4日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|CZE}} {{ill2|2025年チェコ議会下院選挙|en|2025 Czech parliamentary election|label=チェコ議会下院選挙}}を執行(~4日)。ウクライナ支援に反対する野党・[[ANO 2011]]が200議席中80議席を獲得し第1党となり、[[ペトル・フィアラ]]首相の中道右派連合・{{ill2|協力 (チェコ)|en|Spolu (Czech Republic)|label=協力}}は52議席<ref>[http://mainichi.jp/articles/20251005/k00/00m/030/025000c チェコ総選挙でポピュリスト政党が勝利確実 ウクライナ支援に反対] [[毎日新聞]] 2025年10月5日配信 2025年10月6日閲覧</ref>。
* [[10月4日|4日]]
** [[2025年自由民主党総裁選挙|自由民主党総裁選挙]]が執行され、決選投票にもつれ込んだ結果、[[高市早苗]]元[[自由民主党政務調査会長|政務調査会長]]が[[小泉進次郎]]農水相を下して第29代[[自由民主党総裁|総裁]]に選出された<ref>[https://www.sankei.com/article/20251004-GMNXP4HRCVABLI2BP2JQQXHVKE/ 自民党新総裁に高市早苗氏 185票、女性初 小泉進次郎氏156票 総裁選決選投票結果] 産経新聞 2025年10月4日配信・閲覧</ref>。自由民主党結党以来初の女性総裁が誕生<ref>[https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014936271000 自民党新総裁に高市早苗氏 女性の総裁就任は初]NHK 2025年10月4日</ref><ref name=nikkei20251004>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA040YZ0U5A001C2000000/ 自民党総裁に高市早苗氏 15日にも首相指名、史上初女性] [[日本経済新聞]] 2025年10月4日配信 2025年10月4日閲覧</ref>。7日、高市総裁は党の総務会において新執行部を発表(後述)<ref>[https://www.fnn.jp/articles/-/941956 【速報】高市総裁が執行部人事を正式発表「不安を希望や夢に変える」 麻生副総裁、鈴木幹事長らの布陣] [[フジニュースネットワーク|FNNプライムオンライン]] 2025年10月7日配信 2025年10月7日閲覧</ref>。
** {{flagicon|MWI}} [[ピーター・ムタリカ]]は[[マラウイの大統領|マラウイ大統領]]に再び就任<ref>{{Cite news |title=Malawi's Mutharika sworn in for second term as president |url=https://www.reuters.com/world/africa/malawis-mutharika-sworn-second-term-president-2025-10-04/ |work=Reuters |date=2025-10-04 |access-date=2025-10-06 |language=en |first=Frank |last=Phiri}}</ref>。
* [[10月5日|5日]]
** [[岡山市]]長選挙を執行。現職の[[大森雅夫]]が新人3人を下し4選<ref>[https://digital.asahi.com/articles/ASTB5215VTB5PPZB00SM.html 岡山市長選、現職の大森氏が新顔3人下し4選 「3本柱」推進訴え] [[朝日新聞]] 2025年10月5日配信 2025年10月6日閲覧</ref>。
** [[山形県]][[鶴岡市]]長選挙を執行。元県議の[[佐藤聡 (政治家)|佐藤聡]]が現職の[[皆川治]]らを破り初当選<ref>[https://www.asahi.com/sp/articles/ASTB52W07TB5UZHB003M.html 山形・鶴岡市長選 元県議の佐藤聡氏が現職と新顔破り初当選] [[朝日新聞]] 2025年10月6日配信 2025年10月6日閲覧</ref>。
** {{flagicon|SYR}} {{ill2|2025年シリア人民議会選挙|en|2025 Syrian parliamentary election|label=シリア人民議会選挙}}を執行。[[人民議会 (シリア)|人民議会]]の定数210人中140人を選出<ref>[https://equity.jiji.com/oversea_economies/2025100500305 政権崩壊後初の議会選=国内融和は道半ば―シリア] [[時事通信社]] 2025年10月5日配信 2025年10月6日閲覧</ref>。[[人民議会 (シリア)|人民議会]]の定数210人中、民選する140人のうち暫定政権の統治が及ばない地域の19議席については延期され、最終的に119議席を選出<ref>[https://www.crisisgroup.org/middle-east-north-africa/syria/parliamentary-elections-post-assad-syria Parliamentary Elections in Post-Assad Syria] [[国際危機グループ]] 2025年10月6日配信 2025年10月7日閲覧</ref><ref>[https://apnews.com/article/syria-election-parliament-minorities-latakia-alawites-8867ea5ad0aeb5b9faec7ecea6790fe6# Minorities had hoped to break into Syria’s new political order in the weekend vote but few succeeded] [[AP通信]] 2025年10月7日配信 2025年10月9日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|FRA}} [[フランス]]の[[セバスティアン・ルコルニュ]]首相が新内閣の閣僚を発表。財政再建路線の継続が色濃い陣営のため野党は猛反発<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR053980V01C25A0000000/ ルコルニュ仏内閣がようやく始動 主要閣僚続投、財政再建路線を継承] [[日本経済新聞]] 2025年10月6日配信 2025年10月6日閲覧</ref>。