#redirect [[SMAP]]
{{編集前の注意}}
このページは技術的理由により [[SMAP]] の 2020-05-02 15:28:24 (UTC) の版までを過去の履歴として分離したものです。
{{複数の問題|出典の明記 = 2012年1月|独自研究 = 2012年1月}}
{{Otheruses|アイドルグループのSMAP}}
{{Infobox Musician <!--プロジェクト:音楽家を参照-->
| Name = SMAP
| Background = group
| Birth_name =
| Alias =
| Born =
| Blood =
| School_background =
| Died =
| Origin = {{JPN}}
| Instrument =
| Genre = [[J-POP]]
| Occupation =
| Years_active = [[1988年]] -
| Label = [[ビクターエンタテインメント]]([[1991年]] - )
| Production = [[ジャニーズ事務所]]
| Associated_acts =
| Influences =
| URL = [http://www.johnnys-net.jp/page?id=artistTop&artist=6 SMAP - Johnny's net]
| Current_members = [[中居正広]]<br />[[木村拓哉]]<br />[[稲垣吾郎]] <br />[[草なぎ剛|草彅剛]]<br />[[香取慎吾]]
| Past_members = [[森且行]]<br />(1988年 - [[1996年]])
}}
'''SMAP'''(スマップ)は、[[日本]]の[[男性アイドルグループ]]である。所属[[芸能事務所]]は[[ジャニーズ事務所]]。所属[[レコード会社]]は[[ビクターエンタテインメント]]。
[[Category:履歴を分離したページ]]
== メンバー ==
{|class="wikitable" style="font-size:small"
|-
!
! プロフィール
|-
| '''[[中居正広]]''' (リーダー)<br />{{Smaller|(なかい まさひろ)}}
| {{生年月日と年齢|1972|8|18}}、[[ABO式血液型#A型の亜種|A型]]、[[神奈川県]][[藤沢市]]出身
|-
| '''[[木村拓哉]]'''<br />{{Smaller|(きむら たくや)}}
| {{生年月日と年齢|1972|11|13}}、[[ABO式血液型#O型の亜種|O型]]、[[東京都]]出身
|-
| '''[[稲垣吾郎]]'''<br />{{Smaller|(いながき ごろう)}}
| {{生年月日と年齢|1973|12|8}}、[[ABO式血液型#O型の亜種|O型]]、東京都[[板橋区]]出身
|-
| '''[[草なぎ剛|草彅剛]]'''<br />{{Smaller|(くさなぎ つよし)}}
| {{生年月日と年齢|1974|7|9}}、[[ABO式血液型#A型の亜種|A型]]、[[埼玉県]][[春日部市]]出身
|-
| '''[[香取慎吾]]'''<br />{{Smaller|(かとり しんご)}}
| {{生年月日と年齢|1977|1|31}}、[[ABO式血液型#A型の亜種|A型]]、神奈川県出身
|}
{|class="wikitable" style="font-size:small"
|-
! 元メンバー
! プロフィール
! 備考
|-
| '''[[森且行]]'''<br />{{Smaller|(もり かつゆき)}}
| {{生年月日と年齢|1974|2|19}}、[[ABO式血液型#B型の亜種|B型]]、東京都[[足立区]]出身
| [[1996年]]脱退(退社)
|}
== グループの歴史 ==
=== デビュー ===
[[1988年]]4月、[[#スケートボーイズ (前身)|スケートボーイズ]](後述)の中からグループ結成。結成当時の年齢はそれぞれ中居15歳、木村15歳、稲垣14歳、森14歳、草彅13歳、香取11歳。CDデビューまでのJr.内グループ期間が3年以上にわたり、その間アイドル番組やドラマ、舞台などに出演し、アイドルとしての人気を確保していった。[[グループ]]名は、[[事務所]]の[[社長]]・[[ジャニー喜多川]]による[[命名]]。 これは前身である[[#スケートボーイズ (前身)|スケートボーイズ]]の[[キャッチコピー]]でもあった。
[[1991年]][[1月1日]]に[[日本武道館]]で最初の[[演奏会|コンサート]]を行い、同年[[9月9日]]、「[[Can't Stop!! -LOVING-]]」でCDデビュー。同時に、当時のアイドルが活動の主流としていた音楽番組が次々と減り「アイドル氷河期」と呼ばれる時代に入ってから、バラエティなどで活動することを選ぶ。NHK紅白歌合戦に「[[Can't Stop!! -LOVING-]]」で初出場。
[[1992年]]4月(デビュー半年後)、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]の通称「Panasonic枠」にて、『[[夢で逢えたら (テレビ番組)|夢で逢えたら]]』の後番組として開始した『[[夢がMORIMORI]]』へのレギュラー出演が決定した<ref>この番組への出演は、ジャニーズ事務所の社長並びに副社長がフジテレビの佐藤プロデューサーに頼み込むも当初何度も断られていた。最後にメリー副社長が「彼らを一度見てくれ」と言って佐藤P(当時)と吉田D(当時)を連れて舞台を見せ、本人たちを会わせて何とか社内で協議するところまでこぎつけた。このことをフジテレビに持ち帰った佐藤が、自班に新人アイドルSMAPの起用を問うたところ、若手Dだった荒井が「僕にやらせてください」と申し出て話が動いた。</ref>。同番組における、当時のアイドルとしては異例であった本格的なコントなどが受けて、知名度と人気を獲得していく。
[[1994年]]に「[[Hey Hey おおきに毎度あり]]」で、初の[[オリコンチャート]]1位を獲得。
[[1995年]]に『[[24時間テレビ 「愛は地球を救う」]]』の番組パーソナリティーを務めた。
[[1996年]]から『[[SMAP×SMAP]]』が始まり、国民的番組となり、大人気番組となる。[[テレビドラマ|ドラマ]]、[[バラエティ番組|バラエティ]]、[[コンサート]]と多方面に活躍し始めた。この年、森が幼いころからの夢であった[[オートレース選手]]になるために、SMAPを脱退。ジャニーズ事務所を退社して、芸能界からも引退した。(脱退時22歳で、オートレースの養成学校に入れるのは23歳が上限であるため)。
[[1997年]]、[[中居正広]]がこの年の『[[NHK紅白歌合戦]]』で白組初司会に選ばれる。
=== ミリオン達成 ===
[[1998年]][[1月14日]]、「[[夜空ノムコウ]]」がミリオンヒット。[[中居正広]]が『[[FNS27時間テレビ]]』の総合司会に選ばれる。
[[2000年]][[8月30日]]、「[[らいおんハート]]」がミリオンヒット。[[11月23日]]、[[木村拓哉]]が結婚会見(相手は[[工藤静香]]。同時に工藤が妊娠していることも公表)<ref>20代で結婚したのはジャニーズ事務所からCDデビューしたタレントでは初めてで、その後も唯一である。</ref>。
[[2002年]][[4月]]、「夜空ノムコウ」が中学2,3年生の音楽の教科書に掲載される事が決定した。「SMAP'02 "Drink! Smap! Tour"」にて115万人を観客動員。一度のツアーでの観客動員数は日本国内最多である。
=== ダブルミリオン達成 ===
[[2003年]]、「[[世界に一つだけの花]]」がダブルミリオン。同曲はアルバム『Drink! Smap!』に収録されており、『[[僕の生きる道]]』の主題歌に起用される。ドラマ人気と相まってこの歌も注目を浴び、急遽シングルカットしたCDの売上は250万枚を超える大ヒットとなった。『[[第54回NHK紅白歌合戦]]』ではグループとしては史上初、ポップス歌手としては25年ぶりに大トリを務めた。
[[2004年]]、香取が大河ドラマに出演しており、他のメンバーも連続ドラマ主演等があり、スケジュールが合うのが『SMAP×SMAP』の収録日だけという状況だった。そのためこの年はコンサートツアーはなかった(SMAPのメンバーの大河出演自体は[[1993年]]の『[[炎立つ (NHK大河ドラマ)|炎立つ]]』第一部における稲垣の出演という形で行われていたものの、通年作品ではなかったため特に問題とはならなかった)。このため「年内にシングルを1枚も出していない」という結果になり『[[第55回NHK紅白歌合戦]]』の出場を辞退し、これが2度目の出場辞退となった。[[2ちゃんねる]]に「SMAPが[[室蘭市|室蘭]]でコンサートを行う予定があるらしい」との書き込みからインターネットを通じて[[デマ]]が広まり、ファンからの問い合わせが室蘭市へ殺到、後日室蘭市が「そのような予定はありません」と公式に発表した事件が起きた。
=== シングル総売上2000万枚達成 ===
[[2005年]]、2年ぶりにコンサートツアーを行い、7月30日の[[札幌ドーム]]を皮切りにアーティストの単独公演としては初の[[国立霞ヶ丘陸上競技場]]でコンサートを行った。ツアー開始に合わせ、シングル「BANG!BANG!バカンス!」とアルバム『SAMPLE BANG!』を同時発売し、発売当日でシングル、アルバムともにランキング初登場1位を記録した。3人組以上のグループが同日発売のシングル・アルバムで同時に1位を記録するのは1993年の[[WANDS]]以来12年ぶりの記録であった。[[12月19日]]にはオリコン史上4組目となるシングル総売上2000万枚突破。[[2002年]][[1月21日]]、『SMAP×SMAP』のBISTRO SMAPコーナーに[[宇宙飛行士]]の[[毛利衛]]・[[野口聡一]]が出演し、この時の勝者(稲垣・香取ペア)の料理と野口が希望し草彅が作ったカレーが、野口聡一と共に[[5月15日]]、[[スペースシャトル]]「[[ディスカバリー (オービタ)|ディスカバリー]]」に乗り込んだ。その際、全世界同時生中継されたNASA共同記者会見に稲垣、香取が出席し、世界中の記者たちに混ざり英語で質問した。またディスカバリーでは、モーニングソングとして、「[[世界に一つだけの花]]」が一度流れた。『[[第56回NHK紅白歌合戦]]』に出場し、2回目の大トリを務めた。
[[2006年]]9月9日、CDデビュー15周年を迎えた。
2006年に行われた[[Pop Up! SMAP LIVE! 思ったより飛んじゃいました! ツアー]]でコンサートの構成担当は中居正広であったが、次のコンサートからは香取慎吾が担当することになる。[[2007年]]、[[1月18日]]、文化庁to日本PTA全国協議会主催「親子で歌いつごう [[日本の歌百選]]」の中に、「世界に一つだけの花」が選ばれた。
[[2008年]]、4月で、グループ結成20周年を迎えた。2005年発売のシングル「[[Triangle (SMAPの曲)|Triangle]]」が、この年から高校の音楽の教科書に使用されることが決まった(他に、「世界に一つだけの花」の歌詞も英語の教科書に引用された)。上海の複数の民間企業から「2009年4月30日にSMAPが上海万博のプレイベントとして、[[上海体育場|上海スタジアム]]でコンサートを行う」というニセの企画書によるチケット詐欺が起きたことがある。この騒動に、ジャニーズ事務所と所属レコード会社のビクターは公式HPに「そのような予定は一切ない」とファンに向けて警告文を掲載した。日本人アーティストでは当時史上最長の[[東京ドーム]]6日間公演を行った。
=== コンサート通算観客動員数1000万人達成 ===
[[2010年]][[1月4日]]、『SMAP×SMAP』4時間30分の生放送。番組として、またSMAPがメインの生放送は今回の放送が史上最長時間。しかし、香取が1月2日にインフルエンザを患ったため、4人での出演となったが、エンディングで香取が電話出演した。[[6月13日]]に[[上海国際博覧会|上海万博]]の一環で、[[上海万博文化センター]]にてイベント「SMAP上海万博ファンの集い」を行うことを[[4月26日]]に発表。しかし、会場の混乱を懸念し[[6月5日]]に中止が決定した<ref>[http://www.sanspo.com/geino/news/100606/gng1006060510001-n1.htm SMAP「つらい」上海万博イベント中止] [[サンケイスポーツ]] 2010年6月5日付</ref>。[[9月15日]]に、日本人史上初となるコンサート通算観客動員数1000万人を突破した<ref>[http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110123/ent11012320390148-n1.htm SMAP公演動員1000万人突破 “6人組”森の映像も]『産経ニュース』2010年9月16日</ref>。[[10月9日]]・[[10月10日|10日]]に[[上海体育場]]にてコンサートが行なわれる予定であったが、日中関係の悪化でチケット発売中止を中国側が行い、その後の協議の結果「安全確保の困難」を理由に無期限延期が発表された。[[8月25日]]に発売された『THE SMAP MAGAZINE』が[[オリコン]]年間タレント本ランキングで1位を獲得。2009年は中居の『私服だらけの中居正広増刊号〜輝いて〜』が年間タレント本ランキングで1位だったため、2年連続SMAP関連の書籍が1位となった。
2010年の[[SMAPがんばりますっ!!]]の放送が終わって約半年後の[[2010年]][[7月1日]]には業界初となる'''毒トマト殺人事件'''というドッキリドラマが作成された。『[[第61回NHK紅白歌合戦]]』で5年ぶり3回目の大トリを務める。
[[2011年]][[9月9日]]にCDデビュー20周年を迎えた。この年は[[東日本大震災]]の影響でコンサートツアーを行っていなかったが、デビュー20周年を記念して全国6箇所でファンミーティングを行った。また、[[11月12日]]、[[11月13日|13日]]にはファンミーティングでは交流を図る事ができなかったファンも対象にしたイベントを行った。2回も延期された中国公演は、[[9月16日]]に、北京の工人体育場で、初の海外公演として、約3万人の観客を集めて行われ<ref>{{cite news |title=日中の若者の絆を演出=SMAPが北京でコンサート |newspaper=時事通信 |date=2011-09-16 |url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011091600726 |accessdate=2011-09-20}}</ref>、日中のマスコミに大きく取りあげられている。ちなみに2002年の日中友好国交正常化30周年の記念式典に中国政府はSMAPに打診したが、ジャニーズ事務所が厳しく、断念した経緯がある。『[[第62回NHK紅白歌合戦]]』で2年連続4回目の大トリを務める。
