「メルサ」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m +tmp ほか修正 |
|||
| (26人の利用者による、間の44版が非表示) | |||
1行目:
{{Pathnav|名鉄グループ|名古屋鉄道|名鉄都市開発|frame=1}}
{{出典の明記|date=2014年8月21日 (木) 16:31 (UTC)}}
{{基礎情報 会社
|社名 = 株式会社メルサ
|英文社名 = MELSA Co.,LTD.
|ロゴ =
|画像 = [[File:Cosmo Sakae Building 20151017.JPG|250px]]
|画像説明 = 本社が入居していたコスモ栄ビル(2015年10月)
|種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]
|市場情報 =
10 ⟶ 12行目:
|国籍 = {{JPN}}
|本社郵便番号 = 460-8674
|本社所在地 = [[愛知県]][[名古屋市]][[中区 (名古屋市)|中区]][[栄 (名古屋市)|栄]]三丁目7番13号<br />{{ウィキ座標2段度分秒|35|10|2.1|N|136|54|24.1|E|region:JP-23|display=inline,title}}
|設立 = [[1965年]](昭和40年)[[6月11日]]<br /><small>(株式会社メイテツターミナル)</small>
|廃止 = [[2023年]](令和5年)[[4月1日]](合併)
|業種 = 6100
|事業内容 =
26 ⟶ 29行目:
|特記事項 =
}}
'''
管理運営は[[名鉄プロパティマネジメント]]が行っている<ref>{{Cite web ja|url=https://meitetsu-pm.co.jp/property/ |title=管理施設案内 |access-date=2024-10-25 |publisher=名鉄プロパティマネジメント}}</ref>。
本項では、2023年3月までの運営企業である'''株式会社メルサ'''({{Lang-en-short|MELSA CO.,LTD.}})についても記述する。
== 概要 ==
[[画像:Meitetsu-melsa-Buil.jpg|250px|thumb|right|第1号店
1967年、床面積で当時東洋最大の規模を誇った「[[名鉄バスセンター|名鉄バスターミナルビル]]」が完成した際、地下1階から地上6階に開業した。
開業にあたり、[[名古屋鉄道]]と[[名鉄百貨店]]の共同出資で
法人としてのメルサは、名鉄グループの中の[[名鉄都市開発]]グループに位置づけられていた<ref>{{Cite
|url=https://www.m-cd.co.jp/company/group.html
|title=名鉄都市開発グループ |publisher= 名鉄都市開発株式会社
|accessdate=2022-12-01
}}</ref>。
== 特徴 ==
当時の
このように百貨店とは異なった形で高級専門店を一箇所に集めたのが最大の特徴である。
== 沿革 ==
* [[
* [[1967年]](昭和42年)6月:[[名古屋市]][[中村区]]の名鉄バスターミナルビル内に「メルサ(後のメルサ駅前店)」がオープン。
** 名古屋鉄道社長の[[土川元夫]]と人気スターの[[草笛光子]]、[[水谷八重子 (2代目)|水谷良重]]によるテープカットにより開店。
*
* [[
** 当初は仕入形態の違いから「株式会社東京メルサ」という別会社が運営していた。
* [[1973年]](昭和48年)9月:名古屋市[[中区 (名古屋市)|中区]]に「名鉄栄メルサ・明治生命ビル店(現在のメルサプラッツ)」をオープン。
** 新築された明治生命ビルの地下1階・地下2階を使用。
** 新たに設立された、「株式会社名鉄栄メルサ」が運営。
* [[1973年]](昭和48年)12月:名古屋市中区に「名鉄栄メルサ・栄ビル店(現在のメルサ栄本店)」をオープン。
** [[スカイル|栄開発ビル]]の1階から4階を使用。
** 「株式会社名鉄栄メルサ」が運営。
* [[1977年]](昭和52年)12月:東京都中央区に「名鉄ニューメルサ」をオープン<ref name="ryutsuu">{{Cite web ja|url=https://www.ryutsuu.biz/backnumber/store/h091623.html |title=EXITMELSA/年商80億円・来館者220万人目標、39店で銀座に開業 |access-date=2024-10-24 |publisher=ロジスティクス・パートナー |website=流通ニュース |date=2015-09-16}}</ref>。
** 中村積善会が建設した銀座貿易ビルの全館を借り上げて運営。
** メルサでは初めて売上最低保証制度を導入し、新たに設立された「株式会社名鉄銀座メルサ」が運営した。
* [[1983年]](昭和58年
** 西三河総合ビル内の「メイテツサンリバー」を営業譲渡の上、改称したもの。
* [[
* [[
* [[
* [[1990年]]([[平成]] 2年)3月:「株式会社メルサ」と「株式会社名鉄銀座メルサ」が合併「株式会社メルサ」になる。
