削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(100人を超える利用者による、間の147版が非表示)
3行目:
| 画像 =
| キャプション =
| メンバー = 山内崇<br />[[サブロクそうすけ|杉浦双亮]]
| 別名 =
| 結成年 = [[1997年]]
| 解散年 = [[2018年]]
| 事務所 = [[太田プロダクション]]
| 活動時期 = 1997年 -現在 2018年
| 師匠 =
| 出身 = [[太田プロエンタテイメント学院|太田プロお笑いセミナー]]2期生
| 影響 =
| 出会い = [[帝京中学校・高等学校|帝京高校]]
| 旧コンビ名 =
| 現在の活動状況= テレビ・ライブなど解散<br>(杉浦はピン、山内は引退<ref name="報知20180113" />)
| 芸種 = [[コント]]、[[物真似|ものまね]]
| ネタ作成者 =
| 現在の代表番組=
| 過去の代表番組= [[A女E女とんねるずのみなさんのおかげでした]]
| 同期 =
| 受賞歴 = [[2006年]] 第8回[[博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜|細かすぎて伝わらないモノマネ選手権]]優勝
| 公式サイト = [https://web.archive.org/web/20130208013909/http://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profiletalent/360monkeysSaburokuMonkeys/ 公式プロフィール]
}}
'''360°モンキーズ'''(さぶろくもんきモンキ)は、かつて存在した[[太田プロダクション日本]]に所属するの[[お笑いコンビ。[[帝京中学校・高等学校|帝京高校]]・[[帝京大学]]出身。[[1997年]]結成
 
[[太田プロダクション]]に所属していた。[[帝京中学校・高等学校|帝京高校]]・[[帝京大学]]出身。[[1997年]]結成。[[2018年]]1月解散<ref name="報知20180113">{{Cite web|和書|url=https://hochi.news/articles/20180113-OHT1T50034.html?page=1 |title=今月いっぱいで解散の「360°モンキーズ」山内「夏には子供が生まれる予定」 |website=スポーツ報知 |date=2018-1-13 |accessdate=2022-7-4}}</ref>。
 
== メンバー ==
*; '''山内 '''(やまうち たかし、[[1975年]][[10月11日]] - )({{年数|1975|10|11}}歳
: [[漫才#ボケとツッコミ|ボケ]]担当。
*: [[青森県]]出身(太田プロホームページでは、[[東京都]]出身と記されている)。血液型A型。帝京高校ではサッカー部所属。野球部の甲子園出場に際し、応援団のひとりとして甲子園に行ったことがあるという。
: 太田プロのホームページでは[[東京都]]出身と記されているが、公式ブログのプロフィールでは、[[青森県]]生まれで、0歳から[[北海道]]や[[広島県]]などに引っ越し、高校から東京育ちと記している<ref>[https://ameblo.jp/360monkeys/ 360°モンキーズオフィシャルブログ『八丈島の禿鷹と板橋の豚]</ref>。血液型A型。帝京高校ではサッカー部所属。野球部の甲子園出場の際に、応援団のひとりとして甲子園に行ったことがあるという。一時期[[千原せいじ]]が経営してた居酒屋でバイト経験がある。2018年1月引退<ref name="報知20180113" />。
* '''杉浦双亮'''(すぎうら そうすけ、[[1976年]][[2月8日]] - )
:
*: [[東京都]][[八丈島]][[八丈町]]出身。血液型B型。帝京高校では野球部所属。
; 杉浦 双亮(すぎうら そうすけ、[[1976年]][[2月8日]] - )({{年数|1976|02|08}}歳)
{{Main|サブロクそうすけ}}
: [[漫才#ボケとツッコミ|ツッコミ]]担当。
: [[東京都]][[八丈島]][[八丈町]]出身。血液型B型。帝京高校では野球部所属。[[寺門ジモン|ジモン]]軍団のメンバー。[[2015年]]11月に[[投手]]として[[独立リーグ]]・[[四国アイランドリーグplus]]の[[トライアウト]]を受験し、その結果、[[愛媛マンダリンパイレーツ]]のトライアウトに合格したことが発表され<ref>[https://web.archive.org/web/20151114041719/http://www.hochi.co.jp/baseball/etc/20151111-OHT1T50111.html 【四国IL】お笑いコンビ「360°モンキーズ」杉浦が愛媛トライアウトに合格] [[スポーツ報知]](2015年11月11日)、同日閲覧。</ref>、2016年に投手として正式に入団を発表<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2065612/full/|title=360°モンキーズ・杉浦双亮、独立L愛媛に入団 今年は芸人と「二刀流」|publisher=ORICON STYLE|date=2016-01-20|accessdate=2016-01-20}}</ref>。同年のシーズンで引退<ref name="sponichi161214">{{cite news|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/12/14/kiji/K20161214013904950.html|title=さぶろく杉浦 四国アイランドL引退発表 エッセー発売|newspaper=スポニチアネックス|date=2016-12-14|accessdate=2016-12-14}}</ref>、退団した<ref name="il161214">[http://www.iblj.co.jp/news/5507/ 愛媛MP サブロク双亮選手 退団のお知らせ] - 四国アイランドリーグplusニュースリリース(2016年12月14日)</ref>。
 
