「クアラルンプール国際空港」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Idioma-bot (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(100人を超える利用者による、間の375版が非表示)
1行目:
{{Otheruses|'''現在のクアラルンプール国際空港'''|1998年6月29日まで同じ名称だった空港|スルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港}}
{| class="infobox bordered" style="width: 220px; font-size: 95%;"
{{Infobox 空港
|-
!| colspan="4"空港名 style="text-align: center; background-color: #4682B4; color: white;" |''クアラルンプール国際空港''
| 現地語名 = Lapangan Terbang Antarabangsa Kuala Lumpur
|-
| 英語名 = Kuala Lumpur International Airport
|align="center" colspan="4"|[[Image:KLIA MTB&Tower.jpg|centre|250px]]<br/>[[Image:KLIA3.jpg|250px]]
| 画像 = KLIA MTB&Tower.jpg
|-
| 画像サイズ = 300px
!align="center" colspan="4"|<small>[[空港コード|IATA]]:KUL - [[空港コード|ICAO]]:WMKK</small>
| 画像説明 =
|-
| 画像2 = Kuala Lumpur International Airport Logo.svg
!colspan="4" style="text-align: center; background-color: #4682B4; color: white;" |概略
| 画像サイズ2 =
<tr><th colspan="2" align="left" valign="top"><small>空港種別</small></th><td colspan="2" valign="top"><small>公共</small></td></tr>
| 画像説明2 =
<tr><th colspan="2" align="left" valign="top"><small>運営者</small></th><td colspan="2" valign="top"><small>Malaysian Airports Holdings Berhad</small></td></tr>
| IATA = KUL
<tr><th colspan="2" align="left" valign="top"><small>開港日</small></th><td colspan="2" valign="top"><small></small></td></tr>
| ICAO = WMKK
<tr><th colspan="2" align="left" valign="top"><small>受け持ち</small></th><td colspan="2" valign="top"><small>[[クアラルンプール]]</small></td></tr>
| 国 = {{MYS}}
|-
| 所在地 = [[セランゴール州]][[セパン]]
!colspan="2" align="left" valign="top"|<small>海抜 [[w:Above mean sea level|AMSL]]</small>
| 母都市 = [[クアラルンプール]]
|colspan="2" valign="top"|<small>71 [[フィート|ft]] (21 [[メートル|m]])</small>
| 種類 = 民間
|-
| 所有者 =
!colspan="2" align="left" valign="top"|<small>[[測地系|位置]]</small>
| 運営者 = マレーシア空港会社
|colspan="2" valign="top"|<small>{{ウィキ座標度分秒|2|44|44|N|101|42|35|E|}}</small>
| 運用時間 = 24時間
|-
| 開港 = 1998年6月30日
!colspan="4" style="text-align: center; background-color: #4682B4; color: white;" |滑走路
| 閉鎖 =
|-
| ターミナル数 = 2
!bgcolor="lightgrey" rowspan="2"|<small>方向</small>
| 拠点航空会社 = [[マレーシア航空]]<br />[[エアアジア|エアアジアグループ]]
!bgcolor="lightgrey" colspan="2"|<small>全長</small>
| 敷地面積 ha = 10,000
!bgcolor="lightgrey" rowspan="2"|<small>表面</small>
| 標高 m = 21.15
|-
| 標高 ft = 70
!bgcolor="lightgrey"|<small>ft</small>
| ウェブサイト = http://www.klia.com.my/
!bgcolor="lightgrey"|<small>m</small>
| 緯度度 = 2| 緯度分 = 44| 緯度秒 = 36| 緯度NS = N
|-
| 経度度 = 101| 経度分 = 41| 経度秒 = 53| 経度EW = E
!align="left" valign="top"|<small>14L/32R</small>
| 座標地域 =
|valign="top"|<small>13,123</small>
| 地図名 = Malaysia
|valign="top"|<small>4,000</small>
| 地図ラベル = '''KUL'''
|valign="top"|<small>[[コンクリート|舗装]]</small>
| 地図サイズ = 300px
|-
| 地図説明 = 空港の位置
!align="left" valign="top"|<small>14R/32L</small>
| 滑走路1方向 = 14R/32L
|valign="top"|<small>13,123</small>
| 滑走路1ILS = 有
|valign="top"|<small>4,000</small>
| 滑走路1長さ m = 4,000
|valign="top"|<small>[[コンクリート|舗装]]</small>
| 滑走路1幅 m = 60
|}
| 滑走路1表面 = [[アスファルト]]
| 滑走路2方向 = 14L/32R
| 滑走路2ILS = 有
| 滑走路2長さ m = 4,000
| 滑走路2幅 m = 60
| 滑走路2表面 = アスファルト
| 滑走路3方向 = 15/33
| 滑走路3ILS = 有
| 滑走路3長さ m = 4,000
| 滑走路3幅 m = 60
| 滑走路3表面 = アスファルト
| 統計年 = 2024年
| 旅客数 = 5,700万人
| 貨物取扱量 =
| 発着回数 =
| 脚注 = CAPA<ref>{{cite web |title=Kuala Lumpur International Airport handles 5.2m pax in Dec-2024, 57.1m pax in 2024 |url=https://centreforaviation.com/news/kuala-lumpur-international-airport-handles-52m-pax-in-dec-2024-571m-pax-in-2024-1300691 |website=centreforaviation.com |publisher=Centre for Asia Pacific Aviation (CAPA) |access-date=30 September 2025}}</ref>
}}
{{Location map | Malaysia
| lat_deg = 02 | lat_min = 44 | lat_sec = 36.00 | lat_dir = N
| lon_deg = 101 | lon_min = 41 | lon_sec = 53.00 | lon_dir = E
| label = KUL
| position = bottom
| mark = Airplane silhouette.svg
| marksize = 10
| width = 305
| caption = クアラルンプール国際空港の位置 別地図
| alt = クアラルンプール国際空港の位置 別地図
| AlternativeMap = Malaysia relief ___location map.jpg
}}
 
'''クアラルンプール国際空港'''( -クアラルンプールこくさいくうこう、略称: [[マレー語]]:{{En|'''KLIA'''}}、{{Lang-en| ''Kuala Lumpur International Airport''}}、 {{Lang-ms|''Lapangan Terbang Antarabangsa Kuala Lumpur'''}}, ラパンガン テルバン アンタラバンサ クアラルンプール)は[[マレーシア]]の空の玄関口で、[[マレセランゴシア航空ル州]][[エアアジアセパン]]のハブ空港 ({{Lang|ms|''Sepang''}}) なっている[[国際空港]]。[[英語]]マレーシア最大の空港Kuala Lumpur International Airportと記される事から、'''KLIA'''という略称がよく使われる。
 
