「利用者:Uaa/下書き3」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
CommonsDelinker (会話 | 投稿記録) "67th_Foot_uniform.png" を "67th_Foot_uniform.jpg" に差し替え(CommonsDelinkerによる。理由:Duplicate: Exact or scaled-down duplicate: commons::File:67th Foot uniform.jpg) |
||
(2人の利用者による、間の31版が非表示) | |||
1行目:
[[Image:DPM 95 Combat Uniform.JPG|right|thumb|200px|プリンセス・オブ・ウェールズ・ロイヤル連隊の女性士官候補生。]]
'''プリンセス・オブ・ウェールズ・ロイヤル連隊'''(第2、3、31、35、37、50、57、67、70、77、97、107歩兵)
クィーンズ連隊、ロイヤル・ハンプシャー連隊}}が統合 <br />プリンセス・オブ・ウェールズ・ロイヤル連隊(クィーンズ・アンド・ハンプシャーズ)<br />([[:en:Princess of Wales's Royal Regiment|Princess of Wales's Royal Regiment(Queen's and Royal Hampshires) (PWRR) ]])(1992)
__TOC__
{{-}}
==
[[File:
Colonel-in-Chief
HRH The Princess of Wales 1992
HM Queen Margrethe II of Denmark 1997
Colonel of the Regiment Major General Paul R Newton
;現在の管理系統
* [[クィーンズ師団]]([[:en:Queen's Division|Queen's Division]])
**''' プリンセス・オブ・ウェールズ・ロイヤル連隊'''
*** 第
*** 第
** <sub>''[[ロイヤル・フュージリアーズ連隊]]''</sub>
** <sub>''[[ロイヤル・アングリアン連隊]]''</sub>
*[[国防義勇軍]](Territorial Army(TA))
*** '''プリンセス・オブ・ウェールズ・ロイヤル連隊第3大隊'''
***<sub>''[[ロイヤル・フュージリア連隊]]第5大隊''</sub>
***<sub>'' [[ロイヤル・アングリアン連隊]]第3大隊''</sub>
{{-}}
== 統合された連隊の沿革 ==
=== クィーンズ連隊(2,3,31,35,50,57,70,77,97,107) ===
*クィーンズ・ロイヤル・サリー連隊、クィーンズオウン・バフス・ロイヤル・ケント連隊、ロイヤル・サセックス連隊、ミドルセックス連隊が統合。クィーンズ連隊([[:en:Queen's Regiment|Queen's Regiment]])(1966)
*プリンセス・オブ・ウェールズ・ロイヤル連隊へ統合。(1992)
=== クィーンズ・ロイヤル・サリー連隊(2,31,70) ===
*クィーンズ・ロイヤル連隊、イーストサリー連隊が統合 。クィーンズ・ロイヤル・サリー連隊([[:en:Queen's Royal Surrey Regiment|Queen's Royal Surrey Regiment]])(1959)
*クィーンズ連隊へ統合。(1966)
=== クィーンズ・ロイヤル連隊(2) ===
*タンジール連隊(Tangier Regiment)(1661)
*クィーンドワガーズ連隊(Queen Dowager's Regiment)(1685)
*クィーンズ・ロイヤル連隊(Queen's Royal Regiment)(1703)
*プリンセス・オブ・ウェールズオウン連隊(Princess of Wales's Own Regiment)(1715)
*クィーンズオウン歩兵連隊(Queen's Own Regiment of Foot)(1727)
*第2(クィーンズ・ロイヤル)歩兵連隊([[:en:Queen's Royal Regiment (West Surrey)|2nd (The Queen's Royal) Regiment of Foot]])(1751)
*クィーンズ(ロイヤル・ウエストサリー)連隊([[:en:Queen's Royal Regiment (West Surrey)|Queen's Royal (West Surrey) Regiment]])(1881)
*クィーンズ・ロイヤル連隊(ウエストサリー)([[:en:Queen's Royal Regiment (West Surrey)|Queen's Royal Regiment (West Surrey)]])(1900)
*クィーンズ・ロイヤル・サリー連隊([[:en:Queen's Royal Surrey Regiment|Queen's Royal Surrey Regiment]])へ統合(1959)
=== イーストサリー連隊(31,70) ===
*第31連隊、第70連隊}}が統合。イーストサリー連隊([[:en:East Surrey Regiment|East Surrey Regiment]])(1881)
*クィーンズ・ロイヤル・サリー連隊へ統合。(1959)
=== 第31連隊 ===
*ジョージ・ヴィリアーズ海兵隊(George Villiers's Marines)(1702)
*戦列歩兵となり、ジョージ・ヴィリアーズ連隊(George Villiers's Regiment)。(1715)
*第31歩兵連隊([[:en:31st (Huntingdonshire) Regiment of Foot|31st Regiment of Foot]])(1751)