== 概要 ==
* コンビ名は[[スノーボード]]用語の「360(サブロク)」と、映画の『[[12モンキーズ]]』を組み合わせて名付けた<ref>麻布台出版社「[[お笑いポポロ]]」2007年8月号 より。</ref>。
* 杉浦の実家はお寺で、[[僧侶]]である父親から「ブレイクしなかったら芸能界を引退して寺を継げ!」と言われている。しかし今のところブレイクしているとは言いがたく、解散の危機に晒されている。(しかし父親が初代らしく、「人が生きていくには笑いが必要」と言う理念を見出しており、「芸人としての活動を励ましてくれたこともあった」と雑誌のインタビューで語っている。)ちなみに、杉浦は[[千葉ロッテマリーンズ]]の何人かの選手と仲がいい。(選手のブログにも紹介されている)
* 山内の父親は元[[海上自衛隊]]。
* 帝京高校の同級生で野球部とサッカー部出身という組み合わせは、偶然にも[[とんねるず]]と全く同じ。
* [[東尾理子]]とは高校の同級生で仲が良かった。
* 山内の父親は元[[海上自衛官]]。
* 杉浦の実家は寺院で、[[僧侶]]である父親から「ブレイクしなかったら芸能界を引退して寺を継げ」と言われている。一方で父親が初代らしく、「人が生きていくには笑いが必要」との理念を見出しており、「芸人としての活動を励ましてくれたこともあった」と雑誌のインタビューで語ったこともある。
* 杉浦は現役プロ野球選手と交友関係があり、実際に選手のブログにも紹介されている。
* 杉浦はゴルフも趣味としており、ベストスコアは79。
* [[2018年]][[1月12日]]、コンビで出演した「[[60TRY部]]」([[アール・エフ・ラジオ日本|ラジオ日本]])にて山内の芸能界引退のため、1月末にコンビを解散する事を発表した<ref>https://natalie.mu/owarai/news/265051 360°モンキーズが1月いっぱいで解散、山内が芸能界引退</ref>。
 
== ネタ ==
* 以前は普通のコントや[[漫才]]も見せていたが、現在は主にショートコントを披露するしていた。「ワンツー、ズンズンザッ!」(ネタの終わりには「ワンツー、ワンツー、ワンツー、ズンズンザッ!と言う)というフレーズを、ショートコント間の[[ブリッジ (お笑い用語)|ブリッジ]]として使用する。ショートコントにはものまねやマニアックなゲームマンガの場面など、伝わらない部分もある。
* 最近では「先日の合コンでウケたギャグ」と称してコンパの状況模して一発ギャグ披露する事があるしていた。この時のみ、ギャグの後に「コンパではウケるんだよ〜」と言いながら客席を指差してステージ上を歩くブリッジを行う。
 
=== モノマネ ===
====; 「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」での2人 ====
: 杉浦は『[[とんねるずのみなさんのおかげでした]]』「[[博士と助手 〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜]]」のコーナーの常連で、20092017912にコーナーが終了した現在唯一の皆勤(全17回連続<ref>ただし17回に杉浦は出場せず、山内のみが出場したため「'''360°モンキーズ'''」のメンバーとしての記録となっている。</ref>)出場者である。第11回においては特注の落下セットを用意されるなど、もはやこのシリーズには欠かせない存在となってい
: 主なネタとして日本のプロ野球にてプレーした、お世辞にも決して大活躍したとは言えない[[打席]]時の外国人選手([[ブーマー・ウェルズ]]、[[チャーリー・マニエル]]、[[トーマス・オマリー]]など一部を除く)のモノマネを行う。モノマネを披露する際はどの選手であってもほぼ必ず[[ランディ・バース]]のヒッティングマーチを歌いながらやるのがお約束となっており、歌い方も'''「ヴィェー、ヴィェーヴィェーヴィェー、ヴァーダヴァンダヴァダダヴァーヴァーヴァー、ヴァンダヴァーダヴァンダヴァダダヴァーヴァーヴァー」'''(本来の歌詞は、「バース、かっ飛ばせバース、ライトへレフトへホームラン」である)という極めて独特なもの。その他、場内アナウンス([[ウグイス嬢]])のモノマネをしたりネクストバッターズサークルの場面ではBGMが遠くで流れているように表現したり、スローモーションの場面ではBGMもゆっくり歌ったりするなど芸の細かさを見せ付けている。
 
: 過去には[[メジャーリーグ選手一覧|メジャーリーガー]]や[[中華職業棒球大聯盟|台湾プロ野球]]の選手を扱ったこともあり、その際は口ずさむ[[背景音楽|BGM]]もはそれらしいフレーズ(場内BGMなど)に変えている。また、第4回時に一度だけ審査員の[[石橋貴明]]のリクエストにより、日本人選手である元[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]]の[[山之内健一]]のモノマネを扱った。しかしこの時も歌っていた応援曲はバースのものだった。これはおそらく、山之内が高校時代「九州のバース」の異名をとっていたからではないかとも推測できる。また、初めてヒッティングマーチを歌いながら披露したモノマネは[[セシル・フィルダー]]であったが、実際に球場で使われていたフィルダーのヒッティングマーチも、バースの流用であった。なお、第16回において[[高校野球]]のネタを扱った時は応援歌も「[[夏祭り (JITTERIN'JINNの曲)|夏祭り]]」になっていた。
主なネタとして、日本のプロ野球でプレーした決して大活躍をしたとは言えない外国人選手([[バッター]])のモノマネを行う。モノマネをする時はどの選手であっても必ず[[ランディ・バース|バース]]のヒッティングマーチを歌いながらやるのがお約束となっている(歌い方も「ブェー、ブェーブェーブェー、ブェーデブェンデデデデブェーブェーブェー」という極めて独特なもの)。そのほか、場内アナウンス([[ウグイス嬢]])のモノマネをしたり、ネクストバッターズサークルの場面ではBGMが遠くで流れているように表現したりするなど、芸の細かさを見せ付けている。
: 何故か元[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]の[[マイク・イースラー]]のモノマネをしようとすると'''披露し終える前に必ず落とされる。'''それが恒例になってきて、杉浦もイースラーをオチと考えているためか本人の面影が残らない程のオーバーアクションになってしまっている他、後には野球のプレーとは全く無関係のネタ(バス移動、サッカー観戦、空港のセキュリティチェックなど)を披露したこともある。
 
