「P-07B」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
(24人の利用者による、間の29版が非表示) | |||
1行目:
{{Infobox 携帯電話の仕様表
| 機種名 = P-07B
| 画像1 = [[File:DoCoMo P-07B 1.jpg|250px]]
| 画像2 = [[File:DoCoMo P-07B 2.jpg|250px]]
| キャリア = NTTドコモ
| 製造 = パナソニック モバイルコミュニケーションズ
6 ⟶ 8行目:
| 発売日 = [[9月10日]]
| OS =
| CPU = [[Access Linux Platform]] + [[MOAP#MOAP(L)|
| 通信方式 = [[第三世代携帯電話|3G]]:[[FOMA]]([[W-CDMA]])
| データ通信方式 = [[第三世代携帯電話|3G]]:[[FOMA]]([[HSDPA]])
| 利用周波数帯 = [[第三世代携帯電話|3G]]:[[800MHz帯|800MHz]]、[[2GHz帯|2GHz]]
| 形状 = 折りたたみ式
| 幅 = 50
56 ⟶ 58行目:
== 概要 ==
5色のカラーバリエーションを用意し、[[N-06B]]と[[F-08B]]のように基本機能に特化した価格を抑えたモデルで、基本機能だけを求めるユーザーや[[らくらくホン]]シリーズに抵抗のある年配のユーザーをターゲットとしている。このため、[[GPS]]装置や[[Felica]](おサイフケータイ)は非
背面にはクリスタルパネルを配し、シンプルでありながらも上質感を演出。また[[手]]に優しくフィットするラウンドフォルムや[[パナソニック]]製のドコモ携帯ではお馴染みの片手で開く[[ワンプッシュオープンボタン]]を備え、[[九州大学]]の共同開発による[[人間工学]]に基づき、押しやすく、[[数字]]や[[文字]]を大きくした[[押しボタン|ボタン]]レイアウトを採用するなど、使いやすさや分かりやすさに配慮している。
背面のクリスタルパネルの部分には、約0.8インチの有機ELサブ[[ディスプレイ (コンピュータ)|ディスプレイ]]を備えており、本体を閉じると時々[[イルミネーション]]と連動して[[模様]]を表示して気分を楽しませてくれる「ハッピーイルミネーション」にも対応している。
有効画素数約510万画素のメイン[[カメラ]]は、[[顔]][[オートフォーカス]]や[[デジタル]]手ブレ補正、薄暗い場所でも撮影可能な最大[[ISO]]1600相当の高
その他、[[ディスプレイ (コンピュータ)|ディスプレイ]]の[[照明]]設定や明るさなど9項目から設定することで、[[電池]]の[[消費]]を抑え、使用[[時間]]を最大約34%アップできる「ecoモード」を搭載。「ecoモード」は、「5」キーの長押しによりワンタッチで設定や解除ができる。また[[電池]]残量に応じて、自動的にecoモードに移行して[[消費電力]]を抑える「オートecoモード」の設定も可能。
{| style="margin-right:.5em;" class="wikitable"
86 ⟶ 88行目:
|[[着もじ]]
|[[テレビ電話]]<ref>インカメラがないため、相手の顔を見ながら、自画像を送信することはできない(メインカメラを利用して自画像を送信することは可能)。</ref>/[[キャラ電]]
|[[
|[[フルブラウザ]]
|-
99 ⟶ 101行目:
|[[エリアメール]]/ソフトウェアーアップデート自動更新
|-
|<del>[[GSM]]/</del>[[ローミング|3Gローミング]]([[WORLD WING]])
|[[着うたフル]]/[[うた・ホーダイ]]
||[[ミュージックチャネル|Music&Videoチャネル]]/[[ビデオクリップ]]
109 ⟶ 111行目:
*EPG(録画予約も可)
*字幕放送
*モバイルPEAKSエンジン搭載で、「モバイルWスピード」による毎秒最大60[[フレームレート|fps]]表示が可能。(OFF時は15フレーム)
*リ.マスターによる迫力のある音声が楽しめる。
== プリインストールiアプリ ==
118 ⟶ 121行目:
|-
![[99のなみだ]]モバイル体験版
|心にしみるショートストーリーを通して、やすらぎや[[癒やし]]を得ることができる[[読書]]アプリ。
|-
![[pop'n music]](体験版)
127 ⟶ 130行目:
|-
!ハイパー[[四川省]]
|ランダムに配置された[[麻雀牌]]の中から、同じ種類の
|-
![[オセロ (ボードゲーム)|リバーシ]]
|ゲームアプリ
|-
136 ⟶ 139行目:
|-
!モバイルGoogleマップ
|[[Google Maps|Googleマップ]]を表示して地域情報や[[ストリートビュー]]などを表示できるアプリ
|-
!iアバターメーカー
151 ⟶ 154行目:
|-
!ドコモwebメール
|パソコンからも、FOMA端末からも利用できるメールサービス「[[ドコモWebメール|ドコモwebメール]]」のアプリ
|}
上記のアプリの他、[[ドコモマーケット]]などから、様々なアプリケーションをダウンロードし利用することが可能となる。
== 歴史 ==
*[[2010年]][[5月18日]] - [[F-06B]]・[[F-07B]]・[[F-08B]]・[[L-04B]]・[[N-04B]]・[[N-05B]]・[[N-06B]]・[[N-07B]]・[[N-08B]]・[[P-04B]]・[[P-05B]]・[[P-06B]]・
*2010年(平成22年)[[9月10日]] - 発売開始。
== 不具合 ==
2010年12月8日に以下の不具合の修正がソフトウェアの更新でなされた。
*カメラ撮影時にエラーが表示され、撮影することができない場合がある。
2014年2月6日に以下の不具合の修正がソフトウェアの更新でなされた。
*iモードブラウザの画像表示設定を「表示しない」に設定しているにもかかわらず、ブラウザ閲覧時にまれに画像が表示される場合がある。
== 関連項目 ==
170 ⟶ 177行目:
* [[P-04B]]
* [[P-05B]]
* [[P-06B]]
* [[SoftBank 002P]]・・ソフトバンクの兄弟機種
* [[SoftBank 103P]]・・スペックがほぼ一緒のSoftBank向け携帯電話
== 外部リンク ==
* [
*
{{Docomo
{{keitai-stub}}
182 ⟶ 192行目:
[[Category:携帯電話端末 (パナソニック モバイルコミュニケーションズ)]]
[[Category:国際ローミング対応機種]]
[[Category:ワンプッシュオープンボタン]]
|