「垣内俊哉」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
|||
(28人の利用者による、間の43版が非表示) | |||
2行目:
|氏名=垣内 俊哉
|ふりがな=かきうち としや
|画像 = Toshiya_Kakiuchi_190322.jpg
|画像説明 = 2019年撮影
|生年月日 ={{生年月日と年齢|1989|4|14}}
|生誕地={{JPN}} [[岐阜県]][[中津川市]]
11行目:
|出身校 = [[立命館大学]][[経営学部]]
}}
'''垣内 俊哉'''(かきうち としや、[[1989年]][[4月14日]] - )は、[[日本]]の[[実業家]]。[https://www.mirairo.co.jp/ 株式会社ミライロ]の創業者で[[代表取締役]][[社長]]。
[[ユニバーサルマナー検定]]の運営を行う日本ユニバーサルマナー協会の代表理事も務める。デジタル[[障害者手帳]]「[[ミライロID]]」の開発・運営を手掛けている。
== 人物 ==
1989年、[[愛知県]][[安城市]]に出生、幼少期から大学入学までを[[岐阜県]][[中津川市]]で過ごす。[[骨形成不全症]]のため、幼少期より骨折が多く、手術を10数回経験している<ref>{{Cite web|和書|title=障害は価値に変えられる バイト先で起業精神を学ぶ|出世ナビ|NIKKEI STYLE|url=https://reskill.nikkei.com/article/DGXMZO70983920U1A410C2000000/|website=NIKKEI STYLE|accessdate=2021-10-19|language=ja|last=日本経済新聞社・日経BP社}}</ref>。<br/>
2004年、[[岐阜県立中津高等学校]]に入学するも、リハビリに励むため、1年で中退。その後、[[高等学校卒業程度認定試験]](旧大検)により、大学受験資格を取得した。<br/>
2008年、[[立命館大学
2010年、ビジネスプランコンテストの賞金を元手とし、株式会社ミライロを設立。創業当時は、食べるのにも苦労する状態で、豆乳を主な食事としていた
2011年、[[東日本大震災]]の際、被災地に車いすを贈る支援活動に取り組んだ。漫画家、[[井上雄彦]]の協力もあり、この活動は国外の企業を巻き込むものとなった
2013年、[[ニッポン放送]]主催
この際、最優秀賞の賞金2,000万円に対し「私たちに必要なのは現金ではなく、雇用を作る2,000万円分の仕事」と述べ、受け取りを辞退した。<br/>
同年4月、手術のため一時休業を発表。術後の経過不良による心肺停止で3日間の昏睡状態に陥った。その後、数ヶ月のリハビリを経て業務に復帰した
2014年、[[日経ビジネス]]「THE 100 - 2014 日本の主役」にて、日本を変える100人として選出された<ref>{{Cite web|和書|title=THE 100 ― 2014 日本の主役|url=https://business.nikkei.com/article/NBD/20131225/257542/|website=日経ビジネス電子版|accessdate=2021-10-19|language=ja|last=日経ビジネス電子版}}</ref>。<br/>
2015年、[[日本財団
2016年、初の著書となる「バリアバリュー 障害を価値に変える」を出版
同年7月、[[東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会]]のアドバイザーに就任。<br/>
同年10月、入院することを公表し、数日後に手術を受けた。半年間の治療とリハビリを経て、翌年5月に復帰
2017年、[[オリンピックシンボル#大会マスコット|東京2020大会マスコット]]選考検討会議委員に就任。5月には審査会が発足し、委員に就任した<ref>[https://tokyo2020.jp/jp/games/mascot/ 東京2020大会マスコット] - 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会</ref>。<br />
2018年、[[中小企業基盤整備機構]]主催、ベンチャー企業の経営者を表彰する「Japan Venture Awards 2018」にて経済産業大臣賞を受賞<ref>{{Cite web|和書|title=中小機構の起業家アワード、ミライロが経産大臣賞|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26532140V00C18A2XY0000/|website=日本経済新聞|date=2018-02-05|accessdate=2021-10-19|language=ja}}</ref>。<br />