* [[
** 岐阜メルサはファッション館とグルメ館の2棟構成で、ファッション館は名古屋鉄道、グルメ館は[[名鉄協商]]が所有。運営は新たに設立された「株式会社岐阜メルサ」が行なった。
* [[1993年]](平成 5年)3月:愛知県[[尾張旭市]]に「メルセーズ」をオープン。
* [[
** 建物上部で営業していた名鉄岡崎ホテルも2004年(平成16年)に閉館。
* [[
* [[2005年]](平成17年)9月1日<ref>{{cite web|url=https://www.meitetsu.co.jp/ir/reference/disclosure/__icsFiles/afieldfile/2021/06/15/release050620_a.pdf|title=連結子会社の会社分割並びに営業譲渡に関するお知らせ|publisher=[[名古屋鉄道]]|date=2005-06-20|accessdate=2025-04-24}}</ref>:
** 名鉄百貨店に駅前店を譲渡(名鉄百貨店メルサ館を経て現在の名鉄百貨店メンズ館)。
** 名鉄レジャックにメルサグルメ館を譲渡。
* [[2007年]](平成19年)3月:「メルサグルメ館」閉店。現在跡地には[[積水ハウス]]グループにより再開発が行われ、広小路ガーデンアベニューが建っている。
* [[2009年]](平成21年)9月:「岐阜メルサ」ファッション館、グルメ館が閉館(ファッション館跡地には[[ドン・キホーテ (企業)|ドン・キホーテ]]が進出していたがドン・キホーテも2020年10月に撤退。グルメ館はシグザ神田に改名。)
* [[2015年]](平成27年)
** 4月:「株式会社名鉄レジャック」を吸収合併<ref>{{Cite web ja|title=会社分割による子会社からの一部事業の承継 及び子会社間の吸収合併に関するお知らせ|date=2015-01-19|url=https://www.meitetsu.co.jp/ir/reference/disclosure/__icsFiles/afieldfile/2021/06/15/tekiji150119.pdf|format=PDF|publisher=名古屋鉄道|accessdate=2022-08-13}}</ref>。
** [[9月18日]]:「ニューメルサ」が「イグジットメルサ(EXITMELSA)」としてリニューアルオープン{{R|"ryutsuu"}}。
* [[2021年]]([[令和]]3年)[[8月31日]]:「メルサ銀座2丁目」閉店<ref>{{Cite web ja|url=https://www.fashionsnap.com/article/2022-05-11/melsaginza2-close/ |title=メルサ銀座2丁目店が8月末で閉店、1971年から51年間にわたり営業 |access-date=2024-10-24 |date=2022-05-11 |website=FASHIONSNAP}}</ref>。
* [[2023年]](令和5年)[[4月1日]]:「株式会社メルサ」が名鉄都市開発に合併し解散<ref>{{Cite web ja|url=https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5180001031848 |title=株式会社メルサの情報 |access-date=2024-10-24 |publisher=国税庁 |website=国税庁法人情報公表サイト}}</ref>。
== 名前の由来 ==
73 ⟶ 96行目:
== 店舗 ==
* メルサ栄本店(名古屋市中区[[栄 (名古屋市)|栄]]三丁目) - [[スカイル]]のキーテナント。
* メルセーズ(愛知県尾張旭市東本地ヶ原一丁目)
** ビルや地下は存在せず、地上区画に各店舗が建っている。
* イグジットメルサ(EXITMELSA・銀座5丁目店:東京都中央区銀座五丁目)
* メル
=== かつて存在した店舗 ===
* 岡崎メルサ{{see also|岡崎タワーレジデンス}}
* メルサ駅前店
** [[名鉄百貨店#本店|名鉄百貨店本店]]に隣接。
** 2005年9月1日に名鉄百貨店に移管され、当初は「名鉄百貨店メルサ館」を名乗っていたものの、のちに名鉄百貨店メンズ館となっている。
* メルサグルメ館(名古屋市中村区名駅四丁目24-13<ref>{{cite web|title=名古屋駅前のグルメスポット「メルサグルメ館」|url=http://www.melsa.co.jp/ekigour.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20050207181237/http://www.melsa.co.jp/ekigour.html|archivedate=2005-02-07|publisher=メルサ|accessdate=2025-04-24}}</ref>)
