削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(100人を超える利用者による、間の386版が非表示)
1行目:
{{Infobox 力士|
|名前 = 貴闘力 忠茂
|本名 = 鎌苅 忠茂→納谷 忠茂→鎌苅 忠茂
|四股名 = 鎌苅忠茂→貴闘力忠茂
|愛称 = [[曙太郎|曙]]キラー
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1967|9|28|}}
|没年月日 =
|出身 = {{JPN}} [[福岡市]][[博多区]]→[[兵庫県]][[神戸市]][[兵庫区]]
|身長 =181cm 180cm
|体重 = 152kg
|体重=148kg(現役時代の公表値)
|BMI =45 46.1891
|所属部屋 = [[藤島部屋 (1982-1993)|藤島部屋]]→[[貴乃花部屋|二子山部屋]]
|得意技 = 突き、押し、張り手、いなし、引き、叩き
|現在の番付 = 引退
|最高位 = 東[[関脇]]
|生涯戦歴 = 754勝703敗(118場所)
|幕内戦歴 = 505勝500敗(67場所)
|優勝 = 幕内最高優勝1回<br />幕下優勝1回
|賞 = [[殊勲賞]]3回<br />[[三賞#敢闘賞|敢闘賞]]10回<br />[[技能賞]]1回
|初土俵 = [[1983年]]3月場所<ref name="nishonoo25">ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) 二所ノ関部屋』p25</ref>
|初土俵=[[1983年]]3月場所
|入幕 = [[1990年]]9月場所<ref name="nishonoo25"/>
|引退 = [[2002年]]9月場所<ref name="nishonoo25"/>
|引退後 = [[年寄]]・[[大嶽 (相撲)|大嶽]]
|他の活動 =
|趣味 = [[パチンコ]][[競馬]]、[[音楽]][[音楽鑑賞|鑑賞]]、[[賭博]]
|備考 = 金星9個([[曙太郎|曙]]7個、[[旭富士正也|旭富士]]1個、[[大乃国康|大乃国]]1個)<br/>史上初の幕尻による幕内最高優勝
|作成日時 = [[20122019年]][[1233127日]]
}}
{{Infobox プロレスラー
| 名前 = 貴闘力
| 画像 =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| リングネーム = 貴闘力
| 本名 = 鎌苅 忠茂
| ニックネーム =
| 身長 = 181cm
| 体重 = 148kg(大相撲現役時代の公表値)
| 誕生日 = {{生年月日と年齢|1967|9|28}}
| 死亡日 =
| 出身地 = [[兵庫県]][[神戸市]][[兵庫区]]
| 所属 = フリーランス
| スポーツ歴 = [[大相撲]][[関脇]]
| トレーナー = [[佐山聡]]
| デビュー = 2014年4月16日
| 引退 =
}}
{{Infobox YouTube personality
| name =貴闘力部屋
| channel_display_name = 貴闘力部屋
| channel_url = UCNxyWUfEIBTV4I1C9E4OyCg
| channel_display_name2=
| channel_url2 =
| years_active = [[2020年]][[9月25日]] -
| genre = [[ブログ]]
| subscribers = 30.2万人
| views = 152,199,728回
| silver_button = yes
| silver_year =
| gold_button =
| gold_year =
| stats_update = {{dts|2023-10-18}}
}}
'''貴闘力 忠茂'''(たかとうりき ただしげ、[[1967年]][[9月28日]] - )は、[[兵庫県]][[神戸市]][[兵庫区]]出身(入門時は[[福岡県]][[福岡市]][[博多区]]<ref>[https://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=18&l=j 大相撲レファレンス]</ref>)で[[貴乃花部屋|二子山部屋]](入門時は[[藤島部屋 (1982-1993)|藤島部屋]])に所属した元[[大相撲]][[力士]]、[[プロレスラー]]。本名は'''鎌苅 忠茂'''(かまかり ただしげ)。最高位は東[[関脇]]。
 
1993年に第48代横綱・[[大鵬幸喜]]の三女と結婚し、妻の姓を選択したため'''納谷 忠茂'''(なや ただしげ)となったが、2010年に離婚したため鎌苅姓に戻った。長男はプロレスラーの[[納谷幸男]]、次男・三男・四男は[[大嶽部屋]]に所属する大相撲力士の[[納谷幸林]]<ref>[https://www.daily.co.jp/general/2020/02/29/0013155432.shtml 大鵬の孫・納谷幸林が新弟子検査をパス「少しでも早く十両に上がれるよう」 父・貴闘力そっくりの風貌] デイリースポーツ 2020年2月29日、2020年7月31日閲覧</ref>、[[王鵬幸之介]]、[[夢道鵬幸成]]<ref>{{Cite web|和書|title=大鵬孫 鵬山が前相撲白星デビュー「普段より緊張」 - 大相撲 : 日刊スポーツ|url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202003100000160.html|website=nikkansports.com(2020年3月10日)|accessdate=2020-03-10|language=ja|publisher=}}</ref>。甥は元大相撲力士の若闘力駿磁。
'''貴闘力 忠茂'''(たかとうりき ただしげ、[[1967年]][[9月28日]] - )は、[[兵庫県]][[神戸市]]出身(ただし、入門時は出身地を[[福岡県]][[福岡市]][[博多区]]としていた。<ref>http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=18&l=j</ref>)で[[二子山部屋]](入門時は[[藤島部屋]])所属の元[[大相撲]][[力士]]。得意技は突き、押し、張り手、いなし、引き、叩き。甥(姉の子)に元三段目若闘力がいた。
 
現在は[[焼肉]]店「焼肉ドラゴ」を<ref>[http://www.aeropres.net/release.php?prs_id=17943 公式発表]</ref> 経営している[[実業家]]、また[[YouTuber]]である。タレント活動のマネジメントは株式会社[[伝元]]。
== 経歴 ==
=== 十両昇進まで ===
幼い頃から相撲が好きで力士に憧れ、小学生の頃は既に自分は力士になると決めていた。小学校を卒業後、一応面識のあった[[大関]][[貴ノ花利彰|貴ノ花]]に入門を願った。しかし[[日本相撲協会]]の規定にて[[義務教育]]を終了しないと力士になれなかったため、とりあえず体験入門はさせたが「3年経ったらまたおいで」と1度は帰された。その後、地元に戻り、[[福岡市立花畑中学校|花畑中学]]2年時から柔道を始めた。同中柔道部の一年先輩に[[プロレスラー]][[佐々木健介]]がいる。 3年時には全国大会に出場し団体戦の準決勝に進出したが[[古賀稔彦]]のいた弦巻中学に敗れた。中学校を卒業後、本当に元大関[[貴ノ花利彰|貴ノ花]]の藤島親方が師匠を務める藤島部屋(のちの二子山部屋)に入門した。
 
== 来歴 ==
1983年3月場所で初土俵を踏み、1989年3月場所後に[[十両]]昇進が決まった。この時、名字をそのままに「鎌苅」としていた[[四股名]]を「貴闘力」と改名した。
=== 少年時代 ===
[[1967年]](昭和42年)[[9月28日]]に[[福岡県]][[福岡市]][[博多区]]で生まれる。
 
父は戦後の物資難の中で小学校1年生の頃から[[沖仲士]]の仕事に従事していた。読み書きができないので借用書が書けず、借金は必然と[[ヤクザ]]相手に行うこととなった。父はかつて力士志望であり港湾作業でも70kgの[[セメント]]を1人で3つ担ぐ力自慢であったが、当時現場において彼ですら敵わない怪力の持ち主として「米川さん」(後の[[朝潮太郎 (3代)|3代朝潮太郎]])が話題になっていた。結局大相撲入門の機会はなく、自分が果たせなかった角界入りの夢を息子の忠茂に託した。忠茂は後に、相撲の世界で発揮したパワーは父から遺伝したものだと、その点で感謝を述べている<ref name="okinakase">[https://www.youtube.com/watch?v=OUOjpaB9VpE 【感動】壮絶な相撲界入門の経緯〜若貴兄弟との出会い] 貴闘力部屋 2020/10/03 (2021年12月4日閲覧)</ref>。
=== 入幕以後 ===
[[1990年]]9月場所新入幕、11勝4敗で敢闘賞を獲得する。1991年5月場所より[[小結]]に昇進し、以後[[三役]]から幕内上位に定着した。[[1991年]]5月場所3日目には、[[千代の富士貢|千代の富士]]と二度目の対戦となったが、一度目の対戦だった[[1990年]]11月場所は敗戦となったが、この場所で新小結に昇進した貴闘力は取組で、千代の富士の腕をつかんで土俵外へ放り投げる「[[とったり]]」という決まり手で快勝。勝利直後のインタビューでは「憧れの大横綱に勝てて嬉しいです」と語ったが、その日の夜千代の富士がこの一番を最後に現役引退を表明。結果的に貴闘力が千代の富士に対して、引導を渡した格好となった。<ref>この日のNHK大相撲中継ではアナウンサーが「千代の富士、優勝31回。横綱在位59年」という重大な言い間違い(正しくは59場所)を行っていた。</ref>
 
幼少期は野球好きで、神戸ドラゴンズに入団。[[金村義明]]に憧れ、[[報徳学園高等学校]]の入学を志すも父親の借金で野球を諦める。相撲好きで力士に憧れ、小学生の時には既に力士を志していた。小学校卒業後に面識のある[[大関]]・[[貴ノ花利彰|貴ノ花]]に入門を願ったが、体験入門はしたものの「3年後(中学卒業後)にまたおいで」と一度は帰された。[[日本相撲協会]]の規定で[[義務教育]]を終了しないと入門できないためであった。
千代の富士の引退報道に貴闘力は、「本当ですか! 信じられません。まだ自分は大先輩に対して偉そうな事を言える立場では無いので...」と言葉少なにコメントを述べるに留まっている。その後貴闘力は、千代の富士から直接「俺の事は気にせずに頑張れ」と励まされたという。この場所の貴闘力はその後も好調を維持して9勝6敗と勝ち越し、敢闘賞を受賞している。
 
2020年10月に貴闘力のYouTubeチャンネルに公開された動画以前の報道では、父親の[[ギャンブル依存症]]から借金取りが連日自宅に押し掛け、逃れるために小学校を6~7回も転校しており<ref name="Vegas">[https://withnews.jp/article/f0151202003qq000000000000000G0010401qq000012799A 貴闘力「ギャンブルやってなきゃ横綱なれた」賭博の怖さ赤裸々に語る] withnews 2015年12月02日</ref><ref name=":0">{{Cite web|和書|title=貴闘力さん、今もギャンブル依存症 発端は化粧まわし:朝日新聞デジタル|url=https://www.asahi.com/articles/ASL5843B2L58PTIL00D.html|website=朝日新聞デジタル(2018年5月12日)|accessdate=2019-06-01|language=ja|publisher=}}</ref>、賭博は大嫌いだったと報じられていた。しかし、動画中で忠茂が語るところによると、中学時代に福岡で父が麻雀屋経営を成功させ、忠茂も父の店での[[麻雀牌]]磨きで父から小遣いを得ていたが、その金を元手に客から賭けマージャンで金を巻き上げ、月に30万円の金を得たという。稼いだ金で[[競艇]]に賭けていたが、ある日補導されたことを切っ掛けに更生のために[[柔道]]の名門である[[福岡市立花畑中学校]]を紹介された。2年生から柔道を始めたという<ref name="okinakase" />。
1993年2月に当時の[[若乃花幹士 (初代)|二子山親方]]と[[貴ノ花利彰|藤島親方]]の名跡交換・両部屋の合併に伴い、師匠は二子山親方となった元大関[[貴ノ花利彰|貴ノ花]]のまま二子山部屋所属となる。
 
この柔道部には、一年先輩に元[[プロレスラー]]の[[佐々木健介]]が在籍していた。3年生では全国大会に出場し、団体戦の準決勝で[[古賀稔彦]]を擁する[[世田谷区立弦巻中学校]]に敗れている。中学校卒業後、柔道で[[天理高等学校|天理高校]]からの勧誘もあった<ref name="okinakase"/>が、賭博好きの父親から逃れるため<ref name="Vegas" />、柔道の道には進まずにかつて体験入門した[[藤島部屋 (1982-1993)|藤島部屋]]に正式に入門した。体験入門は半年間に及んだと忠茂は話している。入門先候補としては他に[[二所ノ関部屋 (1909-2013)|二所ノ関部屋]]も挙がったが、「いじめられない」と聞いて貴ノ花の下で相撲を取ろうと決めた<ref name="okinakase" />。
[[1994年]]3月場所は一度前頭12枚目まで落ちたが12勝3敗と好成績を上げ、[[横綱]][[曙太郎|曙]]、それに同部屋の新大関の[[貴ノ浪貞博|貴ノ浪]]との[[優勝決定戦 (相撲)|優勝決定巴戦]]に出場した。しかし、この巴戦ではまず貴ノ浪が曙に敗れ、そして自身も曙に敗れたため、幕内優勝を果たすことが出来ず、初優勝までこれから6年の歳月を要することになる。
 
=== 史上初の幕尻優勝大相撲時代 ===
1994年以後、長らく三役から幕内上位に定着していたが、前頭2枚目として臨んだ[[1999年]]11月場所で2勝13敗と大幅に負け越すと、翌2000年1月場所でも前頭10枚目で6勝9敗と負け越し、[[2000年]]3月場所には幕尻の前頭14枚目まで落ちてしまった。すでに32歳であり、衰えの見えてきた貴闘力に対して周囲は十両に落ちるだろうという見方をしていた。
 
==== 初土俵 ====
ところが貴闘力は2000年3月場所が始まると初日からひとり12連勝を達成、優勝争いではトップで独走となった。その後13日目に武蔵丸、14日目に曙と両横綱に敗れはしたものの、千秋楽になっても未だに優勝争いの単独トップに立っていた。そして、千秋楽において当時関脇の[[雅山哲士|雅山]]を下し、結果13勝2敗で史上初の幕尻優勝を達成した。なお、当時貴闘力の年齢は32歳5か月で、さらに幕内初優勝まで初土俵から実に所要102場所もかかった<ref>のちに[[旭天鵬勝|旭天鵬]]が2012年5月場所に更新。</ref>。またこの場所3日目には西[[十両]]3枚目の[[水戸泉政人|水戸泉]]と対戦しており、十両力士との対戦のあった力士が幕内優勝を果たすのは[[1961年]]5月場所の[[佐田の山晋松|佐田の山]]以来のこととなった。
[[1983年]](昭和58年)3月場所で本名の「鎌苅」を[[四股名]]として[[初土俵]]を踏み、[[1989年]](平成元年)3月場所後に新[[十両]]昇進を決めた。この際に四股名を「貴闘力」と改名した。なお、当初は藤島から「貴闘心(たかとうしん)」と聞かされており、色紙にもそのようにサインしており、新十両力士の発表の際に「貴闘力」と改名することを知ったという。
 
この頃から嫌いだった賭博に対して、貴闘力は「少しくらいなら良いか」という安易な気持ちで手を染め、次第に午前中の稽古が終わると午後は[[競馬]]や[[競艇]]、夜は部屋で[[麻雀]]をする生活を続け、「当たる」ことしか想像が出来なくなって年収の9割を賭博に費やした。[[1989年]](平成元年)の十両昇進のときは、[[廻し|化粧まわし]]や着物などをつくるために地元から集めた400万円を預けていた人に持ち逃げされ、ギャンブルに使われてしまった。師匠に借金を申し込んだが貸してもらえず、手元に残ったお金で[[勝馬投票券|馬券]]を買い、当たりを出して再び工面をしたという<ref name=":0" /><ref name=":4">{{Cite web|和書|title=「借金1億、財布には500円」貴闘力が振り返る、相撲とギャンブル漬けの日々|url=https://logmi.jp/main/social_economy/112266|website=ログミーBiz(2015年11月28日)|accessdate=2020-12-22|language=ja|publisher=}}</ref>。門限などの面で部屋が厳しくて[[タニマチ]]をゆっくり精査して作っているような時間など無かったため、十両昇進を機に急造した後援会の不始末に巻き込まれた形となったが、化粧廻し無し、幕下以下用の木綿の廻しで土俵に上がることも考えた中で、賭博で必要経費を工面した形となっている<ref>[https://futabasha-change.com/articles/-/1064?page=1 元関脇・貴闘力「まさに、人生が変わった時だったと思います」十両昇進を果たすも手元には10万円のみ!化粧まわし代300万円調達のために取った驚きの方法とは? (1/4ページ)] THE CHANGE 2024.8.24 (2024年8月25日閲覧)</ref><ref>[https://futabasha-change.com/articles/-/1064?page=2 元関脇・貴闘力「まさに、人生が変わった時だったと思います」十両昇進を果たすも手元には10万円のみ!化粧まわし代300万円調達のために取った驚きの方法とは? (2/4ページ)] THE CHANGE 2024.8.24 (2024年8月25日閲覧)</ref>。
初優勝が決まった瞬間、貴闘力は土俵下で男泣きしていた。それまで舅の[[大鵬幸喜|大鵬]]が残した偉大な功績と自身の功績を息子からも比較されて困っていたそうだが、この優勝により貴闘力は「ようやく子供に『どうだ、父ちゃんだって強いんだぞ』と言える記録が作れました」と大喜びだった。また義父の大鵬も「私の32回の優勝よりも、今場所の貴闘力の優勝が一番嬉しいことだ」と嬉し涙を流しながらコメントした。
 