翌6日、ルコルニュは辞任を表明し、[[エマニュエル・マクロン]]大統領は辞表を受理<ref>[https://www.lemonde.fr/politique/live/2025/10/06/en-direct-gouvernement-lecornu-ps-et-rn-promettent-la-censure-lr-menace-de-quitter-le-gouvernement_6644534_823448.html EN DIRECT, démission de Lecornu : le premier ministre a présenté sa démission à Emmanuel Macron, qui l’a acceptée] [[ル・モンド]] 2025年10月6日配信 2025年10月6日閲覧</ref>し、安定的に統治する方法を48時間で見つけるよう要請。特に{{ill2|ブルーノ・ル・メール|en|Bruno Le Maire}}元経済・財務・産業相はルコルニュが兼任していた軍事大臣を引き継いだのが問題視されたため、6日に辞任を表明<ref>[https://www.bbc.com/news/articles/cewn9k0w9rxo France in fresh political crisis as PM Lecornu quits after 26 days] [[英国放送協会|BBC]] 2025年10月7日配信 2025年10月8日閲覧</ref>。10日、マクロンはルコルニュを首相に再任し、新内閣の組閣を指示<ref>[https://jp.reuters.com/world/europe/6G26SEH2URNOHLXWTHAWIGZ5T4-2025-10-10/ 仏大統領、ルコルニュ氏を首相に再任 組閣を指示] [[ロイター]] 2025年10月11日配信 2025年10月12日閲覧</ref>。14日、ルコルニュ首相はマクロン政権による年金改革を停止する方針を表明<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2025101401174&g=int 仏首相、年金改革の停止表明 内閣不信任案、否決の公算] [[時事通信社]] 2025年10月15日配信 2025年10月15日閲覧</ref>。
* [[10月116日|116日]]
* [[10月6日|6日]] - {{Flagicon|MAD}} [[マダガスカル]]の[[アンドリー・ラジョエリナ]]大統領が国軍の{{ill2|ルフィン・ザフィサンボ|en|Ruphin Zafisambo}}将軍を首相に任命<ref>[https://www.reuters.com/world/africa/madagascar-president-names-military-general-new-prime-minister-2025-10-06/ Madagascar president names military general as new prime minister] [[ロイター]] 2025年10月7日配信 2025年10月7日閲覧</ref>。
** 衆院会派「[[有志の会]]」と「[[改革の会 (2025)|改革の会]]」が合流し、新会派「[[有志・改革の会]]」を結成<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA067HI0W5A001C2000000/ 新会派「有志・改革の会」結成 有志と改革の7人所属、衆院に届け出] [[日本経済新聞]] 2025年10月6日配信 2025年10月7日閲覧</ref>。
* [[10月6日|6日]] -* {{Flagicon|MAD}} [[マダガスカル]]の[[アンドリー・ラジョエリナ]]大統領が国軍の{{ill2|ルフィン・ザフィサンボ|en|Ruphin Zafisambo}}将軍を首相に任命<ref>[https://www.reuters.com/world/africa/madagascar-president-names-military-general-new-prime-minister-2025-10-06/ Madagascar president names military general as new prime minister] [[ロイター]] 2025年10月7日配信 2025年10月7日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|UN}} [[国際連合教育科学文化機関]]の執行委員会は[[エジプト]]の{{ill2|ハーリド・アル=アナーニー|en| Khaled al-Anani}}元観光・考古相を次期事務局長に選出<ref>[https://www.47news.jp/13258158.html ユネスコ、アナニ事務局長を選出 エジプト出身、11月就任へ] [[共同通信社]] 2025年10月7日配信 2025年10月7日閲覧</ref>。
* [[10月7日|7日]]
** 自由民主党は高市早苗総裁就任に伴う党役員人事を臨時総務会にて承認し、執行。[[麻生太郎]][[自由民主党副総裁|副総裁]]、[[鈴木俊一 (衆議院議員)|鈴木俊一]][[自由民主党幹事長|幹事長]]、[[有村治子]][[自由民主党総務会|総務会長]]、[[小林鷹之]]政務調査会長、[[古屋圭司]]選挙対策委員長などがそれぞれ就任<ref>[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251007-OYT1T50092/ 高市総裁の自民党、新執行部発足…総務会で役員人事決定] 讀賣新聞オンライン 2025年10月7日配信・閲覧</ref>。
** {{flagicon|BRB}} [[バルバドス議会]]が与野党の統一候補である{{ill2|ジェフリー・ボスティック|en|Jeffrey Bostic}}の次期大統領就任を無投票で承認。11月30日に就任予定<ref>[https://barbadostoday.bb/2025/10/07/new-president-of-barbados-elected/ New President of Barbados elected] Barbados Today 2025年10月7日配信 2025年10月8日閲覧</ref>。
* [[10月8日|8日]] - 自由民主党の[[松山政司]]参院議員会長は参議院幹事長に[[石井準一]]参議院国会対策委員長を起用するなどの人事を発表<ref>[https://www.jiji.com/sp/article?k=2025100800732 自民、参院幹事長に石井準一氏 政審会長は裏金関係議員] [[時事通信社]] 2025年10月8日配信 2025年10月8日閲覧</ref>。
