「純真短期大学」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m 外部リンクの修正 (iss.ndl.go.jp) (Botによる編集) |
||
(20人の利用者による、間の23版が非表示) | |||
1行目:
{{簡易区別|[[長崎純心聖母会|長崎純'''心'''聖母会]]が運営する「純'''心'''短期大学」(廃止されたものを含めて複数ある)}}
<!--
この記事は[[プロジェクト:大学/大学テンプレート (日本国内)]]にしたがって作成されています。
-->
{{大学
| 大学名=純真短期大学
| ふりがな=じゅんしんたんきだいがく
| 英称=
| 画像= {{画像募集中|cat=福岡市}}
| pxl=
| 画像説明= | 大学設置年=1957年
| 創立年=1957年
| 学校種別=私立
| 設置者=[[学校法人]][[学校法人純真学園|純真学園]]
| 国=日本
| 本部所在地=[[福岡県]][[福岡市]][[南区 (福岡市)|南区]]筑紫丘1-1-1
| キャンパス=
| 学部=食物栄養学科<br />こども学科{{#tag:ref|ほか[[#学科|学科]]も参照のこと。|group="注"}}
| 研究科=
| 大学の略称=純真
| ウェブサイト=
}} == 概観 ==
=== 大学全体 ===
*
* 純真女子短期大学として[[1957年]]に1学科体制で開学<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/7884229/1/7 大学資料 (6)]より。</ref>。その後、学科増設により3学科{{#tag:ref|1学科2専攻含む|group="注"}}とかなりの規模を擁していたが、現在は、新設の1学科を含め2学科体制となっている。
* [[2024年]]度の入学生を最後に{{#tag:ref|[[2024年]][[3月19日]] [[2025年]]度以降の学生募集を停止すると発表<ref>{{Cite news |和書 |title= 福岡市で初めての女子短大・純真短期大学が閉校へ…入学者が定員の60%程度で推移|newspaper= 読売新聞|date= 2024-03-19|author= |url= https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240319-OYTNT50086/|access-date=2024-03-21}}</ref>。|group="注釈"|name="募集打ち切り"}}、短期大学としての使命を終えることが決定した。
=== 建学の精神(校訓・理念・学是) ===
* 純真短期大学における建学の精神は「気品・知性・奉仕の精神を備えた女性の育成」となっている。
27 ⟶ 36行目:
* [[2009年]]度、[[財団法人]][[短期大学基準協会]]の第三者評価より適格認定を受ける。
== 沿革 ==
* [[1951年]]
** [[5月17日]] 学校法人が成立する<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/9524760/1/111 学校法人一覧 昭和34年度]より。</ref>。
* [[
** [[3月15日]] 左記を以て[[文部省]]{{#tag:ref|現在の[[文部科学省]]。|group="注"}}より'''短期大学'''の設置が認可される{{Sfn|日本私立短期大学協会'2010.10<!-- |p=00 -->}}。
** [[4月1日]] '''純真女子短期大学'''(じゅんしんじょしたんきだいがく 英称:Junshin Women's Junior College)として以下の学科体制にて開学<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/9586268/1/20 短期大学一覧 昭和32年度 (短期大学資料 ; 第18号)]より。</ref>。
*** 国文科 入学定員40名
* [[
** [[5月1日]] 学生数{{Sfn|文部省'58|p=26}}/定員
*** 国文科 33{{#tag:ref|[[女性|女]]のみ|group="注釈"|name="女"}}/80
* [[1959年]]
** [[4月1日]] 以下の学科を増設する{{#tag:ref|出典<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/9586270/1/20 短期大学一覧 昭和34年度 (短期大学資料 ; 第23号)]より。</ref><ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/7884237/1/13 大学資料 (14)]より。</ref>|group="注"}}。
*** 家政科 入学定員40名
** [[5月1日]] 学生数{{Sfn|文部省'59|p=24}}/定員
*** 国文科 40{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
*** 家政科 55{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/40
* [[1964年]]
** [[4月1日]] 以下の学科を増設する<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/9577301/1/30 短期大学一覧 昭和39年度 (短期大学資料)]より。</ref>。
*** 英文科 入学定員40名<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/8099889/1/87 短期大学教育 (18)]より。</ref>
** [[5月1日]] 学生数{{Sfn|文部省'64|p=35}}/定員
*** 国文科 69{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
*** 家政科 80{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
*** 英文科 ?{{#tag:ref|記載なし|group="注"}}/40
* [[1965年]]
