削除された内容 追加された内容
m 来歴
 
(24人の利用者による、間の42版が非表示)
1行目:
{{複数の問題|存命人物の出典明記 = 2025年5月|独自研究 = 2025年5月}}
{{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照-->
| Name = 樽木 栄一郎
| Img =
| Img_capt =
| Img_size =
| Landscape =
| Background = singer
| Birth_name =
| Alias =
| Blood =
| School_background =
| Born = {{生年月日と年齢|1979|9|10}}
| Died =
| Origin = {{JPN}}[[広島県]][[福山市]]
| Instrument =
| Genre = [[J-POP]]
| Occupation = [[シンガーソングライター]]
| Years_active = [[2002年]] -
| Label = [[コナミデジタルエンタテインメント]](現在はフリー)
| Production = [[ビーナイス]]
| Associated_acts =
| Influences =
| URL = [http://www.benicetaruki.co.jp/tarukiinfo/ 樽木栄一郎 OFFICIAL WEB]
| Notable_instruments =
}}
 
{{Infobox YouTube personality
'''樽木 栄一郎'''(たるき えいいちろう、[[1979年]][[9月10日]] - )は、[[広島県]][[福山市]]生まれの[[シンガーソングライター]]。
| name = 樽木栄一郎
| channel_display_name = 樽木栄一郎:Eiichiro Taruki official.
| channel_direct_url = @Taruki_Official
| years_active = [[2008年]] -
| genre = [[音楽]]
| subscribers = 約2000人
| views = 約39万回
| stats_update = 2024年2月13日
}}
'''樽木 栄一郎'''(たるき えいいちろう、[[1979年]][[9月10日]] - )は、[[広島県日本]][[福山市]]生まれの[[シンガーソングライター]]。
 
== 来歴 ==
[[広島県]]・[[福山市]]生まれ。親は音楽教室を開いており、親の職業柄、子供のときから[[ギター]]、[[ベース (弦楽器)|ベース]]、[[ピアノ]]などをいじっていた。12歳のとき[[父親]]が[[ドラムセット]]を買ったのをきっかけにドラムを習い始めた。14歳で[[バンド (音楽)|バンド]]を組み、[[広島県立福山明王台高等学校]]在学中に本格的に[[作曲]]を始める。18歳でプロドラマーを目指し、上京。[[アーティスト]]のサポートなどをしつつ、作曲もしていった。{{要出典|範囲=そんなある日|date=2020年3月}}、[[スティーヴィー・ワンダー]]のビデオを見て涙した樽木はシンガーソングライターになることを決意する。
 
尊敬する[[ミュージシャン]]音楽家達のルーツを辿り、[[ジャズ]]・[[ボサノヴァ]]・[[ファンク]]・[[フュージョン (音楽)|フュージョン]]・[[ソウルミュージック|ソウル]]・[[AOR]]などを聞いて色々な表現の仕方を学ぶ。そして、その色々なジャンルのスパイスをちりばめた曲を作りつつ、都内近郊ではドラムとベースを入れたバンド形態にてライブをするなど、メジャーデビューに向けて活動をしていた。
 
[[インディーズ]]で[[2002年]][[10月20日]]に、ミニアルバム「'''Modern Sleep Mode'''」をリリース。そして、

[[2003年]][[6月25日]]にマキシシングル「'''I'm a loser'''」でメジャーデビュー。
 
2012年9月12日、8年振りとなるフルアルバム「'''Mederu'''」をリリース。
 
2014年4月19日、約10年前のバンド編成の音源を使用した「'''ANALOG'''」をリリース。
 
2014年12月18日、SEGAのアーケード音楽ゲーム[[maimai]]に「'''planet dancer'''」を提供。
 
2015年3月に東京 両国国技館で開催された『TOKYO GUITAR JAMBOREE』に唯一フリーランスのインディーアーティストとして出演し、トータス松本、玉置浩二、奥田民生、岸田繁等と共演。
 
2019年2月25日、『'''リズム&ドラム・マガジン2019年4月号'''』に宮川剛×樽木栄一郎として表紙を飾り、10ページにも及ぶ特集が組まれる。
 
2019年3月6日、『'''樽木栄一郎 & 宮川剛 DUO LIVE at SASAGURI/TAMAYA'''』 [Live Album]をリリース。
 
現在はギター1本で日本中を回り、独創的かつ芸術性豊かなギター弾き語りスタイルでカフェ、雑貨屋、ギャラリー、古民家、美容室、本屋など、場所を選ばず様々なシチュエーションでライブを行っている。また“変わりダネ”として人の家の玄関、トイレ、電車の車両などでの開催もあったと言う。余談ではあるが電車の車両ライブはゲリラ開催であり、多いときは週4で行った結果 {{要出典|範囲=苦情が入り1年間JRを出禁になった事があるという|date=2020年3月}}。2016年のライブの本数は300本超え。絵描きやデザイナー等、異業種のクリエイターとのコラボも展開。
 