* [[10月9日|9日]]
** {{Flagicon|USA}} [[バージニア州]]の連邦[[大陪審]]は、銀行に対する詐欺罪などで[[ニューヨーク州]]の{{ill2|レティシア・ジェームズ|en|Letitia James}}司法長官を起訴。米メディアは偽証罪などで起訴された[[ジェームズ・コミー]]元連邦捜査局長官に続く、トランプ大統領の政敵への報復措置だと伝えた<ref>[https://www.sankei.com/article/20251010-PS7ODC3AGRLSPECHUMXAC3Q5EQ/ 米NY州のジェームズ司法長官を起訴 トランプ大統領による報復、2件目か] [[産経新聞]] 2025年10月10日配信 2025年10月10日閲覧</ref>。16日にはトランプ政権1期目で[[国家安全保障問題担当大統領補佐官]]を務めた[[ジョン・ボルトン]]も起訴<ref>[https://www.afpbb.com/articles/amp/3603829 ボルトン元大統領補佐官を起訴、トランプ氏の「政敵」] [[フランス通信社]] 2025年10月17日配信 2025年10月17日閲覧</ref>。
** {{flagicon|SEY}} {{ill2|2025年セーシェル総選挙|en|2025 Seychellois general election|label=セーシェル大統領選挙}}の決選投票を執行(投票は11日まで)。[[統一セーシェル]]の{{ill2|パトリック・エルミニー|en|Patrick Herminie}}党首が52.7%を得票し当選。{{ill2|セーシェル民主同盟|en|Linyon Demokratik Seselwa}}所属で現職の[[ワベル・ラムカラワン]]党首は47.3%で及ばず<ref>[https://www.aljazeera.com/news/2025/10/12/seychelless-patrick-herminie-wins-presidential-run-off-election Seychelles’s Patrick Herminie wins presidential run-off election] [[アルジャジーラ]] 2025年10月12日配信 2025年10月14日閲覧</ref>。
* [[10月10日|10日]]
**[[公明党]]の[[斉藤鉄夫]]代表は、自由民主党との連立関係([[自公連立政権]])を解消すると表明<ref>[https://www.jiji.com/sp/article?k=2025101000748&g=pol 公明、連立離脱へ 党首会談、自民と決裂―首相指名、不透明に]時事通信 2025年10月10日</ref>。
** [[林佑美]]衆議院議員が[[日本維新の会 (2016-)|日本維新の会]]に離党届を出したことが分かった<ref>[https://mainichi.jp/articles/20251010/k00/00m/010/373000c 維新・林佑美衆院議員が離党届提出 比例で復活当選 和歌山] [[毎日新聞]] 2025年10月10日配信 2025年10月10日閲覧</ref>。
** 石破茂首相は「内閣総理大臣所感 [[戦後80年に寄せて]]」を発表<ref>{{Cite web ja|url=https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2025/1010kaiken.html |title=石破内閣総理大臣記者会見 |website=首相官邸 |date=2025-10-10 |accessdate=2025-10-10}}</ref><ref>{{Cite news ja|url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09CQ70Z01C25A0000000/? |title=石破茂首相、戦後80年の所感発表 「無責任なポピュリズム」に警鐘 |newspaper=日本経済新聞 |agency=日本経済新聞社 |date=2025-10-10 |accessdate=2025-10-10}}</ref>。
** {{flagicon|PER}} [[ペルー共和国議会]]が[[ディナ・ボルアルテ]]大統領の弾劾を議員130人中122人が賛成し可決。[[ホセ・ヘリ]]議会議長が新大統領として宣誓就任<ref>[https://www.bbc.com/news/articles/c1edw3x6vl2o Peru's president removed from office amid soaring crime] [[英国放送協会|BBC]] 2025年10月10日配信 2025年10月11日閲覧</ref>。14日、ホセ・ヘリ大統領は{{ill2|エルネスト・アルバレス・ミランダ|en|Ernesto Álvarez Miranda}}を[[ペルーの首相|閣僚評議会議長]](首相)に任命<ref>[https://larepublica.pe/politica/2025/10/14/quien-es-ernesto-alvarez-miranda-nuevo-primer-ministro-del-gabinete-de-jose-jeri-hnews-1292410 ¿Quién es Ernesto Álvarez Miranda, nuevo primer ministro del Gabinete de José Jerí?] LA Republica 2025年10月14日配信 2025年10月17日閲覧</ref>。
** {{flagicon|USA}}{{flagicon|CHN}}{{flagicon|PAK}} 中国側の[[レアアース]]輸出規制強化の声明を受け、アメリカの[[ドナルド・トランプ]]大統領は11月1日から中国製品に100%の追加関税を課し、重要[[ソフトウェア]]の輸出規制を強化すると表明<ref>[https://www.cnbc.com/amp/2025/10/10/trump-trade-tariffs-china-software.html Trump puts extra 100% tariff on China imports, adds export controls on 'critical software'] [[CNBC]] 2025年10月10日配信 2025年10月11日閲覧</ref>。