削除された内容 追加された内容
無出典投稿を削除
m 外部リンクの修正 (mainichi.jp) (Botによる編集)
 
(100人を超える利用者による、間の889版が非表示)
1行目:
{{Notice|本記事に加筆をする際は出典を忘れないでください。<br />出典の提示時には記事名のほか配信元・閲覧日だけではなく配信日もお願いします。<br />できごと・予定節には、出典があり内容の検証性がとれるもののみ掲載しています。}}
{{注意|特筆性のない個人の名前は載せないでください。出典に名前が含まれる場合は伏字(◯◯)にしてください。<br />出来事には、掲載できない記事もあります。}}
{{各年の日本ヘッダ
|千年紀 = 3
9 ⟶ 7行目:
|内容1 = [[2007年以降の市町村合併]]
}}
'''2018年の日本'''(2018ねんのにほん)では、[[2018年]]([[平成]]30年)の[[日本]]の[[出来事]]・[[流行]]・世相などについてまとめる。
<!--「2019年の日本」以降、未作成-->
'''2018年の日本'''(にせんじゅうはちねんのにほん)では、[[2018年]]([[平成]]30年)の[[日本]]の[[wikt:予定|予定]]・出来事・[[流行]]・世相などについてまとめる。
 
== 他の紀年法 ==
18 ⟶ 15行目:
* [[神武天皇即位紀元]]
** 皇紀2678年
* [[干支]]
** [[戊戌]](つちのえ いぬ)
 
== カレンダー ==
24 ⟶ 23行目:
== 在職者 ==
=== 皇室 ===
* [[天皇]]:[[上皇明仁|明仁]]([[天皇の一覧|第125代]])
* [[皇太子#日本の皇太子|皇太子]]:[[皇太子徳仁親王|徳仁親王]]
=== 三権 ===
* [[内閣 (日本)|内閣]]
** [[第4次安倍内閣]](- 10月2日)
*** [[第4次安倍内閣総理大臣]]:[[ (第1次改造)|第4次安倍晋三第1次改造内閣]](第98代(10月2日 -
*** [[内閣総理大臣]]:[[安倍晋三]]([[内閣総理大臣の一覧|第98代]])
*** [[内閣官房長官]]:[[菅義偉]]
* [[国会 (日本)|国会]]
** [[衆議院議長]]:[[大島理森]]
** [[参議院議長]]:[[伊達忠一]]
*** [[第196回国会]](常会, 1月22日 - 7月22日
*** [[第197回国会]](臨時会, 10月24日 - 12月10日)
* [[日本の裁判所|裁判所]]
** [[最高裁判所長官]]:[[寺田逸郎]]、1月9日より[[大谷直人]]
 
== 周年世相 ==
*[[2019年]][[5月1日]]の[[令和|新元号への改元]]を前に、「平成最後の◯◯」というフレーズが各所で用いられた。
=== 2018年の<!--新語・-->流行語 ===
{{main|新語・流行語大賞}}
 
「'''そだねー'''」([[ロコ・ソラーレ]]〈[[2018年平昌オリンピックのカーリング競技|平昌オリンピックカーリング]]女子日本代表〉)が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した(その他の受賞語は後節「[[#流行語]]」も参照)。
 
=== 2018年の漢字 ===
{{See also|今年の漢字}}
「'''[[:wikt:災|災]]'''」・・・[[北海道胆振東部地震]]や[[大阪府北部地震]]、[[平成30年7月豪雨|西日本豪雨]]、[[平成30年の大雪|北陸豪雪]]、さらに[[2018年の猛暑 (日本)|記録的猛暑]]や[[平成30年台風第21号|大型台風]]といった「[[災害]]」の脅威が各地を襲ったことなどを受けて選出<ref group="a">{{Cite news|title=2018年 今年の漢字は「災」に決まる “平成最後”過去23年間分も紹介&解説 |newspaper=ORICON NEWS |date=2018-12-12|url=https://www.oricon.co.jp/news/2125286/full/|accessdate=2020-12-14}}</ref>。
 
なお、「災」は[[2004年の日本#2004年の漢字|2004年]]に選出されて以来14年ぶり2回目の選出となった。
 
=== 周年 ===
{{notice|周年であること自体に特筆性のある項目(元のトピックの特筆性ではありません)のみ記述してください}}
{{notice|[[WP:NOR|あなたが過去の事件事象を独自に調べて経過年月を数えた個人的な調査成果]]は追記しないで下さい}}
* [[1月3日]] - 『[[ゲゲゲの鬼太郎]]』アニメ放送開始50周年<ref group="a">{{Cite web2|url=http://www.nack5.co.jp/oricon_2103544.shtml|title=アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』放送開始50周年 新プロジェクト始動|website=FM NACK5 - オリコンニュース|publisher=エフエムナックファイブ|accessdate=2018年1月8日|date=2018年1月3日}}</ref>
; 1月
* [[1月321日]] - [[ゲゲゲの鬼太郎銀座コージーコーナー]]』アニメ放送開始50創業70周年<ref>{{Cite web2 |urlgroup=http"c">[https://www.nack5cozycorner.co.jp/oricon_2103544campaign/70thAnniversary/index.shtmlhtml |title=アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』放送開始50特集 銀座コージーコーナー 創業70周年 新プロジェクト始動記念] |publisher=[[オリ銀座ンニュス]]ジーコーナー |date=2018年12311 |accessdate=2018年1月8日 }}閲覧</ref>
* [[1月27日]]
* [[1月15日]] - [[国会図書館]]開館70周年<ref>{{Cite web2 |url=http://www.ndl.go.jp/jp/70th_anniversary/index.html|title=国立国会図書館開館70周年記念のページ|publisher=国会図書館HP|date=2018年1月15日 |accessdate=2018年1月26日 }}</ref>
* [[1月27日]] -* [[パイロットコーポレーション]]創業100周年{{R|exite100|group="a"}}
** [[全日空機成田空港オーバーラン事故]]から15年
* [[1月31日]]- [[愛知環状鉄道線]]開業30周年<ref>{{Cite web2 |url=http://www.aikanrailway.co.jp/30th/ |title= 開業30周年記念事業のご案内 |publisher=[[愛知環状鉄道]] |accessdate=2018年1月11日 }}</ref>
* [[1月31日]]- [[愛知環状鉄道線]]開業30周年<ref group="c">{{Cite web2|url=http://www.aikanrailway.co.jp/30th/|title=開業30周年記念事業のご案内|publisher=愛知環状鉄道|accessdate=2018年1月11日}}</ref>
; 2月
* [[2月7日]] - [[1998年長野オリンピック出前一丁]]開催20発売50周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=https://www.pref.nagano.lgnissin.com/jp/kikakucompany/eventnews/6575/nagano_olypara_20th.html |title=冬休みは「出前一丁」を食べて「人生ゲーム」で遊ぼう!!「出前一丁×人生ゲーム 長野オリンピック・パボキャピック20周ペーン」を2017記念式典 12月下旬からスタート|publisher=[[長野県]] 日清食品|accessdate=2018年12月12日|date=2017年12月11日 }}</ref>
* [[2月1日]] - [[東海テレビ]]設立60周年
* [[2月10日]] - [[北九州市]]市制55周年<ref>{{cite web2 |url=http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000785725.pdf |title=北九州市 市制55周年記念事業について |publisher=[[北九州市]] |accessdate=2017年1月14日 |format=PDF }}</ref>
* [[2月287日]] - [[ビッグコミ1998年長野オリンピック]]([[小学館]])創刊50開催20周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=https://www.shogakukanpref.conagano.lg.jp/openkikaku/f79xpewmevent/ nagano_olypara_20th.html|title= 長野オリンピグコミク・パラリンピック創刊5020周年記念企画!! 式典|publisher=[[小学館]] 長野県|accessdate=2018年1月711}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref><ref group=注>実際の創刊日は[[1968年]][[2月29日]]</ref>
;* 3[[210日]]
** [[3月北九州市]] - [[横浜営地下鉄グリーンライン]]開業10制55周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=httpshttp://topicswww.smtcity.docomokitakyushu.nelg.jp/articlefiles/kanagawa/region/kanagawa-105558251 000785725.pdf|title=開業10年の軌跡たどる グリーンライン沿線写真を募集 |author=[[神奈川新聞]]北九州市 市制55周年記念事業について|publisher=[[NTTドコモ]] 北九州市|dateaccessdate=2017年1213014 |accessdateformat=2018年1月8日 PDF}}</ref>
** 『[[ドラゴンクエストIII そして伝説へ…]]』発売30周年<ref>[https://www.inside-games.jp/article/2018/02/10/112697.html 『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』本日2月10日で30周年! その歩みや魅力的な特徴を振り返る] インサイド 2018年2月10日配信 2018年2月11日閲覧</ref>
* [[3月1日]] - [[横浜国際総合競技場]](現[[日産スタジアム]])開業20周年<ref>{{Cite web2 |url=http://www.nissan-stadium.jp/stadium/history.php |title=スタジアムヒストリー |publisher=[[日産]] |author=日産スタジアム |accessdate=2018年1月7日 }}</ref>
* [[2月11日]] - 『[[ゼノギアス]]』発売20周年<ref group="e">[https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180209124/ ゼノギアス生誕20年コンサートのチケット一般販売は2月11日開始] 4gamer.net 2018年2月11日配信 2018年2月11日閲覧</ref>
* [[3月7日]] - [[パナソニック]]創業100周年<ref>{{Cite web2 |url=http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059843/083100020/?rt=nocnt |title=パナソニック、創業100周年モデルを13製品発表 |author=日経トレンディネット |publisher=[[日本経済新聞社]] |date=2017年9月5日 |accessdate=2018年1月7日 }}</ref>{{refnest|group="注"|パナソニックでは創業記念日を[[5月5日]]と定めている<ref>[https://konosuke-matsushita.com/column/quiz/no69.php 『松下幸之助 一日一話』「松下電器の創業記念日」] 松下幸之助Com PHP研究所</ref>。}}
* [[2月20日]] - [[金嬉老事件]]から50年<ref group="a">{{Cite news2|title=記者に紛れ飛びかかる=元警官、逮捕の瞬間証言-金嬉老事件から50年・静岡|newspaper=時事通信|date=2018年2月18日|url=https://web.archive.org/web/20180225210205/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021800285&g=soc|accessdate=2018年2月25日}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[3月9日]] - [[関門トンネル (国道2号)|関門トンネル]]開業60周年<ref>{{Cite web2 |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000016810.html |title=全線の開通から節目の年を迎える高速道路に際しての新たな取り組み |publisher=[[NEXCO西日本]] |date=2017年9月27日 |accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[2月28日]] - [[ビッグコミック]]([[小学館]])創刊50周年<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.shogakukan.co.jp/open/f79xpewm/|title=ビッグコミック創刊50周年記念企画!!|publisher=小学館|accessdate=2018年1月7日}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref><ref group=注>実際の創刊日は1968年2月29日</ref>
* [[3月11日]] - 国際宇宙ステーションの日本実験棟[[きぼう]]運用から10年{{R|毎日新聞20180101}}
* [[3月131日]] - [[青函トンネル横浜国際総合競技場]](現日産スタジアム)開業3020周年<ref namegroup=touounippou"c">{{Cite news web2|url=https://thiswww.kijinissan-stadium.isjp/320385562601849953 stadium/history.php|title=太宰治、青函トンネル…今年が節目のモノ・スタジアム・コト リー|newspaperauthor=[[東奥報]] 産スタジアム|datepublisher=2018年1月1 |accessdate=2018年1月87 }}</ref>
* [[3月187日]] - [[東京ドームパナソニック]]30100周年<ref group="a">{{Cite web2 |url=http://weblogtrendy.hochinikkeibp.co.jp/sakanaatcl/2018column/0115/post-c437.html 1059843/083100020/?rt=nocnt|title=30パナソニック、創業100周年の東京ドーム詣で モデルを13製品発表|author=酒井隆之([[スポーツ報知]]) 日経トレンディネット|publisher=[[報知日本経済新聞社]] |dateaccessdate=2018年1月57 |accessdatedate=201820171985}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>{{refnest|group="注"|パナソニックでは創業記念日を[[5月5日]]と定めている<ref>[https://konosuke-matsushita.com/column/quiz/no69.php 『松下幸之助 一日一話』「松下電器の創業記念日」] 松下幸之助Com PHP研究所</ref>。}}
* [[3月9日]] - [[関門トンネル (国道2号)|関門トンネル]]開業60周年<ref group="b">{{Cite press release|和書|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000016810.html|title=全線の開通から節目の年を迎える高速道路に際しての新たな取り組み|publisher=NEXCO西日本|accessdate=2018年1月8日|date=2017年9月27日}}</ref>
* [[3月20日]]
* [[3月11日]] - 国際宇宙ステーションの日本実験棟[[きぼう]]運用から10年<ref group="a" name="mainichi20180101">{{Cite news2|title=2018年の主な予定|newspaper=毎日新聞|date=2018-01-01|url=https://mainichi.jp/articles/20180101/ddm/010/040/002000c|accessdate=2018-01-08}}</ref>
** [[小田急サザンタワー]]開業20周年<ref>{{Cite web2 |url=http://www.southerntower.co.jp/img/st_dining_grand_open.pdf |title=「サザンタワーダイニング」2018年3月19日(月)グランドオープン |publisher=小田急ホテルセンチュリーサザンタワー |date=2017年12月21日 |accessdate=2018年1月8日 |format=PDF }}</ref>
* [[3月13日]] - [[青函トンネル]]開業30周年<ref group="a" name="touounippou20180101">{{Cite news2|url=https://web.archive.org/web/20180108120316/https://this.kiji.is/320385562601849953|title=太宰治、青函トンネル…今年が節目のモノ・ヒト・コト|newspaper=東奥日報|date=2018-01-01|accessdate=2018-01-08}}</ref>
** [[赤坂サカス]]開業10周年<ref>{{Cite web2 |url=http://zexy.net/wedding/c_7770025645/plan/s_4026253795/ |title=赤坂 アプローズスクエア迎賓館 【2018年3月~4月赤坂サカス10周年】特別記念プラン |publisher=[[ゼクシィ]] |accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[3月18日]] - [[東京ドーム]]開業30周年<ref group="e">{{Cite web2|url=https://weblog.hochi.co.jp/sakana/2018/01/post-c437.html|title=30周年の東京ドーム詣で|author=酒井隆之(スポーツ報知)|website=ブログ報知|publisher=報知新聞社|accessdate=2018年1月8日|date=2018年1月5日}}</ref>
* [[3月23日]] - [[選抜高校野球大会]]開催90周年{{R|毎日新聞20180101}}
* [[3月20日]]
* [[3月28日]] - [[千葉都市モノレール]]開業30周年<ref>{{Cite web2 |url=http://chiba-monorail.co.jp/wp/wp-content/themes/twentyeleven/pdf/kessan/2017-2019chukikeikaku.pdf |title=千葉都市モノレール 中期経営計画 2017-2019 |publisher=[[千葉都市モノレール]] |accessdate=2018年1月8日 |format=PDF |page=2 }}</ref>
** [[小田急サザンタワー]]開業20周年<ref group="b">{{Cite press release|和書|url=http://www.southerntower.co.jp/img/st_dining_grand_open.pdf|title=「サザンタワーダイニング」2018年3月19日(月)グランドオープン|publisher=小田急ホテルセンチュリーサザンタワー|accessdate=2018年1月8日|date=2017年12月21日|format=PDF}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>
; 4月
** [[赤坂サカス]]開業10周年<ref group="e">{{Cite web2|url=http://zexy.net/wedding/c_7770025645/plan/s_4026253795/|title=赤坂 アプローズスクエア迎賓館 【2018年3月〜4月赤坂サカス10周年】特別記念プラン|publisher=ゼクシィ|accessdate=2018年1月8日}}</ref>
* [[4月1日]]
* [[3月23日]] - [[選抜高等学校野球大会]]開催90周年<ref group="a" name="mainichi20180101"/>
** [[さいたま市]]政令指定都市移行15周年<ref>{{Cite web|title=3市合併・政令指定都市移行|url=http://www.city.saitama.jp/006/012/001/010/002/p001221.html|publisher=さいたま市|date=2014-01-08|accessdate=2018-01-12}}</ref>。
* [[43228日]] - [[北神急行電鉄千葉都市モノレール]]開30周年<ref group="d">{{Cite web2 |url=http://www.hokushinkyukochiba-monorail.co.jp/wp/wp-content/themes/twentyeleven/pdf/171109_2kessan/2017-2019chukikeikaku.pdf |title=報道機関各位Microsoft PowerPoint - 中期経業開始30周年記念ロゴマ計画(最終版).ppt [互換モク・記念ヘッ]|quote=千葉都市モノレクの決定について 中期経営計画 2017-2019|publisher=[[北神急行電鉄]] |date=2017年11月9日 千葉都市モノレール|accessdate=2018年1月108 |format=PDF |page=2}}</ref>
* [[43430日]] - [[横浜スタジアム市営地下鉄グリーンライン]]開業4010周年<ref>{{Cite news web2|url=https://wwwtopics.sponichismt.codocomo.ne.jp/baseballarticle/newskanagawa/2017region/03/15/kiji/20170315s00001173316000c.html kanagawa-105558251|title=横浜スタジアム 増築・改修へ DeNAとスタジアムが横浜市へ計画案提出開業10年の軌跡たどる |newspaper=[[スポグリツニッポライン沿線写真を募集|スポニチ]] author=神奈川新聞|publisher=[[スポーツニッポンNTTドコモ|スポーツニッポン新聞社]] accessdate=2018年1月8日|date=2017年3121530 }}{{リンク切れ|accessdatedate=2018年1月7日May 2019}}</ref>
* [[4月51日]] - [[明石海峡大橋さいたま市]][[神戸淡路鳴門自動車道政令指定都市]])開通20移行15周年<ref group="e">{{Cite web2 |url=http://www.jb-honshi.co.jp/kan-20th/ |title=神戸淡路鳴門自動車道 |publisher=[[本州四国連絡高速道路|JB本四高速]] |accessdate=2018年1月8日 }}</ref><ref name=毎日新聞20180101>{{Cite news 3市合併・政令指定都市移行|url=https://mainichiwww.city.saitama.jp/articles006/20180101012/ddm001/010/040002/002000c |title=2018年の主な予定 |author=[[毎日新聞]] p001221.html|publisher=[[毎日新聞社]] さいたま市|date=20182014年1月18 |accessdate=2018年1月812 }}</ref>
* [[4月72日]] - [[戸高速鉄道]]線開業([[阪電鉄]]・[[阪神電気鉄道]]・[[山陽電気鉄道]]・[[神戸電鉄]]が[[神戸市]]内で直結)50開通30周年<ref>{{Cite web2 |url=http://toyokeizaiwww.nethokushinkyuko.co.jp/articlespdf/-/192480 171109_2.pdf|title=知られざる大動脈「神戸高速線」はどう変わる報道機関各位 営業開始30周年記念ロゴマーク・記念ヘッドマークの決定について|publisher=[[東洋経済オンライン]] 北神急行電鉄|dateaccessdate=201720181月10月12 |accessdatedate=20182017111109 |format=PDF}}</ref>
