「ノート:ポアンカレ予想」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Morley41Wiki (会話 | 投稿記録) m →ポアンカレ予想の一般向けの説明について: 語弊があるため修正 |
|||
(3人の利用者による、間の10版が非表示) | |||
210行目:
::確かに「新規作成」さんの言われた通り、[http://www.csee.wvu.edu/~xinl/library/papers/math/geometry/thurston1982.pdf こちら]には、「One way to think of a geometric structure on a manifold M is that it is given by a complete, locally homogeneous Riemannian metric.」と「There are precisely eight homogeneous spaces (X, G) which are needed for geometric structures on 3-manifolds. 」という記載があるだけで「locally homogeneous spaces(局所等質構造)」に該当するような文言はありませんでした。したがって、「局所等質構造」という表現は適当でなく「サーストンの幾何化モデル(Thurston geometries)」と表現すべきと考えます。--[[利用者:Morley41Wiki|Morley41Wiki]]([[利用者‐会話:Morley41Wiki|会話]]) 2015年7月24日 (金) 10:21 (UTC)
:::どうしてこうも会話が噛み合わないのか…….[[利用者:新規作成|新規作成 (利用者名)]]([[利用者‐会話:新規作成|会話]]) 2015年7月24日 (金) 10:53 (UTC)
「局所等質構造がある」ならば、それに必ず「単連結な構造」が含まれるのが明らかだからと言いたいのですか?単連結な3次元閉多様体が実際に存在する以上、そうでないとおかしいですから。--[[利用者:Morley41Wiki|Morley41Wiki]]([[利用者‐会話:Morley41Wiki|会話]]) 2015年7月24日 (金) 13:40 (UTC)
:俺は普通に理解してますよ。--[[利用者:Takahiro4|Takahiro4]]([[利用者‐会話:Takahiro4|会話]]) 2015年7月24日 (金) 15:53 (UTC)
::ペレリマンの証明([http://www.f.waseda.jp/homma_yasushi/kori/ricciflow_lect-ver2.pdf こちら]を参考に考えた)と[http://www.math.lsa.umich.edu/~pscott/8geoms.pdf こちら]を読む限りにおいては、「Thurston geometriesがある」ことは確かだし、「リッチ流によって有限時間の制約において、1点へ崩壊する」構造があるのも確かだと思いますが、これ以上どう説明すればよろしいのでしょうか。--[[利用者:Morley41Wiki|Morley41Wiki]]([[利用者‐会話:Morley41Wiki|会話]]) 2015年7月25日 (土) 00:43 (UTC)
::それ以上の詳しい説明なんて必要ありません。ただその説明もリッチフローのほうに書いてあったと思いますが。--[[利用者:Takahiro4|Takahiro4]]([[利用者‐会話:Takahiro4|会話]]) 2015年7月25日 (土) 03:51 (UTC)
話がどんどんずれていってるのですが.1つ確認させてください.'''何を説明したいのですか?'''(Thurstonの幾何化予想の証明の概略なのか,幾何化予想からPoincaré予想が導かれることなのか,等.)[[利用者:新規作成|新規作成 (利用者名)]]([[利用者‐会話:新規作成|会話]]) 2015年7月25日 (土) 09:19 (UTC)
私が示したいことは「単連結な3次元閉多様体を幾何化したところで現れるピースは、高々3次元単位球面と同相なピースのみである」ということです。--[[利用者:Morley41Wiki|Morley41Wiki]]([[利用者‐会話:Morley41Wiki|会話]]) 2015年7月25日 (土) 19:00 (UTC)
私が示したいことは、上記から分かるとは思いますが、幾何化予想からPoincaré予想が導かれることです。--[[利用者:Morley41Wiki|Morley41Wiki]]([[利用者‐会話:Morley41Wiki|会話]]) 2015年7月26日 (日) 05:22 (UTC)
:そうですか.1つめの文はよく分かりませんが,幾何化予想からPoincaré予想が導かれることを示したいということは分かりました.[[利用者:新規作成|新規作成 (利用者名)]]([[利用者‐会話:新規作成|会話]]) 2015年7月26日 (日) 08:00 (UTC)
|