2021年、[[財界 (雑誌)|財界]]「経営者賞」を受賞。昭和30年の創設以来、最年少かつ平成生まれの経営者として初めての受賞となった<ref>{{Cite web|和書|title=【速報】令和3年度「財界賞経営者賞」決定! |url=https://www.zaikai.jp/articles/detail/1053 |website=財界 |date=2021-11-04 |accessdate=2022-02-19 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.zaikai.jp/articles/detail/1176 |title=【経営者賞受賞】ミライロ社長 垣内俊哉さん |accessdate=2022-2-19 |date=2021-12-21 |language=日本語 |publisher= |website=財界}}</ref>。<br />
2022年、2冊目の著書となる「10歳から知りたいバリアバリュー思考 自分の強みの見つけかた」を出版。<br />
同年4月、第101代[[内閣総理大臣]]の[[岸田文雄]]から国家戦略特別区域諮問会議の有識者議員に任命された<ref>{{Cite web|和書 |title=国家戦略特別区域諮問会議 |url=https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/shimonkaigi.html |website=内閣府国家戦略特区 |date=2022-04-15 |accessdate=2022-06-13 |language=ja}}</ref>。<br />
2024年、[[2024年パリパラリンピック|パリパラリンピック]]の開会式にて日本選手団を先導した<ref>{{Cite web |title=パリ2024パラリンピック開会式で日本選手団を先導 |url=https://www.coca-cola.com/jp/ja/social/activities/paris-paralympics-placard-bearer |website=コカ・コーラ |access-date=2025-02-18 |date=2024-12-20 |publisher= |language=ja}}</ref>。<br />
同年10月、3冊目の著書となる「バリアバリューの経営 障害を価値に変え、新しいビジネスを創造する」を出版。<br />
幼少期より[[車いす]]を使用しており、起業するまでは[[車いすマラソン]]や[[車いすバスケットボール]]の選手として活躍していた。
== 経歴 ==
* [[1995年]] - 恵峰学園杉の子幼稚園卒園
* [[2001年]] - [[中津川市立苗木小学校]]卒業
* [[2004年]] - [[中津川市立苗木中学校]]卒業
* [[2006年]] - [[岐阜県立中津高等学校]]中退
* [[2008年]] - [[立命館大学
* [[2009年]] - Value Added Network(現:株式会社ミライロ)を創業
* [[2010年]] - 株式会社ミライロを設立、代表取締役社長に就任
* [[2012年]] - [[立命館大学]]経営学部卒業
* [[2013年]] - 一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会を設立、代表理事に就任
* [[2014年]] - [[日経ビジネス]]「THE 100 - 2014 日本の主役」に選出
* [[2015年]] - [[日本財団]][[パラリンピック]]サポートセンター、顧問に就任
* [[2016年]] -
* [[
*[[2020年]] - [[立命館大学]]、客員教授に就任
*[[2020年]] - [[上智大学]]、非常勤講師に就任
*[[2022年]] - [[令和国民会議]]、第3部会「国土構想」委員に就任
*[[2022年]] - [[国家戦略特別区域]]諮問会議、有識者議員に就任
*[[2022年]] - [[レオス・キャピタルワークス|レオス・キャピタルワークス株式会社]]、社外取締役に就任
*[[2024年]] - [[レオス・キャピタルワークス|SBIレオスひふみ株式会社]]、社外取締役に就任
== 著書 ==
*「バリアバリュー 障害を価値に変える」(2016年3月、[[新潮社]])ISBN 4103399910
*「10歳から知りたいバリアバリュー思考 自分の強みの見つけかた」(2022年3月、[[KADOKAWA]])ISBN 4046055839