: 第8回からは2人で出場することが可能になり、[[小田幸平]]役の山内も出場。立ち位置を交換しながら落ちていく「'''クロス落ち'''」を披露し、初優勝を成し遂げた。第10回では「'''ダブルサイレント落ち'''」「'''2人時間差落下'''」などの新技を披露し、貫禄をも見せ付けた。なお山内は、パ・リーグネタ向けとして“メガネをかけた捕手”という共通点のある[[吉永幸一郎]]役を務めることがある。
その他、過去には[[メジャーリーグ選手一覧|メジャーリーガー]]や[[中華職業棒球大聯盟|台湾プロ野球]]の選手を扱ったこともあり、その際は口ずさむ[[バックグラウンドミュージック|BGM]]もはそれらしいフレーズ(場内BGMなど)に変えている。また、第4回時に一度だけ審査員の[[石橋貴明]]のリクエストにより、日本人選手である元[[福岡ダイエーホークス|ダイエー]]の[[山之内健一]]のモノマネを扱った。しかし、この時も歌っていた応援曲は[[ランディ・バース|バース]]のものだった。これはおそらく、山之内が高校時代「九州のバース」の異名をとっていたからではないかとも推測できる。また、初めてヒッティングマーチを歌いながら披露したモノマネは[[セシル・フィルダー]]であったが、実際に球場で使われていたフィルダーのヒッティングマーチも、バースの流用であった。
: ネタの細かなシチュエーションに間違いも数点存在する。前述のようにイースラーのオーバーなバッティングフォームや、どの選手でもバースのヒッティングマーチを口ずさむ他に実際には存在していなかった事実を扱ったモノマネもいくつかある。
 
:* 元[[広島東洋カープ|広島]]の[[アルフォンソ・ソリアーノ]]は右打ちだが、第8回で「ソリアーノ」と言って杉浦が演じたのは左打者だった。
何故か元[[北海道日本ハムファイターズ|日ハム]](現[[ロサンゼルス・ドジャース]]打撃コーチ)の[[マイク・イースラー]]のモノマネをしようとすると'''披露し終える前に必ず落とされる。'''ただしそれが恒例になってきて、杉浦もイースラーをオチと考えているためか、イースラーに限っては本人の面影が全く残らないほどオーバーアクションになってしまっている。杉浦は落ちる間際に大きくバットを頭の上から背中に持って行くが、イースラーはそう言うフォームではない。
:* [[松山中央公園野球場|松山坊っちゃんスタジアム]]での元[[阪神タイガース|阪神]]の[[マイク・グリーンウェル]]のモノマネを行ったが、グリーンウェルの日本在籍時に松山坊っちゃんスタジアムは存在していない。
 
:* [[岡山県倉敷スポーツ公園野球場|倉敷マスカットスタジアム]]での元[[中日ドラゴンズ|中日]]の[[ベニー・ディステファーノ]]のモノマネを行ったが、ディステファーノの日本在籍時に倉敷マスカットスタジアムは存在していない。
第8回からは2人で出場することが可能になり、[[小田幸平]]役の山内も出場し、立ち位置を交換しながら落ちていく「'''クロス落ち'''」を披露し、見事初優勝を成し遂げた。第10回では「'''ダブルサイレント落ち'''」や「'''2人時間差落下'''」などの新技を披露し、貫禄をも見せ付けた。なお山内は、パ・リーグネタ向けとして“メガネをかけた捕手”という共通点のある[[吉永幸一郎]]役を務めることがある。
:* 杉浦が元[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の[[ドゥエイン・ホージー]]、山内が小田のモノマネを2人で行ったが、この2選手は少なくとも公式戦で同一試合に出場したことがなく、ネタ中の小田のアクションも実際にあったものか不明。
 