[[2012年]][[2月16日]]に同年[[4月2日]]スタートの[[NHK朝の連続テレビ小説]]『[[梅ちゃん先生]]』の主題歌を手掛けることが発表された。ちなみにその主題歌の曲名が、「'''[[さかさまの空]]'''」である。グループ及びジャニーズ事務所所属アーティストが同枠の主題歌を手掛けるのは初めてのことであり、メンバーが一切、主演、出演していない作品の主題歌を手掛けるのも初めてとなった<ref>{{cite news |title=ジャニーズ初!SMAP 堀北真希主演の朝ドラ主題歌歌う |newspaper=スポニチ |date=2012-02-16 |url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/02/16/kiji/K20120216002641850.html |accessdate=2011-09-20}}</ref>。
「さかさまの空」が8冠を達成した。
== NHK紅白歌合戦出場歴 ==
『NHK紅白歌合戦』には、[[1991年]]からほぼ毎年出場しているほか、リーダーの中居が[[1997年]]、[[1998年]]、[[2006年]]、[[2008年]]、[[2009年]]は白組司会、[[2007年]]は紅組司会を務めた。[[2003年]]、[[2005年]]、[[2010年]]、[[2011年]]は大トリを担当した。[[2007年]]は予定されていた楽曲が全て終了した後のコーナーで、他の出演者とともに「[[世界に一つだけの花]]」を大合唱した。一方、中居が組司会を兼任した回でトリを務めたことはなく、さらに中居が組司会兼任の回ではトリを務めることができないとの見方もある<ref>『[[スポーツ報知]]』2010年12月25日付に、「2006年 - 2009年は中居が司会だったためSMAPのトリ(大トリ)がなかった」と書かれている。</ref>。
[[2001年]]は「(稲垣が謹慎中で)5人で出演できないため」、[[2004年]]は先述のように「新曲を発表していない」との理由で、出場を辞退している。また、[[2000年代]]は紅白以外のNHKの音楽番組への出演はほぼなかった(2011年頃からはメンバーのソロでのものも含めて、頻度は決して多くはないものの紅白以外のNHKの音楽番組出演を再び行うようになった)。
{| class="wikitable" style=font-size:small
! 年度
! 放送回
! 回
! 曲目
! 出演順
! 対戦相手
! 備考
! 歌手別視聴率
|-
| [[1991年]](平成3年)
| [[第42回NHK紅白歌合戦|第42回]]
| style="text-align:right" | 1
| [[Can't Stop!! -LOVING-]]
| style="text-align:right" | 2/28
| [[工藤静香]]
|
|
|-
| [[1992年]](平成4年)
| [[第43回NHK紅白歌合戦|第43回]]
| style="text-align:right" | 2
| [[雪が降ってきた]]
| style="text-align:right" | 1/28
| [[森口博子]]
| トップバッター
|
|-
| [[1993年]](平成5年)
| [[第44回NHK紅白歌合戦|第44回]]
| style="text-align:right" | 3
| [[$10 (曲)|$10]]
| style="text-align:right" | 2/26
| [[西田ひかる]]
|
|
|-
| [[1994年]](平成6年)
| [[第45回NHK紅白歌合戦|第45回]]
| style="text-align:right" | 4
| [[がんばりましょう]]
| style="text-align:right" | 6/25
| 森口博子(2)
|
|
|-
| [[1995年]](平成7年)
| [[第46回NHK紅白歌合戦|第46回]]
| style="text-align:right" | 5
| [[胸さわぎを頼むよ|胸騒ぎ]] '96
| style="text-align:right" | 8/25
| [[森高千里]]
|
|
|-
| [[1996年]](平成8年)
| [[第47回NHK紅白歌合戦|第47回]]
| style="text-align:right" | 6
| [[SHAKE (SMAPの曲)|SHAKE]]
| style="text-align:right" | 11/25
| [[安室奈美恵]]
|
|
|-
| [[1997年]](平成9年)
| [[第48回NHK紅白歌合戦|第48回]]
| style="text-align:right" | 7
| [[ダイナマイト (SMAPの曲)|ダイナマイト]][[セロリ (SMAPの曲)|セロリ]]!
| style="text-align:right" | 11/25
| [[華原朋美]]
|
|
|-
| [[1998年]](平成10年)
| [[第49回NHK紅白歌合戦|第49回]]
| style="text-align:right" | 8
| [[夜空ノムコウ]]
| style="text-align:right" | 23/25
| [[天童よしみ]]
|
|
|-
| [[1999年]](平成11年)
| [[第50回NHK紅白歌合戦|第50回]]
| style="text-align:right" | 9
| [[Fly (SMAPの曲)|Fly]]
| style="text-align:right" | 16/27
| 安室奈美恵(2)
|
|
|-
| [[2000年]](平成12年)
| [[第51回NHK紅白歌合戦|第51回]]
| style="text-align:right" | 10
| [[らいおんハート]]
| style="text-align:right" | 26/28
| 安室奈美恵(3)
|
| 1位
|-
| [[2002年]](平成14年)
| [[第53回NHK紅白歌合戦|第53回]]
| style="text-align:right" | 11
| [[freebird]] '02
| style="text-align:right" | 22/27
| [[中島美嘉]]
|
|
|-
| [[2003年]](平成15年)
| [[第54回NHK紅白歌合戦|第54回]]
| style="text-align:right" | 12
| [[世界に一つだけの花]]
| style="text-align:right" | 30/30
| 天童よしみ(2)
| 大トリ(1)
| 1位
|-
| [[2005年]](平成17年)
| [[第56回NHK紅白歌合戦|第56回]]
| style="text-align:right" | 13
| [[Triangle (SMAPの曲)|Triangle]]
| style="text-align:right" | 29/29
| 天童よしみ(3)
| 大トリ(2)
| 1位
|-
| [[2006年]](平成18年)
| [[第57回NHK紅白歌合戦|第57回]]
| style="text-align:right" | 14
| [[ありがとう (SMAPの曲)|ありがとう]]
| style="text-align:right" | 26/27
| [[DREAMS COME TRUE]]
| トリ前(1)
| 1位
|-
| [[2007年]](平成19年)
| [[第58回NHK紅白歌合戦|第58回]]
| style="text-align:right" | 15
| [[弾丸ファイター]] 紅白SP
| style="text-align:right" | 25/27
| DREAMS COME TRUE(2)
|
| 1位
|-
| [[2008年]](平成20年)
| [[第59回NHK紅白歌合戦|第59回]]
| style="text-align:right" | 16
| [[この瞬間、きっと夢じゃない]] 紅白SP
| style="text-align:right" | 24/26
| [[石川さゆり]]
|
|
|-
| [[2009年]](平成21年)
| [[第60回NHK紅白歌合戦|第60回]]
| style="text-align:right" | 17
| [[そっと きゅっと/スーパースター★|そっと きゅっと]] 〜 世界に一つだけの花
| style="text-align:right" | 24/25
| [[絢香]]
| トリ前(2)
|
|-
| [[2010年]](平成22年)
| [[第61回NHK紅白歌合戦|第61回]]
| style="text-align:right" | 18
| [[This is love]] '10 SPメドレー
| style="text-align:right" | 22/22
| DREAMS COME TRUE(3)
| 大トリ(3)
| 1位
|-
| [[2011年]](平成23年)
| [[第62回NHK紅白歌合戦|第62回]]
| style="text-align:right" | 19
| [[SMAP AID]] 紅白SP
| style="text-align:right" | 25/25
| 石川さゆり(2)
| 大トリ(4)
| 1位
|-
|}
== エピソード ==
*今でこそ出す曲はすべて1位に上りつめるほどにもなったが、デビュー当時はCDの売り上げが芳しくなく、3作目の時に全員事務所に呼び出され、「お前らはなぜ売れないんだ」と叱られ、特にリーダーの中居が叱られたという<ref>[[2007年]][[7月29日]]『[[FNS27時間テレビ]]』「BISTRO SMAP」香取談</ref>。12作目の「Hey Hey おおきに毎度あり」で初めてオリコン一位を達成し、それ以後はヒット作品を連発している。俗に言う遅咲きである。
* 当時、[[光GENJI]]のコンサートにゲスト出演した際、MCが受けず、[[ジャニー喜多川]]から「You Die(お前らは終わりだ)」と言われたという<ref>2007年[[11月15日]]『[[うたばん]]』中居談</ref>。
* CDデビュー前の1989年に[[森永乳業]]から『SMAP』という名の清涼飲料水を発売した事がある。その後、2002年[[7月23日]]にはアルバム『Drink! Smap!』発売に合わせ、同名の炭酸飲料が発売された(以下、[[SMAP 015/Drink! Smap!#Drink! Smap!(炭酸飲料)|Drink! Smap!]]項参照)。更に2010年[[7月6日]]にはアルバム『We are SMAP!』と同名のスポーツドリンクが発売された(以下、[[We are SMAP!#We are SMAP!(スポーツドリンク)|We are SMAP!]]項参照)。
* 1990年代後半からSMAP人気は爆発的に盛り上がり、数多くの「'''社会現象'''」を引き起こした。その理由から[[糸井重里]]はSMAPを「現代のビートルズ」と評した。
* 連ドラの出演は現在[[フジテレビジョン|フジテレビ]]と[[TBSテレビ|TBS]]がメインになっている。[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]での連ドラ出演は草彅主演の『[[フードファイト]]』以降、稲垣出演の『[[ブルドクター]]』まで11年の間が空いた。
* メンバーが主演するドラマにおいてSMAPの曲が起用されるのは草彅主演のドラマが多く、それ以外のメンバー主演のドラマで起用されることは稀である(例えば2000年代頃からの木村主演の場合はほとんどが洋楽を主題歌として使う)。
* デビュー以来、[[2001年]]と[[2004年]]を除き『[[NHK紅白歌合戦]]』に出場している。その一方で、『[[ジャニーズカウントダウンライブ]]』や『[[ジャニーズ大運動会]]』([[1999年]]と復活の[[2009年]]には野球の部のみ中居が出演)など「ジャニーズ」という括りでの催し物は殆ど出演しておらず、事務所の後輩とテレビ番組で共演するのも『[[ミュージックステーション]]』などの[[音楽番組]]程度しかなかった。しかし2000年代後半以降ではドラマ、バラエティなどで後輩グループのメンバーと共演する事が増え、[[2011年]]には事務所主催の災害支援プロジェクト『[[Marching J]]』にも参加している。
* デビューして間もない頃、[[明治大学]]の文化祭に出演している。ジャニーズ事務所の人間が学園祭に出演するというのは史上初(2007年11月4日放送回『[[笑っていいとも!増刊号]]』で放送された後説で香取が語る)。これは当時、中居の兄が明治大学に在学していたことから企画された。
*5年ごとの節目に大きな出来事が起こるというジンクスがある。[[1991年]]のファーストコンサートに香取が骨折しコンサートに参加できなかったことに始まり、デビュー5周年の[[1996年]]には森の脱退、10周年の[[2001年]]には前述の稲垣の不祥事、15周年の[[2006年]]には草彅・香取の[[インフルエンザ]]、木村の副鼻腔炎、中居の[[流行性角結膜炎|はやり目]]・肋骨の疲労骨折・肉離れ、20周年の[[2011年]]には[[東日本大震災]]の影響による日本のコンサートツアー中止(代わりにファンミーティング、ファンパーティー、北京での海外コンサートは行なった)という災難が起きている。これとは別に2009年に草彅が不祥事を起こしている。
*[[2009年]]以降、映画等の[[タイアップ]]で期間限定・無料閲覧可能の[[ブログ]]を行うようになる。あくまでも役名で行うブログのため、自身の本名をブログ内で名乗ることはない。しかしタイアップの映画等とは全く関係ない事を書く場合もよくある。ジャニーズ事務所内で無料閲覧のブログを行うことは史上初であり、2010年現在経験者はSMAPのみである。
**草彅:『井尻又兵衛と名もなきスタッフブログ』(井尻又兵衛に扮し『[[BALLAD 名もなき恋のうた]]』公開に伴い)
**香取:『ターロウと仲間達の日記』(ターロウに扮し『TALK LIKE SINGING』[[ニューヨーク]]公演中に)
**香取:『帰ってきた!ターロウと仲間達の日記』(ターロウに扮し『TALK LIKE SINGING』東京公演中に)
**木村:『葉月蓮介Blog』(葉月蓮介に扮し『[[月の恋人〜Moon Lovers〜]]』放送期間中に)
**木村:『古代進 with YAMATO CREW Blog』(古代進に扮し『[[SPACE BATTLESHIP ヤマト]]』公開に伴い)
*CMについて
