削除された内容 追加された内容
Fujimori5 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
m編集の要約なし
 
(79人の利用者による、間の137版が非表示)
1行目:
{{pp-vandalism|small=yes}}
{{Otheruses|映画|キャラクター|ミニオンズ (キャラクター)}}
{{Infobox Film
| 作品名 = ミニオンズ
| 原題 = Minions
| 画像 = Minions (film) yellow logo.svg
| 画像サイズ =
| 画像解説 =英語版ロゴ
| 監督 ={{仮リンク| [[ピエール・コフィン|en|Pierre Coffin}}]]<br />[[カイル・バルダ]]
| 脚本 = {{仮リンク|ブライアン・リンチ (脚本家)|en|Brian Lynch (writer)|label=ブライアン・リンチ}}
| 原案 = {{仮リンク|セルジオ・パブロス|en|Sergio Pablos}}
|原案=
| 原作 =
| 製作 ={{仮リンク| [[クリス・メレダンドリ|en|Chris Meledandri}}]]<br />ジャネット・ヒーリー
| 製作総指揮 =
| ナレーター = [[ジェフリー・ラッシュ]]
| 出演者 = [[サンドラ・ブロック]]<br />[[ジョン・ハム (俳優)|ジョン・ハム]]<br />[[スティーブ・クーガン]]<br />[[マイケル・キートン]]<br />[[マイケル・ビーティー]]<br />[[アリソン・ジャネイ]]<br />[[ケイティー・ミクソン]]
| 音楽 ={{仮リンク| [[ヘイター・ペレイラ|en|Heitor Pereira}}]]
| 主題歌 =
| 撮影 =
| 編集 = クレア・ドジソン
| 製作会社 = [[イルミネーション・エンターテインメント]]
| 配給 = {{Flagicon|USA}} [[ユニバーサル・ピクチャーズ]]<br />{{Flagicon|JPN}} [[東宝東和]]
| 公開 = {{Flagicon|GBR}} 2015年6月11日 {{small|([[ロンドン]]での[[プレミア|ワールドプレミア]])}}<br />{{Flagicon|USA}} 2015年7月10日<br />{{Flagicon|KOR}} 2015年7月29日<br />{{Flagicon|JPN}} 2015年7月31日
| 上映時間 = 91分
| 製作国 = {{USA}}
| 言語 = [[英語]]
| 製作費 = $74,000,000<ref name="mojo">{{mojo title|minions2293640|Minions}} 2016202221069日回覧</ref>
| 興行収入 = {{Flagicon|World}}$1,159,094444,243662<ref name="mojo" /><br />{{Flagicon|USA}}{{Flagicon|CAN}}$336,045,770<br />{{Flagicon|JPN}} 52.11000万円<ref>{{映連興行収入|2015}}</ref>
| 前作 = <!-- 監督や製作会社が同じだからと言ってシリーズであるとは言いません。 -->
|前作=
| 次作 = [[ミニオンズ フィーバー]] <!-- 監督や製作会社が同じだからと言ってシリーズであるとは言いません。 -->
|次作=ミニオンズ アルバイト大作戦
}}
『'''ミニオンズ'''』{{en|(''Minions'')}} は、[[2015年]]公開の[[アメリカ合衆国の映画|アメリカ合衆国]]の[[立体映画|3D]][[コンピュータアニメーション]]・[[コメディ映画]]<ref>{{cite web|url=http://www.allmovie.com/movie/minions-v588208|publisher=[[AllMovie]]|title=Minions|accessdate=July 8, 2015|last=Buchanan|first=Jason}}</ref>。[[イルミネーション・エンターテインメント]]と[[フライルミネーショス]]の[[マック・ガフ|マクガフ]]が組んだ{{仮リンク|「[[怪盗グルーシリーズ|en|Despicable Me (franchise)}}の[[外伝#番外編|スピンオフ]]作品で、『[[怪盗グルーの月泥棒 3D]]』(」シリーズに登場する[[2010年]])、『[[怪盗グルーのミニオン危機一発]]』([[2013年]])に登場したズ (キャラクター)|ミニオン]]を主人公にしているた、シリーズの[[スピンオフ]]であり[[前日譚]]。ミニオンたちが誕生から怪盗グルーと出会までを描いている<ref>{{cite news|last=Thompson|first=Kiley|title='Despicable Me 2': You want minions, we'll give you 'Minions'|url=http://blog.zap2it.com/pop2it/2013/07/despicable-me-2-you-want-minions-well-give-you-minions.html|accessdate=July 13, 2013|newspaper=Zap2it|date=July 8, 2013}}</ref>。
 