** [[福岡ドーム]](福岡 ヤフオク!ドーム)開場25周年。
* [[4月10日]] - [[瀬戸大橋]]開通30周年<ref>{{Cite news |url=https://mainichi.jp/articles/20171218/ddl/k37/040/214000c |title=瀬戸大橋 開通30周年記念 4月に花火や式典 県 /香川 |newspaper=[[毎日新聞]] |publisher=[[毎日新聞社]] |date=2017年12月18日 |accessdate=2018年1月7日 }}</ref>
* [[4月4日]] - [[横浜スタジアム]]開業40周年<ref group="a">{{Cite news2|title=横浜スタジアム 増築・改修へ DeNAとスタジアムが横浜市へ計画案提出|newspaper=スポニチ|date=2017-03-15|url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/03/15/kiji/20170315s00001173316000c.html|accessdate=2018-01-07}}</ref>
* [[4月11日]] - [[エイベックス・グループ|エイベックス株式会社]](avex)設立30周年<ref>[http://www.avex.co.jp/group/outline.html 会社概要] エイベックス株式会社</ref>
* [[4月305日]] - [[東京女子明石海峡]]創立100([[神戸淡路鳴門自動車道]])開通20周年<ref group="a" name="mainichi20180101"/><ref group="c">{{Cite web2 |url=httpshttp://stylewww.nikkeijb-honshi.comco.jp/articlekan-20th/DGXMZO24755030Y7A211C1000000?channel=DF070420172345&k=201711030540 |title=創立100年迎える「東女」 なぜ今も企業にモテモテ神戸淡路鳴門自動車道 |author=NIKKEI STYLE 全通20周年【神戸淡路鳴門20周年】|publisher=[[日JB経済新聞社]] |date=2017年12月24日 四高速|accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[4月6日]] - [[サンシャインシティ]]開業40周年<ref group="c">{{Cite web2|url=http://www.sunshinecity.co.jp/information/i757.html|title=サンシャインシティは開業40周年を迎えました!|website=サンシャインシティ オフィシャルサイト|publisher=サンシャインシティ|accessdate=2018年2月12日}}</ref>
; 5月
* [[4月7日]]
* [[5月8日]] - [[イタイイタイ病]][[公害病]]認定から50年<ref>{{Cite news |url=https://mainichi.jp/articles/20170516/ddl/k16/040/239000c |title=イタイイタイ病 認定、来年50年 公害教育に本、活用して 語り継ぐ会出版 |newspaper=[[毎日新聞]] |publisher=[[毎日新聞社]] |date=2017-5-16 |accessdate=2018-1-7 }}</ref>
** [[神戸高速鉄道]]線開業([[阪急電鉄]]・[[阪神電気鉄道]]・[[山陽電気鉄道]]・[[神戸電鉄]]が[[神戸市]]内で直結)50周年<ref>{{Cite web2|url=https://toyokeizai.net/articles/-/192480|title=知られざる大動脈「神戸高速線」はどう変わる|publisher=東洋経済オンライン|accessdate=2018年1月10日|date=2017年10月12日}}</ref>
* [[5月10日]] - [[象印マホービン]]創立100周年<ref name=exite100>{{Cite news |url=https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171117/Toushin_4517.html |title=2018年に100周年を迎える企業はどこ? |newspaper=[[エキサイトニュース]] |publisher=[[エキサイト]] |date=2017-11-17 |accessdate=2018-1-8 }}</ref>
** [[宝塚ファミリーランド]]営業終了から15年
* [[5月17日]] - [[伊能忠敬]]没後200周年<ref>{{Cite web2 |url=http://www.ehako.com/news/news2017a/10748_index_msg.shtml |title=伊能忠敬の蝦夷地測量開始地点福島町で町おこし |newspaper=[[函館新聞]] |date=2017年1月1日 |accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[4月8日]] - [[札幌テレビ放送]]開局60周年<ref group="c">[http://www.stv.jp/info/60th/index.html おかげさまで創立60周年] 札幌テレビ放送</ref>
; 6月
* [[4月10日]] - [[瀬戸大橋]]開通30周年<ref group="a">{{Cite news2|title=瀬戸大橋 開通30周年記念 4月に花火や式典 県 /香川|newspaper=毎日新聞|date=2017-12-18|url=https://mainichi.jp/articles/20171218/ddl/k37/040/214000c|accessdate=2018-01-07}}</ref>
<!--* [[6月8日]] - [[秋葉原通り魔事件]]から10年-->
* [[4月11日]] - [[エイベックス|エイベックス株式会社]](avex)設立30周年<ref group="e">[https://avex.com/jp/ja/corp/outline/ 会社概要] エイベックス株式会社</ref>
* [[6月13日]] - [[太宰治]]死去から70年{{R|touounippou}}
* [[4月15日]] - [[東京ディズニーランド]]開園35周年
* [[6月19日]] - [[ハワイにおける日本人移民]]150周年<ref>{{Cite web2 |url=http://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/cg_greeting.html |title=三澤総領事より新年のご挨拶 |publisher=[[領事館#在外日本国総領事館|在ホノルル日本国総領事館]] |date=2017年1月1日 |accessdate=2018年1月7日 }}</ref>
* [[4月16日]] - 『[[となりのトトロ]]』公開30周年<ref>{{Cite web2|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000195.000022901.html|title=『となりのトトロ』公開30周年記念 どんぐり共和国限定。森の実りがいっぱい! トトロの大きな立体カレンダー、全国のどんぐり共和国で10月に発売。|author=ベネリック|publisher=スタジオジブリ|accessdate=2018年1月8日|date=2017年9月12日}}</ref>
* [[6月28日]] - [[福井地震]]から70年{{R|毎日新聞20180101}}
* [[4月30日]] - [[東京女子大学]]創立100周年<ref>{{Cite web2|url=https://reskill.nikkei.com/article/DGXMZO24755030Y7A211C1000000/|title=創立100年迎える「東女」 なぜ今も企業にモテモテ|author=NIKKEI STYLE|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2018年1月8日|date=2017年12月24日}}</ref>
; 7月
* [[5月8日]] - [[イタイイタイ病]][[公害病]]認定から50年<ref group="a">{{Cite news2|title=イタイイタイ病 認定、来年50年 公害教育に本、活用して 語り継ぐ会出版|newspaper=毎日新聞|date=2017-05-16|url=https://mainichi.jp/articles/20170516/ddl/k16/040/239000c|accessdate=2018-01-07}}</ref>
* [[7月1日]] - [[東京都制]]施行75周年{{R|毎日新聞20180101}}
* [[751110日]] - [[週刊少年ジャ象印マホービ]]([[集英社]])刊50立100周年<ref group="a" name=exite100>{{Cite news |url=https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP459293_U7A001C1000000/ news2|title=集英社、「週刊少2018ジャンプ」創刊50に100周年で歴代ヒーローカード化した「か迎えたジャン 100」を発売 企業はどこ?|newspaper=[[日本経済新聞]] |publisher=[[日本経済新聞社]] エキサイトニュース|date=2017-1011-4 17|url=https://web.archive.org/web/20180108062811/https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171117/Toushin_4517.html|accessdate=2018-101-7 08}}</ref>
* [[5月15日]] - [[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]25周年<ref group="b">{{Cite press release|和書|date=2018年1月24日|url=https://www.jleague.jp/sp/release/post-52329/|title=Jリーグ25周年記念ロゴマーク デザイン決定!|publisher=日本プロサッカーリーグ|accessdate=2018年2月12日}}</ref>
* [[7月22日]] - [[1918年米騒動]]発生から100年{{R|exite100}}
* [[5月17日]]
** [[伊能忠敬]]没後200周年<ref group="a">{{Cite news2|title=伊能忠敬の蝦夷地測量開始地点福島町で町おこし|newspaper=函館新聞|date=2017-01-01|url=http://www.ehako.com/news/news2017a/10748_index_msg.shtml|accessdate=2018-01-08}}</ref>
** [[ももいろクローバーZ]]結成10周年{{refnest|group="注"|初ライブを開催した2008年のこの日を結成日としている。}}<ref>{{Cite web2|url=https://www.oricon.co.jp/news/2080332/full/|title=ももクロ玉井、グループ結成日に新事実?「実際はあいまい」|website=ORICON NEWS|publisher=オリコン|accessdate=2018年3月3日|date=2016年10月22日}}</ref>。
*[[5月20日]]
** [[成田国際空港]]開港40周年<ref>{{Cite web2|url=https://www.naa.jp/jp/20180509-40thAnniversary.pdf|title=成田空港開港40周年〜想いをつなぎ 新しいステージへ〜|accessdate=2019-02-08|publisher=[[成田国際空港]]|format=PDF|date=2018-05-09}}</ref>。
** [[泉南郡熊取町小4女児誘拐事件]]から15年。
* [[5月27日]] - [[中曽根康弘]]元首相100歳<ref group="a">{{Cite web2|url=https://mainichi.jp/articles/20180527/k00/00m/010/138000c|title=中曽根元首相 日本再建に寄与「喜び」 100歳コメント|url-access=subscription|website=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|accessdate=2018年5月27日|date=2018年5月27日}}</ref>。
* [[6月5日]] - [[国立国会図書館]]開館70周年<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.ndl.go.jp/jp/70th_anniversary/index.html|title=国立国会図書館開館70周年記念のページ|publisher=国立国会図書館|accessdate=2019年1月3日|date=2018年1月15日}}</ref>
* [[6月8日]] - [[秋葉原通り魔事件]]から10年<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.asahi.com/articles/ASL676DGQL67UTIL045.html|title=「絶対に忘れない」 秋葉原無差別殺傷事件から10年|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-06-08|accessdate=2019-08-31}}</ref>
* [[6月13日]] - [[太宰治]]死去から70年<ref group="a" name="touounippou20180101"/>
* [[6月14日]] - [[八尾市ヤミ金心中事件]]から15年
* [[6月15日]] - [[文化庁]]創設50周年<ref group="b">{{Cite press release|和書|url=https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1406061.html|title=文化庁創立50周年を迎えて[文化庁長官談話]|website=文化庁|accessdate=2018-06-16}}</ref>
* [[6月18日]] - [[日系ブラジル人]]移民110周年(記念式典は[[7月21日]])<ref>{{Cite web2|url=http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=79464|title=ブラジル / 【ブラジル日本移民110周年】 2018年はブラジル日本移民110周年記念|publisher=トラベルビジョン|accessdate=2018年2月12日}}</ref>
* [[6月19日]] - [[ハワイにおける日本人移民]]150周年<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.honolulu.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/cg_greeting.html|title=三澤総領事より新年のご挨拶|publisher=在ホノルル日本国総領事館|accessdate=2018年1月7日|date=2017年1月1日}}</ref>
* [[6月20日]] - [[福岡一家4人殺害事件]]から15年
*[[6月25日]] - [[サザンオールスターズ]] デビュー40周年
* [[6月28日]] - [[福井地震]]から70年<ref group="a" name="mainichi20180101"/>
* [[7月1日]]
** [[東京都制]]施行75周年<ref group="a" name="mainichi20180101"/>
** [[長崎男児誘拐殺人事件]]から15年
* [[7月11日]] - [[週刊少年ジャンプ]]([[集英社]])創刊50周年<ref group="a">{{Cite news2|title=集英社、「週刊少年ジャンプ」創刊50周年で歴代ヒーローをカード化した「かるたジャン 100」を発売|newspaper=日本経済新聞|date=2017-10-04|url=https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP459293_U7A001C1000000/|accessdate=2018-01-07}}</ref>
* [[7月15日]] - [[任天堂]]「[[ファミリーコンピュータ]]」発売から35周年。
* [[7月22日]] - [[1918年米騒動]]発生から100年{{R|exite100|group="a"}}
* [[7月25日]]
** [[カール (スナック菓子)|カール]]([[明治 (企業)|明治]])発売50周年<ref group="a">{{Cite news |url=http://www.sankei.com/premium/news/170613/prm1706130003-n4.html news2|title=明治「カール」東日本で販売終了の要因を徹底分析  スナック戦争に負けてコンビニの棚から追いやられ… |newspaper=[[産経新聞]] |publisher=[[産経新聞社]] |date=2017年6月-06-13|url=https://www.sankei.com/article/20170613-WXR6LEQDDRN6ZH7H33AUUSEMDA/4/|accessdate=2018年1月7日 -01-07|page=4 }}</ref>{{refnest|group=注|発売開始当時の社名は「明治製菓」、2011年4月1日に「明治」の現社名に商号変更した<ref group="b">{{Cite web2press release|和書|url=https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2011_meika/detail/20110210_01.html |title=明治グループ各社の役員人事ならびに組織体制について |publisher=[[明治]] |dateaccessdate=2011201821107 |accessdatedate=2018201112710 }}</ref>。}}
** [[和歌山毒物カレー事件]]から20年{{R|毎日新聞20180101}}<ref group="a" name="mainichi20180101"/>
* [[7月30日]] - [[沖縄県]]の車方法変更「[[730 (交行区分が左側)|730]]」行に戻されてから40年<ref group="e">{{Cite webweb2|title=沖縄730  道の記録|url=httphttps://www.kagakueizo.org/movie/community/4590/|publisher=[[科学映像館]]|accessdate=2018-01-年1月25}}</ref>。{{main|730 (交通)}}
* [[8月1日]] - [[スーパーカブ]]([[本田技研工業|HONDA]])発売60周年<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.honda.co.jp/hondafan/SuperCub/|title=SuperCub 1億台達成記念 スペシャルコンテンツ - Honda|publisher=本田技研工業|accessdate=2018年1月7日}}</ref>
** 午前5時50分 - 右側通行終焉。
* [[8月5日]] - [[全国高校野球選手権大会]]100周年<ref group="a" name="mainichi20180101"/>
** 午前6時 - 左側通行復活。
* [[8月10日]] - [[沖縄都市モノレール線]](ゆいレール)開業15周年<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.yui-rail.co.jp/2017/08/news/976|website=ゆいレール|publisher=沖縄都市モノレール|title=ありがとう14周年!みな様のおかげです|accessdate=2018年1月2日|date=2017年8月10日}}</ref>。
; 8月
* [[8月12日]] - [[日中平和友好条約]]締結から40年<ref group="a" name="mainichi20180101"/>
* [[8月1日]] - [[スーパーカブ]]([[本田技研工業|HONDA]])発売60周年<ref>{{Cite web2 |url=http://www.honda.co.jp/hondafan/SuperCub/ |title=SuperCub 1億台達成記念 スペシャルコンテンツ - Honda |publisher=[[本田技研工業]] |accessdate=2018年1月7日 }}</ref>
* [[8月518日]] - [[全国高校野球選手権大会熊谷男女4人殺傷事件]]100周から15{{R|毎日新聞20180101}}
* [[8月25日]] - [[チキンラーメン]] ([[日清食品]])発売60周年<ref group="b">{{Cite web2|url=https://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/news_posts/6518/101a650df03868bd/original/20171106-02.pdf?1509935597|title=誕生からもうすぐ60周年!記念商品として“濃厚”チキンラーメンを発売!|publisher=日清食品|accessdate=2018年1月7日|date=2017年11月6日|format=PDF}}</ref>
* [[8月10日]] - [[沖縄都市モノレール線]](ゆいレール)開業15周年<ref>{{Cite news|title=ありがとう14周年!みな様のおかげです|url=https://www.yui-rail.co.jp/2017/08/news/976|publisher=[[沖縄都市モノレール]]|date=2017-08-10|accessdate=2018-01-02}}</ref>。
* [[8月12日]] - [[日中平和友好条約]]締結から40年{{R|毎日新聞20180101}}
* [[8月25日]] - [[チキンラーメン]] ([[日清食品]])発売60周年<ref>{{Cite web2 |url=https://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/news_posts/6518/101a650df03868bd/original/20171106-02.pdf?1509935597 |title=誕生からもうすぐ60周年!記念商品として“濃厚”チキンラーメンを発売! |publisher=[[日清食品]] |date=2017年11月6日 |accessdate=2018年1月7日 |format=PDF }}</ref>
* [[8月28日]]
** [[讀賣テレビ放送]]<ref group="a">{{Cite news |url=http://www.hochi.co.jp/entertainment/20171122-OHT1T50196.html news2|title=天海祐希と佐々木蔵之介が1111年ぶり夫婦役…読売テレビ開局6060年記念ドラマ来春放送 |newspaper=[[スポーツ報知]] |date=2017-11-23|url=https://web.archive.org/web/20171124114937/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20171122-OHT1T50196.html|accessdate=2018年1月-01-10}}</ref>、[[テレビ西日本]]開局60周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=https://www.tnc.co.jp/event/archives/267 |title=テレビ西日本開局60周年記念「誕生50周年記念 リカちゃん展」 |publisher=[[テレビ西日本]] |accessdate=2018年1月10日}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>
** [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]開局65周年<ref group="e">{{Cite web2 |url=https://job.mynavi.jp/18/pc/search/corp105908/outline.html |title=日本テレビグループ[グループ募集] |author=[[日本テレビ放送網|日本テレビ]] |publisher=[[マイナビ]] |accessdate=2018年1月10日|date=2017年3月30日 }}{{リンク切れ|accessdatedate=2018年1月10日May 2019}}中段、会社データプロフィール以下説明文。</ref>
* [[8月31日]] - [[沖縄・自衛官爆死事件]]から15年
; 9月
* [[9月1日]] - [[人生ゲーム]]発売50周年<ref group="c">{{Cite web2|url=http://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei/50th/index.html|title=人生ゲーム50周年記念ページ|publisher=タカラトミー|accessdate=2018年2月12日}}</ref>
; 10月
* [[9月16日]] - [[名古屋立てこもり放火事件]]から15年