**木村拓哉が[[富士通]]・香取慎吾が[[日本IBM]]、中居正広が[[ロッテ]]・稲垣吾郎が[[江崎グリコ]]、中居正広が[[サントリー]]、香取慎吾が[[KIRIN]]など(その他多数業種、企業)など、1995年頃より、同じグループに所属するメンバーが、同じ時期に同業他社のCMに登場するということが多くなった。これは業界の常識を覆す画期的なものだった。
**木村がCMに出演したことから、[[MOTHER2 ギーグの逆襲]]において、設定を決める際にメンバーに関連した言葉が登場する(中居:まさひろりん、木村:たくや、稲垣:ごろこ、森:もりソバ、草彅:つよし、香取:しんご)。
**香取慎吾がフジテレビで演じていたキャラクター[[慎吾ママ]]が[[NTT東日本]]のキャラクターとしてCMに登場した際、日本テレビ系列では「慎吾ママ」というフレーズがカットされて放映された。
**CDデビューが9月9日と[[ぞろ目]]だった事から、「月日がぞろ目はSMAPの日」とする風習があった。それ故に、以降に発売されたシングル・アルバムCDもぞろ目で発売することが多かった。しかし、1996年の森の脱退と共にこの風習がなくなり、またオリコン週間ランキングの集計期間が変わったため、以降のCD発売日は水曜日で統一されている。
**「CMタレント好感度ランキング」(CM総合研究所ほか調べ)で[[1997年]] - [[2005年]]の9年連続総合1位。この記録は破られていない。2005年には男性タレント部門トップ5を独占した。
*[[嵐]]、[[KAT-TUN]]、[[NEWS (グループ)|NEWS]]のファーストコンサートなどで、SMAPの曲が数曲カバーされている。
*2000年代後半以降、かつてメンバーだった森についてメンバー自身が触れることが増えてきている。一部番組の再現VTRなどでは「SMAPは結成当時から5人だった」として森のことに関しては一切関与していなかったり、CDジャケットから森の写真が消されていたりとテレビ業界でタブー視されていることが多かったが、『[[プロフェッショナル 仕事の流儀]]』ではメンバーが森の脱退時の心境を語っている。
*近年、新曲の初オンエアは[[木村拓哉]]のラジオ[[木村拓哉のWhat's up SMAP!]]であることが多い。
== 記録 ==
=== オリコン ===
* シングルでは『[[夜空ノムコウ]]』、『[[らいおんハート]]』、『[[慎吾ママのおはロック]]』(香取によるソロ曲)、アルバムでは『[[Smap Vest]]』が[[ミリオンセラー#音楽|ミリオンヒット]]([[プラネット (企業)|プラネット]]調べでは『[[SHAKE (SMAPの曲)|SHAKE]]』もミリオンヒット)。
* 『[[世界に一つだけの花|世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)]]』がダブルミリオンヒット。
** なお、『世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)』に関しては、以下の記録がある。
*** [[21世紀]]におけるシングルCD売上第1位。
*** [[オリコン]][[歴代シングルチャート]]第9位。
* シングル通算TOP10獲得作品数 - 47作(歴代3位・男性アーティストでは[[B'z]]と並び1位タイ。歴代1位は[[モーニング娘。]])
* シングル連続TOP10獲得作品数 - 47作(同上)
* デビューからの連続TOP10獲得作品数 - 47作(歴代2位・男性アーティストでは1位。歴代1位はモーニング娘。)
* シングル連続TOP10獲得年数 - 20年(B'zと並び歴代1位タイ)
* シングルTOP10部門で4冠達成<ref>「[http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/52737/full/ SMAP42作トップ10、史上初の主要4部門制覇]」オリコン、2008年3月11日</ref>
* 史上4組目のシングル総売上2000万枚突破。
** 国内アーティストで果たしているのはB'z、[[Mr.Children]]、[[サザンオールスターズ]]、SMAP、後に達成した浜崎あゆみを含めて5組のみ。
* アルバム総売上1000万枚突破。
** アルバム総売上1000万枚突破は、[[2006年]][[6月12日]]付けの[[スピッツ (バンド)|スピッツ]]以来2年4ヶ月ぶり史上27組目、ボーカルグループでは、[[1993年]][[10月18日]]付けの[[CHAGE and ASKA]]以来15年ぶり史上2組目。
* 3年代に渡るオリジナルアルバム首位獲得。
** [[1990年代]]・[[2000年代]]・[[2010年代]]に渡って。サザンオールスターズに続き2組目。アイドルではソロを含め史上初。
* 『[[SMAPとイッちゃった! SMAP SAMPLE TOUR 2005]]』がオリコン音楽DVD初動売上歴代第3位(発売当初第1位)。
* 47thシングル「[[さかさまの空]]」で貫録の8冠を達成。
==== 売り上げランキング====
{|
|style="vertical-align:top;"|
'''シングル'''
# [[世界に一つだけの花|世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)]]
# [[夜空ノムコウ]]
# [[らいおんハート]]
# [[SHAKE (SMAPの曲)|SHAKE]]
# [[青いイナズマ]]
# [[俺たちに明日はある]]
# [[セロリ (SMAPの曲)|セロリ]]
# [[ダイナマイト (SMAPの曲)|ダイナマイト]]
# [[がんばりましょう]]
# [[たぶんオーライ]]
# [[はだかの王様 〜シブトク つよく〜]]
# [[しようよ (曲)|しようよ]]
# [[KANSHAして]]
# [[どんないいこと]]
# [[胸さわぎを頼むよ]]
# [[Dear WOMAN]]
# [[たいせつ]]
# [[オリジナルスマイル]]
# [[BANG!BANG!バカンス!]]
# [[Hey Hey おおきに毎度あり]]
|valign=top|
'''アルバム'''
# [[Smap Vest]]
# [[Cool (SMAPのアルバム)|Cool]]
# [[WOOL (アルバム)|WOOL]]
# [[SMAP 015/Drink! Smap!]]
# [[SMAP 008 TACOMAX]]
# [[SMAP 007〜Gold Singer〜]]
# [[SMAP 011 ス]]
# [[SMAP 016/MIJ]]
# [[Pop Up! SMAP]]
# [[SMAP 012 VIVA AMIGOS!]]
|valign=top|
'''DVD'''
# [[Live MIJ]]
# [[SMAPとイッちゃった! SMAP SAMPLE TOUR 2005]]
# [[SMAP 2008 super.modern.artistic.performance tour]]
# [[Pop Up! SMAP LIVE! 思ったより飛んじゃいました! ツアー]]
# [[We are SMAP! 2010 CONCERT DVD]]
# [[Smap! Tour! 2002!]]
# [[THANKS FOR BEIJING!!]]
# [[SMAP☆がんばりますっ!!#DVD|SMAPがんばりますっ!! 2010 10時間超完全版]]
# [[LIVE pamS]]
# [[Clip! Smap!]]
|}
=== [[日本ゴールドディスク大賞]] ===
{| class="wikitable" style=font-size:small
! 回 !! 受賞部門 !! 作品
|-
|第6回||ベスト5・ニューアーティスト賞||-
|-
| rowspan="2" | 第9回||日本ゴールドディスク大賞||[[Cool (SMAPのアルバム)|Cool]]
|-
|ミュージック・ビデオ賞||[[SEXY SIX SHOW]]
|-
|第10回||アルバム賞 歌謡曲・アイドル部門(男性)||[[SMAP 007〜Gold Singer〜]]
|-
|第11回||アルバム賞 歌謡曲・アイドル部門(男性)||[[SMAP 008 TACOMAX]]
|-
|第13回||ソング・オブ・ザ・イヤー||[[夜空ノムコウ]]
|-
| rowspan="2" | 第15回|| rowspan="2" | ソング・オブ・ザ・イヤー||[[らいおんハート]]
|-
| [[慎吾ママのおはロック]]
|-
| rowspan="3" | 第16回||ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー||[[Smap Vest]]
|-
| rowspan="2" | ミュージック・ビデオ・オブ・ザ・イヤー||[[Smap! Tour! 2002!]]
|-
|[[Live MIJ]]
|-
|第18回||ソング・オブ・ザ・イヤー||[[世界に一つだけの花]]
|-
|第20回||ミュージック・ビデオ・オブ・ザ・イヤー||[[SMAPとイッちゃった! SMAP SAMPLE TOUR 2005]]
|-
|第21回||ザ・ベスト・ミュージック・ビデオ||[[Pop Up! SMAP LIVE! 思ったより飛んじゃいました! ツアー]]
|-
|第23回||ザ・ベスト・ミュージック・ビデオ||[[SMAP 2008 super.modern.artistic.performance tour]]
|}
=== その他 ===
* 1991年11月「第22回日本歌謡大賞」優秀放送音楽新人賞
* 自身の冠番組『[[SMAP×SMAP]]』の[[2002年]][[1月14日]]の放送が[[視聴率]]34.2%で[[関東地区]]歴代芸能・バラエティ部門第8位。
* 『[[NHK紅白歌合戦]]』に関して。
** 歴代出場グループの中で唯一、トップバッターと大トリを経験。
** 歌手別視聴率で[[2000年]]、[[2003年]]、[[2005年]] - [[2007年]]、[[2010年]]、[[2011年]]の通算7度第1位獲得。
* 2002年「SMAP'02 "Drink! Smap! Tour"」にて115万人を観客動員。一度のツアーでの観客動員数は国内最多。
* 記録されている限り世界最多のコンサート通算観客動員数1000万人を突破。この記録は2012年4月現在、SMAPしか達成していない。
== ディスコグラフィ ==
{{Main|SMAPの作品}}
=== 概要・特徴 ===
* デビュー当初は例年の[[アイドル]]同様事務所主導で発売を行ってきたが、1993年半ば頃から[[レコード会社]]主導でCDの発売を行う様になる。それと同時に権利上の理由で、[[アルバム]]の[[ディスクジャケット|ジャケット]]にメンバーの写真を使用する事が減少する。それでもシングルでは毎回使用されていたが、1997年頃を境に[[シングル]]でも減少する。
* シングルは、[[1999年]]の『[[Fly (SMAPの曲)|Fly]]』まで[[8センチCD|8cmシングル]]で発売。[[2000年]]の『[[Let It Be (SMAPの曲)|Let It Be]]』から[[マキシシングル]]での発売となった。
* 『[[オリジナルスマイル]]』、『[[夜空ノムコウ]]』、『[[Triangle (SMAPの曲)|Triangle]]』は[[中学校|中学]]や[[高等学校|高校]]の[[音楽教育|音楽]]の[[教科書]]に採用されており、『[[世界に一つだけの花]]』は音楽の教科書だけでなくその詞が[[英語 (教科)|英語]]の教科書に引用されている。
* [[コンパクトディスク|CD]]業界では[[コピーガード|コピーコントロールCD]]での発売が主流であったにも関わらず、2003年発売の『[[世界に一つだけの花|世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)]]』は通常の[[CD-DA]]として発売され、200万枚以上を売上げた。この結果からCDコピーの増加がCD売上げ低下に必ずしも繋がらない事を証明した。
* 今日、特に[[アイドル]]のCDは「[[限定盤|初回限定盤]]」・「通常盤」といった複数種販売が一般的である。しかしSMAPに関しては、ジャケットの違い(色違い程度)や[[はがき|ポストカード]]等の簡単な特典を付ける初回限定盤を稀に行う程度で、同一CDで収録曲が異なる事や、価格が変わる(DVD等の特典の影響で)事は長らく行っていなかった。しかし、45作目のシングル『[[This is love]]』で初めて複数種販売を行う様になる。
* デビュー当初から既に普及していた、「[[A面/B面#両A面シングル・両B面シングル|両A面シングル]]」という発売方法長らく行わなかった。しかしその後、[[2008年]]の『[[そのまま/White Message|そのまま/White Message]]』で初めて両A面シングルを発売する。しかし、『White Message』は、一部のホームページでは両A面扱いになっていなく、SMAP自身もテレビ等で「[[A面/B面#A面曲とB面曲の違い|カップリング]]」と呼んでおり、歌われる事も殆どなかった為、実際にはカップリング扱いだった。2作目の両A面シングル『[[そっと きゅっと/スーパースター★|そっと きゅっと/スーパースター★]]』で漸くメディア露出が増える等、両A面に近い扱いをする様になった。しかし翌年発売されたアルバム『[[We are SMAP!]]』には『そっと きゅっと』は収録されているが、『スーパースター★』は収録されておらず、依然としてカップリングに近い扱いをしている。
* 多くの曲を収録できる為、様々な試みが行えることから、シングルよりアルバムの方がSMAP本人は力を入れる傾向がある。『夜空ノムコウ』に繋がったと言える本格的な[[バラード]]や、ジャニーズで初となる[[ラップ]]曲もファーストアルバム『[[SMAP 001]]』で行われている。後に200万枚以上売り上げる『世界に一つだけの花』も、最初はアルバムに収録されていた。その為か、コンサートで『[[SMAP 002|真夜中のMERRY-GO-ROUND]]』等過去のアルバムに収録された曲を歌うことも多々ある。また、シングルでも「カップリングの方が好き」とメンバーが発言することも珍しくなく、『[[らいおんハート|オレンジ]]』等カップリング曲が有名になる事もある。
* 近年は、シングル曲に何らかしらの[[タイアップ]]を付けての販売が多い。2005年から歌詞に関係なく、テレビ朝日系スポーツテーマソングに採用されることが多々ある。また、カップリングやアルバム曲にタイアップが付く事もある。しかし近年では[[This is love]]や[[僕の半分]]など[[SMAP×SMAP]]のタイアップになるのが特に多い。タイアップされた楽曲に関しては、「[[ジャニーズ タイアップ一覧#さ行|ジャニーズ タイアップ一覧]]」を参照。
=== シングル ===
