「銀河鉄道物語の車両 600番台」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
こうやま (会話 | 投稿記録)
リダイレクト回避、および単体項目削除のため
編集の要約なし
 
(3人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目:
{{Mergeto|#REDIRECT [[銀河鉄道物語の非戦闘列車|銀河鉄道物語}}#600番台]]
{{一部転記|銀河鉄道物語の戦闘列車|銀河鉄道物語}}
当稿では[[松本零士]]の漫画・アニメ作品『[[銀河鉄道物語]]』および、『[[銀河鉄道物語 ~忘れられた時の惑星~]]』『[[銀河鉄道物語 ~永遠への分岐点~]]』に登場する[[架空]]の[[鉄道車両|車輌]]の内、600番台の番号を持つ車両について解説する。
{{ネタバレ}}
 
== パルサー・エクスプレス(610) ==
{{銀河鉄道物語
|車輌名=パルサー・エクスプレス(Pulsar Express)
|コード=610
|種別=特急列車<br />Limited Express Train
|動力機関=GRV-cB8 (重力ターボボイラー)
|主車体素材=強化[[ウェズン鋼合金]]
|最高速度=810sKm/h
|基本編成=10輌 (4M+6T)
|基本編成出力=72万コスモ馬力
|基本編成時定員=920名 (旅客)
|主な乗客=不明
|防御装備=耐エネルギーシールド
|兵装=なし
|光学迷彩=×
}}
<br clear=all />
 
== フジ(610) ==
{{銀河鉄道物語
|車輌名=フジ(Fuji)
|コード=610
|種別=特急列車<br />Limited Express Train
|動力機関=GRV-cB8 (重力ターボボイラー)
|主車体素材=[[スラニウム合金]]
|最高速度=800sKm/h
|基本編成=8輌 (2M+6T)
|基本編成出力=72万コスモ馬力
|基本編成時定員=320名 (旅客)
|主な乗客=シリウス、スピカ&ベガ各小隊隊員
|防御装備=電磁バリア<br />磁気シールド
|兵装=なし
|光学迷彩=○
}}
パルサー・エクスプレスから改名後の設定。観光用に用いられる、前面に[[展望座席]]、側面に[[展望窓]]を備えたお座敷列車である。
<br clear=all />
 
== カイトス・シグマ線(620) ==
{{銀河鉄道物語
|車輌名=カイトス・シグマ線(Kaitos Sigma Line)
|コード=620
|種別=特急列車<br />Limited Express Train
|動力機関=GRV-cB8 (重力ボイラー)
|主車体素材=[[スラニウム合金]]
|最高速度=840sKm/h
|基本編成=10輌 (4M+6T)
|基本編成出力=77万コスモ馬力
|基本編成時定員=360名 (旅客)
|主な乗客=不明
|防御装備=電磁バリア<br />磁気シールド
|兵装=なし
|光学迷彩=×
}}
<br clear=all />
 
== ズベン環状線(630) ==
{{銀河鉄道物語
|車輌名=ズベン環状線(Zuben Circle Line)
|コード=630
|種別=特急列車<br />Limited Express Train
|動力機関=GRV-cB8 (重力ボイラー)
|主車体素材=[[スラニウム合金]]
|最高速度=810sKm/h
|基本編成=11輌 (4M+7T)
|基本編成出力=66万コスモ馬力
|基本編成時定員=630名 (旅客)
|主な乗客=不明
|防御装備=電磁バリア<br />磁気シールド
|兵装=なし
|光学迷彩=×
}}
<br clear=all />
 
== ファットオレンジ(633) ==
{{銀河鉄道物語
|車輌名=ファットオレンジ(Fat Orange)
|コード=633
|種別=特殊貨物列車(放熱鋼運搬車輌)<br />Special Freight Train(Radioactive Metal Transport Car)
|動力機関=C-GRV-BcB5 (重力ボイラー)
|主車体素材=[[ウェズン鋼合金]]
|最高速度=900sKm/h
|基本編成=15輌 (2M+15T)
|基本編成出力=92万コスモ馬力
|基本編成時定員=3名 (制御員)
|主な乗員=不明
|防御装備=電磁バリア<br />磁気シールド
|兵装=なし
|光学迷彩=○
}}
<br clear=all />
 
