「ノート:暁美ほむら」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
変更を加えたため確認の必要な出典の通知 #IABot (v1.5.4)
 
(9人の利用者による、間の50版が非表示)
8行目:
さらに言えば出典としている記事で「最多の閲覧数を誇る」という記述が全く見られないのも問題があるでしょう。このような状態で記述を展開するのにはかなり難しいと思えるのですが。--[[利用者:Tmatsu|Tmatsu]]([[利用者‐会話:Tmatsu|会話]]) 2013年2月25日 (月) 06:43 (UTC)
: Tmatsuさんと同意見です。あの書き方と出典では検証可能性を満たしていません。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年2月25日 (月) 10:09 (UTC)
: <del>記載する条件はもうちょっとユルくていいんじゃないでしょうか。女性キャラで暁美ほむらより閲覧数が多いのは初音ミクのみであり、他には見当たりません。'''世界最大のイラストSNSでごまんといるアニメの全ての女性キャラの中で1番の閲覧数'''というのは現実の反響としてかなり大きい、興味深い出来事のように感じます。こういうネットの盛り上がりこそがまどか☆マギカの象徴的な出来事のようにも感じますし。外部の人間から見て、これが有益か否かで言ったら'''間違いなく有益'''であるとそう言えます。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年2月25日 (月) 20:35 (UTC)</del>
::緩い条件とか象徴的とか有益とが以前に、どこに「明らかに閲覧数が最も多い」という客観的な数値の一覧があるのでしょうか?最低限統計的な一覧が明示されない、さらにそれを元にした記事等が情報源として提示されない限り、記述として不正確なものと言わざるを得ません。--[[利用者:Tmatsu|Tmatsu]]([[利用者‐会話:Tmatsu|会話]]) 2013年2月25日 (月) 22:50 (UTC)
::: <del>実際にpixivで暁美ほむらより閲覧数が上の女性キャラはpixivで圧倒的な投稿数の初音ミクと東方の霊夢しかない状況です。アニメの女性キャラで上があるならそのキャラが出てきた場合訂正すればいいんじゃないでしょうか。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年2月27日 (水) 03:06 (UTC)</del>
:::: それはpixiv社の公式発表や何らかのメディアの調査結果ではなくあなたが自分で判断した限りでのものですよね?それでしたら独自研究の域を超えず、一層記載するにはきついと思います。
::::それに「何の閲覧数上位なのか」というのが明確でないのも問題です。投稿されたイラストであるのならそのキャラクターを描いた物が無数にある上に、[http://dic.pixiv.net/a/閲覧数]によれば(ピクシブ百科事典の記載なので全面的に鵜呑みにはできませんが)「閲覧数のカウントにバグが有り不正確な時期があった」ということが合った以上、正確性に疑問があります。ピクシブ百科事典の当該記事の事を指すのであるならば、その閲覧数のまとめがあってしかるべきでしょう。
::::いずれにしても曖昧かつ独自研究の域を越えない、検証性にも問題があるのであるならば記述すべきではないでしょう。--[[利用者:Tmatsu|Tmatsu]]([[利用者‐会話:Tmatsu|会話]]) 2013年2月27日 (水) 04:38 (UTC)
::::: <del>閲覧数という証拠があるのですから[[独自研究]]には該当しないと思います。不正確な時期があったとしても、立場は全員平等でしょうし。取り合えずはアニメキャラで暁美ほむら以上の閲覧数のキャラが出てこない限り今の記述に偽りはないと言えると思います。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年2月28日 (木) 07:02 (UTC)</del>
:::::: ですから、その閲覧数が何の閲覧数なのか(投稿されたイラストなのかピクシブ百科事典なのかそれ以外なのか)、そしてその統計がどこにあるのか、を明示していただけませんか?まずは最低限明確にしてください。それができないようであるのなら除去せざるを得ません。
:::::: さすがに平行線をたどりすぎているのでコメント依頼を求めることにします。--[[利用者:Tmatsu|Tmatsu]]([[利用者‐会話:Tmatsu|会話]]) 2013年2月28日 (木) 09:11 (UTC)
::::::: <del>リンク先の総閲覧数で見れますよ。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 07:35 (UTC)</del>
 
:大手新聞等にそういった記述があれば記載は可能でしょうが現時点では些末な出来事でしか有りません。またはギネス記録とかならば。--[[利用者:多摩に暇人|多摩に暇人]]([[利用者‐会話:多摩に暇人|会話]]) 2013年2月26日 (火) 13:58 (UTC)
47行目:
::: あ、いえ、こちらも言葉足らずでした。関連人物に関しては物語に登場する人物を纏めた節を関連人物と題するのは[[WP:IN-U]]面からも避けた方がよいのではないかという意味でした。それで本来の議論ですが、現状では独自研究の域を出ていませんのでKenken12345678さんの対処で問題ないと思います。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年2月28日 (木) 16:20 (UTC)
 
::: <del>そもそも私は「誇る」という言葉を使ってません。Tmatsu氏の勘違いです。あと、サーバーで幾らでも操作は流石にどーなんでしょーか?陰謀論と変わらない気がするのですが…。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 07:37 (UTC)</del>
 