* [[10月]] - 『[[となりのトトロ]]』公開30周年<ref>{{Cite web2 |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000195.000022901.html |title=『となりのトトロ』公開30周年記念 どんぐり共和国限定。森の実りがいっぱい! トトロの大きな立体カレンダー、全国のどんぐり共和国で10月に発売。 |author=[[ベネリック]] |publisher=[[スタジオジブリ]] |date=2017年9月12日 |accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[10月1日]] - [[J-WAVE]]開局30周年<ref group="a">{{Cite web2 |url=https://www.barks.jp/news/?id=1000150586 807704/|title=J-WAVE、開局30周年の大型イベント<30th ANNIVERSARY FESTIVAL>開催決定 |publisher=BARKS |dateaccessdate=2018年1月58 |accessdatedate=2018年1月85 }}</ref><ref group=注>開局当時の名称はエフエムジャパン。</ref>
* [[10月8日]] - [[日韓共同宣言]]20周年<ref group="a">{{Cite news |url=http://www.recordchina.co.jp/b195094-s0-c10.html news2|title=「天皇陛下の訪韓が日韓の関係改善に」=韓国の新駐日大使が期待―中国メディア |newspaper=[[レコードチャイナ]] |date=2017-10-26 |url=https://www.recordchina.co.jp/b195094-s0-c10.html|accessdate=2018-101-8 08}}</ref>
* [[10月11日]] - [[カネミ油症事件]]原因発覚から50年<ref group="a">{{Cite news |url=https://mainichi.jp/articles/20170607/ddp/041/040/027000c news2|title=カネミ油症 終わらぬ 半世紀、救済漏れなお |newspaper=[[毎日新聞]] |publisher=[[毎日新聞社]] |date=2017年6月7日 |url=https://mainichi.jp/articles/20170607/ddp/041/040/027000c|accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[10月19日]] - [[京阪中之島線]]開業10周年<ref group="e">{{Cite web2 |url=http://artarea-b1.jp/archive/2017/10201175.php |title=「アートエリアB1のNEXT10 ─駅を超える試みから創造的な島の活動へ」 |author=アートエリアB1 |publisher=[[なにわ橋駅]] |accessdate=2018年1月10日|date=2017年10月20日 |accessdatearchive-url=https://web.archive.org/web/20180111110225/http://artarea-b1.jp/archive/2017/10201175.php|archive-date=2018年1月10日 -01-11}}編注:「アートエリアB1」は京阪中之島線開業と同時になにわ橋駅構内に開業した。</ref>
* [[10月23日]] - [[明治維新]]150周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=http://www.meijiishin150countdown.com/project/ |title=明治維新150150年・大河ドラマ「西郷どん」放送に向けての取り組み |publisher=[[鹿児島市]] |accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[10月24日]] -[[日本テレビ視聴率買収事件|視聴率不正操作事件]]から15年
* [[10月31日]] - [[エフエムナックファイブ|NACK5]]開局30周年<ref group=注>開局当時はエフエム埼玉。</ref>
* [[11月]] - [[ゴルゴ13]]連載開始50周年<ref group="c">{{Cite web2|url=https://shogakukan-comic.jp/news/8525|title=連載50周年記念『ゴルゴ13』特別展が大阪で開催中!!|publisher=小学館|accessdate=2018年1月8日|date=2017年10月6日}}</ref>
; 11月
* [[11月]] - [[ゴルゴ13]]連載開始50周年<ref>{{Cite web2 |url=https://comics.shogakukan.co.jp/news/8525 |title=連載50周年記念『ゴルゴ13』特別展が大阪で開催中!! |publisher=[[小学館]] |date=2017年10月6日 |accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[11月1日]]
** [[テレビ静岡]]開局50周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=http://www.sut-tv.com/blogvillage/hensei/2018/01/01/ |title=テレしずのキャッチフレーズは「ハイ!  テレしず」!|publisher=[[テレビ静岡]] |dateaccessdate=2018年1月18 |accessdatedate=2018年1月81 }}</ref>
** [[ハナマルキ]]創業100周年{{R|exite100|group="a"}}
* [[11月3日]]
** [[手塚治虫]]生誕90周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=https://tezuka.co.jp/files/90th_20171120.pdf |title=手塚治虫生誕90周年記念事業、始動。 |publisher=[[手塚プロダクション|手塚治虫プロダクション]] |accessdate=2018年1月8日 |format=PDF}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>
** [[北海道テレビ放送]]開局50周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=https://www.htb.co.jp/50th/ |title=HTBは開局50周年 |publisher=[[北海道テレビ放送]] |accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[11月6日]] - [[会津戦争]]終結150周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2017030100028/ |title=平成30年(2018年)は戊辰150周年です |publisher=[[会津若松市]] |dateaccessdate=2017201891118 |accessdatedate=2018201719811 }}</ref>
* [[11月2215日]] - [[関西テレビ放送都営地下鉄浅草線]]全線局60業50周年<ref group="b" name=toeichikatetsu>{{Cite web2press release|和書|date=2018-11-08|url=https://www.ktvkotsu.metro.tokyo.jp/8ppypickup_information/news/subway/2018/sub_p_201811088279_h.html |title=2018浅草線(全線開業50周11月22日)・三田線開業50周年、カンテレはおかげさまで・新宿線(局60業40周年) 記念特別企画迎え実施します! |publisher=[[関西テレビ放送]] 東京都庁|accessdate=2018年1月10日 -12-27}}</ref>
* [[11月22日]] - [[関西テレビ放送]]開局60周年<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.ktv.jp/8ppy/|title=2018年11月22日(木)、カンテレはおかげさまで開局60周年を迎えます!|publisher=関西テレビ放送|accessdate=2018年1月10日}}</ref>
* [[11月28日]] - [[日本商標協会]]設立30周年<ref>[https://www.jta.tokyo/events/detail/417/ 30周年記念イベント] 日本商標協会 公式サイト</ref>
* [[11月28日]] - [[日本商標協会]]設立30周年<ref group="c">[https://www.jta.tokyo/events/detail/417/ 30周年記念イベント] 日本商標協会</ref>
; 12月
* [[12月1日]] -
** [[刑事裁判]]における被害者参加制度の施行から10年{{R|毎日新聞20180101}}<ref group="a" name="mainichi20180101"/>
** [[日本の地上デジタルテレビ放送|地上デジタルテレビ放送]]の開始から15年
* [[12月6日]] - [[特定秘密保護法]]成立から5年{{R|毎日新聞20180101}}
* [[12月6日]] - [[特定秘密の保護に関する法律|特定秘密保護法]]成立から5年<ref group="a" name="mainichi20180101"/>
* [[12月16日]] - [[新潟総合テレビ]]開局50周年<ref>{{Cite web2 |url=https://www.nsttv.com/company/50thanniversary/ |title=NST50th ANNIVERSARY |publisher=[[新潟総合テレビ]] |accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
*[[12月15日]] -絵本作家いわさきちひろ生誕100年
* [[12月16日]] - [[新潟総合テレビ]]開局50周年<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.nsttv.com/company/50thanniversary/|title=NST50th ANNIVERSARY|publisher=新潟総合テレビ|accessdate=2018年1月8日}}</ref>
* [[12月18日]] - [[館山市一家4人放火殺人事件]]から15年
* [[12月20日]] - [[AIRDO]]初路線就航20周年<ref>[https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1095153.html AIR DO、2018年の就航20周年を記念して機体にロゴマーク掲出] トラベルWatch 2017年12月5日配信 2018年2月11日閲覧</ref>
* [[12月21日]] - [[都営地下鉄新宿線]]開業40周年<ref group="b" name=toeichikatetsu/>
* [[12月23日]]
** [[東京タワー]]開業60周年{{R|毎日新聞20180101}}<ref group="a" name="mainichi20180101"/>
** [[今上天皇]] [[上皇明仁|明仁]]85歳<ref>[https://mainichi.jp/articles/20171208/k00/00e/040/234000c 陛下の歩み、30303ヵ月に 7 7世紀以降で1010番目].[[ 毎日新聞社|毎日新聞]]. 2017年12月8日. 2018年1月28日閲覧.</ref>
* [[12月25日]] - [[東海テレビ放送]]開局60周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=http://tokai-tv.com/60thtokuban/ |title=東海テレビがお贈りする開局60周年記念特別番組 |publisher=[[東海テレビ放送]] |accessdate=2018年1月8日 }}</ref>
* [[12月27日]] - [[都営地下鉄三田線]]開業50周年<ref group="b" name=toeichikatetsu/>
; 時期不明
* 時期不明 - [[北九州市]]下水道事業100周年<ref group="c">{{Cite web2 |url=http://www.city.kitakyushu.lg.jp/suidou/s00301053.html |title=北九州市下水道100周年記念事業 |publisher=[[北九州市]] |accessdate=2018年1月14日}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>
* 時期不明 - [[弟国宮]]遷都1500年<ref group="c">{{Cite web2 |url=http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000007305.html |title=弟国宮(おとくにのみや)遷都1500年記念事業 |website=長岡京市公式ホームページ |publisher=長岡京市 |accessdate=2018-06-22}}</ref>
 
== できごと ==
=== 1月 ===
* [[1月1日]]
** [[札幌信用金庫]]、[[小樽信用金庫]]、[[北海信用金庫]]が対等合併し、'''[[北海道信用金庫]]'''発足<ref group="a">{{cite newsCite news2|title=3信金合併の北海道信金、営業開始 道内最大|author= |agency=|publishernewspaper=日本経済新聞|date=2018-101-404|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25327260U8A100C1L41000/|accessdate=2018-101-404}}</ref>。
** [[SMBC日興証券]]と[[SMBCフレンド証券]]が合併<ref group=注>正確にはSMBC日興がSMBCフレンドを吸収するかたちで合併。</ref> SMBC日興証券は、預かり資産で国内第2位の[[大和証券]]に肉薄<ref group="a">{{cite newsCite news2|title=SMBC日興、フレンド証券と合併|author= |agency=|publishernewspaper=日本経済新聞|date=2018-101-404|url=https://rwww.nikkei.com/article/DGXMZO2531976004012018EE9000/|accessdate=2018-101-404}}</ref>。
* [[1月2日]] - 新年の[[一般参賀]]が開催され、平成では最多となる12万6000人以上が訪れた<ref group="a">{{Cite news2|title=皇居の一般参賀12万6千人 平成最多の人出|newspaper=日本経済新聞|date=2018-01-03|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25283030S8A100C1CR8000/|accessdate=2018-02-11}}</ref>。
* [[1月4日]] - [[日本相撲協会]]は、臨時の評議員会を開き、理事で巡業部長を務める元横綱、貴乃花部屋の[[貴乃花光司]](貴乃花親方)の理事解任を全会一致で決議。なお、相撲協会の理事が解任されるのは初めてで、貴乃花は役員待遇の委員に2階級の降格となる<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180104/k10011278751000.html?utm_int=news-sports_contents_list-items_011 貴乃花親方の理事解任を決議 相撲協会の評議員会で]NHK 2018年1月4日</ref>。
* [[1月4日]] - [[日本相撲協会]]は、臨時の評議員会を開き、理事で巡業部長を務める元横綱、貴乃花部屋の[[貴乃花光司]](貴乃花親方)の理事解任を全会一致で決議。なお、相撲協会の理事が解任されるのは初めてで、貴乃花は役員待遇の委員に2階級の降格となる<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180105233628/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180104/k10011278751000.html?utm_int=news-sports_contents_list-items_011 貴乃花親方の理事解任を決議 相撲協会の評議員会で]{{リンク切れ|date=May 2019}} NHK NEWS WEB 2018年1月4日</ref>。
* [[1月5日]] - 日本相撲協会は、立行司の[[式守伊之助 (40代)|40代式守伊之助]]が、2017年12月の冬巡業中に10代の行司に対して[[セクシャルハラスメント|セクハラ行為]]を行ったと発表した<ref>{{Cite news |title=式守伊之助、若手行司にセクハラ行為 懲戒処分検討 |newspaper=日刊スポーツ |date=2018-01-05 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801050000766.html |accessdate=2018-01-13}}</ref>。
* [[1月5日]] - 日本相撲協会は、立行司の[[式守伊之助 (40代)|40代式守伊之助]]が、2017年12月の冬巡業中に10代の行司に対して[[セクシャルハラスメント|セクハラ行為]]を行ったと発表した<ref group="a">{{Cite news2|title=式守伊之助、若手行司にセクハラ行為 懲戒処分検討|newspaper=日刊スポーツ|date=2018-01-05|url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801050000766.html|accessdate=2018年1月13日}}</ref><ref group="a">{{Cite news|url=https://www.asahi.com/articles/ASL143FRWL14UTQP00G.html|title=貴乃花親方の理事解任を決議 相撲協会の評議員会|newspaper=朝日新聞社|date=2018-01-04|accessdate=2020-10-15}}</ref>。
* [[1月6日]]
** 沖縄県宜野湾市のアメリカ軍普天間飛行場に所属するUH1Yヘリ1機が、沖縄県うるま市与那城伊計島の東側の海岸に不時着。沖縄県警や沖縄防衛局によると、乗員4人を含めけが人はおらず、機体の破損はみられなかった<ref group="a">[https://ryukyushimpo.jp/news/entry-642461.html 米軍ヘリ不時着  伊計区民、月内に抗議集会]{{リンク切れ|date=May 2019}} 琉球新報 2018年1月7日</ref>。
** [[大阪大学]]は、2017年2月実施の一般入試(前期日程)の物理において出題に誤りがあり、再採点の結果、不合格と判定した30名が合格していたと公表した。また、本来は第一志望の学科に合格していたにもかかわらず、不合格と判定され、第二志望の学科に入学した学生も9名いるとした。6月および8月に外部から指摘があったが情報共有せず放置し、12月に再度外部から指摘を受けたことで発覚した<ref group="a">[https://mainichi.jp/articles/20180107/k00/00m/040/083000c 大阪大採点ミス 予備校通い、突然電話で「合格」に混乱] 毎日新聞 2018年1月7日</ref><ref group="a">[https://rwww.nikkei.com/article/DGXMZO25429780Y8A100C1AC8000/ 大阪大入試ミス外部指摘を学内で共有せず、対応半年遅れに] 日本経済新聞 2018年1月8日</ref>。[[文部科学大臣]][[林芳正]]は、「ミスがあったことは遺憾だ。こういうことがないようにしっかりやってほしい」として再発防止を求めるコメントを発表した<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180108120423/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018010700182&g=soc 遺憾、再発防止を=阪大入試ミスで-林文科相]{{リンク切れ|date=May 2019}} 時事通信 2018年1月7日</ref>。
* [[1月7日]] - [[中国海警局]]所属の船舶4隻が[[尖閣諸島]]沖合の[[領海]]を航行した<ref group="a">{{Cite news |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180107/k10011281131000.html news2|title=尖閣沖 日本領海に中国海警局の船4隻が一時侵入 |newspaper=NHK NEWS WEB |publisher=[[日本放送協会|NHK]] |date=2018-01-07 |url=https://web.archive.org/web/20180107024204/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180107/k10011281131000.html|accessdate=2018-01-08}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。{{Main|尖閣諸島問題}}
* [[1月8日]]
** 沖縄県宜野湾市のアメリカ軍普天間飛行場に所属するAH1攻撃ヘリ1機が、読谷村儀間の一般廃棄物最終処分場の敷地内に不時着。沖縄県警によると、乗員2人をはじめ、近隣住民等にけが人はおらず、機体の損壊は確認されていない<ref group="a">[https://ryukyushimpo.jp/news/entry-643280.html 米軍ヘリ、3連休に不時着2度  高級リゾートから250メートル 沖縄県は全機飛行停止要求]{{リンク切れ|date=May 2019}} 琉球新報 2018年1月9日</ref>。
** [[振袖]]の販売・レンタルなどを行う[[はれのひ]]が突如店舗を閉鎖し連絡が取れなくなり、[[横浜市]]や[[八王子市]]などの[[成人式]]の会場では同社の振袖などが届かず、数百人の新成人が晴れ着を着ることができない事態となった<ref group="a">[httphttps://www.huffingtonpost.jp/2018/01/07entry/seijin-kimono_a_23326635/kimono_jp_5c5d58f6e4b0974f75b1af67 成人式当日に悲劇 振り袖業者が突然行方をくらまし、新成人の女性「着付け会場はかなりパニック」]([[ ハフポスト]]日本版 2018年1月8日</ref><ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180108150954/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180108-OYT1T50082.html 振り袖「はれのひ」突然閉鎖…新成人数百人被害]{{リンク切れ|date=May 2019}} 読売新聞 オンライン 2018年1月8日</ref>。{{main|はれのひ#事業停止}}
* [[1月9日]] - [[日本カヌー連盟]]は、[[2020年東京オリンピック|東京五輪]]の[[オリンピックのカヌー競技|カヌー]]日本代表候補だった[[鈴木康大]]が、過去の大会期間中、他選手の飲料に禁止薬物を混入し、[[ドーピング]]による失格を図った事件について謝罪した<ref group="a">{{citeCite news|url=https://www.asahi.com/sp/articles/ASL193DNBL19ULZU002.html?iref=sptop_8_01news2|title=選手の薬物混入、カヌー連盟「おわび」事実関係認める|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-01-09|url=https://www.asahi.com/articles/ASL193DNBL19ULZU002.html?iref=sptop_8_01|accessdate=2018-01-09}}</ref>。これを受け、[[スポーツ庁]]は「再発防止に向けた対応を検討する」とした<ref group="a">{{citeCite news|url=https://www.asahi.com/articles/ASL193HWKL19UTIL00T.htmlnews2|title=カヌー禁止薬物混入「事実なら大変遺憾」鈴木大地長官|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-01-09|url=https://www.asahi.com/articles/ASL193HWKL19UTIL00T.html|accessdate=2018-01-12}}</ref>。{{Main|鈴木康大#他選手に対する禁止薬物の混入}}
