「デトロイト・ピストンズ」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
編集の要約なし タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク |
||
(75人の利用者による、間の184版が非表示) | |||
1行目:
{{バスケットボールチーム
| color1 = #{{BasketColor|デトロイト・ピストンズ |2}}
| color2 = #{{BasketColor|デトロイト・ピストンズ |1}}
|
|
| 原語表記 = Detroit Pistons
| current = 2025-26シーズンのデトロイト・ピストンズ
| image = Pistons logo17.svg
| imagesize = 200px
| 所属リーグ = <small>[[NBA|{{NBAdiv|NBA|1}}]]{{flagicon|USA}}{{flagicon|CAN}}</small>
| カンファレンス = <small>[[NBA#イースタン・カンファレンス|{{NBAdiv|EST|1|}}]]</small>
| ディビジョン = <small>[[セントラル・ディビジョン (NBA)|{{NBAdiv|CTD|2}}]]</small>
| 本拠 = {{Location map|USA|float=left|width=235|position=bottom|caption=|lat_deg=42.3316|lon_deg=-83.0475|label=}}<br />{{Flagicon|Michigan}} [[ミシガン州]][[デトロイト]]
| アリーナ = [[リトル・シーザーズ・アリーナ]]
| 創設 = {{Start date and age|1937}}
| チーム史 = '''フォートウェイン・ゾルナー・ピストンズ''' <br/ >1937年-1948年<br/ > '''フォートウェイン・ピストンズ'''<br/ >[[1948年]]-[[1957年]]<br/ > '''デトロイト・ピストンズ''' <br/>[[1957年]]-現在
| 優勝歴 = '''NBL時代 : 2回'''<br />(1944年, 1945年)<br/ >'''NBA時代 : 3回''' [[画像:NBA FINAL CHAMP.png]][[画像:NBA FINAL CHAMP.png]][[画像:NBA FINAL CHAMP.png]]<br />(1989年, 1990年, 2004年)
| ファイナル進出 = 5回 (1988年, 1989年, 1990年, 2004年, 2005年)
| 地区優勝 = '''NBL時代 : 4回'''<br />(1943年, 1944年, 1945年, 1946年)<br/ >'''NBA時代 : 11回'''<br />(1955年, 1956年, 1988年, 1989年, 1990年, 2002年, 2003年, 2005年, 2006年, 2007年, 2008年)
| 永久欠番 = {{small|{{NBAR|DET|1|1}} {{NBAR|DET|1|2}} {{NBAR|DET|1|3}} {{NBAR|DET|1|4}}
{{NBAR|DET|1|10}} {{NBAR|DET|1|11}} {{NBAR|DET|1|15}} {{NBAR|DET|1|16}} {{NBAR|DET|1|21}} {{NBAR|DET|1|32}} {{NBAR|DET|1|40}}}}
| チームカラー = ロイヤルブルー, 赤, クローム, 黒, 白<ref name="NewPistonsLogo2017">{{cite news|title=Detroit Pistons Unveil Newly Updated Primary Logo|url=https://www.nba.com/pistons/news/detroit-pistons-unveil-newly-updated-primary-logo|publisher=NBA Media Ventures, LLC|website=NBA.com|date=May 16, 2017|access-date=March 3, 2019}}</ref><ref>{{cite web|title=Detroit Pistons Reproduction and Usage Guideline Sheet|url=https://mediacentral.nba.com/wp-content/uploads/logos/nba/det/Detroit_Pistons_Logosheet.jpg|publisher=NBA Properties, Inc.|access-date=August 10, 2016}}</ref><br />{{color box|#1D428A}} {{color box|#C8102E}} {{color box|#BEC0C2}} {{color box|#000000}} {{color box|#FFFFFF}}
| 主なスポンサー = ユナイテッド・ホールセール・モーゲージ<ref>{{cite press release|title=Detroit Pistons and United Wholesale Mortgage Announce Jersey Partnership|url=https://www.nba.com/pistons/news/detroit-pistons-and-united-wholesale-mortgage-announce-jersey-partnership|publisher=NBA Media Ventures, LLC|website=NBA.com|date=June 5, 2021|access-date=June 2, 2021}}</ref>
| チームロゴ = バスケットボールを背景にPISTONSというロゴ。
| オーナー ={{仮リンク|トム・ゴアーズ|en|Tom Gores}}
| GM = なし
| ヘッドコーチ =[[J・B・ビッカースタッフ]]
| CEO = [[トラジャン・ラングドン]]
| NBADL提携チーム = [[モーターシティ・クルーズ]]
| website = {{URL|https://www.nba.com/pistons}}
| 1_title = アソシエーション
| 1_pattern_b = _detroitpistons_association
| 1_pattern_s = _detroitpistons_association
| 2_title = アイコン
| 2_pattern_b = _detroitpistons_icon
| 2_pattern_s = _detroitpistons_icon
}}
'''デトロイト・ピストンズ'''('''Detroit Pistons''')は、[[アメリカ合衆国]][[ミシガン州]][[デトロイト (ミシガン州)|デトロイト市]]に本拠を置く全米プロ[[バスケットボール]]協会 ([[NBA]]) のチーム。[[イースタン・カンファレンス (NBA)|イースタン・カンファレンス]]、[[セントラル・ディビジョン (NBA)|セントラル・ディビジョン]]所属。
== 歴史 ==
=== フォートウェイン・ピストンズ ===
現存するNBAのチームでは[[1923年]]創設の[[サクラメント・キングス]]に次いで古いチームだが、NBAの前身のひとつであるNBLへの加盟はピストンズが[[1941年]]、キングスが[[1945年]]とピストンズのほうが4年早い。
[[1948年]]にNBAの前身であるBAAへ鞍替えし、'''フォートウェイン・ピストンズ'''と改称。翌[[1949年]]にNBLがBAAに吸収される形でNBAとなった。フォワードの[[ジョージ・ヤードリー]]を擁し、[[1954年]]と[[1955年]]に2年連続でファイナルに上り詰めるものの、いずれも敗退している。
=== デトロイト・ピストンズ ===
====-誕生-====
[[1957年]]に[[ミシガン州]][[デトロイト (ミシガン州)|デトロイト市]]へ移転し、'''デトロイト・ピストンズ'''と改称した。当初は[[オリンピア・スタジアム]]をホームアリーナとしたが、[[1961年]]に[[コボ・アリーナ]]に変更した。
チームは観客動員と順位の両方で低迷し、[[1974年]]に[[ビル・デイビットソン]]にチームは売却される。[[1978年]]にデトロイト市の北西郊外に位置するミシガン州[[ポンティアック (ミシガン州)|ポンティアック市]]へ移転し、[[アメリカンフットボール]]用に作られた[[ポンティアック・シルバードーム]]をホームアリーナとした。
==== 1980年代-1990年初頭 -バッドボーイズ- ====
[[File:Chuck Daly.jpg|right|thumb|100px|[[チャック・デイリー]]HC]]
[[File:Isiah Thomas 2007 (cropped).jpg|left|thumb|150px|[[アイザイア・トーマス]]]]
[[File:Dennis Rodman 02 (34649289162) (cropped).jpg|right|thumb|150px|[[デニス・ロッドマン]]]]
[[1981年]]にドラフトで[[インディアナ大学ブルーミングトン|インディアナ大学]]から[[アイザイア・トーマス]]を獲得する。[[1982年]]の初めに[[ビル・レインビア]]と[[ヴィニー・ジョンソン]]をトレードなどを通じて獲得し、チーム力は大きく向上する。さらに[[チャック・デイリー]]を監督に迎え、[[ジョー・デュマース]]、[[リック・マホーン]]、そして[[デニス・ロッドマン]]がチームに加入したことで優勝できるチームが作られた。
当時のピストンズは強力なディフェンスと荒いプレイスタイルから'''バッドボーイズ'''と呼ばれた。[[1988年]]から3年連続で[[シカゴ・ブルズ]]の挑戦を退けファイナルズに進出、[[1989年]]と[[1990年]]に2年連続で優勝した。[[1988年]]にポンティアック市の東隣に位置するミシガン州[[オーバーンヒルズ (ミシガン州)|オーバーンヒルズ市]]へ移転し、[[ザ・パレス・オブ・オーバーンヒルズ]]をホームアリーナとした。
その後[[1991年]]にカンファレンス決勝でブルズに4連敗を喫し、[[1992年]]に初戦で[[ニューヨーク・ニックス]]に敗退後デイリー監督が辞任し、1992-93シーズン以後は成績は5割を割るようになり、プレイオフ進出も逃した。1993-94シーズン中にレインビア、シーズン終了後にトーマスは引退した。
==== 1990年代中盤-後半 -低迷期- ====
バッドボーイズの主力メンバーが次々とチームを離れる中、デュマースは[[1999年]]に引退するまで先発を務め続けた。その後、[[グラント・ヒル]]、[[リンジー・ハンター]]、[[ジェリー・スタックハウス]]などの中心選手を擁したが、フリーエージェントやトレードなどでチームを離れ、プレーオフ1回戦を突破できない年が続いた。
==== 2000-2008 -強豪復活- ====
<imagemap>
Image:Pistons starting 5.jpg|400px|thumb|left|2004年、優勝時のスターター (左から: [[リチャード・ハミルトン]], [[ベン・ウォーレス]], [[ラシード・ウォーレス]], [[チャンシー・ビラップス]], [[テイショーン・プリンス]]).