== あらすじ ==
人類誕生以前か海で暮存在単細胞生物だった'''ミニオン'''たちは、種別関係なしに最強最悪の主に仕えることを生きがいとし、地球史の中で[[ティラノサウルス]]、[[原始人]]、[[エジプト]]の[[ファラオ]]、[[吸血鬼]]、[[ナポレオン・ボナパルト|ナポレオン]]といった様々な悪党や実力者に仕えてきた。だがミニオンたちの主となった者は皆、彼らが起こしたアクシデントに巻き込まれ、ことごとく死んでしまってた。仕えるべき主を次々と失った彼らは、偶然見つけた氷の洞窟内に居場所を移し、新しい生活を始めようとするものの、主(ボス)のいない生活にやる気をなくしていた。
 
1968年、こうした状況を改善すべく立ち上がった'''ケビン'''は、仲間の'''スチュアート'''や'''ボブ'''とともに、新たなる主を求めて旅立ち、[[ニューヨーク市]]へたどり着く。そこで彼らは、[[フロリダ州]][[オーランド]]で“大悪党大会”が開かれていることを知って会場へ向かい、大悪党'''スカーレット・オーバーキル'''と出会う。ケビンたちを[[イギリス]]の[[ロンドン]]へと連れてきた彼女は、彼らに[[エリザベス2世|エリザベス女王]]から王冠を盗んでくるよう指示を与える。彼女は王冠を手に入れることにより、自分がイギリスの君主となることを目論んでいたのだった。
 
早速ケビンたちはスカーレットの指示通り王冠を盗もうとするが、その際ボブが偶然伝説の剣[[エクスカリバー]]を引き抜いてしまい、ボブはイギリスの国法に従い、新しいイギリスの君主として即位してしまう。これを知ったスカーレットは、ケビンたちが裏切ったと思い込み…
 
ケビンたちはスカーレットをなだめるため、ボブに国法を改憲させ王位を譲渡するものの、スカーレットはケビンたちを王室の地下牢に閉じ込めてしまう。そこから脱出したケビンたちはスカーレットの戴冠式に潜入するが、そこで彼女の頭上にシャンデリアを落としてしまい、怒りを買う。彼女の手下の悪党たちに追い立てられ、取り押さえられるスチュアートとボブ。一方、ケビンは逃げのびた先で謎の装置の中に入り込んでしまい巨大化。スチュアートたちを助けるべく、スカーレットの元へ向かう。ケビンはそこでスチュアートたちを救い出す事に成功したものの、スカーレットの放ったミサイルを飲み込んでしまい、彼女もろとも爆発。生還し元の姿に戻るのだった。その後、エリザベス女王に王位が戻されるが、その最中にスカーレットが乱入し、王冠を強奪し立ち去る。そこへさらにグルーが現れ、スカーレットを冷凍光線銃で氷漬けにし王冠を盗み去っていく。ミニオンズたちは'''グルー'''を新しい主(ボス)とすべく、その後を追うのだった。
 