* [[1月10日]] - [[箱根小涌園|箱根ホテル小涌園]]が営業を終了<ref group="a">{{citeCite newsnews2|title=箱根ホテル小涌園が営業終了へ 18年1月、施設の老朽化を理由に|date=2017-02-15|url=https://web.archive.org/web/20170216131012/https://www.fnn-newssanspo.com/geino/news/headlines20170215/articles/CONN00381502eco17021515350005-n1.html|titlewebsite=箱根駅伝観戦の名所 歴史に幕サンスポ|newspaperpublisher=FNN|date=2018-01-10産経デジタル|accessdate=2018-0107-1114}}</ref>。
* [[1月12日]] - [[中国人民解放軍海軍|中国海軍]]の[[093型原子力潜水艦|商級原子力潜水艦]]が中国国旗を掲揚した状態で尖閣諸島北西の[[東シナ海]]を航行した<ref group="a" name=産経20180115>{{Cite news news2|title=産経新聞|date=2018-01-15|url=httphttps://www.sankei.com/politicsarticle/news20180115-25YDLX4HNVLZRNK4OO67TRZZIU/180115/plt1801150037-n1.html |title=[[産経新聞]] |date=2018年1月15日 |accessdate=2018年1月-01-16|page=1-2 }}</ref>。また同日、日本の海上自衛隊は尖閣諸島接続水域を潜没航行した中国海軍原子力潜水艦の追尾を行っていたことを公表した{{R|産経20180115|group="a"}}。
* [[1月13日]]
** 日本相撲協会は臨時理事会を開き、2017年の冬巡業中にセクハラ問題を起こした40代式守伊之助に対し、出場停止3場所の処分を下した。なお、これに先立ち、伊之助は協会に辞職願を提出したが、協会側は処分が明ける5月場所後に受理するとしている<ref group="a">{{Cite news news2|title=立行司の式守伊之助辞職へ  セクハラで3場所出場停止処分 |newspaper=東京新聞 |date=2018-01-13 |url=http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018011301001535.html |accessdate=2018-01-13}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[北海道]][[白老郡]][[白老町]]の[[北海道旅客鉄道|JR]][[室蘭本線]]の[[踏切]]で特急列車と乗用車の接触事故があり、JR線で[[大学入試センター試験]]の会場・[[室蘭工業大学]]に向かう予定だった受験生4人を、[[北海道警察]]が[[パトロールカー|パトカー]]で運んだ。[[大学入試センター]]は、過去に受験生がパトカーで送り届けられたケースは聞いたことがないとしている<ref group="a">{{Cite newsnews2|title=【センター試験】受験生4人パトカーで初搬送  北海道、JRJR運転見合わせ|newspaper=産経ニュース|date=2018-01-13|url=httphttps://www.sankei.com/life/news/180113/lif1801130030-n1.html|newspaper=産経ニュース|publisher=[[産業経済新聞社]]|date=2018-01-13|accessdate=2018-01-13}}</ref>。
** 大学入試センター試験の地理Bに出題された問題に関して、[[アニメーション]]の舞台設定などを巡り、[[インターネット]]上で「出題ミスではないか」という指摘が相次いだ<ref group="a">{{citeCite news|url=http://www.sankei.com/smp/world/news/180114/wor1801140024-s1.htmlnews2|title=「ムーミンの舞台はフィンランドではなくムーミン谷」ネット上で「出題ミス」の指摘相次ぐ|newspaper=産経ニュース|date=2018-01-14|url=https://www.sankei.com/article/20180114-NTSJQETT7VJIJNWK3K6LH3QUSI/|accessdate=2018-01-17}}</ref>。大学入試センターは「キャラクターの知識は直接必要なく、地理Bの知識、思考力を問う設問として支障はなかったと考えている」としている<ref group="a">{{citeCite news|url=http://www.sankei.com/smp/west/news/180117/wst1801170044-s1.htmlnews2|title=「ムーミン」出題、入試センター「設問として支障ない」と見解|newspaper=産経WEST|date=2018-01-17|url=https://www.sankei.com/west/news/180117/wst1801170044-n1.html|accessdate=2018-01-17}}</ref>。{{Main|ムーミン#2018年度大学入試センター試験の出題を巡る騒動}}
** 関東地方から四国地方までの日本の広範囲にかけて、夕刻18時に近い時間帯で上空から落下し、赤光から緑光に発光色を変化させながら約3秒間光り続けた火の玉のようなものの目撃情報が相次いだ。[[国立天文台]]准教授の山岡均によれば、これは小惑星の欠片が地球の大気圏内に突入し空気抵抗で燃え尽きる際の発光現象である「[[火球]]」現象ではないかと推測していると共に、地上または海上に到達以前に完全に燃え尽きただろう、とも話している<ref group="a">{{Cite news |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011288421000.html news2|title=日本各地で「火球」か 目撃相次ぐ |newspaper=[[日本放送協会|NHK NEWS WEB]] |date=2018-101-13 |url=https://web.archive.org/web/20180113192824/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011288421000.html|accessdate=2018-101-15}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[1月15日]]
** 尖閣諸島沖で、中国海警局の公船3隻(海警2303、海警2308、海警2401)が領海を航行<ref group="a">{{Cite web |date=2018-01-15 |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011500440&g=soc news2|title=中国公船3隻が領海侵入=今年2回目-沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publishernewspaper=時事通信|date=2018-01-15|url=https://web.archive.org/web/20180116140015/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011500440&g=soc|accessdate=2018-01-16}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** 大阪大学は、1月13日に実施された[[大学入試センター試験]]の国語の試験において40代の大学院高等司法研究科教授が監督中に居眠りをし、[[いびき]]をかいていたとして、同教授を訓告処分、責任者の3人を厳重注意処分としたことを公表<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180115204702/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018011501233&g=soc センター試験監督で居眠り=教授を訓告処分-阪大]{{リンク切れ|date=May 2019}} 時事通信 2018年1月16日</ref>。林文科相は「大阪大では昨年の入試にミスがあり、再発防止の取り組みを実施している中での事案で大変遺憾だ」と批判し、「大学に対して15日に、一層緊張感を持って入試業務に取り組むよう厳しく指導した」ことを明らかにした<ref group="a">[httphttps://www.sankei.com/smp/west/news/180116/wst1801160041-s1n1.html 「入試ミスもあったのに」  文科相、阪大のセンター試験監督中の居眠りを批判] 産経新聞ニュース 2018年1月16日</ref>。
* [[1月16日]] - [[日本放送協会|NHK]]が[[ニュースサイト]]などで[[北朝鮮]]による[[ミサイル]]発射の可能性と、政府が[[全国瞬時警報システム]](Jアラート)で避難を呼び掛ける[[誤報]]があり、翌17日に[[菅義偉]][[官房長官]]が再発防止を求めた<ref group="a">{{Cite news2|title=NHK誤報「再発防止を」=菅官房長官|newspaper=時事通信社|date=2018-01-17|url=https://web.archive.org/web/20180212005123/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011700568|accessdate=2018-02-11}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[1月18日]] - [[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]が、[[地下鉄サリン事件]]等に関わったとして[[起訴]]された[[高橋克也 (オウム真理教)|高橋克也]]の[[上告]]を棄却し、高橋の無期懲役が確定。[[オウム真理教事件]]の一連の刑事裁判が終結<ref>{{Cite news|title=オウム裁判終結 高橋克也被告の無期懲役確定へ 最高裁が上告棄却|url=http://www.sankei.com/affairs/news/180119/afr1801190045-n1.html|newspaper=産経ニュース|publisher=産業経済新聞社|date=2018-01-19|accessdate=2018-01-19}}</ref>。
* [[1月18日]]
* [[1月21日]] - 大相撲の十両[[大砂嵐金崇郎|大砂嵐]]が、無免許で自動車を運転し、追突事故を起こしたと[[日本放送協会|NHK]]に報道された<ref>{{Cite news |title=大砂嵐が無免許自動車運転で追突事故、NHK報じる |newspaper=日刊スポーツ |date=2018-01-21 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801210000508.html |accessdate=2018-01-26}}</ref>。大砂嵐は1月3日に長野県内で無免許運転をした疑いが持たれており、1月場所は22日の9日目から途中休場することが決まった<ref>{{Cite news |title=大砂嵐の休場発表 無免許運転疑惑で相撲協会 |newspaper=日刊スポーツ |date=2018-01-22 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801220000340.html |accessdate=2018-01-26}}</ref>。
** [[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]が、[[地下鉄サリン事件]]等に関わったとして[[起訴]]された[[高橋克也 (オウム真理教)|高橋克也]]の[[上告]]を棄却し、高橋の無期懲役が確定。[[オウム真理教事件]]の一連の刑事裁判が終結<ref group="a">{{Cite news2|title=オウム裁判終結 高橋克也被告の無期懲役確定へ 最高裁が上告棄却|newspaper=産経ニュース|date=2018-01-19|url=https://www.sankei.com/article/20180119-JDLB3HROZBNGFFZ5D47B6UOFQE/|accessdate=2018-01-19}}</ref>。
* [[1月22日]] - [[京都大学]]は、[[京都大学iPS細胞研究所|iPS細胞研究所]]に所属する[[助教]]が[[2017年]]に[[学術雑誌|科学雑誌]]に[[学術出版|発表]]した[[論文#学術論文|論文]]で、[[捏造 (科学)|捏造]]と[[改ざん (科学)|改ざん]]が行われていたことを発表した<ref>{{Cite news|url=http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180122/afr1801220049-s1.html|title=京大iPS研で論文不正 脳の構造体作製、図データ捏造 山中伸弥所長が謝罪|newspaper=産経ニュース|publisher=産業経済新聞社|date=2018-01-22|accessdate=2018-01-24}}</ref>。
** [[宇宙航空研究開発機構]](JAXA)が[[イプシロンロケット]]3号機を打ち上げ、成功<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25827530Y8A110C1000000/|title=イプシロン3号機打ち上げ成功 技術実証一段落|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-01-18|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[1月23日]] - [[群馬県]][[吾妻郡]][[草津町]]の[[草津白根山]]が[[噴火]]。[[気象庁]]は火口周辺警報を発表し、[[噴火警戒レベル]]を3(入山規制)に引き上げた<ref>{{Cite news|title=【草津白根山噴火】草津白根山が噴火 噴石や雪崩で少なくとも15人けが|url=http://www.sankei.com/affairs/news/180123/afr1801230023-n1.html|newspaper=産経ニュース|publisher=産経新聞社|date=2018-01-23|accessdate=2018-01-23}}</ref><ref>{{Cite news|title=噴火警戒レベルを3に引き上げ 草津白根山で噴火|url=https://www.asahi.com/sp/articles/ASL1R3TW7L1RUTIL02D.html|newspaper=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|date=2018-01-23|accessdate=2018-01-23}}</ref>。<!--死傷者数は変わる可能性があるので後ほど書きます。-->
* [[1月21日]]
* [[1月24日]] - [[春日野部屋]]で2014年9月に、所属していた力士が弟弟子を殴打する傷害事件があったことが判明。元所属力士は2016年に、傷害罪で有罪判決が確定している<ref>{{Cite news |title=春日野部屋で不祥事、力士が傷害罪で16年有罪判決 |newspaper=日刊スポーツ |date=2018-01-24 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801240000665.html |accessdate=2018-01-26}}</ref>。
** 大相撲の十両[[大砂嵐金崇郎|大砂嵐]]が、無免許で自動車を運転し、追突事故を起こしたとNHKに報道された<ref group="a">{{Cite news2|title=大砂嵐が無免許自動車運転で追突事故、NHK報じる|newspaper=日刊スポーツ|date=2018-01-21|url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801210000508.html|accessdate=2018-01-26}}</ref>。大砂嵐は1月3日に長野県内で無免許運転をした疑いが持たれており、1月場所は22日の9日目から途中休場することが決まった<ref group="a">{{Cite news2|title=大砂嵐の休場発表 無免許運転疑惑で相撲協会|newspaper=日刊スポーツ|date=2018年1月22日|url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801220000340.html|accessdate=2018年1月26日}}</ref>。
<!--=== 2月 ===
** [[有安杏果]]がこの日の公演を最後に[[ももいろクローバーZ]]を卒業<ref group="a" name="mainichi_momocro">{{Cite news2|title=ももクロ 有安卒業、最後は笑顔でバイバイ…4人で5・23初東京D(スポニチ)|newspaper=毎日新聞|date=2018-01-22|url=https://mainichi.jp/articles/20180122/spn/00m/200/002000c|accessdate=2018-02-04}}</ref>。併せて所属事務所との契約も終了した<ref group="a">{{Cite news2|title=ももクロ有安杏果、専属契約終了|url=http://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2104059.html|newspaper=朝日新聞|date=2018年1月15日|accessdate=2018年2月4日}}</ref>他、出身地・[[埼玉県]][[富士見市]]の[[広報大使|PR大使]]も卒業し<ref group="a">{{Cite news2|title=富士見市PR大使の有安杏果さんが卒業されることについて|url=http://www.city.fujimi.saitama.jp/05mayor/2018-0116-1518-133.html|publisher=富士見市|date=2018年1月16日|accessdate=2018年2月4日}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>、芸能界から離れた{{refnest|group="注"|「芸能界引退」と報じるメディアもあった<ref group="a" name="mainichi_momocro" />が、本人は「あくまで卒業」とし、将来何らかの表現活動をする可能性もあるとした<ref>{{Cite web2|url=https://news.1242.com/article/134943|title=ももクロ・有安杏果、”卒業”という言葉に秘めた想い語る|work=オールナイトニッポン|publisher=ニッポン放送|accessdate=2018年2月4日|date=2018年1月18日}}</ref>。}}。{{main|有安杏果#2018年:ももクロ卒業、「普通の女の子」へ}}
=== 3月 ===
* [[1月22日]] - [[京都大学]]は、[[京都大学iPS細胞研究所|iPS細胞研究所]]に所属する[[助教]]が[[2017年]]に[[学術雑誌|科学雑誌]]に[[学術出版|発表]]した[[論文#学術論文|論文]]で、[[捏造 (科学)|捏造]]と[[改竄 (科学)|改竄]]が行われていたことを発表<ref group="a">{{Cite news2|title=京大iPS研で論文不正 脳の構造体作製、図データ捏造 山中伸弥所長が謝罪|newspaper=産経ニュース|date=2018-01-22|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180122/afr1801220049-n1.html|accessdate=2018-01-24}}</ref>。
=== 4月 ===
* [[1月23日]] - [[群馬県]][[吾妻郡]][[草津町]]の[[草津白根山]]が[[噴火]]し、1人が死亡、11人が負傷した。[[気象庁]]は火口周辺警報を発表し、[[噴火警戒レベル]]を3(入山規制)に引き上げた<ref group="a">{{Cite news2|title=【草津白根山噴火】草津白根山が噴火 噴石や雪崩で少なくとも15人けが|newspaper=産経ニュース|date=2018-01-23|url=https://www.sankei.com/article/20180123-IJO2CQ3Q7JLDTMFH3732VWTOXQ/|accessdate=2018-01-23}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=噴火警戒レベルを3に引き上げ 草津白根山で噴火|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-01-23|url=https://www.asahi.com/articles/ASL1R3TW7L1RUTIL02D.html|accessdate=2018-01-23}}</ref>。{{main|本白根山#火山活動}}
=== 5月 ===
* [[1月24日]] - [[春日野部屋]]で2014年9月に、所属していた力士が弟弟子を殴打する傷害事件があったことが判明。元所属力士は2016年に、傷害罪で有罪判決が確定している<ref group="a">{{Cite news2|title=春日野部屋で不祥事、力士が傷害罪で16年有罪判決|newspaper=日刊スポーツ|date=2018-01-24|url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801240000665.html|accessdate=2018年1月26日}}</ref>。
=== 6月 ===
===* 7[[1 ===26日]]
** [[松本文明]][[内閣府副大臣]]が、沖縄県で[[日本におけるアメリカ軍機事故の一覧|米軍ヘリコプターの不時着や緊急着陸]]が続発している問題をめぐって国会で「それで何人死んだんだ」と[[ヤジ]]を飛ばした責任を取り引責辞任<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.asahi.com/articles/ASL1V627JL1VUTFK02C.html|title=松本内閣府副大臣が辞任 米軍機事故の国会ヤジで引責|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-01-26|accessdate=2018-01-26}}</ref>。
=== 8月 ===
** [[2018年社会民主党党首選挙|社会民主党党首選挙]]再告示。[[又市征治]]幹事長のほかに立候補の届け出はなく、無投票で新党首に選出<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180126-OYT1T50119/|title=社民党の新党首に又市幹事長「党の再建果たす」|newspaper=読売新聞オンライン|date=2018-01-26|accessdate=2018-01-26}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
=== 9月 ===
** [[仮想通貨]][[取引所]]運営大手の[[Coincheck|コインチェック]]は、同社の取引所から仮想通貨[[NEM (暗号通貨)|NEM]]が日本円で約580億円相当不正に外部送金されたことを公表<ref group="a">{{Cite news2|title=コインチェック、NEM約580億円分が不正に外部送金 仮想通貨の取引を一時停止|newspaper=産経ニュース|date=2018-01-26|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180126/afr1801260067-n1.html|accessdate=2018-03-01}}</ref>。
=== 10月 ===
* [[1月28日]] - 岐阜県[[美濃加茂市]]長選挙投開票。汚職事件で有罪が確定し辞職した[[藤井浩人]]前市長の後継で前副市長の[[伊藤誠一]]が初当選<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.asahi.com/articles/ASL1R6KGQL1ROHGB00H.html |title=美濃加茂市長に伊藤氏初当選 有罪の前市長路線「継承」|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-01-28|accessdate=2018-01-29}}</ref>。
=== 11月 ===
=== 12月 ===
-->
 
== 予定 ==
{{Notice|ウィキペディアでは[[WP:FUTURE|未来予測が禁止]]されています。[[WP:NOR|情報源を明記せずにあなたがニュースなどを見て判断した予定事象]]を追加しないで下さい。}}
<!-- ◆記述に関する情報源をはっきり明示しない匿名編集者の勝手な予測は「 ウィキペディアの信頼性に対する攻撃 」であり、決してウィキペディアに対する手助けにはなりません。 -->
=== 1月 ===
* [[1月31日]]