rect 1492 308 1895 917 [[チャンシー・ビラップス]]
rect 1962 107 2437 934 [[テイショーン・プリンス]]
rect 67 328 392 1000 [[リチャード・ハミルトン]]
poly 766 1002 756 654 1182 210 1300 211 1484 662 1475 1001 [[ラシード・ウォーレス]]
rect 424 357 628 999 [[ベン・ウォーレス]]
default none [[:Image:Pistons starting 5.jpg|Pistons' Starting five (2004).]]
desc bottom-left
</imagemap>
[[File:Joe Dumars.jpg|right|thumb|100px|[[ジョー・デュマース]]GM]]
[[Image:Larry Brown 2005.jpg|right|thumb|100px|[[ラリー・ブラウン]]HC]]
[[File:Flip Saunders.jpg|right|thumb|100px|[[フリップ・ソーンダーズ]]HC]]
[[2000年]]に[[ジョー・デュマース]]がゼネラル・マネージャー(GM)として復帰し、チームは再び強豪チームの1つになった。デュマースは次々と改革を行い、2000年にはトレードで[[ベン・ウォーレス]]がチームに加入した。2001年には[[リック・カーライル]]をヘッドコーチに招聘し、2002年には[[チャンシー・ビラップス]]や[[リチャード・ハミルトン]]、[[テイショーン・プリンス]]を獲得した。これらの改革により、チームは再び優勝を争うようになる。
[[2003-2004シーズンのNBA|2003-04シーズン]]、カーライルに代わり、殿堂入りを果たしている名コーチ、[[ラリー・ブラウン]]を招聘。ブラウンが掲げた「チーム・バスケット」とNBAトップクラスのディフェンス力を武器に快進撃を続けた。シーズン途中には[[ラシード・ウォーレス]]が加入したことでチーム層がさらに厚みが増し、NBAファイナルに進出。ファイナルにおいて、[[ロサンゼルス・レイカーズ]]を4勝1敗で破り、3度目の優勝を果たした。
その後もイースタン・カンファレンスの強豪であり続け、2004-05シーズンには2年連続NBAファイナル進出。この年はウェストの強豪[[サンアントニオ・スパーズ]]に3勝を挙げる接戦の末、惜しくも連覇は逃したものの、2005-06シーズンからヘッドコーチがブラウンから[[フリップ・ソーンダーズ]]に交代後も2007-08シーズンまで6年連続カンファレンスファイナル進出を成し遂げたが、ファイナルに進出することはできなかった。
==== 2008-2009 -ケミストリー解体- ====
2008-09シーズンが開幕して6日後、ビラップス、[[アントニオ・マクダイス]](後にピストンズに復帰)、[[チェイック・サム]]を[[デンバー・ナゲッツ]]を放出し、ナゲッツから[[アレン・アイバーソン]]を獲得するビッグトレードが発表されて大きな話題となった。サラリーキャップ対策や長年同じメンバーで戦ってきたことによるマンネリを打破するためのトレードだったが、司令塔のビラップスを失ったことでオフェンスが空回りし、ハミルトンを6thマンとして起用するなどで打開しようとしたが不振に陥った。さらに持ち前の得点力を期待されて移籍してきたアイバーソンも上手く機能せず、シーズン後半には自身の起用法に不満を口にし、チームはシーズンを通して迷走が続いた。
結局、チームは2000-01シーズン以来となる勝率5割を割る成績に低迷し、辛うじてプレーオフには進出したが、プレーオフで第1シードの[[クリーブランド・キャバリアーズ]]にスィープされた。シーズン後、主力選手の[[ラシード・ウォーレス]]やマクダイスがチームを去って、長年続いたチームケミストリーは解体された。
==== 2009-2011 -再建へ- ====
ケミストリー解体後、チームは大きく改革を行った。その年のFA市場が解禁されると、大きく空いたサラリーキャップを武器に、すぐさま[[ベン・ゴードン]]と[[チャーリー・ビラヌエバ]]を獲得した。さらに、一時は引退を考えていた[[ベン・ウォーレス]]がハミルトンやプリンスの説得によりチームに復帰した。積極的な補強でチーム復活が期待されたが、2009-10シーズン、ハミルトンやプリンスなどの選手の怪我が相次ぎ、過去10年で最低の勝率となりディビジョン最下位に終わった。翌2010-11シーズンは、元得点王の[[トレイシー・マグレディ]]を獲得したものの、シーズン中にハミルトンやプリンスら主力選手とヘッドコーチの[[ジョン・キュースター]]が対立。特に確執があったされるハミルトンは1ヶ月ほど試合に不出場だった。さらに[[2011年]][[2月25日]]の76ersとの試合前のチームの練習に複数の選手が遅刻及び欠場。練習に参加した6選手だけ試合に出場させる異常事態に発展した。結局、2シーズン連続でプレーオフを逃す結果となり、キュースターはシーズン後にHC職を解雇された。
==== 2011-2020 -新オーナー就任と新たな道- ====
[[File:Andre Drummond vs Wizards 2014.jpg|160px|thumb|[[アンドレ・ドラモンド]]]]
これまで噂されたチーム売却問題が2010-11シーズンを通して揺れていたが、[[2011年]][[4月8日]]、億万長者番付にも名を連ねる[[トム・ゴアーズ]]が新しいチームオーナーに就任した。チームは、2011年にハミルトン、2013年にはプリンスを放出。ベン・ウォーレスが2011-12シーズンを以って引退した事で優勝経験のある選手が全員チームを離れた。ドラフトで[[グレッグ・モンロー]]、[[ブランドン・ナイト (バスケットボール)|ブランドン・ナイト]]、[[アンドレ・ドラモンド]]を指名し、彼らを中心に再建の道を歩みだした。
2013年7月、FA市場が解禁されると、FAで[[ジョシュ・スミス]]を、サイン&トレードで[[ブランドン・ジェニングス]]を獲得した。また、ビラップスが5年ぶりに古巣に復帰、[[ラシード・ウォーレス]]もこの年にHC職に就任した[[モーリス・チークス]]の呼びかけによりアシスタントコーチに就任するなど、かつての黄金メンバーがチームに戻ってきた。久しぶりに大型補強を行い、迎えた2013-14シーズン、スミス・モンロー・ドラモンドの強力なインサイド陣でリーグトップのペイント内得点を誇るも、チームは低迷。シーズン途中でチークスは解雇され、長年GMを勤めたデュマースもシーズン後に辞任した。シーズン後、[[スタン・ヴァン・ガンディ]]がヘッドコーチ兼球団社長として就任した。
しかし、名将ヴァン・ガンディをもってしても、悪い流れは変わらなかった。2014-15シーズンも開幕から攻守とも精彩を欠き、5勝23敗と大きく出遅れた2014年12月22日、大型契約が残っていた[[ジョシュ・スミス]]を解雇するという荒療治を敢行。不満分子を排除して巻き返しを図ったものの、[[ブランドン・ジェニングス]]をアキレス腱断裂で失うなど最後まで戦力が整わず、6年連続プレーオフ不出場が決定した。
[[エルサン・イルヤソバ]]と[[マーカス・モリス]]を獲得し、フロントラインを強化した2015-16シーズンは、[[アンドレ・ドラモンド]]が新エースとして君臨。2015年12月18日の[[シカゴ・ブルズ]]戦では、4度の延長戦の末に148-144で勝利するなど、粘り強い闘いを繰り広げ、2009年以来のプレーオフ出場を目指し奮闘。2016年4月2日の[[シカゴ・ブルズ]]の勝利で、2007-08シーズン以来の勝率5割以上を確定させ、同月8日の[[ワシントン・ウィザーズ]]戦の勝利で、2009年以来のプレーオフ進出が決まった。しかし、プレーオフの[[クリーブランド・キャバリアーズ]]に4戦全敗で屈した。
2016-17シーズンは37勝45敗に終わり、[[ザ・パレス・オブ・オーバーンヒルズ]]のラストシーズンを飾ることば出来ず。
40年ぶりにデトロイト市へ戻り、2017年9月に完成した[[リトル・シーザーズ・アリーナ]]をホームアリーナとして心機一転のシーズンとなった2017-18シーズンは、初戦の[[シャーロット・ホーネッツ]]戦は、観客動員数が1万人にも満たない有り様だったが、チームは10月29日の敵地[[オラクル・アリーナ]]での[[ゴールデンステート・ウォリアーズ]]戦に115-107で勝利するなど、好調なスタートを切った。しかし、最終的には39勝43敗に終わり、2年連続でプレーオフ進出を逃した。2018年5月7日、[[スタン・ヴァン・ガンディ]]がヘッドコーチ兼球団社長の職を解かれることが発表された。2018年6月11日、前[[トロント・ラプターズ]]のヘッドコーチであった[[ドウェイン・ケイシー]]が後任のヘッドコーチとなることが発表された。