** [[5月1日]] 学生数{{Sfn|文部省'65|p=39}}/定員
*** 国文科 103{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
*** 家政科 93{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
*** 英文科 61{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
* [[1972年]]
** [[4月1日]] 家政科の入学定員を40→90に増員し、かつ以下の専攻課程に分離する{{#tag:ref|出典<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/12750982/1/46 短期大学一覧 昭和47年度 (短期大学資料)]より。</ref>。[[1971年|昨年]]度の資料<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/8099900/1/59 短期大学教育 (29)]より。</ref>及び[[1972年|本年]]度のそれ<ref>[https://dl.ndl.go.jp/pid/8099901/1/79 短期大学教育 (30)]より。</ref>も其々参照のこと。|group="注"}}。
*** 家政専攻 入学定員40名
*** 食物栄養専攻 入学定員50名
* [[1972年]]
** [[5月1日]] 学生数{{Sfn|文部省'72|p=48}}/定員
*** 国文科 82{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
*** 家政科
**** 家政専攻 28{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/40
*** 食物栄養専攻 48{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/50
*** 英文科 108{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
* [[1992年]]
** [[5月1日]] 学生数{{#tag:ref|出典{{Sfn|文部省'92|p=83}}。うち1回生 487{{Sfn|旺文社'1992.9|p=432}}|group="注"}}/定員
*** 国文科 294{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
*** 家政科 337{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/180
*** 英文科 357{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
* [[1999年]]
** [[5月1日]] 学生数{{Sfn|文部省'99|p=84}}/定員
*** 国文科 155{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
*** 家政科 181{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/180
*** 英文科 92{{#tag:ref||group="注釈"|name="女"}}/80
* [[2000年]]
** [[4月1日]] 英文科を英語科に改称{{Sfn|文教協会'2000<!-- |p=00 -->}}。
* [[2003年]]
** [[4月1日]] 以下の学科についてはこの年度で学生募集を最終とする{{#tag:ref|[[2004年|平成16年度]]より学生募集停止{{Sfn|文教協会'2004<!-- |p=00 -->}}。|group="注"}}
*** 国文科
*** 英語科
* [[2004年]]
** [[4月1日]] この年度の入学生より国文科に英語科を統合し、かつ再編して以下の学科に改める{{Sfn|文教協会'2004<!-- |p=00 -->}}。
*** 現代コミュニケーション学科 入学定員60名
** [[4月1日|同]] 学科及び専攻名を以下の通り改称{{Sfn|文教協会'2004<!-- |p=00 -->}}。
*** 家政科→家政学科
**** 家政専攻→生活文化専攻
* [[2005年]]
** [[3月31日]] 以下の学科については左記をもって正式に廃止とする{{Sfn|文教協会'2005<!-- |p=00 -->}}。
*** 国文科
*** 英語科
** [[4月1日]] 以下の学科についてはこの年度で学生募集を最終とする{{#tag:ref|[[2006年|平成18年度]]より学生募集停止{{Sfn|文教協会'2006<!-- |p=00 -->}}。|group="注"}}。
*** 家政学科生活文化専攻
* [[2006年]]
** [[4月1日]] この年度の入学生より家政学科食物栄養専攻を食物栄養学科に改組し、入学定員を50名とする。{{Sfn|文教協会'2006<!-- |p=00 -->}}。
** [[4月1日|同]] 以下の学科を増設する。
*** こども学科 入学定員100名
* [[2007年]]
** [[4月1日]] 男女共学化し'''純真短期大学'''に改称{{Sfn|文教協会'2007<!-- |p=00 -->}}。
** [[4月1日|同]] 各学科の入学定員を以下の通り変更する。
*** 現代コミュニケーション学科 60→30
*** 食物栄養学科 50→80
** [[4月1日|同]] 以下については、この年度で学生募集を最終とする{{#tag:ref|[[2008年|平成20年度]]より学生募集停止{{Sfn|文教協会'2008<!-- |p=00 -->}}。|group="注"}}。
*** 現代コミュニケーション学科
* [[2009年]]
** [[4月1日]] 以下の学科については、左記をもって正式に廃止とする{{Sfn|文教協会'2009<!-- |p=00 -->}}。
*** 現代コミュニケーション学科
* [[2024年]]