下位時代はいじめを受けたといい、「いじめ免除券」と呼ばれる1場所3万円の手製のチケットを兄弟子から買わないといじめの標的になった他、土俵の固いところに[[バックドロップ]]で打ち付けられるなどの悪質な暴力の被害もあった。就寝時間中にいじめを行う力士の寝ている前でちゃんこ番用の[[出刃包丁]]を持って立つ新弟子もいたが、自身もその兄弟子を憎んでいたため止めることはしなかった。そんな自分を見て「(この包丁で)殺してくれたら楽だな」と思い詰めていた。新弟子時代はちゃんこを部屋の衆が、技術的にまともに作れなかったといい、[[安芸乃島勝巳|安芸乃島]]と自分がちゃんこ番の時は鶏ちりと豚ちりしかやらなかった。しかしある時貴闘力が「[[豆乳鍋]]を作る」と言い出し、「豆乳鍋なんか誰が食うんだよ!?」と奇異の目で部屋の衆が見る中で食べてみると絶品であった。なお、師匠の藤島は牛乳が嫌いだったため、豆乳鍋を見るなり「こんなクソマズいの作りやがって!」と頭から毛嫌いしていた。貴闘力は西日本出身であったため出汁中心の味付けを行っていたが、東日本出身の藤島には「こんな薄いモン食えるか!」と不評であり、醤油とかつおだしで適当に関東風の味付けをしたら「これだよ!」と絶賛されたため後年本人は「絶対味分かってねぇよ」と呆れていた<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=xL45cixKfl0 【安芸乃島最強伝説】夜中にいきなりいじめた先輩に凸してみた。いじめられたらやり返す!出刃包丁だ!貴乃花絶賛の最新ちゃんこ] 貴闘力部屋 2021/02/02 (2022年9月17日閲覧)</ref>。
十両陥落後は幕内最高優勝を経験した力士として、十両優勝決定戦に参加するという珍しい記録を持っている。ちなみにその優勝決定戦は史上初の8力士によって争われ、この場所の十両に2桁勝利の力士はいなかった(9勝6敗)。
 
==== 引退後大鵬部屋新入幕・三役の出世 ====
[[1990年]](平成2年)9月場所で[[新入幕]]を果たし、11勝4敗の好成績で[[三賞#敢闘賞|敢闘賞]]を受賞する活躍を見せた。[[1991年]](平成3年)5月場所では[[小結]]に昇進すると、それ以降は[[三役]]から幕内上位に定着、この場所では3日目に前々場所で敗れた[[横綱]]の[[千代の富士貢|千代の富士]]と再度対戦すると、貴闘力も千代の富士の腕を掴んで土俵外へ放り投げる「[[とったり]]」で快勝した。勝利直後のインタビューで貴闘力は「憧れの大横綱に勝てて嬉しいです」と語った。なお、同日夜に千代の富士が現役引退を表明した。千代の富士はこの場所初日、貴闘力の藤島部屋の後輩でもある新鋭・[[貴乃花光司|貴花田]]と対戦して敗れており、貴花田と共に引導を渡す格好となった。千代の富士の引退報道を知った貴闘力は「本当ですか!信じられません」と驚き、「まだ、自分は大先輩に対して偉そうなことを言える立場では無いので……」と語り、その表情は寂しげだったという。それでも千代の富士からは「オレのことは気にせず頑張れ!」と直接励まされたことで調子を上げ、9勝6敗で二度目の敢闘賞を受賞した。この年は7月場所から11月場所まで[[関脇]]を維持し、大勝ちこそは無いものの8勝7敗と勝ち越しを続けた。
[[2002年]]9月場所の12日目、十両での取組で最後の相撲となったベテランの[[寺尾常史|寺尾]]戦で敗れて3勝9敗となり、[[幕下]]陥落が確定的になったことを機に引退。その後年寄・第16代大嶽を襲名し、大鵬部屋の部屋付き親方となった。その後部屋を継承した。
 
[[1993年]](平成5年)2月、停年を迎える[[若乃花幹士 (初代)|10代二子山]]と師匠[[貴ノ花利彰|12代藤島]]の間で名跡交換が行われ、両部屋は合併した。12代藤島が11代二子山となったため、二子山部屋所属となる。同年5月場所、初日から8連勝し11勝して唯一の技能賞獲得。同年9月場所後に[[大嶽部屋|大鵬部屋]]師匠(第48代横綱・大鵬、引退後は一代年寄)の三女と結婚、[[婿取婚|娘婿]]となった<ref>{{Cite web|和書|title=土俵に別れを告げた日:時事ドットコム|url=https://www.jiji.com/jc/v4?id=202006intai0048|website=時事ドットコム(2002年9月19日)|accessdate=2021-06-20|language=ja}}</ref><ref name=":6">{{Cite web|和書|title=大鵬の娘が語る、父の教えで乗り切った「シングルマザーの子育て」 {{!}} 女性自身|url=https://jisin.jp/sport/1621993/|website=WEB女性自身(2018年1月12日)|accessdate=2020-12-13|language=ja|publisher=}}</ref>。年寄名跡も手配して部屋も譲るので養子になってくれと大鵬から頼まれ、後援会からも婿入りを勧められていたが、父親だけは家の稼ぎ手がいなくなると婿入りに反対した。父親には6千万円の借金が残っていたが、それを結婚式の祝儀で清算することを条件に父は貴闘力の大鵬一家への婿入りを飲んだ。貴闘力自身にも借金は残っていたが、後にこの時を本人は「オレも借金だらけになって人生どうでもいいや!と思うと土俵上がっても『死んでもいいや!』。いつもそんな考えでいたのが却って良かったのかもしれない。ケガしてもどうでもいいと思ったらケガしない!」と振り返っている<ref name="tochanhana!">[https://www.youtube.com/watch?v=toKZaKcO-5k 【必見!】ガチンコ力士No.1発表!さらにNHK解説者の問題行動とは?強烈な昭和力士列伝] 貴闘力部屋 2021/05/22 (2023年5月12日閲覧)</ref>。
=== 野球賭博関与、解雇へ ===
[[2010年]]6月、週刊誌に[[野球賭博]]に関与したと報じられ、[[警視庁]]の事情聴取で関与を認めた<ref>大嶽親方が賭博認める 協会、21日に臨時理事会、東京新聞、2010年6月18日。</ref>。6月28日には[[日本相撲協会]]に退職届を提出したが、この時点では受理されなかった<ref>大嶽親方が日本相撲協会に退職願提出、asahi.com、6月28日。</ref>。6月27日、一連の賭博問題を受けて設置された特別調査委員会から、除名もしくは解雇処分の勧告案が出され<ref>朝日新聞 2010年6月29日</ref>、翌日の臨時理事会と評議員会で勧告案が受け入れられ、7月4日の臨時理事会で処分が決定、大関[[琴光喜啓司]]と共に解雇処分となった。当初、相撲協会は賭博関与を申告すれば厳重注意で済ませるとしていたが、琴光喜や大嶽親方は発覚時点で当初関与を否定していたことや、賭け金が他の力士に比べ多かった事などが解雇の理由となったとしている<ref>朝日新聞 2010年7月5日</ref>。部屋持ち親方の解雇処分は2007年の[[時津風部屋力士暴行死事件]]における元時津風の[[双津竜順一|双津竜]]以来2例目、現役親方では元山響の[[前乃森康夫|前乃森]]から3例目である。
 
[[1994年]](平成6年)3月場所は前場所まで3場所連続で負け越し、前頭12枚目まで番付を落としたものの、12勝3敗と好成績を挙げ、横綱・[[曙太郎|曙]]と同部屋で新大関・[[貴ノ浪貞博|貴ノ浪]]との[[優勝決定戦 (相撲)|優勝決定戦]]に出場した。貴闘力は初戦でいきなり貴ノ浪との同部屋対決となるが敗れ、2戦目は貴ノ浪が曙に敗れた。貴闘力も3戦目で曙と対決し、土俵際を回り込むなど必死に善戦したが敗れ、幕内最高優勝は曙にさらわれた。
なお大嶽の名跡は、15代大嶽親方だった元十両[[大竜忠博]]の二子山親方が再び継いでいる。その後、[[7月5日]]に大鵬幸喜の三女と離婚し、養子縁組も解消したため、本名が鎌苅忠茂に戻った。<ref>【大相撲】元大嶽親方が離婚、元横綱大鵬との養子縁組も解消 産経新聞 2010年8月1日</ref>
 
以後も、5月場所は曙に勝ち5回目の敢闘賞。7月場所は4日目から8連勝し3場所連続6回目の敢闘賞8回目の三賞。1996年1月場所は曙に勝ち12勝し7回目の敢闘賞。
{{See also|大相撲野球賭博問題}}
7月場所は西小結の地位で1勝5敗から9連勝し8回目の敢闘賞。9月場所は西関脇で4勝4敗から7連勝し、11勝で9回目の敢闘賞。翌11月場所に大関昇進の期待が集まったが、11月場所では尿路結石などの体調不良に悩まされて6勝9敗と負け越して大関昇進は叶わなかった。
それ以降も1997年7月場所は曙に勝ち11勝し殊勲賞12回目の三賞。1998年5月場所は2度目の初日から8連勝したが、それ以降は1勝6敗と失速し9勝にとどまる。7月場所は曙に勝ち9個目の[[金星 (相撲)|金星]]を獲得するなど活躍した。
 
しかし1999年5月場所以降、貴闘力は上位では負け越すようになっていき、前頭2枚目として臨んだ[[1999年]](平成11年)11月場所で2勝13敗と大敗、[[2000年]](平成12年)1月場所でも前頭10枚目で6勝9敗と負け越し、同年3月場所にはついに幕尻となる前頭14枚目まで陥落。既に32歳となり、衰えの見えてきた貴闘力に対して周囲は十両陥落も十分有り得ると予想していた。
=== 解雇以降 ===
[[2010年]][[10月1日]]、かつての自身の部屋の近くの江東区扇橋2丁目に、[[焼肉店]]「焼肉本店ドラゴ(Drago : [[イタリア語|伊]])」を開店している<ref>[http://www.aeropres.net/release.php?prs_id=17943 公式発表]</ref>。店の命名者は弟弟子だった[[貴乃花光司|貴乃花]]で看板を[[揮毫]]し、開店日にも店を訪れている。開店時に元幕内[[駿傑悠志|駿傑]]を雇用するなど、引退力士の再就職支援も行っている。
 
==== 幕尻での最高優勝 ====
2014年4月16日、[[リアルジャパンプロレス|リアルジャパン]][[国立代々木競技場#第二体育館|代々木競技場第2体育館]]大会に、リングネーム「貴闘力」として参戦、[[大仁田厚]]と[[プロレス]]デビュー戦を行い勝利した<ref>{{cite news|date=2014-02-05|url=http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20140205-1253684.html|title=貴闘力が大仁田厚とプロレスデビュー戦|newspaper=nikkansports.com|accessdate=2014-02-05}}</ref>。
2000年(平成12年)3月場所で貴闘力は周囲の予想を大きく裏切り、初日からただ一人12連勝を記録し優勝争いで首位を独走した。この結果を踏まえ、貴闘力には13日目に横綱・[[武蔵丸光洋|武蔵丸]]戦、14日目に横綱・曙戦が急遽組まれた。通常、前頭下位の力士は小結以上の三役力士および横綱とは対戦することがなく、同場所予定されていた曙 - 武蔵丸の両横綱同士の[[割 (相撲)|割]]を崩す異例の事態となった。貴闘力は両横綱に敗れて2敗を喫するが、千秋楽の時点でも優勝争いの単独トップを維持していた。千秋楽で関脇・[[雅山哲士|雅山]]と対戦し、立ち合いの突きで一気に土俵際に追いつめられたものの、そこから逆転の[[送り倒し]]で下して13勝2敗となり、'''史上初の幕尻による幕内最高優勝'''を達成した<ref name="nishonoo25" /><ref>『大相撲ジャーナル』2018年3月号 p.60</ref><ref>厳密には幕内で下に半枚ある状況であった。</ref>。貴闘力は32歳5ヶ月での幕内最高優勝で、初土俵から所要102場所での幕内最高優勝は当時、史上1位のスロー記録であり、[[旭天鵬勝|旭天鵬]]が2012年5月場所に所要121場所で幕内最高優勝を果たすまで最長だった。なお、この場所では3日目に十両・[[水戸泉政人|水戸泉]]と対戦しており、十両力士と対戦した力士による幕内最高優勝は[[1961年]](昭和36年)5月場所の[[佐田の山晋松|佐田の山]]以来39年ぶりである。
 
初優勝が決まった瞬間、貴闘力は土俵下で人目を憚らず号泣した。義父の一代年寄・[[大鵬幸喜|大鵬]]が残した偉大な功績と自身の功績を息子から比較されて困惑したが、インタビューにおいて「ようやく子供に、『どうだ!父ちゃんだって強いんだぞ』と言える記録が作れました。」と喜び、大鵬も「私の32回の優勝より、今場所の貴闘力の優勝が一番嬉しい」と嬉し涙で語った。
== 特徴・人物 ==
=== 気合い十分の仕切り、突っ張り ===
平成に入って時間一杯になるまで立ち上がろうとしない力士が増えた(昭和50年代後半までは時間前に立つ力士も多かった)中で時間前の仕切も気合充分、いつでも立つぞという構えは仕切の本来あるべき姿に近いとされた。実際、時間前に立つことも多く、そうした取り組みではしばしば激しい攻防を展開して土俵を沸かせた。そうでなくとも、しばしば張り手も飛び出す(張り手の応酬もする)回転の良い突き押しの相撲内容は見ごたえ十分で、[[1991年]]7月場所での[[琴椿克之|琴椿]]との壮絶な[[突っ張り]]の応酬など名勝負の名に値する激闘は多い。
 
==== 現役引退 ====
関脇以下での最高成績9回は歴代最多。
幕尻での幕内最高優勝を果たした貴闘力はこの活躍によって、[[2000年]](平成12年)5月場所で幕尻から一気に小結復帰を果たした。しかし、2勝13敗と前場所とは全く逆の結果となり、それ以降は負け越して番付を落としていき、初優勝からちょうど1年後、再び前頭14枚目に陥落して迎えた2001年(平成13年)5月場所で5勝10敗と大敗、十両へ陥落する。
 
[[2001年]](平成13年)7月場所は十両2枚目で迎え、1場所での幕内返り咲きを期待された。その期待に応えるように9勝6敗の成績を挙げた。この場所の十両力士には二桁勝利を挙げた力士がおらず、9勝6敗で8人が争う優勝決定戦が行われた。貴闘力は決定戦で敗れたものの、幕内最高優勝を果たした力士が十両優勝決定戦に参加する珍しい記録を作った。その後も幕内下位と十両を往復する日々が続いた。
=== 研究者の一面 ===
力士としては小柄な部類に入る体躯だったが、古い書籍を読み漁って過去の名力士たちの逸話を参考にするなど、熱心な研究でこれを補った。[[廻し]]を取られないようにするため、塩水を吹きかけて特にきつく締めていた。こうした廻し姿は力士の大型化にともなってゆるく締める力士が増えていた時代にあって評価された。[[付き人]]を背負ってのすり足や、ゴムチューブを利用した筋力トレーニング(プロレス好きの影響)など、独特の稽古でアイデアマンとしても知られた。
 
十両11枚目で迎えた[[2002年]](平成14年)9月場所12日目の対[[寺尾常史|寺尾]]戦で敗れて3勝9敗となり、幕下陥落が確定的になったのを機に現役引退を表明、年寄・16代[[大嶽 (相撲)|大嶽]]を襲名した。[[2003年]](平成15年)2月2日の[[引退相撲]]までは二子山部屋に所属していたが、断髪翌日の2月3日付で大鵬部屋に移籍した<ref>{{Cite news |和書|title=貴闘力が引退相撲 |newspaper=四国新聞社 |date=2003-02-02 |url=https://www.shikoku-np.co.jp/sports/general/20030202000190 |accessdate=2021-08-05}}</ref>。
当時の人気番組「[[カルトQ]]」の大相撲がテーマの回には出場を希望し、実際筆記予選ではトップクラスの成績だったが、「現役力士にはご遠慮願いたい」とやんわりと出場を断られたという。
 
==== 大鵬部屋を継承 ====
幕内での珍しい決まり手としては「[[二丁投げ]]」があり、貴闘力は都合3回この決まり手で勝っている。1991年5月場所2日目には、当時大関の[[霧島一博|霧島]]に対して鮮やかな二丁投げが決まり殊勲の星を挙げた。
[[2004年]](平成16年)1月に大鵬部屋を継承して部屋師匠となり、部屋の名称は大嶽部屋に変更となった。しかし現役時代に手を染めた賭博をやめられず、賭博の借金を大鵬に何度も肩代わりしてもらっていたと本人は述懐している<ref name="Vegas" /><ref>[https://news.careerconnection.jp/entame/20798/ 貴闘力が5億円を失った「ギャンブル依存症」 周囲の人を巻き込む恐ろしい病気に戦慄!] キャリコネニュース 2016.2.10</ref><ref name=":1">[https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/02/08/0008789813.shtml 元貴闘力 ギャンブル依存症のきっかけ] Daily Sports Online 2016年2月8日</ref>。
 