なお、中国側の輸出規制強化の原因は[[パキスタン]]が中国供与の機器でレアアースを加工してアメリカに輸出したと見られるが<ref>{{Cite web|title=China tightens rules to block Pakistan rare earths exports to US|url=https://asiatimes.com/2025/10/china-tightens-rules-to-block-pakistan-rare-earths-exports-to-us/|website=Asia Times|date=2025-10-10|access-date=2025-10-12|language=en-US|first=Jeff|last=Pao}}</ref>、[[中国外交部]]はパキスタン側からアメリカとの協力が中国側に損害をもたらさないという保証をあらかじめ得たとして関連性を否定した<ref>{{Cite web|title=Pakistan assured China its mineral cooperation with US ‘would never undermine’ ties: Beijing|url=https://www.aa.com.tr/en/asia-pacific/pakistan-assured-china-its-mineral-cooperation-with-us-would-never-undermine-ties-beijing/3715774|website=www.aa.com.tr|date=2025-10-13|access-date=2025-10-13}}</ref>。
** {{Flagicon|VEN}} [[ノーベル委員会]]は[[ベネズエラ]]の民主化運動を率いる反体制派指導者[[マリア・コリーナ・マチャド]]に[[ノーベル平和賞]]を授与すると発表<ref>[https://www.jiji.com/sp/article?k=2025101001022&g=int ノーベル平和賞にマチャド氏 ベネズエラ反体制派、民主化運動率いる] [[時事通信社]] 2025年10月10日配信 2025年10月11日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|KOS}} [[コソボ議会]]が未選出となっていたセルビア系の副議長に{{ill2|ネナド・ラシッチ|en|Nenad Rašić}}を賛成71、反対9、棄権24人で選出し、議会の指導部を全員選出したことで{{ill2|ディマル・バシャ|en|Dimal Basha}}議長は議会の発足を宣言し、9カ月間に及ぶ膠着状態が終了。セルビア系最大政党の{{ill2|セルビア人のリスト (コソボ)|en|Serb List (Kosovo)|label=セルビア人のリスト}}は支持しない方針を表明<ref>[https://kossev.info/ja/kosovo-najnovije-vesti-nenad-rasic-izabran-za-potpredsednika-skupstine-kosova-propalo-glasanje-za-9-kandidata-srpske-liste/ ネナド・ラシッチがコソボ議会の副議長に選出されたが、セルビア人名簿の9人の候補者の投票は否決された。] KoSSev 2025年10月10日配信 2025年10月15日閲覧</ref><ref>[https://balkaninsight.com/2025/10/10/kosovos-parliament-ends-deadlock-but-solution-is-swiftly-disputed/ Kosovo’s Parliament Ends Deadlock, But Solution Is Swiftly Disputed] [[:en:Balkan Insight|Balkan Insight]] 2025年10月10日配信 2025年10月15日閲覧</ref>。
* [[10月11日|11日]]
**{{Flagicon|MAD}} [[マダガスカル]]でZ世代デモへの鎮圧に反対する精鋭部隊による[[クーデター]]が発生([[2025年マダガスカル軍事クーデター]])<ref>[https://www.jeuneafrique.com/1729968/politique/appel-a-la-mutinerie-a-madagascar-ce-que-lon-sait-de-la-situation/ Madagascar : situation confuse à Antananarivo, où une partie de l’armée s’est mutinée] [[:en:Jeune Afrique|Jeune Afrique]] 2025年10月11日配信 2025年10月14日閲覧</ref>。翌12日、[[アンドリー・ラジョエリナ]]大統領がフランス政府との合意を受け、同国の軍用機で出国<ref>[https://jp.reuters.com/markets/japan/WVSIACOJ7VN7BNTCBOXULD7NWM-2025-10-13/ マダガスカル、クーデターで大統領が出国] [[ロイター]] 2025年10月14日配信 2025年10月14日閲覧</ref>。14日、ラジョエリナ大統領は議会解散を表明したが、議会はラジョエリナ大統領に対する弾劾決議を163人の議員中130人の賛成をもって可決<ref>[https://www.yomiuri.co.jp/world/20251014-OYT1T50180/ マダガスカルでクーデター成立、大統領は辞意示さず国外へ…アニメ「ワンピース」がデモの象徴に] 読売新聞 2025年10月14日配信 2025年10月14日閲覧</ref>。その日の夜、高等憲法裁判所は大統領職が空席となったことを確認し、[[マダガスカル軍]]の[[ミカエル・ランドリアニリナ]]大佐が国家元首の権限を行使するよう判断。ランドリアニリナは暫定大統領に就任し、下院を除く全ての政府機関を解散して数日後に文民政府を樹立すると発表<ref>[https://www.dw.com/en/madagascar-protests-army-takes-charge-after-president-flees/a-74353655 Madagascar protests: Army takes charge after president flees] [[ドイチェ・ヴェレ]] 2025年10月14日配信 2025年10月15日閲覧</ref>。
** {{flagicon|GAB}} {{ill2|2025年ガボン総選挙|en|2025 Gabonese parliamentary election|label=ガボン議会選挙}}の第2回投票を執行。