** [[4月1日]] 学生募集を最終とする{{#tag:ref||group="注釈"|name="募集打ち切り"}}
== 基礎データ ==
=== 所在地 ===
44 ⟶ 124行目:
* [[西日本鉄道|西鉄]][[西鉄天神大牟田線|大牟田線]][[大橋駅 (福岡県)|大橋]][[鉄道駅|駅]]下車。徒歩約8分。
=== 象徴 ===
* 純真短期大学のカレッジマークは「純」の文字を模ったものとなっている{{Sfn|日本私立短期大学協会短期大学広報委員会'1980|p=380}}。
== 教育および研究 ==
=== 組織 ===
51 ⟶ 131行目:
* こども学科:「幼児教育」・「初等教育」の各コースからなる。
===== 過去の学科体制 =====
* 国文科
* 英語科{{#tag:ref||group="注釈"|name="H15"}}
* 家政科
** 生活文化専攻 入学定員40名{{#tag:ref|最終募集となった[[2005年]]における体制{{Sfn|文教協会'2005<!-- |p=00 -->}}。|group="注"}}
** 食物栄養学科→
===== 設置計画のあった学科 =====
* [[看護師|看護学科]]{{#tag:ref|[[2008年]]入学生用に当短期大学受験生用に配布された資料より参照。入学定員80名{{Sfn|純真短期大学'2007新学科<!-- |p=💛 -->}}。|group="注釈"|name="平20予定"}}
* [[臨床検査技師|臨床検査学科]]{{#tag:ref||group="注釈"|name="平20予定"}}
* [[臨床工学技士|臨床工学科]]{{#tag:ref||group="注釈"|name="平20予定"}}
* [[診療放射線技師|診療放射線学科]]{{#tag:ref||group="注釈"|name="平20予定"}}
==== 専攻科 ====
* なし
==== 別科 ====
* なし
===== 取得資格について =====
; [[資格]]
* [[保育士]]:こども学科幼児教育コースにて取得できる。
* [[栄養士]]:食物栄養学科にて取得できる。
;[[教職課程]]
* [[幼稚園]][[幼稚園教員|教諭]]二種[[教育職員免許状|免許状]]:こども学科にて取得できる。
* [[小学校]][[小学校教員|教諭]]二種免許状
* [[栄養]][[栄養教諭|教諭]]二種免許状:食物栄養学科にて
*
* [[中学校]][[中学校教員|教諭]]二種免許状{{#tag:ref|出典{{Sfn|旺文社'2000.05|p=403}}{{Sfn|純真女子短期大学'1999<!-- |p=00 -->}}|group="注釈"|name="WD2000"}}
** [[国語 (教科)|国語]]:
** [[英語 (教科)|英語]]:
** [[家庭 (教科)|家庭]]:
** [[体育|保健]]:食物栄養学科の前身である家政科食物栄養専攻で取得できた。
* [[司書]][[司書教諭]]{{#tag:ref||group="注釈"|name="WD2000"}}
** [[司書]]:
** [[司書教諭]]:
==== 附属機関 ====
* 福田昌子記念館
96 ⟶ 179行目:
* 純真短期大学・純真女子短期大学同窓会組織がある。
=== 大学関係者一覧 ===
{{注意|[[プロジェクト:大学/人物一覧記事について]]の編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、'''単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止'''となっています。'''記事のある人物のみ'''追加してください。|date=2022-01}}
==== 大学関係者 ====
* [[福田昌子]]:初代学長
==== 出身者 ====
* [[日下部基栄]] – [[柔道]]選手([[シドニーオリンピック]]銅メダル)
* [[
* [[シシリア・ナイシガ]] – 柔道選手
* [[濱野千穂]] – 柔道選手
* [[浜崎朱加]] – [[RIZIN]]ファイター
* [[吉永真樹]] - KKT[[熊本県民テレビ]][[アナウンサー]]
== 施設 ==
=== キャンパス内 ===
130 ⟶ 215行目:
* [[埼玉純真短期大学]]
* [[純真高等学校]]
== 社会との関わり ==
* [[2008年]]度を目途に医療系の4学科を新設する予定となっていたが{{#tag:ref||group="注釈"|name="平20予定"}}、同年[[2月]]に不正行為が発覚したため実現されず。その後、[[純真学園大学]]が設置認可され、同様の学科構成で[[2011年]]度に開学した。
== 広告 ==
* ラッピングバス・列車は以下のとおりである。
139 ⟶ 222行目:
** [[西鉄バス]]
== 卒業後の進路について ==
<!-- === 就職について ===
* 国文科:[[福岡銀行]]・[[西日本銀行]]・[[佐賀銀行]]・[[肥後銀行]]・[[九州旅客鉄道]]・[[岩田屋]]・[[博多大丸]]・[[三越]]・[[再春館製薬所]]・[[ミキハウス]]・[[丸善]]・[[トヨペット店|福岡トヨペット]]・九州[[三菱自動車]]・[[日産・プリンス店|日産プリンス]]佐賀・[[アメリカンファミリー生命保険会社]]・[[三菱マテリアル]]ほか一般企業や[[福岡県警察]]・[[福岡県立図書館]]などへの就職者もいたとされている。
* 英文科:[[日本エアコミューター]]・[[福岡空港]]・[[全日本空輸]]・[[スカイマークエアラインズ]]・[[キャセイパシフィック航空]]・[[宮崎交通]]・[[日産自動車]]・[[九州電力]]・[[トリンプ]]・[[福岡中央銀行]]・[[親和銀行]]・[[宮崎太陽銀行]]・[[大分銀行]]・[[熊本日日新聞]]・[[オンワード樫山]]ほか一般企業や[[福岡県立美術館]]・[[鹿児島県]]庁への就職者もみられる。
145 ⟶ 228行目:
