「新潮文庫の絶版100冊」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
 
(9人の利用者による、間の9版が非表示)
2行目:
'''新潮文庫の絶版100冊'''(しんちょうぶんこのぜっぱんひゃくさつ)は、[[新潮社]]から2000年に発行された[[CD-ROM]]を用いて[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]の[[ディスプレイ (コンピュータ)|ディスプレイ]]上で読む[[電子書籍]]である。
 
新潮社の[[絶版]]になった[[文庫]]から100冊を選出し1枚のCD-ROMに収録しているが、シリーズものも含むため、収録された書籍数は158冊、55,000ページにおよぶ。<ref> {{citeCite web|和書|url=httphttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000412/zepan.htm|title=絶版となった158冊を1枚に収録「CD-ROM版 新潮文庫の絶版100冊」|publisher=PC Watch|language=日本語|accessdate=2013-08-03}}</ref>
 
[[新潮文庫]]のCD-ROM化製品では、『[[新潮文庫の100冊]]』(1995年)、『新潮文庫 [[明治]]の文豪』(1997年)、『新潮文庫 [[大正]]の文豪』(1997年)、『新潮文庫 [[シャーロック・ホームズ]]全集』(1998年)があり、他社刊行のものも含んだ『[[ウィリアム・シェイクスピア|シェイクスピア]]大全 CD-ROM版』(2003年)も出ている。
21行目:
*『子を貸し屋』[[宇野浩二]]
*『[[食卓のない家]]』[[円地文子]]
*『[[ながい旅]]』[[大岡昇平]]
*『巴里祭/河明り』[[岡本かの子]]
*『或る聖書』[[小川国夫]]
50行目:
*『[[生活の探求]]』[[島木健作]]
*『エトランゼエ』[[島崎藤村]]
*『[[地上 (小説)|地上]]』[[島田清次郎]]
*『[[おとこ鷹]]』[[子母沢寛]]
*『巴里に死す』[[芹沢光治良]]
69行目:
*『清貧の書/牡蠣』[[林芙美子]]
*『糞尿譚』[[火野葦平]]
*『[[死の島 (福永武彦)|死の島]]』[[福永武彦]]
*『さきに愛ありて』[[藤原審爾]]
*『雪夫人絵図』[[舟橋聖一]]
*『生まざりしならば/入江のほとり』[[正宗白鳥]]
*『[[播州平野 (小説)|播州平野]]/風知草』[[宮本百合子]]
*『愛慾/その妹』[[武者小路実篤]]
*『[[性に眼覚める頃]]』[[室生犀星]]
91行目:
*『[[アンクル・トムの小屋|アンクル・トムス・ケビン]]』[[ストー夫人]]
*『[[収容所群島]]』[[ソルジェニーツィン]]
*『[[ビーグル号航海記]]』[[チャールズ・ダーウィン|ダーウィン]]
*『汝の父を敬え』[[ゲイ・タリーズ]]
*『[[猟人日記]]』[[ツルゲーネフ]]
101行目:
*『帰郷』[[トマス・ハーディ]]
*『[[野生の棕櫚]]』[[フォークナー]]
*『フロイト自伝』[[ジークムント・フロイト|フロイト]]
*『三つの物語』[[ギュスターヴ・フローベール|フローベル]]
*『他人の血』[[シモーヌ・ド・ボーヴォワール|ボーヴォワール]]
*『人間の条件』[[マルロー]]
*『セクサス』[[ヘンリー・ミラー|ヘンリ・ミラー]]
*『[[小間使の日記]]』[[オクターヴ・ミルボー|ミルボー]]
*『コロンバ』[[メリメ]]
*『[[ベラミ]]』[[モーパッサン]]
123行目:
[[Category:新潮社の出版物]]
[[Category:電子書籍]]
[[Category:日本の名数100]]