「京阪シティモール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
~2025-37194-4 (会話 | 投稿記録)
 
(44人の利用者による、間の67版が非表示)
1行目:
{{混同|京阪モール}}
{{商業施設|書式=京阪
|社色 =
|文字色 =
|名称 = 京阪シティモール
|外国語表記 =
|画像 = TenmabashiKeihan stationCity OsakaMall JPNin 001201409.jpgJPG
|画像サイズ = 300px
|画像説明 = 京阪電車 天満橋駅と駅ビルの京阪シティモール 2006<br />(20141198日撮影)
|正式名称 =
|所在地郵便番号 = 540-0032
|所在地 = [[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]天満橋京町1-1
{{Infobox mapframe|zoom=12|type=point}}
| 緯度度 = 34 | 緯度分 = 41 | 緯度秒 = 24.8 | N(北緯)及びS(南緯) = N | 経度度 = 135 |経度分 = 30 | 経度秒 = 58.3 | E(東経)及びW(西経) = E | 地図国コード = JP
|開業日 = [[2005年]][[5月27日]]
25行目:
|後身 =
|外部リンク = [http://www.citymall.jp/ 京阪シティモール]
|商圏人口 =
|グループ社色 =
|グループ文字色 =
|グループ文字フォント =
|グループ =
}}
'''京阪シティモール'''(けいはんシティモール)は、[[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]にある商業施設である。愛称は「'''シティモ'''」。
 
== 概要 ==
[[天満橋]]交差点北西角、[[京阪電気鉄道]][[天満橋駅|天満橋]]の[[駅ビル]]内に位置する。[[2005年]][[5月27日]]オープン。全12フロア(屋上含む)。売場面積32,000m&sup2;000[[平方メートル|m<sup>2</sup>]]。京阪本線および[[大阪市営地下鉄]][[大阪市営地下鉄Osaka Metro谷町線|地下鉄谷町線]][[天満橋駅]]また西[[大阪キャッスルホテル]]と直結している。[[京阪電気鉄道]]の子会社である、[[京阪流通システムズ]]により運営されている
 
100店舗以上が入居し、メインテナントとなる開業当時[[ミドリ電化]](現・[[エディオン]])が[[メインテナント]]で2フロアを占め家電専門店としては京阪沿線最大規模を誇であった(現在は1フロアに縮小)。そのほかの目玉集客施設として、屋上ダイニングレストラン「TEN CHOU EN」(営業休止中)などがあった。現在はビアガーデン(夏季限定)に改装されている。
 
[[天満橋筋]]を挟んだ向かい東隣[[大阪マーチャンダイズ・マートビル|OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マート]](OMMビル)]]があり、地下通路で連絡している。
 
[[2008年]][[5月]]には京阪天満橋駅の北出入口増設に伴い、OMMビルより移設予定の[[大阪水上バス|]]アクアライナー]]の乗船場がOMMビル前(天満橋港)から移転した。かつての[[八軒家船着場]]が復活し、駅直結された。
 
== フロアマップ ==
* RF - TEN CHOU EN(屋上ダイニング庭園) ※ 2006年12月より営業停止中
* 8F - シティダイニング天満橋(レストラン街)・ストーンスパ
* 7F - ブックス カルチャー 理容・美容・歯科
* 6F - 100円ショップ [[ザ・ダイソー]]・カジュアルファッション [[ユニクロ]]・レディース&メンズシューズ [[ABCマート|ABC-MART]]
* 5F - [[エディオン]]
* 4F - 生活雑貨 インテリア雑貨 [[無印良品]]
* 3F - ミセスファッション 手芸&クラフト
* 2F - ニューミセスファッション 服飾雑貨・リラクゼーション
* 1F - キャリアファッション 服飾雑貨・化粧品 [[天満橋駅#バス|バスターミナル]]
* MBF - エントランスホール フラワーショップ 京阪電鉄改札
* B1F - メンズ&レディースファッション
* B2F - デリスタ(食料品) 地下鉄谷町線連絡通路
* B3F - 駐車場
 