*「バリアバリューの経営 障害を価値に変え、新しいビジネスを創造する」(2024年10月、[[東洋経済新報社]])ISBN 4046055839
== 受賞歴 ==
*
*
* 2018年2月9日 - [[関西経済連合会]]・[[関西経済同友会]]「[[関西財界セミナー賞]] 特別賞」
* 2018年2月4日 - [[中小企業基盤整備機構]]「Japan Venture Awards 2018 経済産業大臣賞」
* 2016年9月4日 - 国際パフォーマンス学会「第18回 ベストパフォーマー賞」
* 2015年3月17日 - [[経済産業省]]「平成26年度 ダイバーシティ経営企業100選」
* 2013年1月30日 - [[ニッポン放送]]「みんなの夢AWARD3 グランプリ」
* 2011年12月17日 - 大阪市「CB・CSOアワード2011 優秀賞」
*
* 2010年
* 2010年
* 2010年
* 2010年5月9日 - [[国際ソロプチミスト]]日本中央「第6回 日本中央リジョン賞」
* 2010年3月12日 - [[国際ソロプチミスト]]京都「学生援護賞」「京都クラブ賞」
* 2010年3月3日 - キャンパスベンチャーグランプリ全国大会「第6回 審査委員会特別賞」
* 2010年1月20日 - キャンパスベンチャーグランプリ大阪「第11回 ビジネス大賞」
* 2005年 - The 2nd International Exhibition for Young Inventor選出
* 2005年 -
* 2004年 - 岐阜県発明くふう展「中部経済産業局長賞」
== メディア ==
;テレビ
*2024年9月7日 - BS朝日「トップの源流」
*2024年8月31日 - BS朝日「トップの源流」
*2023年4月30日 - 関西テレビ「未来人」
*2022年3月15日 - テレビ東京「エルピスの煌めき」
*2022年2月28日 - NHK総合「ニュースウオッチ9」
*2022年9月16日 - NHK総合「ニュースウオッチ9」
*2021年3月13日 - テレビ朝日「ANNニュース」
*2021年3月13日 - KSB瀬戸内海放送「KBSニュース」
*2019年9月29日 - NHK総合「ルソンの壺」
*2019年7月2日 - 日本テレビ「日テレNEWS24」
*2019年2月11日 - テレビ東京「モーニングサテライト」
*2018年8月3日 - テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
*2018年1月30日 - テレビ東京「ガイアの夜明け」
*2018年1月6日 - TBS「夢の鍵」
*2017年12月13日 - フジテレビ「PARA☆DO!」
*2017年11月27日 - NHK WORLD「RISING」
*2017年9月7日 - NHK総合「おはよう日本」
*2016年9月13日 - 日本テレビ「NEWS ZERO」
*2016年9月9日 - NHK WORLD「NEWSLINE」
*2016年9月8日 - NHK総合「NHKニュース7」
*2016年4月25日 - 日本テレビ「NEWS ZERO」
*2016年4月9日 - 日本テレビ「ズームイン!!サタデー」
*2016年3月16日 - テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
*2016年3月5日 - NHK総合「おはよう日本」
*2016年2月25日 - 秋田テレビ「AKTみんなのニュース」
*2015年12月22日 - フジテレビ「FNNスピーク」
*2015年12月22日 - テレビ朝日「ANNニュース」
120 ⟶ 124行目:
*2011年4月13日 - 毎日放送「ちちんぷいぷい」
*2011年4月8日 - NHK総合「ニューステラス関西」
== 脚注 ==
138 ⟶ 131行目:
*[http://www.mirairo.co.jp/ 株式会社ミライロ]
*[http://www.universal-manners.jp/ ユニバーサルマナー検定]
*[https://x.com/ToshiyaKakiuchi 垣内俊哉 (ToshiyaKakiuchi)] - X
*[
*[
*[https://www.
*[https://
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:かきうち としや}}
[[Category:21世紀日本の実業家]]
[[Category:日本の起業家]]
[[Category:日本の企業創立者]]
[[Category:立命館大学出身の人物]]
[[Category:岐阜県出身の人物]]
[[Category:骨形成不全症の人物]]
[[Category:1989年生]]
[[Category:存命人物]]
|