「春日井製菓相生」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m 口語文体、重畳記述他修整 |
Template:基礎情報 会社 修正 |
||
| (28人の利用者による、間の46版が非表示) | |||
1行目:
{{Pathnavbox|
* {{Pathnav|春日井製菓|this=(旧)春日井製菓相生}}
* {{Pathnav|モンデリーズ・インターナショナル|モンデリーズ・ジャパン|this=旧三星食品・旧モンデリーズ三星}}
}}
{{基礎情報 会社
|社名 =
|英文社名 =
|ロゴ =
|画像 =
|画像説明 =
|種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]
|機関設計 =
|市場情報 =
|略称 =
|国籍 = {{JPN}}
|本社郵便番号 = 678-0041
|本社所在地 = [[兵庫県]][[相生市]]相生5377-12<ref name="aioi">[http://www.aioicci.jp/wp-content/uploads/2018/05/298 相生商工会議所報 商工通信あいおい298号]相生商工会議所 2018年5月10日</ref>
|本社緯度度 = |本社緯度分 = |本社緯度秒 = |本社N(北緯)及びS(南緯) =
|本社経度度 = |本社経度分 = |本社経度秒 = |本社E(東経)及びW(西経) =
|座標右上表示 = Yes
|本社地図国コード =
|本店郵便番号 = 451-0062
|本店所在地 = [[愛知県]][[名古屋市]][[西区 (名古屋市)|西区]][[花の木 (名古屋市)|花の木]]1丁目3番14号
|本店緯度度 = |本店緯度分 = |本店緯度秒 = |本店N(北緯)及びS(南緯) =
|本店経度度 = |本店経度分 = |本店経度秒 = |本店E(東経)及びW(西経) =
|本店地図国コード =
|設立 = [[2017年]]([[平成]]29年)9月
|廃止 = [[2019年]]([[令和]]元年)12月29日(春日井製菓株式会社に吸収合併し解散)
|業種 = 3050
|法人番号 =
|統一金融機関コード =
|SWIFTコード =
|事業内容 =
|代表者 = 春日井 康仁([[代表取締役]][[社長]])<ref name="aioi"
|資本金 =
|発行済株式総数 =
|
|営業利益 =
|経常利益 =
|純利益 = △2億4747万4000円(2018年12月期)<ref name="fy">[https://catr.jp/companies/06d72/68531/settlements/3840b/133122 春日井製菓相生株式会社 第2期決算公告]</ref>
|純資産 =
|総資産 = 28億2415万4000円(2018年12月31日現在)<ref name="fy" />
|従業員数 =
|
|決算期 = 12月31日
|会計監査人 =
|所有者 =
|主要株主 = [[春日井製菓]](株) 100%
|主要部門 =
|主要子会社 =
|関係する人物 =
26 ⟶ 53行目:
|特記事項 =
}}
'''春日井製菓相生株式会社'''(かすがいせいかあいおい)は、かつて存在した日本の製菓メーカーである。[[春日井製菓]]株式会社の子会社で、主に「キシリクリスタル」を製造していた。
本稿では、前身である'''三星食品'''、[[モンデリーズ]]傘下となり、[[2013年]](平成25年)11月にモンデリーズ・ジャパンへ吸収合併されたモンデリーズ三星についても記述する。
__TOC__{{-}}
==
「テイカロ」ブランド名で知られるキャンディメーカーで、ブランド名の由来は低カロリーを謳う[[シュガーレス]]キャンディに因む。「キシリクリスタル」のヒットによりキャンディ市場で躍進し、キャドバリー(現・[[モンデリーズ・インターナショナル]])による買収後は全商品テイカロブランド表記の時期もあった。買収前の企業スローガンは「お客さま第一をモットーに、おいしさ+αの追求」であった。
春日井製菓は2017年(平成29年)9月に、「キシリクリスタル」の製造・販売権の譲受に先立ち、春日井製菓相生株式会社を設立<ref>[https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=4180001129437 春日井製菓相生株式会社]国税庁法人番号公表サイト</ref>。同年12月に「キシリクリスタル」の製造・販売権を譲受し、[[2018年]](平成30年)2月に春日井製菓ブランドによる「キシリクリスタル」の製造・販売を開始した。なお、本社所在地は[[兵庫県]][[相生市]]に、本店所在地は春日井製菓と同じ[[愛知県]][[名古屋市]][[西区 (名古屋市)|西区]]に置かれる。
[[2019年]]([[令和]]元年)12月29日に親会社である春日井製菓へ吸収合併され解散した。工場は春日井製菓相生工場となった。
== 沿革 ==
=== 三星食品・モンデリーズ三星 ===
* [[1951年]]([[昭和]]26年)[[1月27日]] - 三星食品株式会社を創業し[[カバヤ食品|カバヤ]]などの菓子を下請け生産する。
* [[1976年]](昭和51年) - 自社ブランドでキャンデーを発売する。
* [[1981年]](昭和56年) - シュガーレスキャンデー「テイカロ」を発売する。
* [[1996年]]([[平成]]8年) - 業績不振から林原(現・[[ナガセヴィータ]])の支援を受けて子会社になる。
* [[2001年]](平成13年) - 業界初のキシリトールを挟む三層ハードキャンディ「キシリクリスタル」を発売する。
* [[2004年]](平成16年) - 大阪証券取引市場[[ヘラクレス (有価証券市場)|ヘラクレス]]へ上場(証券コード:2227)して林原から独立する。
* [[2007年]](平成19年)
