削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
(18人の利用者による、間の26版が非表示)
1行目:
{{Infobox 山
'''熊倉山'''('''くまくらさん''')は[[埼玉県]]にある標高1427mの山で、[[奥秩父山塊|奥秩父]]の山域の一つ。
|名称 = 熊倉山
|画像 = [[画像:Kumakurayama.jpg|300px]]
|画像キャプション = 熊倉山を城山から望む
|標高 = 1,426.5
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|55|28.9|N|138|59|28.3|E|type:mountain_region:JP-11|display=inline,title}}
|所在地 = {{JPN}}<br />[[埼玉県]][[秩父市]]
*|山系 = [[奥秩父山塊]]
|種類 = [[山塊]]
|初登頂 =
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.9247|138.9912}}|caption=|width=300}}<small>熊倉山の位置</small>{{日本の位置情報|35|55|28.9|138|59|28.3|熊倉山|35.9247,138.9912|熊倉山}}
}}
[[画像:Kumakura山頂.jpg|thumb|250px|熊倉山山頂]]
'''熊倉山'''(くまくらさん)は[[埼玉県]][[秩父市]]にある[[標高]]1,426.5mの山である。[[奥秩父山塊|奥秩父]]の山域の一つ。[[秩父鉄道]][[武州日野駅]]または[[白久駅]]から登ると、標高差が約1,100mある(武州日野駅や白久駅の標高は約300m)。埼玉県と[[東京都]]の境界にある[[長沢背稜]]から派生する尾根上に位置する。
 
== 登り方 ==
一般的には秩父鉄道の武州日野駅及び白久駅から登られることが多い。
# 日野コース:沢沿いを登るルート。登り約3時間
# 城山コース:尾根を登るルート 登り約2時間
# 林道(白久)コース:林道を登るルート 登り約2.5時間
 
*現在(2012/9/19)は、林道(白久)コースでは一部崩落箇所があり、通行禁止となっている。
[[秩父鉄道]][[白久駅]]から上がると、標高差が1100mある。
*ルートファインディング能力があれば酉谷山頂南側から小黒へ行き尾根を下るルートもある。
 
標高こそ1,500mに満たないものの、近隣の[[両神山]]や[[和名倉山]]と並んで[[遭難]]事故が多い。死亡例も多発しているため、安易な気持ちで入山してはならない。
==周辺にある小屋==
 
== 周辺にある小屋 ==
* [[酉谷避難小屋]](但し、この小屋がある酉谷山への登山道は未整備)
 
== 隣接する山 ==
* [[酉谷山]]
 
 
==関連項目==
*[[奥秩父山塊]]
 
== 関連項目 ==
* [[奥秩父山塊]]
* [[熊倉城]]
* [[熊倉山]] - 同名の山々。
 
== 外部リンク ==
* [http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?latitude=35.92471389&longitude=138.9912028 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:三峰(南東) ]
 
{{mountain-stub|pref=埼玉県}}
[[category:日本の山|くまくらさん]]
 
[[category{{DEFAULTSORT:日本の山|くまくらさん]]}}
{{japan-geo-stub}}
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:埼玉県の山]]
[[Category:奥秩父の山]]
[[Category:秩父市の地理]]