** 2005年9月1日に名鉄レジャック(当時)へ移管。
** 2007年2月28日に閉店<ref>{{cite web|title=お店のご案内|publisher=名鉄レジャック|url=http://www.lejac.jp/shop/070220.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20070314101417/http://www.lejac.jp/shop/070220.html|archivedate=2007-03-14|accessdate=2025-04-24}}</ref>。
* 岐阜メルサ ファッション館
** 2009年8月末に閉館<ref name="gifu-chukatsu">{{cite web|url=https://www.city.gifu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/037/5th-chukatsu-01.pdf|title=岐阜市中心市街地活性化基本計画 平成19年5月から平成24年9月まで|publisher=[[岐阜市]]|accessdate=2025-04-18}}</ref>。
** 跡地には2011年4月22日に[[ドン・キホーテ (企業)|ドン・キホーテ]]柳ヶ瀬店が開店した<ref>{{cite web|title=【ドンキホーテ】岐阜市の繁華街に「柳ヶ瀬店」、ファッションビル閉鎖跡 | 流通・小売業界で働く人の情報サイト_ダイヤモンド・チェーンストアオンライン|url=https://diamond-rm.net/flash_news/17451/|date=2011-04-19|accessdate=2025-04-18}}</ref>ものの、これも2020年10月25日に閉店した<ref name="toshoken-20200805">{{cite web|title=ドン・キホーテ柳ケ瀬店、2020年10月25日閉店-旧・岐阜メルサ、「ぎふ葵劇場」は12月閉館|publisher=都市商業研究所|url=https://toshoken.com/news/20124|date=2020-08-05|accessdate=2025-04-18}}</ref>。
* 岐阜メルサ グルメ館
** 2009年8月末に閉館<ref name="gifu-chukatsu" />。
** 跡地は雑居ビルとなっている<ref name="toshoken-20200805" />。
* メルサプラッツ(名古屋市中区[[新栄|新栄町]]一丁目 明治安田生命名古屋ビル地下)
** 2015年2月28日閉店<ref>{{cite web|title=メルサプラッツ|publisher=メルサ|url=http://www.melsa.co.jp/platz.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150322034157/http://www.melsa.co.jp/platz.html|archivedate=2015-03-22|accessdate=2025-04-17}}</ref>。
* メルサGinza-2(銀座2丁目店:東京都中央区銀座二丁目)
** 1971年開店。老朽化及び建物の賃貸借契約終了により2022年8月末で営業終了し、閉鎖された<ref>{{Cite news|和書|title=東京・銀座2丁目の「メルサ」51年の歴史に幕、名鉄系|work=日本経済新聞|date=2022-05-09|url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC095WT0Z00C22A5000000/|agency=日本経済新聞社|accessdate=2024-10-24}}</ref>。
* 名鉄レジャック(愛知県名古屋市中村区[[名駅南]]一丁目)
** 飲食店やボウリング場などが入居する総合レジャービルで1972年11月にオープンした<ref name="中日">{{Cite news|和書|title=名鉄レジャック、来年3月末閉館を正式発表|newspaper=中日新聞|date=2022-07-01|url=https://www.chunichi.co.jp/article/499429|agency=中日新聞社|accessdate=2022-08-13}}</ref>。なお、「レジャック」とは「世間の'''レ'''ジャーを'''ジャック'''する」の意の造語である<ref>{{Cite news|和書|title=「レジャーをジャック」の名鉄レジャック、来年3月末で閉館に|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2022-07-04|url=https://www.asahi.com/articles/ASQ744Q1HQ74OIPE003.html|agency=朝日新聞社|accessdate=2022-07-07}}</ref>。建物は地上8階、地下3階建ての延べ面積約1,5500m{{sup|2}}で21店舗が入居<ref name="中日" />。かつては(株)名鉄レジャックが運営していたが、2015年4月に(株)メルサが吸収合併しており、以後メルサレジャック事業部が管理運営していた。