:* 杉浦が元阪神の[[トーマス・オマリー]]、山内が小田のモノマネを2人で行ったが、この2選手は同時期にプロ野球に在籍しておらず、ネタ中の小田のアクションも実際にあったものか不明。
ネタには定評がある一方で、ネタの細かなシチュエーションに間違いも数点存在する。前述のように、イースラーのオーバーなバッティングフォームやどの選手でもバースのヒッティングマーチを口ずさむ他に、実際に存在しなかった事実を扱ったモノマネがいくつかある。
:* 打撃投手を務める[[マイク・イースラー]]のモノマネを左投げのフォームでやったが、イースラーは右投げである。
* 元[[広島東洋カープ|広島]]の[[アルフォンソ・ソリアーノ|ソリアーノ]]は右打ちだが、第8回で「ソリアーノ」と言って杉浦が演じたのは左打者だった。同じカープ出身のメジャーリーガーである[[ティモニエル・ペレス|ペレス]]と勘違いしたものと思われる。
:* [[松山中央公園野球場|松山坊っちゃんス「一度だけバッジアム]]での元[[阪神タイガボック|阪神]]に立った元巨人の[[グリー|グリー]]のモノマ」というったが、グリールの日本在籍時に松山坊は5打席立ちゃんスタジアムは存在していない
* [[倉敷マスカットスタジアム]]での元[[中日ドラゴンズ|中日]]の[[ベニー・ディステファーノ|ディステファーノ]]のモノマネを行ったが、ディステファーノの日本在籍時に倉敷マスカットスタジアムは存在していない。
* 杉浦が元ヤクルトの[[ドゥエイン・ホージー|ホージー]]、山内が小田のモノマネを2人で行ったが、この2選手は、少なくとも公式戦で同一試合に出場したことがなく、ネタ中の小田のアクションも実際にあったものか不明。
* 杉浦が元阪神の[[トーマス・オマリー|オマリー]]、山内が小田のモノマネを2人で行ったが、この2選手は同時期にプロ野球に在籍しておらず、ネタ中の小田のアクションも実際にあったものか不明。
* 打撃投手を務める[[イースラー]]のモノマネを左投げのフォームでやったが、[[イースラー]]は右投げである。
* 「一度だけバッターボックスに立った元巨人の[[サンチェ]]」というネタをやったが、[[サンチェ]]は5打席立っている。
 