::: <del>Kenken12345678さんへのレスです。そもそもが、ソース付きで事実を述べてるだけのですから[[独自研究]]にも該当しない、というのが私の意見です。私は淡々と'''暁美ほむらがアニメの女性キャラでpixiv一番の閲覧数である'''と事実を述べてるだけです。[[pixiv]]で最多の閲覧数である、という事実を載せるか載せないかの判断は各々にあるでしょうが、それ自体は事実であり違うと言うのであればそう主張する人物が暁美ほむら以上の閲覧数のアニメキャラを持ってくればいいだけの話です。反証がこんなにも簡単な事もないので。大きなニュースじゃなきゃ[[ウィキペディア]]に載せてはいけないなんてルールもないですし(まあ私は結構これ大きなニュースと思いますが)、そもそも上で述べた通り私は'''世界最大のイラストSNSでごまんといるアニメの中で1番閲覧数が多い女性キャラ'''という事実から載せる価値がある情報だと判断したのです。世界的に見ても、興味深い事象だと思います。載せる事による不利益は考えられず、有益でしかないものを軽く添えるだけでルール違反だとかガイドラインに反するとかは大げさです。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 07:55 (UTC)</del>
::::{{コ}} 現状の出典で事実として確認できるのは変動していく数字だけであり、「暁美ほむらがアニメの女性キャラでpixiv一番の閲覧数である」ということは事実として確認できません。幾千とある記事の中から誰が最多だという調査をしたのでしょうか?吉野家´さん自身による調査であればそれは[[独自研究]]であり、方針違反です。[[WP:V#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」]]も参照してください。ウィキペディアにおいて重要なのは、真偽のほどではなく検証可能かどうかです。検証可能であればもっと他に良い出典がある筈です。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月1日 (金) 10:18 (UTC)
::::: <del>そもそも閲覧数が1億を超えるキャラは極僅かであり、[[pixiv]]で人気タグなどに入らない投稿数の多くない作品は必然的に閲覧数が伸びる事は有り得ないわけですから、検証は容易である筈です。また誤りであれば「こちらの方が閲覧数が上だ」とすぐツッコミが入るでしょう。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 10:45 (UTC)</del>
::::::{{コ}} 要するに調査して判断を下したのは吉野家´さん自身だということでしょうか?であれば現状の記述は[[独自研究]]に該当します。このまま除去するのが妥当でしょう。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月1日 (金) 11:42 (UTC)
::::::: <del>該当しません。事実を記しているだけなので。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 13:46 (UTC)</del>
::::::::{{コ}} ここで事実だと主張するのはあなたの勝手ですが、根拠となる情報源がない以上現状では[[独自研究]]でしかありません。データだけではなくデータを分析した別の資料を出典として用意してください。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月1日 (金) 14:52 (UTC)
::::::::: <del>'''検証可能は容易である'''というのが私の主張ですので、[[独自研究]]と考える貴方とは意見が異なります。あとは、納得が行かない人が反証するソースを持ってくればいいだけです。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 15:06 (UTC)</del>
:::::::::: このノートだけでも吉野家´さんに賛同する編集者がいないのがどういうことか考えてみてください。他者から検証可能な事実ではないということです。また、[[WP:V#方針]]には「''出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。''」とあり、この場合ソースを提示する義務があるのは吉野家´さんの方です。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月1日 (金) 15:16 (UTC)
::::::::::: <del>[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは多数決主義ではありません]]ですから数はここでは何の意味も持ちませんよ。検証可能が比較的容易なものを貴方が難しいと言ってるだけの状況です。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 15:25 (UTC)</del>
:::::::::::: [[WP:NOT]]を参照するのであれば[[WP:NOTESSAY]]の方を見てください。ウィキペディアはあなたの調査結果を記述する場ではありません。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:06 (UTC)
::::::::::::: <del>私の調査結果ではなく'''誰でも確認可能な'''[[pixiv]]のデータを淡々と記しているだけです。それは独自研究ではありません。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:25 (UTC)</del>
:::::::::::::: 出典にデータとしてあるのは数値のみです。最多という分析結果は記されておらず、あなたはデータを淡々と記してなどいません。検証は不可能です。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:32 (UTC)
::::::::::::::: <del>だからそれが'''誰でも確認可能な検証容易なもの'''と言ってるんですけど。誤りだったらすぐ反証出来るものです。平行線ですかね。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:46 (UTC)</del>
:::::::::::::::: データだけで分析、総合、解釈、評価にあたる主張を行ってはいけないというのがウィキペディアのルールですので、これ以上方針の無理解で話を突き通そうというなら他の方が仰る通りあなた自身のコメント依頼で話し合いましょうということになるかと思います。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:58 (UTC)
::::::::::::::::: <del>分析でも解析でも評価でもなく検証容易な事実を淡々と記してるのみ、ですが。平行線ですね。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 17:06 (UTC)</del>
::::::えーっとすみません。どこに「'''閲覧数が1億'''」という情報源があるのでしょうか?あなたが出典としている[http://dic.pixiv.net/a/暁美ほむら ピクシブ百科事典のほむらの記事]で明示されている閲覧数は108万5639件であり、1億に全く及びません。参考までに、引き合いに出されている[http://dic.pixiv.net/a/初音ミク 初音ミク]で42万510件、[http://dic.pixiv.net/a/博麗霊夢 博麗霊夢の記事]で185万6535件ですので、1億という立証はできません。投稿された画像の閲覧数にしても3万8031件あり、このタグが付加された画像を全て調べることはできるか未知数です。そもそも、「百科事典の閲覧数なのか画像の閲覧数なのか?」という質問に答えていただけませんよね。
::::::こうなってくると論拠の一つになっている「'''世界最大のイラストSNS'''」という表現も疑わしくなります。そもそもピクシブ社のリリースやgoogle検索の結果でも世界最大であるという表現のある記事は見られませんでしたし、Wikipediaの[[pixiv]]の記事で世界最大であるという根拠にしている[http://vsmedia.info/2013/02/01/pixiv_6m/ vsmediaの記事]でも世界最大という表現は用いられていません。そもそもこの出典としたサイトが一般的なニュースサイトであるという提議が認められるかという事も関わってきます。
::::::ここまで議論して解決の糸口を見つけようとしていましたが、他人の意見も聞き入れず、いい加減すぎる論拠で議論を攪乱しようとし、自分の我を通した編集をされるとしか思えません。再度言います。記述に値すると万人が認めうる確実な情報源や論拠を提示してください。このままの状態であるならあなたに対してのコメント依頼をせざるを得なくなります。--[[利用者:Tmatsu|Tmatsu]]([[利用者‐会話:Tmatsu|会話]]) 2013年3月1日 (金) 13:14 (UTC)
::::::: <del>えー、リンク先はよく確認しましょー。貴方が見てるのは暁美ほむらの「百科事典の閲覧数」です。1億件を超えているというのは下の方で見れる暁美ほむらタグの絵の閲覧数です。こちらは私が今見てる段階で総閲覧数: 1億2千4百万となっています。イラストに特化したSNSで[[pixiv]]以上に会員数が多い場所は存在しません。まず貴方に言いたい事は2つ。閲覧数を'''誇る'''などという記述はしていないのに、勝手に誇ると記したと捏造したこと。そして、リンク先は少しだけ見て済まさずよく確認なさって下さいということ。万人が認め得るソースなんてないと思いますよ。どんなソースであれ必ず何かしら難癖付ける人はいると思うので。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 13:56 (UTC)</del>
 