{| class="wikitable" style=font-size:small
! # !! 発売日 !! タイトル
|-
! 1
| [[1991年]][[9月9日]] || ''' [[Can't Stop!! -LOVING-]] '''
|-
! 2
| 1991年[[12月6日]] || ''' [[正義の味方はあてにならない]] '''
|-
! 3
| [[1992年]][[3月18日]] || ''' [[心の鏡]] '''
|-
! 4
| 1992年[[7月8日]] || ''' [[負けるなBaby! 〜Never give up]] '''
|-
! 5
| 1992年[[11月11日]] || ''' [[笑顔のゲンキ]] '''
|-
! 6
| 1992年[[12月12日]] || ''' [[雪が降ってきた]] '''
|-
! 7
| [[1993年]][[3月3日]] || ''' [[ずっと忘れない]] '''
|-
! 8
| 1993年[[6月6日]] || ''' [[はじめての夏]] '''
|-
! 9
| 1993年[[9月9日]] || ''' [[君は君だよ]]'''
|-
! 10
| 1993年[[11月11日]] || ''' [[$10 (曲)|$10]] '''
|-
! 11
| [[1994年]][[1月1日]] || ''' [[君色思い]] '''
|-
! 12
| 1994年[[3月12日]] || ''' [[Hey Hey おおきに毎度あり]] '''
|-
! 13
| 1994年[[6月6日]] || ''' [[オリジナル スマイル]] '''
|-
! 14
| 1994年[[9月9日]] || ''' [[がんばりましょう]] '''
|-
! 15
| 1994年[[12月21日]] || ''' [[たぶんオーライ]] '''
|-
! 16
| [[1995年]][[3月3日]] || ''' [[KANSHAして]] '''
|-
! 17
| 1995年[[6月6日]] || ''' [[しようよ (曲)|しようよ]] '''
|-
! 18
| 1995年[[9月9日]] || ''' [[どんないいこと]] '''
|-
! 19
| 1995年[[11月11日]] || ''' [[俺たちに明日はある]] '''
|-
! 20
| [[1996年]][[2月2日]] || ''' [[胸さわぎを頼むよ]] '''
|-
! 21
| 1996年[[5月5日]] || ''' [[はだかの王様 〜シブトク つよく〜]] '''
|-
! 22
| 1996年[[7月15日]] || ''' [[青いイナズマ]] '''
|-
! 23
| 1996年[[11月18日]] || ''' [[SHAKE (SMAPの曲)|SHAKE]] '''
|-
! 24
| [[1997年]][[2月26日]] || ''' [[ダイナマイト (SMAPの曲)|ダイナマイト]] '''
|-
! 25
| 1997年[[5月14日]] || ''' [[セロリ (SMAPの曲)|セロリ]] '''
|-
! 26
| 1997年[[9月26日]] || ''' [[Peace!]] '''
|-
! 27
| [[1998年]][[1月14日]] || ''' [[夜空ノムコウ]] '''
|-
! 28
| 1998年[[5月8日]] || ''' [[たいせつ]] '''
|-
! 29
| [[1999年]][[1月27日]] || ''' [[朝日を見に行こうよ]] '''
|-
! 30
| 1999年[[6月23日]] || ''' [[Fly (SMAPの曲)|Fly]] '''
|-
! 31
| [[2000年]][[2月9日]] || ''' [[Let It Be (SMAPの曲)|Let It Be]] '''
|-
! 32
| 2000年[[8月30日]] || ''' [[らいおんハート]] '''
|-
! 33
| [[2001年]][[7月28日]] || ''' [[Smac]] '''
|-
! 34
| [[2002年]][[5月15日]] || ''' [[freebird]] '''
|-
! 35
| [[2003年]][[3月5日]] || ''' [[世界に一つだけの花|世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)]] '''
|-
! 36
| [[2005年]][[1月19日]] || ''' [[友だちへ〜Say What You Will〜]] '''
|-
! 37
| 2005年[[7月27日]] || ''' [[BANG! BANG! バカンス!]] '''
|-
! 38
| 2005年[[11月23日]] || ''' [[Triangle (SMAPの曲)|Triangle]] '''
|-
! 39
| [[2006年]][[4月19日]] || ''' [[Dear WOMAN]] '''
|-
! 40
| 2006年[[10月11日]] || ''' [[ありがとう (SMAPの曲)|ありがとう]] '''
|-
! 41
| [[2007年]][[12月19日]] || ''' [[弾丸ファイター]] '''
|-
! 42
| [[2008年]][[3月5日]] || ''' [[そのまま/White Message]] '''
|-
! 43
| 2008年[[8月13日]] || ''' [[この瞬間、きっと夢じゃない]] '''
|-
! 44
| [[2009年]][[8月26日]] || ''' [[そっと きゅっと/スーパースター★]] '''
|-
! 45
| [[2010年]][[8月4日]] || ''' [[This is love]] '''
|-
! 46
| [[2011年]][[12月21日]] || ''' [[僕の半分]] '''
|-
! 47
| [[2012年]][[4月25日]] || '''[[さかさまの空]]'''
|-
|}
==== 配信限定 ====
{| class="wikitable" style=font-size:small
! 1
| [[2004年]][[12月24日]]-2004年[[12月26日]] || '''[[友だちへ〜Say What You Will〜|song of X'smap]]'''
|-
! 2
| [[2007年]][[3月1日]]-2007年[[4月31日]] || '''[[旅立ちの日に]]'''
|-
! 3
| 2007年[[12月19日]]-[[2008年]][[1月18日]] || '''[[Mermaid (SMAPの曲)|Mermaid]]'''
|-
! 4
| 2011年[[5月4日]]- || ''' [[not alone〜幸せになろうよ〜]] '''
|-
|}
==== 期間限定販売 ====
{| class="wikitable" style=font-size:small
! # !! 発売期間 !! タイトル
|-
! 1
| [[2002年]][[7月28日]] - 2002年[[11月3日]]||[[Smap Single Series]]
|-
! 2
| 2007年[[12月2日]] - [[2008年]][[1月7日]]||[[HAPPY HAPPY SMAP]]
|-
! 3
| 2008年[[12月16日]] - [[2009年]][[1月12日]]||[[MERRY HAPPY SMAP]]
|-
! 4
| rowspan="2" |2009年[[12月18日]] - [[2010年]][[1月11日]]||[[CHAN TO SHI NAI TO NE!]]
|-
! 5
| [[世界に一つだけの花|SEKAI NI HITOTSU DAKE NO HANA(S.O.N. version)]]
|-
! 6
| 2010年[[12月8日]] - [[2011年]][[1月10日]]||[[Are You Smap?]]
|-
! 7
| 2011年12月8日 - [[2012年]][[1月9日]]||[[RUNNING SMAP!]]
|}
==== その他 ====
* '''「[[音松くん]]」名義'''
** [[スマイル戦士 音レンジャー]]([[1992年]][[10月10日]])
* '''ダウンロード限定'''
** [[旅立ちの日に]]
* '''[[中華人民共和国|中国]]限定'''
** [[世界に一つだけの花|世界上唯一的花]]([[2011年]][[3月18日]])
* '''発売中止'''
** [[ススメ! GOLD盤]]
=== アルバム ===
==== オリジナルアルバム ====
『001』から一貫してアルバムにナンバリングがされているが、『010』が映像作品(後述)のため、10枚目以降はナンバリングの数字と実際のアルバムの枚数が一致しない(10が飛んでいる)。また『SAMPLE BANG!』以降はナンバリングがアルバムタイトルに付かなくなっている(アルバムの外装パッケージに記載されている程度)。
{| class="wikitable" style=font-size:small
! # !! 発売日 !! タイトル
|-
! 1
| 1992年1月1日 || ''' [[SMAP 001]] '''
|-
! 2
| 1992年8月26日 || ''' [[SMAP 002]] '''
|-
! 3
| 1993年1月1日 || ''' [[SMAP 003]] '''
|-
! 4
| 1993年7月7日 || ''' [[SMAP 004]] '''
|-
! 5
| 1994年2月2日 || ''' [[SMAP 005]] '''
|-
! 6
| 1994年7月7日 || ''' [[SMAP 006〜SEXY SIX〜]] '''
|-
! 7
| 1995年7月7日 || ''' [[SMAP 007〜Gold Singer〜]] '''
|-
! 8
| 1996年3月3日 || ''' [[SMAP 008 TACOMAX]] '''
|-
! 9
| 1996年8月12日 || ''' [[SMAP 009]]'''
|-
! 10
| 1997年8月6日 || ''' [[SMAP 011 ス]] '''
|-
! 11
| 1998年6月18日 || ''' [[SMAP 012 VIVA AMIGOS!]] '''
|-
! 12
| 1999年7月14日 || ''' [[BIRDMAN〜SMAP 013]] '''
|-
! 13
| 2000年10月14日 || ''' [[S map〜SMAP 014]] '''
|-
! 14
| 2002年7月24日 || ''' [[SMAP 015/Drink! Smap!]] '''
|-
! 15
| 2003年6月25日 || ''' [[SMAP 016/MIJ]] '''
|-
! 16
| 2005年7月27日 || ''' [[SAMPLE BANG!]] '''
|-
! 17
| 2006年7月26日 || ''' [[Pop Up! SMAP]] '''
|-
! 18
| 2008年9月24日 || ''' [[super.modern.artistic.performance]] '''
|-
! 19
| 2010年7月21日 || ''' [[We are SMAP!]] '''
|-
|}
==== ベストアルバム ====
{| class="wikitable" style=font-size:small
! # !! 発売日 !! タイトル
|-
! 1
| 1995年1月1日 || ''' [[Cool (SMAPのアルバム)|Cool]] '''
|-
! 2
| 1997年3月26日 || ''' [[WOOL (アルバム)|WOOL]] '''
|-
! 3
| 2001年3月23日 || ''' [[Smap Vest]] '''
|-
! 4
| 2001年8月8日 || ''' [[ウラスマ|pamS]] '''
|-
! 5
| 2011年8月17日 || ''' [[SMAP AID]] '''
|-
|}
==== その他 ====
* '''リミックスアルバム'''
** [[BOO (アルバム)|BOO]]([[1995年]][[11月22日]])
* '''ミニアルバム'''
** [[La Festa]]([[1998年]][[8月26日]])
* '''[[器楽曲|インストゥルメンタル]]アルバム'''
*# [[Smappies|SMAPPIES - Rhythmsticks]]([[1996年]][[4月24日]])
*# [[Smappies|Smappies II]]([[1999年]][[6月23日]])
=== ソロ作品 ===
{| class="wikitable" style=font-size:small
! # !! 発売日 !! タイトル !! アーティスト !! 歌唱者 !!ジャンル
|-
! 1
| 1993年[[2月3日]]||[[If You Give Your Heart]]||Goro Inagaki - [[ジョディ・ワトリー|Jody Watley]]||稲垣吾郎|| rowspan="8" |シングル
|-
! 2
| 1997年[[10月29日]]||[[みんないい子]]||香取慎吾 & [[原由子]]||rowspan="3"|香取慎吾
|-
! 3
| 2000年[[8月18日]]||[[慎吾ママのおはロック]]||rowspan="2"|慎吾ママ
|-
! 4
| 2001年[[8月22日]]||[[慎吾ママの学園天国 -校門篇-]]
|-
! 5
| 2002年[[6月26日]]||[[愛の唄 〜チョンマル サランヘヨ〜]]||チョナン・カン||草彅剛
|-
! 6
| 2004年[[3月10日]]||[[Wonderful Life (&Gの曲)|Wonderful Life]]||&G||稲垣吾郎
|-
! 7
| 2004年[[8月25日]]||[[HATTORI3 (参上)|HATTORI<sup>3</sup>]]||ハットリくん||rowspan="2"|香取慎吾
|-
! 8
| 2009年[[8月5日]]||[[こちら葛飾区亀有公園前派出所 (曲)|こちら葛飾区亀有公園前派出所]]|| rowspan="2"|両さん
|-
! 9
| 2011年[[8月3日]]||[[こち亀2011 両さんソングブック]]||香取慎吾||アルバム
|}
=== 映像作品 ===
==== 音楽 ====
{| class="wikitable" style=font-size:small
! # !! VHS発売日 !! DVD発売日 !! タイトル
|-
! 1
| style="text-align:center" | 1991年9月21日|| style="text-align:center" | -||[[Hop Smap Jump!]]
