|
|
(2人の利用者による、間の2版が非表示) |
#REDIRECT [[枠組足場]]
'''枠組足場'''('''わくぐみあしば''')とは、建設現場用の枠を積み重ねて組み立てた[[仮設]][[足場]]の事である。
特徴としては文字通り「建枠(ビティ)」を必要な高さまで積み重ねて組み立てることができ、よこの長さも「ブレース(交差筋違)」や「鋼製布板」で必要な長さまで繋ぐ事が出来る。そのサイズもいろいろあり、用途や場所によって使い分けが出来る。
枠のサイズはインチサイズとメーターサイズの大別される。インチサイズでは巾1219・914・762・610・410mmの種類があり、高さ方向は1930・1700・1524・1219・914・762・490mmの種類がある。
枠組足場に対して単管パイプ(外径48.6mm×厚さ2.4mm)を使用する「単管足場」があり、設置場所の巾により使いわけされている。
住宅建築では「枠組足場」に対してコスト面で安い「[[ピケ足場]]」が徐々に取って代わりつつある。
==関連項目==
*[[ビティ足場]]
{{Architecture-stub}}
[[Category:建築施工|わくくみあしは]]
|