== 概要 ==
[[クアラルンプール]]中心部から南へ約43km地点に位置する。メインターミナル、サテライト、klia2([[格安航空会社]]ターミナル)、および4,000m滑走路3本で運用されている。[[航空管制]]はマレーシア民間航空局によって行われている。総敷地面積は10,000haと広大であり、将来計画では2つのメインターミナルと4つのサテライト、[[滑走路]]5本で運用される計画である。<!--要出典 東南アジアのハブ空港としてのライバルである[[バンコク]]の[[スワンナプーム国際空港]]や[[シンガポール]]の[[シンガポール・チャンギ国際空港|チャンギ国際空港]]など近隣のハブ空港と違い、[[イギリス]]や[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[航空会社]]の乗入れがないなど、需要が当初の予想通りに増加していない。-->
マレーシアの[[首都]]、[[クアラルンプール]]の南方50kmに位置する[[スランゴール州]]の[[セパン]](Sepang)に[[1998年]][[6月30日]]開港した。「森の中の空港、空港の中の森」をコンセプトに、[[黒川紀章]]が[[空港ターミナルビル|ターミナルビル]]を含む全体計画を設計し、[[大成建設]]が施工した。
 
マレーシアのフラッグ・キャリアの[[マレーシア航空]]と、[[エアアジア|エアアジアグループ]]のハブ空港になっている。[[フォーミュラ1|F1]][[マレーシア・グランプリ]]が開催されていた[[セパン・インターナショナル・サーキット]]が付近にある他、空港内及び空港周辺には乗り継ぎ客用の[[ホテル]]が複数存在する。
[[アジア]]最大で、世界最大の[[デンバー国際空港]]とも並ぶ規模を持つ空港で、現在は4000m[[滑走路]]2本で運用されているが、最終的には4本で運用される計画である。なお、この空港の開港により、従来国際空港であった[[スランゴール州]]スバン(Subang)の[[スルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港]](通称スバン空港)はマレーシアの玄関口の役割を終えた。
 
== 沿革 ==
[[2006年]]3月24日にLCCターミナル(Low Cost Carrier Terminal/[[格安航空会社]][[ターミナル]])が開業。[[エアアジア]]グループの便はすべてこのターミナルを利用する。
[[File:KLIA pier&satellite.jpg|thumb|鳥瞰 メインターミナルとサテライト]]
[[File:KLIA-Landscape1.JPG|thumb|管制塔と立体駐車場]]
[[マハティール・ビン・モハマド]]首相の主導で、これまで運営されていたセランゴール州スバン (''Subang'') の[[スルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港]](通称 : スバン空港)に代わる空港として建設がスタートし、[[1998年]][[6月30日]]に開港。「森の中の空港、空港の中の森」を[[概念|コンセプト]]に、[[黒川紀章]]が[[空港ターミナルビル|ターミナルビル]]を含む全体計画を設計し、メインターミナルを[[大成建設]]、サテライトを[[竹中工務店]]が施工した<ref>{{Cite book|和書 |author = MdN編集部 |year = 2017 |title = 一度見たら忘れない奇跡の建物 異彩を放つ世界の名建築100 |publisher = エムディエヌコーポレーション |page = 74 |isbn = 978-4-8443-6644-7}}</ref>。実際に周辺は[[プランテーション]]された[[アブラヤシ]]の森に囲まれている。
 
なお、この空港の開港により従来の国際空港であったスルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港は、マレーシアの玄関口の役割を終えた。
[[フォーミュラ1|F1]][[マレーシアグランプリ]]が開催される[[セパン・インターナショナル・サーキット|セパンサーキット]]が付近にある他、空港周辺には乗り継ぎ客用の[[ホテル]]が複数存在する。
 
[[2017年]][[2月13日]]、LCCターミナル(klia2)で[[朝鮮民主主義人民共和国|朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)]]の[[金正男]]が[[VXガス]]で[[金正男暗殺事件|暗殺される事件]]が起きた<ref name=news1>{{cite news|url=https://web.archive.org/web/20170214133210/https://this.kiji.is/204199279233517047|title=金正恩氏の異母兄、正男氏毒殺か|author=ソウル共同通信|newspaper=共同通信|date=2017-2-14|accessdate=2017-2-14}}</ref><ref>{{cite news|url=https://web.archive.org/web/20170214123010/http://www.sankei.com/world/news/170214/wor1702140052-n1.html|title=金正恩氏の異母兄、金正男氏殺害か マレーシアで女性2人に 複数の韓国メディアが報道|publisher=[[産経新聞社]]|date=2017-02-14|accessdate=2017-02-14}}</ref><ref>{{cite news|url=https://web.archive.org/web/20170224052128/http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022400361&g=prk|title=金正男氏殺害、VXガス使用=マレーシア警察|publisher=[[時事通信社]]|date=2017-02-24|accessdate=2017-02-24}}</ref>。
== 市内へのアクセス ==
===鉄道===
[[空港連絡鉄道]]の「[[KLIAエクスプレス]]」がクアラルンプール・セントラル駅までの間をノンストップで28分間で結んでいる。
 
== ターミナル ==
===バス===
=== メイン・ターミナル(KLIA) ===
LCCターミナルからは、クアラルンプール・セントラル駅までバス([http://www.skybus.com.my/ SKYBUS])が運行されている。所要時間75分、料金RM9。
1998年、開港と同時に供用開始した。216か所のチェックインカウンターと20か所の搭乗ゲートがあり、国際線と国内線が同じゲートを共用できるようになっている。主に国内線と短距離国際線が利用している。[[KLIAエクスプレス]]の駅がある。ラウンジは[[マレーシア航空]]が国内線用、国際線用の2つのラウンジを設けている。
 
=== サテライト・ターミナルA ===
メイン・ターミナルから、地下式の[[エアロトレイン (KLIA)|エアロトレイン]]を利用して移動する。27か所の搭乗ゲートがあり、国際線の大型機、長距離線が利用している。商業施設のほか、トランジットホテル、そして[[マレーシア航空]]をはじめ、[[キャセイパシフィック航空]]、[[タイ国際航空]]、[[シンガポール航空]]などの航空会社ラウンジ、そして[[Plaza Premium Lounge]]、サマサマ・エクスプレスラウンジなどの有料ラウンジが設けられている。西側に同一規模のサテライト・ターミナルBを建設する計画があり、用地は確保されている。
 
=== LCCターミナル(klia2)===
[[ファイル:KLIA2 self-check-in terminals 2016 September.jpg|サムネイル|LCCターミナル(klia2)出発ホール]]
2014年5月2日開業。メイン・ターミナルと離れているため専用の管制塔を備える。延床面積26万㎡はLCC専用ターミナルとしては世界有数の規模で、68か所の搭乗ゲートがある。ターミナルビルとサテライトは「スカイブリッジ」と呼ばれる全長300mの橋で連結されており、橋の下を航空機が通過できる構造になっている。航空会社や利用クラスシートに関わらず、有料で利用できる[[空港ラウンジ]]([[Plaza Premium Lounge]])も設けられている<ref>{{Cite web |url=https://www.plaza-network.com/locations |title=Discover A Plaza Premium Lounge |accessdate=2015-09-13}}</ref>。[[KLIAエクスプレス]]の駅やバス・タクシー乗り場、車寄せは、ターミナルと接続している商業施設[http://gatewayklia2.com.my/ gateway@klia2]内にある。
 
