「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Royalrunner (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
|||
(22人の利用者による、間の32版が非表示) | |||
1行目:
{{Law}}
{{日本の法令
|題名=放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
|提出区分=閣法
|効力=現行法
|所管=[[文部科学省]][[[研究開発局]]]
|内容=[[核テロリズム]]の防止
|関連=[[刑法 (日本)|刑法]]
|リンク={{Egov law}}
|ウィキソース=放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
'''放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律'''(ほうしゃせんをはっさんさせてひとのせいめいとうにきけんをしょうじさせるこういとうのしょばつにかんするほうりつ、平成19年
2005年4月に[[国際連合]]総会において採択された[[核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約]](核テロ防止条約)に対応するものである<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2007pdf/20070406030.pdf |title=放射線発散処罰法案 |author=有薗裕章 |date=2007-04|work=立法と調査 |publisher=参議院事務局企画調整室 |accessdate=2017-10-28}}</ref>。
== 主務官庁 ==
* [[文部科学省]][[研究開発局]]原子力課
:;放射線および原子力に関する基礎分野は[[原子力規制委員会 (日本)|原子力規制委員会]]ではなく、文部科学省の所管となっている。
;連携
* [[内閣官房]][[国家安全保障会議 (日本)|国家安全保障局]]
* [[警察庁]][[警備局]][[警察庁警備局国際テロリズム対策課|国際テロリズム対策課]]
* [[警察庁刑事局]][[組織犯罪対策部|組織犯罪対策第一課]]
* [[法務省]]刑事局刑事法制管理官職
* [[法務省刑事局]]公安課
* [[公安調査庁]]調査第二部
* [[外務省]][[国際法局 (外務省)|国際法局]]条約課
* [[原子力規制委員会 (日本)|原子力規制庁]]放射線防護企画課
* [[防衛省]][[統合幕僚監部]]運用部運用第1課特殊作戦室
== 定義 ==
;放射性物質
{{See|[[s:放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律#a2_3|第2条3項]]}}
;原子核分裂等装置
{{See|[[s:放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律#a2_4|第2条4項]]}}
*放射線
*放射線発散
*放射線発散目的原子核分裂等
*放射線発散目的原子核分裂等装置
*放射線発散目的
*放射線発散告知脅迫罪(6条) - 放射性物質や原子核分裂等装置を用いて人の生命、身体又は財産に害を加えることを告知して脅迫した者:5年以下の
*特定核燃料物質入手脅迫罪(7条) - 特定核燃料物質<ref group="注">プルトニウム(プルトニウム
== 脚注 ==
;注釈
{{Reflist|group="注"}}
;出典
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
*
*[
{{law-stub}}▼
{{DEFAULTSORT:ほうしやせんをはつさんさせてひとのせいめいとうにきけんをしようしさせるこういとうのしよはつにかんするほうりつ}}
[[Category:日本の法律]]
[[Category:特別刑法]]
[[Category:2007年の法]]
[[Category:長大な項目名]]
[[Category:日本の公安]]
▲{{law-stub}}
[[Category:テロリズム]]]
|