柄の悪い出自("貴闘力の父親はヤクザ"という形で世間には現役当時から伝わっていた)から新弟子候補を逃したこともあり、実際小学校の後輩で地元・神戸市のスターとして彼を認知していた[[飛翔富士廣樹|飛翔富士]]も、周囲の大人から大嶽の出自について伝えられて止む無く別の部屋に入門することにしたと、後に協会解雇後の大嶽との対談で語っている<ref name="shizunai">[https://www.youtube.com/watch?v=tq5KKANvLeI 【静内】サンクチュアリで静内を演じた住洋樹が参戦!貴闘力のスカウトを断った本当の理由とは?] 貴闘力部屋 2023/08/26 (2023年9月22日閲覧)</ref>。
=== 鬼門の九州場所 ===
なぜか11月場所に弱く、[[1992年]]から最後の11月場所となった[[2001年]]まで10年連続で11月場所は負け越した。特に[[1996年]]11月場所は、同年7月に10勝、同年9月に11勝を挙げ大関昇進のチャンスだったが、場所中に[[尿管結石]]で入院するアクシデントも有って、結局6勝9敗に終わり大関昇進はならなかった。
 
[[2006年]](平成18年)[[本場所|7月場所]]7日目(15日)、[[露鵬幸生|露鵬]]が名古屋場所取材中の[[毎日新聞社]]・[[中日新聞社]]の[[カメラマン]]に対して暴行し、毎日新聞のカメラマンにけがを負わせた件で、16代大嶽は監督責任を問われ減俸3か月(10分の1)の処分を受けた<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方、怒りの平手打ち/記者が振り返るあの瞬間 - 大相撲 : 日刊スポーツ|url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202005240000508.html|website=nikkansports.com(2020年5月25日)|accessdate=2021-07-09|language=ja}}</ref>。[[2008年]](平成20年)9月2日、露鵬は弟の[[白露山佑太|白露山]]とともに抜き打ちの尿検査で大麻の陽性反応が確認された<ref>{{Cite web|和書|title=asahi.com(朝日新聞社):露鵬と白露山から大麻反応 警視庁が聴取 両力士は否定 - 揺れる角界|url=http://www.asahi.com/special/08020/TKY200809020361.html|website=www.asahi.com(2008年9月3日)|accessdate=2021-07-10}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=部屋捜索…「またか」親方、凍り付く - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/09/03/kiji/K20080902Z00001180.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2008年9月3日)|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref>。同月3日の取材で16代大嶽は「まだ一概には(陽性が決まったとは)言えない。弟子を信じる」と弟子を擁護し<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方 露鵬を「信じる」「信じる」… - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/09/03/kiji/K20080903Z00000950.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2008年9月3日)|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref>、露鵬を発掘した大鵬は同月4日に白露山の師匠の北の湖理事長と国技館内で2時間の会談を行っている。会談後、大鵬は「露鵬は以前は私の弟子、子供だったのだから、『大麻はやっていない』という言葉を信用するのは当然だ」とコメントした<ref>{{Cite web|和書|title=asahi.com(朝日新聞社):大鵬「露鵬の言葉信じる」 北の湖理事長と会談2時間 - 揺れる角界|url=http://www.asahi.com/special/08020/TKY200809040331.html|website=www.asahi.com(2008年9月4日)|accessdate=2021-07-10}}</ref>。同月6日、16代大嶽は露鵬・弁護士と共に部屋で会見後、年寄総会で「協会の検査はおかしい」「裁判で争います」と徹底抗戦の姿勢を見せた。翌7日には北の湖理事長を北の湖部屋に訪問して弟子の潔白を訴えている<ref>{{Cite web|和書|title=露鵬の師匠 北の湖理事長に潔白訴える - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/09/07/kiji/K20080907Z00001020.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2008年9月7日)|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref>。しかし精密検査でも陽性の結果が出ており<ref>{{Cite web|和書|title=asahi.com(朝日新聞社):精密検査でも大麻陽性反応 露鵬と白露山 - 揺れる角界|url=http://www.asahi.com/special/08020/TKY200809060090.html|website=www.asahi.com(2008年9月6日)|accessdate=2021-07-10}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=露鵬、白露山、精密検査でも陽性 〜大相撲〜 – SPORTS COMMUNICATIONS|url=https://www.ninomiyasports.com/archives/2106|accessdate=2021-07-10|language=ja|last=スポーツコミュニケーションズ(2008年9月6日)}}</ref>、所属する[[二所ノ関一門]]の臨時会合で親方衆は「とりあえず頭を一度冷やして、落ち着いて考えろ」「このままでは部屋の存続さえも危うくなる」などと16代大嶽を諫めた<ref>{{Cite web|和書|title=二所ノ関一門 親方衆が緊急集会 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/09/08/kiji/K20080908Z00002240.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2021年7月10日)|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref>。同月8日、露鵬と白露山兄弟は相撲協会を解雇され、16代大嶽は監督責任を問われて委員から年寄に2階級降格となっている<ref>{{Cite web|和書|title=asahi.com(朝日新聞社):北の湖理事長が辞任、露鵬・白露山は解雇 大麻問題 - 年末年始特集|url=http://www.asahi.com/special/08-09/news2/TKY200812060132.html|website=www.asahi.com(2008年9月9日)|accessdate=2021-07-09}}</ref>。
=== 曙を倒すのが仕事 ===
横綱である曙に対して相性が良く、通算15勝(28敗・決定戦1敗)を挙げ[[金星 (相撲)|金星]]だけでも7個もせしめた。これは、[[高見山大五郎|高見山]](対[[輪島大士|輪島]])と並ぶ、ひとりの横綱からの金星獲得の最多タイ記録である。こうした曙に対する強さから『優勝するのはうちの横綱(貴乃花)。俺は曙を倒すのが仕事』と公言したことすらある。逆に曙からすれば天敵と言える相手で、翌日の相手が貴闘力だと決まると「どちらが横綱かわからない」と言われるほどの気落ち、気負いぶりだった。
 
兄弟は解雇処分を不服として力士としての地位確認を求める訴訟を起こしており、16代大嶽は[[2009年]](平成21年)8月・9月の公判に出廷して兄弟を庇う内容の証言を行った<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方 元露鵬らかばう「クビにしないと言った」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/08/31/kiji/K20090831Z00001260.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2009年8月31日)|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=協会尿検査に協力 大嶽親方「はめられた」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/09/01/kiji/K20090901Z00002540.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2009年9月1日)|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref>。「'''尿を出せば100%終わり'''と思い、部屋に帰そうとした。'''部屋に帰ったら、どうにかうまいことになる'''という考えもあった」ため、「オレたちクビですか」ときいたところ「クビにしないから尿を出してくれ」と言われたので検査に応じたところ、友綱理事が警視庁に通報して兄弟は連行された状況を「はめられたと思った」と振り返る内容のもので、16代大嶽が隠蔽を図っていたとも受け取れる<ref>{{Cite web|和書|title=露鵬、白露山の法廷で相撲協会内輪もめ - 大相撲ニュース|url=https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20090901-538094.html|website=nikkansports.com(2009年9月1日)|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref>。なお、兄弟の主張は認められず、訴えは棄却された<ref>{{Cite web|和書|title=元露鵬と元白露山の「解雇、正当なのは当然」 日本相撲協会(写真=共同)|url=https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKB0334_Z10C10A4000000/|website=日本経済新聞|date=2010-04-19|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref>。{{See also|大相撲力士大麻問題#露鵬と白露山の大麻吸引・所持疑惑|露鵬幸生#問題行動}}
「[[立合い]]、最初の両手突きさえ外せば、曙は怖くない、ということを、全幕内力士に証明してみせたのが、彼の最大の功績」([[小坂秀二]])の評さえある。
 
2010年(平成22年)1月8日、二所ノ関一門が臨時会合を開いた。現職の[[魁傑將晃|17代放駒]]と[[金剛正裕|10代二所ノ関]]、新たに立候補した[[隆の里俊英|13代鳴戸]]と貴乃花の4人のうちから同年2月の理事選の立候補者を3名に調整しようとしたが失敗し、貴乃花が二所一門を離脱しての出馬を表明<ref>{{Cite web|和書|title=貴乃花親方“改革へ”決意…無所属で理事選出馬 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/01/09/kiji/K20100109Z00002090.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2010年01月09日)|accessdate=2021-07-09|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=newspaper: 貴親方が反乱、一門離脱し理事選出馬|url=http://www5.nikkansports.com/nikkansports/newspaper/archives/2010/01/post_1280.html|website=www5.nikkansports.com(2010年1月09日)|accessdate=2021-07-09}}</ref>。同月19日に再び行われた二所一門の一門会には27名の親方が出席、冒頭の多数決で「(貴乃花を支持する6親方は)退席すべきだ」とされ、16代大嶽は[[大竜忠博|12代二子山]]・[[隆三杉太一|15代常盤山]]・[[貴ノ浪貞博|19代音羽山]]・[[益荒雄広生|12代阿武松]]・[[若乃花幹士 (2代)|18代間垣]]とともに一門を事実上の破門となった<ref>{{Cite web|和書|title=newspaper: 二所一門が分裂 貴乃花親方に当選の目|url=http://www5.nikkansports.com/nikkansports/newspaper/archives/2010/01/post_1287.html|website=www5.nikkansports.com(2010年1月20日)|accessdate=2021-07-09}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=asahi.com(朝日新聞社):貴乃花親方、破門に「ふがいない」 - 揺れる角界|url=http://www.asahi.com/special/08020/TKY201001200171.html|website=www.asahi.com(2010年1月20日)|accessdate=2021-07-09}}</ref>。この時に「(義父の)納谷幸喜氏(第48代横綱)も支持している」と話しており<ref>{{Cite web|和書|title=asahi.com(朝日新聞社):貴乃花親方支持の6親方、事実上の破門 二所ノ関一門 - 揺れる角界|url=http://www.asahi.com/special/08020/TKY201001190414.html|website=www.asahi.com(2010年1月19日)|accessdate=2021-07-09}}</ref>、当選ラインの10票まで集票の協力をし<ref>{{Cite web|和書|title=元貴闘力が「貴の乱」裏側告白「何とか俺を理事にさせてくれって来た」 - SANSPO.COM(サンスポ)|url=https://web.archive.org/web/20210709185656/https://www.sanspo.com/sports/amp/20180204/sum18020416460005-a.html|website=www.sanspo.com(2018年2月4日)|accessdate=2021-07-09}}</ref>、貴乃花派以外の他の一門の親方に賛同を呼びかけた<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方「同調してくれる人ウエルカムです」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/01/21/kiji/K20100121Z00001500.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2010年1月21日 )|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref>。そして同年2月1日には二所ノ関一門から1票、[[伊勢ヶ濱一門|立浪一門]]から2票の造反票も得て、貴乃花が理事に初当選した<ref>{{Cite web|和書|title=波乱の理事選…貴乃花親方“造反票”で逆転当選! - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/02/02/kiji/K20100202Z00002200.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2010年2月2日)|accessdate=2021-07-09|language=ja}}</ref>。
一方、[[武蔵丸光洋|武蔵丸]]には8勝37敗で金星はなし。曙を毎場所の様に苦しめながら、武蔵丸にはまるで歯が立たないので、合口の面白さの実例と言われた。若乃花、貴乃花とは同部屋で対戦がなかったこともあって、曙以外からの金星は2個と少ない。[[大関]]昇進を期待されたこともあったが、武蔵丸やライバル[[琴錦功宗|琴錦]]などに分が悪く、取りこぼしが多かったため果たせなかった。
 
翌2日の深夜、一門の重鎮である[[旭國斗雄|2代大島]]が落選する結果となった立浪一門から造反票を投じた5代[[安治川 (相撲)|安治川]](元幕内・[[光法賢一|光法]])に、会見場所として大嶽部屋を提供した。5代安治川より先に記者たちの前にあらわれ、相撲人生をかけて貴乃花に投票した5代安治川が相撲協会を退職する決意を固めていることについて「こういう形になったが、安治川親方が腹をくくってくれた。ありがたいとしかいいようがない。その気持ちしかない」と感謝の言葉を述べた<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方が造反安治川親方に感謝の弁 - 大相撲ニュース|url=https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20100203-592076.html|website=nikkansports.com(2010年2月3日)|accessdate=2021-07-04|language=ja}}</ref>。
曙や武蔵丸との対戦では仕切の際に相手を挑発し態度が汚いと評されることもあった。天覧相撲の曙戦で[[待った]]を繰り返し、睨み合いを演じて、説明に窮し面目を失った[[若乃花幹士 (初代)|二子山理事長]]から叱責を受けたのはその好例である。
 
後に貴闘力が2024年9月場所後に語ったところによると、貴闘力と貴乃花の縁は2010年の理事選に始まったことではなく、貴乃花の新弟子時代に世話係を頼まれた時から続く縁だという<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=yiATsQgtznI&t=22s 【緊急配信】王鵬 番付の結果は?安芸乃島は私怨で動くヤツ!?] 貴闘力部屋 2024/09/27 (2024年9月28日閲覧)</ref>。
 
==== 賭博による解雇 ====
[[2010年]](平成22年)6月、一部の週刊誌で力士など関係者による[[野球賭博]]が発覚し、16代大嶽は[[警視庁]]による任意の事情聴取で賭博への関与を認めた<ref>大嶽親方が賭博認める 協会、21日に臨時理事会、東京新聞、2010年6月18日。</ref>。
 
同年6月27日に、一連の賭博問題を受けて設置された特別調査委員会から、除名もしくは解雇処分の勧告案が出された<ref>朝日新聞 2010年6月29日</ref>。翌日になって16代大嶽は[[日本相撲協会]]へ退職届を提出するも受理されず<ref>大嶽親方が日本相撲協会に退職願提出、asahi.com、6月28日。</ref>、6月29日の臨時理事会と評議員会で特別調査委員会からの勧告案が受け入れられた。これを踏まえて日本相撲協会では7月4日に臨時理事会を開催し、16代大嶽と大関の[[琴光喜啓司|琴光喜]]が解雇処分となった。相撲協会は当初、野球賭博に関与したことを申告すれば厳重注意処分で済ませるとしていたものの、16代大嶽や琴光喜は発覚時点で関与を否定していたことや、二人の賭け金が他の力士に比べて多かったことなどが解雇理由となったとされている<ref>朝日新聞 2010年7月5日</ref>。部屋持ち親方の解雇処分は、[[2007年]](平成19年)の[[双津竜順一|15代時津風]]([[時津風部屋力士暴行死事件]])以来2人目、現役親方では[[前乃臻康夫|16代山響]]以来3人目である。
 
角界への入門動機が賭博好きの父親から逃れるためで、当初は賭博嫌いだった貴闘力は、皮肉にも自身の賭博が原因で角界を去ることとなった。
 
{{See also|大相撲野球賭博問題|#大関・琴光喜名義での野球賭博}}
 
解雇により、大嶽の名跡は[[大竜忠博|12代二子山]](15代大嶽)が継承した<ref group="注釈">これにより、2013年2月まで貴乃花が所有していた[[二子山 (相撲)|二子山]]が空き名跡となった。5代安治川(元光法)は2010年7月に13代二子山に名跡変更して、[[宮城野部屋]]から[[貴乃花部屋]]に移籍している(http://www.asahi.com/special/08020/NGY201007080007.html 年寄株、処分で玉突き 安治川親方、二子山襲名へ] 朝日新聞 2010年7月8日)。
 
元光法は2010年2月の協会理事選で一門を造反し貴乃花に投票し、4月に大嶽部屋への移籍を表明、[[時津風一門]]の名跡である[[錦島]]への名跡変更を図ったため立浪一門を破門となり、安治川の返還を求められていた。([https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/04/14/kiji/K20100414Z00001900.html “造反”安治川親方 貴グループの大嶽部屋に移籍] スポニチAnnex 2010年4月14日)。</ref>。大鵬に離縁を申し渡され、7月5日に大鵬の三女と離婚、[[養子縁組]]も解消したために本名が「鎌刈 忠茂」に戻った<ref>【大相撲】元大嶽親方が離婚、元横綱大鵬との養子縁組も解消 産経新聞 2010年8月1日</ref><ref name=":2">{{Cite web|和書|title=元関脇・貴闘力氏招きギャンブル依存症対策を考えるシンポジウム開催|url=http://www.goraku-sangyo.com/archive.php?eid=04065|website=www.goraku-sangyo.com(2015年11月30日)|accessdate=2020-12-11|publisher=娯楽産業協会}}</ref>。
 
=== 実業家・プロレスラーへの転身 ===
[[2010年]](平成22年)10月1日、貴闘力は江東区扇橋に焼肉店「焼肉本店ドラゴ」を開店した。ドラゴとは、イタリア語で龍を意味する。この命名者は弟弟子だった第65代横綱の[[貴乃花光司|貴乃花]]で、看板を[[揮毫]]して開店初日に店を訪れた。また、開店時に元幕内・[[駿傑悠志|駿傑]]を雇用するなど、引退力士の再就職支援も行っている。貴闘力は、現役時代より[[神戸牛]]を扱う地元・兵庫県の企業と懇意で、牛肉の仕入れ先を確保していたことから焼肉店経営者として成功した。それ以外にも「相撲=がっつり、がっつり=肉、肉=牛肉、牛肉=神戸、神戸=貴闘力、貴闘力=相撲」の連鎖が生み出す物語性、[[ソーシャル・ネットワーキング・サービス|SNS]]映え、高原価率なども成功要因とされている<ref>[https://toyokeizai.net/articles/-/192045 貴闘力「ちゃんこ」ではなく焼肉を選んだ本質] 東洋経済ONLINE(文・はんつ遠藤、2017年10月11日閲覧)</ref>。
 