まず、[[利用者:吉野家´|吉野家´]]さん。ノートは時系列で記入していくものです。話の流れがわからなくなります。途中にあなたが自分の意見をいれることにより、文意がずれた場合、改竄と見なされる可能性があり、[[WP:BP]]即時ブロックの対象になる恐れがあります。今回は間違いと認識し見逃しますが、次回同様行為を行った場合は、即時ブロック依頼を行います。これは警告です。いったん戻します。--[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月1日 (金) 13:45 (UTC)
 
:: <del>上から順に書き込まなければいけないというノートの決まりはありません。この場合、貴方に対して返信を行ったのですから私の書き方に不備はありません。即時ブロック依頼しても絶対通る事はないですよ。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 14:00 (UTC)</del>
 
:::[[ニコニコ動画|Pixivと似たようなタグシステムの某動画サイト]]利用者から見た素朴な疑問なのですが「タグ別の作品閲覧数でアニメ女性キャラのタグの中では『暁美ほむら』が1位であること」と「Pixivで一番閲覧数が多いアニメの女性キャラが『暁美ほむら』であること」はそもそもイコールなのでしょうか? タグ付け漏れやタグ荒らしやらがあるでしょうから、そもそもこの時点で精度に問題があるし、独自研究的だと感じます。({{差分|暁美ほむら|prev|46364269|アニメの女性キャラ}}という限定もかなり恣意的だと思いますが…。)--[[User:Tkmkz|Tkmkz]]<small>[[[User talk:Tkmkz|会話]]]</small> 2013年3月1日 (金) 15:06 (UTC)
:::: <del>さすがに漏れまで考慮すると収拾がつかなくなるので…。あと人気キャラはかなりタグが統一されてる物であり、その点の心配は無いと思います。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 15:32 (UTC)</del>
 
さて、本題に入る前に[[利用者:吉野家´|吉野家´]]さんに重要な質問をします。ノートで議論が開始され、合意形成が計られる前に、貴殿は[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9A%81%E7%BE%8E%E3%81%BB%E3%82%80%E3%82%89&diff=prev&oldid=46446771 この版]で当該議論部分の加筆を行っています。これは、[[Wikipedia:投稿ブロックの方針#8.1項 議論の拒否や妨害]]の「議論が進行中であるにも関わらず自分の主張に沿った編集を強行する人もいます。また、編集や議論に際して他の利用者からの質問や根拠の明示などの依頼に応じず、個人攻撃を行ったり話題を逸らすなどの行為を繰り返した場合にも議論が成立しにくくなります。このような場合は編集を一時中断して議論に集中して貰うために「対話のための投稿ブロック」を行うことが必要です。」に該当する行為です。この行為について、なぜ行ったのか説明を求めます。独自研究ではないから、出典があるからという理由ではありませんので、くれぐれも誤解なきように。'''「議論中の事項について編集を行った事」'''についての理由を'''明白に返答して下さい。'''。答え・書き方によっては、違反していることは明白ですので、投稿ブロック依頼をすることになります。期日は3月6日の日本時間23:00までとしたいと思います。(それは短い・長いという意見は、[[利用者:吉野家´|吉野家´]]さん以外からなら受け付けます。)
 
次に、貴殿が書かれた、理由について私なりの見解を申し上げます。あまり人の発言を引用して回答はしたくないのですが、非常にわかりにくくなるので、引用ご容赦ください。2013年3月1日 (金) 07:55 (UTC)の貴殿の書き込みに対する回答です。
 
>サーバーで幾らでも操作は流石にどーなんでしょーか?陰謀論と変わらない気がするのですが…。
 
数字操作できる環境にある情報源である事を問題にしているのです。貴殿のおっしゃる陰謀があったら、ますますその情報源であるサーバーは、[[Wikipedia:信頼できる情報源]]から遙か遠くに外れていきます。貴殿はご自身の発言で、サーバーのデータが改竄できるものであり、「信頼できる情報源」ではないことを語ってしまったのです。ですからそのような改竄操作ができない情報源を見つけ出してきなさいと、Wikipediaの方針が示しているのです。
 
>ソース付きで事実を述べてるだけのですから[[独自研究]]にも該当しない。
 
ソース=出典について、かなり甘く考えられているようですが、他の方もおっしゃるとおり、完全な[[独自研究]]です。私が言えるのは、[[Wikipedia:信頼できる情報源]]をもう一度良く読み返して下さい。と言うだけです。私もこのサイトを見てきましたが、もともとこれらの作品に好意も敵意もありません。中立な立場でみましたが、閲覧数トップ10とかいうのもありませんでした。もし会員にならないと見ることができないところにあるのであれば、私は会員になるつもりはありませんので、どうか他の方にお願いして恐縮ですが、データをだしてきてくださいませんか? 一つ一つの画像に閲覧数が書かれているようですが、これを自己集計して、このほむらさんというイラストがトップであるというのは独自研究です。また自由に画像を投稿できるサイトに見えるのですが、それでしたらそもそも信頼できる情報源にはなりません。
 