*第2大隊設立。(1756)
*第2大隊が独立し、第70歩兵連隊となる。(1758)
*第31(ハンティンドンシャー)歩兵連隊([[:en:31st (Huntingdonshire) Regiment of Foot|31st (Huntingdonshire) Regiment of Foot]])(1782)
*イーストサリー連隊([[:en:East Surrey Regiment|East Surrey Regiment]])へ統合。(1881)
海兵隊から戦列歩兵へ改編された6個連隊の一つ。
=== 第
*第31連隊第2大隊(1756)
*独立して第70歩兵連隊([[:en:70th (Surrey) Regiment of Foot|70th Regiment of Foot]])。(1758)
*第70(サリー)歩兵連隊([[:en:70th (Surrey) Regiment of Foot|70th (or the Surry) Regiment of Foot]])。(1782)
*第70(グラスゴー・ローランド)歩兵連隊(70th (Glasgow Lowland) Regiment of Foot)。(1812)
*第70(サリー)歩兵連隊([[:en:70th (Surrey) Regiment of Foot|70th (Surrey) Regiment of Foot]])。(1825)
*イーストサリー連隊([[:en:East Surrey Regiment|East Surrey Regiment]])へ統合。(1881)
1812年以前の「サリー」はSurry、1825年以降はSurrey。
=== クィーンズオウン・バフス・ロイヤル・ケント連隊(3,50,97) ===
*バフス連隊、クィーンズオウン・ロイヤル・ウエストケント連隊が統合。クィーンズオウン・バフス・ロイヤル・ケント連隊([[:en:Queen's Own Buffs, The Royal Kent Regiment|Queen's Own Buffs, The Royal Kent Regiment]])(1961)
*クィーンズ連隊へ統合。(1966)
=== バフス連隊(3) ===
[[Image:Soldier-of-trained-band.jpg|right|thumb|180px|民兵]]
*民兵隊であるトーマス・モーガン歩兵中隊(Thomas Morgan's Company of Foot)設立。(1572)
*ホーランド海兵連隊(Holland Maritime Regiment)(1665)
*戦列歩兵となり、ホーランド連隊(Holland Regiment)。(1667)
*プリンス・ジョージ・オフ・デンマーク連隊(Prince George of Denmarks' Regiment)(1665)
*第3歩兵連隊(又はバフス)(The 3rd Regiment of Foot(or the Buffs)(1751)
*第3(イーストケント)歩兵連隊(ザ・バフス)(3rd (East Kent) Regiment of Foot ("The Buffs"))(1782)
*バフス(イーストケント連隊)([[:en:Buffs (Royal East Kent Regiment)|Buffs (East Kent Regiment)]])(1881)
*バフス(ロイヤル・イーストケント連隊)([[:en:Buffs (Royal East Kent Regiment)|Buffs (Royal East Kent Regiment)]])(1935)
*クィーンズオウン・バフス・ロイヤル・ケント連隊([[:en:Queen's Own Buffs, The Royal Kent Regiment|Queen's Own Buffs, The Royal Kent Regiment]])へ統合。(1961)
元はロンドンの民兵隊(The London Trained Bands)。1572年歩兵中隊となり海外に出征し、王政復古により1655年ロンドンへ帰還。1665年海兵連隊となるが、その後陸軍戦列歩兵となる。
=== クィーンズオウン・ロイヤル・ウエストケント連隊(50,97) ===
第50連隊、第97連隊が統合 <br />クィーンズオウン・ロイヤル・ウエストケント連隊([[:en:Queen's Own Royal West Kent Regiment|Queen's Own Royal West Kent Regiment]])(1881)<br />クィーンズオウン・バフス・ロイヤル・ケント連隊([[:en:Queen's Own Buffs, The Royal Kent Regiment|Queen's Own Buffs, The Royal Kent Regiment]])へ統合。(1961)
=== 第50連隊 ===
[[Image:Piechur brytyjski z I poł XVIIIw.jpg|right|thumb|200px|18世紀の第50連隊]]
第52歩兵連隊(52nd Regiment of Foot)(1755)<br />第50歩兵連隊([[:en:50th (Queen's Own) Regiment of Foot|50th Regiment of Foot]])(1757)<br />第50(又はウエストケント)歩兵連隊([[:en:50th (Queen's Own) Regiment of Foot|50th (or the West Kent) Regiment of Foot]])(1782)<br />第50(クラレンス公)歩兵連隊([[:en:50th (Queen's Own) Regiment of Foot|50th (Duke of Clarence's) Regiment of Foot]])(1827)<br />第50(又はクィーンズオウン)歩兵連隊([[:en:50th (Queen's Own) Regiment of Foot|50th (or the Queen's Own) Regiment of Foot]])(1831)<br />クィーンズオウン・ロイヤル・ウエストケント連隊([[:en:Queen's Own Royal West Kent Regiment|Queen's Own Royal West Kent Regiment]])へ統合。(1881)