2019–20シーズンは、[[2019年コロナウイルス感染症によるスポーツへの影響#バスケットボール|新型コロナウイルス]]によるシーズン中断を余儀なくされ<ref>{{cite web|title=NBA to suspend season following Wednesday's games|url=https://www.nba.com/article/2020/03/11/nba-suspend-season-following-wednesdays-games|website=NBA.com|date=March 11, 2020|access-date=June 5, 2020|archive-date=March 12, 2020|archive-url=https://web.archive.org/web/20200312022654/https://www.nba.com/article/2020/03/11/nba-suspend-season-following-wednesdays-games|url-status=live}}</ref><ref>{{cite web|first=Tim|last=Reynolds|title=NBA suspends season until further notice, over coronavirus|url=https://www.nba.com/article/2020/03/11/nba-suspends-season-virus-outbreak-ap|website=NBA.com|agency=Associated Press|date=March 11, 2020|access-date=June 5, 2020|archive-date=October 3, 2020|archive-url=https://web.archive.org/web/20201003051714/https://www.nba.com/article/2020/03/11/nba-suspends-season-virus-outbreak-ap|url-status=live}}</ref>、チームは20勝46敗でシーズンを終えることとなった<ref>{{cite web|first=Luke|last=McGrath|title=NBA set to restart season — without Detroit Pistons|url=https://www.crainsdetroit.com/sports/nba-set-restart-season-without-detroit-pistons|website=Crain's Detroit Business|agency=Bloomberg L.P.|date=June 5, 2020|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210308220332/https://www.crainsdetroit.com/sports/nba-set-restart-season-without-detroit-pistons|archivedate=March 8, 2021|access-date=June 5, 2020}}</ref>。
====2020-現在 -歴史的連敗記録- ====
[[File:Cunningham 2022.jpg|160px|thumb|[[ケイド・カニングハム]]]]
2020-21シーズン開幕前に、新たなGMとして[[トロイ・ウィーバー]]が就任した<ref>{{cite web|title=Pistons hire Troy Weaver as new GM|url=https://www.nba.com/news/reports-pistons-hire-weaver-gm|website=NBA.com|date=June 18, 2020|access-date=July 1, 2021|archive-date=July 9, 2021|archive-url=https://web.archive.org/web/20210709182412/https://www.nba.com/news/reports-pistons-hire-weaver-gm|url-status=live}}</ref>。このシーズン、チームは20勝52敗でシーズンを終え、2年連続でプレーオフ進出を逃した。また、20勝はフランチャイズ史上2番目に少ない勝ち星であった<ref>{{cite web|first=Omari|last=Sankofa II|title=Detroit Pistons secure second-best odds in NBA draft lottery with 120-107 loss to Heat|url=https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2021/05/16/detroit-pistons-score-miami-heat-nba-draft-lottery/5124021001/|website=Detroit Free Press|date=May 16, 2021|access-date=July 1, 2021|archive-date=June 23, 2021|archive-url=https://web.archive.org/web/20210623035225/https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2021/05/16/detroit-pistons-score-miami-heat-nba-draft-lottery/5124021001/|url-status=live}}</ref><ref>{{cite web|first=Rod|last=Beard|title=Pistons scorched by Heat in finale, finish with second-worst record at 20-52|url=https://www.detroitnews.com/story/sports/nba/pistons/2021/05/16/detroit-pistons-scorched-miami-heat-finale-finish-second-worst-record/5119593001/|website=The Detroit News|date=May 16, 2021|access-date=July 1, 2021|archive-date=June 15, 2021|archive-url=https://web.archive.org/web/20210615213304/https://www.detroitnews.com/story/sports/nba/pistons/2021/05/16/detroit-pistons-scorched-miami-heat-finale-finish-second-worst-record/5119593001/|url-status=live}}</ref>。
[[2021年のNBAドラフト]]にて全体1位で[[ケイド・カニングハム]]を指名した<ref>{{cite web|first=Aaron|last=Beard|title=Detroit Pistons grab Cade Cunningham at No. 1 in NBA draft|url=https://apnews.com/article/sports-nba-basketball-nba-draft-detroit-pistons-bd83dcc8efc44bfa6a40a46683ed5f85|website=Associated Press|date=July 30, 2021|access-date=April 11, 2022|archive-date=April 11, 2022|archive-url=https://web.archive.org/web/20220411113633/https://apnews.com/article/sports-nba-basketball-nba-draft-detroit-pistons-bd83dcc8efc44bfa6a40a46683ed5f85|url-status=live}}</ref>。2021-22シーズンもまた、チームは23勝59敗でプレーオフ進出を逃すこととなった<ref>{{cite web|first=Omari|last=Sankofa II|title=Detroit Pistons end with 118-106 loss to Philadelphia 76ers, nail down No. 3 lottery odds|url=https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2022/04/10/detroit-pistons-score-philadelphia-76-ers/9536294002/|website=Detroit Free Press|date=April 10, 2022|access-date=September 17, 2022|archive-date=September 20, 2022|archive-url=https://web.archive.org/web/20220920172315/https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2022/04/10/detroit-pistons-score-philadelphia-76-ers/9536294002/|url-status=live}}</ref>。