** 国内各地で約3年ぶりの皆既[[月食]](ブラッドムーン)が見られた。この日の皆既月食は[[スーパームーン]]および[[ブルームーン]]と重なっており、[[アメリカ航空宇宙局]](NASA)は「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」と呼んでいる<ref group="a">{{Cite news2|title=「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」皆既月食、各地で|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-02-01|url=https://www.asahi.com/articles/ASL105VDLL10ULBJ00Y.html|accessdate=2018-02-01}}</ref>。
** 日本全国で約3年ぶりに皆既[[月食]]を観測<ref>{{Cite web |url=https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/01-topics04.html |title=皆既月食(2018年1月) |publisher=[[国立天文台]] (NAOJ) |accessdate=2017-12-30}}</ref>。
** [[パスネット]]の払い戻し期間が終了し、同カードに関するすべてのサービスが終了<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.keio.co.jp/train/ticket/passnet/index.html|title=パスネット取扱い終了のお知らせ|publisher=京王グループ|accessdate=2018年2月9日}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[スルッとKANSAI]]利用終了。販売は2017年3月31日で終了した<ref>[http://www.surutto.com/newsrelease/release/s1600701.pdf 発売終了および駅の自動改札機・バスでの共通利用終了について] - スルッとKANSAI協議会 2016年7月1日。</ref>。
** [[スルッとKANSAI]]利用終了。なお、販売は2017年3月31日で終了していた<ref group="c">[http://www.surutto.com/newsrelease/release/s1600701.pdf 発売終了および駅の自動改札機・バスでの共通利用終了について] スルッとKANSAI協議会 2016年7月1日</ref>。
* [[セブン-イレブン]]が月内に日本国内で2万店舗を達成する見込み(国内の[[小売]]業では初)<ref>[http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ21IDK_U6A221C1MM8000/ セブンイレブン2万店突破へ 来年、国内で 郵便局並みに](日本経済新聞 2016年12月25日)</ref><ref>“セブンーイレブン 店舗数が2万超へ 国内小売業で初”(NHKニュース 2018年1月6日)</ref>。
** [[セブン-イレブン]]の日本国内の店舗数が同日時点で20,033店舗となり、国内の[[小売]]業では初の2万店舗を達成<ref group="b">{{Cite press release|和書|url=https://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/021/548/20180131niman.pdf|format=PDF|title=国内小売業初の2万店 セブン-イレブン国内店舗数2万店を突破|publisher=セブン-イレブン・ジャパン|date=2018-01-31|accessdate=2018-02-02}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|url=https://web.archive.org/web/20180202072041/https://www.sankeibiz.jp/business/news/180202/bsd1802020500005-n1.htm|title=セブン-イレブン店舗数、国内小売業で初の2万店超|newspaper=SankeiBiz|publisher=産経新聞社|date=2018年2月2日|accessdate=2018年2月2日}}</ref>。
** [[北海道]][[札幌市]]の生活困窮者支援施設で、23時40分頃に火災が発生、木造建築物を含めて約400m<sup>2</sup>を全焼、入居者16名のうち、11名が焼死<ref group="a">{{Cite news2|title=札幌支援施設火災 11人死亡 生活困窮者ら入居|newspaper=毎日新聞|date=2018-02-01|url=https://mainichi.jp/articles/20180201/k00/00e/040/286000c|accessdate=2018-02-03}}</ref>。{{main|札幌自立支援関連施設火災}}
** [[ソフトバンク]]が[[Y!mobile]]の旧[[イー・モバイル]]3Gネットワーク上のサービス終了。
 
=== 2月 ===
* [[2月1日]]
* [[2月2日]] - [[公益財団法人]]・[[日本相撲協会]]理事候補選挙<ref>[http://www.sanspo.com/sports/news/20180127/sum18012705020005-n1.html 春日野親方が出馬 過去の傷害事件が発覚も…2・2協会理事候補選]サンケイスポーツ 2018年1月27日</ref>
** 中学生[[棋士 (将棋)|棋士]]の[[藤井聡太]]四段がこの日行われた[[第76期順位戦]]C級2組9回戦で[[梶浦宏孝]]四段を破りC級1組昇級を確定させ、規定により中学生初の五段に昇段<ref group="a">{{Cite news2|title=藤井四段 中学生初の五段に昇段 順位戦9連勝で昇級|url=https://mainichi.jp/articles/20180202/k00/00m/040/132000c|newspaper=[[毎日新聞]]|publisher=[[毎日新聞社]]|date=2018-02-01|accessdate=2018-02-03}}</ref>。
* [[2月4日]]
** 日本人女性初の[[国際連合事務総長特別代表]]に[[水鳥真美]]が就任<ref>[https://ja-jp.facebook.com/UN.Japan/posts/1658685677542600 「国連組織の防災担当部局である国連国際防災戦略事務局( UNISDR )の事務総長特別代表(防災担当)に水鳥真美氏が就任しました。」] 国連広報センター (UNIC Tokyo)</ref><ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180202012312/http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018020101000772.html 「国連防災担当代表に水鳥真美氏 外交官出身、日本人女性初」]{{リンク切れ|date=May 2019}} 中日新聞Web 2018年2月1日 10時35分</ref>。
**[[2018年山口県知事選挙|山口県知事選挙]]<ref>{{Cite press release|title=山口県知事選挙及び山口県議会議員補欠選挙のお知らせ|publisher=山口県選挙管理委員会|date=2017-07-20|url=http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/senkyo/tijisenkyo.htm|format=HTML|accessdate=2017-07-30}}</ref>
* [[2月2日]] - [[公益財団法人]]・[[日本相撲協会]]理事候補選挙<ref group="a">[https://www.sanspo.com/article/20180127-RMBFHQENDRMPHHVLVLM3RGXT6U/ 春日野親方が出馬 過去の傷害事件が発覚も…2・2協会理事候補選](サンスポ 2018年1月27日)</ref>
**[[2018年長崎県知事選挙|長崎県知事選挙]]<ref>{{Cite press release|title=長崎県知事選挙及び長崎県議会議員補欠選挙の選挙期日|publisher=長崎県選挙管理委員会|date=2017-11-02|url=http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/113346.html|format=HTML|accessdate=2017-11-21}}</ref>
**定数10人のうち、11人が立候補し投票が行われる。その結果、相撲協会現・理事長の八角親方(元横綱・[[北勝海信芳|北勝海]])、尾車親方(元大関・[[琴風豪規|琴風]])、鏡山親方(元関脇・[[多賀竜昇司|多賀竜]])、春日野親方(元関脇・[[栃乃和歌清隆|栃乃和歌]])、阿武松親方(元関脇・[[益荒雄広生|益荒雄]])、山響親方(元幕内・[[巌雄謙治|巌雄]])、出羽海親方(元幕内・[[小城ノ花昭和|小城乃花]])、高島親方(元関脇・[[高望山大造|高望山]])、芝田山親方(元横綱・[[大乃国康|大乃国]])、境川親方(元小結・[[両国梶之助|両国]])、以上10人が当選。一方、貴乃花親方(元横綱・[[貴乃花光司|貴乃花]])は落選となった<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180202061452/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180202/k10011313081000.html 貴乃花親方は2票で落選 日本相撲協会の理事候補選]{{リンク切れ|date=May 2019}} NHK NEWS WEB</ref>。
* [[2月9日]] - 日韓首脳会談<ref>{{Cite news|title=日韓首脳会談 来月9日に実施へ 五輪開会式出席の前に|url=http://www.nhk.or.jp/knews/20180126/k10011304321000.html|newspaper=NHKニュース|publisher=[[日本放送協会]]|date=2018-01-26|accessdate=2018-01-26|archiveurl=http://archive.is/3bfVX|archivedate=2018-01-26}}</ref>。
* [[2月5日]] - 16時43分頃、[[佐賀県]][[神埼市]]で、[[陸上自衛隊]]所属の[[AH-64D アパッチ・ロングボウ|AH-64D]]ヘリコプターが住宅に墜落<ref group="a">{{Cite news2|url=https://web.archive.org/web/20180205083645/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180205/k10011315921000.html|title=自衛隊ヘリ墜落 佐賀 神埼|newspaper=NHK NEWS WEB|publisher=日本放送協会|date=2018-02-05|accessdate=2018-02-05}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。住宅2棟が炎上し、乗員1人が死亡、もう1人の乗員が行方不明となり、炎上した住宅に住む女子小学生が軽傷を負った<ref group="a">[[朝日新聞]] 2018年2月6日朝刊1面</ref>。{{main|AH-64D アパッチ・ロングボウ#事故}}
* [[2月13日]] - [[羽生善治]]、[[井山裕太]]への[[国民栄誉賞]]授与式<ref>{{Cite news|url=https://www.asahi.com/articles/ASL153FKXL15UTFK006.html|title=羽生善治氏・井山裕太氏の国民栄誉賞を正式決定|newspaper=朝日新聞社|date=2018-1-5|accessdate=2018-1-6}}</ref>。
* [[2月6日]] - 福井県を中心に大雪。福井市では1981年の[[五六豪雪]]以来の136cmの積雪を記録した<ref group="a">{{Cite news2 |title=福井市、積雪130センチ 「56豪雪」以来37年ぶり |newspaper=朝日新聞デジタル |date=2018-02-06 |author= |url=https://www.asahi.com/articles/ASL2656Q3L26PTIL01F.html |accessdate=2018-02-06}}</ref>。{{main|平成30年の大雪}}
* [[2月7日]]
** [[福島第一原子力発電所事故]]で[[避難指示]]区域となった[[福島県]][[南相馬市]][[小高区]]の住民321人が、「故郷の暮らしを奪われて精神的苦痛を受けた」として[[東京電力]]に[[慰謝料]]など総額約110億円の[[損害賠償]]を求めた訴訟の判決で、[[東京地方裁判所]]が東電に約11億円の支払いを命じた<ref group="a">{{Cite news2|title=【福島第1原発事故】東電に11億円賠償命令 福島・南相馬の原発事故集団訴訟 東京地裁|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180207/afr1802070039-n1.html|newspaper=産経ニュース|publisher=[[産業経済新聞社]]|date=2018-02-07|accessdate=2018-02-07}}</ref>。
** 「[[一票の格差]]」が最大1.98倍だった[[第48回衆議院議員総選挙]]は憲法違反だとして、[[岐阜県]]、[[愛知県]]、[[三重県]]の住民らが選挙の無効確認を求めた訴訟の判決で、[[名古屋高等裁判所]]が格差を「違憲状態」と判断した。請求は棄却した。11件目の全国訴訟で初めて違憲判断が出た<ref group="a">{{Cite news2|title=【一票の格差訴訟】昨年の衆院選「違憲状態」 全国訴訟11件目で初判断 名古屋高裁|url=https://www.sankei.com/west/news/180207/wst1802070067-n1.html|newspaper=産経WEST|date=2018-02-07|accessdate=2018-02-07}}</ref>。
* [[2月9日]]
** [[内閣総理大臣]]の[[安倍晋三]]が[[大韓民国]]・[[平昌郡]]で[[大統領 (大韓民国)|韓国大統領]]の[[文在寅]]と会談。[[朝鮮民主主義人民共和国]](北朝鮮)への圧力強化と[[日本の慰安婦|慰安婦問題]]に関する合意の履行を求めた。また、会談後、[[2018年平昌オリンピックの開会式|平昌五輪の開会式]]に出席<ref group="a">{{Cite news2|title=日韓首脳が会談 安倍首相、北朝鮮への圧力維持を要求|url=https://www.asahi.com/articles/ASL287D1VL28UTFK031.html|newspaper=[[朝日新聞デジタル]]|publisher=[[朝日新聞社]]|date=2018-02-09|accessdate=2018-02-09}}</ref>。
** 東京都内のホテル運営会社に[[日本放送協会|NHK]]の受信契約の締結と[[NHK受信料|受信料]]の支払いを求めた訴訟の[[上告審]]判決で、[[最高裁判所]]第3小法廷([[戸倉三郎]]裁判長)が運営会社側の上告を棄却し、同社にテレビ280台分の契約締結への承諾と10ヶ月分約620万円の支払いを命じた判決が確定した。事業者への受信料支払い義務を最高裁が命じた初めての判例となった<ref group="a">{{Cite web2|url=https://mainichi.jp/articles/20180209/k00/00e/040/344000c|title=NHK受信料:未契約事業者にも支払い命令 最高裁初判決|website=毎日新聞|publisher=[[毎日新聞社]]|date=2018-02-09|accessdate=2018-02-18}}</ref>。
* [[2月13日]]
** [[棋士 (将棋)|将棋]]の[[羽生善治]][[竜王戦|竜王]]と[[棋士 (囲碁)|囲碁]]の[[井山裕太]]七冠が[[国民栄誉賞]]を受賞<ref group="a">{{Cite web2|title=【羽生善治竜王 井山裕太七冠】国民栄誉賞表彰式の模様|url=https://www.shogi.or.jp/news/2018/02/post_1651.html|work=将棋ニュース|publisher=[[日本将棋連盟]]|date=2018-02-14|accessdate=2018-02-17}}</ref>。
** [[尖閣諸島]]沖で[[中国海警局]]の3隻(海警2307、海警2502、海警31240)が[[領海]]を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-02-13 |url=https://web.archive.org/web/20180218210129/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021300539&g=soc |title=中国公船が領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-02-18}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[2月17日]] - 将棋の藤井聡太五段が[[棋戦 (将棋)|棋戦]]「[[朝日杯将棋オープン戦]]」で羽生善治竜王と[[広瀬章人]]八段を下して初優勝し、規定により中学生初の六段に昇段<ref group="a">{{Cite news2|title=将棋 藤井聡太五段 棋戦初優勝 六段昇段|url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180217/k10011333201000.html|newspaper=NHK NEWS WEB|publisher=[[日本放送協会]]|date=2018-02-17|accessdate=2018-02-19|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180218003152/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180217/k10011333201000.html|archivedate=2018-02-18}}</ref>。
* [[2月19日]] - [[ソフトバンク]]の[[固定電話]]サービス「おとくライン」と[[携帯電話]]から[[市外局番]]「03」へ、また携帯からソフトバンクの固定電話契約者で「03」にかかりにくくなる障害が約9時間にわたって発生し、67万人に影響が出た。21日に同社から報告を受けた[[総務省]]が「重大事故」と判断し、再発防止策などを盛り込んだ事故報告書の提出を要求<ref group="a">{{Cite web2|url=https://web.archive.org/web/20181222221109/https://www.sankeibiz.jp/business/news/180223/bsj1802230500002-n1.htm|title=ソフトバンク通信障害、67万人影響 総務省、報告受け「重大事故」と判断|website=SankeiBiz|publisher=産経デジタル|date=2018-02-23|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[2月20日]]
**[[2019年]]の[[第14回20か国・地域首脳会合]]([[G20]]首脳会合)の開催都市が[[大阪府]][[大阪市]]に決定<ref group="a" name="nhk1">{{Cite news2|url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180220/k10011336441000.html| title=来年のG20サミット 大阪開催で決定|newspaper=NHK NEWS WEB|publisher=[[日本放送協会]]|date=2018-02-20|accessdate=2018-02-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180221010118/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180220/k10011336441000.html|archivedate=2018-02-21}}</ref>。
**[[ロシア連邦軍|ロシア軍]]の[[Tu-95 (航空機)|Tu-95]][[爆撃機]]2機が[[北方地域|北方領土]]から[[沖縄本島]]付近まで飛行<ref group="a">{{Cite news2|title=露軍爆撃機2機が北方領土から沖縄まで飛行|url=https://www.sankei.com/article/20180221-PEHXHOWPQRKOFEYSNNXV7Z4OLA/|newspaper=産経ニュース|publisher=産業経済新聞社|date=2018-02-21|accessdate=2018-02-21}}</ref>。
* [[2月21日]]
**東京都選挙管理委員会が、前年11月12日の[[葛飾区議会]]議員選挙について、落選した会田浩貞と1票差で当選した大森有希子の当選を「無効」と裁決し、当落が入れ替わった。都選管が票を再点検したところ、大森の有効票とした2票を[[無効票]]と判断したため。大森は裁決を不服として[[東京高等裁判所]]に提訴する方針。都選管が市区町村選管の決定を取り消したのは、記録が残る1995年以降では3例目<ref group="a">{{Cite news2|title=葛飾区議選 1票差当選、無効と裁決 「当落」入れ替わる|url=https://mainichi.jp/articles/20180222/k00/00m/010/091000c|newspaper=[[毎日新聞]]|publisher=[[毎日新聞社]]|date=2018-02-21|accessdate=2018-02-22}}</ref>。
** 尖閣諸島沖で中国海警局の3隻(海警2307、海警2502、海警31240)が領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-02-21 |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022100469&g=soc |title=中国公船3隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-02-25}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[埼玉県]][[さいたま市]][[桜区]]の[[埼玉大学]]総合研究棟で、実験中に火災が発生<ref group="a">{{Cite news2|title=埼玉大学 研究棟で火事 消火活動続く|url=https://web.archive.org/web/20180221103012/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180221/k10011337291000.html|newspaper=NHK NEWS WEB|publisher=日本放送協会|date=2018-02-21|accessdate=2018-02-21}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** 前年6月6日に[[福岡県]][[小郡市]]の住宅で母子3人が殺害された事件で、妻を殺害したとして[[逮捕 (日本法)|逮捕]]・起訴された元[[福岡県警察]]通信指令課[[巡査部長]]の男が、子供2人も殺害したとして再逮捕された<ref group="a">{{Cite news2|title=元警官、子ども2人殺した容疑で再逮捕 福岡母子殺人|url=https://www.asahi.com/articles/ASL2P0G83L2NTIPE03G.html|newspaper=[[朝日新聞デジタル]]|publisher=[[朝日新聞社]]|date=2018-02-21|accessdate=2018-02-22}}</ref>。
** ロッテホールディングス、同月13日に韓国で収監された重光昭夫副会長の代表権返上の申出を取締役会で承認<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-02-21|url=https://web.archive.org/web/20180301164437/https://www.jiji.com/jc/amp?k=2018022101140|title=重光副会長、代表権返上=韓国での実刑判決受け-ロッテHD|work=時事ドットコム|publisher=時事通信社|accessdate=2018-03-01}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[2月22日]] - [[三田警察署 (兵庫県)|兵庫県三田警察署]]が[[兵庫県]][[三田市]]の女性会社員が[[大阪市]][[東成区]]の[[民泊]]用マンションに入って以降行方不明となっていた事件について、被疑者の[[アメリカ人|米国籍]]の男の身柄を[[奈良市]]内で確保、監禁容疑で逮捕、24日に被疑者が借りていた大阪市[[西成区]]の民泊施設で切断された頭部、25日に大阪府[[島本町]]の山中で胴体と両腕、[[京都市]][[山科区]]の竹林で両足をそれぞれ発見、いずれも行方不明の女性のものと判明したため、28日に[[死体遺棄]]および[[死体損壊]]容疑で同人を再逮捕<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-02-28|url=https://www.sankei.com/west/news/180228/wst1802280072-n1.html|title=遺体は27歳女性会社員、遺体遺棄容疑で米国籍男を再逮捕「黙秘を希望」|work=産経WEST|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-02-28}}</ref>。
* [[2月23日]]