>私は淡々と'''暁美ほむらがアニメの女性キャラでpixiv一番の閲覧数である'''と事実を述べてるだけです。
 
事実かどうかではなく検証可能かどうかです。[[Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」]]に明確に記載されています。
 
>[[pixiv]]で最多の閲覧数である、という事実を載せるか載せないかの判断は各々にあるでしょうが、
 
Wikipediaルールに反しているものは掲載できません。よって判断する必要はありません。判断は一つだけで、「載せないのです」という判断です。
 
>それ自体は事実であり違うと言うのであればそう主張する人物が暁美ほむら以上の閲覧数のアニメキャラを持ってくればいいだけの話です。反証がこんなにも簡単な事もないので。
 
出典は、執筆する人が出す義務があります。つまり、あなたがほむらさんが1位だと執筆するなら、人から違うだろうと反証される前に、まずほむらさんが1位という出典を提示しないと記事自体にできません。
 
>大きなニュースじゃなきゃ[[ウィキペディア]]に載せてはいけないなんてルールもないですし(まあ私は結構これ大きなニュースと思いますが)、そもそも上で述べた通り私は'''世界最大のイラストSNSでごまんといるアニメの中で1番閲覧数が多い女性キャラ'''という事実から載せる価値がある情報だと判断したのです。世界的に見ても、興味深い事象だと思います。
 
世界的に見てもとありますが、その出典はどこからでしょうか。世界のニュースとして、各国のマスコミが飛びつき、ニュースが飛び回ったのですか?世界的に見て興味深い事項と判断するのはあなたではありません。はっきり申し上げます。私はこの1位が事実だったとしても、なんの感想も浮かびません。それは好意も悪意もない中立だからです。まったくこの作品やキャラクターを知らない人で、かつ外国人でも驚愕する事項が、世界的に見て興味深い事項といえると思います。この文章での世界的は、「あなたの心の中の世界」です。決して、worldwideな事柄ではありません。
 
>載せる事による不利益は考えられず、
 
不利益は発生します。まず検証もできない出典もない信頼性の低い記載がされる。Wikipedia百科事典の信頼性が損なわれる。
その他割愛しますが、不利益は数多く発生します。
 
>有益でしかないものを軽く添えるだけでルール違反だとかガイドラインに反するとかは大げさです。
 
有益かどうかではなく、検証できるかどうかです。ルール違反を大げさと考えるなら、あなたのやろう(現にもうやってしまいましたが)としていることは、野球で三振しているのに、「いいじゃん、ルールなんて無視してさ、もう一回チャンスをくれよ」と言っているに等しいです。自軍にとっては有益かもしれませんが、相手チームにとっては無益を通り越した「有害」、野球全体から見れば「ルールの冒涜」です。
 
ここまで書いてもご理解できないようなら、[[利用者:Tmatsu|Tmatsu]]さんのおっしゃった、投稿ブロック依頼に進むことになります。まあ、まずその前に、前述の「議論の拒否や妨害」の回答が先ですが。ここまで議論しても、同じ主張を繰り返し、いい加減に理解して下さい。正直疲れます。あなたの世界観で自由に執筆したいなら、自分でブログを開くなりして表現して下さい。Wikipediaに独自視点で執筆をしないでください。はっきり言って迷惑行為です。--[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月1日 (金) 15:29 (UTC)
 
: <del>さて、Kenken12345678さんへのレスです。まず長々と読みにくいです。もうちょっと簡潔にお願いします。'''「議論が進行中であるにも関わらず自分の主張に沿った編集を強行する人もいます」'''を引用されてますが、これは、貴方の事です。特に貴方はpixivの箇所以外のフィギュアや雑誌やNHKの記述まで削除しています。これは自分の主張に沿った勝手な編集強行です。陰謀論については、意図が伝わらなかったのでハッキリ言いましょう。大手[[SNS]]でのしっかり第三社が確認出来る閲覧数や再生数にまで操作してるなどとケチをつけ出したら終わりという事です。それが罷り通ればこの世に信頼出来る物はないでしょう。誰でも自由に投稿できるゆえ、世界最大のイラストSNSなわけですから、むしろそこでアニメの女性でキャラで一番人気というのは充分記載するに足ります。[[独自研究]]ではなく、検証容易な事実です。閲覧数1億を超える女性キャラ自体が十指にも満たないレベルであり、暁美ほむらを超え得る可能性の閲覧数のキャラは[[pixiv]]で飛び抜けて人気な作品の一部女性キャラのみに絞られるわけで、そのキャラの閲覧数を測ればいいだけであって検証は容易です。誤りなら簡単に突っ込める議題のわけです。日本のファンアートや[[同人]]文化は海外からも注目を集めてますからその中で最大のファンアートで女性のアニメキャラ一位の閲覧数というのは国際的に見ても載せる価値がありましょう。再度申し上げますが、'''検証は容易'''です。容易なものをいつまでも出来ない、困難だと述べるのはそれは思考停止です。私はpixivにある記録を淡々と述べているに過ぎません。貴方は即時ブロックとかブロック依頼という言葉が好きなようですが、議論中にこれを持ち出すのは議論に劣勢な側がが多いです。自分の思い通りにいかないからこいつブロック依頼だ、はやめた方がいいですよ。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:07 (UTC)</del>
 