[[ブリス・クロテール・オリギ・ンゲマ]]大統領の{{ill2|民主建設者同盟|en|Democratic Union of Builders}}が過半数を獲得<ref>[https://www.africanews.com/2025/10/12/gabon-presidents-party-wins-parliamentary-majority/ Gabon president's party wins parliamentary majority] [[アフリカニュース]] 2025年10月12日配信 2025年10月15日閲覧</ref>。
** {{flagicon|NRU}} {{ill2|2025年ナウル総選挙|en|2025 Nauruan parliamentary election|label=ナウル総選挙}}を執行。19名の無所属議員を選出。また同時に行われた、議会の任期を3年から4年へと変更する憲法改正案の国民投票は賛成が44.7%にとどまり否決(3分の2以上の賛成が必要)<ref>[https://www.rnz.co.nz/international/pacific-news/575731/nauru-election-results-voters-elect-new-mps-and-reject-4-year-term-proposal Nauru election results: Voters elect new MPs and reject 4-year term proposal] [[ラジオ・ニュージーランド]] 2025年10月13日配信 2025年10月15日閲覧</ref>。14日、議会は[[デビッド・アデアン]]大統領の再選を無投票で承認<ref>[https://www.rnz.co.nz/international/pacific-news/575881/nauru-s-david-adeang-re-elected-as-president-unopposed Nauru's David Adeang re-elected as president unopposed] [[ラジオ・ニュージーランド]] 2025年10月14日配信 2025年10月15日閲覧</ref>。
* [[10月12日|12日]]
** [[佐賀市]]長選挙を告示。現職の[[坂井英隆]]が無投票で再選<ref>[https://www.nishinippon.co.jp/item/1410435/# 【速報】佐賀市長選、現職の坂井英隆氏が再選 8年ぶり無投票〈当選者略歴〉] [[西日本新聞]] 2025年10月12日配信 2025年10月12日閲覧</ref>。
** {{flagicon|CMR}} {{ill2|2025年カメルーン大統領選挙|en|2025 Cameroonian presidential election|label=カメルーン大統領選挙}}を執行。13日夜、野党・{{ill2|カメルーン救国戦線|fr|Front pour le salut national du Cameroun}}(FSNC)候補の{{ill2|イッサ・チロマ・バカリ|en|Issa Tchiroma|label=イッサ・チロマ}}党首が一方的に勝利宣言<ref>[https://www.rfi.fr/fr/afrique/20251014-pr%C3%A9sidentielle-au-cameroun-en-attendant-les-r%C3%A9sultats-officiels-des-candidats-prennent-la-parole Présidentielle au Cameroun: en attendant les résultats officiels, des candidats prennent la parole] [[ラジオ・フランス・アンテルナショナル]] 2025年10月14日配信 2025年10月16日閲覧</ref>。
* [[10月13日|13日]] - {{flagicon|EGY}} [[シャルム・エル・シェイク]]にて{{ill2|シャルム・エル・シェイク平和サミット|en|Sharm El Sheikh summit}}を開催<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR133690T11C25A0000000/ トランプ氏、ガザ停戦「第2段階へ」 エジプトで中東和平サミット] [[日本経済新聞]] 2025年10月14日配信 2025年10月16日閲覧</ref>。ガザ地区の和平合意文書に調印<ref>[https://www.bbc.com/japanese/articles/cy8vxwy4e1do 「中東和平を実現」 トランプ氏ら仲介国首脳、ガザ和平文書に署名] [[英国放送協会|BBC]] 2025年10月14日配信 2025年10月16日閲覧</ref>。
* [[10月14日|14日]]
** [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]は両院議員総会・懇談会を開催し、総裁の[[高市早苗]]が[[公明党]]との連立解消に至った経緯を説明<ref>[https://www.fnn.jp/articles/-/945450 「私の責任」高市総裁が陳謝…“自公決裂”経緯説明に鈴木幹事長「最後は首相指名獲得へ頑張ろうと」 “21日選挙”へ野党との交渉加速か]フジテレビ 2025年10月14日</ref>。
** [[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]・[[国民民主党 (日本 2020)|国民民主党]]・[[日本維新の会 (2016-)|日本維新の会]]の野党3党の幹事長会談で、総理大臣指名選挙に向けて党首会談を行うことで合意<ref>[https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_327748 立憲・維新・国民 15日党首会談 臨時国会は21日召集へ]テレビ東京 2025年10月14日</ref>。
** {{flagicon|UKR}} 長年の[[ロシア]]国籍保有疑惑により、[[ウクライナ保安庁]]は[[ウォロディミル・ゼレンスキー]]大統領が[[オデーサ]]の[[ゲンナジー・トルハノフ]]市長の国籍を剝奪することを決定したと発表。保安庁はトルハノフ名義のロシアパスポートの写真も公開したが、本人は否認。ロシアとの二重国籍は禁じられており、市長を失職する公算が大きい<ref>{{Cite web|title=ゼレンスキー氏、オデーサ市長の国籍剝奪 露国籍所持で 市長本人は否定|url=https://www.sankei.com/article/20251015-63KNDB4AMRJTNE4C5AXKAUVSNA/|website=産経新聞:産経ニュース|date=2025-10-15|access-date=2025-10-15|language=ja|author=小野田雄一}}</ref><ref>{{Cite web|title=オデーサ市長の国籍剥奪 「ロシアと二重」疑惑―ウクライナ大統領:時事ドットコム|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2025101500250&g=int|website=時事ドットコム|date=2025-10-15|access-date=2025-10-15|language=ja}}</ref>。
* [[10月15日|15日]]