== ディスコグラフィー ==
38 ⟶ 65行目:
{| border="1" cellpadding="3" class="wikitable"
|-
|<small> 発売順</small>
|<small> 発売日</small>
|<small> タイトル</small>
|<small> 備考</small>
|-
|<small> 1st</small>
|[[2003年]][[6月25日]]
|'''I'm a loser'''
|<small> メジャーデビューシングル</br />I'm a loser:「[[GUITARFREAKS|GUITARFREAKS 9thMIX]]」&「[[drummania|drummania 8thMIX]]」 提供曲</small>
mr.bobby:「[[GUITARFREAKS|GUITARFREAKS 10thMIX]]」&「[[Drummania|drummania 9thMIX]]」 提供曲
|-
|<small> 2nd</small>
| [[2004年]][[2月25日]]
|'''音の出ない月の下で'''
|<small> kitty:TVアニメ「[[勇午|勇午交渉人]]」エンディングテーマ</small>
|-
|<small> 3rd</small>
|[[2004年]][[5月26日]]
|'''My name'''
|<small> modern size:TVアニメ「[[勇午|勇午交渉人]]」オープニングテーマ</small>
|-
|<small> 4th</small>
| [[2004年]][[11月21日]]
|'''Crosstalk'''
|
|<small></small>
|-
|
| [[2023年]][[2月22日]]
|'''セツナ/Linto'''
|
|-
|
| [[2023年]][[12月15日]]
|'''I'm a Loser [2023]'''
|
|}
 
=== アルバム ===
{| border="1" cellpadding="3" class="wikitable"
|-
|<small>発売順</small>
|<small> 発売日</small>
|<small> タイトル</small>
|<small> 備考</small>
|-
|<small> Indies</small>
|[[2002年]][[10月20日]]
|'''Modern Sleep Mode'''
|<small> インディーズ時代にリリースしたミニアルバム</small>
|-
|<small> 1st</small>
| [[2004年]][[6月23日]]
|'''PUZZLE'''
|<small> PUZZLE:「[[GUITARFREAKS|GUITARFREAKS 11thMIX]]」&「[[drummania|drummania 10thMIX]]」 提供曲</small>
|-
|2nd
| [[2012年]][[9月12日]]
|'''Mederu'''
|盟友トランペッター島裕介と作り上げた{{要出典|範囲=自信作|date=2020年3月}}
|-
|Concept Album
|[[2014年]][[4月19日]]
|'''ANALOG'''
|約10年前に録音されたバンド編成の未発表音源を収録したアルバム
|-
|3rd
| [[2015年]][[1月21日]]
|'''iro dori'''
|年間200本の旅(ライブ)から産まれた楽曲を収録したニューアルバム
|-
|4th
| [[2017年]][[4月5日]]
|'''Rococo'''
|北欧レコーディング。[[安部潤]]指揮の元、ベースにクリス・ミン・ドーキー、ドラムにヨナス・ヨハンセンを迎え、デンマーク コペンハーゲンのスタジオで録音。
|-
|Live Album
| [[2019年]][[3月6日]]
|'''樽木栄一郎 & 宮川剛 DUO LIVE at SASAGURI/TAMAYA'''
|ドラマー宮川剛とのデュオアルバム。ライブ会場限定販売
|-
|5th
| [[2020年]][[3月4日]]
|'''ett'''
|
|-
|Live
| [[2020年]][[2月5日]]
|'''Live at SASAGURI/TAMAYA'''
|
|-
|Live
| [[2022年]][[10月31日]]
|'''Live at SASAGURI/TAMAYA Vol.2'''
|
|-
|6th
| [[2023年]][[7月12日]]
|'''tau'''
|
|}
 
== 外部リンク ==
* [http://www.benicetaruki.co.jp/tarukiinfo/ 公式サイト]
 
{{Normdaten}}
[[category:日本のシンガーソングライター|たるきえいいちろう]]
{{DEFAULTSORT:たるき えいいちろう}}
[[categoryCategory:日本の男性シンガーソングライター|たるきえいいちろう]]
[[Category:日本の男性ポップ歌手]]
[[Category:コナミのアーティスト]]
[[Category:1979年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:福山市出身の人物]]