==== 建設の経緯 ====
旧LCCターミナルは利用客の急増により手狭となっていた。[[2009年]][[1月]]、[[エアアジア]]はサイム・ダービー社と共同で[[ヌグリ・スンビラン州]]ラブに自社専用の空港「[[w:KLIA_East_@_Labu|KLIA East @ Labu]]」を新規に建設する計画を明らかにした<ref>[http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090108AT2M0802R08012009.html 格安航空エア・アジア、自社専用空港建設へ] 日経新聞</ref><ref>[http://www.airasia.com/kliaeast/index.html KLIA-East] エアアジア公式サイト</ref>。当初は運輸大臣も同意していたが、首相の介入の結果、マレーシア政府は既存の空港用地内に、新たに恒久的なLCCターミナルを[[2011年]][[9月]]までに建設することを決定し、エアアジア側の提案は却下された。[[2010年]][[9月]]の着工時点では[[2012年]]の供用開始が予定されていた<ref>[http://www.malaysia-navi.jp/news/100901071646.html 新格安航空ターミナル起工、完成は2012年4月] マレーシアナビ!</ref>が、設計変更、工事の遅れなどにより[[2014年]][[5月2日]]にようやく供用が開始された<ref>{{Cite news|url=http://www.malaysia-navi.jp/news/?mode=d&i=3173|title=新・格安航空ターミナル、2日にオープン|newspaper=マレーシア ナビ!|date=2014-5-4|accessdate=2014-5-6}}</ref>。エアアジアは、新施設の安全性への懸念から当面はターミナル移転を見合わせる意向であったが<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXNASDX04005_U4A400C1FFE000/ エアアジア、ターミナル移転見合わせ] 日本経済新聞 2014年4月4日</ref>、同年[[4月15日]]に「klia2」への移転に合意し、5月9日までに移転した<ref name="airasia_klia2">[http://www.airasia.com/my/en/klia2/overview.page KLIA2] - AirAsia</ref>。
 
==== 旧LCCターミナル (閉鎖) ====
旧LCCターミナル(''Low Cost Carrier Terminal'', [[格安航空会社]][[ターミナル]])は2006年供用開始。既にエプロンが整備されていた貨物地区の空き区画に、当初から将来の貨物上屋への転用を想定した設計で建設されたもので、増改築を経て、30機分の駐機スポット(いずれも搭乗橋なし)を擁するに至った。klia2の開業により2014年[[5月9日]]をもって閉鎖された。
 
== 就航航空会社と就航都市 ==
=== 国際線 ===
==== メインターミナル(第1ターミナル) ====
○ - [[ワンワールド]]<br>
☆ - [[スターアライアンス]]<br>
△ - [[スカイチーム]]
{{空港就航地
| {{flagicon|MYS}} '''[[マレーシア航空]]'''○| ''[[東アジア]]:'' [[成田国際空港|東京/成田]]、[[関西国際空港|大阪/関西]]、[[仁川国際空港|ソウル/仁川]]、[[北京首都国際空港|北京/首都]]、[[上海浦東国際空港|上海/浦東]]、[[広州白雲国際空港|広州]]、[[廈門高崎国際空港|廈門]]、[[海口美蘭国際空港|海口]]<ref name="flyteam20161108">[http://flyteam.jp/news/article/71274 マレーシア航空、2017年にかけてマレーシア/中国路線を拡充] FlyTeam 2016年11月8日付</ref>、[[福州長楽国際空港|福州]])<ref name="flyteam20161108"/>、<!--[[武漢天河国際空港|武漢]]<ref name="flyteam20161108"/>運休中-->[[南京禄口国際空港|南京]]<ref name="flyteam20161108"/>[[成都天府国際空港|成都/天府]](2026年1月9日より運航再開予定)<ref name="flyteam20161108"/>、[[重慶江北国際空港|重慶]]<ref name="flyteam20161108"/>、[[香港国際空港|香港]]、[[台湾桃園国際空港|台北/桃園]]
 
''[[東南アジア]]・[[南アジア]]:'' [[ニノイ・アキノ国際空港|マニラ]]、[[ノイバイ国際空港|ハノイ]]、[[タンソンニャット国際空港|ホーチミンシティ]]、[[プノンペン国際空港|プノンペン]]、[[スワンナプーム国際空港|バンコク/スワンナプーム]]、[[プーケット国際空港|プーケット]]、[[ブルネイ国際空港|バンダルスリブガワン]]、[[シンガポール・チャンギ国際空港|シンガポール]]、[[スカルノ・ハッタ国際空港|ジャカルタ]]、[[ングラ・ライ国際空港|デンパサール]]、[[クアラナム国際空港|メダン]]、[[ヤンゴン国際空港|ヤンゴン]]、[[シャージャラル国際空港|ダッカ]]、[[インディラ・ガンディー国際空港|デリー]]、[[チャットラパティー・シヴァージー国際空港|ムンバイ]]、[[チェンナイ国際空港|チェンナイ]]、[[ベンガルール国際空港|バンガロール]]、[[ラジーヴ・ガンディー国際空港|ハイデラバード]]、[[バンダラナイケ国際空港|コロンボ]]、[[トリブバン国際空港|カトマンズ]]、[[ヴェラナ国際空港|マレ]]
 
''[[中東]]:'' [[キング・アブドゥルアズィーズ国際空港|ジェッダ]]
 
''[[オセアニア]]:'' [[シドニー国際空港|シドニー]]、[[メルボルン空港 (オーストラリア)|メルボルン]]、[[パース空港|パース]]、[[アデレード空港|アデレード]]、[[ブリスベン空港|ブリスベン]] <ref>[http://flyteam.jp/news/article/95495 マレーシア航空、クアラルンプール/ブリスベン線を運航再開 約3年ぶり] FlyTeam 2018年6月8日付</ref>、<!--[[ダーウィン国際空港]]|ダーウィン]]運休中-->[[オークランド国際空港 (ニュージーランド)|オークランド(NZ)]]
 