** [[宇部興産]]のグループ会社の[[宇部丸善ポリエチレン]]が一部製品について、顧客と取り決めた品質検査を行わずに出荷していたと発表、不正が発覚したのは2ヶ月以上前の前年12月11日だった<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27319740T20C18A2TJ1000/|title=宇部興産、品質検査で不正 90年代から|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-02-23|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
** [[東京都]][[千代田区]]の[[在日本朝鮮人総聯合会]](朝鮮総連)本部に男2人が[[拳銃]]を向けて数発発砲し、[[建造物等損壊罪|建造物等損壊]]で[[逮捕 (日本法)#現行犯逮捕|現行犯逮捕]]された<ref group="a">{{Cite news2|title=朝鮮総連本部に発砲 男2人を逮捕、右翼団体関係者か|url=https://www.sankei.com/article/20180223-IPNXV2HERRPV3ORKMKGN2XV4Q4/|newspaper=産経ニュース|publisher=産業経済新聞社|date=2018-02-23|accessdate=2018-02-23}}</ref>。
* [[2月26日]] - [[千葉県]][[茂原市]]の住宅で、同宅在住の女性の遺体が発見され、[[茂原警察署|千葉県茂原警察署]]捜査本部が[[殺人]]事件容疑で捜査、3月2日、同市内在住の17歳から18歳の少年3人を[[強盗]]殺人と[[住居侵入]]容疑で逮捕<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-02|url=https://www.chibanippo.co.jp/news/national/480055|title=少年3人を逮捕 17、18歳、強盗殺人容疑で 茂原女性死亡 千葉県警|website=千葉日報オンライン|publisher=千葉日報社|accessdate=2018-03-02}}</ref>。
* [[2月28日]]
** [[2020年東京オリンピック]]のマスコットについて、最終3候補の中から、日本全国の小学校および日本国外の[[日本人学校]]、[[補習授業校]]計1万6769校、約28万学級の約7割にあたる20万5755学級からの投票により、過半数の10万9041票を獲得したデザイナー[[谷口亮]]による作品に正式決定<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-02-28|url=https://mainichi.jp/articles/20180228/k00/00e/050/290000c |title= マスコットが決定 谷口亮氏デザインに |work=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|accessdate=2018-02-28}}</ref>。
** [[川崎重工業]]、2017年12月19日に[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]が保有する[[新幹線N700系電車]]を運行中、[[鉄道車両の台車|台車]]に破断寸前の亀裂が発生した問題について、川重が作業時のマニュアルに反して台車枠の鋼材を薄く削っていたため、底面の溶接不備が発端となって亀裂が生じ、周辺の鋼材が薄く強度不足だったため亀裂が広がったとの見解を示し、JR西日本に100台、[[東海旅客鉄道|JR東海]]に46台ある鋼材の厚さが基準に満たない台車について1年以内に取り替え作業を進め、交換に必要な台車枠の製造費を全額負担すると表明<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-02-28|url=https://www.sankei.com/west/news/180228/wst1802280076-n1.html|title=マニュアルに反して鋼材削る、川重会見で謝罪…強度不足の146台を交換へ|work=産経WEST|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-03-01}}</ref>。
** [[西武百貨店]]、千葉県[[船橋市]]の船橋店と[[神奈川県]][[小田原市]]の小田原店の2店舗を同日付で閉店<ref>{{Cite web2|date=2018-02-28|url=https://toyokeizai.net/articles/-/210558?display=b|title=開業50周年「西武船橋」は、なぜ閉店するのか|work=東洋経済オンライン|publisher=東洋経済新報社|accessdate=2018-02-28}}</ref>。
** 兵庫県[[姫路市]]の地元[[百貨店]][[ヤマトヤシキ]]姫路店が同日付で閉店、前身から数えて111年間の歴史に幕<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-02-28|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201802/sp/0011027027.shtml |title=111年間ありがとう ヤマトヤシキ姫路店が閉店 |work=神戸新聞NEXT|publisher=神戸新聞社|accessdate=2018-02-28}}</ref>。
** 同月21日に[[横浜市]]鶴見区役所で交付前の[[マイナンバー]]カード78枚と、[[住民基本台帳ネットワークシステム]]にアクセスできるカード交付用の[[ノートパソコン]]1台が盗まれる被害が発生したことを発表<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27506880Y8A220C1CZ8000/|title=マイナンバー交付PC盗難 横浜市、カード78枚も|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-02-28|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
 
=== 3月 ===
* [[3月1日]] - [[日本郵便]]、個人向け[[ゆうパック]]料金を同日受付分から平均約12%値上げ<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-01|url=https://www.sankei.com/article/20180301-NTYUHEQ2LVPFHHZ2LBPHNZVI4Y/ |title=3月から「春の値上げ」第1弾 ゆうパックにアサヒビール… 4月はたばこ、輸入ワインも |work=産経ニュース|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-03-02}}</ref>。
* [[3月]]中
* [[3月2日]]
** [[東海旅客鉄道|JR東海]]が[[東海道新幹線]]で2020年より使用される予定となっている新型先頭車の[[新幹線N700系電車|N700S]]を完成、走行試験で使用する予定<ref>{{Cite news |url=http://www.sankei.com/life/news/171001/lif1710010037-n1.html |title=新幹線・新型車両「N700S」先頭車公開 JR東海 |newspaper=[[産経新聞]] |date=2017年10月1日 |accessdate=2018年1月14日 }}</ref>。
** [[東京地方検察庁]][[特別捜査部]]は、[[中央新幹線|リニア中央新幹線]]の[[品川駅]]および[[名古屋駅]]の建設工事受注において[[カルテル|談合]]があったとして、[[大成建設]]元[[執行役員]]現同社顧問と、[[鹿島建設]]土木営業本部専任部長を[[私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律]](独占禁止法)違反(不当な取引制限)違反容疑で逮捕<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-02|url=https://web.archive.org/web/20180303050427/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180302-OYT1T50091.html|title=リニア談合、大成・鹿島幹部ら逮捕…容疑を否認|work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-03-02}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[3月3日]] - [[高松琴平電気鉄道]]のICカード乗車券[[IruCa]]エリア内「琴平線、長尾線、志度線」にて、[[乗車カード|交通系ICカード]]の利用が可能になる予定<ref>{{Cite press release |title=IruCaエリアにおける交通系ICカードのご利用開始日について |publisher=JR西日本 |date=2018-01-22 |url=https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/01/page_11744.html |accessdate=2018-01-28}}</ref>。
** [[徳島市]]が[[徳島地方裁判所]]に、[[徳島市観光協会]]の[[破産]]申し立てを行う<ref group="a">{{Cite news2 |url=https://www.sankei.com/west/news/180302/wst1803020041-n1.html |title=阿波おどりで破産申し立て…累積赤字4億円以上、徳島市、主催協会に対し 協会側は反発 |newspaper=産経WEST |date=2018-03-02 |accessdate=2018-03-02}}</ref><ref group="a">{{Cite news2 |url=https://mainichi.jp/articles/20180303/k00/00m/040/038000c |title=阿波踊り 主催の徳島市観光協会破産へ累積赤字4億円超 |newspaper=毎日新聞 |date=2018-03-02 |accessdate=2018-03-02}}</ref><ref group="a">{{Cite news2 |url=https://www.asahi.com/articles/ASL324GNLL32PUTB007.html |title=阿波踊り主催の市観光協会、徳島市が破産手続き申し立て |newspaper=朝日新聞デジタル |date=2018-03-02|author=佐藤常敬 |accessdate=2018-03-02}}</ref>。5月25日、破産手続開始<ref group="a">{{Cite news2 |url=https://mainichi.jp/articles/20180526/k00/00m/040/171000c |title= 阿波踊り 結局、例年通り 訴訟終結で分裂回避 |newspaper=毎日新聞 |date=2018-05-25 |accessdate=2018-05-29}}</ref>。
* [[3月11日]] - [[2018年石川県知事選挙|石川県知事選挙]]<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24779740Y7A211C1LB0000/ 石川県知事選、18年3月11日投開票]NIKEI。</ref>
** [[尖閣諸島]]沖で、[[中国海警局]]の4隻(海警2102、海警2302、海警2306、海警2337)が[[領海]]を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-03-02 |url=https://web.archive.org/web/20180305202738/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030200644&g=soc |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-03-05}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[3月17日]] - [[小田急小田原線]]の[[代々木上原駅]] - [[梅ヶ丘駅]]間複々線化完成に伴い、ダイヤ改正実施予定<ref>{{Cite web2 |url=http://www.odakyu.jp/station/yoyogi_uehara/timetable_down.html |title=各駅時刻表:代々木上原 |publisher=[[小田急電鉄]] |accessdate=2018年1月14日 }}</ref>。
* [[3月3日]]
* [[3月31日]] - [[西日本旅客鉄道|JR西日本]]の[[三江線]]がこの日の運行をもって全線廃止<ref>[https://trafficnews.jp/post/79249 廃止間際の三江線、ダイヤ改正で全線直通列車を設定 2週間だけ運行 JR西日本] 乗りものニュース 2017年12月15日</ref>。
** [[小田急小田原線]]の[[代々木上原駅]]・[[登戸駅]]間の複々線化が、約30年の工事期間を経て全面完成した<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-03|url=https://web.archive.org/web/20180303225114/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180303-OYT1T50059.html|title=混雑率緩和・最大12分短縮…小田急、複々線に|work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-03-03}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[高松琴平電気鉄道]]のICカード乗車券[[IruCa]]エリア内[[高松琴平電気鉄道琴平線|琴平線]]、[[高松琴平電気鉄道長尾線|長尾線]]、[[高松琴平電気鉄道志度線|志度線]]52駅にて、他10社の[[乗車カード|交通系ICカード]]の利用が可能になる。ただしIruCaの他交通系ICカード利用エリアでの使用は不可<ref group="b">{{Cite press release |和書 |title=IruCaエリアにおける交通系ICカードのご利用開始日について |publisher=西日本旅客鉄道 |date=2018-01-22 |url=https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/01/page_11744.html |accessdate=2018-01-28}}</ref><ref group="a">{{Cite web2|date=2018-01-23|url=https://response.jp/article/2018/01/23/305079.html|title=ことでんの「IruCa」エリアで、他社ICカード利用可に…ただし「片乗入れ」 3月3日から|work=レスポンス|publisher=IID, Inc.|accessdate=2018-03-03}}</ref>。
** [[日本年金機構]]が2月に支給された公的年金のうち、約130万人分について[[所得税]]控除が適切にされず、過少支給されたことが判明<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-03|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27673180T00C18A3EA2000/ |title=年金130万人に過少支給2月、控除申告書の様式変更で |work=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2018-03-20}}</ref>。
* [[3月4日]]
** 18時頃、[[神戸電鉄]][[神戸電鉄粟生線|粟生線]][[三木駅 (神戸電鉄)|三木駅]]に隣接した住宅から火災が発生、同駅に延焼し駅舎が全焼、同線は同駅と[[志染駅]]の間で終日運転見合わせ<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-05|url=https://web.archive.org/web/20180305064927/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180304-OYT1T50109.html |title=神鉄・三木駅に延焼、駅舎全焼…乗客ら避難 |work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-03-05}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** (現地時間。日本時間同5日)[[アメリカ合衆国]]・[[カリフォルニア州]][[ハリウッド]]で開催された[[第90回アカデミー賞]]授賞式にて、[[イギリスの映画|英国映画]]「[[ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男]]」で主人公の元[[イギリスの首相|英首相]][[ウィンストン・チャーチル]]役を演じた英俳優[[ゲイリー・オールドマン]]の[[特殊メイク]]を手掛けた[[辻一弘]]が、他イギリス人2名と同時に最優秀[[アカデミーメイクアップ&ヘアスタイリング賞|メイクアップ&ヘアスタイリング賞]]を受賞、日本人として同賞受賞は史上初<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-05|url=https://mainichi.jp/articles/20180305/k00/00e/030/198000c|title=米アカデミー賞 辻さん、メーキャップ賞を初受賞|work=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|accessdate=2018-03-05}}</ref>。
* [[3月5日]]
** [[文化庁]][[文化審議会]]、[[日本音楽著作権協会|JASRAC]]が2017年6月に管理作品の音楽教室でのピアノ演奏などに対して[[著作権]]料を徴収するとした使用料規定を文化庁に届け出、音楽教室側の団体「音楽教育を守る会」が[[東京地方裁判所]]に保留を求め提訴し司法判断確定までの徴収保留を協議したが交渉決裂、同年12月[[著作権等管理事業法]]に基づく裁定を申請していた問題で、著作権料徴収を認めるよう[[宮田亮平]][[文化庁長官]]に答申する一方、徴収に応じない音楽教室には司法判断確定まで督促をしないなど、社会的混乱を回避する措置を取るようJASRACに要請<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-05|url=https://web.archive.org/web/20180306202349/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018030500882&g=soc |title=著作権料徴収認める答申=JASRACに音楽教室から-文化審 |work=時事ドットコム|publisher=時事通信社|accessdate=2018-03-05}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[千葉地方裁判所]]、2016年8月31日に千葉県[[酒々井町]]の自宅で弟を殺害、同年9月12日までに遺体を包丁やのこぎりで切断し、ごみ集積場に捨てたり、冷蔵庫内に隠したりした女に対し、[[殺人]]罪を認めず、[[傷害致死]]罪を適用し懲役10年(求刑同18年)の判決<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-05|url=https://www.chibanippo.co.jp/news/national/480572|title=殺人罪認めず懲役10年 姉に傷害致死罪適用 酒々井遺体切断|work=千葉日報|publisher=千葉日報社|accessdate=2018-03-05}}</ref>。
** (現地時間)[[アメリカ合衆国]][[カリフォルニア州]]の[[トヨタ自動車]]所有者の住民2名が、[[神戸製鋼所]]により、不適合品の供給を受けたトヨタ自動車の車両の安全性や性能に影響が及ぶ恐れがあるとして、両社に対する損害賠償を求め[[サンフランシスコ]][[連邦裁判所]]に提訴、神戸製鋼データ改竄問題に関わる初の訴訟<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-07|url=https://jp.reuters.com/article/kobe-steel-scandal-lawsuit-idJPKCN1GJ02J/|title=神鋼・トヨタに損害賠償請求、検査データ改竄問題で米消費者ら|work=ロイター日本語ニュース|publisher=ロイター|accessdate=2018-03-08}}</ref>。
* [[3月6日]]
** 政府、[[2019年の日本|2019年]][[4月30日]]に予定される[[上皇明仁|明仁天皇]]の譲位に伴う「退位礼正殿の儀(仮称)」の実施や、[[天皇]]が[[上皇 (天皇退位特例法)|上皇]]、[[皇后]]が[[上皇后]]になった後の対応を規定する、[[天皇の譲位などに関する皇室典範特例法施行令]]を閣議決定<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-06|url=https://www.sankei.com/article/20180306-WDKFGXAWAFKQRBNEWHA7P2JXMA/|title=天皇陛下の譲位に伴う「退位の礼」実施を閣議決定|work=産経ニュース|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-03-06}}</ref>。
**[[小学館]]、2月に発行した[[月刊コロコロコミック]]3月号に[[チンギス・カン|チンギスハン]]の[[肖像画]]に[[落書き]]をする[[漫画]]が掲載され、2月23日に[[駐日モンゴル国大使館]]が[[外務省]]に正式抗議をするに至っていたことを受け、同誌の発売を中止、書店に返品を求めることを発表<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-06|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2774325006032018000000|title=コロコロコミック販売中止 小学館「混乱避けるため」|work=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2018-03-06}}</ref>。
** [[噴火]]活動が続いていた[[宮崎県|宮崎]]・[[鹿児島県|鹿児島]]県境にある[[霧島山|霧島連山]][[新燃岳]]で、[[2011年の日本|2011年]]3月以来7年ぶりとなる爆発的噴火発生、同日午後[[鹿児島空港]]発着予定の航空便78便が欠航するなどの影響<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-06|url=https://web.archive.org/web/20180306151034/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018030601030&g=keq|title=新燃岳で爆発的噴火=7年ぶり、航空便影響-気象庁|work=時事ドットコム|publisher=時事通信社|accessdate=2018-03-06}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[神戸製鋼所]]、2017年10月に発覚した[[神戸製鋼所#アルミ製品データ改竄|アルミ製品データ改竄問題]]に関し、「当社グループにおける不適切行為に関する報告書」と題する最終報告書を発表、併せてOBを含め5人の取締役や執行役員が関与・隠蔽に加担し、社員40人超が不正に関与していたことを公表し、[[川崎博也]]会長兼社長と当該事業責任者の金子明副社長が退任、執行役員3人も退任や減俸とする処分を発表<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-06|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27767180W8A300C1MM8000/ |title=神戸製鋼、川崎社長辞任を発表 社外取締役3分の1超に 後任は未定 |work=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2018-03-06}}</ref><ref group="b">{{Cite press release|和書|date=2018-03-06|url=https://www.kobelco.co.jp/releases/1199080_15541.html|title=当社グループにおける不適切行為に関するご報告|publisher=神戸製鋼所|accessdate=2018-03-06}}</ref>。
* [[3月9日]]