|-
! 2
| style="text-align:center" | 1992年3月14日|| style="text-align:center" | 2003年12月24日||[[1992.1 SMAP 1st LIVE「やってきましたお正月!!」コンサート]]
|-
! 3
| style="text-align:center" | 1994年11月11日|| style="text-align:center" | 2003年12月24日||[[SEXY SIX SHOW]]
|-
! 4
| style="text-align:center" | 1995年12月16日|| style="text-align:center" | 2003年12月24日||[[SMAP 007 MOVIES〜Summer Minna Atsumare Party]]
|-
! 5
| style="text-align:center" | 1996年12月9日|| style="text-align:center" | 2000年12月6日||[[SMAP 010 "TEN"]]
|-
! 6
| colspan="2" style="text-align:center" | 1997年12月17日||[[1997 SMAP LIVE ス]]
|-
! 7
| style="text-align:center" | 1998年12月24日|| style="text-align:center" | 2000年12月6日||[[SMAP LIVE AMIGOS!]]
|-
! 8
| style="text-align:center" | 1999年12月22日|| style="text-align:center" | 2000年1月1日||[[LIVE BIRDMAN]]
|-
! 9
| colspan="2" style="text-align:center" |2001年3月14日||[[LIVE S map]]
|-
! 10
| colspan="2" style="text-align:center" | 2001年12月21日||[[LIVE pamS]]
|-
! 11
| colspan="2" style="text-align:center" | 2002年9月21日||[[Clip! Smap!]]
|-
! 12
| colspan="2" style="text-align:center" | 2003年3月5日||[[Smap! Tour! 2002!]]
|-
! 13
| colspan="2" style="text-align:center" | 2003年12月24日||[[Live MIJ]]
|-
! 14
| colspan="2" style="text-align:center" | 2005年12月14日||[[SMAPとイッちゃった! SMAP SAMPLE TOUR 2005]]
|-
! 15
| colspan="2" style="text-align:center" | 2006年12月6日||[[Pop Up! SMAP LIVE! 思ったより飛んじゃいました! ツアー]]
|-
! 16
| style="text-align:center" | -|| style="text-align:center" | 2008年12月17日||[[SMAP 2008 super.modern.artistic.performance tour]]
|-
! 17
| style="text-align:center" | -|| style="text-align:center" | 2010年12月8日||[[We are SMAP! 2010 CONCERT DVD]]
|-
! 17
| style="text-align:center" | -|| style="text-align:center" | 2011年12月7日||[[THANKS FOR BEIJING!!]]
|}
==== 音楽以外 ====
{| class="wikitable" style=font-size:small
! # !! VHS発売日 !! colspan="2" |DVD発売日 !! タイトル
|-
! 1
| style="text-align:center" | 1992年3月14日|| style="text-align:center" colspan="2" | 2003年12月24日||[[オリジナル・ストーリー 心の鏡]]
|-
! 2
| style="text-align:center" | 1993年9月1日|| style="text-align:center" colspan="2" | 2003年12月24日||[[SMAP VIDEO はじめての夏]]
|-
! rowspan="3" |3
| rowspan="3" style="text-align:center" | 1994年6月29日|| colspan="2" style="text-align:center" | 2002年6月25日|| rowspan="3" |映画『[[シュート!#実写映画版|シュート!]]』
|-
| rowspan="2" style="text-align:center" |期間</br>限定盤|| style="text-align:center" |2005年[[12月3日]]
|-
| style="text-align:center" |[[2007年]][[1月27日]]
|-
! 4
| style="text-align:center" | 1997年4月25日|| style="text-align:center" colspan="2" | -||ドラマ『[[僕が僕であるために (テレビドラマ)|僕が僕であるために]]』
|-
! 5
| colspan="3" style="text-align:center" | 2001年8月8日||[[Smap Short Films]]
|-
! 6
| colspan="3" style="text-align:center" | 2002年8月23日||[[世にも奇妙な物語#ソフト化作品|世にも奇妙な物語 SMAPの特別編]]
|-
! 7
| style="text-align:center" | -||style="text-align:center" colspan="2" | [[2005年]][[11月30日]]||[[X'smap〜虎とライオンと五人の男〜]]
|-
! 8
| style="text-align:center" | -||style="text-align:center" colspan="2" | [[2010年]][[9月29日]]||[[SMAP☆がんばりますっ!!#DVD|SMAPがんばりますっ!! 2010 10時間超完全版]]
|}
* '''その他'''
** ローソン限定 ジャニーズワールドSMAP編(1巻・3巻 - 7巻の計6本)
** 夢がMORI MORI Special Live
** 夢がMORI MORI Super Live
** SMAP WINTER CONCERT 1995 - 1996(VHS→1996年)
* '''発売中止'''
** 『[[THE SECRET LIVE]]』(中居、草彅、香取で行われたコントライブ)
=== 書籍 ===
#SMAPスーパー写真集 THE FIRST
#SMAP写真集少年紀
#SMAP YEAR BOOK 1993-1994
#smap year book 1994-1995
#Snap
#super.modern.artistic.photobook.1(SMAP SHOP限定)
#CHAN TO SHI NAI TO NE! in NY(SMAP SHOP限定)
#Super - fashion & Music Assemble Photo - magazine(THE SMAP MAGAZINE)
== 期間限定ショップ ==
*[[SMAP SHOP]]
== 出演 ==
=== テレビ番組 ===
==== 現在 ====
;月曜日
:[[森田一義アワー 笑っていいとも!]](1994年 - 、[[フジテレビジョン|フジテレビ]])【香取慎吾】
:[[SMAP×SMAP]](1996年 - 、[[関西テレビ放送|関西テレビ]]・フジテレビ)【SMAP】
;火曜日
:森田一義アワー 笑っていいとも!(1994年 - 、フジテレビ)【中居正広】
:[[白黒ジャッジバラエティ 中居正広の怪しい噂の集まる図書館|中居正広の怪しい噂の集まる図書館]](2011年 - 、[[テレビ朝日]])【中居正広】
:[[火曜曲!]](2012年4月24日 - 、TBS)【中居正広】
;水曜日
:[[おじゃマップ]](2012年 - 、フジテレビ)【香取慎吾】
:[[ザ!世界仰天ニュース]](2001年 - 、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]])【中居正広】
:[[うもれびと]](2012年4月11日 - 、フジテレビ)【中居正広】
;木曜日
:[[ゴロウ・デラックス]](2011年 - 、TBS)【稲垣吾郎】
;金曜日
:森田一義アワー 笑っていいとも!(1995年 - 、フジテレビ)【草彅剛】
:[[中居正広の金曜日のスマたちへ]](2001年 - 、TBS)【中居正広】
:[[僕らの音楽 -OUR MUSIC-|僕らの音楽]](2005年 -、フジテレビ)【草彅剛】
:[[『ぷっ』すま]](1998年 - 、[[テレビ朝日]])【草彅剛】
;土曜日
:[[SmaSTATION#裏Sma!!|裏Sma!!]](2001年 - 、テレビ朝日)【香取慎吾】
:[[SmaSTATION#SmaSTATION!!(第2期)|SmaSTATION!!]](2001年 - 、テレビ朝日)【香取慎吾・稲垣吾郎(不定期)】
;日曜日
:[[笑っていいとも!増刊号]](1994年 - 、フジテレビ)【中居正広・草彅剛・香取慎吾】
:[[中井正広のブラックバラエティ]](2004年 - 、日本テレビ)【中居正広】
:[[ベビスマ]](2007年 - 、フジテレビ)【SMAP】
==== 過去 ====
*[[いつみ・加トちゃんのWA-ッと集まれ!!]]([[1988年]]、[[フジテレビジョン|フジテレビ]])
**SMAPの初レギュラー番組。
*[[歌のビッグファイト!]]([[1989年]]、[[テレビ東京]])
*[[アイドル共和国]](1989年 - [[1991年]]、[[テレビ朝日]])
*[[ポップシティ“X”]](1989年 - [[1990年]]、テレビ東京)
*[[ヤンヤンもぎたて族]](1990年、テレビ東京)
*[[SMAPの学園キッズ|満員御礼!学園キッズ]]→[[SMAPの学園キッズ]](1990年 - 1991年、テレビ東京)
**SMAP初の冠番組。
*[[桜っ子クラブ]](1991年 - [[1994年]]、テレビ朝日)
*[[愛ラブSMAP|愛ラブSMAP!]](1991年 - [[1996年]]、テレビ東京)
**SMAPの学園キッズからリニューアルしタイトル変更した。
*[[夢がMORIMORI]]([[1992年]] - [[1995年]]、フジテレビ)
*[[キスした?SMAP]]([[1993年]] - 1996年、[[朝日放送]])
*[[アイドルオンステージ]](1993年 - [[1997年]]、[[NHK衛星第2テレビジョン|NHKBS2]])
*[[SMAPのがんばりましょう]](1995年、フジテレビ)
*[[マジカル頭脳パワー!!]](1995年 - 1996年、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]])
*[[BANG! BANG! BANG!]](1996年、フジテレビ)
**[[所ジョージ]]司会の[[スポーツ]][[バラエティー]]。
=== スペシャル番組 ===
*[[新春かくし芸大会]]([[1990年]] - [[1995年]]、[[1997年]] - [[1999年]]、フジテレビ)
**[[1997年]] - [[1999年]]には中居が同番組の司会を担当。
*[[NHK紅白歌合戦]]([[1991年]] - [[2000年]]、[[2002年]]、[[2003年]]、[[2005年]] - 、[[日本放送協会|NHK]])
**2003年、2005年、2010年、2011年は大トリ。2001年、2004年は出場辞退。中居は1997年、1998年、2006年、2008年、2009年に白組司会、2007年に紅組司会を務める。
**歌手としての初出場は1991年であるが、[[1988年]]、[[1989年]]に光GENJIのバックダンサーとして出場している。
*[[ミュージックステーションスーパーライブ|ミュージックステーションスペシャル スーパーライブ]]([[1993年]] - 、[[テレビ朝日]])
**近年では毎年ゲスト出演をしている。
*[[FNS番組対抗!なるほど!ザ・春秋の祭典スペシャル]]([[1993年]] - [[1995年]]、フジテレビ)
**[[夢がMORIMORI]]チームとして出場
*[[ミュージックステーションスーパーライブ|MUSIC STATION SPECIAL SUPERLIVE]]([[1993年]] - [[1999年]]、[[2002年]]、[[2003年]]、[[2005年]] - 、テレビ朝日)
**1993年はトップ、1996年・1999年はトリを担当。トップ・トリの両方経験があるのは[[安室奈美恵]]と共に2組のみ。
*[[FNS歌謡祭]]([[1995年]] - [[2001年]]、[[2003年]]、[[2005年]] - 、フジテレビ)
**2001年は稲垣を除く4人で出演。草彅は2005年 - 2007年、2009年 - に司会を担当。2008年は[[札幌ドーム]]から中継出演(草彅は司会は外れ、黒木の単独司会となった)。2005年以降はトップバッターとトリを両方共担当することが多い(2011年はトリのみ担当)。
*[[さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマススペシャル]]([[1995年]] - 、日本テレビ)
**年に1回、[[クリスマス]]時期に放送。1995年の第1回放送には森も出演していた。
*[[24時間テレビ 「愛は地球を救う」]]([[1995年]]、[[2005年]]、日本テレビ系列)
**1995年は久本雅美と共に番組パーソナリティーを務め、2005年は草彅と香取がメインパーソナリティーを務めた。
*SMAP・TOKIO・[[KinKi Kids]] 最初で最後の勢揃いスペシャル([[1995年]]、日本テレビ)
*[[SMAP年越し]]([[1995年]] - [[1997年]]、フジテレビ)
*[[FNS超テレビの祭典]]([[1996年]]、フジテレビ)
**[[SMAP×SMAP]]チームとして出場
*[[スーパーテレビ情報最前線]] SMAPに密着120日([[1996年]]、日本テレビ)
*[[FAN]] SMAPスペシャル〜胸さわぎを頼むよ〜([[1996年]]、日本テレビ)
*[[FNSの日]]([[27時間テレビ]]、[[FNS26時間テレビ (2006年)|26時間テレビ]])([[1998年]] - [[2000年]]、[[2004年]]、[[2006年]]、[[2007年]]、[[2011年]] フジテレビ系列)
*[[SMAPシークレットX'masパーティー]]([[2000年]]、日本テレビ)
**前日にさんま&SMAP!美女と野獣のクリスマススペシャルもあった為、この年は2日連続日本テレビで生放送を行った。
*[[世界水泳選手権|世界水泳モントリオール2005]]([[2005年]]、テレビ朝日)
*[[SMAP☆がんばりますっ!!|SMAPがんばりますっ!!]]([[2009年]] - 、テレビ朝日)
*[[SMAP PRESENTS ドラマの裏の本当のドラマ|フジテレビ開局50周年 名作ドラマ&映画全て見せます!SMAP PRESENTS ドラマの裏の本当のドラマ]]([[2009年]]、フジテレビ)
*[[COUNT DOWN TV|CDTV]]スペシャル!年越しプレミアライブ2010 → 2011([[2010年]][[12月31日]]、23:45 - [[2011年]][[1月1日]]、5:00)2011→2012([[2011年]][[12月31日]]、23:45‐[[2012年]][[1月1日]]、5:00)
**中居が総合司会を担当、SMAPがライブに出演。
*[[フジテレビ夢スペシャル タモリ×SMAP 僕らは未来を信じよう! 〜宇宙への挑戦と奇跡の物語〜]](2011年4月4日、フジテレビ)
=== テレビドラマ ===
*[[あぶない少年III]](1988年10月12日 - 1989年3月29日、テレビ東京)