[[2022年のNBAドラフト]]にて全体5位で[[ジェイデン・アイビー]]、トレードで全体13位で指名された[[ジェイレン・デューレン]]を獲得した<ref>{{Cite web |title=NBA 2022 Draft Prospects |url=https://www.nba.com/draft/2022/team-profiles/2022-detroit-pistons |access-date=July 31, 2022 |website=NBA.com |archive-date=August 2, 2022 |archive-url=https://web.archive.org/web/20220802002559/https://www.nba.com/draft/2022/team-profiles/2022-detroit-pistons |url-status=live }}</ref>。2022-23シーズン、チームはNBA史上3番目に低い勝率である17勝65敗でシーズンを終え<ref name="2023 finale">{{cite web|first=Omari|last=Sankofa II|title=Detroit Pistons whacked 103-81 by Chicago Bulls in Dwane Casey's final game as coach|url=https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2023/04/09/detroit-pistons-nba-game-bulls-dwane-casey/70096921007/|website=Detroit Free Press|date=April 9, 2023|access-date=April 9, 2023|archive-date=April 9, 2023|archive-url=https://web.archive.org/web/20230409211159/https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2023/04/09/detroit-pistons-nba-game-bulls-dwane-casey/70096921007/|url-status=live}}</ref>、シーズン終了後にヘッドコーチのドウェイン・ケイシーが辞任し<ref name="2023 finale"/>、新たに[[モンティ・ウィリアムズ]]が就任した<ref>{{cite web|title=DETROIT PISTONS NAME MONTY WILLIAMS AS HEAD COACH|url=https://www.nba.com/pistons/news/detroit-pistons-name-monty-williams-as-head-coach|website=NBA.com|date=June 2, 2023|access-date=June 3, 2023|archive-date=June 19, 2023|archive-url=https://web.archive.org/web/20230619074521/https://www.nba.com/pistons/news/detroit-pistons-name-monty-williams-as-head-coach|url-status=live}}</ref>。
2023-24シーズンは、10月30日〜12月30日の間でフランチャイズ記録となる'''28連敗'''を記録し、これはNBA史上最長タイ記録となってしまった<ref>{{cite web|first=Omari|last=Sankofa II|title=Cade Cunningham helps Detroit Pistons bust 28-game losing skid with 129-127 win vs. Raptors|url=https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2023/12/30/detroit-pistons-losing-streak-nba-cade-cunningham-toronto-raptors-game/72068823007/|website=Detroit Free Press|date=December 30, 2023|access-date=January 1, 2024|archive-date=December 31, 2023|archive-url=https://web.archive.org/web/20231231025043/https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2023/12/30/detroit-pistons-losing-streak-nba-cade-cunningham-toronto-raptors-game/72068823007/|url-status=live}}</ref>。最終的に、チームはフランチャイズ史上最低勝率となる14勝68敗でシーズンを終え、5年連続でプレーオフ進出を逃した<ref>{{cite web|first=Marlowe|last=Alter|title=NBA draft lottery odds 2024: Detroit Pistons guaranteed another top 5 pick|url=https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2024/04/14/detroit-pistons-nba-draft-lottery-odds-2024/73321729007/|website=Detroit Free Press|date=April 14, 2024|access-date=April 14, 2024}}</ref>。
2024-25シーズン開幕前に、前シーズンの連敗記録を理由にヘッドコーチのモンティ・ウィリアムズを解雇し<ref>{{cite web|title=DETROIT PISTONS TO MAKE COACHING CHANGE|url=https://www.nba.com/pistons/news/detroit-pistons-to-make-coaching-change|website=NBA.com|date=June 19, 2024|access-date=June 19, 2024}}</ref>、新たに[[J・B・ビッカースタッフ]]がヘッドコーチに就任した<ref>{{cite web|title=DETROIT PISTONS ANNOUNCE J.B. BICKERSTAFF AS HEAD COACH|url=https://www.nba.com/pistons/news/detroit-pistons-announce-j-b-bickerstaff-as-head-coach|website=NBA.com|date=July 3, 2024|access-date=July 3, 2024}}</ref>。
== シーズンごとの成績 ==
<div style="height:500px; overflow-y:scroll; margin:0 auto; border:1px solid #{{NBA color|DET|1}}">
{{NBA SBS}}
|-
|colspan="6"
|-
| 1941–42 || 15 || 9 || .625 || NBLセミファイナル<br/>NBLファイナル敗退 || ピストンズ 2, [[アクロングッドイヤー・ウィングフット|ウィングフット]] 1<br/>[[オシュコシュ・オールスターズ|オールスターズ]] 2, ピストンズ 1
|-
| 1942–43 || 17 || 6 || .739 || NBLセミファイナル<br/>NBLファイナル敗退 || ピストンズ 2, ([[シカゴ・スタッドベーカー・フライヤーズ|フライヤーズ]] 1<br/>[[シボイガン・レッドスキンズ|レッドスキンズ]] 2, ピストンズ 1
|-
| bgcolor="#FFE6BD"|'''1943–44''' || 18 || 4 || .818 || NBLセミファイナル<br/>'''NBLファイナル優勝''' || ピストンズ 2, [[:en:National Basketball League (United_States)#Teams|ブラスメン]] 0<br>ピストンズ 3, レッドスキンズ 0
|-
| bgcolor="#FFE6BD"|'''1944–45''' || 25 || 5 || .833 || ディビジョン・セミファイナル<br/>'''NBLファイナル優勝''' || ピストンズ 2, [[:en:National Basketball League (United States)#Teams|トランスファー]] 0<br>ピストンズ 3, レッドスキンズ 2
|-
| 1945–46 || 26 || 8 || .765 || ディビジョン・セミファイナル敗退 || [[ロチェスター・ロイヤルズ|ロイヤルズ]] 3, ピストンズ 1
|-
| 1946–47 || 25 || 19 || .568 || オープニング・ラウンド<br/>ディビジョン・セミファイナル敗退 || ピストンズ 3, [[トレド・ジープス|ジープス]] 2<br/>ロイヤルズ 2, ピストンズ 1
|-
|colspan="6" style="{{NBA color cell|フォートウェイン・ピストンズ|border=2}};" | '''フォートウェイン・ピストンズ'''
|-
|1948-49 || 22 || 38 || .367 || ||
|-
|1949-50 || 40 || 28 || .588 || タイブレークゲーム勝利<br /> ディビジョン準決勝勝利<br /> カンファレンス決勝敗退 || ピストンズ
|-
|1950-51 || 32 || 36 || .471 || ディビジョン準決勝敗退 || [[サクラメント・キングス|ロチェスター]] 2, ピストンズ 1
56 ⟶ 150行目:
|1951-52 || 29 || 37 || .439 || ディビジョン準決勝敗退 || [[サクラメント・キングス|ロチェスター]] 2, ピストンズ 0
|-
|1952-53 || 36 || 33 || .522 || ディビジョン準決勝勝利<br /> カンファレンス決勝敗退 || ピストンズ 2, [[サクラメント・キングス|ロチェスター]] 1<br /> [[ロサンゼルス・レイカーズ|ミネアポリス]] 2, ピストンズ 0
|-
|1953-54 || 40 || 32 || .556 || 総当り戦<br /> 総当り戦 || [[サクラメント・キングス|ロチェスター]]