** 家政専攻:[[アコム]]・[[キリンビバレッジ]]・[[三協アルミニウム]]・[[清水建設]]・[[大日本印刷]]・[[筑後信用金庫]]・[[トーホー]]・[[マツヤレディス]]・[[山口合同ガス]]ほか一般企業や国立夜須高原[[少年自然の家]]への就職者もいたとされている。
** 食物栄養専攻:資格を活かした職としては、[[日清医療食品]]・[[魚国総本社]]・[[西日本オリエンタルフーズ]]・[[淀川食品]]・[[日清食品]]などの食品関連企業や各種[[病院]]や[[社会福祉施設]]・[[保育所]]・[[学校給食]]など多岐にわたっている。[[日東電工|ジンセック]]・[[日興コーディアル証券]]・[[ワコール]]など一般職に就く人もみられる。
* 現代コミュニケーション学科:[[フォルクス]]・[[スターバックス|スターバックスコーヒー]]・[[鹿島建設]]・[[ソフトバンクモバイル]]・[[日本通運]]ほか一般企業や福岡市・[[宜野湾市]]・[[久留米市]]などの公務員に就く人もみられる。 -->
=== 編入学・進学実績 ===
* 国文科:[[国士舘大学]]・[[福岡女学院大学]]ほか
154 ⟶ 236行目:
** 食物栄養専攻:[[山口県立大学]]・[[実践女子大学]]・[[九州栄養福祉大学]]・[[中村学園大学]]・[[長崎国際大学]]・[[別府大学]]ほか
* 現代コミュニケーション学科:[[筑紫女学園大学]]ほか
== 注釈 ==
=== 注釈グループ ===
<references group="注釈"/>
=== 補足 ===
{{Reflist|group="注"}}
== 出典 ==
{{Reflist|group}}
== 参考文献 ==
=== 全国学校総覧 ===
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省|文部省]]|title=全国学校総覧 昭和34年版|publisher= 東京教育研究所|url= https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I19111009210080963|format= |ref={{SfnRef|文部省'58}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省|文部省]]|title=全国学校総覧 昭和35年版|publisher=原書房|url= https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I20111001100617632|format= |ref={{SfnRef|文部省'59}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省|文部省調査局統計課]]|title=全国学校総覧 昭和40年版|publisher=東京教育研究所|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138656|format= |ref={{SfnRef|文部省'64}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省|文部省調査局統計課]]|title=全国学校総覧 昭和41年版|publisher=東京教育研究所|url= https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138658|format= |ref={{SfnRef|文部省'65}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省|文部省]]|title=全国学校総覧 昭和48年版|publisher=東京教育研究所|url= https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138676 |format= |ref={{SfnRef|文部省'72}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省|文部省]]|title=全国学校総覧 1993年版|publisher=原書房|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100409254|ref={{SfnRef|文部省'92}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省|文部省]]|title=全国学校総覧 2000年版|publisher=原書房|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I19111009910059455|ref={{SfnRef|文部省'99}}}}
=== 全国短期大学高等専門学校一覧 ===
* {{Citation|和書|author=短大・高専教育研究会監修|title=全国短期大学・高等専門学校一覧 平成12年度|publisher=文教協会|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432908|ref={{SfnRef|文教協会'2000}}}}
* {{Citation|和書|author=短大・高専教育研究会監修|title=全国短期大学・高等専門学校一覧 平成15年度|publisher=文教協会|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432494|ref={{SfnRef|文教協会'2003}}}}