== 登場人物 ==
*; ミニオン・ケビン
: [[声優|声]]:[[ピエール・コフィン ]]|| / [[多田野曜平]]
: 背が高く目は二つ、頭頂から飛び出た逆毛が特徴のミニオン。慎重な計画を練る思慮深さとリーダーシップがあり頼もしく、仲間達のために新たなボスを探しに旅に出る。周りの失敗に対してモノマネでからかうなど、多少見下しているような態度をとることもあるが、仲間を身を挺して守るような男気も持ち合わせている。
: 『[[怪盗グルーのミニオン危機一発]]』にも登場している。モチーフは怪盗グルーシリーズに登場する三姉妹の長女マーゴ。
*; ミニオン・スチュアート
: [[声:ピエール・コフィン ]]||/ [[青山穣]]
: 背は標準で目は1つ、真ん中分けのヘアスタイルのミニオン。常にウクレレを持ち歩いており、ロックスターになることを夢見ている。ボス探しにはあまり興味がなく、周りに乗せられるまま旅のメンバーになる。ケビン・ボブをバナナと見間違えて食べようとするほどバナナ好き。
: 『[[怪盗グルーの月泥棒 3D]]』『[[怪盗グルーのミニオン危機一発]]』にも登場しており、シリーズ3作全てに登場する唯一のミニオン。モチーフは怪盗グルーシリーズに登場する三姉妹の次女イディス。
*; ミニオン・ボブ
: [[声:ピエール・コフィン ]]|| / [[佐藤せつじ]]
: 背が小さく、目は2つのオッドアイ、毛の生えていないミニオン。やる気はありボス探しに真っ先に立候補するが、ケビンに「ヤワすぎる」と思われておりなかなか認めてもらえなかった。テディベアにティムと名付け大事にしていたり、自分より小さい生き物にプチと名付け可愛がったりと、無邪気で純粋。
: 『[[怪盗グルーのミニオン危機一発]]』エンディングロールにも登場しているが、デザインが若干異なっている。モチーフは怪盗グルーシリーズに登場する三姉妹の末っ子アグネス。
*; スカーレット・オーバーキル
: 声:[[サンドラ・ブロック]] ||/ [[天海祐希]]
: 悪党界に彗星の如く現れたカリスマ女怪盗。幼少期は髪を結い歯を矯正しているような普通の女の子だったが、13歳になる頃には悪の帝国を築き上げるほどの犯罪の天才。スカート部分が兵器に変形する特殊な赤いドレスを常に身にまとっている。
: 幼い頃からお姫様になることを夢見ており、エリザベス女王の王冠とイギリス君主の立場に非常に執着している。大悪党大会にて、ミニオンズの3人を自らの右腕として迎え入れる。
*; ハーブ・オーバーキル
: 声:[[ジョン・ハム (俳優)|ジョン・ハム]] ||/ [[宮野真守]]
: スカーレットの夫で発明家。スカーレット曰く「超天才でセクシー」。普段はキザな態度だが、アイデアが閃くと突然はしゃぎだすなど実は陽気な性格で、自らの仕込みネタをバラひけらかさずにはいられない正直さも持つ。
: スカーレットのことは心から愛しており、彼女が女王になることを何より願っている。ミニオンズ発明品である「意外と伸び伸びスーツ」「溶岩飛ばし銃」「催眠帽子」を与える。
*; [[エリザベス2世|エリザベス女王]]
: 声:[[ジェニファー・ソーンダース]] ||/ [[雨蘭咲木子]]
: イギリス君主。スカーレットは彼女の大ファン。見た目は上品で穏やかだが、パレード中に王冠を盗むため乗り込んできたスチュアートを逆に返り討ちにするなど、実はパワフルな女性。ボブに王位を奪われたあとも、屈強な男たち相手に腕相撲で圧勝しながらバーで大酒を飲んでいた。
; マージ・ネルソン
* グルー: [[スティーヴ・カレル]] || [[笑福亭鶴瓶]]
: 声:[[アリソン・ジャネイ]] / [[LiSA]]
:怪盗グルーシリーズの主人公で後のミニオンズ達のボス。実は大悪党大会に遊びに来ており『冷凍光線銃』の一般公開を見ており、この時、ミニオンズ達の存在を知らなかった。ラストはスカーレットを出し抜き、王冠を盗み出し、ミニオンズ達に気に入られる。
: 強盗一家の母親。ヒッチハイクのミニオンたちを自分たちの車に乗せたり、「悪いやつに拾われなくてよかった」と語るなど、悪党のわりに親切で友好的。
; ウォルター・ネルソン
: 声:[[マイケル・キートン]] / [[設楽統]]
: 強盗一家の父親。「大悪党大会」に行くため、家族を車に乗せ[[オーランド]]に向かう。幼い子供たちに銀行強盗を手伝わせるなど、英才教育をしている。警察の妨害をしたケビンたちを褒めたり、彼らがスカーレットの戴冠式で彼女の手下の悪党たちに追われる身となった際もケビンたちの身を案じるなど、妻と同じく悪党のわりに親切で友好的。
; ウォルター・ネルソン・ジュニア
: 声:[[マイケル・ビーティ]] / [[日村勇紀]]
: 強盗一家の長男。大柄な腕白坊主だが、ミニオンたちを隣に座らせたり、リンゴをくれたお礼を言うなど、見かけによらず優しい。
; ティナ・ネルソン
: 声:[[ケイティ・ミクソン]] / [[藤田彩華]]
: 強盗一家の長女。銀行襲撃の際に失敗して嘆くが、「パパも昔はドジだった」と慰められた。
; ビンキー・ネルソン
: 強盗一家の末っ子。まだおしゃぶりを咥えた赤ん坊で、犯行時はペットの猫やミニオンズと車内で留守番をさせられていた。
; コスプレ男(Wannabe)
: オーランドでもロンドンでも現れたスカーレットの大ファン。いつも彼女と同じ仮装をしている。
; 古代魚(Hexanchus)
: 微生物だったミニオンたちの水中での最後のボス。ボス[[魚]]とともに、ミニオンたちも海から[[陸]]に上がる。最期は陸に上がった瞬間ティラノサウルスに踏み潰される。
; ファラオ(Pharaoh)
: 紀元前にミニオンが仕えた文明人の最初のボス。[[ピラミッド]]建造時にミニオンの不手際で事故死。
; 雪男(Antarctic Yeti)
: ケビンとスチュアートとボブが旅立っている頃に出会った残りのミニオン達のボス。例によってミニオン自身のドジで殺してしまい、怒った雪男の家族に暮らしていた洞窟から追われてしまう。
; グルー(Young Gru)
: 声:[[スティーヴ・カレル]] / [[笑福亭鶴瓶]]
: [[怪盗グルーシリーズ]]の[[主人公]]で後のミニオンズ達のボス。実は大悪党大会に遊びに来て『冷凍光線銃』の一般公開を見ており、この時はミニオンズ達の存在を知らなかった。
: ラストはスカーレットを出し抜き、王冠を盗み出し、ミニオンズ達に気に入られる。この時のグルーはまだ若く、髪の毛がある。
 