''[[ヨーロッパ]]:'' [[ロンドン・ヒースロー空港|ロンドン/LHR]]
| {{flagicon|MYS}} '''[[バティック・エア・マレーシア]]'''|広州、海口、[[三亜鳳凰国際空港|三亜]]、武漢、香港、台北/桃園、[[成田国際空港|東京成田]]、[[関西国際空港|大阪/関西]](2025年12月15日より運航再開予定)、札幌/新千歳、 [[ドンムアン空港|バンコク/ドンムアン]]、プーケット、ハノイ、ホーチミンシティ、[[プノンペン国際空港|プノンペン]]、シンガポール、ヤンゴン、ダッカ <ref>[http://flyteam.jp/news/article/25187 マレーシアLCCのマリンド・エア、クアラルンプール/ダッカ線に就航] FlyTeam 2013年[[9月7日]]付</ref>、<!--[[シャーアマーナト国際空港|チッタゴン]] 運休中-->[[ングラ・ライ国際空港|デンパサール]]、[[スカルノ・ハッタ国際空港|ジャカルタ]]、バンドン、メダン、[[スルターン・アジ・ムハンマド・スレイマン空港|バリクパパン]](2025年9月12日より運航開始予定)、[[スパディオ空港|ポンティアナック]](2026年1月5日より運航開始予定)、[[ハサヌディン国際空港|マカッサル]](2026年2月2日より運航再開予定)、[[プレジデンテ・ニコラウ・ロバト国際空港|ディリ]](2025年11月5日より運航開始予定)、デリー、[[チャットラパティー・シヴァージー国際空港|ムンバイ]]、[[アフマダーバード空港|アフマダーバード]]、[[コーチン国際空港|コーチ]]、[[トリヴァンドラム国際空港|ティルヴァナンタプラム]]、[[ティルチラーパッリ空港|ティルチラーパッリ]]、[[アムリトサル国際空港|アムリトサル]]、[[アッラーマ・イクバール国際空港|ラホール]]、コロンボ(2025年12月11日より運航再開予定)、カトマンズ、ブリスベン、パース
| {{flagicon|MYS}} [[ファイアフライ (航空会社)|ファイアフライ]]<ref>[https://www.aeroroutes.com/eng/250730-fyaug25kul Firefly Moves Jet Operation to KLIA From mid-August 2025] 2025年7月31日付</ref>|シンガポール、ジョホールバル、コタバル、コタキナバル、クアラトレンガヌ、クチン、シブ、タワウ、ペナン、セブ(2025年12月2日より運航再開予定)、[[クラビー空港|クラビー]](2025年11月17日より運航再開予定)、[[シェムリアップ国際空港|シェムリアップ]](2025年11月27日より運航再開予定)
| {{flagicon|JPN}} [[日本航空]]○| [[成田国際空港|東京/成田]]
| {{flagicon|JPN}} [[全日本空輸]]☆| [[成田国際空港|東京/成田]]、[[東京国際空港|東京/羽田]]
| {{flagicon|KOR}} [[大韓航空]]△| ソウル/仁川
<!-- | {{flagicon|PRK}} [[高麗航空]] | [[平壌国際空港]]([[平壌]])運休中-->
| {{flagicon|CHN}} [[中国国際航空]]☆ | [[北京首都国際空港|北京/首都]]
| {{flagicon|CHN}} [[中国南方航空]] | [[広州]]
| {{flagicon|CHN}} [[中国東方航空]]△ | 上海/浦東
| {{Flagicon|CHN}} [[厦門航空]]△ | 廈門、福州、[[鄭州新鄭国際空港|鄭州]]、[[杭州蕭山国際空港|杭州]](2025年10月28日より運航開始予定)、[[泉州晋江国際空港|泉州]](2025年10月27日より運航開始予定)
| {{Flagicon|CHN}} [[長竜航空]] | [[西安咸陽国際空港|西安]](2025年7月5日より就航予定)<ref>{{Cite web |url=https://aviationweek.com/air-transport/airlines-lessors/50-new-routes-starting-july-2025 |title=50 New Routes Starting In July 2025 |access-date=2025年7月2日}}</ref>
| {{Flagicon|CHN}} [[春秋航空]] | 上海/浦東(2025年12月1日より就航予定)
| {{flagicon|TWN}} [[エバー航空]]☆ | 台北/桃園
| {{flagicon|TWN}} [[チャイナエアライン]]△ | 台北/桃園
| {{flagicon|HKG}} [[キャセイパシフィック航空]]○ | 香港<ref>[http://flyteam.jp/news/article/67390 キャセイ、香港/クアラルンプール線をドラゴンに移管 2017年3月から] FlyTeam 2016年8月16日付</ref>
| {{flagicon|PHL}} [[フィリピン航空]] | マニラ<ref>[http://flyteam.jp/news/article/75490 フィリピン航空、6月からマニラ/クアラルンプール線を3年ぶりに再開]</ref>
| {{flagicon|VNM}} [[ベトナム航空]]△ | ハノイ、ホーチミンシティ
| {{Flagicon|VNM}} [[ベトジェットエア]] |[[ノイバイ国際空港|ハノイ]]、[[タンソンニャット国際空港|ホーチミン]]、[[ダナン国際空港|ダナン]]
| {{flagicon|THA}} [[タイ国際航空]]☆ | バンコク/スワンナプーム
| {{flagicon|BRN}} [[ロイヤルブルネイ航空]] | バンダルスリブガワン
| {{flagicon|SGP}} [[シンガポール航空]]☆| シンガポール
| {{flagicon|SGP}} [[シルクエアー]]| シンガポール
| {{flagicon|IDN}} [[ガルーダ・インドネシア航空]]△| ジャカルタ
| {{flagicon|IDN}} [[ライオン・エア]] | ジャカルタ、バンドン<ref>[http://flyteam.jp/news/article/24147 ライオン・エア、バンドン/クアラルンプール線に就航] FlyTeam 2013年9月1日付</ref>
| {{flagicon|MMR}} [[ミャンマー航空]] | ヤンゴン
| {{nowrap|{{Flagicon|BGD}} [[ビーマン・バングラデシュ航空]] }}| ダッカ
<!--| {{Flagicon|BGD}} [[ユナイテッド・エアウェイズ]]| シャージャラル国際空港(ダッカ)-->
<!--| {{flagicon|IND}} [[ジェットエアウェイズ]]| チェンナイ国際空港(チェンナイ)-->
| {{nowrap|{{flagicon|IND}} [[エア・インディア・エクスプレス]]}} | チェンナイ、ティルチラーパッリ
| {{flagicon|LKA}} [[スリランカ航空]]○ | コロンボ
| {{flagicon|NPL}} [[ネパール航空]] | カトマンズ
| {{flagicon|PAK}} [[パキスタン国際航空]] | [[ジンナー国際空港|カラチ]]<!--、[[ラホール国際空港]]([[ラホール]])、[[ペシャーワル国際空港]]([[ペシャーワル]])運休中-->
| {{flagicon|KAZ}} [[エア・アスタナ]] | [[アルマトイ国際空港|アルマトイ]]
| {{flagicon|UZB}} [[ウズベキスタン航空]] | [[タシュケント国際空港|タシュケント]]
| {{Flagicon|UZB}} [[カノット・シャーク航空]] | [[タシュケント国際空港|タシュケント]](2025年10月31日より運航開始予定)
| {{Flagicon|IRN}} [[イラン航空]] | [[エマーム・ホメイニー国際空港|テヘラン]]、[[マシュハド国際空港|マシュハド]]
| {{flagicon|IRN}} [[マーハーン航空]] | テヘラン、[[シーラーズ国際空港|シーラーズ]]
| {{Flagicon|IRQ}} [[イラク航空]] | [[バグダード国際空港|バグダード]]
| {{flagicon|ARE}} [[エミレーツ航空]] | [[ドバイ国際空港|ドバイ]]
| {{flagicon|ARE}} [[エティハド航空]] | [[アブダビ国際空港|アブダビ]]
| {{flagicon|OMA}} [[オマーン・エア]] | [[マスカット国際空港|マスカット]]
| {{flagicon|QAT}} [[カタール航空]]○ | [[ハマド国際空港|ドーハ]]
| {{flagicon|BHR}} [[ガルフ・エア]] | [[バーレーン国際空港|バーレーン]]
| {{flagicon|KUW}} [[クウェート航空]] | [[クウェート国際空港|クウェート]]
| {{Flagicon|SAU}} [[サウディア]]△ | [[キング・ハーリド国際空港|リヤド]]、ジェッダ、[[プリンス・モハンマド・ビン・アブドゥルアズィーズ国際空港|マディーナ]]
<!--| {{flagicon|YEM}} [[イエメニア]] | [[サヌア国際空港]]([[サナア]])、ドバイ国際空港(ドバイ)、スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)運休中-->
| {{flagicon|JOR}} [[ロイヤル・ヨルダン航空]]○ | [[クィーンアリア国際空港|アンマン]]、バンコク/スワンナプーム
| {{flagicon|TUR}} [[ターキッシュ エアラインズ]]☆ | [[イスタンブール新空港|イスタンブール]]<ref>[http://flyteam.jp/news/article/21525 トルコ航空、イスタンブール/クアラルンプール線に新規就航へ]</ref>
<!-- | {{flagicon|EGY}} [[エジプト航空]] | [[カイロ国際空港|カイロ]]、バンコク/BKK 運休中-->
| {{flagicon|ETH}} [[エチオピア航空]]☆ | [[ボレ国際空港|アディスアベバ]]、シンガポール<ref>[http://flyteam.jp/news/article/73257 エチオピア航空、2017年6月からアディスアベバ/シンガポール線開設へ] FlyTeam 2016年12月22日付</ref>
| {{Flagicon|MRI}} [[モーリシャス航空]] | [[サー・シウサガル・ラングーラム国際空港|ポートルイス]]
| {{flagicon|GBR}} [[ブリティッシュ・エアウェイズ]]○ | ロンドン/LHR
| {{flagicon|NLD}} [[KLMオランダ航空]]△ | [[スキポール空港|アムステルダム]]、ジャカルタ
}}
 