** 6月18日 - [[イギリス|英]]「[[キャドバリー・シュウェップス]]」が完全子会社化を発表して投資子会社「キャドバリー・インベストメンツ・ジャパン」を通じて友好的株式公開買付けを実施する。
** 7月20日 - 株式公開買付け成立により「キャドバリー・インベストメンツ・ジャパン」が議決権ベースで全株式の96.08%を取得し、三星食品を連結子会社化する。
** 10月28日 - 大証ヘラクレス上場廃止する。
** 11月27日 - 「キャドバリー・インベストメンツ・ジャパン」の完全子会社になる。
* [[2008年]](平成20年)
** 1月16日 - 製造を除く全業務を「[[キャドバリー・ジャパン]]」へ統合し、三星食品はキャドバリーの製造子会社として「テイカロ」シリーズなどの製造に特化する。
** 3月31日 - 東京を除く全営業所閉鎖し、[[たつの市]]物流センター業務を終了<ref>返品対応は6月30日まで継続。</ref>する。
** 4月1日 - 本社を[[姫路市]]から製造拠点の[[相生市]]へ移転し製造子会社になり、商品販売元表記を「キャドバリー・ジャパン」へ変更<ref>製造者表記は「三星食品株式会社」で変更されていない。</ref>する。コーポレートサイトを閉鎖して「キャドバリー・ジャパン」トップページへ転送設定される。
** 6月30日 - 研究開発機能除き姫路本社は営業終了し、東京営業所とたつの市物流センターを閉鎖する。
** 9月8日 - [[ウエンツ瑛士]]らをテレビCMに起用して全面刷新し、製品パッケージ表記を「販売者:キャドバリー・ジャパン株式会社」単独記載へ変更する。
** 12月 - 研究開発機能を「キャドバリー・ジャパンR&Dセンター<ref>[[かながわサイエンスパーク]]所在</ref>」へ統合して姫路本社閉鎖し、業務統合を完了する。
* [[2010年]](平成22年)4月 - [[アメリカ合衆国|米国]]「[[クラフトフーヅ]]」のキャドバリー買収に伴い、「クラフトフーヅ」傘下になる。
* [[2011年]](平成23年)1月 - 製品パッケージ表記を「販売者:日本クラフトフーズ株式会社」へ変更する。
* [[2013年]](平成25年)
** 7月 - 日本法人「日本クラフトフーズ」の「[[モンデリーズ・ジャパン]]」商号変更に伴い、商号を「モンデリーズ三星」へ、製品パッケージ表記を「販売者:モンデリーズ・ジャパン株式会社」へ変更する。
** 11月1日 - モンデリーズ・ジャパンと合併し、モンデリーズ三星は解散<ref>{{Cite web|和書|url=http://global.mondelezinternational.com/jp/ja/MediaCenter/2013/131001.aspx|title=「モンデリーズ・ジャパン株式会社」と「モンデリーズ三星株式会社」が合併|accessdate=2013-12-20|date=2013-10-01|publisher=モンデリーズ・ジャパン|archiveurl=https://web.archive.org/web/20131220154918/http://global.mondelezinternational.com/jp/ja/MediaCenter/2013/131001.aspx|archivedate=2013-12-20|url-status=dead|url-status-date=2017-09}}</ref>。
=== 春日井製菓相生 ===
* [[2017年]](平成29年)
** 9月 - [[愛知県]][[名古屋市]]に本社を置く[[春日井製菓]]が、モンデリーズ・ジャパンより「キシリクリスタル」の製造・販売権の取得に先立ち、事業を譲受する新会社として、春日井製菓相生株式会社を設立。
** 10月12日 - 春日井製菓が、モンデリーズ・ジャパンより「キシリクリスタル」の製造・販売権を取得することで合意<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.kasugai.co.jp/info/assets/pdf/9aad2bc112ff2cb192fc123b561469357bc43cc5.pdf|title=お知らせ 春日井製菓 2017年10月12日 |accessdate=2017-10-12|date=2018-01-11|format=PDF|archive-url=https://web.archive.org/web/20240618034547/https://www.kasugai.co.jp/info/assets/pdf/9aad2bc112ff2cb192fc123b561469357bc43cc5.pdf |archive-date=2024-06-18 |url-status=dead |url-status-date=2024-09-17}}</ref>。
** 12月 - 春日井製菓が、モンデリーズ・ジャパンより「キシリクリスタル」の製造・販売権を取得。
* [[2018年]](平成30年)2月 - 春日井製菓が「キシリクリスタル」の製造・販売を開始。
* [[2019年]]([[令和]]元年)12月 - 春日井製菓に吸収合併し、春日井製菓相生は解散。
== 主な商品 ==
* キシリクリスタルシリーズ
* クリアインフルーツのど飴
* 他各種シュガーレスキャンディ
== 脚注 ==
{{
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* [https://www.kasugai.co.jp/ 春日井製菓 公式サイト]
{{Company-stub}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ
| redirect1 = モンデリーズ三星
| 1-1 = 日本の製菓業者
| 1-2 = かつて存在した日本の食品メーカー
| 1-3 = かつて存在した兵庫県の企業
| 1-4 = 1951年設立の企業
| 1-5 = 2013年廃止の企業
}}
{{デフォルトソート:かすかいせいかあいおい}}
[[Category:日本の製菓業者|廃]]
[[Category:かつて存在した日本の食品メーカー]]
[[Category:かつて存在した兵庫県の企業]]
[[Category:かつて存在した愛知県の企業]]
[[Category:2007年の合併と買収]]
[[Category:2017年設立の企業]]
[[Category:2019年廃止の企業]]
| |||