「ノート:2005年日本国際博覧会」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
(19人の利用者による、間の75版が非表示) | |||
1行目:
{{削除依頼ログ
==正式名称について==▼
|talk=false
|result1=削除|page1=2005年日本国際博覧会|date1=2006年2月22日
}}
----
===パビリオン===
全てのパビリオンを観覧しておりますので、順次、書き込んでいけたらと思っております。--[[利用者:雪風|雪風]] 2005年10月24日 (月) 10:47 (UTC)
:ここは、リアルタイムに起こる事象を扱う場所ではないので現時点で会期後の変化などの情報を交換することはできません。ただ、会期中の事で書かれていないことが、まだまだ沢山あります。[[:Category:愛知万博]]を見て書けそうな記事を編集してください。特に、[[愛知万博の施設]]の各パビリオンや施設の紹介がただの参加国・団体名一覧のようになってしまっているため、どのようなパビリオンだったのか?といったことを覚えている内に書いていっていただけると幸いです。施設や乗り物の写真もお待ちしております。--[[利用者:ファムファム|ファムファム]] 2005年10月24日 (月) 05:00 (UTC)
::すみません写真のアップロードは'''物凄く遅れています'''。UPする気はあるんだけどどれをUPしようか迷っているんですね。[[利用者:Gnsin|Gnsin]] 2005年10月24日 (月) 16:58 (UTC)
===開催後===
閉幕後の様子に関する編集について。--[[利用者:雪風|雪風]] 2005年10月24日 (月) 10:47 (UTC)
*会場の跡地
*エコマネー
===種別(区分)と位置付け===
*下記のとおり、編集についてご報告とご依頼があります。--[[利用者:keecom|keecom]] 2006年8月20日 (火) 3:55 (UTC)
:*旧条約による「特別博」について、「一般博」と同じ年に実施されたものと、1年に実施されたものがありましたので、開催間隔の文書を書き直しました。
:*【議論・追記の依頼】博覧会の種別ですが、ホームページで過去の特別博のカテゴライズを参照しましたら、internationalとspecialedが、一緒に認定されているものがありませんでした。和訳上の「特別博のカテゴリー(特別博または国際博)」は事実ですが、国際博と特別博が同時に含まれるとしたもの他国で開催されたものを含め、存在しておらず、以前誰かがお書きになったように「特例で“国際博”と“特別博”での登録を受けた」と思われます。どう説明すればよいのか、分かる方はご教授または追記いただければ幸いです。
:*【議論・追記の依頼】一般博の開催間隔ですが、同じ国での開催について間隔の制限があったと聞いています。たしか、記憶ですと25年だったと記憶していますが、それをご存知の方、追記をお願いします
==過去の議論==
*Wikipediaのガイドラインでは
**「ノートページの目的は、百科事典的な観点から、主ページの内容を改善するのに役立てることです。」と書かれています。よって、自説を展開したり、いらなくなった記述を記録しておくための「掲示板」ではありません。
**議論の終わったものに関しては、必要の無いものは削除、残すものに関しては要約・編集することとなっています。無造作に放置しておくのはやめましょう。
*[{{fullurl:ノート:2005年日本国際博覧会|oldid=2460142}} 2005年7月8日 (金) 11:06 (UTC)までの議論]
== 記事統合 ==
[[市民参加型万博]]は愛知万博の基本コンセプトのひとつに関する記事のようですので、「位置づけ」節に統合したほうが参照性が高まり、本記事も充実するかと思います。--[[利用者:BitBucket|BitBucket]] 2006年5月6日 (土) 08:54 (UTC)
:モリゾー・キッコロはキャラクター、絵本も、出ていて、ドコモダケのようなキャラクターだと思います。
:(反対)重くなると思うので現状維持がいいと思います。--[[利用者:ゴリラッパ|ゴリラッパ]] 2006年5月27日 (土) 06:32 (UTC)
:量についての統合を考えるならこの程度は統合してもよいと思いますが、「市民参加型万博」が愛知万博のみのコンセプトではないならば、そのまま残した方がよいと思います。--{{利用者:らぷたん/sig}} 2006年5月31日 (水) 16:30 (UTC)
:(反対) 2005年日本国際博覧会の項目は今の状態でも内容が多いので、これ以上内容を増やすと非常に見にくくなる。読者のことを第一に考えたほうがよいでしょう。さらに読者が減れば、ウィキペディア自体の信頼性が揺らぎかねません。ですから、統合は避けたほうがよいのではないでしょうか。--[[利用者:ソテちゃん|ソテちゃん]] 2006年7月11日 (火) 16:40 (UTC)
::(提案についての総括)BitBucketさんの提案から1年以上が経過していること、提案者を含む賛成票と反対票が拮抗していることから、[[市民参加型万博]]の2005年日本国際博覧会への統合については、実施しないということにしましょう。今後開催される万国博覧会・国際博覧会における「市民参加の動き」について、[[市民参加型万博]]へ加筆していただければ幸いかと思います。--[[利用者:Genppy|Genppy]] 2007年8月14日 (火) 08:52 (UTC)
|