==== KLIA 2(第2ターミナル) ====
{{空港就航地
| {{flagicon|MYS}} '''[[エアアジア]]''' | [[杭州蕭山国際空港]]([[杭州市]])、広州白雲国際空港(広州市)、[[深圳宝安国際空港]]([[深圳市]])、[[南寧呉圩国際空港]]([[南寧市]])、[[桂林両江国際空港]]([[桂林市]])、[[昆明長水国際空港]]([[昆明市]])、[[汕頭外砂空港]]([[汕頭市]])、[[長沙黄花国際空港]]([[長沙市]])、香港国際空港(香港)、[[マカオ国際空港]]([[マカオ]])、[[高雄国際空港]]([[高雄市]])、ニノイ・アキノ国際空港(マニラ)、[[クラーク国際空港]]([[クラーク経済特別区|クラーク]])、[[マクタン・セブ国際空港]]([[セブ]])、[[ダバオ国際空港]]([[ダバオ]])、ブルネイ国際空港(バンダルスリブガワン)、ドンムアン空港(バンコク)、プーケット国際空港(プーケット県)、[[チェンマイ国際空港]]([[チエンマイ県]])、[[ハートヤイ国際空港]]([[ソンクラー県]])、[[クラビー空港]]([[クラビー県]])、[[ウタパオ国際空港]]([[ラヨーン県]])、ノイバイ国際空港(ハノイ)、タンソンニャット国際空港(ホーチミン市)、プノンペン国際空港(プノンペン)、シェムリアップ・アンコール国際空港(シェムリアップ)、[[ワットタイ国際空港]]([[ヴィエンチャン]])、[[ルアンパバーン国際空港]]([[ルアンパバーン県]])、スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)、ングラ・ライ国際空港(デンパサール)、[[アジスチプト国際空港]]([[ジョグジャカルタ]])、[[スルターン・アジ・ムハンマド・スレイマン空港]]([[バリクパパン]])、クアラナム国際空港(メダン)、[[ジュアンダ国際空港]]([[スラバヤ]])、{{仮リンク|スルタン・イスカンダル・ムダ空港|en|Sultan Iskandar Muda Airport|label=バンダ・アチェ}}、、[[アディスマルモ国際空港]]([[スラカルタ]])、[[ハサヌディン国際空港]]([[マカッサル]])、[[スルタン・シャリフ・カシム2世国際空港]]([[プカンバル]])、[[フセイン・サストラネガラ空港]]([[バンドン (インドネシア)|バンドン]])、[[スルタン・ムハンマド・バダルディン2世国際空港]]([[パレンバン]])、[[スパディオ空港|ポンティアナック]](2025年10月26日より運航開始予定)<ref>{{Cite web |url=https://www.aeroroutes.com/eng/250723-aknw25pnk |title=AirAsia Resumes Pontianak Service in 4Q25 |access-date=2025年7月24日}}</ref>、[[シャムスディン・ノール空港|バンジャルマシン]](2025年内に就航予定)、[[ミナンカバウ国際空港]]([[パダン]])、[[ベンガルール国際空港]]([[バンガロール]])、[[チェンナイ国際空港]]、([[チェンナイ]])、[[コーチン国際空港]]([[コーチ]])、[[ネータージー・スバース・チャンドラ・ボース国際空港]]([[コルカタ]])、ティルチラーパッリ、ヤンゴン国際空港(ヤンゴン)、マレ国際空港(マレ)、[[シアヌークビル国際空港]]([[シアヌークビル]])、[[ダナン国際空港]]([[ダナン]])、[[カムラン国際空港]]([[ニャチャン]])、[[ハイデラバード国際空港]]([[ハイデラバード (インド)|ハイデラバード]])、ブヴァネーシュヴァル、ヴィシャーカパトナム、[[ダーウィン国際空港|ダーウィン]]<ref>{{Cite web |url=https://aviationweek.com/air-transport/airlines-lessors/routes-networks-latest-rolling-daily-updates-wc-june-23-2025 |title=Routes & Networks Latest: Rolling Daily Updates (W/C June 23, 2025) |access-date=2025年7月5日}}</ref>
| {{flagicon|MYS}} '''[[エアアジア X]]'''| 東京国際空港(東京都)、関西国際空港(大阪府)、[[新千歳空港]]([[北海道]])、[[福岡空港]]([[福岡県]])<ref>[https://www.traicy.com/20181129-D7fuk エアアジアX、福岡〜クアラルンプール線開設を発表 来年2月28日から週4便] Traicy 2018年11月29日付</ref>、[[那覇空港]]([[沖縄県]])(台北/桃園経由)<ref>[https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/525380 マレーシアが近くエアアジア、那覇-クアラルンプール間を初就航 1日1往復、週4便]沖縄タイムス2020年1月22日付</ref>、仁川国際空港(仁川広域市)、金海国際空港(釜山広域市)<ref>[http://flyteam.jp/news/article/21667 エアアジア・エックス、7月からクアラルンプール/釜山線に就航]</ref><ref>[http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20130717myr007A.html エアアジアX、KL〜韓国・釜山線を就航[運輸]] NNA.ASIA 2013年7月17日</ref>、[[済州国際空港]]([[済州市]])<ref>[http://flyteam.jp/news/article/85251 エアアジア・エックス、12月からクアラルンプール/済州線に就航 週4便] FlyTeam 2017年10月10日付</ref>、北京首都国際空港(北京市)、上海浦東国際空港(上海市)、杭州蕭山国際空港(杭州市)、[[成都双流国際空港]]([[成都市]])、[[武漢天河国際空港]]([[武漢市]])、[[西安咸陽国際空港]]([[西安市]])、長沙黄花国際空港(長沙市)、台湾桃園国際空港(桃園市)、[[インディラ・ガンディー国際空港]] ([[デリー]])<ref>[http://flyteam.jp/news/article/57236 エアアジア・エックス、2016年2月にクアラルンプール/デリー線を再開] FlyTeam 2015年11月27日付</ref>、トリブバン国際空港(カトマンズ)、バンダラナイケ国際空港(コロンボ)、マレ国際空港(マレ)、エマーム・ホメイニー国際空港(テヘラン)<ref>[http://flyteam.jp/news/article/63457 エアアジア、6月からクアラルンプール、 バンコク発着のテヘラン線に就航] FlyTeam 2016年5月16日付</ref>、キング・アブドゥルアズィーズ国際空港(ジェッダ)、サー・シウサガル・ラングーラム国際空港(ポートルイス)<ref>[http://flyteam.jp/news/article/64251 エアアジア・エックス、10月からクアラルンプール/モーリシャス線に就航] FlyTeam 2016年6月3日付</ref>、シドニー国際空港(シドニー)、メルボルン空港(メルボルン)、パース空港(パース)、[[ゴールドコースト空港]]([[ゴールドコースト (クイーンズランド州)|ゴールドコースト]])、[[アデレード空港|アデレード]]、オークランド<ref>[http://flyteam.jp/news/article/58698 エアアジア・エックス、3月からクアラルンプール/オークランド線に就航] FlyTeam 2016年1月14日付</ref>、 [[タシュケント国際空港|タシュケント]](2025年10月15日より運航開始予定)<ref>{{Cite web |url=https://www.aeroroutes.com/eng/250625-d74q25tas |title=AirAsia X Schedules Uzbekistan Service Launch in Oct 2025 |access-date=2025年6月26日}}</ref>、[[サビハ・ギョクチェン国際空港|イスタンブール]](2025年11月14日より運航開始予定)
| {{flagicon|THA}} [[タイ・エアアジア]] | ドンムアン空港(バンコク)
| {{nowrap|{{flagicon|IDN}} [[インドネシア・エアアジア]]}} | スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)、ングラ・ライ国際空港(デンパサール)、フセイン・サストラネガラ空港(バンドン)、クアラナム国際空港(メダン)、ジュアンダ国際空港(スラバヤ)
| {{flagicon|PHL}} [[エアアジア・フィリピン]] | マニラ、セブ(2025年11月15日より運航再開予定)
| {{flagicon|PHL}} [[セブパシフィック航空]] | ニノイ・アキノ国際空港(マニラ)
| {{Flagicon|SIN}} [[スクート]] | シンガポール・チャンギ国際空港(シンガポール)
| {{nowrap|{{flagicon|SGP}} [[ジェットスター・アジア航空]]}}| シンガポール・チャンギ国際空港(シンガポール)
}}
 