** 自由民主党総裁の高市早苗は、立憲民主党代表の[[野田佳彦]]、国民民主党代表の[[玉木雄一郎]]、日本維新の会代表の[[吉村洋文]]と共同代表の[[藤田文武]]と相次いで党首会談<ref>[https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014949711000 自民 高市総裁と立民 野田代表が会談 維新 国民とも会談へ]NHK 2025年10月15日</ref>。このうち、維新と連立に向けた政策協議を翌16日から開始することで合意。代表の吉村は維新が掲げる「副首都構想」などの政策実現を条件に自民と一致できれば、首相指名選挙で維新が高市に投票すると明らかにした<ref>[https://news.ntv.co.jp/category/politics/d9354c77fa6849be87f8ec6594b2e4b1 自民・維新が党首会談 連立含め政策協議へ]日本テレビ 2025年10月15日</ref>。
** 立憲民主党代表の野田佳彦、国民民主党代表の玉木雄一郎、日本維新の会共同代表の藤田文武による党首会談<ref>[https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2228650/ 総理指名 与野党の“多数派工作”本格化 来週21日に臨時国会召集 午後党首会談が乱立]TBSテレビ 2025年10月15日</ref>。
** 自由民主党は政治団体「[[NHK党|NHKから国民を守る党]]」の[[齊藤健一郎]]参議院議員との参議院会派「自由民主党・無所属の会」を結成 <ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA159YU0V11C25A0000000/ 自民党、NHK党と参院会派 多数派形成へ取り込み] [[日本経済新聞]] 2025年10月15日配信 2025年10月15日閲覧</ref>。
* [[10月16日|16日]]
** 日本維新の会は両院議員総会を実施し、自由民主党との連立政権樹立に向けた政策協議を巡り、執行部に対応を一任することを議決<ref>[https://www.fnn.jp/articles/-/946249 維新・藤田氏「執行部に一任」…自民との連立協議に向け両院議員総会 出席者「政治とカネの問題など押し負けずに勝ち取ってほしい」]フジテレビ 2025年10月16日</ref>。
** 自由民主党総裁の高市早苗と[[参政党]]代表の[[神谷宗幣]]が党首会談。参政党に対し、総理大臣指名選挙での協力を要請<ref>[https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2232150/ 自民党・高市総裁 参政党・神谷代表に総理指名選挙での協力要請]TBSテレビ 2025年10月16日</ref>。
** 自由民主党と日本維新の会は、連立政権の樹立に向けた協議を開始。維新側は条件として「副首都構想の実現」「食料品の消費税の2年間ゼロ」「企業・団体献金の廃止」など12項目の政策の実現を要求<ref>[https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014951041000 自民 維新 連立政権も視野に入れた政策協議 17日も]NHK 2025年10月16日</ref>。一方、自民側は維新から閣僚を出す形での閣内協力(フルスペック型の連立)を提案した<ref>[https://mainichi.jp/articles/20251016/k00/00m/010/208000c 自民、維新へ「フルスペックでの連立」要請 閣僚出す閣内協力]毎日新聞 2025年10月16日</ref>。
** 公明党代表の斉藤鉄夫と国民民主党代表の玉木雄一郎が党首会談<ref>[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251016-OYT1T50223/ 公明と国民民主が接近、「野党として政策実現」で思惑一致…自民と全面対決しきれない点も同じ構図]読売新聞 2025年10月16日</ref>。企業・団体献金の規制強化などに向けて引き続き連携することで一致<ref>[https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000460209.html 公明と国民が企業団体献金でタッグ]テレビ朝日 2025年10月16日</ref>。
* [[10月17日|17日]]
** 立憲民主党代表の野田佳彦と公明党代表の斉藤鉄夫が党首会談<ref>[https://www.fnn.jp/articles/-/946806 公明は立憲ときょう党首会談を予定 立憲・野田代表は首相指名選挙への対応についても取り上げる見通し]フジテレビ 2025年10月17日</ref>。
** 日本維新の会共同代表の藤田文武は立憲民主党・国民民主党との総理指名選挙に向けた野党連携協議から離脱すると表明<ref>[https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2235005/?display=1 総理指名選挙に向けた野党連携 維新が離脱 藤田共同代表が明らかに]TBSテレビ 2025年10月17日</ref>。
** {{Flagicon|MNG}} [[国家大会議|モンゴル議会]]が{{ill2|ゴンボジャブ・ザンダンシャタル|en|Gombojavyn Zandanshatar}}首相に対する信任決議案を賛成40、反対71票で否決(可決には64票が必要)し、ザンダンシャタル首相の辞任が決定<ref>[https://news.cctv.cn/2025/10/17/ARTI9qN6DNuitM7KqsKMVfjb251017.shtml 蒙古国总理赞丹沙塔尔被解职] [[中国中央電視台]] 2025年10月17日配信 2025年10月17日閲覧</ref><ref>[https://jp.reuters.com/world/china/UQWEFEWSYJPT7G2ZXD7V5E5P5I-2025-10-17/ モンゴル首相、就任4カ月で辞任 議会が不信任] [[ロイター]] 2025年10月17日配信 2025年10月17日閲覧</ref>。
** {{Flagicon|CHN}} [[中華人民共和国国防部|中国国防部]]は、[[中国共産党中央軍事委員会|共産党中央軍事委員会]]の[[何衛東]]副主席、元同委員会委員の[[苗華]]など軍高官9人が重大な規律違反で党籍剥奪処分を受けたと発表<ref>[https://jp.reuters.com/world/china/3YJAQXXTBNKEXAKPUD4ZC7KLUM-2025-10-17/ 中国、軍幹部2人の党籍剥奪 重大な規律違反] [[ロイター]] 2025年10月17日配信 2025年10月17日閲覧</ref>。
 
== 予定 ==