**SMAPのドラマデビュー作品で、メンバー6人がそれぞれ本名で出演。
*[[もっと、ときめきを―ふたりまでの距離―]](日本テレビ系、1992年)
*[[僕が僕であるために (テレビドラマ)|僕が僕であるために]](1997年1月3日放送、フジテレビ)
**[[尾崎豊]]の曲を主題歌に使用した、5人全員出演の単発スペシャルドラマ。
*[[古畑任三郎]]スペシャル「古畑任三郎 vs SMAP」 (フジテレビ系、[[1999年]][[1月3日]]放送)
**メンバー5人でSMAPそのものとして出演。古畑史上最高のエポックメイキング的出来事となった。ちなみに木村は2回目の出演(木村以外に古畑任三郎の犯人役にゲスト出演した者はいない)。本人役のゲスト出演者は古畑史上初(2006年1月の「古畑任三郎 FINAL」第2夜において[[イチロー]]が本人役で出演したため、唯一の本人役ゲストとはならなかった)。
**2006年10月9日には『[[ドラマレジェンドスペシャル]]』第一弾として放送され、実質的に再放送であるにも関わらず視聴率22.7%を記録した。
*[[世にも奇妙な物語 SMAPの特別編]](2001年1月1日放送、フジテレビ)
**メンバー1人1人が各話の主人公を演じる。
**2008年4月28日には『SMAP SPECIAL MONDAY NIGHTS』の一環で、『ドラマレジェンドスペシャル』として放送。[[タモリ]]のストーリーテラー部分を新撮したが、実質的な内容は再放送と同様。しかしながら18.1%と高視聴率を記録。
*[[X'smap〜虎とライオンと五人の男〜]](2004年12月25日放送、フジテレビ)
**この年音楽活動が全く無かったSMAPが、ファンへお詫びの気持ちと[[クリスマス]]プレゼントとして放送。
*[[SMAP☆がんばりますっ!!#特別編『毒トマト殺人事件』|毒トマト殺人事件]](2010年7月1日放送、テレビ朝日)
**『SMAPがんばりますっ!!』の撮影の裏でSMAPには極秘で制作されたドラマ。主演であるSMAPにドラマとは伝えずにドラマ撮影するのは業界初の試みであり、今回の撮影方法を『[[ドッキリ]]ドラマ』と呼んでいる。
=== ラジオ番組 ===
==== 現在 ====
;月曜日 - 金曜日
:[[おはようSMAP]](1996年 - 、[[エフエム東京|TOKYO FM]])
;木曜日
:[[STOP THE SMAP]](1991年10月 、[[文化放送]])【メンバー全員】→【稲垣吾郎】
;金曜日
:[[木村拓哉のWhat's up SMAP|木村拓哉のWHAT'S UP SMAP!]](1995年 - 、TOKYO FM)【木村拓哉】
;土曜日
:[[中居正広のSome girl' SMAP]](1995年 - 、[[ニッポン放送]])【中居正広】
;日曜日
:[[SMAP POWER SPLASH]](1995年4月 - 、[[ベイエフエム|bayfm]])【草彅剛・香取慎吾】
==== 過去 ====
*[[POP・SMAP]] ([[1989年]]4月 - 、[[TBSラジオ&コミュニケーションズ|TBSラジオ]])
*[[Hi!SMAP]] (1989年10月21日 - 、[[文化放送]])
*[[SMAP's map]] ([[1990年]]10月 - 、文化放送)
*[[SMAPのオールナイトニッポン]] ([[1993年]]6月12日・第2部、[[2003年]]6月25日・第1部、[[ニッポン放送]])
*[[スクランブルSMAP]] (1993年 - 、TBSラジオ)【メンバー全員】→【森且行・香取慎吾】→【香取慎吾】
*[[中居正広のオールナイトニッポン]](ニッポン放送、1993年11月15日 - [[1994年]]10月31日)【中居正広】
*[[SMAPの天気予報]] (1994年 - 、[[エフエム東京|TOKYO FM]])
*[[木村拓哉のミリオン・ナイツ]] (1995年3月21日、TOKYO FM)【木村拓哉】
*[[WOO YAH SMAP]] (1995年 - 、[[エフエムナックファイブ|NACK5]])【中居正広】
*[[森且行のSMAP IN THE HOUSE!]] (1995年、 - [[横浜エフエム放送|FM横浜]])【森且行】
*[[SMAP&ジャニーズ スーパー電リク]] (1997年、TOKYO FM)
=== CM ===
==== 現在 ====
{|
|style="vertical-align:top;"|
;SMAP
*[[ソフトバンクモバイル]](2009年 - )
|valign=top|
;
|}
{|
|style="vertical-align:top;"|
;中居正広・稲垣吾郎
*[[エイチ・アイ・エス]](2011年 - )
|valign=top|
;
|}
{|
|style="vertical-align:top;"|
;中居正広・草彅剛
*[[アンファー]] / [[スカルプDシャンプー]](2011年 - )
|valign=top|
;
|}
{|
|style="vertical-align:top;"|
;木村拓哉・香取慎吾
*[[サントリー]] / [[ザ・プレミアム・モルツ]](2012年 - )
|valign=top|
;
|}
{|
|style="vertical-align:top;"|
;中居正広
*[[日清食品]] / [[日清のどん兵衛|どん兵衛]](2004年 - )
|valign=top|
;
*[[エイブルCHINTAIホールディングス]] / [[CHINTAI]]・[[エイブル]](2012年 - )
|}
{|
|style="vertical-align:top;"|
;木村拓哉
*[[トヨタ自動車]] / 新プロジェクト「Re BORN」(1994年 - )
*[[タマホーム]](2009年 - )
*[[みずほ銀行]] / [[ジャンボ宝くじ]](2012年 - )
|valign=top|
;
*[[ニコン]] / [[デジタルカメラ]](2006年 - )
*[[ハウス食品]] / [[ジャワカレー]](2011年 - )
*[[シェイプアップハウス]] / [[ダンディハウス]](2012年 - )
|}
{|
|style="vertical-align:top;"|
;草彅剛
*[[ヤマサ醤油]] / [[コンブ|昆布]][[ポン酢]](2001年 - )
*アンファー / [[D-STYLE WAX]](2010年 - )
|valign=top|
;
*[[アサヒフードアンドヘルスケア]] / [[1本満足バー]](2010年 - )
|}
{|
|style="vertical-align:top;"|
;香取慎吾
*[[ECC総合教育機関|ECC]] / [[ECCジュニア]](2009年 - )
*[[日本ケンタッキーフライドチキン]] / [[ピザハット]](2011年 - )
|valign=top|
;
*みずほ銀行 / [[ロト6]]・[[ミニロト]](2010年 - )
*[[久光製薬]] / [[久光製薬商品一覧|フェイタス]](2012年 - )
|}
==== 過去 ====
*トンボ学生服([[トンボ]]、1989年)
*SMAP(飲料)([[森永乳業]]、1989年)
*おたっくす(FAX)([[パナソニック]]、1991年、1992年)
*スララ(ワープロ)(パナソニック、1992年)
*イタリアーノ(アイス)、シリアルチョコレート、バケーション([[ロッテ]]、1992年)
*ででんのでん(電話機)(パナソニック、1993年)
*ビッグコーン([[ロッテ]]、1993年、1994年)
*シュガーレスガム(ロッテ、1994年、1995年)
*クノール 北海道コーンポタージュ([[味の素]]、1995年、1996年)
*スーパーカップ、EXヌードル([[エースコック]]、1996年)
*劇空間プロ野球([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]、1997年)
*[[ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち]]([[エニックス]]、2000年)
*ANA([[全日本空輸|全日空]]、2001年 - 2003年)
*[[ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君]]([[スクウェア・エニックス]]、2004年)
*自動車保険、トータルアシスト([[東京海上日動火災保険]]、2004年、2005年)
**1回限りの90秒CMが話題に(2005年に[[テレビ朝日]]で中継された[[サッカー]] [[サッカー日本代表|日本]]×[[サッカー朝鮮民主主義人民共和国代表|北朝鮮]]で放映された)。
*[[芝浦アイランド]]([[三井不動産]]、2005年、2006年)※関東地方限定
*[[ホットペッパー (フリーペーパー)|ホットペッパー]]([[リクルート]]、2006年、2007年)
**香取が、小学生の頃の『[[あぶない少年III]]』から2005年のコンサート映像までの中から抜粋した映像に、[[山崎隆明]]がアテレコしたもの。
*[[ポカリスエット]]([[大塚製薬]]、2007年 -)
*NTT([[日本電信電話|NTT]]、1995年 - 1999年、[[東日本電信電話|NTT東日本]]、1999年 - 2009年)
**2005年以降は、[[フレッツ光]]などインターネット関連のCMのみ。以前は、企業CMやキャンペーン商品などのCMも、SMAPが務めていた。
**1997年[[岩井俊二]]演出の「夏が来る。君が変わる。」、2000年[[中島哲也]]演出のSMAP扮する[[科学忍者隊ガッチャマン|ガッチャマン]]、2005年『[[8マン]]』の主題歌「エイトマン」(替え歌)や2007年「[[旅立ちの日に]]」などCM中に歌った歌、と何かと話題になる。
*フレッツ光(NTT東日本、2006年 -)※東日本限定だが、西日本地域でもBSデジタル放送、特にBS-iで視聴可能
*[[ドラゴンクエストIX 星空の守り人]](スクウェア・エニックス、2009年)
=== 映画 ===
*[[シュート!]] (1994年)
**6人時代のSMAPが出演している。
=== 舞台 ===
*[[聖闘士星矢#舞台劇|聖闘士星矢]] ([[1991年]]8月15日 - 9月1日、[[青山劇場]])
**木村が海皇ポセイドンを、他の5人は[[青銅聖闘士]]を演じた。
*[[ドラゴンクエストシリーズ|ドラゴンクエスト]] ([[1992年]]、京都・[[南座]])
*[[ANOTHER〜沈黙の島編・少年の島編]] ([[1993年]]、[[天王洲銀河劇場|天王洲・アートスフィア]]/京都・南座)
*[[THE SECRET LIVE]]([[1999年]]7月1日 - 7月4日、[[紀伊國屋サザンシアター]])
**中居、草彅、香取の三人で行ったコントライブ。
=== 握手会 ===
*[[西武園ゆうえんち]](1991年9月9日)
*[[こどもの国]](1992年4月4日)
*[[横浜アリーナ]]この握手会では、通常17000人収容の横浜アリーナだが50000人を収容した。これについて当時のSMAPのメンバーは「正直こんなにお客さんが来てくれるなんて予想外でした」や「握手する手が震えていた」などのコメントをしている。(1993年9月15日)
== コンサート ==
* ツアーは原則アルバム発売に伴って行っており、初期は年に2回アルバムを発売していたため、年2回(イベントを含めるとそれ以上)行っていた。
* 1997年以降、個人活動増加でスケジュール確保が困難になり、コンサートは年1回となった。また、同様の理由でイベントも行わなくなった。
* 2004年以降、年1回のコンサートも行う事も厳しくなり、2年に1回のペースへと移り変わっている。
* 初期の頃からバラエティ番組に参加してきた事もあり、過去のアイドルでは異例と言えるほど[[MC]]が長い。また、1回のコンサートで2回MCを行う事もある。また、[[コント]]を行う場合もある。
* 個人活動増加で5人全員のスケジュール確保が難しいため、リハーサルを殆ど行えず本番を迎えてしまう。そのため、時間の見積もりが甘く、ツアー開始直後は3時間のコンサートで4時間を越えてしまうこともある。
* 「SMAPの魅せ方はSMAPが一番よく知っている」という理由で、コンサートの構成を初期の頃からメンバー自身(特に中居)が行っている。構成は、曲順だけでなくジャンクション映像など細部まで手がけている。2006年には世界的にも珍しい、コンサートでの3D映像を使用したジャンクションを行った(このことは、2005年のライブ終了時に既に中居の中で構想があった)。
* 初期の頃から積極的にソロ曲をアルバムに収録しており、コンサートでも披露していた。2003年から全員のソロ曲をアルバムに収録するようになり、それに伴いコンサートでも各自のソロコーナーを与えられる様になった。
{| class="wikitable" style=font-size:small
|-
| style="width:3.5em" rowspan="4" |[[1991年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP FIRST CONCERT
| style="width:8em;font-size:smaller;"|単発コンサート
|style="font-size:smaller;"|[[1月1日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |1か所3公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;"|[[リハーサル]]中に[[バック転]]を練習していた香取が足を[[骨折]]。他の5人での公演となったが香取の強い希望で1曲のみ参加した。これ以降1996年まで、[[元日]]に[[コンサート]]を行なうことが恒例となった。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;"|[[日本武道館]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |SPRING SMAP'91
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[3月24日]] - [[4月3日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |3か所3公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[横浜アリーナ]]、[[愛知厚生年金会館]]、[[大阪厚生年金会館]]
|-
| style="width:3.5em" rowspan="8" |[[1992年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP'92「やってきましたお正月!!」
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|1月1日 - [[1月7日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |3か所、公演数不明
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |CDデビュー後の初ツアー。1月1日の東京公演は1日5回公演が行なわれたため、4回目ぐらいからメンバー何人かは足がつっていたという(SmaSTATION!!で香取が発言)。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |日本武道館、[[愛知厚生年金会館]]、[[大阪厚生年金会館]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |SPRING SMAP'92
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[3月21日]] - [[4月5日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |6か所、公演数不明
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |初めて[[東名阪]]以外の地方で公演した[[ツアー]]。[[東京]]公演は、追加公演として急遽決定した。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[さっぽろ芸術文化の館|北海道厚生年金会館]]、[[宮城県民会館]]、[[かつしかシンフォニーヒルズ]]、[[京都会館]]、[[アステールプラザ|広島アステールプラザ]]、[[福岡市民会館]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP'92 SUMMER CONCERT "負けるなBaby!"
