削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(50人の利用者による、間の71版が非表示)
1行目:
{{政治家
|人名 = 江口 一雄
|各国語表記 = えぐち かずお
|画像 = File:Kazuo Eguchi 1997.jpg
|画像説明 =
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1937|9|25|no}}
|出生地 = [[千葉県]][[八千代市]]
|没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1937|9|25|2014|11|27}}
|死没地 =
|出身校 = [[千葉県立佐倉高等]] [[園芸千葉大学]]園芸別科修了
|前職 = 農業、県議会議員4期
|現職 = [[学校法人八千代松陰]]学園|八千代松陰学園]]理事長(事実上の創立者、創業者)
|所属政党 = [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]([[清和政策研究会|細田派]])
|称号・勲章 = [[旭日重光章]]
|親族(政治家) = 祖父・江口茂八(第10代[[阿蘇村(現八千代市)元村]](第十代))
|配偶者 =
|サイン =
21行目:
|国旗 = JPN
|職名 = 衆議院議員
|選挙区 = ([[千葉県第1区 (中選挙区)|旧千葉1区]]→)<br />[[千葉県第2区|千葉2区]]
|当選回数 = 3回
|就任日 = 1986年 - 1993年<br />1996年
|退任日 = 2000年
 
|所属委員会 =
|議員会館 =
|元首職 =
|元首 =
|国旗2 = 千葉県
|職名2 = [[千葉県議会|千葉県議会議員]]
|選挙区2 = [[八千代市]]選挙区
|当選回数2 = 4回
|就任日2 = 1974年
|退任日2 = 1986年
|所属委員会2 =
|議員会館2 =
|元首職2 =
|元首2 =
}}
'''江口 一雄'''(えぐち  かずお、[[1937年]]([[昭和]]12年)[[9月25日]] - [[2014年]]([[平成]]26年は、[[11月27]])は、日本の[[政治家]]、[[教育者]]。[[衆議院議員]](当選3回)。[[自由民主党 (日本)|自民党]]副幹事長、[[防衛省|防衛]][[政務次官]]、[[運輸省|運輸]]政務次官、[[衆議院]][[厚生労働委員会|厚生委員長]]、自民党商工部会長、[[学校法人[[八千代松陰]]学園]]理事長(事実上の創立者、創業者)、千葉県[[神社本庁#関係団体|神社総代会長]]<ref>{{cite web | url=https://takinowa.exblog.jp/21243433/ | title=江口一雄・八千代松陰理事長 表敬訪問 | publisher= たきた敏幸日記 | date=2014-1-8 | accessdate=2024-3-19 }}</ref>、[[日本会議]]千葉会長<ref>{{cite web |和書 | url=https://www.chibanippo.co.jp/news/local/210624 | title=設立15周年祝う 日本会議千葉 | publisher=千葉日報 | date=2014-8-25 | accessdate=2024-1-23 }}</ref>などを歴任
 
== 経歴 ==
[[千葉県]][[八千代市印旛郡]][[阿蘇村]]字[[村上 (八千代市)|村上]](現・[[八千代市]])出身。1945年4月1日父の義勇が[[太平洋戦争]]で[[フィリピン]]の[[ルソン島]]にて戦死。[[千葉県立佐倉高等学校|千葉県立佐倉第一高等学校]]卒業。[[千葉大学]]園芸別科修了。
 
[[1974年]]5月、千葉県議会議員[[挙#地方議会選挙|補欠選挙]]立候補して初当選し、その後4期務める。
 
[[1978年]] [[山口久太]]の教育賭ける情熱に共感し、7千1万坪の土地を無償提供し[[八千代松陰中学校・高等学校|八千代松陰高等学校]]創立に尽力。副理事長就任。
 
[[1986年]] [[第38回衆議院議員総選挙|第38回総選挙]]に[[始関伊平]]の後継として[[自由民主党]](以下 (日本)|」)]]公認で[[千葉県第1区_ (中選挙区)|千葉1区]]より立候補し、初当選。小選挙区制導入後は、[[千葉県第2区|千葉2区]]
 
[[1990年]]12月 [[第2次海部内閣 (改造)|第2次海部内閣改造内閣]]で[[防衛省|防衛]][[政務次官]]となる。[[1991年]]11月に衆議院[[安全保障委員会]]理事、自民党交通部会副部会長、[[1992年]]12月に自民党副幹事長に就任
 