その一方、相撲協会を解雇されて以降も貴闘力は賭博をやめられず、[[ギャンブル依存症]]と診断された([[貴闘力忠茂#ギャンブル依存症|後述]])。以降、患者として様々なフォーラムやシンポジウムに参加し、[[特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律|カジノ法案]]に反対する立場からメディアの取材にも応じている<ref>{{Cite web|和書|title=元関脇・貴闘力 「依存症の気持ちなど政府は分からない」|注目の人 直撃インタビュー|url=https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/232724|website=日刊ゲンダイDIGITAL(2018年7月9日)|accessdate=2020-12-11|publisher=}}</ref>。
 
[[2013年]](平成25年)[[1月19日]]、貴闘力は納谷家の家族とともに大鵬の臨終に立ち会った<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/01/20/kiji/K20130120005020800.html|title=元娘婿・貴闘力の鎌苅氏は涙 大鵬さんの死に「懐が深かった」|accessdate=2021-06-20|publisher=スポニチAnnex(2013年1月20日)}}</ref>。大鵬は離縁後も貴闘力と三女を心配し「いつでも帰っておいで」と言っていたという<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力「最後に顔見られて良かった」 - 大相撲ニュース|url=https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20130120-1074377.html|website=nikkansports.com(2013年1月20日)|accessdate=2021-06-20|language=ja}}</ref>。しかし、葬儀への参列は認められなかった。
 
[[2014年]](平成26年)4月16日、[[リアルジャパンプロレス|リアルジャパン]][[国立代々木競技場#第二体育館|代々木競技場第二体育館]]大会でリングネームの「貴闘力」として参戦し、[[大仁田厚]]・[[矢口壹琅]]と[[プロレス]]デビュー戦を行い、勝利した<ref>{{cite news|date=2014-02-05|url=https://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20140205-1253684.html|title=貴闘力が大仁田厚とプロレスデビュー戦|newspaper=nikkansports.com|accessdate=2014-02-05}}</ref>。第三戦となる[[2015年]](平成27年)1月12日のレジェンドプロレス[[後楽園ホール]]大会以来、プロレスの試合からは遠ざかっている<ref name="in">[https://web.archive.org/web/20150110023406/http://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/354612/ 貴闘力が激白「わずか3戦で引退を決意した理由」] 東スポWeb 2015年1月10日 09時00分</ref>。同年4月に初代タイガーマスク基金チャリティーパーティーの会見で「曙とやります。間違いなく」と発言していたが<ref>{{cite news|date=2015-04-25|url=https://www.nikkansports.com/battle/news/1466735.html|title=貴闘力対曙戦が決定 秋にもプロレス対決|newspaper=nikkansports.com|accessdate=2015-08-07}}</ref>、対戦が実現することは無かった。
 
貴闘力は「本業(焼肉店経営)が忙しい。借金があるのではなくプロレスは『好き』でやっていた」という考えや、2017年には長男の納谷幸男がプロレスデビューしてからはリングから遠ざかっている。2020年1月、元番記者とイベントで会った折に「プロレスは引退というより、商売が忙しいし、条件が合えばまたやることもあるかもしれない」と話した<ref name=":3">{{Cite web|和書|title=元関脇・貴闘力のリング復帰はあるのだろうか…金曜8時のプロレスコラム|url=https://hochi.news/articles/20200116-OHT1T50256.html|website=スポーツ報知|date=2020-01-17|accessdate=2020-12-16|language=ja}}</ref>。同年12月23日に[[東京ソラマチ]]8階ドームガーデンで行われた「大仁田厚 VS [[クロちゃん (お笑い芸人)|クロちゃん]]!クリスマス最終決戦!スカイツリー路上電流爆破プロレス!」(無観客試合)の第3試合では、経営する焼肉店内で選手たちの大暴れに乱入、店の外で長男の納谷幸男と合体攻撃を見せている<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力親子が「スカイツリー路上電流爆破プロレス」で勝利「焼肉ドラゴ」で店内プロレス|url=https://hochi.news/articles/20201224-OHT1T50031.html|website=スポーツ報知|date=2020-12-24|accessdate=2021-01-29|language=ja}}</ref>。
 
2024年8月にはメディアの取材で、2025年春をオープンの目途に[[栃木県]][[鹿沼市]]に「相撲ミュージアム」を建設する予定を示した<ref>[https://futabasha-change.com/articles/-/1066?page=3 「屋号『ドラゴ』は、貴乃花親方の発案なんですよ」相撲協会解雇後に焼肉店をオープン!チェンジを続ける貴闘力の新たな目標とは? (3/4ページ)] THE CHANGE 2024.8.26 (2024年8月28日閲覧)</ref>。同年11月時点では、自身の相撲道場を建設中である鹿沼市で、健康管理を兼ねて[[蕎麦]]打ちの修業をしている<ref>[https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/11/17/kiji/20241117s00005000323000c.html 貴闘力の鎌苅忠茂氏「首が回らないのは…借金もあるけど」栃木で相撲道場&ソバ打ちに健康管理の意味合いも] Sponichi Annex 2024年11月17日 19:12 (2024年11月18日閲覧)</ref>。
 
大嶽部屋の関係者全員と絶縁状態のようで、自身は元玉飛鳥が大嶽部屋を継承してもそれは変わらないとの見解を示している。また、元玉飛鳥個人とは面識はあったが、部屋継承以降は立場上関わることはないだろうとしている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=7nRPuawfF4Q 【大嶽部屋】大竜定年で玉飛鳥が部屋を継承!今後はどうなる?] 貴闘力部屋 2025/09/20 (2025年9月21日閲覧)</ref>。
 
== 日本相撲協会との確執 ==
 
=== 相撲協会退職後 ===
2010年の相撲協会からの解雇を「様々な力にはめられたという思いがある。でも相撲が好きだから、更に混乱を招くような抗議はしなかった」と貴闘力は話していた<ref name=":5">{{Cite web|和書|title=[元関脇 貴闘力忠茂さん]ギャンブル依存症(3)カジノ通いで借金増大|url=https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20170530-OYTET50011/|website=yomiDr./ヨミドクター(読売新聞、2017年5月31日)|accessdate=2020-12-11|language=ja|publisher=}}</ref>。
 
しかし[[2017年]]10月、当時現役だった第70代横綱の[[日馬富士公平]]による[[貴ノ岩義司|貴ノ岩]]への傷害事件が発覚し、一代年寄・貴乃花と第69代横綱の[[白鵬翔|白鵬]]の対立が報じられて以来、貴闘力はテレビ出演や雑誌インタビューなどで貴乃花を擁護する発言、相撲協会在籍時に持っていた不満などを発信するようになった。
 
2018年1月21日に[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系の『[[ワイドナショー]]』に出演し、[[中央大学|中央大]]相撲部所属の次男と[[埼玉栄中学校・高等学校|埼玉栄高]]相撲部所属の四男の角界入りを明言した<ref>{{Cite web|和書|title=元関脇貴闘力、納谷に続いて次男、四男の角界入り明言「一番素質あったのは長男ですが」/デイリースポーツ online|url=https://www.daily.co.jp/general/2018/01/21/0010916068.shtml|website=デイリースポーツ online(2018年1月21日)|accessdate=2019-05-16|language=ja|publisher=}}</ref>。同年2月に[[アサヒ芸能|アサ芸プラス]]のインタビューに応じ「本当のことは分からないが、私が知っている貴乃花親方は細かいことでグズグズ言い続ける男ではない。貴乃花親方が『白鵬の野郎』とか『アイツは嫌いだ』なんて発言したわけじゃないでしょう。二人の対立構図なんてマスコミが作り上げた虚像」と報道を完全否定した<ref>[https://www.asagei.com/excerpt/97731 貴闘力がブチかます「相撲スキャンダルと力士改革」(3)私が知る貴乃花親方は…] アサ芸プラス 2018年2月5日 12:56(徳間書店、2018年2月26日閲覧)</ref>。
 
同年9月26日、貴乃花が相撲協会を退職することを表明すると、貴闘力は同日放送の[[TBSテレビ|TBS]]系の『[[あさチャン!|あさチャン]]』に出演し、「昔から言ってるんだけど、国会議員でもやれよと。文部科学省に入れてもらって、外から改革するのも可能じゃないかと言ったら笑ってたけど」と貴乃花に政治家転身を勧めていたことを明かした。また[[日本テレビ]]の『[[スッキリ (テレビ番組)|スッキリ]]』では、自身が野球賭博問題で解雇される際(2010年)に「お前、協会に不利益になることいったら、子どもが相撲取りになるんだから、ちゃんと静かにしとけよ」と圧力をかけられたと発言、「そんなことがあるって事なんだから、協会が貴乃花に言うっていうのは、日常茶飯事だってことです」と貴乃花への圧力があったと推測する発言を行った<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力、退職時の裏話にスタジオ騒然 加藤浩次も絶句「そんなこと…」/デイリースポーツ online|url=https://www.daily.co.jp/general/2018/09/26/0011675353.shtml|website=デイリースポーツ online(2018年9月26日)|accessdate=2019-05-16|language=ja|publisher=}}</ref>。貴乃花に9月場所初日ぐらいに「弟子を増やしたいから協力してくれ」と相談されており、貴闘力の次男と四男も「その2人もオレに預けろと、確実に強くするから」とスカウトを受けていたとも話している<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力氏告白…秋場所中に貴乃花親方から息子をスカウトされた「オレに預けろ。確実に強くする」|url=https://hochi.news/articles/20180926-OHT1T50058.html|website=スポーツ報知|date=2018-09-26|accessdate=2019-05-16|language=ja}}</ref>。同年10月には、貴乃花のイベント出演に同行している<ref>{{Cite web|和書|title=元貴乃花親方が復興活動 福島でちゃんこ振る舞う|url=https://www.sankei.com/sports/news/190311/spo1903110048-n1.html|website=産経ニュース|date=2019-03-11|accessdate=2019-05-16|language=ja|first=SANKEI DIGITAL|last=INC}}</ref>。
 
自身が経営する焼肉店を当初現役力士も利用するなど協会との関係は解雇から日の浅い頃はそれほど険悪ではなかったが、自身がYouTubeで角界の内情を暴露し続けた結果、協会も「貴闘力の店には出入りするな」と力士など協会員に通達するに至った<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=0Iur7GXxsnU 【ドラゴ禁止令】相撲協会の嫌がらせ?貴闘力の店には行くな!こっそり来る若い衆には‥!?] 貴闘力部屋 2024/08/20 (2024年1月6日閲覧) </ref>。
 
=== YouTuberとして ===
2020年9月25日に、[[YouTube]]チャンネル「貴闘力部屋~相撲再生計画~」を開設。相撲界で昔あった不祥事や、力士の生活事情(恋愛や経済問題)などを配信。相撲界の裏側を小出しにして全てをクリアにしたうえで、そのうえで相撲界をどうしていくかを話し、相撲協会に無視されない勢力を持つことを目指すとしている。しかし、実際のチャンネル内での動画では、相撲協会執行部に対して問題を提起しながらも所々に問題発言も見られる。元[[馬場口洋一|若翔洋]]も貴闘力のことは嫌っていないとしつつも「元力士などが相変わらずデマばっかり言ってるね。本当にしょうもないね」と元力士YouTuber自体を批判している<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=QasQGC8wIjI 【若翔洋】「デマばっかり言って!」訂正コメントが!辛かった付き人時代] 貴闘力部屋 2024/08/17 (2024年8月25日閲覧)</ref>。
 
==== 大鵬 ====
* 2020年9月26日にアップロードした動画中で「親方(大鵬)は'''中卒で'''ほんの遊びのつもりでハワイから拳銃を何十丁も持って帰ってきた」と[[角界拳銃密輸事件]]を引き合いに出し「ピストルのほうが[[大相撲野球賭博問題|野球賭博]]よりもよっぽど悪い」と大鵬に言ったと発言している<ref name=":12">{{Cite web|和書|title=【閲覧注意】キャバクラ行って何が悪い?力士の大麻問題の真相告白 - YouTube |url=https://www.youtube.com/watch?v=Qf7-nj4Bd5g |website=www.youtube.com(2020年9月26日) |accessdate=2020-12-26 |publisher=}}</ref>。
* 2021年5月21日、元妻との結婚生活と現役時代からの大嶽部屋との関わりについて言及<ref name=":22">[https://www.youtube.com/watch?v=SmrWYxRn8lc 【結婚】大鵬一家に婿入り!しかし…安芸乃島から「裏切り者!」藤島親方から「何考えてんだ!」] 貴闘力部屋 2021/05/21 (2023年5月12日閲覧)</ref>。
** 22歳か23歳の時に大鵬の三女と出会った。「お前は結婚する時には1m80cm以上で100kg以上ある女と結婚しろ!」と父親が言っており、大鵬の三女は丁度それくらいの体格であった。大鵬の所へ挨拶へ行くと推定20年物から30年物と見られるカビの生えた[[うるか]]を振舞われた。その後その場を立ち去る大鵬は貴闘力が結婚を切り出してもいない内から「コイツはお前にくれてやるから」「コイツは虎だからケンカするなよ」「手綱を締めて行かなきゃダメ」と三女を託したと主張している。
** 一時期、大嶽部屋に居候していたのは、妻の愛情が重荷になったためで、そのことから安芸乃島から裏切り者扱いされ、他の人間からは金に困って大鵬部屋に居座っているのだと陰口を叩かれたとしている。それまで月20万円かかった家賃がタダになってもタクシーで[[清澄白河駅]]から[[中野新橋駅]]で稽古場まで往復すると交通費だけで月20万円かかり引っ越した意味が無いため電車で移動したという。
** [[脳梗塞]]の後遺症が残っている大鵬の代わりに新弟子の勧誘を行い、自らが稽古を付けたが、当時の部屋付き親方<ref>7代[[西岩]](元前頭・[[大文字研二|大文字]])は二所ノ関一門の部屋を転々としており、2005年2月定年退職。12代[[阿武松 (相撲)|阿武松]](元関脇・益荒雄)は1992年に襲名したが、師匠の17代[[押尾川]]に相談も無く一門外からの名跡を取得したことで事実上破門され、大鵬部屋部屋付きとなった。1994年に独立し、[[阿武松部屋]]を創設。</ref>は無責任であったため連れてきた弟子は皆いじめを受けてやめたと述べている。「二子山イズムを大鵬部屋で継承する」という考えから師匠に大鵬部屋への移籍をしたいと持ち掛けたが、「何考えてんだこの野郎!」と一蹴された(一身上の都合で相撲部屋を移籍するのは日本相撲協会の規則で認められない)。そこから相撲に対するやる気がなくなったが、大鵬部屋の部屋付き親方のような生活をしながら藤島部屋(二子山部屋)の力士として活動する「ねじれ生活」を約10年続けたと述べている<ref name=":22" />。
* 2023年8月26日、部屋持ち時代に大鵬が無理解だったと主張。料理人を1人部屋に雇ってちゃんこ番を任せたところ、「お前はコラ!修業をどう思ってるんだ!」と言われたという。また、部屋の力士に[[筋力トレーニング]]をさせたら大鵬は「相撲は筋力トレーニングをしたら弱くなる!」と頭から否定してきたと話している<ref name="shizunai" />。
 
==== 鳥取城北高校・石浦外喜義への酷評 ====
* 2021年1月5日アップロードの動画では、'''相撲が嫌いな長男を'''「やる気を出したら[[北尾光司|北尾]]くらいになるかな」と[[鳥取城北高等学校|鳥取城北高校]]相撲部監督の[[石浦外喜義]]に預けたら2ヶ月で逃げ帰ってきた件について話している。貴闘力は石浦に「(長男には)根性がないから」と言われたことを「だからお前に預けているんだろう!」と[[逆ギレ]]し、長男を何度もスカウトに来た[[埼玉栄中学校・高等学校|埼玉栄高校]]監督の山田道紀に引き比べるなどして「金目当て」などとこき下ろした<ref name=":13">{{Citation|title=【マジギレ】絶対に許さない!愛する息子を切り捨てた高校監督!!|url=https://www.youtube.com/watch?v=G8KUQPSyNbM|language=ja-JP|accessdate=2021-03-04}}</ref><ref name=":0" group="注釈">この動画内容に関して、鳥取城北高校・日本大学相撲部OBの[[YouTuber]][[網谷勇志]](2007年[[中学生横綱|中学横綱]])が [https://www.youtube.com/watch?v=nxHIdjrlYd8 2021年1月6日にアップロードした動画] 中で中学校の頃から世話になっている恩師に対する侮辱への怒りをあらわしている。貴闘力の長男が中学1年で入ってきたときに網谷は中学校のキャプテンだったという。根性の問題というより「本人が別のことがしたいのに行かされた」ならやる気が出ないのも当然で、無理強いした貴闘力が石浦に責任転嫁していることへの疑問も述べている。[https://www.youtube.com/watch?v=ESZSzawXTqI 2024年7月9日に貴闘力の公式YouTubeチャンネルに公開された動画では、貴闘力と網田が石浦についての討論を繰り広げている。]</ref><ref name=":1" group="注釈">長男本人は、2021年8月に[[週刊文春]]のインタビューに応じ、幼稚園の頃から父親に朝の強制稽古をやらされ続けた苦痛について話している。小学校4年の夏休みに[[鳥取市立西中学校|鳥取県立西中学校]]に相撲合宿に行ったときに相撲の独特の上下関係が「無理」と感じており、12歳で強制的に鳥取に行かされるときは泣いて「止めて」と父親に頼んでいる。強制的に行かされた鳥取で馴染めず、相撲を強制することはなかった祖父([[大鵬幸喜|大鵬]])に訴えて、東京に戻ることが出来たという。([https://bunshun.jp/articles/-/47431 「お年玉は父のギャンブルに使われた」「野球を見て新聞に◯×を…」貴闘力の息子が語る、カオスすぎた家族の日常 プロレスラー・納谷幸男さんインタビュー] 2021年8月1日 文春オンライン)</ref>。
* 2023年5月20日、[[逸ノ城駿|逸ノ城]]の現役終盤のアルコール依存症、暴力、協会行事の無断欠席などについて言及。「ハッキリ言って石浦監督だから常識を教えることはない」「『相撲が強ければよい』としか思っていない」と、高校時代の監督であった石浦の教育に責任があるとしている。また、逸ノ城の下地は石浦の大学時代の指導者であった[[田中英壽]]の教えを継いだものだとしており、現役時代の師匠の先代である[[豊山広光|22代湊]]の教えを継ぐ[[湊富士孝行|23代湊]]とは感覚が違っていたと指摘している。また、逸ノ城が帰化のために師匠の名字の「三浦」を使うように頼んだ時までは「仲悪かったら名前を使わせてもらえる訳がない」と仲が良かったことは明白であったと考察している。逸ノ城は年寄株取得まであと一歩であったとも証言している<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=y5rQzOZMN1s 【真相解明】逸ノ城 引退の真相は?独自情報で貴闘力が語る!] 貴闘力部屋 2023/05/20 (2023年5月21日閲覧)</ref>。
 