[[利用者:吉野家´|吉野家´]]さん。ちゃんとあるんですよ。[[Wikipedia:ノートページのガイドライン#レイアウト]]に、「新しい話題はページの一番下に追加する:新しい発言は下に続くべきだと考えられています。ほとんど全てのノートで、新しい発言は下に続いています。新規の発言についても下に加えてください。」とあります。これは理解できますね。--[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月1日 (金) 15:40 (UTC)
 
: <del>ですから、貴方への返信ですから貴方に返信した半保護用さんの下に付けたわけですが。正直これに文句言われても困りますね。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:14 (UTC)</del>
 
ノートはその人の発言の下ではなく、行われている議論への返信になるので、ノートの一番下です。よく他のノートを参照して下さい。あと貴殿は差し戻しを何度も繰り返しておりますので、以下の措置をとりました。
 
'''皆様への告知です'''
 
[[利用者:吉野家´|吉野家´]]氏の記述リバートが続くため、「半保護」から「保護」への保護レベルを上げる依頼を実施しましたので、本文の編集・リバートは避けて下さい。詳しくは[[Wikipedia:保護依頼#暁美ほむら(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)]]を参照下さい。[[利用者:吉野家´|吉野家´]]個人の投稿ブロックについても、本人の答弁と、皆さんの意見を拝聴してから、依頼の是非を決定したくおもいます。--[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:34 (UTC)
 
: <del>貴方の強行削除リバートが続く、の間違いですが。何故議題に挙がってないフィギュアや雑誌やNHKの記述まで削除したのか返答頂けますか?保護依頼についてはこの状況では仕方ないですかね。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:41 (UTC)</del>
:: コメント依頼を見て参りました。まず、Wikipediaは信頼のできる百科事典を目指しており、そのために[[Wikipedia:信頼できる情報源]]が必要です。そのために求められるのは二次資料です。今回のような一次資料を使うことや、ピクシブというサイトの検索数に編集者が掲載すべき特筆性があると判断することは独自研究の掲載にあたり、結果、Wikipediaの信頼を損ねることになります。二次創作やファンアートにおいて人気がある題材であることを示すために検索数を用いることは、先ほど提示した信頼できる情報源に加え、[[Wikipedia:独自研究は載せない]]と[[Wikipedia:検証可能性]]の方針からも好ましいものではありません。また、それが特筆すべき現象であり実績であると評価するのは編集者であってはなりません。まず、信頼のできる情報源に基づく第三者の裏付けが必要です。そのため掲載に拘るのであれば、報道や専門誌といった信頼できる情報源を用いて下さい。その根本的な認識を誤ったまま差し戻しを繰り返すことは、Wikipediaにとって問題のある行動ととられても仕方ありません。--[[利用者:Sikemoku|Sikemoku]]([[利用者‐会話:Sikemoku|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:48 (UTC)
::: <del>検索数ではなく閲覧数ですよ。検証が容易である事は上で述べた通りであり、一次資料があるわけですから、ニュース記事になっていないからという事で有益な情報を載せないというのは[[ウィキペディア]]にとって不幸な事です。記事になりやすい[[ゴシップ]]ネタ、そうではないが有益な情報がありますので。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 17:04 (UTC)</del>
 
[[利用者:吉野家´|吉野家´]]さんへ。正直、あなたの発言は文意が自分の中の理想世界を語るのみで、理解できません。ずっと、同じ内容をコピーペーストしたように語るだけで、この議論に参加している他の人も理解できない状態です。あなたに賛同している人が一人も居ないのがその証拠です。議論劣勢なのは、果たしてどちらでしょうか。あなたにWikipedia方針もガイドラインも守る意思がまったくないことが、先ほどの発言で確認できたので、私はこの議論に参加した皆さんの意見を拝聴しながら、最終的に決定しますが、現時点では貴殿の投稿ブロック依頼に賛成票を投じざるをえません。あとは管理者さん側がどう判断するかです。
わたしも3RRに善意でひっかかるのは嫌なので、記事はそのままにしておきますが、一切貴殿のリバートは認めておりませんので、そこは勘違いなさらぬよう。
 
他の記事は出典が「個人ブログ」で曖昧と明確に記載したはずです。ただし議論の余地を残すためにコメントアウトにしたのです。それに反対するならば、信頼できる情報源として疑わしい個人ブログではない出典を記載して下さい。なお、貴殿は誤解していますが、フィギュアや雑誌やNHKの記述は出典が明確なので、手をつけておりません。証拠[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9A%81%E7%BE%8E%E3%81%BB%E3%82%80%E3%82%89&diff=prev&oldid=46453293 NHK他、フィギュアの部分は一切編集されていない。個人ブログを出典とした部分だけ] 以上 --[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:59 (UTC)
 
: <del>とってもシンプルな事を述べてるだけなのですがね。'''一次資料があり、検証は容易である'''と。私はWikipediaの方針もガイドラインも当然受け止めています。その上でこれは'''検証可で有益たる情報'''と理解し記載したのです。上でも述べましたが、[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは多数決主義ではありません]]なので数は意味無いです。貴方は2013年3月1日 (金) 15:59の版で雑誌もNHKも消していますよね。なお、個人ブログも例外的にはソースとして認められてますからこの場合グッドスマイルカンパニーの広報ブログ、公式ブログに等しく例外にあたり削除する必要性はないですね。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 17:21 (UTC)</del>
 
もう申し上げることはありません。一次資料がなんたるかをよく熟読ください。リンクも張りません。ご自身でお探し下さい。検証が容易なことも、ご自身で証明ください。「してるじゃないですか」といいたいのでしょうが、'''「現在、まったくできておりません」'''ので。客観的に、万人が納得する方法で議論しているメンバーを納得させてみてください。
 