=== 国内線 ===
 
==== メインターミナル(第1ターミナル) ====
{{空港就航地
| {{nowrap|{{flagicon|MYS}} [[マレーシア航空]]○}} | [[スルタン・アブドゥ・ハリム空港]]([[アロースター]])、[[ビントゥル空港]]({{仮リンク|ビントゥル|en|Bintulu}})、[[スナイ国際空港]]([[ジョホール・バル]])、[[スルタン・イスマイル・プトラ空港]]([[コタバル]])、[[コタキナバル国際空港]]([[コタキナバル]])、[[スルタン・アマッ・シャ空港]]([[クアンタン]])、[[スルタン・マァムド空港]]([[クアラトレンガヌ]])、[[クチン国際空港]]([[クチン]])、[[ラブアン空港]]([[ラブアン]])、[[ランカウイ国際空港]]([[ランカウイ]])、[[ペナン国際空港]]([[ペナン]])、[[ミリ空港]]([[ミリ (サラワク州)|ミリ]])、[[サンダカン空港]]([[サンダカン]])、[[タワウ空港]]([[タワウ]])
| {{nowrap|{{flagicon|MYS}} [[バティック・エア・マレーシア]]}} | コタキナバル国際空港(コタキナバル)、クチン国際空港(クチン)、ランカウイ国際空港(ランカウイ)、ペナン国際空港(ペナン)<ref>[http://flyteam.jp/news/article/26422 マリンド・エア、クアラルンプール発着でランカウィ、ペナン線に就航] FlyTeam 2013年9月28日付</ref>、シブ空港(シブ)、ミリ空港(ミリ)、タワウ空港(タワウ)<ref>[http://flyteam.jp/news/article/22260 マレーシアLCCのマリンド・エア、ボルネオ島行き3路線を開設へ]</ref>
}}
 
==== KLIA 2(第2ターミナル) ====
{{空港就航地
| {{nowrap|{{flagicon|MYS}} [[エアアジア]]}} | スルタン・アブドゥ・ハリム空港(アロースター)、ビントゥル空港(ビントゥル)、スナイ国際空港(ジョホールバル)、コタバル、コタキナバル国際空港(コタキナバル)、スルタン・マァムド空港(クアラトレンガヌ)、クチン国際空港(クチン)、ラブアン空港(ラブアン)、ランカウイ国際空港(ランカウイ)、ミリ空港(ミリ)、ペナン国際空港(ペナン)、サンダカン空港(サンダカン)、[[シブ空港]]([[シブ]])、タワウ空港(タワウ)
}}
 
== 就航地一覧 ==
; {{MYS}}国内
* [[コタキナバル]]、[[アロースター]]、{{仮リンク|ビントゥル|en|Bintulu}}、[[ジョホール・バル]]、[[コタバル]]、[[クアンタン]]、[[クアラトレンガヌ]]、[[クチン]]、[[ラブアン]]、[[ランカウイ]]、[[ペナン]]、[[ミリ (サラワク州)|ミリ]]、[[サンダカン]]、[[シブ]]、[[タワウ]]
; 東アジア
* {{Flagicon|JPN}} [[成田市|東京/成田]]、[[大田区|東京/羽田]]、[[泉大津市|大阪/関西]]、[[千歳市|札幌/新千歳]]、[[常滑市|名古屋/中部]]、[[福岡市|福岡]]、[[那覇市|那覇]]
* {{Flagicon|TWN}} [[桃園県|台北/桃園]]、[[高雄市|高雄]]
* {{Flagicon|KOR}} [[仁川広域市|ソウル/仁川]]、[[金海国際空港|釜山]]、[[済州国際空港|済州]]
* {{Flagicon|CHN}} [[北京市|北京/首都]]、[[上海市|上海/浦東]]、[[深圳市|深圳]]、[[広州市|広州]]、[[桂林市|桂林]]、[[廈門市|廈門]]、[[成都市|成都]]、[[杭州市|杭州]]、[[南寧市|南寧]]、[[福州市|福州]]、[[昆明市|昆明]]、[[鄭州市|鄭州]]、[[海口市|海口]]、[[南京市|南京]]、[[武漢市|武漢]]、[[重慶市|重慶]]、[[汕頭市|汕頭]]、[[長沙市|長沙]]
* {{Flagicon|HKG}} [[香港]]
* {{Flagicon|MAC}} [[マカオ]]
 