==== 八百長告発 ====
* 2021年8月21日、[[大相撲八百長問題]]の中心人物の1人となった[[春日錦孝嘉|春日錦]]が2014年に新聞取材に応じて八百長に関する証言を行った際の音声データを公開し、八百長告発を行っている。
**同年8月20日、春日錦が2020年頃に自殺したことを春日錦の姉を通じて知ったと明かした。自身の現役時代は8割から9割の関取が八百長に関与しており、1990年9月場所を14勝1敗で幕内優勝した[[北勝海信芳|北勝海]]はこの場所で5番から7番八百長をしていたと主張した。春日錦が八百長に関与していたことは現役当時耳に入っていたことで全て分かっていたが、この日の動画では「今考えたら可哀想だなという気持ちの方が強い」と同情を寄せていた。春日錦の姉は、春日錦は番付上位の力士に頼まれて八百長に関与していたに過ぎないにもかかわらず、八百長問題の黒幕に仕立て上げられてその罪を1人で背負ったとしている<ref name=":20">{{Cite web|和書|url=https://www.youtube.com/watch?v=jtW0iQPNeW8 |title=【スクープ】八百長の黒幕にされた?春日錦 悲痛な想いを貴闘力が受け止める! |accessdate=2021/08/20}}</ref>。
**[[蒼国来栄吉|蒼国来]]の協会復帰に関して、貴闘力の顧問弁護士が訴訟を担当しており「大相撲に八百長は存在するか、存在するとしたら蒼国来が関与していたか」と聞いてきたと話している。貴闘力はやったとしても証拠がなかったら勝訴できるので何とか協会に復帰させてほしいと弁護士に懇願したと主張している<ref name=":21">[https://www.youtube.com/watch?v=lRhsRdyc1kg 【勝訴】相撲協会に裁判で勝った男!蒼国来 八百長騒動の真実は?] 貴闘力部屋 2021/09/21 (2021年12月4日閲覧)</ref>。
**[[千代白鵬大樹|千代白鵬]]は大相撲八百長問題で最初に八百長を認めた力士となったが、春日錦は音声データ中でその際に[[千代の富士貢|13代九重]]に「お前もやってたじゃねぇかこの野郎!」と反発し、13代九重は反論できなかったとしている<ref name="ohyou">[https://www.youtube.com/watch?v=7Xp0rFaGDvg&t=48s 【千代の富士】お前もやってただろ!弟子が師匠に反抗!貴闘力の怒りの張り手が炸裂!] 貴闘力部屋 2021/11/16 (2021年12月4日閲覧)</ref>。
**音声データ中で春日錦は[[恵那司千浩|恵那司]]を八百長の仲介役に仕立て上げたのは[[皇司信秀|皇司]]と[[燁司大|燁司]]のコンビであり、彼らは恵那司を使うだけ使って自分達だけ逃げ切ったと非難している<ref name="ohyou" />。
 
==== ドーピングについての考え ====
* 自身の現役時代から現在に至るまで角界には[[ドーピング]]が存在しており、角界は一度もドーピング検査をしていないと、2024年9月の動画で批判している。自身の現役当時の藤島部屋に関しても、プロテインのステロイドが混入しているものを勧めてくるものがいたと証言している。その上で「俺の(現役時代の)体つき見たら分かるんだけど、やってないんだけど…」と自身はドーピングしていなかったと主張しつつも「やりたい!って気持ちは分かるよね」とドーピングの誘惑には一定の理解を示している。相撲協会がドーピング取り締まりを行うべき理由として貴闘力は「公益財団法人だから、青少年の為になることをやらないといけない」との立場を示している<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Y0ZnNmsBl_g 【ステロイド】現役力士にステロイド疑惑!?強くなる為なら命を削っても…?協会はなぜ検査をしない?] 貴闘力部屋 2024/09/17 (2024年9月17日閲覧)</ref>。
** 2024年11月場所終了直後、貴闘力は[[豊昇龍智勝|豊昇龍]]がこの場所からドーピングしていた可能性を示唆していた<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=zNMD5RKSUIw&t=371s 【九州場所総括】琴櫻に唯一土をつけた王鵬は?協会は薬物を黙認!?相撲は興行か?スポーツか?] 貴闘力部屋 2024/11/26 (2024年11月29日閲覧)</ref>。
==== 現役力士・元力士との関わり ====
* 同年6月1日にアップロードした動画中で'''「名前出したら本人が可哀想」'''と言いつつ、自らを頼ってきた幕下力士のことについて具体的に語っている。師匠に内緒でトレーニングセンターで待ち合わせて稽古をつけたら、2場所連続で6番勝って(2020年11月・2021年1月場所)十両も夢では無くなった。しかし、貴闘力と力士との関係を知った協会は力士を呼び出し、[[多賀竜昇司|師匠]]は危機管理部長を降ろされ、以来、貴闘力のところに来られなくなったと話している。毎日朝8時に稽古をつけており、自分に指導を受けたからこうなった、強い力士が増えた方が面白いだろう、相談相手として自分を頼る若手の親方や力士は多いと貴闘力は話しているが、指導を受けた期間によっては相撲協会の新型コロナウイルス対応ガイドラインに抵触する可能性が存在する<ref name=":14">{{Citation|title=【新事実告白】リアル貴闘力部屋で現役力士を指導。しかしその力士は協会から・・・。俺がやればあんなに強くなったのに・・・。|url=https://www.youtube.com/watch?v=LIjNzjDacoQ|language=ja-JP|accessdate=2021-06-03}}</ref>。
* 同年7月30日に[[貴源治賢士|貴源治]]が[[大麻]]使用の判明により解雇された件について、8月31日にアップロードした動画中で'''「相撲協会が貴乃花の弟子を狙った」'''と臆測し、退職金無しであることについても苦言を呈した<ref name=":2" group="注釈">退職金なしの決定は、2009年2月に相撲協会が薬物使用禁止規定と同時に解雇された協会員に退職金を払わないか減額するという規定を設けていたためと思われる。{{Cite web|和書|title=相撲協会が養老金や薬物禁止規定を新設 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ |url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2009/02/27/kiji/K20090227Z00000820.html |website=スポニチ Sponichi Annex(2009年2月27日) |accessdate=2021-09-12 |language=ja}}</ref><ref name=":15">{{Citation|title=【退職金問題】貴源治は退職金もらえない?アイツらに3000万貸してるんですけど・・・助けてください!|url=https://www.youtube.com/watch?v=LZZUeFGQDsY|language=ja-JP|accessdate=2021-09-12}}</ref>。しかし、9月7日に元貴源治の書類送検と実際に[[大麻]]所持をしていたことが併せて報道された<ref name=":16">{{Cite web|和書|title=元幕内の貴源治を書類送検、大麻所持の疑い「緊張をやわらげるため」:朝日新聞デジタル |url=https://www.asahi.com/articles/ASP973HYXP97UTIL007.html |website=朝日新聞デジタル(2021年9月7日) |accessdate=2021-09-12 |language=ja}}</ref><ref name=":17">{{Cite web|和書|title=大麻は「緊張和らげるため」「ツイッターで月5gずつ買っていた」…元貴源治を書類送検 : 社会 : ニュース |url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20210907-OYT1T50108/ |website=読売新聞オンライン |date=2021-09-07 |accessdate=2021-09-12 |language=ja}}</ref>。同月10日にアップロードした動画で元貴源治が出演して公式謝罪を行い、貴闘力は'''「'''(貴源治が大麻吸引を協会に)'''正直に言ってクビになりました」'''と話した。元貴源治の今後のために貴闘力が断髪式を手配し<ref name=":18">{{Citation|title=【緊急配信】貴源治の謝罪に貴闘力が愛ある説教|url=https://www.youtube.com/watch?v=tlOFSPgMH5s|language=ja-JP|accessdate=2021-09-12}}</ref>、10月31日当日には留めバサミを入れた<ref name=":19">{{Cite web|和書|title=大麻解雇の元貴源治が断髪式 元貴闘力にマゲを切り落とされて感極まる – 東京スポーツ新聞社 |url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/119029 |website=東スポWeb:tokyo-sports.co.jp(2021年11月1日) |accessdate=2021-11-05 |language=ja}}</ref>。
==== 大嶽部屋への新弟子候補について ====
* 2022年3月22日の動画では、知人から紹介された[[獅司大|獅司]]を「子どもが相撲取りになっているけど一緒に稽古する相手がいない」と17代大嶽に大嶽部屋への入門を頼んで「外国人はこりごり」と断られたと話している。2人の外国人力士が不祥事で辞めた責任は17代大嶽にあると同席の弟弟子が発言すると'''「オレが言うことが気持ち悪かった」「ハッキリ言って邪魔なわけだから」「ましてや相撲取りの親方と認めていないから」'''と17代大嶽をこき下ろし、自らが野球賭博で解雇され、大嶽部屋の運営への介入が不可能であることについては「ずっと反省しなきゃいけないことか?」と反発している<ref>{{Citation|title=【拒絶】ウクライナ出身力士「獅司」角界入りに動いた貴闘力。最初は大嶽部屋に紹介するも…|last=貴闘力部屋|date=2022-03-22|url=https://www.youtube.com/watch?v=a56_5SDkBHo|access-date=2024-05-21}}</ref>。
* 2023年1月28日、[[隠岐の海歩|隠岐の海]]は元々自身が勧誘したが[[北勝海信芳|8代八角]]に横取りされて[[八角部屋]]に入門したと主張。また、高校時代に既に隠岐の海は腰の骨を骨折しており、その影響で大相撲の現役時代は満足に稽古できなかったと話している。ただ、貴闘力本人は「それでオレ結局クビになったんだけど、もし大嶽部屋に入ってたらそっちの方がよっぽど悲しいから、八角部屋に入って良かったのかな」と恨み言を言わない立場を示した。ある時貴闘力が「八角部屋の力士だから八百長をガンガンやる力士なのかな?」と他の力士に聞いてみたらその力士は「隠岐の海は八百長を一切やりません!」と答えたといい、貴闘力は隠岐の海の背中を見て北勝富士も一生懸命やるようになったと評している。軽重の差はあれど隠岐の海は貴闘力同様に大相撲野球賭博問題で処分を受けた力士であり、貴闘力は「ギャンブル好きなヤツは一生懸命にやる子が多いな」と思うところを語っている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=KrHtRURIoMU 【引退】隠岐の海 場所中に引退!貴闘力が見出した逸材を八角親方が横取り!?] 貴闘力部屋 2023/01/28 (2023年1月28日閲覧)</ref>。
==== その他 ====
* 2021年5月22日、大相撲のガチンコでの幕内最高優勝回数1位は大鵬、2位は貴乃花と主張した。因みに大鵬が活躍していた昭和30年代から昭和40年代は相撲記者でも怪しい相撲を見ると「八百長だ!」と書き立てる気骨があったといい、貴闘力も「(大鵬は優勝)26~27回まではガチンコだった」と記者に伝えられたとのこと。同じ動画で[[北の富士勝昭|北の富士]]にも触れており、不眠症での場所休場や[[角界拳銃密輸事件]]、本場所休場中にハワイへサーフィンに出掛けた事に触れ、親方時代の千代の富士との金銭トラブル疑惑について「金の問題はわからないね」と断りを入れつつも「良い人だし正直な人」と人柄を評価している<ref name="tochanhana!" />。
* 同年7月29日には現役時代に自腹で発注していた浴衣について語った。「トンボは後ろに下がらない」ため縁起が良い、浴衣は当時所属していた部屋の衆、二所ノ関一門の親方衆、同期生など合わせて最低でも100反配ったという。ある時[[ペプシコーラ]]が後援会長だったのでその縁でペプシマンの絵柄が入った浴衣を製作しようとしたが「一発で却下!」。またある時は大鵬の名前が入った甚平を上下で作ったら「お前この野郎!大鵬をパンツにしてどうすんだ!馬鹿にすんな!そんなん二度と履くな!大鵬さんに失礼だろ!」と師匠の二子山に激怒された。「保守本流の出羽海系は地味な物が多かった」「新興部屋系は意外と派手な物」とその傾向についても話している<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=0GCo_R7SxuE 【力士のファッション】存在すればプレミア価格!?幻の浴衣とは?] 貴闘力部屋 2023/07/29 (2023年9月22日閲覧)</ref>。
* 現役時代で元旭國の大島親方からその実子で当時現役であった[[旭照天國宏]]を「100万あげるから練習で毎日胸を出してくれ」と頼まれたことがある。貴闘力は旭國とは賭け麻雀仲間でもあった。結局賭博を行っていた当時の力士・親方の大半は大相撲野球賭博問題の際に角界を追放されなかった。結果的に切り捨てに遭った貴闘力でありその後大島親方とは二度と会わなかったが、生前大島親方が錦糸町で元気でパチンコを打っている姿を目撃したと人伝に聞いたといい、また貴闘力自身意外と大島親方に悪意を懐いてはいなかったとのこと。
 
=== 家族関係に及ぼした影響 ===
2019年6月30日放送の[[関西テレビ放送|カンテレ]]『[[お笑いワイドショー マルコポロリ!|マルコポロリ]]』に出演時、2018年1月場所で初土俵を踏んだ三男のこともあり、元妻が貴闘力を制止するためメールを送ってきていたことを明かした。「余計なことをしゃべるなと。子供が迷惑するんだよって。子供が大事か、一般の人、どちらが大事なのかと。そんなこと言われても、相撲を愛している人はみんな聞きたい。それを伝言するのはおれの役目だと。それを言うている間に電話が切れた」と貴闘力は話している<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力 元妻から「余計なことをしゃべるな。子供が迷惑するんだよ」/デイリースポーツ online |url=https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/30/0012473432.shtml |website=デイリースポーツ online(2019年6月30日) |accessdate=2020-09-18 |language=ja |publisher=}}</ref>。
 
自ら野球賭博で相撲協会を解雇されたことは自覚しており、2020年にYouTubeチャンネルを開始するおりに角界入りした3人の息子たちとは縁を切ったという<ref>実際雑誌『相撲』の写真付き特製番付では、三男・[[王鵬幸之介|王鵬]]の家族の欄において貴闘力の名が記述されておらず、絶縁状態であることが示されている。</ref><ref>{{Cite web|和書|title=《相撲協会の膿を出す!》貴闘力が話した「俺がYouTuberデビューする理由」 |url=https://bunshun.jp/articles/-/40470 |website=文春オンライン(2020年9月25日) |accessdate=2020-09-25 |last=「文春オンライン」特集班 |publisher=}}</ref>。同年11月29日にフジテレビ系『[[ワイドナショー]]』に出演、MCに「(息子に)アドバイスはしないのか」と聞かれ、「部屋に来るなと言われている」「[[大竜忠博|今の親方]]の顔もある」と複雑な心中を語った<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力が横綱・鶴竜の窮状を指摘「日本国籍がないので親方株取得できず」初場所も出場できない – 東京スポーツ新聞社 |url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/214178 |website=東スポWeb – 東京スポーツ新聞社(2020年11月29日) |accessdate=2020-11-29 |language=ja |publisher=}}</ref>。
 
2021年6月18日にアップロードした動画中で長男と対談しており、角界入りした3人の息子が口をきいてくれない状況であることを明かした<ref>{{Citation|title=【息子が斬る!】貴闘力を息子がバッサリ!親父として、師匠として、YouTubeだから語れる親子関係|url=https://www.youtube.com/watch?v=XpL4gZb0zD8|language=ja-JP|accessdate=2021-08-18}}</ref>。貴闘力の長男は同月発売の[[週刊文春]]のインタビューに応じ、父親はプロレスのことには口の出しようがないが、相撲だと「あそこああしてれば勝ってたのに」など文句も出てしまうところがあること、またYouTubeチャンネルの内容から「弟たちも仲良くしづらいと思います」と話している<ref name=":9" />。
 