== キャスト ==
{|class=wikitable border="1"
! 役名
! 原語版
66 ⟶ 106行目:
| スカーレット・オーバーキル || [[サンドラ・ブロック]] || [[天海祐希]]
|-
| ハーブ・オーバーキル || [[ジョン・ハム (俳優)|ジョン・ハム]] || rowspan="2"| [[宮野真守]]
|-
| フラックス教授 || [[スティーブ・クーガン]]
88 ⟶ 128行目:
| 王冠係 || スティーブ・クーガン || [[銀河万丈]]
|-
| 英キャスター || ポール・ソーンリー || [[青山穣]]
|-
| ファブリース || デイヴ・ローゼンバウム || 日村勇紀
|-
| ホスト || || [[佐藤せつじ]]
|-
| 魚人ギョギョーン || [[アンディ・ナイマン]] || [[多田野曜平]]
|-
| ビッグ・グーン || || [[間宮康弘]]
|-
| どうも・ザ・スモウ || [[真田広之]] || [[小林達也]]
|-
| 窓口女性 || || [[高乃麗]]
128 ⟶ 168行目:
* 制作担当:高橋正浩/沖田真梨子/大塚慶介(ニュージャパンフィルム)
* プロデューサー:安達佳孝/三樹祐太/松尾亘(東宝東和)
* 制作・配給:[[東宝東和]]/[[ユニバーサル・スタジオ]]/[[イルミネーション・エンターテインメント]]/[[フジテレビジョン]]/[[電通]]
 
== 評価 ==
134 ⟶ 175行目:
=== 興行収入 ===
『ミニオンズ』の全世界での興行収入は11億5707万ドル(北米で3億3584万ドル、それ以外で8億2123万ドル)に達し<ref name="mojo" />、『[[アナと雪の女王]]』に次ぐ世界歴代2番目に興行収入の多かった[[アニメーション映画]]となった。
日本国内での興行収入は52.3億円を記録し<ref>{{citeCite web|和書|url=httphttps://www.oricon.co.jp/special/48530/|title=年間映画興行ランキング『1位はジュラシック・ワールド…シーンにみられたふたつの特徴』|publisher=[[オリコン]]|accessdate=January 4, 2016-01-04}}</ref>ディズニー/ピクサーハリウッド・アニメーションでは初の年度別興行収入TOP10入り(6位)を果たした、これまで国内で公開された[[ディズニー]]/[[ピクサー]]を除くハリウッド・アニメーションでは過去最高興収となった。<ref>その二年後に、『 [[怪盗グルーのミニオン大脱走]]』がその記録を塗り替える。</ref>
 