; 東南アジア
* {{Flagicon|PHL}} [[マニラ]]、[[クラーク経済特別区|クラーク]]、[[セブ]]、[[ダバオ]]
* {{Flagicon|THA}} [[バンコク]]、[[プーケット]]、[[チェンマイ]]、[[クラビ]]、[[ウタパオ]]
* {{Flagicon|VNM}} [[ハノイ]]、[[ホーチミン市|ホーチミン]]、[[ダナン]]、[[ニャチャン]]
* {{Flagicon|SGP}} [[シンガポール]]
* {{Flagicon|CAM}} [[プノンペン]]、[[シェムリアップ]]、[[シアヌークビル]]
* {{Flagicon|MMR}} [[ヤンゴン]]
* {{Flagicon|BRN}} [[バンダルスリブガワン]]
* {{Flagicon|LAO}} [[ビエンチャン]]、[[ルアンパバーン]]
* {{Flagicon|IDN}} [[ジャカルタ]]、[[バリ島|デンパサール]]、[[バンダ・アチェ]]、[[ジョグジャカルタ]]、[[マタラム]]、[[メダン]]、[[パダン]]、[[スラバヤ]]、[[プカンバル]]、[[マカッサル]]、[[マナド]]、[[スラカルタ]]、[[パレンバン]]、[[バンドン (インドネシア)|バンドン]]、[[バリクパパン]]
 
; 中央アジア
* {{Flagicon|UZB}} [[タシュケント]]
* {{Flagicon|KAZ}} [[アルマトイ]]
 
; 南アジア
* {{Flagicon|IND}} [[デリー]]、[[ムンバイ]]、[[ハイデラバード (インド)|ハイデラバード]]、[[チェンナイ]]、[[コーチ (インド)|コチ]]、[[ティルッチラーッパッリ]]、[[バンガロール]]、[[ティルヴァナンタプラム]]、[[バンガロール]]、[[ブヴァネーシュヴァル]]、[[ヴィシャーカパトナム]]
* {{Flagicon|NPL}} [[カトマンズ]]
* {{Flagicon|BGD}} [[ダッカ]]
* {{Flagicon|PAK}} [[カラチ]]、[[ラホール]]
* {{Flagicon|LKA}} [[コロンボ]]
* {{Flagicon|MDV}} [[マレ]]
 
; 西アジア・中東
* {{Flagicon|IRN}} [[テヘラン]]、[[マシュハド]]、[[シーラーズ]]
* {{Flagicon|IRQ}} [[バグダード]]
* {{Flagicon|ARE}} [[ドバイ]]、[[アブダビ]]
* {{Flagicon|QAT}} [[ドーハ]]
* {{Flagicon|OMA}} [[マスカット]]
* {{Flagicon|JOR}} [[アンマン]]
* {{Flagicon|TUR}} [[イスタンブール]]
* {{Flagicon|BHR}} [[バーレーン]]
* {{Flagicon|KUW}} [[クウェート]]
* {{Flagicon|SAU}} [[リヤド]]、[[ジッダ]]、[[マディーナ]]
 
; ヨーロッパ
* {{Flagicon|GBR}} [[ロンドン|ロンドン/ヒースロー]]
* {{Flagicon|NLD}} [[アムステルダム]]
 
; 太平洋・オセアニア
* {{Flagicon|AUS}} [[シドニー]]、[[メルボルン]]、[[アデレード]]、[[ゴールドコースト (クイーンズランド州)|ゴールドコースト]]、[[パース (西オーストラリア州)|パース]]、[[ブリスベン]]、[[ダーウィン国際空港|ダーウィン]]
* {{Flagicon|NZL}} [[オークランド (ニュージーランド)|オークランド]]
* {{Flagicon|USA}} [[ホノルル]]
 
; アフリカ
* {{Flagicon|MRI}} [[ポートルイス]]
* {{flagicon|ETH}} [[アディスアベバ]]
 
; 過去に就航していた都市
* {{Flagicon|JPN}} [[中部国際空港|名古屋/中部]]
* {{Flagicon|PRK}} [[平壌国際空港|平壌]]
* {{Flagicon|CHN}} [[天津浜海国際空港|天津]]
* {{Flagicon|BGD}} [[シャーアマーナト国際空港|チッタゴン]]
* {{flagicon|PAK}} [[ベナジル・ブット国際空港|イスラマバード]]、[[ペシャーワル国際空港|ペシャーワル]]
* {{Flagicon|YEM}} [[サヌア国際空港|サナア]]
* {{Flagicon|LBN}} [[ラフィク・ハリリ国際空港|ベイルート]]
* {{Flagicon|SAU}} [[キング・ファハド国際空港|ダンマーム]]
* {{Flagicon|GBR}} [[ロンドン・スタンステッド空港|ロンドン/スタンステッド]]
* {{Flagicon|FRA}} [[シャルル・ド・ゴール国際空港|パリ/シャルル・ド・ゴール]]、[[オルリー空港|パリ/オルリー]]
* {{flagicon|DEU}} [[フランクフルト国際空港|フランクフルト]]
* {{Flagicon|SWE}} [[アーランダ国際空港|ストックホルム]]
* {{Flagicon|ITA}} [[フィウミチーノ空港|ローマ]]
* {{Flagicon|RUS}} [[ドモジェドヴォ空港|モスクワ/ドモジェドヴォ]]
* {{Flagicon|PNG}} [[ポートモレスビー・ジャクソン国際空港|ポートモレスビー]]
* {{Flagicon|EGY}} [[カイロ国際空港|カイロ]](バンコク経由便)
* {{Flagicon|ZAF}} [[ケープタウン国際空港|ケープタウン]]、[[ヨハネスブルグ国際空港|ヨハネスブルグ]]
* {{Flagicon|ZIM}} [[ハラレ国際空港|ハラレ]]
* {{Flagicon|USA}} [[ロサンゼルス国際空港|ロサンゼルス]](東京/成田経由便)、[[ニューアーク・リバティ国際空港|ニューアーク]](ストックホルム経由便)
* {{Flagicon|CAN}} [[バンクーバー国際空港|バンクーバー]](香港経由便)
* {{Flagicon|ARG}} [[エセイサ国際空港|ブエノスアイレス]](ケープタウン経由便)
 
== 新交通システム ==
メイン・ターミナルとサテライト間には、完全自動化された無人運転の[[新交通システム]]「[[エアロトレイン (KLIA)|エアロトレイン]]」が運行されている。両ターミナル間の移動にはエアロトレインを利用する必要がある。
 
==宿泊施設==
メインターミナルに直結した大規模ホテル「サマサマ・ホテル」と、ターミナル制限区域内にあり、時間利用も可能な「サマサマ・エクスプレス・ホテル」がある。また空港周辺に乗り継ぎ客などの利用を狙ったホテルが複数存在している。
 