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[8月26日]] - [[8月31日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |3か所、公演数不明
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |東京公演は[[NHK衛星放送]]の特集番組枠内にて生中継された。また、現在でも語られる「名古屋ガラガラ事件」(客席の7割が空席だった)が起きた。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |日本武道館、[[名古屋レインボーホール]]、[[大阪城ホール]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |明治大学駿台祭SMAPライブ
| style="width:8em;font-size:smaller;" |学園祭
|style="font-size:smaller;"|[[11月2日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |1か所1公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |唯一の学園祭ライブ。この時期は、[[事務所]]の意向で他のタレントも学園祭等に多く出演しており、その一環として出演したもの。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[明治大学]]
|-
| style="width:3.5em" rowspan="6" |[[1993年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |NEW YEAR CONCERT 1993
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|1月1日 - [[1月8日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |3か所、公演数不明
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |日本武道館、愛知厚生年金会館、大阪厚生年金会館
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |夢がMORI MORI Spring Concert
| style="width:8em;font-size:smaller;" |イベント
|style="font-size:smaller;"|[[3月5日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |1か所1公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |『[[夢がMORIMORI]]』の企画にて行なわれたスペシャルコンサート。同番組から[[森口博子]]、[[森脇健児]]も出演。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[中野サンプラザ]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |SPRING SMAP'93
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[3月21日]] - [[4月24日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |9か所、公演数不明
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |「SPRING SMAP」というタイトルを使用したのは、このツアーが最後。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[さっぽろ芸術文化の館|北海道厚生年金会館]]、[[仙台サンプラザ]]、[[大宮ソニックシティ]]、[[神奈川県民ホール]]、[[静岡市民文化会館]]、京都会館、[[神戸国際会館]]、広島アステールプラザ、[[福岡サンパレス]]
|-
| style="width:3.5em" rowspan="8" |[[1994年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |NEW YEAR CONCERT 1994
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[1月1日]] - [[1月7日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |4か所17公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |東京公演は1日6回公演を行なった。大阪城ホールは追加公演として行なわれた。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |日本武道館、愛知厚生年金会館、大阪城ホール、大阪厚生年金会館
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |夢がMORIMORI Spring Concert'94
| style="width:8em;font-size:smaller;" |イベント
|style="font-size:smaller;"| [[3月9日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |1か所1公演
| rowspan="2" |『夢がMORIMORI』の企画にて行なわれたスペシャルコンサートの第2弾。前回と同じく森口博子、森脇健児も出演。
|-
| colspan="3" |[[中野サンプラザ]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |SPRING CONCERT 1994 "Hey Hey おおきに毎度あり"
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[4月30日]] - [[5月8日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |4か所、公演数不明
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[東京厚生年金会館]]、[[横浜アリーナ]]、愛知厚生年金会館、[[万博記念公園#かつて存在した施設|大阪万博ホール]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |SEXY SIX SHOW
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[7月24日]] - [[8月30日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |13か所64公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |初の[[東名阪]]を交えた本格的な全国ツアー。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |北海道厚生年金会館、仙台サンプラザ、[[群馬県民会館]]、日本武道館、[[新潟テルサ]]、[[北陸電力会館 本多の森ホール|石川厚生年金会館]]、[[名古屋市公会堂]]、[[南座|京都南座]]、大阪厚生年金会館、[[広島県立文化芸術ホール|広島メルパルクホール]]、福岡サンパレス、[[長崎市公会堂]]、[[鹿児島県文化センター]]
|-
| style="width:3.5em" rowspan="10" |[[1995年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |COOL JANUARY
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[1月1日]] - [[1月6日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |3か所、公演数不明
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |ツアー初日の1月1日、日本武道館にて、SMAP初のベストアルバム『[[Cool (SMAPのアルバム)|COOL]]』を同時リリースした。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |日本武道館、名古屋レインボーホール、大阪城ホール
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |ジャニーズワールドスペシャル<br /> 「COOL COOL SMAP '95」
| style="width:8em;font-size:smaller;" |イベント
|style="font-size:smaller;"| [[1月29日]] - [[2月26日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |公演箇所・公演数不明
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |当時[[ローソン]]限定で発売されていたビデオ「[[ビジュアルレコード ジャニーズワールド]]」に因んでの、ローソンの懸賞による無料コンサート。内容は1月のツアーとほぼ同じ。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |仙台サンプラザ、横浜アリーナ、大阪城ホール、日本武道館
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |COOL SPRING
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[3月31日]] - [[4月4日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |3か所、公演数不明
| rowspan="2" |
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |日本武道館、名古屋レインボーホール、大阪城ホール
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |SUMMER MINNA ATUMARE PARTY
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[7月26日]] - [[9月3日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |18か所43公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |自身初の野外公演、そして自身初・同事務所初の[[沖縄県|沖縄]]公演。このツアー以後「SMAPのチケットは取り難い」と言われるようになる。<br />ツアータイトルは"A''TSU''MARE"ではなく"A''TU''MARE"(TSUではなくTU)。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |北海道厚生年金会館、[[青森市文化会館]]、[[岩手県民会館]]、仙台サンプラザ、[[群馬県民会館]]、大宮ソニックシティ、横浜アリーナ、[[新潟県民会館]]、[[金沢市観光会館]]、[[長野県松本文化会館|松本文化会館]]、[[名古屋レインボーホール]]、大阪城ホール、[[香川県民ホール]]、福岡サンパレス、長崎市公会堂、[[宮崎市民会館]]、[[鹿児島市民文化ホール]]、[[沖縄県総合運動公園陸上競技場]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |WINTER CONCERT 1995-1996
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[12月26日]] - [[1月14日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |3か所28公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |東京公演では、自身初・同事務所初の[[カウントダウン]]コンサートが行なわれた(なお、これ以降は行なわれていない)。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[代々木ホワイトシアター]]、名古屋レインボーホール、大阪城ホール
|-
| style="width:3.5em" rowspan="4" |[[1996年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SPRING CONCERT'96
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[3月22日]] - [[4月7日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |6か所12公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |冬のツアーの内容をそのままに、地方で開催された初のアリーナツアー。008のアルバムの曲が追加された。そして6人としては最後のツアーとなった。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[月寒グリーンドーム|札幌月寒グリーンドーム]]、[[盛岡市アイスアリーナ]]、[[浜松アリーナ]]、[[サンドーム福井]]、[[広島サンプラザ]]、[[福岡国際センター]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |超無限大翔
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[7月19日]] - [[8月24日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |6か所11公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |ツアータイトルの読み方は「ちょうむげんだいしょう」。<br />初の[[スタジアム]]ツアー。森がこのツアーの前に脱退したため5人で行われた。当初沖縄を除く5ヶ所5公演の予定だったが、申し込みが殺到したため、各会場で1公演ずつ+沖縄公演の計6公演を追加。また福岡公演では1日2回公演を実施。沖縄公演では、興行元によるチケット収入の詐欺事件が起きた。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |札幌・[[真駒内オープンスタジアム]]、仙台・[[国営みちのく杜の湖畔公園]]、[[東京ドーム]]、[[阪急西宮スタジアム]]、[[福岡ドーム]] 、沖縄・糸満市[[西崎陸上競技場]]
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[1997年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP 1997 "ス" 〜スばらしい! ステキな! スゴイぞ! スーパースペシャルコンサート〜
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[7月15日]] - [[9月15日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |9か所26公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |この年より、ツアーは1年に1回となる。初めてコンサートにTV番組「SMAP×SMAP」のキャラクターが登場する演出を行った。後のコンサートの演出を方向付けるターニングポイントとなるツアーとなった。大阪公演では[[めちゃ×2イケてるッ!|めちゃイケ]]のオファーシリーズの第1弾で[[ナインティナイン]]の[[岡村隆史]]が[[ジャニーズJr.]]に混ざり踊りを踊っていた。中居のソロではダンサーとして踊っていた。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |札幌・真駒内オープンスタジアム、[[山形市総合スポーツセンター]]、[[横浜スタジアム]]、[[石川県産業展示館]]4号館、長野[[エムウェーブ]]、[[ナゴヤドーム]]、[[大阪ドーム]]、[[広島グリーンアリーナ]]、福岡ドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[1998年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |CONCERT TOUR 1998 "VIVA AMIGOS!"
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[7月21日]] - [[10月1日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |8か所22公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |[[アスティとくしま]]で予定されていた徳島公演(4公演)が阿波踊りのイベントとダブルブッキングしていることが発覚し公演中止になる。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;"|[[真駒内オープンスタジアム]]、仙台[[宮城県総合運動公園総合体育館|グランディ21総合体育館]]、東京ドーム、石川産業展示館4号館、ナゴヤドーム、大阪ドーム、広島グリーンアリーナ、福岡ドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[1999年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP 1999 TOUR "BIRDMAN"
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[7月24日]] - [[9月26日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |7か所16公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |ストーリー仕立てで作成されたプロモーションビデオが話題となり、そのストーリーコンセプトを元にステージの演出がなされた。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[真駒内屋外競技場|真駒内オープンスタジアム]]、秋田[[大館樹海ドーム]]、仙台・[[名取スポーツパーク]]、横浜スタジアム、ナゴヤドーム、大阪ドーム、福岡ドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[2000年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP'00 "S map Tour"
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"|[[10月14日]] - [[11月27日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |8か所18公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |この年のツアーは、通常とは異なり秋に開催され、これ以降のコンサートは1日の公演数は1回のみに統一された。1回の公演時間が3時間を超えるようになったのもこのツアーから。このツアー中に木村の結婚が発表され、会場だった[[さいたまスーパーアリーナ]]で木村が会見を行った。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[札幌コミュニティドーム]]、秋田[[大館樹海ドーム]]、[[仙台市屋内グラウンド|シェルコムせんだい]]、[[さいたまスーパーアリーナ]]、東京ドーム、ナゴヤドーム、大阪ドーム、福岡ドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[2001年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP'01 "pamS Tour"
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[7月28日]] - [[9月30日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |9か所20公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |デビュー10周年に行なわれたツアー。今まで発売した曲の中から、普段のコンサートでは歌わない曲も選曲された。しかし、稲垣吾郎が謹慎中のため、8月25日以降の公演は4人で行なった。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[札幌ドーム]]、岩手・[[安比高原]]野外特設会場、東京ドーム、[[東京スタジアム (多目的スタジアム)|東京スタジアム]]、新潟・[[国営越後丘陵公園]]、ナゴヤドーム、大阪ドーム、広島・[[国営備北丘陵公園]]、福岡ドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[2002年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP'02 "Drink! Smap! Tour"
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[7月28日]] - [[11月3日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |12か所24公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |夏から秋にかけてのロング・ツアー。観客動員数は、日本歴代最多の115万人を誇る。日韓ワールドカップにちなみ、サッカーが行なわれるスタジアムを中心にツアーを展開。前年の名古屋公演より4人で行なったため、ツアーは名古屋から行なわれた。また、[[阪急西宮スタジアム]]は解体することが決まり、このスタジアムでのコンサートはSMAPが最後となった。大阪公演では、1997年に続き、[[ナインティナイン]]の岡村が2回目の出演。この年初めて曲間のジャンクションに映像使用した。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |札幌ドーム、[[宮城スタジアム]]、東京ドーム、東京スタジアム、[[新潟スタジアム|新潟スタジアム・ビッグスワン]]、[[静岡スタジアム|静岡スタジアム・エコパ]]、ナゴヤドーム、大阪ドーム、阪急西宮スタジアム、[[広島ビッグアーチ]]、福岡ドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[2003年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP'03 "MIJ Tour"
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[7月5日]] - [[9月6日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |9か所21公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |香取慎吾の大河ドラマ出演の関係上、通常よりも公演数を少なくしたが、大阪での追加公演が決定し、2年連続で観客動員数が100万人を超えた。約7万人が収容できる横浜国際総合競技場にて史上3組目、ジャニーズ初のコンサートを行なった。ツアー終了後、ジャンクション映像に使用されたメンバーそれぞれの木製人形使が一部CDショップに飾られた。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |札幌ドーム、宮城スタジアム、味の素スタジアム、[[横浜国際総合競技場]]、[[新潟スタジアム]]・ビッグスワン、[[豊田スタジアム]]、大阪ドーム、広島ビッグアーチ、福岡ドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[2005年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAPとイク? SMAP SAMPLE TOUR FOR 62DAYS.