|-
|1954-55 || 43 || 29 || .597 || カンファレンス決勝勝利<br /> [[NBAファイナル]]敗退 || ピストンズ 3, [[ロサンゼルス・レイカーズ|ミネアポリス]] 2<br /> [[フィラデルフィア・セブンティシクサーズ|シラキュース]] 4, ピストンズ 3
|-
|1955-56 || 37 || 35 || .514 || カンファレンス決勝勝利<br /> [[NBAファイナル]]敗退 || ピストンズ 3, [[アトランタ・ホークス|セントルイス]] 2<br /> [[ゴールデンステート・ウォリアーズ|フィラデルフィア]] 4, ピストンズ 1
|-
|1956-57 || 34 || 38 || .472 || タイブレークゲーム敗戦<br /> ディビジョン準決勝敗退 || [[アトランタ・ホークス|セントルイス]]
|-
|colspan="6" style="
|-
|1957-58 || 33 || 39 || .458 || ディビジョン準決勝勝利<br /> カンファレンス決勝敗退 || ピストンズ 2, [[サクラメント・キングス|シンシナティ]] 0<br /> [[アトランタ・ホークス|セントルイス]] 4, ピストンズ 1
|-
|1958-59 || 28 || 44 || .389 || ディビジョン準決勝敗退 || [[ロサンゼルス・レイカーズ|ミネアポリス]] 2, ピストンズ 1
76 ⟶ 170行目:
|1960-61 || 34 || 45 || .430 || ディビジョン準決勝敗退 || [[ロサンゼルス・レイカーズ|レイカーズ]] 3, ピストンズ 2
|-
|1961-62 || 37 || 43 || .463 || ディビジョン準決勝勝利<br /> カンファレンス決勝敗退 || ピストンズ 3, [[サクラメント・キングス|シンシナティ]] 1<br /> [[ロサンゼルス・レイカーズ|レイカーズ]] 4, ピストンズ 2
|-
|1962-63 || 34 || 46 || .425 || ディビジョン準決勝敗退 || [[アトランタ・ホークス|セントルイス]] 3, ピストンズ 1
104 ⟶ 198行目:
|1974-75 || 40 || 42 || .488 || 1回戦敗退 || [[シアトル・スーパーソニックス|ソニックス]] 2, ピストンズ 1
|-
|1975-76 || 36 || 46 || .439 || 1回戦勝利<br /> カンファレンス準決勝敗退 || ピストンズ 2, [[ミルウォーキー・バックス|バックス]] 1<br /> [[ゴールデンステート・ウォリアーズ|ウォリアーズ]] 4, ピストンズ 2
|-
|1976-77 || 44 || 38 || .537 || 1回戦敗退 || [[ゴールデンステート・ウォリアーズ|ウォリアーズ]] 2, ピストンズ 1
122 ⟶ 216行目:
|1983-84 || 49 || 33 || .598 || 1回戦敗退 || [[ニューヨーク・ニックス|ニックス]] 3, ピストンズ 2
|-
|1984-85 || 46 || 36 || .561 || 1回戦勝利<br /> カンファレンス準決勝敗退 || ピストンズ 3, [[ニュージャージー・ネッツ|ネッツ]] 0 <br /> [[ボストン・セルティックス|セルティックス]] 4, ピストンズ 2
|-
|1985-86 || 46 || 36 || .561 || 1回戦敗退 || [[アトランタ・ホークス|ホークス]] 3, ピストンズ 1
|-
|1986-87 || 52 || 30 || .634 || 1回戦勝利<br /> カンファレンス準決勝勝利<br /> カンファレンス決勝敗退 || ピストンズ 3, [[ワシントン・ウィザーズ|ワシントン]] 0<br /> ピストンズ 4, [[アトランタ・ホークス|ホークス]] 1<br /> [[ボストン・セルティックス|セルティックス]] 4, ピストンズ 3
|-
|1987-88 || 54 || 28 || .659 || 1回戦勝利<br /> カンファレンス準決勝勝利<br /> カンファレンス決勝勝利<br /> [[NBAファイナル]]敗退 || ピストンズ 3, [[ワシントン・ウィザーズ|ワシントン]] 2<br /> ピストンズ 4, [[シカゴ・ブルズ|ブルズ]] 1<br /> ピストンズ 4, [[ボストン・セルティックス|セルティックス]] 2<br /> [[ロサンゼルス・レイカーズ|レイカーズ]] 4, ピストンズ 3
|-
|1988-89 || 63 || 19 || .768 || 1回戦勝利<br /> カンファレンス準決勝勝利<br /> カンファレンス決勝勝利<br />''' [[NBAファイナル]]優勝''' || ピストンズ 3, [[ボストン・セルティックス|セルティックス]] 0<br /> ピストンズ 4, [[ミルウォーキー・バックス|バックス]] 0<br /> ピストンズ 4, [[シカゴ・ブルズ|ブルズ]] 2<br />''' ピストンズ 4, [[ロサンゼルス・レイカーズ|レイカーズ]] 0'''
|-
|1989-90 || 59 || 23 || .720 || 1回戦勝利<br /> カンファレンス準決勝勝利<br /> カンファレンス決勝勝利<br />''' [[NBAファイナル]]優勝''' || ピストンズ 3, [[インディアナ・ペイサーズ|ペイサーズ]] 0<br /> ピストンズ 4, [[ニューヨーク・ニックス|ニックス]] 1<br /> ピストンズ 4, [[シカゴ・ブルズ|ブルズ]] 3<br />''' ピストンズ 4, [[ポートランド・トレイルブレイザーズ|ブレイザーズ]] 1'''
|-
|1990-91 || 50 || 32 || .610 || 1回戦勝利<br /> カンファレンス準決勝勝利<br /> カンファレンス決勝敗退 || ピストンズ 3, [[アトランタ・ホークス|ホークス]] 2<br /> ピストンズ 4, [[ボストン・セルティックス|セルティックス]] 2<br /> [[シカゴ・ブルズ|ブルズ]] 4, ピストンズ 0
|-
|1991-92 || 48 || 34 || .585 || 1回戦敗退 || [[ニューヨーク・ニックス|ニックス]] 3, ピストンズ 2
152 ⟶ 246行目:
|1998-99 || 29 || 21 || .580 || 1回戦敗退 || [[アトランタ・ホークス|ホークス]] 3, ピストンズ 2
|-
|{{nbay|1999
|-
|{{nbay|2000
|-
|{{nbay|2001
|-
|{{nbay|2002
|-
|{{nbay|2003
|-
|{{nbay|2004
|-
|{{nbay|2005
|-
|
|-
|
|-
|{{nbay|2008}} || 39 || 43 || .476 || 1回戦敗退 || [[クリーブランド・キャバリアーズ|キャブス]] 4, ピストンズ 0
|-
|{{nbay|2009}} || 27 || 55 || .329 || ||
|-
|{{nbay|2010}} || 30 || 52 || .366 || ||
|-
|-
|-
|{{nbay|2013}} || 29 || 53 || .354 || ||
|-
|{{nbay|2014}} || 32 || 50 || .390 || ||
|-
|{{nbay|2015}} ||44 || 38 || {{勝率|44|38}} || 1回戦敗退 || [[クリーブランド・キャバリアーズ|キャブス]] 4, ピストンズ 0
|-
|{{nbay|2016}} || 37 || 45 || {{勝率|37|45}} || ||
|-
|{{nbay|2017}} || 39 || 43 || {{勝率|39|43}} || ||
|-
|{{nbay|2018}} || 41 || 41 || {{勝率|41|41}} || 1回戦敗退 || [[ミルウォーキー・バックス|バックス]] 4, ピストンズ 0
|-
|{{nbay|2019}} || 20 || 46 || {{勝率|20|46}} || ||
|-
|{{nbay|2020}} || 20 || 52 || {{勝率|20|52}} || ||
|-
|{{nbay|2021}} || 23 || 59 || {{勝率|23|59}} || ||
|-
|{{nbay|2022}} || 17 || 65 || {{勝率|17|65}} || ||
|-
|{{nbay|2023}} || 14 || 68 || {{勝率|14|68}} || ||
|-
!通算勝敗 || 2,827 || 3,171 || {{勝率|2827|3171}} || ||
|-
!プレイオフ || 188 || 182 || {{勝率|188|182}} || 優勝3回 ||
{{end box}}
</div>
== 主な選手 ==
{{Main|デトロイト・ピストンズの年代別主要選手一覧}}
=== 現役選手 ===
{{デトロイト・ピストンズのロースター}}
== 栄誉 ==
=== 永久欠番 ===
<!-- ***注意*** 永久欠番はセレモニーが行われてから追加してください。 -->
{| class="wikitable sortable" style="text-align:center; font-size:85%"
| colspan="6" style="{{NBA color cell|デトロイト・ピストンズ}};"|'''デトロイト・ピストンズの永久欠番と表彰者'''
|-
! style="{{NBA color cell2|デトロイト・ピストンズ}};"|No.