* {{Citation|和書|author=短大・高専教育研究会監修|title=全国短期大学・高等専門学校一覧 平成16年度|publisher=文教協会|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432571|ref={{SfnRef|文教協会'2004}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省]]|title=全国短期大学・高等専門学校一覧 平成17年度|publisher=文教協会|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432638|ref={{SfnRef|文教協会'2005}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省]]|title=全国短期大学・高等専門学校一覧 平成18年|publisher=文教協会|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432647|ref={{SfnRef|文教協会'2006}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省]]|title=全国短期大学高等専門学校一覧 平成19年度|publisher=文教協会|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432656|ref={{SfnRef|文教協会'2007}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省]]|title=全国短期大学高等専門学校一覧 平成20年度|publisher=文教協会|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7433025 |ref={{SfnRef|文教協会'2008}}}}
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省]]|title=全国短期大学高等専門学校一覧 平成21年度|publisher=文教協会|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7433046|ref={{SfnRef|文教協会'2009}}}}
=== 全国短期大学一覧 ===
* {{Citation|和書|author=[[文部科学省]]|title=全国短期大学一覧 令和3年度|publisher=文部科学省高等教育局大学振興課|url=https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ichiran/mext_00007.html |ref={{SfnRef|文部科学省高等教育局大学振興課'2022}}}}
=== 日本の私立短期大学 ===
* {{Citation|和書|author=日本私立短期大学協会短期大学広報委員会|title=日本の私立短期大学|publisher=日本私立短期大学協会短期大学広報委員会|url= https://dl.ndl.go.jp/pid/12241382/1/200|format= |ref={{SfnRef|日本私立短期大学協会短期大学広報委員会'1980}}}}
* {{Citation|和書|author=短期大学広報委員会, 日本私立短期大学協会記念誌編纂委員会/編|title=日本の私立短期大学 平成22年|publisher=日本私立短期大学協会短期大学広報委員会|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I023747155|format= |ref={{SfnRef|日本私立短期大学協会'2010.10}}}}
=== 蛍雪時代===
* {{Citation|和書|author=旺文社編集|title=全国短大&専修・各種学校受験年鑑'93年(短大蛍雪 1992年9月臨時増刊号)|publisher=[[旺文社]]|url=https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000272973|ref={{SfnRef|旺文社'1992.9}}}}
* {{Citation|和書|author= 旺文社編集|title=短大・学科内容案内号 2001 2001年受験用|publisher=[[旺文社]]|url=https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I27210000799337|ref={{SfnRef|旺文社'2000.05}}}}
=== 短期大学入学案内冊子===
* {{Citation|和書|author=純真女子短期大学|title=純真女子短期大学 2000 Scool Guidance|publisher=純真女子短期大学|url=|format= |ref={{SfnRef|純真女子短期大学'1999}}}}
* {{Citation|和書|author=純真短期大学|title=自分らしさ、咲かせよう。-純真短期大学 2008 入学案内-|publisher=純真短期大学|url= |format= |ref={{SfnRef|純真短期大学'2007}}}}
* {{Citation|和書|author=純真短期大学|title=医療の現場へ-純真短期大学 2008 新学科のご案内-|publisher=純真短期大学|url= |format= |ref={{SfnRef|純真短期大学'2007新学科}}}}
== 関連項目 ==
* [[日本の短期大学
* [[指定保育士養成施設]]
* [[栄養士養成施設]]
==
* [http://www.junshin-c.ac.jp/ 純真短期大学]
{{ウィキ座標2段度分秒|33|33|32.9|N|130|25|15.4|E|type:edu_region:JP|display=title}}
{{学校法人純真学園}}
{{全国栄養士養成施設協会}}
{{日本の私立短期大学}}
{{Normdaten}}
{{jc-stub|しゆんしん}}
{{DEFAULTSORT:しゆんしんたんき}}
[[Category:日本の私立短期大学]]
[[Category:福岡県の私立大学]]
[[Category:指定保育士養成施設
[[Category:栄養士養成施設
[[Category:日本の幼稚園教員養成機関
[[Category:日本の小学校教員養成機関
[[Category:日本の栄養教諭養成機関
[[Category:過去にあった日本の中学校教員養成機関
[[Category:学校記事]]
|