「御杖村立御杖小学校」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
~2025-27625-94 (会話 | 投稿記録) →通学区域が隣接している学校: 隣接学校 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(8人の利用者による、間の23版が非表示) | |||
1行目:
{{Infobox 日本の
|校名=御杖村立御杖小学校<br />Mitsue Elementary School
|画像=
|過去校名=
|国公私立=[[公立学校]]
|設置者=御杖村
|併合学校=神末小学校<br>菅野小学校<br>御杖西小学校
|設立年月日=1996年4月
|創立記念日=
|創立者=
13行目:
|分校=
|学期=[[3学期制]]
|
|郵便番号=633-1302
|所在地=[[奈良県]][[宇陀郡]][[御杖村]]
|緯度度 = 34|緯度分 = 29|緯度秒 =15.9
|経度度 =136|経度分 = 9|経度秒 =17.5
|座標右上表示 = Yes
|マップ表示 = Yes
|外部リンク=[http://mitsue-e.sakura.ne.jp/ 公式サイト]
}}
{{osm box|w|539813268}}
'''御杖村立御杖小学校'''(みつえそんりつみつえしょうがっこう)は、[[奈良県]][[宇陀郡]][[御杖村]]にある[[公立]][[小学校]]である。ドーム型の珍しい校舎をも
2021年(令和3年)9月より[[御杖村立御杖中学校]]との校舎が共用されている<ref>{{Cite web|和書|url=http://mitsue-e.sakura.ne.jp/|title=御杖小学校|publisher=御杖小学校|accessdate= == 概要 ==
奈良県の東端に位置する御杖村における唯一の小学校である。校舎はドーム型で、[[青木淳]]の設計した、内直径36m外直径最大57mとする一周半分の末広がりの螺旋状スラブを基本的骨格とした建築である<ref name=aoki>{{Cite web|和書|url=http://www.aokijun.com/works/%E5%BE%A1%E6%9D%96%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1/|title=御杖小学校|publisher=Jun Aoki & Associates|accessdate=2017-11-11}}</ref>。
== 校訓 ==
至誠和協<ref name=about>{{Cite web|和書|url=http://mitsue-e.sakura.ne.jp/about.html|title=学校紹介|publisher=御杖小学校|accessdate=
== 教育目標 ==
32 ⟶ 36行目:
== 校歌 ==
作詞・作曲は[[河島英五]]による。歌詞は3番まであり、それぞれ「光の中を
== 沿革 ==
* [[1996年]] - 御杖村立の神末小学校・菅野小学校・御杖西小学校が統合され、御杖小学校となる<ref name=about/>。▼
* [[1998年]] - 校歌完成<ref name=about/>。新校舎落成<ref name=about/>。▼
{{節スタブ}}
*[[1996年]]([[平成]]8年)
**[[4月]]x日 - 第1回[[入学式]]挙行<ref name=about/>。
*[[1997年]](平成9年)[[3月]] - 第1回[[卒業式]]挙行<ref name=about/>。
*[[1998年]](平成10年)
**4月 - [[校歌]]の完成披露<ref name=about/>。
*[[2011年]](平成23年)[[8月]] - [[学校施設#校舎|校舎]]反響工事<ref name=about/>。
*[[2013年]](平成25年)8月 - 結露対策として除湿器を設置<ref name=about/>。
*[[2014年]](平成26年)[[9月]] - 第1回御杖保育所・小学校・中学校の合同[[運動会]]が開催された<ref name=about/>。
*[[2016年]](平成28年)4月 - 御杖産檜を使った児童用の木製机・椅子を導入<ref name=about/>。
*[[2021年]]([[令和]]3年)9月 - 新校舎に移転<ref name=about/>。
== 通学区域 ==
御杖村全域。
== 在籍者数 ==
{| class="wikitable" style="text-align:right"
|-
!学年!!1年!!2年!!3年!!4年!!5年!!6年!![[特別支援学級|特別支援]]!!合計
|-
|学級||1||1||1||1||1||1||0||6
|-
|児童||5||2||2||6||2||2||0||19
|}
*2021年5月1日時点<ref>[https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-22307/students.html Gaccom御杖村立御杖小学校(児童数)]</ref>。
== 主な進学先 ==
公立学校の場合は、[[御杖村立御杖中学校]]へ進学する。
==
* [[御杖ふれあいバス]]「御杖郵便局前」[[バス停留所|バス停]]下車後、徒歩。なお、御杖ふれあいバスには、「御杖小学校前」バス停もあるが、こちらは旧校舎(現:「御杖村解放図書室」)の最寄バス停となるので、本校に行く場合は、「御杖小学校前」バス停で降車しないように注意<ref>「御杖小学校前」バス停から、本校校舎まで、約2km離れている<!---地図マピオンによる距離測定から。--->。</ref>。
* [[奈良県小学校一覧]]▼
** [[奈良交通]]「宇陀地域連結コミュニティバス」で「掛西口」バス停、[[三重交通]]「名張山柏西線」で「掛西」バス停(奈良交通「掛西口」・三重交通「掛西」の両バス停は同一)、又は三重交通「名張敷津線」で「敷津」バス停、「御杖ふれあいバス」(神末敷津バス停)に乗り換え。
* 御杖ふれあいバス「掛西口」バス停から「御杖郵便局」バス停まで、18分~37分。
** [[近畿日本鉄道]][[近鉄大阪線|大阪線]]
*** [[榛原駅]]から奈良交通「宇陀地域連結コミュニティバス」で、「掛西口」バス停まで49分、御杖ふれあいバスに乗り換えて、18~39分。
*** [[名張駅]](西口)から、三重交通「名張山柏西線」で「掛西」バス停まで47分~1時間1分、御杖ふれあいバス「掛西口」バスに乗り換えて18~39分。または、三重交通「名張敷津線」で「敷津」バス停まで54分、御杖ふれあいバスに乗り換えて30~39分。
== 周辺 ==
* 御杖郵便局
* [[国道368号]]
* [[伊勢本街道]]
* [[桜峠 (奈良県御杖村)|桜峠]]
* 御杖村役場
== 通学区域が隣接している学校 ==
* [[東吉野村立東吉野小学校]]
* [[曽爾村立曽爾小中学校]]
* ([[三重県]])[[津市立美杉小学校]]
* (三重県)[[松阪市立香肌小学校]]
== 関連項目 ==
▲* [[奈良県小学校一覧]]
== 脚注 ==
65 ⟶ 105行目:
[[Category:御杖村|みつえしよう]]
[[Category:学校記事]]
|