個人ブログの使用危険性はノートで前述しましたから、もう述べません。このノートを熟読してください。
 
多数決ではないのをご自身の都合良く解釈しないでください。そのガイドラインは、「投票で安易決めるのではなく、まずは、議論を尽くして合意形成をしましょう」といっているんです。これだけ良識ある皆さんから反論・反対されて、ご自身の主張を曲げない方の提案が受け入れられると思いますか? これ以上、何を言っても仕方ありません。他の孫悟空かなにかしりませんが、ページでも同様な問題を起こされて、保護要請がでているようですので、議論不可と判断いたします。
 
あまり議論分散したくないので、単文にしますが、ポケモンのページでも貴殿は間違えた修正記述をしています。理由欄が、年間3兆なわけないです。とありましたが、修正してまた間違っている・・。再修正しようとして中止しました。出典も見つけましたが、株式会社ポケモン発行の自社発行物であり、[[Wikipedia:信頼できる情報源#公表者自身についての記事内での自己公表された情報源]]にあたるからです。使用できる5つの可能要件も満たしていましたが、あえて修正しませんでした。もう少し信頼できる第三者が書いた出典はないかとさがしましたが、見つからなかったからです。神戸大学の学生5名が、ゼミ論文として、ポケモンの市場規模について数字を正確に記載しておりましたが、学生は専門家ではなく、信頼性・正確性に欠けるので、すこしでも疑念が残る場合は、出典としては怖くて使えません。
 
なお貴殿がいわれたは2013年3月1日 (金) 15:59の版で~ との事ですが、そのような日時の版は履歴に存在しません。すべての私の編集を念のため調べましたが、NHK等を削除・コメントアウトした履歴はありませんでした。これは確認の意味を込めていますが、どのような根拠で2度もそのような投稿をされたのですか?。あまり人にえん罪を押しつけるようでしたら、[[Wikipedia:個人攻撃をしない]]と照らし合わせ、返答次第によっては、それ相応の対応をさせていただきます。--[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月1日 (金) 18:20 (UTC)
 
: <del>申し上げる気がないにしてはやけに長ったらしいですよね(笑)。それはともかく。最大のSNSでの閲覧数というのは操作しようのない一次資料ですから、私はそれを参照にしているだけであり、検証の容易さ、反証の簡単さは既に述べました。「万人が納得する方法」などありません。個人ブログであれば絶対にダメなどというルールは存在しません。貴方こそ[[Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源]]をよく読んで下さい。信頼性の如何によって掲載は可能です。</del>
: <del>いいえ、違いますね。[[Wikipedia:投票は議論の代用とはならない]]にある通り
{{Indent|{{quotation|投票がいくつかの過程で不可欠となっていても(例えばWikipedia:削除依頼)、投票は一般に記事の発展のために使われることはありません。ウィキペディアが民主主義でないのを思い出してください。投票が「採決」と見える時さえ、ウィキペディア上の大部分の決定は合意を基に成立するのであって、開票結果つまり多数決原理によるものではありません。要約すれば、投票は議論の代わりでありません。
3.調査投票は、編集者が多数派が議論に自動的に勝つ、もしくは結果は永久に拘束力がある[注 1]と信じるように誘導するかもしれません。これはウィキペディアは多数決主義ではありません及び合意形成というウィキペディアの方針と矛盾します。
4.ウィキペディアが採決によって問題を解決するようであるなら、編集者は記事内容に関しても投票を使いたくなるでしょう。このことは、検証可能性、特筆性及び中立的な観点に関するウィキペディアの方針の土台を崩すかもしれません。}}}}</del>
: <del>そもそもが多数決主義ではありません。投票によって記事が決定するのなら議論そのものが必要なく、その場に居合わせた少数内での優勢や工作したものがただ通るだけになるからです。あくまで議論と対話によって全員の合意を目指すのがウィキペディアであり、すぐブロック依頼をちらつかせる貴方はそもそもが[[ウィキペディア]]の方針に反した人間という事です。</del>
: <del>別の話題をここでする気はないのですが、ポケモンについて述べますとあの記事を修正したのは年間3兆5000億などというのは'''常識的に考えて有り得ない'''からです。日本人の平均年収が5000万ぐらい有り得ません。よって修正しただけの事です。</del>
: <del>あれ?おかしいですね。貴方は確かに2013年3月1日 (金) 15:59の版でフィギュアも雑誌もNHKもpixivの本件も全てをコメントアウトしてますよ。動かぬ証拠としてきっちり残っているものをやっていないと言われても、困るのですけどね。貴方が編集した版が、きっちり残ってるわけでして。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 22:10 (UTC)</del>
 
::ここまでの議論を改めて拝読しましたが、明確に示された信頼のできる情報源や検証可能性といった方針を自分本位に解釈して自説に固執し、あまえつさえ他者との議論に「(笑)」などの何の益にもならない皮肉を交える吉野家´さんとの対話は堂々巡りとなることは理解できました。残念ながら、Wikipediaの記事の品質を保つため、またコミュニティの疲弊を避けるために次の段階に進むのは仕方ないかと思われます。また、すでに記事固有の問題ではなく、利用者吉野家´さん個人の方針の無理解への解消にシフトしており、そのためにポケモンなどの他項目に言及するならば個人を対象としたコメント依頼を使うのがよろしいかと思われます。もちろん、こちらのノートの議論でも問題点が浮き彫りとなっているため、直接管理者掲示板で方針理解のための時間を設定してもらうことも可能ですが。--[[利用者:Sikemoku|Sikemoku]]([[利用者‐会話:Sikemoku|会話]]) 2013年3月2日 (土) 00:30 (UTC)
 
::: <del>軽い気持ちで使ったのですが(笑)を使うのがそんなに問題だと言うのであれば自重します。別に自説に固執していませんよ。ただ、'''検証が容易であるもの、また一次資料として閲覧数という記録がきっちり残っているもの'''がソースにならないというのは納得がいかないだけです。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月2日 (土) 00:41 (UTC)</del>
 