{{-}}
=== 第97歩兵連隊 ===
([[:en:97th (The Earl of Ulster's) Regiment of Foot|97th Regiment of Foot]])(1824)<br />第97(アルスター伯)歩兵連隊([[:en:97th (The Earl of Ulster's) Regiment of Foot|97th (The Earl of Ulster's) Regiment of Foot]])(1826)<br />クィーンズオウン・ロイヤル・ウエストケント連隊([[:en:Queen's Own Royal West Kent Regiment|Queen's Own Royal West Kent Regiment]])へ統合。(1881)
===ロイヤル・サセックス連隊(35,107) ===
第35連隊、第107連隊}}が統合。<br />ロイヤル・サセックス連隊([[:en:Royal Sussex Regiment|Royal Sussex Regiment]])(1881)<br />クィーンズ連隊へ統合。(1966)
=== 第35連隊 ===
([[:en:35th (Royal Sussex) Regiment of Foot|35th (Royal Sussex) Regiment of Foot]])
=== 第107連隊 ===
([[:en:107th Regiment of Foot (Bengal Light Infantry)|107th Regiment of Foot (Bengal Light Infantry)]])
=== ミドルセックス連隊(57,77) ===
([[:en:Middlesex Regiment|Middlesex Regiment]])
=== 第57連隊 ===
[[Image:57th Regiment of Foot officers 1855.jpg|right|thumb|200px|[[クリミア戦争]]に於ける第57連隊将校]]
([[:en:57th (West Middlesex) Regiment of Foot|57th (West Middlesex) Regiment of Foot]])
{{-}}
=== 第77連隊 ===
([[:en:77th (East Middlesex) Regiment of Foot|77th (East Middlesex) Regiment of Foot]])
===
第37連隊、第67連隊が統合。<br />ハンプシャー連隊([[:en:Royal Hampshire Regiment|Hampshire Regiment]])(1881)<br />ロイヤル・ハンプシャー連隊([[:en:Royal Hampshire Regiment|Royal Hampshire Regiment]])(1946)<br />プリンセス・オブ・ウェールズ・ロイヤル連隊<br />([[:en:Princess of Wales's Royal Regiment|Princess of Wales's Royal Regiment(Queen's and Royal Hampshires) (PWRR) ]])へ統合。(1992)
=== 第37連隊 ===
[[Image:Uniform - Private - 37th Regiment of Foot (1742 Cloathing Book).jpg|right|thumb|200px|]]
([[:en:37th (North Hampshire) Regiment of Foot|37th (North Hampshire) Regiment of Foot]])
{{-}}
=== 第67連隊 ===
[[
([[:en:67th (South Hampshire) Regiment of Foot|67th (South Hampshire) Regiment of Foot]])
{{-}}
123 ⟶ 146行目:
* J B R Nicholson (1974). The British army of the Crimea. Oxford: Osprey Publishing. ISBN 978-0-85045-194-8.
* Mike Chappel (1980). British infantry equipments, 1908-80. London: Osprey. ISBN 978-0-85045-374-4.
== 関連項目 ==
{{Commons|Category:
* [[イギリス陸軍]]
* [[イギリス陸軍の編成]]
132 ⟶ 154行目:
== 外部リンク ==
* [http://www.army.mod.uk/infantry/regiments/
* [http://www.army.mod.uk/
* [http://www.kohimaband.com/ 第3大隊軍楽隊]
* [http://www.army.mod.uk/music/corps-band/508.aspx クィーンズ師団軍楽隊]
<nowiki>{{DEFAULTSORT:ふりんせすおふうえるす}}
[[Category:イギリスの連隊]]
[[Category:イングランド]]</nowiki>
|