=== 10月 ===
* [[10月9日|9日]] - {{flagicon|SEY}} {{ill2|2025年セーシェル総選挙|en|2025 Seychellois general election|label=セーシェル大統領選挙}}決選投票(~11日)<ref name=nikkei20250928 />
* [[10月11日|11日]]
** {{flagicon|GAB}} {{仮リンク|2025年ガボン総選挙|en|2025 Gabonese parliamentary election|label=ガボン議会選挙}}(第2回投票)<ref name=rfi20250505 />
** {{flagicon|NRU}} {{ill2|2025年ナウル総選挙|en|2025 Nauruan parliamentary election|label=ナウル総選挙}}<ref name=rnz20250929 />
* [[10月12日|12日]] - {{flagicon|CMR}} {{仮リンク|2025年カメルーン大統領選挙|en|2025 Cameroonian presidential election|label=カメルーン大統領選挙}}<ref>{{Cite news |title=Cameroon sets presidential vote for October 12 |url=https://www.reuters.com/world/africa/cameroon-sets-presidential-vote-october-12-2025-07-11/ |work=Reuters |date=2025-07-11 |access-date=2025-07-15 |language=en}}</ref>
* [[10月19日|19日]]
** 静岡県[[2025年伊東市議会議員選挙|伊東市議会議員選挙]]<ref>[https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20250911/3030029604.html 静岡 伊東市議会解散 市議会議員選挙 来月19日に決定] NHK NEWS WEB静岡 2025年9月11日配信・2025年9月17日閲覧</ref>
** {{Flagicon|BOL}} {{ill2|2025年ボリビア総選挙|en|2025 Bolivian general election|label=ボリビア大統領選挙}}決選投票<ref name=reuters20250818 />
* [[1021日|21日]] - [[第219回国会]]([[臨時]])召集、[[内閣総理大臣指名選挙]]<ref>[https://newsnewsdig.tv-asahitbs.co.jp/news_politics/articles/000456966.html 15日を軸に-/2228474 【速報】臨時国会 今月21日召集を調整 政府・自民党が正式伝達]テレビ朝 [[TBS NEWS DIG]] 2025年10月15 配信 2025年10月215閲覧</ref>
* [[10月25日|25日]] - {{Flagicon|CIV}} {{仮リンク|2025年コートジボワール大統領選挙|en|2025 Ivorian presidential election|label=コートジボワール大統領選挙}}<ref>{{Cite web |title=Côte d’Ivoire : A la veille de la présidentielle 2025, retour en grâce des « insoumis » et autres « frondeurs » du RHDP et du PDCI - leFaso.net |url=https://lefaso.net/spip.php?article135861 |website=lefaso.net |access-date=2025-03-24 |language=fr|date=2025-02-03}}</ref>
* [[10月26日|26日]]
744 ⟶ 784行目:
** [[山口市]]長選挙<ref>[https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/111/181824.html 山口市長選挙のお知らせ] [[山口市]] 2025年10月1日配信 2025年10月5日閲覧</ref>
* [[10月29日|29日]] - {{Flagicon|NED}} {{ill2|2025年オランダ総選挙|en|2025 Dutch general election|label=オランダ総選挙}}<ref name=reuters20250606 />
* [[10月31日|31日]](〜11月1日まで) - {{Flagicon|KOR}} 2025年[[アジア太平洋経済協力|アジア太平洋経済協力(APEC)]]首脳会議<ref>{{Cite web|title=トランプ氏、APEC首脳会議は欠席か 韓国訪問は予定通り 2国間の首脳会談は実施|url=https://www.sankei.com/article/20251015-ZK7TWR2IJNOR7JLCNOTXT2DRHQ/|website=産経新聞:産経ニュース|date=2025-10-15|access-date=2025-10-15|language=ja}}</ref>
* 月内 - 臨時国会召集、[[内閣総理大臣指名選挙]]<ref>[https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000456966.html 15日を軸に臨時国会召集を調整 政府・自民党]テレビ朝日 2025年10月2日</ref>。