=== レパートリー ===
{{雑多な内容の箇条書き|section=1|date=2009年8月}}
 
==== 野球 ====
* プロ野球の助っ人外国人(日本人選手、メジャーリーガーもある)
** 杉浦双亮1人のネタ
*** 帝京高校野球部監督[[前田三夫|前田監督]]のノック(デビュー作で、同じく同野球部OBの[[石橋貴明|石橋]]との共通の恩師である
*** とんでもないワンバウンドのボールに手を出してを空振りする元[[阪神タイガース|阪神]]の[[セシル・フィルダー|フィルダー]]
*** 元[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]・阪神の[[ラリー・パリッシュ|パリッシュ]](阪神時代Ver.)
*** 元阪神投手の[[マット・キーオ|キーオ]]のバッティング
*** 流し打ちで右中間方向に[[二塁打]]を打って慌てる元[[中日ドラゴンズ|中日]]の[[レオ・ゴメス|ゴメス]]
*** ホームベースから離れて立っているため、踏み込んで打ちにいったときにインコース高めが来て驚く元[[読売ジャイアンツ|巨人]]の[[ロイド・モスビー|モスビー]]
*** 一度だけバッターボックスに立った元巨人の[[ルイス・サンチェ|サンチェ]]
*** 全く打つ気がないと見せかけて、実は打つ気満々の[[横浜DeNAベイスターズ|横浜]]時代の[[ドミンゴ・グスマン|ドミンゴ]]
*** 外角のボールに思わず手が出てしまった元[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]の[[マット・ウインタース|ウインタース]]
*** 内角のボールに苦し紛れにファウルする元[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]]の[[山之内健一|山之内]]
*** ピチピチのユニフォームを着させられてバッティングも窮屈になってしまったデーゲームの時の元[[オリックス・バファローズ|阪急]]の[[ブーマー・ウェルズ|ブーマー]]
*** ボールを真芯で捕らえたデーゲームの時の元[[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]の[[ベン・オグリビー|オグリビー]]
*** 変化球に全くタイミングの合わなかったデーゲームの時の元日本ハムの[[マイク・イースラー|イースラー]]
*** いつもは流し打ちばかりなのに、強気に引っ張りの姿勢を見せる元阪神の[[和田豊|和田]](和田のヒッティングマーチを歌っていた)
*** フォアボールだと思ったがストライクを取られてしまった元巨人の[[ジェシー・バーフィールド|バーフィールド]]
*** まだ構える前なのに投げられた元ダイエーの[[ウィリー・アップショー|アップショー]]
*** バント慣れしていない元中日の[[メルビン・バンチ|バンチ]]
*** ここ一番の場面に代打で出てきた[[ボストン・レッドソックス|レッドソックス]]の[[デイヴィービッド・オルティズ|オルティス]]
*** 間合いを嫌いタイムを掛けたが、タイムのタイミングが遅く[[投手|ピッチャー]]にボールを投げられてしまった元[[広島東洋カープ|広島]]の[[リチャード・ランス|ランス]]
*** 前のバッターがアウトだと思ったが、ノースイングの判定でまだ自分の出番じゃなかったネクストバッターの元中日の[[デビッド・ニルソン|ディンゴ]]
*** [[本塁打|ホームラン]]だと思ってバンザイをしたが、ボールがだんだん切れてファウルになってしまった元ヤクルトの[[テリー・ハーパー (野球)|テリー・ハーパー]]
*** 不振が続いても使われ続けたが、いい加減見切りをつけられた時の元西武の[[ジョージ・ブコビッチ|ブコビッチ]]
*** 見逃し三振したコースを入念にチェックする[[広島東洋カープ|広島]]時代の[[アルフォンソ・ソリアーノ|ソリアーノ]]
*** 内角攻めに苦しめられる[[中華職業棒球聯盟|台湾プロ野球(本人は間違えて台北リーグと言った)]]の[[張泰山]]<ref>杉浦は愛媛に入団した2016年に公式戦で張泰山(この年は[[徳島インディゴソックス]]に所属)と対戦して打ち取り、試合後に言葉を交わしている([https://www.daily.co.jp/baseball/shikoku/2016/09/26/0009524390.shtml 愛媛・サブロク双亮 夢の「1勝」お預けも大きな財産を手にした総合V] - デイリースポーツ2016年9月26日)。</ref>
*** せっかく助っ人として来ているので出されたサイン(バント)が不満だった時の元[[南海福岡ソフトバンクホークス|南海]]の左打席の[[トニー・バナザード|バナザード]]
*** 強風が吹き荒れる[[松山中央公園野球場|松山坊っちゃんスタジアム]]で打席に入る前の元阪神の[[マイク・グリーンウェル|グリーンウェル]]
*** フルカウントからスローで見ると完全にスイングしているがフォアボールを選んだと自信満々に振舞う元近鉄の[[リチャード・デービス (野球)|リチャード・デービス]](スイング同様、ヒッティングマーチもスローで歌う)
*** [[倉敷マスカットスタジアム]]でのナイターゲームで、虫に対しても感情をあらわにする元[[中日ドラゴンズ|中日]]の[[ベニー・ディステファーノ|ディステファーノ]]
*** 暴れん坊で大振りのイメージだがヒットエンドランのサインには逆らえなかった元[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]の[[ビル・マドロック|マドロック]]
*** 東京ドームでの試合でチャンスに打席が回ってきた時の[[マイク・イースラー|イースラー]](初めて最初からイースラーを行う/ネタの最初に[[ウグイス嬢]]で「バッターは[[マイク・イースラー|イースラー]]」/唯一、披露し終えたイースラーネタ)
*** [[横浜スタジアム]]でその日全く同じ攻められ方で3三振を喫しているにもかかわらず、またもや同じ攻められ方で三振を喫してしまう元[[横浜DeNAベイスターズ|大洋ホエールズ]]の右打席の[[R.J.レイノルズ (野球)|R.J.レイノルズ]]([[横浜スタジアム]]のウグイス嬢のアナウンス付き)
*** インコースのボールを打ちにいったが詰まってしまいそうだったので利き手をかばう元[[横浜DeNAベイスターズ|横浜]]の[[パット・マホームズ|マホームズ]]
*** 背が高いために外角低めの変化球が苦手だった元[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]の[[ダグ・デシンセイ|デシンセイ]]([[明治神宮野球場|神宮球場]]編)
*** 選手にバッティングを教える、2008年から[[ロサンゼルス・ドジャース|ドジャース]]の打撃コーチになった元[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]の[[マイク・イースラー|イースラー]]
*** [[広島市民球場 (初代)|広島市民球場]]の上段に届く素晴らしいホームランを打ったときの元[[広島東洋カープ|広島]]の[[リチャード・ランス|ランス]]
*** [[ウエスタンリーグ]]で三冠王を獲得しかなり期待されて上にあがったが、一軍のピッチャーが投げる変化球に全くついていけなかった元[[オリックス・バファローズ|オリックス]]の[[ジェームス・ボニチ|ボニチ]]([[スカイマークスタジアム神戸総合運動公園野球場|グリーンスタジアム神戸]]編)