! style="{{NBA color cell2|デトロイト・ピストンズ}};"|選手
! style="{{NBA color cell2|デトロイト・ピストンズ}};"|Pos.
! style="{{NBA color cell2|デトロイト・ピストンズ}};"|在籍期間
! style="{{NBA color cell2|デトロイト・ピストンズ}};"|授与日
|-
| '''1''' || [[チャウンシー・ビラップス]] || [[Guard (basketball)|G]] || 2002–2008<br />2013–2014 <sup>1</sup> || 2016年2月10日<ref>{{cite web|first=Noah|last=Trister|title=Pistons retire Billups' jersey|url=http://www.nba.com/2016/news/02/10/pistons-retire-chancey-billups-jersey.ap/|website=NBA.com|agency=Associated Press|date=February 10, 2016|access-date=June 29, 2017|archive-url=https://web.archive.org/web/20170403155006/http://www.nba.com/2016/news/02/10/pistons-retire-chancey-billups-jersey.ap/|archive-date=April 3, 2017|url-status=dead}}</ref>
|-
| '''2''' || [[チャック・デイリー]] || ヘッドコーチ <sup>2</sup> || 1983–1992 || 1997年1月25日<ref name="Retired numbers">{{cite web|title=All-Time Numerical Roster|url=http://www.nba.com/pistons/history/alltime_numerical_roster.html/|website=NBA.com|access-date=June 29, 2017|archive-url=https://web.archive.org/web/20170720085418/http://www.nba.com/pistons/history/alltime_numerical_roster.html|archive-date=July 20, 2017|url-status=dead}}</ref>
|-
| '''3''' || [[ベン・ウォーレス]] || [[Center (basketball)|C]] || 2000–2006<br />2009–2012 <sup>3</sup> || 2016年1月16日<ref>{{cite web|title=Pistons retire Ben Wallace's jersey, honoring 2004 NBA champ|url=https://www.usatoday.com/story/nba/2016/01/16/pistons-retire-ben-wallaces-jersey-honoring-2004-nba-champ/78920244/|website=USA Today|agency=Associated Press|date=January 16, 2016|access-date=June 29, 2017}}</ref>
|-
| '''4''' || [[ジョー・デュマース]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1985–1999 <sup>4</sup> || 2000年3月10日<ref name="Retired numbers"/>
|-
| '''10''' || [[デニス・ロッドマン]] || [[Forward (basketball)|F]] || 1986–1993 <sup>5</sup> || 2011年4月1日<ref name="Retired numbers"/>
|-
| '''11''' || [[アイザイア・トーマス]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1981–1994 || 1996年2月17日<ref name="Retired numbers"/>
|-
| '''15''' || [[ヴィニー・ジョンソン]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1981–1991 || 1994年2月5日<ref name="Retired numbers"/>
|-
| '''16''' || [[ボブ・レイニア]] || [[Center (basketball)|C]] || 1970–1980 || 1993年1月9日<ref name="Retired numbers"/>
|-
| '''21''' || [[デイブ・ビン]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1966–1975 || 1983年3月18日<ref name="Retired numbers"/>
|-
| '''32''' || [[リチャード・ハミルトン]] || [[Guard (basketball)|G]]/[[Forward (basketball)|F]] || 2002–2011|| 2017年2月26日<ref>{{cite web|first=Carlos|last=Monarrez|title=Rip thanks whole family at jersey ceremony|url=https://www.freep.com/story/sports/nba/pistons/2017/02/26/rip-hamilton-jersey-ceremony-detroit-pistons-palace/98458980/|website=Detroit Free Press|date=February 26, 2017|access-date=June 28, 2017}}</ref>
|-
| '''40''' || [[ビル・レインビア]] || [[Center (basketball)|C]] || 1982–1994 || 1995年2月4日<ref name="Retired numbers"/>
|-
| — || {{ill|ビル・デビッドソン (実業家)|en|Bill Davidson (businessman)|label=ビル・デビッドソン}} || オーナー || 1974–2009 <sup>6</sup> || 2011年12月28日<ref name="Davidson banner">{{cite web|first=Brendan|last=Savage|title=Detroit Pistons honor former owner Bill Davidson with banner in Palace rafters|url=https://www.mlive.com/pistons/2011/12/detroit_pistons_honor_former_o.html|website=MLive|date=December 28, 2011|access-date=June 28, 2017}}</ref>
|-
| — || {{ill|ジャック・マクロスキー|en|Jack McCloskey}} || GM || 1979–1992 <sup>7</sup> || 2008年3月29日<ref name=McCloskey>{{cite web|title=Detroit Pistons mourn loss of legendary general manager Jack McCloskey|url=https://www.nba.com/article/2017/06/01/detroit-pistons-mourn-loss-legendary-general-manager-jack-mccloskey/#/|website=NBA.com|date=June 1, 2017|access-date=November 8, 2017}}</ref>
|}
=== バスケットボール殿堂入り ===
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size: 85%"
|-
| colspan="10" style="{{NBA color cell|デトロイト・ピストンズ}};"|'''デトロイト・ピストンズ殿堂入り'''
|-
| colspan="10" style="{{NBA color cell2|デトロイト・ピストンズ}};"|'''選手'''
|-
! No. !! 名前 !! Pos. !! 在籍期間 !! 殿堂入り年 !! No. !! 名前 !! Pos. !! 在籍期間 !! 殿堂入り年
|-
| '''14''' || [[アンディ・フィリップ]] || [[Swingman|G/F]] || 1952–1956 || 1961<ref>{{cite web|title=Andy Phillip|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/andy-phillip/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''22''' || [[デイブ・ディバッシャー]] || [[Forward (basketball)|F]] || 1962–1968 || 1983<ref>{{cite web|title=Dave DeBusschere|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/dave-debusschere/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017|url-status=dead|archive-url=https://web.archive.org/web/20170607134620/http://www.hoophall.com/hall-of-famers/dave-debusschere|archive-date=June 7, 2017}}</ref>
|-
| '''17''' || [[ボブ・ホーブレッグス]] || [[Center (basketball)|C]]/[[Forward (basketball)|F]] || 1954–1958 || 1987<ref>{{cite web|title=Bobby Houbregs|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/bobby-houbregs/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''20''' || [[ボビー・マクダーモット]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1941–1946 || 1988<ref>{{cite web|title=Bobby McDermott|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/bobby-mcdermott/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref>
|-
| '''21''' || [[デイブ・ビン]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1966–1975 || 1990<ref>{{cite web|title=Dave Bing|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/dave-bing/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''11''' || [[ハリー・ギャラティン]] || [[Forward-Center|F/C]] || 1957–1958 || 1991<ref>{{cite web|title=Harry Gallatin|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/harry-gallatin/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref>
|-