== 沿革 ==
もともとこの[[駅ビルには]]が竣工した[[1966年より]]10月1日から、[[松坂屋]]#大阪店|松坂屋大阪店]][[堺筋]]の[[日本橋 (大阪市)|日本橋]]から移転し入居していた。だが、移転以降も業績は芳しくなく、業績回復のために人気テナントの導入や業態転換などさまざまな手段を講じたが、恒常的な売上不振を理由に2003年10月21日の取締役会において、くずは店とともに閉店することを決定し<ref>松坂屋100年史 松坂屋発行 2010年 254ページ</ref>、翌[[2004年]][[5月5日]]をもって閉店した。折りしも建設中の[[京阪中之島線|中之島線]]の起点駅は京阪天満橋駅になることが決定しており、天満橋に新しい商業施設の必要性を感じていた京阪は、松坂屋跡地を「[[京阪モール]]」「[[くずはモール]]」に続く“3番目のモール”とすることを決定する。
 
当初は松坂屋撤退の半年後(2004年秋頃)をオープン目標としていたが、松坂屋とのビル賃貸借契約が10月まで残っていたため全面改装に取りかれず、オープン時期を変更した(ただ地下2階の食料品売り場は2004年11月25日に先行オープン)。7階にある松坂屋時代からの有力テナント「[[ジュンク堂書店]]」「[[HMV]]」は一時撤退と伝えられたが、京阪側の説得により残留した(HMVは2010年5月26日に閉店)。現在でHMV跡地、[[ナムコ]]がアドリ電化ューズメント施設として出店したCD・DVD、2014年5月6日に閉店した。その後空白期間販売挟み、跡地にはジュンク堂書店が増床ている
 
[[2012年]][[1月23日]]、京阪が京阪シティモールと大阪キャッスルホテルの入居する天満橋駅ビルの建を検討していると報道された<ref>2012年1月23日 [http://www.decn.co.jp/decn/modules/monthlynews/news.php?year=2012&month=1&day=23 日刊建設工業新聞](2012年1月23日){{リンク切れ|date=2022年5月}} </ref>。これは、天満橋駅周辺地域が同1月20日付で[[都市再開発|都市再生緊急整備地域]]の指定を受けたためである<ref>[http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keikakuchosei/0000153393.html 大阪市 報道発表](2012年1月23日閲覧) {{リンク切れ|date=2022年5月}} {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130328073052/http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keikakuchosei/0000153393.html |date=2013年3月28日 }}、[http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=9241 大阪府 報道発表](2012年1月23日閲覧) {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20120103174324/http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin |date=2012年1月3日 }}</ref>。しかしその後は、翌2013年5月から7月にかけて耐震補強工事が行われるにとどまっており、本格的な建て替え計画の公表はない。
当初は松坂屋撤退の半年後(2004年秋頃)をオープン目標としていたが、松坂屋とのビル賃貸借契約が10月まで残っていたため全面改装に取り掛かれず、オープン時期を変更した(但し地下食料品売り場は先行オープン)。松坂屋時代からの有力テナント「[[ジュンク堂書店]]」「[[HMV]]」は一時撤退と伝えられたが、京阪側の説得により残留した(HMVは2010年5月26日に閉店)。現在ではミドリ電化がCD・DVDを販売している。
 
2019年春に大規模リニューアルを実施した。地下1階から2階を美装化するとともに、「[[赤ちゃん本舗]]」や「[[成城石井]]」、京阪沿線初出店の「リンツ ショコラブティック」などが新規出店し、「食」の楽しみ拡大や子育てファミリーに向けた機能を強化した。<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mall-keihan.co.jp/topics/2019/02/2019.html |title=天満橋駅直結「京阪シティモール」2019年春リニューアルについて |access-date=2023/1/17 |publisher=京阪流通システムズ}}</ref>
建物外観はかなりの老朽化が進んでいたため、白を基調とした外観に一新された。同時に駅[[コンコース]]及びホームの案内看板も他駅に先がけすべて新しくなった。また、エレベーターの部分改修やエスカレーターも新規交換された。<!--り、従来の天満橋のイメージを払拭しようとの意気込みがうかがえる。--><!--執筆者の主観のためコメントアウト。新聞雑誌などをソースとした論評であればソースを提示したうえで復帰してください。-->
 