息子達が角界入りした後も大相撲報道においてはタブー扱いされている節があり、角界入りした息子達は「貴闘力の息子」ではなく「大鵬の孫」と書かれることが殆ど。
 
== ギャンブル依存症 ==
現役時代からギャンブルにのめりこみ、引退後も収入を種銭としそのために借金をする生活を続けていた。相撲協会を解雇された後に依存症と診断され、[[社団法人|公益社団法人]][https://scga.jp/ ギャンブル依存症問題を考える会] や[[特定非営利活動法人|NPO法人]]依存学推進協議会などのフォーラム・シンポジウム<ref>{{Cite web|和書|title=依存症問題を考える会 ギャンブル依存症に一刻も早い対策求める|url=http://www.goraku-sangyo.com/archive.php?eid=04066|website=www.goraku-sangyo.com(2015年11月30日)|accessdate=2020-12-11|publisher=娯楽産業協会}}</ref> にギャンブル依存症患者として参加しているほか、各地で依存症カウンセラーとして講演活動も行っている<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力関が講演。「ギャンブルは家庭崩壊を招く」: 甲斐毅彦記者の「多事放論」|url=https://weblog.hochi.co.jp/tajihouronn/2016/05/post-391b.html|website=weblog.hochi.co.jp(2016年5月29日)|accessdate=2020-12-11|publisher=}}</ref>。
 
=== 依存症となった現役時代 ===
* 自らの生育環境を、貴闘力は「ガラが悪い」と話している(中学生にして刺青を入れている子が沢山いたほどである<ref name="shizunai"/>)。貴闘力が小学生だった頃に父が暴力団を破門になったことで一家は夜逃げ同然で山口県に転居した。父は暴力団に在籍していた経験があったため働く場所もなく、母と当時中学3年生であった姉が働いて8人きょうだいの家計を支えた<ref>[https://www.youtube.com/shorts/lG1SKcAIB3w 【削除覚悟】父親は●クザ壮絶な幼少期告白#shorts#貴闘力部屋] 貴闘力部屋 2022年4月20日 (2023年9月28日閲覧)</ref>。家には一切お金を入れない父親に対する嫌悪で相撲部屋に入り、当初は「自分は絶対ギャンブルしないで、しっかりコツコツお金貯めたろ!」という気持ちは持っていた<ref name=":4" />。
*しかし、力士たちは娯楽として公営ギャンブルや麻雀などをしている者が多かった。貴闘力が賭博にのめりこむきっかけは、現役時代に兄弟子に「お駄賃をやるから、馬券を買ってこい」と頼まれ、その駄賃で自身も馬券を購入したことだという。大勝ちし、5000円が40万円以上の大金となった経験が忘れられない高揚感となったという<ref name=":1" /><ref>{{Cite web|和書|title=恐ろしいギャンブル依存の真実|ザ!世界仰天ニュース|url=https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20160302_02.html|website=日本テレビ|accessdate=2020-12-11|language=ja}}</ref>。
*その後、稽古と食事以外は競馬・麻雀などで過ごすようになり、朝稽古を終えて身体を休めることもせずに[[公営競技|公営ギャンブル]]場に通い続け、給料や懸賞金の全てを注ぎ込んだ<ref>{{Cite web|和書|title=元貴闘力、ギャンブルで「10億くらい負けてる」 - 芸能 : 日刊スポーツ|url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201712180000448.html|website=nikkansports.com(2017年12月18日)|accessdate=2019-06-01|language=ja|publisher=}}</ref>。手元にお金があるときはあまりいい成績を残せず、手元にお金が無くなると他にすることがないため相撲に打ち込んで強くなる繰り返しであった。しかし、いい成績が三賞の賞金や良い給金となるとそれを賭博の種銭にしてしまったという<ref name=":4" />。
* 貴闘力が関取になった当時、関取衆や親方衆が大勢集まって数百万円単位の賭け金の花札賭博を行っていたといい、貴闘力も誘われた。後に賭博問題で解雇を待つばかりであった頃、貴闘力は大島親方(元大関・旭國)に「アンタだってやっていたでしょう!?」と指摘したが、大島親方は「時代が違うんだ!この野郎」と開き直った<ref name="tochanhana!"/>。
*賭博のために借金をするようになると、借金が段々増えていった。25歳のとき(1993年)に大鵬の三女と結婚することになったが、交際が分かった直後から大鵬は「博打好きだぞ」「博打は身を滅ぼすぞ」と貴闘力のギャンブル癖を心配していた<ref name=":10">{{Cite web|和書|title=元横綱・大鵬が娘に遺した言葉「お前は何も悪くない。堂々としてなさい」|url=https://www.news-postseven.com/archives/20210803_1679434.html?DETAIL|website=NEWSポストセブン(2021年8月3日)|accessdate=2021-08-14|language=ja}}</ref>。大鵬から借金の額を聞かれ「親の分も含め1億円」と答え、結婚を機に5年で精算した<ref name=":5" />。大鵬が[[保証人]]になって、銀行からお金を借り、月々で返済したという<ref name=":4" />。
*義父であった大鵬に「頼むからギャンブルはやめてくれないか」と言われ、1年ほどギャンブルをしていなかった。しかし、[[離脱|禁断症状]]で[[不眠症]]、[[幻覚|幻視]]などに悩まされ、「ちょっとぐらいいいじゃん」と誘われて<ref name=":4" /> 30歳くらいの頃(1997年頃)に再び賭博に手を染めた。大鵬に一度誓ってギャンブルをやめていたため、隠れて借金をして公営ギャンブルをしていたという。1997年6月のオーストラリア公演のときには[[カジノ]]で5500万円勝ったことで、さらに熱中して総額で5億円負けたという<ref>[http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160210/Taishu_20014.html 貴闘力「5億負けた」ギャンブル依存症の過去を激白!] 日刊大衆 2016年2月10日 08時00分 (2016年2月13日 09時33分 更新)</ref>。
 
=== 大関・琴光喜名義での野球賭博 ===
*2010年2月の相撲協会理事選に出馬する貴乃花には「ギャンブルだけはやめてくれ」「違法なギャンブルとか、そういうは絶対にやめてくれよ」「絶対、足元すくわれるから、絶対やめろよ」と言われていた<ref name=":8">{{Cite web|和書|title=貴闘力とギャンブルの闘いの記録--すべてを失っても難しい 依存からの脱却|url=https://logmi.jp/main/social_economy/112267|website=ログミーBiz(2015年11月28日)|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。しかし、同年5月19日発売の「週刊新潮」に大関・琴光喜が野球賭博をしており、暴力団関係者と金銭トラブルを起こしているという内容の記事が掲載された<ref>{{Cite web|和書|title=「琴光喜が賭博」週刊誌報道:時事ドットコム|url=https://www.jiji.com/jc/v2?id=20100706sumoutobaku_01|website=時事ドットコム(2010年5月19日)|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。記事では、16代大嶽も野球賭博に関与しているとされていた。
**当初は協会の聴取に対し「やっていない。知らない」と否定していた。しかし、2010年6月17日に関与を認め、大嶽部屋で記者会見を行った<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方が野球賭博への関与認める - 大相撲ニュース|url=https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20100617-642490.html|website=nikkansports.com(2010年6月17日)|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。[[時津海正博|16代時津風]]とともに相撲協会に賭博への関与を認める上申書を提出していたが、力士を指導する立場である師匠による行為から、一部理事からは時津風部屋と大嶽部屋の部屋閉鎖を含めた厳しい処分を求める意見も出た<ref>{{Cite web|和書|title=大鵬、双葉山が創設した部屋が閉鎖の危機 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/06/18/kiji/K20100618Z00000940.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2010年6月18日)|accessdate=2021-07-10|language=ja}}</ref>。
**同月21日の報道によると、2009年に琴光喜は野球賭博での勝ち金500万円を請求したところ、仲介役の元力士に脅迫され、賭博行為の口止め料として約350万円を脅し取られた。2010年に入ってからも元力士たちは複数回にわたって計1億数千万円を要求したため、琴光喜は16代大嶽と16代時津風に相談していた。同年3月場所中に大阪市内で行われた交渉に16代大嶽は同席していたことが分かっている<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方が「交渉」に同席:時事ドットコム|url=https://www.jiji.com/jc/v2?id=20100706sumoutobaku_10|website=時事ドットコム(2010年6月21日)|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。
**賭博で負けて2000万~3000万円の借金を抱えて返済に困り、琴光喜が一部を肩代わりしていたことが判明し、同月27日の日本相撲協会の特別調査委員会(座長・[[伊藤滋]]早大特命教授)に報告された<ref>{{Cite web|和書|title=返済に困り…大嶽親方 琴光喜から数千万円借金 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/06/28/kiji/K20100628Z00000350.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2010年6月28日 )|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。同委員会は当初の虚偽説明を重視、悪質性が高いとして、琴光喜などより重い解雇以上の懲戒処分とするよう協会に求めることを決定<ref>{{Cite web|和書|title=asahi.com(朝日新聞社):大嶽親方の賭博借金、琴光喜が肩代わり 数千万円の一部 - 揺れる角界|url=http://www.asahi.com/special/08020/TKY201006270410.html|website=www.asahi.com(2010年6月28日)|accessdate=2021-07-06}}</ref>。同月28日までの同委員会の調査に対し「琴光喜関からの借金を原資に野球賭博を行った」と話したことが報じられた<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方「借金で賭博」 警視庁、恐喝事件との関連捜査|url=https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2804T_Y0A620C1CR8000/|website=日本経済新聞|date=2010-06-29|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。
**同日、テレビ朝日系「[[スーパーモーニング]]」に出演。同年5月に発覚した大相撲野球賭博問題に関して、琴光喜が当初関与を否定したのは自身を庇ったためであるとして「なんとか琴光喜を助けてもらいたい」と涙ながらに訴えた<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方「悪いのは自分。琴光喜助けて」涙の訴えにシラけ空気|url=https://www.j-cast.com/tv/2010/06/30069899.html|website=J-CAST テレビウォッチ|date=2010-06-30|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。
**同月30日、16代大嶽は警察の調べに対し「3年前、既に野球賭博を始めていた琴光喜関に頼み、賭博に参加し始めた」と話し、以降は琴光喜を通じて賭け事をしていたと説明していることが分かった<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方「3年前から野球賭博」 警視庁に説明|url=https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3004P_Q0A630C1CC1000/|website=日本経済新聞|date=2010-07-01|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。
**7月3日に琴光喜は読売新聞の取材に応じ、5月27日の協会理事会で偽証したことを「家族に危害が及ぶのが怖かった。自分が野球賭博を認めることで、一緒に賭博をしていた仲間の力士の関与が明らかになるのはまずいと思い、かばいたい気持ちがあった」と話している。16代大嶽の賭博の金を肩代わりした理由については「仲介役の床山と大嶽親方は顔なじみではないので、自分が間に入ることにした」「(恐喝の)相手は、大嶽親方が賭けていた実態を知らずに私を脅してきたと思う」「350万円を払ってすべてが収まればと思い、支払った。(警察には)自分の賭博があったので相談できなかった」と説明している<ref>{{Cite web|和書|title=「仲間かばいたかった」偽証を琴光喜が釈明(読売新聞) - Yahoo!ニュース|url=https://web.archive.org/web/20100707135550/http://headlines.yahoo.co.jp:80/hl?a=20100704-00000023-yom-soci|website=web.archive.org|date=2010-07-07|accessdate=2021-07-06}}</ref>。
**同日、母校である[[神戸市立兵庫大開小学校]]は2005年に後援会から寄贈を受けた16代大嶽の優勝額を体育館から撤去し、返還した<ref>{{Cite web|和書|title=大嶽親方の出身校、優勝額を撤去 神戸|url=https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0300H_T00C10A7CC0000/|website=日本経済新聞|date=2010-07-03|accessdate=2021-07-09|language=ja}}</ref>。6月28日から白い布をかけて隠しており、後援会側から引き取りたいと申し出があったため、市教育委と協議の上決まったという。「法に触れる行為があったのなら教育現場にはそぐわない」と校長は話した<ref>{{Cite web|和書|title=教育現場には…大嶽親方優勝額 母校から撤去 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/07/02/kiji/K20100702Z00002150.html|website=スポニチ Sponichi Annex(2010年7月2日)|accessdate=2021-07-09|language=ja}}</ref>。
*同年7月4日、相撲協会を退職金なしで解雇された<ref name=":1" /><ref>{{Cite web|和書|title=「解雇」の琴光喜に退職金 大嶽親方には支給せず|url=https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0402Q_U0A700C1CC1000/|website=日本経済新聞|date=2010-07-04|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。周囲にも「だから言ったのに」と言われ、大鵬からは「お前、さんざん言ったのに、俺がさんざん助け舟出して、さんざん助けてやったのに、もうあかん」と離縁を申し渡された。一銭もなくなったときに地元の人物が1000万円貸してくれたが、それもギャンブルで使い果たしたという<ref name=":8" />。
*同年9月には[[二宮清純]]のインタビューに応じ、自身が残っていたら、同年2月の理事選で初当選した貴乃花に迷惑をかけるかも知れず、伝説の横綱であった義父(大鵬)の顔にさらに泥を塗っていたかも知れないと話す一方、自分を庇って琴光喜が解雇になったことは「フェアじゃない」と訴えた。
**元[[琴光喜啓司|琴光喜]]を通じて賭博をした<ref name=":7">{{Cite web|和書|title=asahi.com(朝日新聞社):元琴光喜への恐喝、元力士が認める 口止め料350万円 - 揺れる角界|url=http://www.asahi.com/special/08020/TKY201007150634.html|website=www.asahi.com(2010年7月16日)|accessdate=2021-07-06}}</ref>のは、全て口頭であるため「足がつかない」からであるという。[[反社会的勢力]]が野球賭博の[[胴元]]であることについては'''「どうでもいい」「別に身内同士で楽しくやって、おカネだけちゃんとくれるんであれば」'''と言い切っている。
**[[大相撲野球賭博問題#琴光喜恐喝事件|琴光喜恐喝事件]]については、元琴光喜ひとりから1億円取ろうとしたというより、番付が一番上だったため代表で脅された可能性があると推測している。同年3月に脅されていたことを警察に相談したら裏目に出た、と説明している<ref>{{Cite web|和書|title=解雇の前大嶽親方激白! 「協会の処分はフェアじゃない」 – SPORTS COMMUNICATIONS|url=https://www.ninomiyasports.com/archives/4442|accessdate=2021-07-05|language=ja|last=スポーツコミュニケーションズ(2010年9月6日)}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=警察相談後脅し止まる 1億円未遂容疑の元力士ら|url=https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2300S_T20C10A8CC0000/|website=日本経済新聞|date=2010-08-23|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。
*元妻であった大鵬の三女によると、元夫の「4人とも力士にする」という絶対的な方針のもとに息子たちは相撲を始めており、2004年に隠居の身となった大鵬は孫が後継者となることを夢見て大嶽部屋の改装を始めていた<ref>{{Cite web|和書|title=角界追放に離婚ヤバい大嶽親方の「孝行息子」() @gendai_biz|url=https://gendai.media/articles/-/805|website=現代ビジネス(2010年7月14日)|accessdate=2021-07-06}}</ref>。元夫が相撲協会を解雇となったとき、大鵬は「お前は何も悪くない。堂々としてなさい」と言ってくれたという<ref name=":10" />。元夫の賭博での借金の保証人になってくれた父親を裏切ったという申し訳ない思いから離れて住むようになり、報道陣が張り込んでいない深夜から早朝に[[運転代行]]のアルバイトをしていた。インタビュー当時(2018年)においても息子たちの相撲を応援にいくためと貯金のために、週3回、鶏肉店で焼き鳥の串刺し作業のアルバイトを続けている<ref name=":6" />。
*長男は中学3年から高校1年にかけての時期で、報道が出る前に家の前にマスコミが張り込むようになったため「あ、悪いことが起きたな」と気づいた。当時、野球賭博のことは知らなかったが、父親が自分のお年玉まで使って四六時中ギャンブルをやっていたことや家の金を使い込んで母親が苦労していることなどは知っており、長男はギャンブルは絶対にやらないと決めているという。また、気分屋である父親のような失敗はしたくないと話している<ref name=":9">{{Cite web|和書|title=「お年玉は父のギャンブルに使われた」「野球を見て新聞に◯×を…」貴闘力の息子が語る、カオスすぎた家族の日常|url=https://bunshun.jp/articles/-/47431|website=文春オンライン(2021年8月1日)|accessdate=2021-08-05|first=平田|last=裕介}}</ref>。
*4人の息子たちの名前には大鵬の本名からとった「幸」の字が入っており、大鵬は孫たちを溺愛していた。長男に厳しく相撲の指導をしていた貴闘力とは違い、「そんな風にさせなくていいから。好きなことをさせればいい」と常々言っていたという、自分の意志で長男はプロレスラーの道に、次男・三男・四男は相撲の道に進んでいる<ref name=":10" />。親権は元妻が持っていたため、大鵬との交流は続き「中学卒業後に入門すれば、再び若貴ブームのような状況が起こる」とずっと楽しみにしていたという。大鵬は2011年に大嶽部屋の建物を5億円の工事費用を全額負担して新築し、2013年1月に逝去した<ref>{{Cite web|和書|title=大鵬さん孫 1人はプロレスの道に進み他の3人は力士目指す|url=https://web.archive.org/web/20210709185047/https://news.mynavi.jp/article/20130126-a066/|website=マイナビニュース|date=2013-01-26|accessdate=2021-07-06|language=ja}}</ref>。
 