*** キャッチャーフライのノックをかってでる[[ロサンゼルス・ドジャース|ドジャース]]打撃コーチの元[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]の[[マイク・イースラー|イースラー]]
*** あまりの強風で戦意喪失になった元[[阪神タイガース|阪神]]の[[ルパート・ジョーンズ|ジョーンズ]]
*** [[八木沢荘六]]からアゴにデッボールを受けた恐怖心はないと言いながら、内角高めで攻められたときかすかに恐怖心が残っている[[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]時代の[[チャーリー・マニエル|マニエル]]
*** 初球のファルで何かを悟った元[[読売巨人軍ジャイアンツ|巨人]]の[[マリアーノ・ダンカン|ダンカン]]
*** バッティングピッチャーをする現[[ロサンゼルス・(当時)ドジャース|ドジャース]]打撃コーチの元[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]の[[マイク・イースラー|イースラー]]
*** ヘルメットのサイズが小さすぎる元[[阪神タイガース|阪神]]の[[トーマス・オマリー|オマリー]]
*** 自分のタイミングで打ちたいのに、相手のタイミングで投げられてしまった帝京高校3年生有賀ナビル選手
*** バス移動で目的地に着いた時の元[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]の[[マイク・イースラー|イースラー]]
*** 前のバッターが敬遠され、いつもより気合が入った元[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]の[[マイク・イースラー|イースラー]]
*** [[第92回全国高等学校野球選手権大会|2010年夏の甲子園]]で、いつも声を出して気合を入れるのは良いが、そんな所にまで気合が必要なのかと思わせる[[旭川実業高等学校|旭川実業]]の三浦将吾選手
** 杉浦双亮・山内崇コンビのネタ
*** ハーフスイングのごまかし方が下手な元[[横浜DeNAベイスターズ|大洋ホエールズ]]の[[フェリックス・ミヤーン]]
*** ヤクルトvs.巨人 次の回のピッチングのことで頭がいっぱいだが、追い込まれてしまったのでとりあえず空振りをしてチェンジになってしまう時の元ヤクルト[[ケビン・ホッジス|ホッジス]]と[[小田幸平|小田]]
*** 競技場でサッカー観戦するイースラー
*** 阪神vs巨人 フルスイングで空振りする元阪神の[[イバン・クルーズ|クルーズ]]と小田
*** 雨の日の試合で打席に立つイースラー
*** 後方に立っていた元ヤクルトの[[ドゥエイン・ホージー|ホージー]]と三盗を阻止する小田
*** 交流戦でヤクルト[[石川雅規|石川]]から死球を受け自分を見失いそうになったがなんとか踏みとどまった元[[福岡ソフトバンクホークス|ソフトバンク]]の[[トニー・バティスタ]]
*** スライディング慣れしてない元阪神の[[トーマス・オマリー|オマリー]]と小田
*** 当時の[[千葉マリンスタジアム]]で独特のリズムで打席に立つ元ロッテの[[フランク・ボーリック]]
*** デッドボールを受け一触即発なムードになる元中日の[[オマール・リナレス|リナレス]]と小田
*** 名護キャンプで通り雨に遭遇した時のイースラー
*** 延長12回の裏 1アウトランナー三塁のサヨナラの場面だが、総力戦になり代打を使い切っていたので、仕方なく打席に立った元中日投手の[[李尚勲|サムソン・リー]]と小田
*** 広島空港のセキュリティに引っかかったイースラー
*** 頭にデッドボールを受け怒り爆発する元日本ハムの[[バーナード・ブリトー|ブリトー]]と[[吉永幸一郎|吉永]]
** コンビのネタ
*** 2ストライクと追い込まれ、外角の変化球が対処しきれなかった元阪神の[[トニー・タラスコ|タラスコ]]と小田
*** ヤクルトvs巨人 次の回のピッチングのことで頭がいっぱいだが、追い込まれてしまったのでとりあえず空振りをしてチェンジになってしまう時の元ヤクルト[[ケビン・ホッジス]]と[[小田幸平]]
*** 中日vs.西武 交流戦でバント慣れしていない西武投手の[[クリストファー・ギッセル|ギッセル]]と小田
*** 阪神vs巨人 フルスイングで空振りする元阪神の[[イバン・クルーズ]]と小田
*** [[千葉マリンスタジアム]]でキャッチャーフライを打ち上げる元ロッテの[[フリオ・フランコ]]と吉永
*** 後方に立っていた元ヤクルトの右打席の[[ドゥエイン・ホージー]]と三盗を阻止する小田(ホージーの後頭部に送球をぶつけてしまう)
*** スライディング慣れしてない元阪神の[[トーマス・オマリー]]と小田
*** 中日vs巨人 デッドボールを受け一触即発なムードになる元中日の[[オマール・リナレス]]と小田
*** 延長12回の裏、1アウトランナー三塁のサヨナラの場面だが、総力戦になり代打を使い切っていたので、仕方なく打席に立った元中日投手の[[李尚勲|サムソン・リー]]と小田
*** 日ハムvsダイエー 頭にデッドボールを受け怒り爆発する元日本ハムの[[バーナード・ブリトー]]と[[吉永幸一郎]]
*** 2ストライクと追い込まれ、外角の変化球が対処しきれなかった元阪神の[[トニー・タラスコ]]と小田
*** 中日vs[[埼玉西武ライオンズ|西武]] 交流戦でバント慣れしていない西武投手の[[クリストファー・ギッセル]]と小田
*** ロッテvsダイエー [[千葉マリンスタジアム]]でキャッチャーフライを打ち上げる元ロッテの[[フリオ・フランコ]]と吉永
*** [[阪神甲子園球場|甲子園球場]]で完投勝利をおさめた元阪神の[[マット・キーオ]]と熱烈な[[阪神ファン]]
*** 広島vs巨人タイミングは合っているが捉えきれていないところを横からのスーパースローで見た時の元広島の[[アレファンドロ・ケサダ|ケサダ]]と小田
*** [[カリブ海]]の荒波を越えて[[キューバ]]から亡命する[[オーランド・ヘルナンデス]]とそのエージェント
*** [[サンフランシスコ・ジャイアンツ]]の本拠地[[AT&amp;Tパーク]]で757号のスプラッシュヒットを放つ[[バリー・ボンズ]]と熱烈なファン
** コラボネタ
*** 日ハムvsダイエー 打撃が下手ならハーフスイングのごまかし方も下手だった元日本ハムの[[ティム・マッキントッシュ]]と吉永([[王貞治]]([[どんぴしゃ]] 森本のりひさ)、箕原マネージャー([[博多華丸]])も登場)
***ロサンゼルス・ドジャース時代の[[マニー・ラミレス]]と対戦する[[サンフランシスコ・ジャイアンツ]]の[[ティム・リンスカム]](リンスカム役;増谷キートン)とキャッチャーの[[バスター・ポージー]]
***延長戦に入り、サヨナラのチャンスで微妙な判定に納得がいかず[[オーロラビジョン]]で確認する元広島のケサダ([[高橋小形]]・小形正和)と小田(まるお)(360°モンキーズはオーロラビジョンの映像担当)
*** [[サンフランシスコ・ジャイアンツ]]の本拠地[[オラクル・パーク|AT&Tパーク]]で757号のスプラッシュヒットを放つ[[バリー・ボンズ]]と熱烈なファン(ファン役:[[くじら (タレント)|くじら]])
 