** [[さいたま地方裁判所]]、2015年9月に発生した[[熊谷連続殺人事件]]の[[ペルー人]][[被告人]]に対し[[死刑]]判決<ref group="a">{{Cite news2|title=埼玉・熊谷6人殺害のペルー人被告に死刑判決 弁護側の「心神喪失」無罪主張退ける さいたま地裁|url=https://www.sankei.com/article/20180309-OP32TGRLZ5I2XI4SITTIB3ZJ3Y/|newspaper=[[産経新聞|産経ニュース]]|publisher=[[産業経済新聞社]]|date=2018-03-09|accessdate=2018-03-09}}</ref>。
** [[日本相撲協会]]理事会、1月に長野県内で無免許運転で追突事故を起こし[[書類送検]]されたものの、相撲協会の3度の聞き取りに対し運転の事実を認めなかった[[大砂嵐金崇郎]]について、現役力士による自動車運転を禁じる協会の内規を破った上に虚偽の報告をしたことを踏まえ、同協会として解雇に次いで重い引退勧告処分を下し、大砂嵐は処分を受け入れ引退<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-10|url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201803100000150.html |title=大砂嵐引退「聴取すべてうそ許せない」危機管理部長 |work=日刊スポーツ|publisher=日刊スポーツ新聞社|accessdate=2018-03-21}}</ref>。
** [[佐川宣寿]][[国税庁#歴代の国税庁長官|国税庁長官]]が辞任<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.asahi.com/articles/ASL395RSQL39UEHF00M.html|title=佐川氏辞任 国会対応や文書管理など理由|newspaper=朝日新聞デジタル|publisher=朝日新聞社|date=2018-03-09|accessdate=2018-03-09}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|url=https://mainichi.jp/articles/20180310/k00/00m/010/096000c|title=安倍政権に打撃 麻生氏、佐川長官辞任を発表|newspaper=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|date=2018-03-09|accessdate=2018-03-09}}</ref>。
* [[3月13日]] - [[森林総合研究所]]、日本の[[サクラ属]]の基本野生種としては[[1915年]]に[[オオシマザクラ]]が発見・命名されて以来約103年ぶりの新種の[[サクラ]]を[[クマノザクラ]]と命名、同種に関する研究論文が[[日本植物分類学会]]発行の『Acta Phytotaxonomica et Geobotanica誌 69巻2号』(2018年6月下旬発行)に掲載受理されたことで、クマノザクラの発見を報道発表<ref group="b">{{Cite press release|和書|date=2018-03-13|url=https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2018/20180313/index.html|title=紀伊半島から新種、クマノザクラを発見 -観賞用の桜として期待-|publisher=森林総合研究所|accessdate=2018-03-17}}</ref>。
* [[3月15日]] - 2月28日に[[愛知県]][[稲沢市]]の[[尾張大国霊神社|国府宮神社]]で開催された[[国府宮はだか祭]]の参加者で、ほかの参加者ともみ合って心肺停止状態となった同市の男性が入院先の病院で死亡<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-16|url=https://www.sankei.com/west/news/180316/wst1803160059-n1.html|title=愛知・稲沢の奇祭「はだか祭」参加男性死亡 裸男として参加|work=産経WEST|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-03-17}}</ref>。
* [[3月16日]]
** [[北海道]][[北見市]]北見保健所、同市内の[[居酒屋]]を同月8-10日の間に利用した12団体219人中115人が食中毒症状を訴え、[[ノロウイルス]]が検出されたことを発表、同店舗に対し同日より5日間の営業停止処分<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-17|url=https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/172698 |title=北見の居酒屋 115人が食中毒 ノロウイルス検出 |work=北海道新聞|publisher=北海道新聞社|accessdate=2018-03-17}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[東京都]][[多摩市]]のマンションで、住民の女性が首から血を流して倒れているのが発見され、搬送先の病院で死亡が確認される。[[多摩中央警察署|警視庁多摩中央警察署]]捜査本部、17日2時頃に[[神奈川県警察]]管内の交番に凶器とみられる刃物を所持し出頭した被害者の元交際相手の男を[[殺人]]容疑で逮捕<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-17|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180317/afr1803170023-n1.html|title=出頭した元交際相手の男を逮捕 東京・多摩のマンション女性刺殺 交際トラブルか|work=産経ニュース|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-03-18}}</ref>。
* [[3月17日]]
** [[JRグループ]]ダイヤ改正<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-16|url=https://mainichi.jp/articles/20180317/k00/00m/020/102000c|title=地方路線 遠い春 相次ぐ減便、駅廃止 ダイヤ改正|work=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|accessdate=2018-03-17}}</ref>。
*** [[北海道旅客鉄道|JR北海道]][[根室本線]][[羽帯駅]]廃止。
*** [[西日本旅客鉄道|JR西日本]]、[[東海道本線]][[摂津富田駅]] - [[茨木駅]]間に[[JR総持寺駅]]、[[おおさか東線]][[JR長瀬駅]] - [[新加美駅]]間に[[衣摺加美北駅]]をそれぞれ開業。
*** [[四国旅客鉄道|JR四国]]、普通列車10本の運行を廃止。
*** [[九州旅客鉄道|JR九州]]が在来線111本、新幹線6本計117本の運行を削減。
** [[小田急小田原線]]の[[代々木上原駅]] - [[梅ヶ丘駅]]間複々線化完成に伴い、ダイヤ改正<ref group="c">{{Cite web2 |url=https://www.odakyu.jp/station/yoyogi_uehara/timetable/down/ |title=各駅時刻表:代々木上原 |publisher=[[小田急電鉄]] |accessdate=2018年1月14日 }}</ref>。
*[[3月18日]]
** [[新名神高速道路]][[川西インターチェンジ]] - [[神戸ジャンクション]]間16.9km開通、開通区間途中に[[宝塚北サービスエリア]]および宝塚北[[スマートインターチェンジ]]新設。新名神高速道路は神戸ジャンクションで[[中国自動車道]]、[[山陽自動車道]]両高速道路に接続<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-18|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/sp/0011080673.shtml |title=新名神、川西-神戸で開通 渋滞緩和に期待 |work=神戸新聞NEXT|publisher=神戸新聞社|accessdate=2018-03-18}}</ref>。
** 18時43分頃、[[那覇空港]]で[[海上保安庁]]の航空機が着陸し、[[滑走路]]脇の[[誘導路]]に出ようとしていた際、管制官の離陸許可が出ていない[[上海吉祥航空]]機が滑走を開始しそのまま離陸。[[運輸安全委員会]]、[[航空法]]施行規則第166条で規定する、他の航空機が滑走路を使用中の離陸で[[インシデント#航空・鉄道|航空重大インシデント]]に該当するとし、19日、事故調査官4人を同空港へ派遣<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-20|url=https://web.archive.org/web/20180320230353/http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180320-OYS1T50006.html|title=別の航空機いるのに… 中国の旅客機が許可なく離陸 那覇空港で重大インシデント|work=沖縄タイムス+プラス|publisher=沖縄タイムス社|accessdate=2018-03-20}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** 19時35分頃、[[大阪南港]]発[[新門司港]]行きの[[名門大洋フェリー]]・[[フェリーふくおか2]]が、[[兵庫県]][[明石市]][[江井ケ島港]]沖約6km沖で[[第五管区海上保安本部]][[姫路海上保安部]]の巡視船に急病人の男性を移送する際、[[航路標識]]の鉄製[[灯浮標]]に接触し動けなくなる。事故から約19時間後に自力運行を再開、大阪南港に戻る<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-19|url=https://www.sankei.com/article/20180319-LEBJLM5OHJOGJATOZOAHABNCCA/|title=フェリーが立ち往生 急病人を巡視艇に移す際にブイと接触 兵庫・明石海峡付近|work=産経WEST|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-03-20}}</ref><ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-19|url=https://www.sankei.com/article/20180319-YRUMLZLHXFI4RKIW4SGGV4QG3M/ |title=大型フェリー、19時間ぶり航行再開 大阪南港に戻る 疲れた表情の乗客 |work=産経WEST|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-03-20}}</ref>。
* [[3月19日]] - 日本年金機構が約500万人分の受給者のデータ入力を委託した東京都内の情報処理会社「SAY企画」が、機構との契約で別業者への再委託は禁止されていたにもかかわらず、[[中華人民共和国|中国]]の業者に個人情報の入力業務を再委託していたことが判明。翌20日、水島藤一郎日本年金機構理事長が陳謝、3月中に開始予定だった自治体との[[マイナンバー]]連携延期の見通しを発表、同時に、再委託の他にデータ入力ミス等が発覚した「SAY企画」を同日より3年間指名停止処分<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-19|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180319/afr1803190038-n1.html |title=中国の業者に年金個人情報 年金機構委託の企業が再委託 |work=産経ニュース|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-03-20}}</ref><ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-20|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28376260Q8A320C1CR8000/ |title=マイナンバー連携を再延期 年金機構、委託体制見直し |work=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2018-03-20}}</ref>。
* [[3月21日]] - [[三菱商事]]、2月21日から3月20日にかけ実施した[[三菱自動車]]に対する[[株式公開買い付け]]成立を発表、三菱自動車は三菱商事の[[持分法]]適用会社となる<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-21|url=https://web.archive.org/web/20180322015522/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018032100501&g=eco|title=三菱自へのTOB成立=持ち分法適用会社に-三菱商事|work=時事ドットコム|publisher=時事通信社|accessdate=2018-03-21}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[3月22日]] - [[ANAホールディングス]]、傘下の[[格安航空会社]]、[[ピーチ・アビエーション]]と[[バニラ・エア]]を2019年度末(2020年3月)までに統合、ブランドはピーチに統一する方針を発表<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-22|url=https://jp.reuters.com/article/peach-ana-vanilla-idJPKBN1GY0XB/|title=ピーチにバニラを統合、ANA傘下のLCC アジア中距離線で攻勢|work=ロイター日本語版|publisher=ロイター|accessdate=2018-03-24}}</ref>。
* [[3月23日]]
** [[名古屋高等裁判所]]、[[名古屋大学女子学生殺人事件]]の被告人に対する控訴審裁判で、完全責任能力を認め、精神障害により[[心神喪失]]状態だったとする弁護側の主張を退けた1審の[[名古屋地方裁判所]]の[[裁判員制度|裁判員裁判]]判決を支持、被告人の控訴を棄却、[[無期懲役]]を言い渡す<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-23|url=https://web.archive.org/web/20180323064255/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180323-OYT1T50055.html|title=名大元学生の控訴棄却「まれに見る悪質な事件」|work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-03-24}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** リニア中央新幹線の工事入札を巡る[[談合]]事件で、[[公正取引委員会]]が[[大林組]]、[[清水建設]]、大成建設、[[鹿島建設]]の4社および大成と鹿島で中央新幹線に係る建設工事の受注等の業務に従事していた2名を[[私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律]](独占禁止法)違反で告発<ref group="b">{{Cite press release |和書 |title=(平成30年3月23日)東海旅客鉄道株式会社が発注する中央新幹線に係る建設工事の受注調整に係る告発について |publisher=公正取引委員会 |date=2018年3月23日 |url=https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h30/mar/180323_3.html |language=ja |accessdate=2020年1月21日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180329144459/http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h30/mar/180323_3.html |archivedate=2018年3月29日}}</ref>。{{also|中央新幹線#公正取引委員会の対応}}
** 尖閣諸島沖で中国海警局の3隻(海警2304、海警2305、海警2501)が領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-03-23 |url=https://web.archive.org/web/20180325232141/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032300707&g=soc |title=中国公船3隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-03-25}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[第90回記念選抜高等学校野球大会]]が阪神甲子園球場で開幕。
* [[3月24日]] - 8時10分頃、[[関西国際空港]]から[[福岡空港]]に到着したピーチ・アビエーションの[[エアバスA320]]が、着陸した際に前輪がパンクし[[滑走路]]上で立ち往生、滑走路が約2時間半に亘り閉鎖され、82便が欠航、22便が到着地変更などの影響。国土交通省運輸安全委員会が当事故を重大インシデントに認定<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-24|url=https://mainichi.jp/articles/20180325/k00/00m/040/029000c.amp|title=福岡空港 ピーチ機パンク、前輪部品損傷 欠航82便に|work=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|accessdate=2018-03-24}}</ref>。
* [[3月25日]] - [[長野県]]の[[八ヶ岳連峰]][[阿弥陀岳]]で登山客7人が滑落、3人死亡4人重軽傷の事故<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-26|url=https://web.archive.org/web/20180325222125/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180326-OYT1T50004.html|title=「なぜ全員が一緒に滑落したのか」疑問の声も|work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-04-01}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[3月26日]] - 『[[魔女の宅急便]]』などを書いた[[絵本作家]]の[[角野栄子]]が、[[児童文学]]を対象に贈られる[[国際アンデルセン賞]]の作家賞に選ばれた<ref group="a" name="nhk180327">{{Cite news2|url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381441000.html| title=国際アンデルセン賞の角野栄子さん「大きな喜び」|newspaper=NHK NEWS WEB|publisher=日本放送協会|date=2018-03-27|accessdate=2018-03-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180327133720/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381441000.html|archivedate=2018-03-27}}</ref>。日本人としては3人目の受賞者となる<ref group="a" name="nhk180327"/>。
* [[3月27日]] - 衆参両院の[[予算委員会]]で、[[学校法人森友学園|学校法人「森友学園」]]への国有地売却に関する[[財務省 (日本)|財務省]]決裁文書の改竄をめぐり、改竄された文書の国会提出時に財務省[[理財局]]長だった[[佐川宣寿]]前[[国税庁]]長官に対する[[証人喚問]]<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.sankei.com/article/20180320-A3PYTDYROJPSHBQILGQV4OS4F4/|title=佐川宣寿氏、27日に証人喚問 参院予算委が全会一致で議決|newspaper=産経新聞|date=2018-03-20|accessdate=2018-03-20}}</ref><ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180320122951/http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180320-OYT1T50060.html 佐川氏の証人喚問、27日実施…衆参2時間ずつ]{{リンク切れ|date=May 2019}}読売新聞 2018年3月20日</ref>。
* [[3月28日]]
** [[沖縄県]]を訪問中の[[上皇明仁|明仁天皇]]、[[上皇后美智子|美智子皇后]]夫妻、今上天皇として初となる[[与那国島]]訪問<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-29|url=https://web.archive.org/web/20180401135214/http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180329-OYS1T50001.html|title=両陛下、日本最西端に|work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-03-31}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[原子力規制委員会 (日本)|原子力規制委員会]]が[[日本原子力研究開発機構]]の[[高速増殖炉]]「[[もんじゅ]]」の[[廃炉]]計画を認可<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28673940Y8A320C1EAF000/|title=もんじゅ廃炉計画、規制委が認可 7月から燃料搬出|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-03-28|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[3月29日]] - 東京都[[千代田区]][[有楽町]]、旧[[三信ビルディング]]、[[日比谷三井ビルディング]]跡地に、地上35階建の高層ビルを含む[[複合商業施設]][[東京ミッドタウン日比谷]]開業<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-29|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28722060Z20C18A3EAF000/|title=東京ミッドタウン日比谷が開業 60テナント、シネコン |work=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2018-03-31}}</ref>
* [[3月31日]]
**[[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[三江線]][[江津駅]] - [[三次駅]]間108.1kmがこの日の運行をもって全線廃止。本州における[[JRグループ]]路線の廃線区間として最長となる<ref group="a">{{Cite web2|url=https://web.archive.org/web/20180331072611/http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180331-OYT1T50068.html|title=本州最長108キロ廃線、JR三江線が最終日|accessdate=2018-03-31|date=2018-03-31|work=読売新聞|publisher=読売新聞社}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[ソフトバンク]]・[[ウィルコム沖縄]]が[[PHS]]の新規契約受付をこの日をもって終了し、全PHS事業者で新規契約受付が終了<ref group="a">{{Cite web2|url=https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1055943.html|title=Y!mobile、PHSの新規契約・機種変更を2018年3月で終了|accessdate=2018-04-01|date=2017-04-20|work=ケータイ Watch|publisher=インプレス}}</ref>。
 
=== 4月 ===