== アルタ線(637) ==
特急列車。名前のみ設定。
<br clear=all />
 
== Dr.オレンジ(640) ==
{{銀河鉄道物語
|車輌名=Dr.オレンジ(Doctor Orenge)
|コード=640
|種別=軌道保線車輌<br />Rail Maintenance Car
|動力機関=GRV-cB2 (重力ボイラー)
|主車体素材=[[スラニウム合金]]
|最高速度=900sKm/h
|基本編成=1輌 (1M)
|基本編成出力=48万コスモ馬力
|基本編成時定員=30名 (制御員)
|主な乗員=不明
|防御装備=耐エネルギーシールド
|兵装=30mmコスモバルカン 他
|光学迷彩=○
}}
<br clear=all />
 
== キャンベル(650) ==
{{銀河鉄道物語
|車輌名=キャンベル(Campbell)
|コード=650
|種別=訓練列車<br />Practice Train
|動力機関=GRV-cBR9 (重力ボイラー)
|主車体素材=[[ウェズン鋼合金]]
|最高速度=820sKm/h
|基本編成=10輌 (4M+6T)
|基本編成出力=91万コスモ馬力
|基本編成時定員=610名 (旅客)
|主な乗客=不明
|防御装備=電磁バリア<br />磁気シールド
|兵装=なし
|光学迷彩=×
}}
<br clear=all />
 
== カプト・トリアングリ線 (655) ==
{{銀河鉄道物語
|車輌名=カプト・トリアングリ線(Caput Trianguli Line)
|コード=655
|種別=特急列車<br />Limited Express Train
|動力機関=GRV-BcB3r (重力ボイラー改)
|主車体素材=[[スラニウム合金]]
|最高速度=810sKm/h
|基本編成=15輌 (4M+11T)
|基本編成出力=68万コスモ馬力
|基本編成時定員=880名 (旅客)
|主な乗客=不明
|防御装備=電磁バリア<br />磁気シールド
|兵装=なし
|光学迷彩=×
}}
[[銀河鉄道物語の車両 200番台|272号のカプト・トリアングリ線]]とは別列車。
<br clear=all />
 
== アウタラ環状線(659) ==
急行列車。名前のみ設定。
<br clear=all />
 
== SPG列車(666) ==
{{銀河鉄道物語
|車輌名=SPG列車(SPG Train)
|コード=666
|種別=SPG専用列車<br />SPG's Car
|動力機関=GRS-TX01 ([[タキオン]]融合機関)
|主車体素材=不明
|最高速度=不明
|基本編成=不明
|基本編成出力=450万コスモ馬力
|基本編成時定員=不明<br />漫画版:3名
|主な乗員=[[フレデリック・ヨハンソン]]、[[有紀護]]<br />漫画版:[[人造人間|アンドロイド]]×2、有紀護
|防御装備=強化電磁バリア<br />強化磁気シールド
|兵装=200mmコスモカノン<br />30mmコスモバルカン<br />[[銀河鉄道物語の車両 000番台|グスタフ列車砲]] 他
|光学迷彩=○
|その他=漫画版:製作者=大山トチロー
}}
機能優先のデザインで全面黒色の、編成全車にステルス装甲、3連コスモカノン砲塔を標準装備した特殊部隊専用列車。列車単体でも極めて高い戦闘力を持っているが、グスタフ列車砲を連結することで更に強大な火力を発揮する。なおSPG列車以外の戦闘車両については000番台を名乗っている為「[[銀河鉄道物語の車両 000番台]]」を参照。
 
漫画版では、大山トチローがかつて製作した。アンドロイド乗員も彼が作った。
<br clear=all />
 
{{Anime-stub|きんかてつとうものかたりのしやりよう 600}}
 
[[Category:銀河鉄道物語|車 600]]