| '''16''' || [[ボブ・レイニア]] || [[Center (basketball)|C]] || 1970–1980 || 1992<ref>{{cite web|title=Bob Lanier|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/bob-lanier/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''8''' || [[ウォルト・ベラミー]] <sup>1</sup> || [[Center (basketball)|C]] || 1968–1970 || 1993<ref name="Bellamy HOF">{{cite web|title=Walt Bellamy|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/walt-bellamy/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref>
|-
| '''15''' || [[ディック・マグワイア]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1957–1960 || 1993<ref>{{cite web|title=Dick McGuire|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/dick-mcguire/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''26''' || [[バディ・ジャネット]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1943–1946 || 1994<ref>{{cite web|title=Buddy Jeannette|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/buddy-jeannette|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=September 7, 2019|archive-url=https://web.archive.org/web/20170727183048/http://www.hoophall.com/hall-of-famers/buddy-jeannette/|archive-date=July 27, 2017|url-status=dead}}</ref>
|-
| '''12''' || [[ジョージ・ヤードリー]] || [[Forward (basketball)|F]]/[[Guard (basketball)|G]] || 1953–1959 || 1996<ref>{{cite web|title=George Yardley|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/george-yardley/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''18''' || [[ベイリー・ハウエル]] || [[Forward (basketball)|F]] || 1959–1964 || 1997<ref>{{cite web|title=Bailey Howell|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/bailey-howell/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref>
|-
| '''11''' || [[ボブ・マカドゥー]] || [[Forward-Center|F/C]] || 1979–1981 || 2000<ref>{{cite web|title=Bob McAdoo|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/bob-mcadoo/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''11''' || [[アイザイア・トーマス]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1981–1994 || 2000<ref>{{cite web|title=Isiah Thomas|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/isiah-thomas/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref>
|-
| '''4''' || [[ジョー・デュマース]] || [[Guard (basketball)|G]] || 1985–1999 || 2006<ref>{{cite web|title=Joe Dumars|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/joe-dumars/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''45''' || [[エイドリアン・ダントリー]] || [[Forward (basketball)|F]] || 1986–1989 || 2008<ref>{{cite web|title=Adrian Dantley|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/adrian-dantley/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref>
|-
| '''10''' || [[デニス・ロッドマン]] || [[Forward (basketball)|F]] || 1986–1993 || 2011<ref>{{cite web|title=Dennis Rodman|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/dennis-rodman/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''24''' || [[ナサニエル・クリフトン]] || [[Center (basketball)|C]]/[[Forward (basketball)|F]] || 1956–1957 || 2014<ref>{{cite web|title=Nat Clifton|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/nat-clifton/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017|url-status=dead|archive-url=https://web.archive.org/web/20170621063332/http://www.hoophall.com/hall-of-famers/nat-clifton/|archive-date=June 21, 2017}}</ref>
|-
| '''1''' || [[アレン・アイバーソン]] || [[Guard (basketball)|G]] || 2008–2009 || 2016<ref>{{cite web|title=Allen Iverson|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/allen-iverson/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''1''' || [[トレイシー・マグレディ]] || [[Swingman|G/F]] || 2010–2011 || 2017<ref>{{cite web|title=Tracy McGrady|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/tracy-mcgrady/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017|archive-url=https://web.archive.org/web/20170914001742/http://www.hoophall.com/hall-of-famers/tracy-mcgrady/|archive-date=September 14, 2017|url-status=dead}}</ref>
|-
| '''33''' || [[グラント・ヒル]] || [[Forward (basketball)|F]] || 1994–2000 || 2018<ref name="Hill HOF">{{cite web|title=Ex-Piston Grant Hill in 13-member Basketball Hall of Fame class|url=https://www.detroitnews.com/story/sports/nba/pistons/2018/03/31/ex-piston-grant-hill-13-member-basketball-hall-fame-class/33446987/|website=The Detroit News|date=March 31, 2018|access-date=April 9, 2018}}</ref> || '''6''' || [[チャック・クーパー]] || [[Forward (basketball)|F]]/[[Guard (basketball)|G]] || 1956 || 2019<ref>{{cite web|first=Dave|last=Campbell|title=Divac, Sikma, Moncrief headline Hall of Fame Class of 2019|url=http://www.nba.com/article/2019/04/06/2019-naismith-basketball-hall-fame-announcement|website=NBA.com|agency=Associated Press|date=April 6, 2019|access-date=April 6, 2019}}</ref>
|-
| '''3'''<br>'''6''' || [[ベン・ウォーレス]] || [[Center (basketball)|C]] || 2000–2006<br />2009–2012 || 2021<ref>{{cite web|title=Detroit Pistons Legend Ben Wallace Elected to Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|url=https://www.nba.com/pistons/news/detroit-pistons-legend-ben-wallace-elected-naismith-memorial-basketball-hall-fame|website=NBA.com|date=May 16, 2021|access-date=May 16, 2021}}</ref> || '''84''' || [[クリス・ウェバー]] || [[Forward (basketball)|F]] || 2007 || 2021<ref>{{cite web|first=Rod|last=Beard|title='Icon' Ben Wallace, ex-Michigan star Chris Webber selected to Basketball Hall of Fame|url=https://www.detroitnews.com/story/sports/nba/pistons/2021/05/16/detroit-pistons-ben-wallace-michigan-wolverines-chris-webber-basketball-hall-fame/5119588001/|website=The Detroit News|date=May 16, 2021|access-date=May 16, 2021}}</ref>
|-
| '''1''' || [[チャウンシー・ビラップス]] || [[Guard (basketball)|G]] || 2002–2008, 2013-2014 || 2024<ref>{{cite web|title=Pistons' Chauncey Billups, former coach Doug Collins among 13 elected to Hall of Fame|url=https://www.detroitnews.com/story/sports/nba/pistons/2024/04/06/pistons-chauncey-billups-former-coach-doug-collins-among-13-elected-to-hall-of-fame/73228706007/|website=The Detroit News|date=April 6, 2024|access-date=April 6, 2024}}</ref>