[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9A%81%E7%BE%8E%E3%81%BB%E3%82%80%E3%82%89&diff=46446771&oldid=46439587]のとおり、当該時間の前後に編集は誰もおこなっておりません。半保護さんが3月1日は、00:27:19に編集を行い、貴殿が16:32:58がそれを編集した版がつづいております。この間の時間は15:59も含まれますが、誰も編集した記録はありません。
 
ここまで申し上げても、WP全体において、理解できないようですので、個人攻撃3回目に対する反省の言も無し、ルールの著しい無理解を超えた歪曲した考えによる自説展開。議論中の度重なる自説掲載、他の記事での問題について、[[利用者:Sikemoku|Sikemoku]]さんのおっしゃるとおり、管理人掲示板への通報を行います。頭をクールダウンする時間をもってください。以上--[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月2日 (土) 01:26 (UTC)
*[[Wikipedia:コメント依頼/吉野家´|吉野家´さんに対するコメント依頼]]を出しましたので吉野家´さんに対する方針の問題とかはコメント依頼へお願いします。--[[利用者:S-PAI|S-PAI]]([[利用者‐会話:S-PAI|会話]]) 2013年3月2日 (土) 01:48 (UTC)
: <del>事実を述べるだけで何故個人攻撃になるのですかねぇ…。。{{Fullurl|n=暁美ほむら|p=&oldid=46453079|s=2013年3月1日 (金) 15:59 (UTC)の版}}確かに貴方は問題になったpixivの部分以外も全て削除していますよね。クールダウンされた方がいいのは貴方ではないでしょうか、Kenken12345678さん。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月2日 (土) 05:07 (UTC)</del>
 
{{コメント}} [[利用者:吉野家´]]が掲載した箇所について、多数の利用者から問題があると指摘され、[[利用者:吉野家´]]以外で掲載に賛成している方は一人もいません。また、[[利用者:吉野家´]]は掲載の有用性についてロジカルな説明ができず、「有益だから」という自己の主観に基づいた主張と他者の中傷を繰り返す始末です。
 
ノートページが長大になっていますが、つまるところ、[[利用者:吉野家´]]が長々とゴネているだけで、これ以上の対話は電算機資源の無駄遣いにほかならないと思います。
 
検証可能性に乏しく、記事の品質を低下させるだけで記事の発展には何ら寄与しませんので、[[利用者:吉野家´]]が執着しているPixivの件は、'''1字1句たりとも掲載する必要はない'''と思います。--[[利用者:Nanafa|Nanafa]]([[利用者‐会話:Nanafa|会話]]) 2013年3月7日 (木) 02:45 (UTC)
 
{{報告}} この節で発言している[[利用者:吉野家´]]は[[利用者:メイブル]]の悪質な投稿ブロック逃れソックパペットであることが判明いたしましたので、発言に見え消し修正を施しました。--[[利用者:Nanafa|Nanafa]]([[利用者‐会話:Nanafa|会話]]) 2013年3月10日 (日) 04:51 (UTC)
 
== コメントアウト部分について ==
上でKenken12345678さん自身がオフトピックだと仰られていたので節を分けて話したいと思いますが、[http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-11118741097.html このブログ]に関していえば社長の総括まで載っていますので、会社公認であることは間違いないです。それにちょっと検索を書ければ、このブログが世間から広報活動の一環として見られていることはすぐ分かることだと思います。英語版もありますし。グッドスマイルカンパニー社内限定のランキングをそのまま載せる価値があるかという話はまた別にあると思いますし、それはNHKの件にしても同様ですが、COのまま保護するには議論が足りなすぎます。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月3日 (日) 03:05 (UTC)
:アニメアワードとNHKの件は{{差分|暁美ほむら|prev|46451850|コメントアウト}}を行ったご本人が単なるミスであったと仰っています({{差分|利用者‐会話:Muyo|prev|46482778|差分}})ので、[[Wikipedia:保護の方針#単純な修正]]の「単純な誤記などの修正が必要となった場合」に該当し、修正依頼への提出が妥当だと判断しますが、いかがでしょうか。(実際に処置されるかは別問題ですが。)グッドスマイルカンパニーの件に関しては半保護用さんの仰る通り、更に議論が必要かと思います。--[[User:Tkmkz|Tkmkz]]<small>[[[User talk:Tkmkz|会話]]]</small> 2013年3月3日 (日) 16:57 (UTC)
:: {{user2|吉野家´}}さんの件が一段落すれば、保護自体不要になると思うので、性急に修正する必要もないかなと個人的には思っています。ただ、依頼を出すなら出すでも構いません。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月4日 (月) 11:06 (UTC)
こんばんは。このたびは私のミスでご迷惑をおかけしております。私の責任ですので、管理者掲示板に、修正依頼を出しておきました。重ねてに成りますがご迷惑お詫びいたします。--[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月5日 (火) 14:57 (UTC)
:[[Wikipedia:チェックユーザー依頼/吉野家´|チェックユーザー依頼]]の結果、{{User2|吉野家´}}は{{User2|メイブル}}のブロック逃れと断定され無期限ブロックの処置が執られました。そのため、編集合戦になる可能性はなくなったとして保護解除依頼を提出しました。--[[利用者:S-PAI|S-PAI]]([[利用者‐会話:S-PAI|会話]]) 2013年3月9日 (土) 10:54 (UTC)
:: お疲れ様です--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月9日 (土) 11:12 (UTC)
::: 保護解除されましたので該当のコメント箇所について不要な部分を編集除去しました。--[[利用者:S-PAI|S-PAI]]([[利用者‐会話:S-PAI|会話]]) 2013年3月12日 (火) 03:44 (UTC)
当初のお話し通り、ユーザー名吉野家問題だけ関与してこちらには関与しません。呼ばれないと思いますが、呼ばれたときだけ、第三者意見を述べます。最後にひとつだけ、半保護さんに。この個人ブログ以外の出典はないのでしょうか。--[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月15日 (金) 13:40 (UTC)
: 私は知らないですね。NHKのランキングにしても結果について扱っているのは[[2ちゃんねる系ブログ]]の類しか見つかりませんでした。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月15日 (金) 14:12 (UTC)
 