==== その他 ====
* [[プロ野球ファミリースタジアム|ファミスタ]]でフォークを投げる時の音
* [[スーパーマリオブラザーズ|マリオ]]の大きいときと小さいときのジャンプ音
* サッカー[[プレミアリーグ]]でゲイの審判がカードを出すところ
* サッカー[[セリエA (サッカー)|セリエA]]で倒れた選手に駆け寄るドクター<ref>「[[笑いの金メダル]]」内で披露した際[[上田晋也]]から「'''彼らは『おかげでした』だけじゃやり足りないんですか!!?!!?'''」と言われた。</ref>
* 女性に告白する[[柳葉敏郎]]
* [[まんが日本昔ばなし]]で長者の家へ米俵を担いでいく時の音楽
138 ⟶ 157行目:
* [[キャプテン翼]]で[[日向小次郎]]のタイガーショットがゴールに突き刺さったシーン
* 野球マンガによくある風景
* [[1994年]][[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]で、フェイントをかけるFW[[ラモン・メディナベージョ|メディナベージョ]]と、それに引っかからないDF[[フェルナンド・ダニエル・モネール]]
* 公衆便所
* 帝京高校時代の二人の同級生・教員のしぐさ
144 ⟶ 163行目:
 
== 出演 ==
=== バラエティ等 ===
* [[爆笑オンエアバトル]]([[NHK総合テレビジョン|NHK総合]])戦績5勝10敗 最高457KB
** 第7回チャンピオン大会 セミB10ファイナル10敗退
** 7回目の挑戦で初オンエア。回数としては[[Hi-Hi]]の11回、[[トップリード]]の9回、[[オードリー (お笑いコンビ)|オードリー]]、[[コア (お笑い)|コア]]の8回に次いで[[あきげん]]、[[エルシャラカーニ]]と共に4位タイ。
* [[学校へ行こう!]]([[TBSテレビ]])クラブパイレーツのコーナー
* [[お昼ですよ!ふれあいホール]](NHK総合)
* [[学校へ行こう! (バラエティー番組)|学校へ行こう!]]([[TBSテレビ|TBS]]) - クラブパイレーツのコーナー
* [[とんねるずのみなさんのおかげでした]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])
* [[フューチャーガールズ]]([[東海テレビ]])
* [[セーラー服と機関銃#テレビドラマ(2006年版)|セーラー服と機関銃]](TBSテレビ)杉浦のみ
* [[伊集院光 日曜日の秘密基地]]([[TBSラジオ&コミュニケーションズ|TBSラジオ]])
* [[東京金歯]]([[BSフジ]])
* [[大笑点]]([[日本テレビ放送網|日本テレビ]])
* [[笑いG金メダル嵐!]]([[朝放送]]本テレビ
* [[イエヤスYOUたち!]]([[中部日本放送|CBC]]テレビ
* [[ものまねバトル☆CLUB]](日本テレビ)
* [[エキサイトベースボール]](TBSラジオ)杉浦のみ同番組CMに出演
* [[A女E女中井正広のブラックバラエティ]](フジ日本テレビ)レギュラー出演
* [[行列のできる芸能人通販王決定戦]](日本テレビ)
* [[嵐にしやがれ]](日本テレビ)
* [[笑いの金メダル]]([[朝日放送テレビ|朝日放送]])
* [[イエヤス]]([[CBCテレビ|CBC]])
* [[白黒アンジャッシュ]]([[千葉テレビ放送|千葉テレビ]])
* [[TBSラジオ エキサイトベースボール]](TBSラジオ)杉浦のみ同番組CMに出演
* [[新春かくし芸大会]](フジテレビ)1998年頃出演。
* [[A女E女]](フジテレビ)レギュラー出演。テレビデビュー。
: 最終回では同じレギュラーだった[[ビビる]]、[[アクシャン]]、[[ジェット☆キッズ]]とコント対決を行い優勝
* [[ブレイクもの!]](フジテレビ)
* [[溜池Now]]([[GyaO]])「ギザ細かすぎて伝わらない アニメものまね選手権」に出演、準優勝。
* [[歌うボキャブラ天国]](フジテレビ)
* [[ザ・イロモネア|ゴールドラッシュ2008〜今年こそブレイクしたい芸人が開く 新しきイロモネアの夜明け!!]](TBSテレビ、2008年1月3日)
* [[ワンナイR&R|水10!ワンナイR&Rスペシャル]](フジテレビ)
* [[お笑いメリーゴーランド]](TBSテレビ)第3回、[[オードリー (お笑いコンビ)|オードリー]]チームとして出演
* [[北野タレント名鑑]](フジテレビ)
* [[メントレG]](フジテレビ)
* [[初詣!爆笑ヒットパレード]](フジテレビ)
* [[ウチくる!?]](フジテレビ)
* [[うもれびと]](フジテレビ)
* [[『ぷっ』すま]]([[テレビ朝日]])
* [[内村プロデュース]](テレビ朝日)
* [[朝までたけし軍団]](テレビ朝日)
* [[決定!これが日本のベスト100]](テレビ朝日)
* [[草野☆キッド]](テレビ朝日)
* [[タモリ倶楽部]](テレビ朝日)
* [[NANDA!?]](テレビ朝日)
* [[COUNT DOWN TV|お笑いカウントダウンテレビ]]([[TBSテレビ]])
* [[アッコにおまかせ!]](TBSテレビ)
* [[人間!これでいいのだ]](TBSテレビ)
* [[崖っぷち〜アラビアンサイトFEVER〜]](TBSテレビ)
* [[笑撃!ワンフレーズ]](TBSテレビ)
* [[奇跡ゲッター ブットバース!!]](TBSテレビ)
* [[さしこのくせに]](TBSテレビ)
* [[ハッピーエンド (テレビ番組)|ハッピーエンド]](TBSテレビ)
* [[雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!|アメトーーク!]](テレビ朝日、2014年2月27日)- 杉浦のみ、「ジモンという男」のジモン軍団の一人として出演。
* [[ねこの穴]]([[テレビ東京]])- レギュラー
* [[ヤンチャ黙示録]](テレビ東京)- レギュラー
* [[キンコンヒルズ]](テレビ東京)
* [[ゴッドタン]](テレビ東京)
* [[溜池Now]]([[GYAO!#GyaO|GyaO]])「ギザ細かすぎて伝わらない アニメものまね選手権」に出演、準優勝。
* [[ザ・イロモネア|ゴールドラッシュ2008〜今年こそブレイクしたい芸人が開く 新しきイロモネアの夜明け!!]](TBS、2008年1月3日)
* [[お笑いメリーゴーランド]](TBS)第3回、[[オードリー (お笑いコンビ)|オードリー]]チームとして出演
* [[爆笑ホワイトカーペット]](フジテレビ、2009年4月4日)キャッチコピーは「一周回って」
* [[爆笑レッドカーペット]](フジテレビ、2009年9月5日)キャッチコピーは「一周回って」
* [[全種類。]](TBS)- 2010年5月20日「女の子でも笑える下ネタ仕分け」
ダチョリブレテレ朝チャンネル太田プロライブ月笑テレ朝チャンネル崖っぷちTBS
* [[本能Z]](CBCテレビ、2016年7月23日)
* [[HAPPY MONDAY BASEBALL 今週のプロ野球とことん予想]]([[BSスカパー]]、2016年4月 - )
 