== 市内へのアクセス ==
=== 鉄道===
[[空港連絡鉄道]]の'''[[KLIAエクスプレス]]'''、[[KLIAトランジット]]が、klia2ターミナルに隣接する[[:en:klia2 ERL station|klia2駅]]を始発駅に、次に停車するメインターミナルに隣接した[[クアラルンプール国際空港駅|KLIA1駅]]から[[KLセントラル駅]]までの間をノンストップで最短28分間で結んでいる。
 
===タクシー バス ===
* [http://skybus.com.my/ Skybus] - [[KLセントラル駅]]、[[w:1 Utama|1 Utama]]
セダン型の[[タクシー]]だけではなく、[[ワゴン]]や[[ミニバン]]のタクシーも用意されている。
* [http://www.aerobus.my/ Aerobus] - KLセントラル駅、[http://www.paradigmmall.com.my/ Paradigm Mall]、Premiere Hotel、[[ゲンティン・ハイランド]]
* [http://www.airportcoach.com.my/ Airport Coach] - KLセントラル駅、[[ニライ駅]]
* [http://www.starwira.com/ Star Shuttle] - [[プドゥラヤ・バスターミナル]]、[[イポー]]、[[w:Sitiawan|Sitiawan]], [[テロックインタン]]
* [http://www.jetbus.com.my/ Jetbus] - [[w:Terminal Bersepadu Selatan|Terminal Bersepadu Selatan]] ([[バンダル・タシッ・スラタン駅]])
* [http://www.transnasional.com.my/ Transnasional] - [[マラッカ]]
* [http://www.yoyo.my/ Yoyo Bus] - [[イポー]]、[[w:Yong Peng|Yong Peng]]、[[ジョホールバル]]
 
=== 航空管制タクシー ===
[[セダン]]型の[[タクシー]]だけではなく、[[ベンツ]]を使ったラグジュアリータイプ、[[ステーションワゴン|ワゴン]]や[[ミニバン]]のタクシーも用意されている。出口付近にある Taxi Fare Coupon 発券所でクーポン券(行先のゾーンにより決められた定額運賃券)を発券してもらうと安心である。セダン型のタクシーでクアラルンプール市内まで、RM100程度(人数・荷物数でも多少変わる)、その他のタイプはRM200程度から。
{|BORDER="1"
|LUMPUR CLR
|126MHz
|-
|LUMPUR GND
|121.65MHz,121.8MHz.229MHz
|-
|LUMPUR TWR
|118.5MHz,118.8MHz,229MHz
|-
|LUMPUR APP
|119.45MHz,124.2MHz,230MHz,232.2MHz
|-
|LUMPUR DIR
|125.1MHz
|-
|ATIS
|126.45MHz
|}
 
== ギャラリー ==
== 航空保安無線施設 ==
<gallery>
{|BORDER="1"
ファイル:KLIAMTB.jpg|メインターミナル外観
|局名
ファイル:KLIA1 departure hall 2024.jpg|メインターミナル出発階
|種類
ファイル:KLIA Satellite.jpg|サテライト内部
|周波数
ファイル:KLIA 1 center of satellite 2024.jpg|サテライト中心部
|識別信号
ファイル:KLIA Aerotrain2.jpg|メインターミナルとサテライトを結ぶエアロトレインの乗り場
|-
ファイル:KLIA jets3.jpg|マレーシア航空のボーイング777
|KUALA LUMPUR
File:Airbus A320-214, AirAsia AN1208150.jpg|エアアジアのエアバスA320
|VOR
</gallery>
|116.1MHz
|VKL
|-
|KUALA LUMPUR
|DME
|
|VKL
|}
 
== 脚注 ==
==主な乗り入れ航空会社==
{{脚注ヘルプ}}
[[Image:KLIA jets3.jpg|thumb|220px|right|マレーシア航空のエアバスA330]]
{{Reflist}}
[[Image:KLIA jets1.jpg|thumb|220px|right|深圳航空のボーイング737]]
*[[マレーシア航空]]
*[[エア・アジア]]
*[[日本航空インターナショナル|日本航空]]
*[[大韓航空]]
*[[中華航空]]
*[[キャセイパシフィック航空]]
*[[中国東方航空]]
*[[深圳航空]]
*[[エアチャイナ]]
*[[タイ国際航空]]
*[[シンガポール航空]]
*[[フィリピン航空]]
*[[エアインディア]]
*[[パキスタン国際航空]]
*[[サウジアラビア航空]]
*[[カタール航空]]
*[[エミレーツ航空]]
*[[KLMオランダ航空]]
*[[ルフトハンザドイツ航空]]
*[[カンタス航空]]
 
== 関連項目 ==
* [[スルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港]](旧・クアラルンプール国際空港)
*[[マルチメディア・スーパーコリドー]]
* [[マハティーチメディアモハマスーパーコリ]]
* [[マハティール・ビン・モハマド]]
* [[航空交通管制]]
* [[三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港 セパン]] - 当空港敷地内に開業している[[アウトレットモール]]。
 
== 外部リンク ==
{{ウィキポータルリンク|航空|[[画像:P Airplane violet.png|34px|Portal:航空]]}}
* [http://www.klia.com.my/ Kuala Lumpur International Airport(英語版)]
* [https://airports.malaysiaairports.com.my/ Kuala Lumpur International Airport]{{en icon}}
{{airport-info|WMKK}}
* [http://gatewayklia2.com.my/ gateway@klia2]
* [http://www.malaysiaairports.com.my/ Malaysia Airports Holdings]
 
{{Commonscat|Kuala Lumpur International Airport}}
[[category:マレーシアの空港|くあらるんふうる]]
[[category:黒川紀章|くあらるんふうる]]
 
{{マレーシアの空港}}
{{Link FA|de}}
{{クアラルンプール国際空港}}
{{Airport-info|WMKK}}
{{Authority control}}
{{Portal bar|東南アジア|航空|交通}}
 
{{DEFAULTSORT:くあらるんふうるこくさいくうこう}}
[[de:Flughafen Kuala Lumpur]]
[[Category:マレーシアの空港]]
[[en:Kuala Lumpur International Airport]]
[[Category:クアラルンプールの交通|こくさいくうこう]]
[[es:Aeropuerto Internacional de Kuala Lumpur]]
[[Category:セパン]]
[[fi:Kuala Lumpurin kansainvälinen lentoasema]]
[[Category:セランゴール州の建築物]]
[[fr:Aéroport international de Kuala Lumpur]]
[[Category:セランゴール州の交通]]
[[id:Bandar Udara Internasional Kuala Lumpur]]
[[Category:黒川紀章]]
[[ms:Lapangan Terbang Antarabangsa Kuala Lumpur]]
[[nl:Kuala Lumpur International Airport]]
[[pl:Port lotniczy Kuala Lumpur]]
[[ta:கோலாலம்பூர் சர்வதேச விமான நிலையம்]]
[[th:ท่าอากาศยานนานาชาติกัวลาลัมเปอร์]]
[[vi:Sân bay quốc tế Kuala Lumpur]]
[[zh:吉隆坡国际机场]]