* 月内 - {{flagicon|東ティモール}} [[東ティモール]]が[[東南アジア諸国連合|東南アジア諸国連合(ASEAN)]]に加盟<ref>{{Cite web|title=Timor-Leste to become ASEAN bloc's 11th member in October|url=https://www.channelnewsasia.com/asia/timor-leste-asean-bloc-11th-member-october-anwar-ibrahim-5364396|website=CNA|access-date=2025-10-11|language=en|date=2025-09-23}}</ref>。
 
=== 11月 ===
945 ⟶ 986行目:
* [[10月5日|5日]] - [[ギジェルモ・フェルナンデス・バラ]]:{{Flagicon|ESP}} 元[[エストレマドゥーラ州]]首相(* [[1958年]])<ref>[https://www.hola.com/actualidad/20251005859746/los-pilares-de-guillermo-fernandez-vara-las-mujeres-que-marcaron-su-vida/ Los pilares de Guillermo Fernández Vara: quiénes fueron las mujeres que marcaron su vida] HOLA.com 2025年10月5日配信 2025年10月6日閲覧</ref>
* [[10月6日|6日]] - {{ill2|ムハンマド・ターヒル・アヤラ|en|Mohamed Tahir Ayala}}:{{Flagicon|SUD}} 第16代[[スーダンの首相の一覧|スーダン首相]]([[オマル・アル=バシール|バシール]]政権最後の首相)(* [[1951年]])<ref>[https://pagearabic.com/2025/10/06/%D9%88%D9%81%D8%A7%D8%A9-%D8%A7%D9%84%D8%AF%D9%83%D8%AA%D9%88%D8%B1-%D9%85%D8%AD%D9%85%D8%AF-%D8%B7%D8%A7%D9%87%D8%B1-%D8%A5%D9%8A%D9%84%D8%A7-%D8%B1%D8%A6%D9%8A%D8%B3-%D9%88%D8%B2%D8%B1%D8%A7%D8%A1/ وفاة الدكتور محمد طاهر إيلا رئيس وزراء السودان الأسبق بعد مسيرة سياسية طويلة] pagearabic.com 2025年10月6日配信 2025年10月7日閲覧</ref>
* [[10月14日|14日]] - {{仮リンク|リュック・アヤン|en|Luc Ayang}}:{{Flagicon|CMR}} 元[[カメルーンの首相|カメルーン連合共和国首相]](* [[1947年]])<ref>{{Cite web|title=Luc Ayang, Longtime Head of Cameroon’s Economic and Social Council, Dies at 78|url=https://www.stopblablacam.com/society/1510-15120-luc-ayang-longtime-head-of-cameroon-s-economic-and-social-council-dies-at-78|website=www.stopblablacam.com|access-date=2025-10-16|language=en|date=2025-10-15}}</ref>
* [[10月15日|15日]]
** [[ジム・ボルジャー]]:{{Flagicon|NZL}} 第35代[[ニュージーランドの首相|ニュージーランド首相]](* [[1935年]])<ref>[https://www.rnz.co.nz/news/top/576040/former-prime-minister-jim-bolger-dies-aged-90 Former Prime Minister Jim Bolger dies aged 90] [[ラジオ・ニュージーランド]] 2025年10月16日配信 2025年10月16日閲覧</ref>
** [[田中昭一 (千葉県の政治家)|田中昭一]]:元衆議院議員【自由民主党所属】(* [[1937年]])<ref>[https://www.jiji.com/sp/article?k=2025101600950 田中昭一さん死去 元自民党衆院議員] [[時事通信社]] 2025年10月16日配信 2025年10月16日閲覧</ref>
** [[ライラ・オディンガ]]:{{Flagicon|KEN}} 第2代[[ケニア]]首相(* [[1945年]])<ref>[https://www.thehindu.com/news/international/raila-odinga-former-prime-minister-of-kenya-dies-in-kerala/article70165841.ece Raila Odinga, former Prime Minister of Kenya, dies in Kerala] [[:en:The Hindu|The Hindu]] 2025年10月15日配信 2025年10月15日閲覧</ref>
** {{ill2|ソウマナ・サコ|en|Soumana Sacko}}:{{Flagicon|MLI}} 元[[マリの首相|マリ共和国暫定首相]](* [[1950年]])<ref>[https://www.seneweb.com/en/news/Afrique/mali-death-of-a-former-prime-minister_n_471162.html Mali: Death of a former Prime Minister] [[:en:Seneweb.com|Seneweb.com]] 2025年10月15日配信 2025年10月16日閲覧</ref>
* [[10月17日|17日]] - [[村山富市]]:第81代[[内閣総理大臣]]、第13代[[日本社会党委員長]]、初代[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党党首]]、元[[衆議院議員]]【[[日本社会党]]・[[社会党左派]]・[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]所属】(* [[1924年]])<ref>[https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/2234161?display=1 【速報】村山富市元総理が死去、101歳] [[大分放送]] 2025年10月17日配信 2025年10月17日閲覧</ref>
 
== 脚注 ==