[[20001993年]] 、八千代松陰学園理事長。[[第4240回衆議院議員総選挙|第42回総選挙]]で落選。
[[1991年]]11月 衆議院[[安全保障委員会]]理事、自民党交通部会副部会長
 
[[1996年]]、[[第41回衆議院議員総選挙]]で小選挙区制導入後の[[千葉県第2区|千葉2区]]より出馬し当選。10月に安全保障委員会筆頭理事、自民党財政部会長代理となる。[[1997年]]9月、[[第2次橋本内閣 (改造)|第2次橋本改造内閣]]で運輸政務次官となる。<!-- 厚生委員長はいつ? -->
[[1992年]]12月 自民党副幹事長
 
[[20032000年]] [[第4342回衆議院議員総選挙|]]で2度目の落選、[[2003年]]の[[第43回衆議院議員総選挙]]で23度目の落選。政界引退。
[[1993年]] [[八千代松陰学園]]理事長。
 
[[2009年]]11月 財団法人[[協和協会]]会長代行に就任(会長ポストは空席)<!-- 神社総代会長はいつ? -->
[[1996年]]10月 安全保障委員会筆頭理事、自民党財政部会長代理
 
[[2014年]]11月27日、八千代市の病院で[[膵臓]]がんのため死去<ref>[http://www.chibanippo.co.jp/news/national/227255 江口一雄氏が死去 77歳] 千葉日報ウェブ ちばとぴ 2014年11月28日</ref>。77歳没。叙[[従四位]]<ref>2014年12月25日官報</ref>。
[[1997年]]9月 [[第2次橋本内閣 (改造)|第2次橋本内閣改造]]で[[運輸省|運輸]]政務次官となる。
 
== 栄典 ==
[[2000年]] [[第42回衆議院議員総選挙|第42回総選挙]]で落選。
[[2007年]](平成19年)11月 平成19年秋の[[叙勲]]において[[旭日重光章]]を受ける。
 
== 脚注 ==
[[2003年]] [[第43回衆議院議員総選挙|第43回総選挙]]で2度目の落選。政界引退。
<references/>
 
[[2009年]]11月 財団法人[[協和協会]]会長代行に就任。
 
== 栄典 ==
[[2007年]](平成19年)11月 平成19年秋の[[叙勲]]において[[旭日重光章]]を受ける。
 
== 関連項目 ==
* [[神道]]
* [[神社]]
* [[吉田松陰]]
* [[松下村塾]]
* [[八千代松陰学園]]
* [[協和協会]]
* [[神道政治連盟]]
* [[政教分離を貫く会]]
{{Japan-politician-stub}}
 
{{start box}}
== ゆかりのある人物 ==
{{s-par}}
* [[加藤六月]]
{{Succession box
* [[松井旭]]
|title = {{flagicon|JPN}} 衆議院建設委員長
* [[沼田武]]
|years = 1999年 - 2000年
* [[山口久太]]
|before = [[木村義雄 (香川県の政治家)|木村義雄]]
* [[永田寿康]]
|after = [[遠藤武彦]]
* [[福田赳夫]] - [[福田康夫]]
}}
* [[安倍晋太郎]] - [[安倍晋三]]
{{end box}}
* [[友納武人]]
* [[井上裕]]
* [[塩川正十郎]]
* [[加賀見俊夫]]
* [[小泉純一郎]]
* [[猪口邦子]]
 
== 外部リンク ==
 
{{衆議院厚生委員長|1999年-2000年}}
{{旧千葉1区選出衆議院議員(1947-1993)}}
{{千葉小選挙区選出衆議院議員(1996-)}}
{{Japan-politician-stub}}
{{People-substub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:えくち かすお}}
[[Category:神道政治連盟の人物]]
[[Category:自由民主党の衆議院議員]]
[[Category:千葉県選出の衆議院議員]]
[[Category:千葉県昭和時代戦後地方議員]]
[[Category:平成時代の衆議院議員]]
[[Category:千葉県議会議員]]
[[Category:日本の学校法人の理事長]]
* [[Category:協和協会の人物]]
[[Category:神道政治連盟日本会議の人物]]
[[Category:神道に関連する人物]]
[[Category:千葉大学出身の人物]]
[[Category:千葉県立佐倉高等学校出身の人物]]
[[Category:八千代市出身の人物]]
[[Category:従四位受位者]]
[[Category:旭日重光章受章者]]
[[Category:膵癌で亡くなった人物]]
[[Category:1937年生]]
[[Category:存命人物2014年没]]