=== 受賞 ===
{| class="wikitable" styleborder="text-align:left1"
|-
! 年 !! 映画賞 !! 賞 !! 結果
144 ⟶ 185行目:
| 第33回[[ゴールデングロス賞]]
| 外国映画部門 優秀銀賞
|{{won}}<ref>{{citeCite web|和書|url=httphttps://eiga.com/news/20151202/4/|title=第60回「映画の日」中央大会開催、金賞は「妖怪ウォッチ」「ベイマックス」|publisher=映画.com|date=2015-12-02|accessdate=2015-12-02}}</ref>
|-
| rowspan="2"|2016年
| 第27回[[全米製作者組合|アメリカ製作者組合賞]]<ref>{{citeCite web|和書|url=httphttps://eiga.com/news/20160106/18/|title=米製作者組合賞ノミネート発表|publisher=映画.com|date=2016-01-06|accessdate=2016-01-08}}</ref>
| アニメーション映画部門
| {{pending}}
|-
| 2016 [[キッズ・チョイス・アワード]]<ref>{{citeCite web|和書|url=httphttps://www.cinematoday.jp/pagenews/N0080064?p=2|title=『アベンジャーズ』が最多5部門!2016年キッズ・チョイス・アワードノミネーション発表(2/2)|publisher=シネマトゥデイ|date=2016-02-08|accessdate=2016-02-08}}</ref>
| お気に入りのアニメ映画
| {{pending}}
160 ⟶ 201行目:
* [[アポロ計画陰謀論|アポロ計画]] - 月面着陸の風景を撮影している映画スタジオを、ケビン一派を追うミニオンたちが横断する。
* [[アビー・ロード (ロンドン)|アビー・ロード]] - ケビンたちがマンホールから顔を出したところへ、[[ザ・ビートルズ|ビートルズ]]らしき四人組が通りかかる。
* [[ヒッピー]]・ムーブメント - ニューヨークで平和デモ行進が行われていたり、[[ロンドン塔]]へ入ろうとするケビンたちが、ヒッピー風の服で変装する。
* [[ジミ・ヘンドリックス]]や[[アンディ・ウォホール]]のパロディが登場。
* ニューヨークでのシーンに[[リチャード・ニクソン]]の選挙ポスター。
* [[シドニー]]でのシーンの背景に建設中の[[シドニー・オペラハウス]]。
* 最後の、スチュアートが女王から頂戴したギターで暴走する曲は、ヴァン・ヘイレン・デビューアルバムの「暗闇の爆撃 - "Eruption"」。
 
== コラボ ==
* [[紙兎ロペ#紙兎ロペ 〜笑う朝には福来たるってマジっすか!?|紙兎ロペ 〜笑う朝には福来たるってマジっすか!?]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])
: [[めざましテレビ]]のコーナーとして放送されているアニメ。ミニオンズがゲスト出演。
: なお、本作を制作したイルミネーションは同局と業務提携している。
 
== サウンドトラック ==
公式サウンドトラックがバックロット・ミュージックより2015年7月10日にリリースされた。日本では未発売。
{{Tracklist
| total_length = 67:11
234 ⟶ 280行目:
| title32 = Greatest Renegade Unveiling (GRU)
| length32 = 2:39
}}
}}<blockquote></blockquote>
 
== テレビ放映 ==
== ミニオン・パーク / ミニオンズラン ==
2017年4月21日、[[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™️]]にてミニオンズの特設エリアとして「ミニオン・パーク」がグランドオープン。
{| class="wikitable"
! colspan="2" |ミニオン・パーク 詳細
|-
!回数
|タイプ
!放送局
|ライド・アトラクション
!放送枠
!放送日
!放送時間
!放送分数
!平均世帯<br/>視聴率
!備考
|-
| 1 || rowspan="3"|[[フジテレビジョン|フジテレビ]] ||[[金曜プレミアム]]|| [[2017年]][[8月11日]] || 19:57 - 21:49 || 112分 ||8.3%|| 『[[怪盗グルーのミニオン大脱走]]』大ヒット記念で地上波初放送。<br>本編終了後、短編アニメ「ミニオンのお仕事」が放送された。
|所要時間
|18分
|-
| 2 ||rowspan="2"style="background:silver"|(なし)|| [[2018年]][[12月20日]] || 21:00 - 22:48 || 108分 ||6.5%|| 『[[グリンチ (2018年の映画)|グリンチ]]』公開記念で放送。
|身長制限
|-
| 3 || [[2022年]][[7月18日]] || 19:00 - 20:54 || 114分 ||5.4%|| 『[[ミニオンズ フィーバー]]』公開記念で放送。<br />当初[[テレビ新広島]]は[[野球道 (フジテレビ系列)#テレビ新広島|プロ野球中継]]を放送のため[[7月24日]]に遅れネット予定だったが、中継試合が雨天中止になったため同時ネットに切り替えられた。
: 身長122cm以上(付き添い者同伴なし) 付き添い者同伴の場合は102cm以上
|-
:
| 4 ||[[日本テレビ放送網|日本テレビ]] ||[[金曜ロードショー]]|| [[2023年]][[10月13日]] || 21:00 - 22:54 || 114分 ||4.5%||
|}
* 視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。
 