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[7月30日]] - [[9月29日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |7か所21公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |前回から2年ぶりのツアー。「2年ぶりだから色々な事を試してみよう」をコンセプトに製作された。その一環で、「今までSMAPのコンサートを観たことがない人にも来て欲しい」と、「SAMPLEシート」を設定。「MEN'Sシート(男性専用席)」と、「初体験シート(男性と女性のカップル)」を発売した。単独アーティストとして初の[[国立霞ヶ丘陸上競技場|国立霞ヶ丘競技場]]でのコンサートを行った。観客動員数は前回から引き続き100万人を超えた。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |札幌ドーム、東京ドーム、[[国立霞ヶ丘陸上競技場|国立霞ヶ丘競技場]]、[[横浜国際総合競技場|日産スタジアム]]、ナゴヤドーム、大阪ドーム、[[福岡ドーム|福岡Yahoo!JAPANドーム]]
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[2006年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |Pop Up! SMAP - 飛びます! トビだす! とびスマ? TOUR
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[7月30日]] - [[10月9日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |8か所21公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |[[首都圏]]でのドーム・スタジアム3か所8公演48万人動員は、史上最大規模。前年同様「MEN'Sシート」と「カップルシート(初体験シートを名称変更)」が発売された。また、前年のツアーでは、[[新潟県中越地震]]以後にも関わらず、新潟公演が行なわれなかったため、メンバーの強い希望により実現した。ジャンクション映像に[[3次元映像|3D]]映像を使用(3D[[眼鏡]]は会場で配布)し、メンバーが飛び出る映像を製作した。観客動員数は4ツアー連続で100万人を超えた。福岡Yahoo!JAPANドームの公演中に中居の肋骨2本にヒビが入っている事が判明する。数週で肋骨は完治したが、その後[[9月9日]]の国立霞ヶ丘競技場公演で左足[[肉離れ]]を起こしてしまう。[[9月28日]]の東京ドーム公演では、香取のソロコーナーに[[倖田來未]]がゲスト出演し、香取と倖田のデュエットが生で実現した(後日、香取も倖田のコンサートにゲスト出演した)。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |札幌ドーム、[[新潟スタジアム]]、東京ドーム、国立霞ヶ丘競技場、日産スタジアム、ナゴヤドーム、[[大阪ドーム|京セラドーム大阪]]、福岡Yahoo!JAPANドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[2008年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP 2008 super.modern.artistic.performance tour
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[9月24日]] - [[12月3日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |5か所16公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |前回ツアーから2年ぶりの公演となり、「今までに見た事がないSMAP」をコンセプトに製作。[[ステージング]]&[[振付師|コリオグラフィー]]に、[[TRF]]の[[SAM (ダンサー)|SAM]]・[[CHIHARU (ダンサー)|CHIHARU]]・[[ETSU]]を迎えた。公演場所はSMAPが5人体制になってから最小の5ヶ所。しかし、当時の日本人アーティスト最多の[[東京ドーム]]6公演を決行。そのためか、例年以上に有名人の来場が多く、また事務所の後輩も多数訪れた。観客動員数は約80万人。初日のコンサート終盤、香取慎吾が深さ1.5メートルのくぼみに誤って転落し、右ひざ挫創(ざそう)及び打撲内出血で全治2週間と診断された。12月3日、札幌ドームでのツアー最終日には『[[FNS歌謡祭]]』で「Still U」の生中継が行われた。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |札幌ドーム、東京ドーム、ナゴヤドーム、京セラドーム大阪、福岡Yahoo!JAPANドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="2" |[[2010年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |We are SMAP! 2010 SMAP CONCERT TOUR
| style="width:8em;font-size:smaller;" |ツアー
|style="font-size:smaller;"| [[7月31日]] - [[9月19日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |5か所19公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |前回から2年ぶりのツアーで、今回でツアー開催20年目を迎える。夏季にツアーが行われるのは4年ぶりの事。観客動員数は約92万人。ツアー初日直前に中居が[[急性腰痛症]]である事が発覚した。9月15日の東京ドーム公演で通算観客動員数1000万人を突破し、記念に過去の映像や[[Can't Stop!! -LOVING-]]が披露された。9月16日の公演には元メンバー[[森且行]]が来場している事がメンバーから発表された。9月19日の香取のソロコーナーでは[[LOVE PSYCHEDELICO]]が出演した。10月9日・10日に[[上海体育場]]でも公演が予定されていたが、[[尖閣諸島中国漁船衝突事件]]における日中関係の悪化に伴う安全確保の観点から無期限延期となった。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |札幌ドーム、東京ドーム、ナゴヤドーム、京セラドーム大阪、福岡Yahoo!JAPANドーム
|-
| style="width:3.5em" rowspan="6" |[[2011年]]
| style="width:16em" rowspan="2" |SMAP ファンミーティング2011
| style="width:8em;font-size:smaller;" |イベント
|style="font-size:smaller;"| [[8月14日]] - [[9月9日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |5か所9公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |[[東日本大震災]]による電力不足などを考慮し、通常行われているコンサートを取り止め、規模を縮小したファンミーティングという形に切り替えた。また、この年CDデビュー20周年を迎える9月9日には、20年前CDデビューイベントを行った西武園ゆうえんちの波のプールでイベントが行われる。西武園でのイベントは同年[[8月17日]]に発売される[[SMAP AID]]購入者の中から抽選で1万名を無料招待。それ以外のイベントは各会場周辺に在住のファンクラブ会員から抽選で決まった。地域によってはファンクラブ会員にもかかわらず応募すらできなかった。イベント終了後は、メンバー全員との握手会を開催し、入場した観客はメンバー全員と握手が出来た。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[さっぽろ芸術文化の館|北海道ニトリ文化ホール]]、[[西武園ゆうえんち|西武園ゆうえんち 波のプール]]、[[名古屋国際会議場|名古屋センチュリーホール]]、[[神戸文化ホール]]、福岡サンパレス
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |2011年SMAP北京コンサート 頑張ろう、日本! ありがとう、中国! -アジアは一つ- プロジェクト
| style="width:8em;font-size:smaller;" |単発コンサート
|style="font-size:smaller;"| [[9月16日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |1か所1公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |SMAP初の海外公演となるコンサート。昨年[[上海市|上海]]での[[上海国際博覧会|万博]]イベント・コンサートが予定されていたが、安全上の理由などで共に中止となっていた。また、本来もっと早い時期にコンサートが行われる予定であったが、[[東日本大震災]]の影響で延期となった経緯がある。そのため海外公演が企画されるのは今回で4度目となる。公演発表に伴って、稲垣を除くSMAPメンバーと[[温家宝]]首相との面会が行われた。コンサートの内容自体は昨年行われた「We are SMAP! 2010 SMAP CONCERT TOUR」と殆ど同じで、一部を中国語で歌唱するなど手が加えられた。公演時間は約2時間、観客動員数は4万人。公演時間は日本で行われる公演時間より短く、また観客動員数(8万人収容)も同スタジアムの収容人数より少ない数となっているが、これは中国側からの「安全管理」を理由よる規制に基づくもの。スタジアムには客席を入れないブロックをスタンド席に数ヶ所設けたたり、アリーナ席もステージから客席まで15m離れていた。また同じ理由により、火薬を使った特殊効果や、フロート等を使用した演出も禁止となった。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |[[北京工人体育場]]
|-
| style="width:16em" rowspan="2" |祝20周年! SMAP FaN×FuN PARTY 2011
| style="width:8em;font-size:smaller;" |単発イベント
|style="font-size:smaller;"| [[11月12日]] - [[11月13日]]
| style="width:7.9em;font-size:smaller;" |1か所2公演
| rowspan="2" style="font-size:smaller;" |この年の夏に行われたファンミーティングはいずれも小規模で十分なファンとの交流が行えなかったため、20周年という節目の年に多くのファンとの交流を行うべく開催されたファンイベントだったが2日間で定員11万人に対し応募が54万人有ったため40万人以上が参加できなかった。ファンミーティングという名前ながらチケットはファンクラブ会員だけでなく、一般販売やSMAP×SMAP特別販売などでも販売された。公演時間2時間のイベントであったが、コンサートと言っても遜色の無い内容でファンを魅了した。来場したファンは入場時にメンバーからのプレゼントとして銀色の「御縁メダル」が進呈された。またメンバーが12日の公演当日朝に「退場時にファンを見送りたい」とスタッフに相談、メンバーの強い要望を受け退場口5か所にメンバーが一人ずつ立ち、メンバーが退場する観客を間近に見送るサプライズ企画も行われた。
|-
| colspan="3" style="font-size:smaller;" |東京ドーム
|-
|}
== スケートボーイズ (前身) ==
'''スケートボーイズ'''は、[[ジャニーズ事務所]]所属のアイドルグループ。[[1987年]]の秋に結成。 SMAPの前身として知られ、[[光GENJI]]の『ガラスの十代』のバックで[[スケートボード|スケボー]]をやるグループとして初登場。「Diamondハリケーン」でもバックダンスグループとして、中居・木村・佐藤敬・他2名で登場。この時はGENJIの赤坂&佐藤敦啓が年齢制限で夜の歌番組にテレビ出演できなかったため、木村拓哉と佐藤敬が替わりにマイクを握った。[[1988年]]4月、各アイドル誌にて、主要メンバー12名で正式に初お披露目。 だが、誌面で紹介される機会のなかったメンバーも数名居り、延べ20名近くのメンバーが参加している。
SMAPが結成された後も、しばらくは並行してスケートボーイズが存在したが、数か月後に自然消滅した。 漏れたメンバーのほとんどは、後に「平家派」というグループで活動。しかしそれも[[1990年]]初頭に消滅した。現在では、TOKIOのメンバーとなった国分太一、V6のメンバーとなった坂本昌行を除き全員がジャニーズ事務所を退所。但し、その後も芸能活動を継続した者には、[[研音]]に所属し[[反町隆史]]と改名、俳優・歌手として活動中の野口隆史や、[[和久二郎]]と改名し[[WANDS]]の第3期ボーカリストを務めた松元治郎がいる。
=== メンバー ===
{|
|style="vertical-align:top;"|
;後のSMAP
*中居正広 当時15歳
*森且行 当時13歳
|style="vertical-align:top;"|
;
*木村拓哉 当時15歳
*草彅剛 当時13歳
|style="vertical-align:top;"|
;
*稲垣吾郎 当時14歳
*香取慎吾 当時10歳
|}
;後のTOKIO
*[[国分太一]] (後期に参加)
;後のV6
*[[坂本昌行]] (後期に参加)
{|
|style="vertical-align:top;"|
;後の[[ジャニーズJr.解散グループ (1990年以前)#平家派|平家派]]
*松原一平(初期に参加。元「[[光GENJI#「GENJI」候補メンバー|GENJI]]」候補メンバー)
|}
{|
|style="vertical-align:top;"|
*松元治郎([[和久二郎]])
*佐藤敬
*佐藤功 (後期に参加)
|style="vertical-align:top;"|
*[[岩佐克次]]
*石川徹
*寺山幸治
|style="vertical-align:top;"|
*岡田賢一郎
*長谷川文高 (後期に参加)
*小山田英樹 (後期に参加)
|}
{|
|style="vertical-align:top;"|
;その他の参加者
*東昌孝 (初期に参加)
|style="vertical-align:top;"|
;
*他数名…
|}
=== 備考 ===
* 主要メンバー12人(国分太一はまだメンバーに加わっていない)が揃った写真は少ない。なお、「[[トンボ学生服]]」の販売促進用として作られた下敷きでは、上半分が脱退組(森且行も含む)、下半分が現在のSMAPという構図となっている。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}{{Reflist}}
== 関連項目 ==
* [[音松くん]] - テレビ番組で6人が兄弟を演じたコント。
* [[スマシプ]] - SMAPのうち3人の企画ユニット。
* [[姫ちゃんのリボン]] - 「[[笑顔のゲンキ]]」等初期のSMAPの曲が使われたアニメ。アニメ版では草彅剛が支倉役の声優として出演。アニメ版では物語上、13、14話に6人時代のSMAPで出演した。ただし、セリフがあるのは草彅剛のみで、その他の5人にセリフは無い。
* [[赤ずきんチャチャ]] - 「君色思い」が使われたアニメ。アニメ版には香取が声優として出演(声優デビュー作である)。
* [[Smappies]] - アルバムのバックバンドメンバーによるユニット。インストゥルメンタル・アルバムを2枚リリースしている。
* [[ジャニーズ事務所]]
* [[ビクターエンタテインメント]]
== 外部リンク ==
*[http://www.johnnys-net.jp/page?id=artistTop&artist=6 SMAP - Johnny's net]
*[http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A002763/-.html SMAP - Victor Entertainment]
{{SMAP}}
{{ジャニーズ}}
{{SMAP×SMAP}}
{{24時間テレビメインパーソナリティー}}
{{DEFAULTSORT:すまつふ}}
[[Category:SMAP|*]]
[[Category:ジャニーズ]]
[[Category:ビクターエンタテインメントのアーティスト]]
[[Category:日本のアイドルグループ]]
[[Category:日本の歌手グループ]]
[[Category:オリコン年間シングルチャート1位獲得アーティスト]]
[[Category:NHK紅白歌合戦出演者]]
[[de:SMAP (Band)]]
[[en:SMAP]]
[[es:SMAP]]
[[fr:SMAP (groupe)]]
[[id:SMAP]]
[[it:SMAP]]
[[ko:SMAP]]
[[ms:SMAP]]
[[pt:SMAP]]
[[simple:SMAP]]
[[sv:SMAP]]
[[th:สแมป]]
[[zh:SMAP]]
[[zh-min-nan:SMAP]]
|