=== ギャンブル依存症と診断後 ===
*2013年には焼肉店の税金支払いを滞納、一時は社員の給料を払えなくなった。本人には全く自覚はなかったが、医療機関で受診すると20問のチェック項目全てに該当し、完全なギャンブル依存症と診断された<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H7E_S6A221C1000000/ 「勝った夢、絶った今も」元貴闘力が語るギャンブル ] NIKKEI STYLE 2016/12/23</ref>。以来、依存症者を対象とした自助グループに通うなどして脱却する努力をしており、2015年11月28日に行われたシンポジウムで「私には、あんなに優しい大鵬親方がいた。年寄株売ればなんとかなる。そうした最後には何とかなると甘えの気持ちがあったのだと思う」としている<ref name=":2" />。しかし同年12月に行われたシンポジウムでは「ギャンブルをやりたくてソワソワする」と話しつつ、「俺はギャンブル依存症じゃない。精神力で何とかなる」と言い切っている<ref name="Vegas" />。
*2016年2月8日放送の[[テレビ朝日]]「[[しくじり先生 俺みたいになるな!!|しくじり先生 俺みたいになるな!!]] 2時間スペシャル」に出演<ref name=":11">{{Cite web|和書|title=バックナンバー|しくじり先生 俺みたいになるな!!|テレビ朝日|url=https://www.tv-asahi.co.jp/shikujiri/backnumber/0016/|website=www.tv-asahi.co.jp|accessdate=2021-09-15}}</ref>し、公営ギャンブル・カジノ・野球賭博などにのめりこみ相撲協会を解雇された経緯<ref>{{Cite web|和書|title=「しくじり先生」2時間SP、ずっと“アッコにおまかせ状態”吉村明宏先生が転落人生を講義 - music.jpニュース|url=http://music-book.jp/video/pc/news/news/111617|website=music.jp(2016年2月07日)|accessdate=2021-09-15|language=ja|last=エムティーアイ}}</ref>や、焼肉屋を経営するようになってからも売上金を使い込んで知人や銀行に頭を下げることになったことから1年半ほどギャンブル断ちをしていることを話している<ref name=":1" /><ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力が5億円を失った「ギャンブル依存症」 周囲の人を巻き込む恐ろしい病気に戦慄!|url=https://news.careerconnection.jp/entame/20798/|website=キャリコネニュース|date=2016-02-10|accessdate=2021-09-15|language=ja}}</ref>。
*同年2月17日のインタビューでは「その分の時間をもうちょっと稽古してればよかったですよ。今でも相撲を見るし、誰よりも相撲を愛している。ギャンブルにうつつを抜かしたから、神様がクビにしたんだなって、外の世界に出て初めてわかった」「日本にカジノを造ってほしくない」と発言している<ref>{{Cite web|和書|title=相撲強くなるため? 貴闘力がギャンブル依存に陥った理由 〈週刊朝日〉|url=https://dot.asahi.com/articles/-/109192|website=AERA dot. (アエラドット)|date=2016-02-17|accessdate=2019-06-01|language=ja|publisher=}}</ref>。
*2017年3月に、厚生労働省による普及啓発事業の一環として東京都内で開催された「依存症への理解を深めるシンポジウム」に参加した。パネルディスカッションの檀上で「正直2年間はギャンブルをやっていなかった」とした上で、近年[[ロシア]]で焼肉店を開店する関係でパスポートを再取得したことから「悪友に[[韓国]]へ連れて行かれ、自分は金を持ってないのに[[カジノ]]で『ちょっとやってみな』と100万円を手渡されてやったら1000万円になった。ほんの2ヶ月前のことです」と再び賭博に手を染めたことを明かした。1000万円はすぐにゼロになり、カジノへの2回の出入りが20回の出入りとして後援者の耳に届いて厳しい叱責を受けたという。これに対し、司会の[[松本俊彦]]([[国立精神・神経医療研究センター]] 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長)<ref>{{Cite web|和書|title=タレント貴闘力氏などが依存症の実体験を語る “依存症への理解を深めるシンポジウム”を開催(3/11 中央区月島)|url=https://www.atpress.ne.jp/news/121734|website=www.atpress.ne.jp(2017年2月10日)|accessdate=2020-12-11|language=ja|publisher=}}</ref> が「依存症は再発も含めてが治療経過です」と話しだすと、頭上を見上げて神妙な表情でその言葉に聞き入った<ref>[https://www.daily.co.jp/general/2017/03/11/0009989473.shtml 貴闘力、2カ月前にカジノ出入り告白「ギャンブルは体が悪くならない」] デイリースポーツ 2017.3.11</ref>。
*2018年6月18日放送の[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系「[[ダウンタウンDX]]」に出演、MCの[[浜田雅功]]の「もう(ギャンブルは)やってない?」という質問に対し、ギャンブルはやってます。(競馬の)[[G1 (競馬)|G1]]をちょこっと。あと月イチ、海外でちょこっと」と答えている<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力、貴乃花親方に政界進出を勧める|url=https://www.lmaga.jp/news/2018/06/43340/|website=Lmaga.jp|date=2018-06-20|accessdate=2020-12-13}}</ref>。
*2022年11月22日時点では違法賭博は現在に至るまで行っていないとしつつも、「[[D王 GRAND PRIX|D王GRAND PRIX 2022]]」で初出場初制覇を目指す長男にブラックジャックによる勝負運向上の特訓を施した<ref>[https://www.nikkansports.com/battle/news/202211220001611.html 貴闘力氏、長男納谷幸男に禁断ギャンブル特訓「裏はやってない」必要以上に強調 過去に野球賭博] 日刊スポーツ 2022年11月22日23時22分 (2022年11月23日閲覧)</ref>。
* 2024年7月30日放送分の『[[ザ!世界仰天ニュース]]』では、ギャンブルにはまった過去についてのVTRが流された<ref>[https://mantan-web.jp/article/20240801dog00m200046000c.html 元関脇・貴闘力:「5億円は楽に負けている」ギャンブルにはまった過去 始まりは10万円→400万円の大勝ち「こんな簡単に勝てるんだ」] MANTAN WEB 2024年08月01日 15:31 (2024年8月1日閲覧)</ref>。
 
== エピソード ==
 
=== 取組関連 ===
*初土俵以来、一日も休むことなく現役を勤めた。貴闘力はこれを「優勝より誇りに思う」と述べている。
*力士としては小柄だが、古い書籍を読み漁って過去の名力士の逸話を参考にするなど、熱心な研究でこれを補った。[[廻し]]を取られないようにするために塩水を吹きかけて特にきつく締めていたが、こうした廻し姿は力士の大型化に伴い、緩く締める力士が増えていた時代にあって評価された。[[付き人]]を背負ってのすり足や、ゴムチューブを利用した筋力トレーニング(プロレス好きの影響)など、独特の稽古でアイデアマンとしても知られた。
* 1970年代後半までは制限時間前でも立つ力士が多く、貴闘力による時間前の仕切りでも気合十分、「いつでも立つぞ」と言わんばかりの構えは、仕切りの本来の姿に近いとされた。実際に時間前で立つことも多く、そうした取組では相手力士との激しい攻防を展開して土俵を沸かせた。
*回転の良い突き押しの相撲内容は見応え十分で、しばしば繰り出す強烈な[[張り手]]と共に、相手力士との応酬も名物とされた。[[1990年]](平成2年)7月場所の[[大翔山直樹|大翔山]]戦での合計36発の張り手合戦、[[1991年]](平成3年)7月場所の[[琴椿克之|琴椿]]戦での壮絶な[[突っ張り]]合戦は現在でも語り草となっている。貴闘力の敢闘賞受賞回数10回がその相撲ぶりを示している<ref name="nishonoo25" />。
*幕内での珍しい決まり手としては[[二丁投げ]]があり、貴闘力はこの決まり手で3勝している。[[1991年]](平成3年)5月場所2日目には、当時大関の[[霧島一博|霧島]]に対して鮮やかな二丁投げが決まり、殊勲の星を挙げた。
* 神戸と共に地元といえる福岡での11月場所に弱く、[[1992年]](平成4年)から現役最後となった[[2001年]](平成13年)まで10年連続で負け越した。特に[[1996年]]は同年7月に10勝、9月に11勝を挙げて大関昇進のチャンスだったが、場所中に[[尿管結石]]で入院するアクシデントもあり、結局6勝9敗に終わって大関昇進は叶わなかった。逆に名古屋場所は相性が良く活躍する事が多かった。特に94年~98年は5年連続で金星か三賞を獲得していた。
*横綱・[[曙太郎|曙]]に対して相性が良く、通算15勝(28敗、ほかに決定戦1敗)を挙げ、7個の[[金星 (相撲)|金星]]を獲得している。これは[[高見山大五郎 (1944年生)|高見山]](対[[輪島大士|輪島]]戦)と並び、一人の横綱から獲得した金星数の最多タイ記録である。「優勝するのは[[貴乃花光司|うちの横綱]]。オレは曙を倒すのが仕事」と公言したことがある。逆に曙からすれば天敵と言える相手で、翌日の相手が貴闘力だと決まると「どちらが横綱かわからない」と言われるほどの気落ち・気負いぶりで、取り組みでも貴闘力の軽い叩きやいなしに対し、曙があっさり土俵を這うというパターンが目立った。「『曙の[[立合い]]、最初の両手突きさえ外せば怖くない』ということを全幕内力士に証明したのが、貴闘力最大の功績」([[小坂秀二]])の評さえある。しかし幕尻優勝した2000年3月場所では14日目で曙に敗れた。
** 貴闘力は曙の死去の際、横綱に上がるまでの頃の曙にはほぼ完封されていたと振り返っており、膝も悪くなる前で腰が下りる相撲を取れており、バスケットボールの経験もあって動きも良かったと証言している<ref name="ikan"/>。曙が横綱に上がったころに、何とかしなければいけないと対策を練り、突きの間の感覚を自分の感覚にしてから勝てるようになった。曙に手の内を明かすまいと、稽古場で曙と相撲を取る際は常に前に出ることしかしなかった。曙には「曙がいてくれたからやっぱ、俺も引き立っただけであってね…」とある種の感謝を述べている<ref name="ikan"/>。
*一方で[[武蔵丸光洋|武蔵丸]]には通算8勝37敗と大きく負け越しており、金星はない。曙を毎場所の様に苦しめながら武蔵丸には歯が立たず、合口の面白さの実例とまで言われた。[[花田虎上|若乃花]]、貴乃花とは同部屋で対戦が組まれなかったこともあり、曙以外からの金星は2個と少ない。[[大関]]昇進を期待されたこともあったが、武蔵丸やライバル・[[琴錦功宗|琴錦]]などに分が悪く、取りこぼしも多かったため果たせなかった。
*曙や武蔵丸との対戦では仕切の際に相手を挑発し、態度が汚いと評されることもあった。天覧相撲の曙戦で[[待った]]を繰り返し、睨み合いを演じて、説明に窮して面目を失った[[若乃花幹士 (初代)|二子山理事長]]から叱責を受けたのはその好例である。この一件は後に、「待った」に制裁金が導入されるきっかけの一つともなった。
 
=== 取組以外の相撲関連 ===
* 2020年初場所中、2000年春場所の幕尻優勝経験者として当時を振り返りながら「[[德勝龍誠|德勝龍]]は一生懸命やっている。だからファンも記者も震えるでしょう、おぉ!って。こういう一世一代の勝負を見ていると楽しい。緊張しないわけがない。どっちが勝つかわからないけれど、德勝龍が勝って(優勝して)もうれしいし、[[正代直也|正代]]が優勝してもうれしいよ」とエールを送った。この場所で德勝龍は貴闘力以来20年ぶりの幕尻優勝を果たしている<ref>{{Cite web|和書|title=20年前幕尻Vの貴闘力氏、德勝龍にエール「神懸かってる」(スポーツ報知)|url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-01250221-sph-spo|website=Yahoo!ニュース(2020年1月26日)|accessdate=2020-02-21|language=ja|publisher=}}</ref>。
* 貴闘力の現役当時、所属部屋は東関部屋に出稽古に行く関係であり、私生活では曙の通っていた治療院にも同行する仲であった<ref name="ikan">[https://www.youtube.com/watch?v=NHiS54UZUuM 【緊急配信】曙よ ありがとう!突然の訃報に激戦を繰り広げたライバルが語る!] 貴闘力部屋 2024/04/11 (2024年4月18日閲覧)</ref>。一方、曙とは巡業の土俵で膝が当たったなどの些細な理由で、殴り合いの喧嘩もしたことがあるという<ref name="ikan"/>。
 
=== プロレスとの関わり ===
 
* プロレスを好きになったきっかけは、現役時代の巡業中に[[テリー・ファンク]]と軽くプロレスの真似事をやったことであるという。冗談でテリーが「今夜からメーンでできる」と評した。また[[カール・ゴッチ]]が二子山部屋の稽古場を見学に来ていた際に根掘り葉掘り聞かれたために四股を教えたところ、「教えてくれたから、オレのプロレス技を全部教えてやる」と感謝されたという。後年、「教えてもらえば良かったな」と本人がインタビューで話している。
* プロレスを短期間で引退したことについては、プロレスを借金を返すためにやっているわけではないこと、経営者として多忙であることの他に、「毎日練習はしている。ただ、先生が総合の練習ばかりさせるんだ。蹴りとかタックルとか。『親方に求められているのは迫力。蹴りもパンチも真剣にやらないとダメ』って。オレは総合をするわけじゃないのに」とトレーナーを務めた[[佐山聡]]との意見が相違していたことを明かしている<ref name="in" />。
 
=== 琴富士との関わり ===
*日本相撲協会退職後の[[琴富士孝也|琴富士]]の援助をしていた時期があり、琴富士は[[TBSテレビ|TBS]]系『[[爆報! THE フライデー]]』の[[2019年]][[2月8日]]放送分に出演し経緯を話した。
**同年[[3月22日]]放送の同番組で、番組がセッティングする形で琴富士と貴闘力は対面している。かつて貴闘力の経営する焼肉店の中国進出の折に、店長として上海に渡った後、店から貴闘力が手を引いたため琴富士は上海に置き去りのかたちになった。2014年に[[偽装結婚]]で逮捕された<ref>{{Cite web|和書|title=元関脇琴富士を起訴 偽装結婚で…/デイリースポーツ online|url=https://www.daily.co.jp/sumo/2014/03/13/0006775850.shtml|website=デイリースポーツ online(2014年3月13日)|accessdate=2020-12-27|language=ja|publisher=}}</ref> 後、国内を転々としてきた琴富士が[[発達障害]]児の療育の仕事で人生をやり直す<ref>{{Cite web|和書|title=神戸新聞NEXT|総合|相撲所作で心落ち着けて 元関脇、神戸で療育教室|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012045727.shtml|website=www.kobe-np.co.jp(2019年2月7日)|accessdate=2020-12-27|publisher=}}</ref> 前にわだかまりを払拭したいと望んだため、貴闘力は当時の事情を説明している<ref>{{Cite web|和書|title=元関脇・琴富士氏、貴闘力氏に罵声「なんで分かってくれないんですか!」|url=https://hochi.news/articles/20190322-OHT1T50319.html|website=スポーツ報知|date=2019-03-22|accessdate=2020-12-27|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/03/22/kiji/20190323s00041000021000c.html|title=貴闘力氏、元幕内優勝力士と大バトル「俺のこと振り回しているじゃないですか!」|accessdate=2020-12-27|publisher=スポニチAnnex(2019年3月23日)}}</ref>。
 
=== 健康問題 ===
*2018年5月23日放送の医療バラエティー番組『[[名医のTHE太鼓判!]]』([[TBSテレビ|TBS]]系)に出演。
**番組の事前検査で、糖分の摂りすぎによるとみられる[[脳梗塞]]の症状のひとつである「ラクナ梗塞」が見つかり、医師から「余命8年」の診断を受けた。脳の細い動脈が高血圧で痛めつけられ、次第に詰まって脳の深い部分に小さな梗塞ができるもので、”隠れ脳梗塞”と言われ治療が遅れることもある病型であるという。このラクナ梗塞について貴闘力は「たまに意識がなくなる、予兆はあった」と話している。また心臓の[[冠動脈]]にに4カ所、[[石灰化]]がみられたことも指摘されると、「2回ぐらい、ううっって(心臓が苦しく)なったことがある」と明かしていた<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力 ラクナ梗塞で「余命8年」の診断 「生きていてもしょうがない」/デイリースポーツ online|url=https://www.daily.co.jp/general/2018/04/23/0011191510.shtml|website=デイリースポーツ online(2018年4月23日)|accessdate=2019-09-29|language=ja|publisher=}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力:検査で“隠れ脳梗塞”見つかる 「今でもずっと貴乃花の味方」とエールも|url=https://mantan-web.jp/article/20180422dog00m200034000c.html|website=MANTANWEB(まんたんウェブ、2018年04月23日)|accessdate=2019-09-29|language=ja-JP|publisher=}}</ref>。
**貴闘力は引退後に胃袋の4分の3を切除する縮小手術を受けて40kgの[[ダイエット]]に成功したが、番組では1日の暴飲暴食ぶりも紹介された。起床後はサイダーと小さな饅頭、14時には回転寿司店でコーラ・茶わん蒸し・卵焼き・寿司7品・デザート5品を食べた後、16時に自身が経営する焼肉店で出す肉の試食としてモモステーキ200グラム・カイノミ200グラム、また接客の合間にはたい焼きを食べていた。
**すでに高血圧の治療をしており、医師からは「甘い物の過剰摂取は高血圧のリスク」との指摘が入るも、「知ってたけど。どうせいいや。生きていてもしょうがない」と答えていた<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力は今も「甘い物とギャンブル」 脳梗塞の前兆見つかるも本人は...|url=https://www.j-cast.com/trend/2018/06/29332512.html|website=J-CAST トレンド|date=2018-06-29|accessdate=2020-12-16|language=ja}}</ref>。
 