== フロアマップ構成 ==
[[2012年]][[1月23日]]、京阪が、京阪シティモールと大阪キャッスルホテルの入居する天満橋駅ビルの建替を検討していると報道された<ref>2012年1月23日 [http://www.decn.co.jp/decn/modules/monthlynews/news.php?year=2012&month=1&day=23 日刊建設工業新聞]</ref>。天満橋駅周辺地域が同1月20日付で[[都市再開発|都市再生緊急整備地域]]の指定を受けたため。<ref>[http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keikakuchosei/0000153393.html 大阪市 報道発表](2012年1月23日閲覧)、[http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=9241 大阪府 報道発表](2012年1月23日閲覧)</ref>
<ref>{{Cite web |title=フロアから探す|ショップガイド|KEIHAN CITY MALL 京阪シティモール |url=https://www.citymall.jp/shopguide/ |website=シティモール |access-date=2025-02-14}}</ref>
*{{Color box||RF}} 屋上庭園 ビアガーデン(夏期)
*{{Color box||8F -}} シティダイニング天満橋(レストラン街)、ゴルフンスパ
*{{Color box||7F}} [[ジュンク堂書店]]、カルチャースクール、理容、美容、歯科、カフェ
*{{Color box||6F}} [[大創産業|ザ・ダイソー]]、[[ユニクロ]]、[[エディオン]]
*{{Color box||5F}} [[ニトリ]]
*{{Color box||4F}} [[良品計画|無印良品]]、生活雑貨、インテリア雑貨
*{{Color box||3F}} [[ジーユー|GU]]、[[ABCマート|ABC-MART]]、時計・宝飾、カフェ
*{{Color box||2F}} [[アカチャンホンポ]]、ミセスファッション、リラクゼーション、ベビー・キッズ、英会話学校、カフェ
*{{Color box||1F}} - キャリアレディースファッション 服飾雑貨化粧品 [[天満橋駅#バス路線|バスターミナル]]
*{{Color box||MB1}} [[スターバックス|スターバックスコーヒー]]、[[リンツ&シュプルングリー|リンツ ショコラブティック]]、京阪電鉄改札
*{{Color box||B1}} [[成城石井]]、ネイル カフェ
*{{Color B2Fbox||B2}} - デリ[[フレト]](食料品)、[[Osaka Metro谷町線|地下鉄谷町線]]連絡通路
*{{Color B3F -box||B3}} 駐車場
 
== 脚注 ==
72 ⟶ 68行目:
== 関連項目 ==
* [[松坂屋]]
* [[天満橋]]
* [[桜之宮公園]]
* [[八軒家船着場|八軒家船着場跡]]
* [[京阪百貨店]]([[守口市駅]]・[[枚方市駅]])
* [[京阪モール]]([[京橋駅 (大阪府)|京橋駅]])
* [[くずはモール]]([[樟葉駅]])
* [[髙島屋]](旧松坂屋大阪店の建物を[[髙島屋東別館]]として使用。外観や階段などは建設当時のまま) 
 
== 外部リンク ==
* [http://www.citymall.jp/ 京阪シティモール]
** [http://www.citymall.jp/mobile/ 京阪シティーモール  モバイルサイト] {{リンク切れ|date=2022年5月}}
* [http://www.tenchouen.com/ TEN CHOU EN](消滅)
* [http://www.mall-keihan.co.jp/ 京阪流通システムズ]
* [http://www.keihan.co.jp/ 京阪電気鉄道]
 
|{{京阪グループ社色 = }}
{{DEFAULTSORT:けいはんしていもる}}
[[Category:大阪府の商業施設]]
[[Category:中央区 (大阪市)府のショッピングセンター]]
[[Category:電気鉄道|市中央区の商業けいはんしていもうる]]
[[Category:駅ビ京阪グープのショッピングセンター]]
[[Category:大阪府の商業施設駅ビル]]
[[Category:天満橋・大手前]]