** 名鉄などが当施設を含めた名古屋駅周辺の一体再開発を計画しており、建物の老朽化及び賃貸借契約終了の時期を踏まえ2023年3月末で営業終了し、閉館した<ref name="中日" /><ref>{{Cite news|和書|title=レジャック、来年3月閉館|newspaper=讀賣新聞オンライン|date=2022-07-01|url=https://www.yomiuri.co.jp/local/chubu/feature/CO049151/20220630-OYTAT50048/|agency=読売新聞社|accessdate=2022-07-01}}</ref>。
** 2025年3月の時点で、建物自体の解体工事が完了し更地となっていたが<ref>{{cite web|title=白紙になった「名駅再開発プロジェクト」名鉄が5400億円を投入し再始動へ "2033年名駅が生まれ変わる!?" ビルは“巨大な壁”から“ゲート状”にプラン変更 気になるナナちゃんの行方は…?|date=2025-03-28|work=[[中京テレビ放送|中京テレビ]]NEWS|url=https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/life/ct9980a32ffd334bfe83f995ba25bd23ef|accessdate=2025-05-28}}</ref>、同年8月8日から11月末までの期間限定で都市型広場「Meieki Parklet(メイエキパークレット)」がオープンしている<ref>{{Cite web|title=名古屋駅前・レジャック跡地に期間限定の都市型広場「Meieki Parklet」8月8日オープン。|date=2025-08-06|website=名古屋情報通|url=https://jouhou.nagoya/meieki-parklet/|accessdate=2025-08-09}}</ref>。
* メルサグルメプラザ(名古屋市[[東区 (名古屋市)|東区]][[東桜]]一丁目 [[NHK名古屋放送センタービル]]地下)
** 2024年2月29日営業終了。
*** 2024年2月までに店舗が順次閉店し、2024年2月23日の時点で同所内での営業店舗は「カフェMELS」の1店舗のみとなっていた<ref>{{cite web|title=メルサグルメプラザ|url=http://melsa.co.jp/skgour.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240225180459/http://melsa.co.jp/skgour.html|archivedate=2024-02-25|accessdate=2025-04-17}}</ref>。同店も2024年2月29日に閉店し<ref>{{Cite instagram|user=cafe.mels.nhk|author=cafe mels|postid=C2riwTgybMW|title=先日も閉店についての投稿いたしましたが、閉店理由を明記していませんでしたので、再度投稿させていただきました。|date=2024-01-29|access-date=2025-04-17}}</ref>、全テナント撤退となった。
<gallery>
Image:Ginza New Melsa.jpg|銀座ニューメルサ<br>(リニューアル前)
Image:Meitetsu_Lejac.jpg|名鉄レジャック
</gallery>
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
== 関連項目 ==
* [[名鉄百貨店]]
* [[名古屋鉄道]]
* [[名古屋はええよ!やっとかめ]](歌詞に登場する。)
* [[ヤマギワソフト]](一時期、名駅・栄のメルサに入居していた)
* [[王様のアイディア]](かつて、名駅メルサに入居していた)
* 太郎物語・大学編([[曽野綾子|曾野綾子]]著)・名古屋の大学に進学した主人公がメルサの由来をいぶかしがる一文が登場する。
== 外部リンク ==
* [http://www.melsa.co.jp/index.html メルサ-名古屋・東京のショッピングモール]
* {{Wayback|url=http://www.lejac.jp/|title=名鉄レジャック|date=20230330013918}}
{{名鉄グループ}}
{{Company-stub}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ
| redirect1 = 名鉄レジャック
| 1-1= 名鉄グループの歴史
| 1-2 = 現存しない名古屋市の建築物
| 1-3 = 名古屋市の商業施設
| 1-4 = 1972年開業の施設
| 1-5 = 2023年廃止の施設
| 1-6 = 中村区の建築物
| 1-7 = 中村区の歴史
}}
{{DEFAULTSORT:めるさ}}
[[Category:
[[Category:
[[Category:
[[Category:栄 (名古屋市)]]
[[Category:銀座]]
[[Category:自由が丘]]
[[Category:名鉄グループ]]
[[Category:1965年設立の企業|廃めるさ]]
[[Category:2023年廃止の企業]]
[[Category:ファッションビル]]
| |||