関与しないと言いながら、すみません。出典見つけてきました。制作会社のオフィシャル運営サイトでフィギュアの展開をしていることが記載されてます([http://www.goodsmile.info/product/ja/3299/%E6%9A%81%E7%BE%8E%E3%81%BB%E3%82%80%E3%82%89.html グットスマイルカンパニー オフィシャルサイトの記載])。社員個人ブログよりずっと信頼性の高い情報源です。半保護さんとは吉野家問題で同じ側で議論したので、この件で議論は味方と戦うようで嫌です。コメントアウトにされていたランキングは・・・しりません。ではこんどこそ、ごきげんよう・・・。--[[利用者:Kenken12345678|Kenken12345678]]([[利用者‐会話:Kenken12345678|会話]]) 2013年3月15日 (金) 19:48 (UTC)
: それは去年販売されたものですからランキングとは関係ない奴ですよ。それに販売時の状況がわからないので販促サイトは情報源として使う価値自体が低いと思います--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年3月16日 (土) 03:53 (UTC)
: 具体的な議論に発展する気配がないのでCOを解除しました。--[[利用者:半保護用|半保護用]]([[利用者‐会話:半保護用|会話]]) 2013年5月9日 (木) 16:31 (UTC)
 
== <del>独立した項目が必要なんでしょうか</del> ==
 
<del>暁美ほむらの独立した項目は必要なんでしょうか?ウィキペディアは百科事典ですに反していると思います。何でもかんでも項目を作ればいいというものではないと思います。ここはアニメのwikiではないのですから。作品のページの人物紹介で十分だと思います。</del>{{Unsigned2|Ryumonsan| 2014年10月2日 (木) 04:59‎ (UTC)|[[利用者:Tmatsu|Tmatsu]]([[利用者‐会話:Tmatsu|会話]])}}<small></small>
: まず、ノートや会話ページでは署名を忘れないようにお願いいたします。
: 本題に入りますが、[[ノート:魔法少女まどか☆マギカ]]の過去ログや[[ノート:魔法少女まどか☆マギカのキャラクター一覧]]を参照していただければ分かりますが、本体となる記事の記述が膨大化し、可読性が失われているため記事分割が行われたという経緯があります。この点を考慮しておいて下さい。さらに言えば、[[プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述#より詳しい解説が必要なら個別記事で]]にもあるように、単独の記事を作るほど特筆性があり、詳しい解説を必要とするのであるならば、架空の人物に関する単独の記事を作ることは禁じられてはいません(もちろん、分割を前提とするわけでもなく、文章の簡潔化などを行った上でですが)。現にこの記事以外にも、例えば[[孫悟空 (ドラゴンボール)]]や[[モンキー・D・ルフィ]]、[[明智小五郎]]や[[金田一耕助]]などアニメ以外の分野を含め、単独記事は作られていますし、それは日本以外の言語のWikipediaでも同様です。
: それでもなお、こうした記事の立項の不要性を提言されるのであるならば、Wikipediaの方針文書や各種プロジェクトの文書と相違するしていますので、井戸端なりプロジェクトのノートなりで意見を募ってみてはいかがでしょうか。--[[利用者:Tmatsu|Tmatsu]]([[利用者‐会話:Tmatsu|会話]]) 2014年10月2日 (木) 06:44 (UTC)
::<del>署名を忘れてしまい失礼をいたしました。また、疑問に対する回答をいただきましてありがとうございます。ご指摘の回答は納得できますが、やはり一般の百科事典としては記述が簡素ではないように思います。プロジェクトの合意で行われているようですので、提案のほうはそちらにしようと思います。--[[利用者:Ryumonsan|龍門山]]([[利用者‐会話:Ryumonsan|会話]]) 2014年10月2日 (木) 10:06 (UTC)</del>
:::{{報告}} {{User2|Ryumonsan}}は、[[LTA:EKQ]]の悪質なブロック逃れとして無期限ブロックに処されましたので、コメントに見え消し修正を施しました。詳細につきましては[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ryumonsan・Watanabebashiほか、LTA:TENRIのソックパペットと疑われるアカウント群]]および[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Ryumonsan]]をご覧ください。--[[利用者:Nanafa|Nanafa]]([[利用者‐会話:Nanafa|会話]]) 2015年2月3日 (火) 05:34 (UTC)
 
== 外部リンク修正 ==
 
編集者の皆さんこんにちは、
 
「[[暁美ほむら]]」上の3個の外部リンクを修正しました。[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=65834277 今回の編集]の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらの[[meta:InternetArchiveBot/FAQ|FAQ]]をご覧ください。以下の通り編集しました。
*http://japan.gamespot.com/psp/news/35006136/の書式設定/使用方法を修正
*http://mantan-web.jp/2011/04/27/20110427dog00m200015000c.htmlの書式設定/使用方法を修正
*http://www.nhk.or.jp/animeland/heroine.htmlにアーカイブ(https://archive.is/20130423082123/www.nhk.or.jp/animeland/heroine.html)を追加
 
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
 
ありがとうございました。—[[:en:User:InternetArchiveBot|'''<span style="color:darkgrey;font-family:monospace">InternetArchiveBot</span>''']] <span style="color:green;font-family:Rockwell">([[:en:User talk:InternetArchiveBot|バグを報告する]])</span> 2017年10月6日 (金) 18:16 (UTC)
ページ「暁美ほむら」に戻る。