=== その他 ===
*当時の人気番組『[[カルトQ]]』大相撲がテーマの回には出場を希望し、実際に筆記予選ではトップクラスの成績だったが、「現役力士にはご遠慮願いたい」とやんわりと出場を断られたという。
*2019年11月、相撲協会退職後の貴乃花に地方のイベントの仕事を紹介したが断られ、没交渉となっていると報じられた。貴闘力のマネージャーはトラブルを否定、[[Megu Entertainment|貴乃花の所属事務所]]はマスコミの質問に答えなかった<ref>{{Cite web|和書|title=貴乃花「真剣に人生のパートナーを探し中」 夜のネオン街で目撃証言多数|url=https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11110557/|website=デイリー新潮(2019年11月7日号)|accessdate=2021-03-03|language=ja}}</ref>。
*2020年1月14日に[[東京ドーム]]で開催された「[[ふるさと祭り東京 〜日本のまつり・故郷の味〜|ふるさと祭り東京2020―日本のまつり・故郷の味―]]」の名物企画『全国ご当地どんぶり選手権』に、出身地の兵庫県代表で「焼肉ドラゴ」として出店した<ref name=":3" />。
*2021年1月8日放送のTBS系『[[グッとラック!|グッとラック!]]』に出演。同日よりの2回目の[[緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置|緊急事態宣言]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202101/07corona.html|title=令和3年1月7日 新型コロナウイルス感染症対策本部(第51回)|accessdate=2021-06-20|publisher=首相官邸ホームページ}}</ref>について、経営する焼肉店では[[緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置#営業時間短縮|時短要請]]を受け入れるとしながらも「国会議員なんか、商売やったことねえからわからないんだ、こいつら」と怒りをにじませた。「10時(閉店)で売り上げが半分。8時になったらその半分の半分になる」「国からお金([[緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置#協力金|協力金]])をいただけるのはありがたいけど、10万円の家賃の飲食店もあれば、200万、300万円の家賃も、両方あるわけ。それが一律一緒っていうのは誰が見てもおかしい」と飲食業者の死活問題であることを訴えている<ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力、怒「国会議員は商売したことないから…」経営焼き肉店は時短要請応じるも…/デイリースポーツ online|url=https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/08/0013991450.shtml|website=デイリースポーツ online(2021年1月8日)|accessdate=2021-06-20|language=ja}}</ref>。
* 力士と[[ギャル曽根]]が共に参加する大食い番組については、[[ギャル曽根]]を勝たせる内容の筋書きが存在するやらせであると主張している。[[明瀬山光彦|明瀬山]]が出演した際は、真剣勝負ならギャル曽根ではなく明瀬山が勝っていたとしている。ただし貴闘力は、ギャル曽根の大食いの実力自体を否定していない<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=kgSiNxUxFU4 【ギャル曽根】ココだけの話!大食い番組の裏側!真の大食いは明瀬山だ] 日刊スポーツ 貴闘力部屋 (2023年5月3日閲覧)</ref>。
* 父親の口癖である「父ちゃんはな!」は貴闘力本人にもうつり、自身の子供が小さかった時によく使っていた<ref name="tochanhana!"/>。
 
== 主な成績 ==
=== 主な成績 ===
* 通算成績:754勝703敗 勝率.518
* 幕内成績:505勝500敗 勝率.502
* 通算連続出場:1456回
* 幕内連続出場:1005回
* 現役在位:118場所
* 幕内在位:67場所
* 三役在位:26場所(関脇15場所、小結11場所)
 
=== 各段優勝 ===
* 幕内最高優勝:1回(2000年3月場所)
* 幕下優勝:1回(1989年7月場所)
 
=== 三賞・金星 ===
* [[三賞]]:14回
** 殊勲賞:3回(1991年3月場所、1997年7月場所、2000年3月場所)
** 敢闘賞:10回(1990年9月場所、1991年5月場所、1991年7月場所、1994年3月場所、1994年5月場所、1994年7月場所、1996年1月場所、1996年7月場所、1996年9月場所、2000年3月場所)※同賞の最多受賞記録<ref name="nishonoo25"/>
** 技能賞:1回(1993年5月場所)
* 金星:9個([[大乃国康|大乃国]]1個、[[旭富士正也|旭富士]]1個、[[曙太郎|曙]]7個)
* 対横綱戦成績:16勝32敗([[千代の富士貢|千代の富士]]1勝1敗、[[北勝海信芳|北勝海]]0勝3敗、[[大乃国康|大乃国]]2勝1敗、[[旭富士正也|旭富士]]2勝2敗、[[曙太郎|曙]]11勝21敗、[[武蔵丸光洋|武蔵丸]]0勝4敗)
* 対大関戦成績:18勝50敗([[小錦八十吉 (1963年生)|小錦]]5勝9敗、[[霧島一博|霧島]]4勝7敗、[[曙太郎|曙]]1勝1敗、[[貴ノ浪貞博|貴ノ浪]]0勝1敗*、[[武蔵丸光洋|武蔵丸]]7勝24敗、[[千代大海龍二|千代大海]]1勝4敗、[[出島武春|出島]]0勝4敗、[[雅山哲士|雅山]]0勝1敗。同部屋の貴ノ浪への1敗は1994年3月場所の優勝決定戦でのもの)
 
=== 場所別成績 ===
206 ⟶ 408行目:
{{Sumo record year start|1994}}
{{Basho|m|7|e|6|9}}
{{Basho|m|12|e|12|3<ref group="注">[[曙太郎|曙]]・[[貴ノ浪貞博|貴ノ浪]]と優勝決定・巴戦</ref>|||f}}
{{Basho|m|1|w|9|6|||f|*}}
{{Basho|k|2|w|10|5|||f}}
278 ⟶ 480行目:
{{Sumo record box end}}
 
=== 幕内対戦成績 ===
{{Reflist|group="注"}}
{| class="wikitable" style="text-align:center;"
|-
!力士名!!勝数!!負数!!力士名!!勝数!!負数!!力士名!!勝数!!負数!!力士名!!勝数!!負数
|-
|[[蒼樹山秀樹|蒼樹山]]||12||4
|[[安芸ノ州法光|安芸ノ州]]||1||0
|[[曙太郎|曙]]||15||28*
|[[朝青龍明徳|朝青龍]]||0||1
|-
|[[朝乃翔嚆矢|朝乃翔]]||3||4
|[[朝乃若武彦|朝乃若]]||10||6
|[[旭富士正也|旭富士]]||2||2
|[[旭豊勝照|旭豊]]||8||6
|-
|[[安美錦竜児|安美錦]]||4||1
|[[板井圭介|板井]]||2||1
|[[恵那櫻徹|恵那櫻]]||2||1
|[[大碇剛|大碇]]||1||1
|-
|[[巨砲丈士|巨砲]]||1||2
|[[大乃国康|大乃国]]||2||1
|[[小城錦康年|小城錦]]||15(1)||5
|[[小城ノ花昭和|小城ノ花]]||4||4
|-
|[[魁皇博之|魁皇]]||11||21
|[[海鵬涼至|海鵬]]||4||3
|[[春日富士晃大|春日富士]]||8||2
|[[巌雄謙治|巌雄]]||6||2
|-
|[[北勝鬨準人|北勝鬨]]||6||4
|[[北桜英敏|北桜]]||0||1
|[[旭豪山和泰|旭豪山]]||0||1
|[[旭鷲山昇|旭鷲山]]||13||5
|-
|[[旭天鵬勝|旭天鵬]]||3||4
|[[旭道山和泰|旭道山]]||8||3
|[[鬼雷砲良蔵|鬼雷砲]]||4||1
|[[霧島一博|霧島]]||10||10
|-
|[[起利錦利郎|起利錦]]||4||1
|[[金開山龍|金開山]]||1||1
|[[久島海啓太|久島海]]||5||6
|[[剣晃敏志|剣晃]]||9||8
|-
|[[五城楼勝洋|五城楼]]||1||0
|[[琴稲妻佳弘|琴稲妻]]||11||6
|[[琴ヶ梅剛史|琴ヶ梅]]||4||2
|[[琴椿克之|琴椿]]||4||2
|-
|[[琴錦功宗|琴錦]]||18||28
|[[琴ノ若晴將|琴ノ若]]||20||19
|[[琴富士孝也|琴富士]]||7||6
|[[琴別府要平|琴別府]]||5||3
|-
|[[琴龍宏央|琴龍]]||4||5
|[[小錦八十吉 (1963年生)|小錦]]||12||12
|[[逆鉾昭廣|逆鉾]]||4||1
|[[敷島勝盛|敷島]]||3||3
|-
|[[十文字友和|十文字]]||0||2
|[[大至伸行|大至]]||5||2
|[[太寿山忠明|太寿山]]||2||0
|[[大翔鳳昌巳|大翔鳳]]||5||8
|-
|[[大翔山直樹|大翔山]]||7||5
|[[大善尊太|大善]]||7||7
|[[安田忠夫|孝乃富士]]||1||0
|[[隆乃若勇紀|隆乃若]]||1||1
|-
|[[高見盛精彦|高見盛]]||1||1
|[[隆三杉太一|隆三杉]]||3||1
|[[多賀竜昇司|多賀竜]]||2||0
|[[立洸熊五郎|立洸]]||2||0
|-
|[[玉海力剛|玉海力]]||2||0
|[[玉春日良二|玉春日]]||7||16
|[[玉乃島新|玉乃島]]||0||2
|[[玉力道栄来|玉力道]]||1||0
|-
|[[千代大海龍二|千代大海]]||1||10
|[[千代天山大八郎|千代天山]]||1||8
|[[千代の富士貢|千代の富士]]||1||1
|[[常の山勝正|常の山]]||0||1
|-
|[[出島武春|出島]]||3||12
|[[寺尾常史|寺尾]]||21||10
|[[闘牙進|闘牙]]||2||4
|[[時津海正博|時津海]]||3||3
|-
|[[時津洋宏典|時津洋]]||7||1
|[[土佐ノ海敏生|土佐ノ海]]||12||10
|[[栃東大裕|栃東]]||4||15
|[[栃栄篤史|栃栄]]||2||1
|-
|[[栃乃洋泰一|栃乃洋]]||3||11
|[[栃乃花仁|栃乃花]]||0||1
|[[栃乃和歌清隆|栃乃和歌]]||16(1)||9
|[[巴富士俊英|巴富士]]||1||1
|-
|[[智ノ花伸哉|智ノ花]]||4||4
|[[花ノ国明宏|花ノ国]]||1||2
|[[濱錦竜郎|濵錦]]||0||3
|[[濱ノ嶋啓志|濱ノ嶋]]||13||6
|-
|[[追風海英飛人|追風海]]||1||3
|[[肥後ノ海直哉|肥後ノ海]]||16(1)||6
|[[日立龍栄一|日立龍]]||1||0
|[[舞の海秀平|舞の海]]||12||2
|-
|[[三杉里公似|三杉里]]||1||7
|[[水戸泉眞幸|水戸泉]]||13||9
|[[湊富士孝行|湊富士]]||7||6
|[[雅山哲士|雅山]]||2||4
|-
|[[武蔵丸光洋|武蔵丸]]||8||37
|[[武双山正士|武双山]]||9||21
|[[両国梶之助|両国]]||5||0
|[[若光翔大平|若光翔]]||0||1
|-
|[[馬場口洋一|若翔洋]]||1||1
|[[若瀬川剛充|若瀬川]]||3||1
|[[若孜浩気|若孜]]||2||0
|[[若の里忍|若の里]]||1||3
|-
|[[若ノ城宗彦|若ノ城]]||1||0
|[[和歌乃山洋|和歌乃山]]||4||1
|[[皇司信秀|皇司]]
|2
|2
|[[北勝海信芳|北勝海]]
|0
|3
|}
{{注|※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。}}
*他に[[優勝決定戦_(相撲)|優勝決定戦]]で曙に1敗、貴ノ浪に1敗がある。
 
== 改名歴 ==
* 鎌苅 忠茂(かまかり ただしげ)1983年3月場所-1989年3月場所
* 貴闘力 忠茂(たかとうりき - )1989年5月場所-2002年9月場所
 
== 年寄変遷 ==
* 大嶽 忠茂(おおたけ ただしげ)2002年9月-2010年7月
 
== テレビ出演 ==
 
=== テレビ番組 ===
*[[しくじり先生 俺みたいになるな!!]] 2時間スペシャル([[テレビ朝日]]、2016年2月8日) - 「ギャンブル依存症になっちゃった先生」として出演<ref name=":11" />。
* [[ワイドナショー]]([[フジテレビ]]) - 2018年に大相撲の「専門家」として登場以来、ギャンブル問題や店舗経営など様々な話題で、軽妙な語り口を披露している。また、三男・納谷幸之介の大相撲デビューにより、父親としてのコメントもしている。
* [[大相撲いぶし銀列伝]] #27貴闘力篇([[フジテレビONE]])<ref>{{Cite web|和書|title=大相撲いぶし銀列伝 - フジテレビONE/TWO/NEXT(ワンツーネクスト)|url=https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/915200067l.html|website=otn.fujitv.co.jp|accessdate=2020-12-23}}</ref>
 
=== ウェブテレビ ===
 
* [[大仁田厚]]<nowiki/>vs[[クロちゃん (お笑い芸人)|クロちゃん]]!クリスマス最終決戦!スカイツリー路上電流爆破プロレス! ([[AbemaTV|ABEMA]]、2020年12月23日) - 経営する「焼肉ドラゴ[[東京スカイツリー]]駅前店」内で長男・納谷幸男が所属する[[DDTプロレスリング|DDT]]のプロレスラーらによる路上プロレスが行われ、貴闘力も乱入<ref>{{Cite web|和書|url=https://twitter.com/ddtpro/status/1341690664585609239|title=@ddtpro 親子連係!|accessdate=2020-12-23|publisher=Twitter(2020年12月23日)}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://twitter.com/ddtpro/status/1341690576865914880|title=@ddtpro
HARASHIMAの大ピンチに貴闘力さんが!!|accessdate=2020-12-23|publisher=Twitter(2020年12月23日)}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=HARASHIMAの「へろへろ日記」:ABEMA路上プロレスinスカイツリー|url=http://blog.livedoor.jp/heroheroman/archives/2191927.html|website=blog.livedoor.jp(2020年12月23日)|accessdate=2020-12-23|publisher=}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=貴闘力親子が「スカイツリー路上電流爆破プロレス」で勝利「焼肉ドラゴ」で店内プロレス|url=https://hochi.news/articles/20201224-OHT1T50031.html|website=スポーツ報知|date=2020-12-24|accessdate=2020-12-24|language=ja}}</ref>。
 
== 著書 ==
* 『大相撲土俵裏』([[彩図社]]、2022年9月)ISBN 978-4801306264 のち文庫、2024年5月 ISBN 978-4801307216
 
== 連載 ==
* コラム『貴闘力の反省!日記 相撲と肉とギャンブルと』(週刊大衆2018年10月8日号 - )
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[大相撲力士一覧]]
* [[関脇一覧]]
* [[現役年寄一覧三遊亭歌武蔵]]
 
== 外部リンク ==
*[http://r.gnavi.co.jp/gacj900 焼肉本店ドラゴ]
*[http://r.gnavi.co.jp/gacj901 焼肉肉しゃりドラゴ]
{{goo-sumo|37|貴闘力 忠茂}}
* {{YouTube|channel=UCNxyWUfEIBTV4I1C9E4OyCg|貴闘力部屋~相撲再生計画~}}
* {{Twitter|takatorikibeya|【公式】貴闘力部屋〜相撲再生計画〜}}
* [http://ghk-creation.com/management_takatoriki.html マネージメント 貴闘力│GHKクリエーションズ]
* [https://dorago-yakiniku.gorp.jp/ ドラゴ横綱通り店]
* [https://r.gnavi.co.jp/gacj901/ 焼肉肉しゃりドラゴ]
 
{{大相撲幕内優勝力士}}
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:たかとうりき たたしけ}}
[[Category:兵庫県出身の大相撲力士]]
[[Category:福岡県出身の大相撲力士]]
307 ⟶ 672行目:
[[Category:大鵬部屋]]
[[Category:大嶽部屋]]
[[Category:永久追放された日本のプロレツ関係者]]
[[Category:日本の男性YouTuber]]
[[Category:大相撲出身のプロレスラー]]
[[Category:納谷家]]
[[Category:大鵬幸喜|+]]
[[Category:佐山聡]]
[[Category:大仁田厚]]
[[Category:21世紀日本の実業家]]
[[Category:元大相撲力士のタレント]]
[[Category:永久追放されたスポーツ関係者]]<!-- 相撲界 -->
[[Category:神戸市出身の人物]]
[[Category:福岡出身の人物]]
[[Category:日本の実業家]]
[[Category:1967年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:不祥事により退職した日本相撲協会員]]