また、2017年6月2日には、[[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™️]]にて「ミニオンズラン」が開催される。
 
参加者は事前に配布されるミニオンの衣装を身にまとい、謎解き体験する体験型イベント。
 
このイベントは、2017年6月2日以降も日本全国各地やアジア圏で開催される予定。
 
== 脚注 ==
263 ⟶ 308行目:
 
== 外部リンク ==
* {{Official website|http://www.minionsmovie.com/}}
* {{Official|http://minions.jp/minions/|name=日本語版公式ページ}}
* [https://eiga.com/movie/81184/video/ ミニオンズ] - [[映画.com]]
*{{IMDb title|2293640|Minions}}
* [https://www.youtube.com/user/minionsmovie/ minionsmovie] - [[YouTube]]
*{{Allcinema title|351145|ミニオンズ}}
* {{bcdbIMDb title|1438252293640|Minions}}
* {{mojoAllcinema title|minions351145|Minionsミニオンズ}}
* {{Kinejun title|81671|ミニオンズ}}
*{{rotten-tomatoes|minions|Minions}}
* {{metacriticbcdb filmtitle|minions143825|Minions}}
* {{mojo title|2293640|Minions}}
*[http://www.usj.co.jp/minions/ ミニオン・パーク USJ 公式サイト]
* {{rotten-tomatoes|minions|Minions}}
*[http://minions-run.jp ミニオンズラン公式サイト]
* {{metacritic film|minions|Minions}}
 
=== 予告編 ===
{{オリコン週間BD総合チャート第1位 2015年|2015年12月14日付}}
* [https://www.youtube.com/watch?v=chENGh0PTzE 『ミニオンズ』日本語吹替版予告A]
{{オリコン週間DVDアニメチャート第1位 2015年|2015年12月14日・21日付}}
* [https://www.youtube.com/watch?v=7Ghw5uE8RkA 『ミニオンズ』日本語吹替版予告B]
{{オリコン週間DVDアニメチャート第1位 2016年|2016年9月19日・10月17日・24日付}}
* [https://www.youtube.com/watch?v=ZqL4W94ODeo 『ミニオンズ』日本語吹替版予告C]
* [https://www.youtube.com/watch?v=A7NGekIoIlY 『ミニオンズ』バナナマン予告<A>]
* [https://www.youtube.com/watch?v=2PUjPMkTIo0 『ミニオンズ』バナナマン予告<B>]
 
{{怪盗グルーシリーズ}}
{{イルミネーション・エンターテインメント}}
{{オリコン週間BD総合チャート第1位 2015年|2015年12月14日付}}
{{Navboxes
|title=[[オリコンチャート|オリコン]]週間[[DVD]]アニメチャート第1位<br />(2015年12月14日・21日(2週連続)・2016年9月19日・10月17日・24日(2週連続)・2017年6月19日・26日(2週連続)・7月31日付:通算8週)
|titlestyle=background-color:#CEE6C1
|list1=
{{オリコン週間DVDアニメチャート第1位 2015年|2015年}}
{{オリコン週間DVDアニメチャート第1位 2016年|2016年}}
{{オリコン週間DVDアニメチャート第1位 2017年|2017年}}
}}
{{DEFAULTSORT:みにおんす}}
[[Category:怪盗グルーシリーズ]]
[[Category:アニメ作品 み|におんす]]
[[Category:2015年のアニメ映画]]
[[Category:ユニバーサル・ピクチャーズのアニメ映画]]
[[Category:アメリカ合衆国の3D映画作品]]
[[Category:IMAX映画]]
[[Category:コンピュータアニメーション映画]]
[[Category:イルミネーション・エンターテインメントの映画作品]]
[[Category:アメリカ合衆国のアニメ映画]]
[[Category:アメリカ合衆国のコメディ映画]]
[[Category:ユニバーサル・ピクチャーズのアニメ映画]]
[[Category:イルミネーション・エンターテインメントの映画作品]]
[[Category:アニメのスピンオフ作品]]
[[Category:怪盗を主人公としたアニメ作品]]
[[Category:古代エジプトを題材とした映画作品]]
[[Category:吸血鬼を題材としたアニメ作品]]
296 ⟶ 356行目:
[[Category:フロリダ州オーランドを舞台とした映画作品]]-->
[[Category:イギリスを舞台とした映画作品]]
[[Category:ヘイター・ペレイラの作曲映画]]
[[Category:ドルビーアトモス]]