|-
| colspan="10" style="{{NBA color cell2|デトロイト・ピストンズ}};"|'''コーチ'''
|-
! colspan="2"|名前 || Pos. || 在籍期間 || 殿堂入り年 || colspan="2"|名前 || Pos. || 在籍期間 || 殿堂入り年
|-
| '''2''' || [[チャック・デイリー]] <sup>2</sup> || ヘッドコーチ || 1983–1992 || 1994<ref name="Daly HOF">{{cite web|title=Chuck Daly|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/chuck-daly/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || colspan="2"|[[ラリー・ブラウン]] || ヘッドコーチ || 2003–2005 || 2002<ref>{{cite web|title=Larry Brown|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/larry-brown/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref>
|-
| colspan="10" style="{{NBA color cell|デトロイト・ピストンズ}};"|'''貢献者'''
|-
! colspan="2"|名前 || Pos. || 在籍期間 || 殿堂入り年 || colspan="2"|名前 || Pos. || 在籍期間 || 殿堂入り年
|-
| colspan="2"|[[フレッド・ゾルナー]] || 創設者/オーナー || 1941–1974 || 1999<ref>{{cite web|title=Fred Zollner|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/fred-zollner/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || '''17''' || [[アール・ロイド]] <sup>3</sup> || [[Forward (basketball)|F]] || 1958–1960 || 2003<ref name="Lloyd">{{cite web|title=Earl Lloyd|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/earl-lloyd/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=June 29, 2017}}</ref>
|-
| colspan="2"|[[ビル・デビッドソン (実業家)|ビル・デビッドソン]] || オーナー || 1974–2009 || 2008<ref>{{cite web|title=Bill Davidson|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/bill-davidson/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=August 30, 2017}}</ref> || colspan="2"|[[ディック・ヴァイタル]] <sup>4</sup> || ヘッドコーチ || 1978–1979 || 2008<ref name="Vitale">{{cite web|title=Dick Vitale|url=http://www.hoophall.com/hall-of-famers/dick-vitale/|website=Naismith Memorial Basketball Hall of Fame|access-date=June 29, 2017}}</ref>
|-
| '''10''' || [[ロッド・ソーン]] <sup>5</sup> || [[Guard (basketball)|G]] || 1964–1965 || 2018<ref name="ESPN HOF">{{cite web|first=Jeff|last=Borzello|title=Jason Kidd, Steve Nash, Ray Allen, Grant Hill headline 2018 Naismith Memorial Basketball Hall of Fame class|url=https://www.espn.com/nba/story/_/id/22978026/jason-kidd-steve-nash-ray-allen-grant-hill-headline-2018-naismith-memorial-basketball-hall-fame-class|website=ESPN.com|date=March 31, 2018|access-date=April 9, 2018}}</ref>
|}
===FIBA殿堂===
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:85%;"
|-
| colspan="5" style="{{NBA color cell|デトロイト・ピストンズ}};"|'''デトロイト・ピストンズ殿堂入り'''
|-
| colspan="5" style="{{NBA color cell2|デトロイト・ピストンズ}};"|'''コーチ'''
|-
! No. !! 名前 !! Pos. !! 在籍期間 !! 殿堂入り年
|-
| '''2''' || [[チャック・デイリー]] <sup>1</sup> || ヘッドコーチ || 1983–1992 || 2021<ref name="Daly FIBA">{{cite web|title=Daly, Giannakis and Messina headline FIBA Hall of Fame Class of 2021|url=http://www.fiba.basketball/news/daly-giannakis-and-messina-headline-fiba-hall-of-fame-class-of-2021|website=FIBA|date=April 1, 2021|access-date=April 3, 2021}}</ref>
|}
'''
* <sup>1</sup> デイリーは指導者、そして[[ドリームチーム (バスケットボール)#成績|1992年オリンピックチーム]]のメンバーとして、合計2度にわたって殿堂入りを果たしている<ref name="Daly FIBA"/><ref>{{cite web|title=2017 Class of FIBA Hall of Fame: Dream Team|url=https://www.fiba.basketball/news/2017-class-of-fiba-hall-of-fame-dream-team|website=FIBA|date=September 28, 2017|access-date=May 16, 2021}}</ref>。
== コーチ、その他 ==
=== 歴代ヘッドコーチ ===
{{col-begin}}
{{col-2}}
<div style="font-size: 85%;">
*[[カール・ベネット]] ([[:en:Carl Bennett|Carl Bennett]]) (1941-42/1942-43)
*[[ボビー・マクダーモット]] ([[:en:Bobby McDermott|Bobby McDermott]]) (1943-44/1944-45)
*カール・ベネット (Carl Bennett) (1945-46)
*ボビー・マクダーモット (Bobby McDermott) (1946-47)
*カール・ベネット (Carl Bennett) (1946-47/1948-49)
*[[
*[[マレー・メンデンホール]] ([[
*[[ポール・バーチ]] ([[
*[[チャールズ・エックマン]] ([[
*[[
*[[ディック・マグワイア]] ([[
*[[チャールズ・ウルフ]] ([[
*[[デイブ・ディバッシャー]] ([[
*[[ドニ
*[[ポール・シーモア]] ([[
*[[ビル・ヴァン・ブレダ・コルフ]] ([[
*[[アール・ロイド]] ([[
*[[レイ・スコット]] ([[
*[[ハーブ・ブラウン]] ([[
*[[ボブ・カウフマン]] ([[
*[[ディック・ヴィトール]] ([[
*[[リッチー・アデュベイト]] ([[
</div>
{{col-2}}
<div style="font-size: 85%;">
*[[
*[[
*[[
*[[
*[[
*[[
*[[ジョージ・アーヴァイン]] ([[:en:George Irvine|George Irvine]]) (1999-00/2001-02)
*[[リック・カーライル]] ([[:en:Rick Carlisle|Rick Carlisle]]) (2001-02/2002-03)
*[[ラリー・ブラウン]] ([[:en:Larry Brown (basketball)|Larry Brown]]) (2003-04/2004-05)
*[[フリップ・ソーンダーズ]] ([[:en:Flip Saunders |Flip Saunders]]) (2005-06/2007‐08)
*[[マイケル・カリー]] ([[:en:Michael Curry|Michael Curry]]) (2008-09)
*[[ジョン・キュースター]] ([[:en:John Kuester|John Kuester]]) (2009-10/2010-11)
*[[ローレンス・フランク]] ([[:en:Lawrence Frank|Lawrence Frank]]) (2011-12/2012-13)
*[[モーリス・チークス]] ([[:en:Maurice Cheeks|Maurice Cheeks]]) (2013-14)
*[[ジョン・ロイヤー]] ([[:en:John Loyer|John Loyer]]) (2013-14)
*[[スタン・ヴァン・ガンディ]] ([[:en:Stan Van Gundy|Stan Van Gundy]]) (2014-18)
*[[ドウェイン・ケイシー]] ([[:en:Dwane Casey|Dwane Casey]]) (2018-2023)
*[[モンティ・ウィリアムズ]]([[:en:Monty Williams|Monty Williams]]) (2023-2024)
*[[J・B・ビッカースタッフ]]([[:en:J. B. Bickerstaff|J. B. Bickerstaff]]) (2024- )
</div>
{{col-end}}
== チーム記録 ==
* [[デトロイト・ピストンズのチーム記録]]
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist|20em}}
== 関連項目 ==
* [[パレスの騒乱]]
== 外部リンク ==
{{Commons category|Detroit Pistons}}
* {{Official website}} {{en icon}}
** [https://www.nba.com/pistons/about-hooper Hooper's Pistons page]
* [https://jp.global.nba.com/teams/#!/pistons NBA日本公式サイト {{!}} チームインデックス]
{{Navboxes|titlestyle = {{NBA color cell|Detroit Pistons|border=2}}|list =
{{デトロイト・ピストンズの歴代ヘッドコーチ}}
{{Navboxes|titlestyle = {{NBA color cell|殿堂|border=2}}|title = 優勝歴
|list =
{{デトロイト・ピストンズ 1988-89NBA優勝}}
{{デトロイト・ピストンズ 1989-90NBA優勝}}
{{デトロイト・ピストンズ 2003-04NBA優勝}}
}}
{{セントラル・ディビジョン (NBA)}}
{{NBA}}
}}
{{Portal bar|バスケットボール|ミシガン州}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:てとろいとひすとんす}}
[[Category:デトロイト・ピストンズ|*]]
[[Category:NBAチーム]]
[[Category:デトロイトのスポーツチーム|ひすとんす]]
[[Category:1941年設立のスポーツチーム]]
|