「京都大学西部講堂」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →沿革 |
~2025-36408-0 (会話 | 投稿記録) →ロック黎明期の西部講堂: 誤記訂正&補足 |
||
(47人の利用者による、間の59版が非表示) | |||
1行目:
{{出典の明記|date=2014年5月}}
'''西部講堂'''(せいぶこうどう)は、[[京都大学]]吉田キャンパス西部構内にある厚生施設の一つ。京都大学所属のサークルのBOX(部室)等がある他、音楽コンサートをはじめとした各種イベントが不定期に開催されている。▼
[[画像:Kyoto-Univ-Seibu-Kodo-1991.jpg|280px|thumb|西部講堂([[1991年]][[5月]])]]
▲'''西部講堂'''(せいぶこうどう)は、[[京都大学
== 沿革 ==
*[[1937年]]
*[[1963年]]
== ロック黎明期
1969年、京大[[全学共闘会議|全共闘]]の実質的な指導部の一人であった
1970年12月31日、「FUCK '70」と題したイベントが西部講堂で大音響とともに始まった。「なにが黄金の70年代や」、「紅白だけが大晦日か」との主張の
さらに、隔週[[土曜日]]のコンサート
1972年1月、[[京都府立体育館|府立体育館]]で行われた「MOJO」では、[[ザ・モップス]]、
1972年8月16日は、[[京都大学大学院農学研究科・農学部|京大農学部]]グラウンドから、[[如意ヶ
この京都の幻野祭に連動して、奇抜なペイントが西部講堂に出現した。炎天下に十数人の男たちが数日間かけて、西部講堂の大屋根をライトブルーに塗り上げた
その後、西部講堂の大屋根は何度か塗り替えられたが、オリオンの三ツ星は
1975年、恒常的な運営組織(京大の公認学生団体)として西部講堂連絡協議会が発足した。名物の炊き出し、夏祭り、フリーマーケット、無公害食品の即売なども同じ
1976年2月4日、高瀬・木村に[[内田裕也]]から紹介される形で、[[フランク・ザッパ]]
しかし、1980年2月20日のポリス公演で[[ウドー音楽事務所]]との運営上の事件が発生(後述)し、その後
その中から、メジャーデビューを果たした代表が[[東京ロッカーズ]]([[フリクション (バンド)|フリクション]]、[[リザード (バンド)|リザード]])や
== 昭和天皇崩御イベント ==
[[昭和天皇]][[崩御]]の翌日である1989年1月8日の正午から3日間、[[菊タブー]]の沈黙を打ち破るイベント「CRY DAY EVENT」を決行。出演者は延べ200名前後。バンドは約40組。劇団は銀色昆虫館、のけ座、ハンマダン、遊劇体などで、[[新屋英子]]一人芝居、染色の斉藤洋らのパフォーマンス、映画上映などが行われた。講堂の周囲には丸太や長椅子、立て看板などによって[[バリケード]]が張り巡らされ、出入口を警備隊が固めるという厳戒態勢を施した上でのイベントだったが、[[右翼]]を含め暴力的な妨害は無かった。[[風の旅団]]による野外劇「我が哀しみのヤポネシア」では、巨大な[[日本の国旗]]を焼き放つラストシーンに観客から盛んな[[拍手]]が送られたという<ref>坂手洋二 「天皇Xデイ報道でマスコミが黙殺した反天皇イベントの〝圧殺事件〟」 噂の眞相 1989年3月号 特集5 1989年発行</ref>。
== ポリス事件と自主管理 ==
事件の背景には、西部講堂は
この仕組みによれば、ウドー音楽事務所などの[[興行#事業分類|プロモーター]]は直接使用できない。そこで、
ところが、当日
この事件の後、プロモーターとの関係が強かったメンバーは西連協を去ることになった。事件の顛末は、当時、西連協が発行していた会報
== 所在地 ==
*[[京都府]][[京都市]][[左京区]][[吉田 (京都市)|吉田泉殿町]]。
*敷地はかつての[[旧制専門学校|旧制]][[京都高等工芸学校 (旧制)|京都高等工芸学校]]([[京都工芸繊維大学]]の前身校の一つ)の[[京都高等工芸学校 (旧制)#校地|校地]]で、同校が[[松ヶ崎村 (京都府)|松ヶ崎]]の
== 脚注 ==
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
*{{Wayback|url=http://kyotocf.com/contents/otomati/mojo/mojo001.php|title=京都ミュージックシーンの系譜【京大西部講堂】|date=20150316110221}}
{{京都大学}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:きようとたいかくせいふこうとう}}
[[Category:京都大学の建築物|せいふこうとう]]
[[Category:日本の学生生活]]
[[Category:日本の学生運動]]
[[Category:学校文化]]
[[Category:厚生施設]]
[[Category:戦後日本の社会運動]]
[[Category:吉田 (京都市)]]
[[Category:1937年竣工の日本の建築物]]
[[Category:移築された建築物]]
[[Category:左京区の建築物]]
|