=== テレビドラマ ===
* [[セーラー服と機関銃#2006年版|セーラー服と機関銃]](2006年10月 - 11月、TBS) - 1階住人 役 ※杉浦のみ
* [[杉村三郎シリーズ#ペテロの葬列|ペテロの葬列]] 第10話(2014年9月8日、TBS) - 工藤将人 役 ※杉浦のみ
* [[警視庁捜査一課9係]] 2時間スペシャル(2014年10月5日 、テレビ朝日)※杉浦のみ
 
=== 映画 ===
* [[ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT]](2001年、[[飯島敏宏]]監督)コメディアン役
* [[手紙 (小説東野圭吾)#映画|手紙]](2006年、[[生野慈朗]]監督)
 
== 脚注・出典 ==
{{Reflist|2}}
 
== 関連項目 ==
* [[岡山一成]] - プロサッカー選手。[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]・[[ベガルタ仙台]]在籍時は前述のヒッティングマーチがそのまま応援コールに採用された。
* [[野球ネタ]]
* [[岡山一成]] - [[Kリーグ]]・[[浦項スティーラース]]DF。[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]・[[ベガルタ仙台]]在籍時は前述のヒッティングマーチがそのまま応援コールに採用された。
 
== 外部リンク ==
* [https://web.archive.org/web/20130208013909/http://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profiletalent/360monkeysSaburokuMonkeys/ 太田プロダクションHP内プロフィール]
* [https://ameblo.jp/360monkeys/ 360°モンキーズオフィシャルブログ『八丈島の禿鷹と板橋の豚』]
{| border="2" cellspacing="0" style="margin-left: auto; margin-right: auto;"
* {{Twitter|sugiurasousuke|360°モンキーズ 杉浦そうすけ}}
|-
 
|colspan="3" style="background-color:White; text-align: center;"|[[フジテレビジョン|フジテレビ]] [[とんねるずのみなさんのおかげでした]] [[博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜|細かすぎて伝わらないモノマネ選手権]]優勝者<br/>
{{爆笑オンエアバトル第7回チャンピオン大会}}
|- style="text-align: center;"
{{太田プロダクション}}
| style="width: 30%;"|第6回・第7回<br/>[[博多華丸]] ([[博多華丸・大吉]])<br/>
| style="width: 40%;"|第8回<br/>'''360°モンキーズ'''<br/>
| style="width: 30%;"|第9回<br/>[[牧田知丈]]<br/>
|}
 
[[Category{{デフォルトソート:お笑い芸人|さふろくもんきいす]]}}
[[Category:日本まねタレント|さふろくもんきお笑コンビ]]
[[Category:ものまねタレント]]
[[Category:太田プロダクション]]
[[Category:帝京高等学校出身の人物]]