* [[4月]]中 - [[新潟駅]]の在来線高架ホームが暫定開業し、[[上越新幹線]]「[[とき (列車)|とき]]」と特急「[[いなほ (列車)|いなほ]]」の2線間に短時間での乗り換え用に自動改札機2機を設置した上で[[対面乗り換え]]が開始される<ref>{{Cite news |url=http://www.sankei.com/life/news/171117/lif1711170014-n1.html |title=JR新潟駅、在来線の高架化着々 来年4月供用開始へ |newspaper=[[産経新聞]] |date=2017-11-17 |accessdate=2018-1-15 }}</ref>。
* [[4月1日]]
** 東京都子どもを受動喫煙から守る条例施行<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kensui/kitsuen/kodomojourei.html|title=「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が公布されました。|work=保健政策部 健康推進課 健康推進担当|publisher=東京都福祉保健局|accessdate=2018-04-01}}</ref>。
** [[大阪市営地下鉄]]および[[大阪市営バス]]が、それぞれ大阪市全額出資の株式会社(地下鉄は新会社の「大阪市高速電気軌道」、バスは既存の「[[大阪シティバス]]」)による運営に移管される<ref name="nhknews">{{Cite news|url=http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170328/4313381.html|title=地下鉄民営化 条例案を可決|newspaper=NHKニュース|date=2017-03-28|accessdate=2017-03-28}}</ref>。
** [[大阪市交通局]]([[大阪市営地下鉄|市営地下鉄]]および[[大阪市営バス|市営バス]])が、それぞれ大阪市全額出資の株式会社(市営地下鉄は新会社の「[[大阪市高速電気軌道]]」、市営バスは既存の「[[大阪シティバス]]」)による運営に移管する形で民営化される<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180401/k10011387211000.html| title=「大阪メトロ」がスタート 公営地下鉄 全国初の民営化|newspaper=NHK NEWS WEB|publisher=日本放送協会|date=2018-04-01|accessdate=2018-04-01|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180331231048/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180401/k10011387211000.html|archivedate=2018-03-31}}</ref><ref group="a" name="nhknews">{{Cite news2|url=http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170328/4313381.html|title=地下鉄民営化 条例案を可決|newspaper=NHKニュース|date=2017-03-28|accessdate=2017-03-28}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。[[公営交通|公営の地下鉄]]の民営化は全国で初めて。
** [[主要農作物種子法]]が廃止される<ref>{{Cite web |date=2017-04-21 |url=http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/19320170421020.htm |title=主要農作物種子法を廃止する法律 |publisher=衆議院 |accessdate=2018-01-16}}</ref>。
** [[主要農作物種子法]]が廃止された<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-04-04 |url=https://web.archive.org/web/20191223044242/https://www.kanaloco.jp/article/entry-28299.html |title=希望が種子法復活法案 |work=神奈川新聞ニュース |publisher=神奈川新聞社 |accessdate=2018-04-07}}</ref>。
** 改正[[労働契約法]]適用により、有期契約の更新の結果、同じ企業での勤務が通算5年を超えた労働者が申し出れば無期契約に転換できる制度について、この日から対象者が出るため、一部企業([[ジョイフル]]、[[ファンケル化粧品]]など)がパート社員やアルバイトを無期契約に転換する一方、「雇い止め」も発生<ref group="a" name=Sankei180330>{{Cite web2|date=2018-03-30|url=https://www.sankei.com/article/20180330-U57VOWSDXBP33PDXAS4EIFERGY/|title=4月からこう変わる 物流費増で食品値上げ 雇用ルール変更で雇い止め誘発も|work=産経ニュース|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-04-06}}</ref>。
** 改正[[障害者雇用促進法]]施行、企業に義務付けられる[[障害者]]の法定雇用率が2.0%から2.2%に引き上げられる<ref group="a" name=Sankei180330/>。
** 改正[[酒税法]]施行、[[ビール]]の[[麦芽]]比率が従来の67%から50%に引き下げられ、副原料に[[果実]]、[[ハーブ]]、[[香辛料|スパイス]]などの使用を許可<ref group="a" name=Sankei180330/>。
** 三菱東京UFJ銀行が行名を「[[三菱UFJ銀行]]」に変更<ref group="c">{{Cite web2 |url=http://www.bk.mufg.jp/koumeihenkou/index.html |title=行名変更のお知らせ |website=三菱東京UFJ銀行 |accessdate=2018-02-06 |publisher=三菱東京UFJ銀行}}</ref>。
** [[ヤマダ電機]]が住宅関連子会社の[[ナカヤマ]]を吸収合併<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27402070W8A220C1TJ1000/|title=ヤマダ電機、ナカヤマを吸収合併 専門人材取り込み|newspaper=日本経済新聞|date=2018-02-26|accessdate=2018-03-31}}</ref>。
** [[日本体育協会]]が「日本スポーツ協会」に名称を変更<ref group="a">{{Cite news2|title=日本体協、4月に名称変更 「スポーツ」を次代に継承|date=2018-03-29|url=https://web.archive.org/web/20180401075318/https://www.sanspo.com/sports/news/20180329/spo18032917460004-n1.html|website=サンスポ|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-04-01}}</ref>。
** 朝日放送が商号を「[[朝日放送グループホールディングス]]」に変更し[[放送持株会社]]へ移行。放送事業を分割準備会社に承継し、テレビ放送事業を担う[[朝日放送テレビ]]とラジオ放送事業を担う[[朝日放送ラジオ]]が発足し、同社傘下に入る<ref group="b">{{Cite press release |和書 |title= 会社分割による認定放送持株会社体制への移行に関するお知らせ|publisher= 朝日放送|date=2017-02-08|url= http://file.swcms.net/file/asahi/ja/ir/news/auto_20170207493107/pdfFile.pdf|format= PDF|accessdate= 2018-04-01}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[パナホーム]]が社名を『パナソニックホームズ』に変更<ref group="a">{{Cite news2|title=パナホームが社名変更へ 18年4月から「パナソニックホームズ」に|date=2017-12-28|url=https://web.archive.org/web/20180219090630/https://www.sanspo.com/geino/news/20171228/eco17122818090007-n1.html|website=サンスポ|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-02-19}}</ref>。
** [[高松空港]]が、国管理の空港としては[[仙台空港]]に次いで民間会社の運営に移管された<ref group="a">{{Cite news2|title=高松空港が国内2番目の民営化 四国と瀬戸内でナンバーワンに|url=https://web.archive.org/web/20180402035443/https://www.sanyonews.jp/article/692541|newspaper=[[山陽新聞]]|date=2018-04-01|accessdate=2018-04-01}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|url=https://mainichi.jp/articles/20180402/k00/00m/040/029000c|title=高松空港 民営化スタート 「国管理」からは2例目|newspaper=毎日新聞|date=2018-04-01|accessdate=2018-04-01}}</ref>。
** [[りそなホールディングス]]傘下の[[近畿大阪銀行]]と、[[三井住友フィナンシャルグループ]]傘下の[[関西アーバン銀行]]、[[みなと銀行]]が経営統合<ref group="a" name=Sankei180330/>。
** [[日本音楽著作権協会]](JASRAC)、音楽教室からの[[著作権]]料徴収開始<ref group="a" name=Sankei180330/>。
** [[小学校]]で本年度より[[道徳]]を教科化<ref group="a" name=Sankei180330/>。
** [[診療報酬]]が0.55%、[[介護報酬]]が0.54%、それぞれ値上げ<ref group="a" name=Sankei180330/>。
* [[4月2日]] - [[小野寺五典]][[防衛大臣]]が[[自衛隊イラク派遣]]時の[[陸上自衛隊]]の日報が見つかったと発表。前年2月に[[稲田朋美]]大臣が国会で不存在と答弁していた<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28885540S8A400C1PP8000/|title=「ない」と説明の陸自イラク派遣日報発見 防衛省|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-04-02|accessdate=2018-12-22}}</ref>{{Main|自衛隊日報問題}}
* [[4月3日]] - [[中国海警局]]の船3隻が[[尖閣諸島]]周辺の[[領海]]を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-04-03 |url=https://www.sankei.com/politics/news/180403/plt1804030025-n1.html |title=中国船が尖閣周辺の領海に一時侵入 今年7日目 |work=産経ニュース |publisher=産業経済新聞社 |accessdate=2018-04-07}}</ref>。
* [[4月4日]]
** [[京都府]][[舞鶴市]]で行われた[[大相撲]]巡業において、挨拶に立った[[多々見良三]]同市市長が[[くも膜下出血]]で倒れ、病院搬送後手術、約1か月の安静となり、同月6日より副市長が職務代行。また救命処置を施した[[看護師]]の女性が土俵から下りるよう場内放送で促された問題で、[[日本相撲協会]]の[[北勝海信芳|八角信芳]]理事長が4日夜、「深くおわび申し上げます」と謝罪のコメントを出した<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-05|url=https://mainichi.jp/articles/20180405/k00/00e/040/266000c.amp|
title=舞鶴の春巡業 土俵上倒れた市長はくも膜下出血 容体安定|work=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|accessdate=2018-04-06}}</ref>。{{Main|「女性は土俵から降りてください」騒動}}
** 第90回記念選抜高等学校野球大会の決勝戦。[[大阪桐蔭中学校・高等学校|大阪桐蔭]]が[[智辯学園和歌山小学校・中学校・高等学校|智弁和歌山]]を5-2で下し2年連続3回目の優勝。大阪桐蔭は史上3校目の大会連覇となり、選抜大会の連覇は、[[1929年]]([[第6回選抜中等学校野球大会|第6回]])・[[1930年]]([[第7回選抜中等学校野球大会|第7回]])の[[神戸市立神港橘高等学校|第一神港商]]([[兵庫県|兵庫]])、[[1981年]]([[第53回選抜高等学校野球大会|第53回]])・[[1982年]]([[第54回選抜高等学校野球大会|第54回]])の[[PL学園中学校・高等学校|PL学園]]([[大阪府|大阪]])以来。また、大阪勢の優勝は11回目で都道府県別で単独最多。
* [[4月5日]] - [[警視庁]]、1月21日に経済学者の[[西部邁]]が[[東京都]][[大田区]]内の[[多摩川]]で入水自殺した事件で、[[自殺関与・同意殺人罪|自殺幇助]]容疑で、西部の番組担当ディレクターだった[[東京メトロポリタンテレビジョン|東京MXテレビ]]関連会社社員の男と、西部の知人の男を逮捕<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-06|url=https://web.archive.org/web/20180406163446/https://www.sanspo.com/geino/news/20180406/tro18040605010003-n1.html|title=西部さん自殺ほう助容疑で出演番組ディレクターら2人逮捕「死生観尊重…力になりたいと」|work=サンスポ|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-04-06}}</ref>。
* [[4月6日]]
** [[学校法人順天堂]]は、同法人が運営する[[順天堂大学医学部附属順天堂医院]](東京都[[文京区]])で約50年前、新生児を取り違えた上、DNA検査により取り違えが判明した後、被害者に対し取り違えがあったことを一切口外せず、もう一方の相手を探さないことを約束させたと4月5日発売の[[週刊新潮]]で報じられたことを受け、公式ホームページに取り違えの事実を公表、謝罪コメントを掲載<ref>{{Cite web2|date=2018-04-04|url=https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04041200/?all=1 |title=順天堂医院が隠蔽していた「新生児取り違え」 被害者が苦悩を明かす|work=デイリー新潮|publisher=新潮社|accessdate=2018-04-13}}</ref><ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-06|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180406/afr1804060016-n1.html |title=約50年前に新生児取り違えか 相手方には「平穏な生活乱す」と伝えず 順天堂医院 |work=産経ニュース|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-04-13}}</ref>。
** [[鹿児島県]][[日置市]][[東市来町湯田]]で38歳の男が自身の父親・祖母・伯母とその姉、知人男性の計5人を殺害した事件が発覚<ref group="a">{{Cite news|title=鹿児島・日置5人殺害18日初公判 被告の責任能力争点 殺意、正当防衛成否も > 事件の経過|newspaper=[[南日本新聞]]|date=2020-11-17|url=https://373news.com/_news/photo.php?storyid=128685&mediaid=1&topicid=169&page=3|accessdate=2020-11-18|publisher=南日本新聞社|language=ja|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201118130925/https://373news.com/_news/photo.php?storyid=128685&mediaid=1&topicid=169&page=3|archivedate=2020年11月18日}}</ref>。{{Main|日置市5人殺害事件}}
* [[4月7日]] - [[兵庫県警察]]捜査1課、[[兵庫県]][[三田市]]で、障害のある息子を約25年間自宅敷地内に設置した[[檻]]に閉じ込めた父親を[[監禁]]容疑で逮捕<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-09|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201804/sp/0011148574.shtml |title=三田・監禁事件 障害男性、監禁で失明か |work=神戸新聞NEXT|publisher=神戸新聞社|accessdate=2018-04-13}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[4月8日]]
** [[日本銀行総裁]][[黒田東彦]]が任期満了、再任。日本銀行総裁を2期連続で務めるのは、[[1961年]]に再任した[[山際正道]]以来57年ぶり<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-03-16|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28208180W8A310C1MM0000/|title=黒田日銀総裁を再任 国会、副総裁に雨宮・若田部氏|work=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社 |accessdate=2018-04-01}}</ref>。
** [[2018年京都府知事選挙|京都府知事選挙]]<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2437984007122017LKA000/ 京都府知事選、来年4月8日投開票 ]日本経済新聞 2017年12月9日閲覧。</ref>。
** [[愛媛県]][[今治市]]の[[松山刑務所]][[松山刑務所大井造船作業場|大井造船作業場]]から受刑者の男が脱走し、車を盗んで逃げているとみて逃走容疑で[[愛媛県警察]]が全国に[[指名手配]]。[[広島県警察]]と合同で捜査<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-10|url=https://web.archive.org/web/20180409172250/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180409-OYT1T50037.html |title=「塀のない刑務所」から男脱走、車盗み逃走か |work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-04-10}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[日本銀行総裁]][[黒田東彦]]が任期満了<ref>{{Cite news |url=https://mainichi.jp/articles/20171102/k00/00m/020/156000c |title=日銀総裁人事 黒田氏の再任有力視 安倍首相「手腕信頼」 |newspaper=[[毎日新聞]] |date=2017-11-1 |accessdate=2018-1-14 }}</ref>。
** 6日に[[鹿児島県]][[日置市]][[東市来町]]の住宅で男女3人が殺害されているのが発見された事件で<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018年4月7日 |url=https://www.sankei.com/west/news/180407/wst1804070049-n1.html |title=【鹿児島3人殺害】住人親族の38歳男逮捕、同居の母子も不明 |work=産経WEST |publisher=産経デジタル |accessdate=2018-09-08}}</ref>、逮捕された容疑者の供述に基づき、近所の空地で他2名の遺体を発見、容疑者は5人全員の殺害を供述<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-08|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/20180408-OYT1T50068.html|title=新たに2遺体、「5人とも家の中で殺した」供述|work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-04-08 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180408120210/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180408-OYT1T50068.html |archivedate=2018年4月8日}}</ref>。
* 4月15日から翌2019年3月25日まで - [[東京ディズニーランド|東京ディズニーリゾート]]は35周年を記念し『Happiest Celebration!』として年間スケジュールでの周年記念イベントを開催する<ref>{{Cite web2 |url=http://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/tdr35th/ |title=東京ディズニーリゾート Happiest Celebration! |publisher=[[東京ディズニーランド|東京ディズニーリゾート]] |accessdate=2018年1月15日 }}</ref>。
*[[4月9日]] - 午前1時32分頃、[[島根県]]西部の深さ12kmを震源とする[[マグニチュード]] ([[気象庁マグニチュード|M{{Sub|j}}]]) 6.1の地震が発生。[[大田市]]で震度5強、[[出雲市]]、[[雲南市]]などで震度5弱を記録、その後余震が頻発<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-09|url=https://web.archive.org/web/20180410051602/http://www.yomiuri.co.jp/national/20180409-OYT1T50000.html |title=島根・大田市で震度5強、その後も震度4が4回 |work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-04-09}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。{{Main|島根県西部地震}}
* [[4月10日]] - [[早稲田大学]]の高谷雄太郎講師と[[東京大学]]の加藤泰浩教授らの研究チーム、[[南鳥島]]周辺の海底下にあるレアアース([[希土類]])の資源量が世界の消費量の数百年分に相当する1600万トン超に達するという調査結果を、同日付の[[イギリス]]の科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』に掲載し発表<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-10|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2921617010042018EA2000/ |title= 南鳥島のレアアース、世界需要の数百年分 早大・東大などが分析 |work=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2018-04-12}}</ref>。
* [[4月11日]]
** 午前3時40分頃、[[大分県]][[中津市]][[耶馬渓町]]で、山が山腹から大規模な土砂崩れを起こし、3世帯6人が飲み込まれ死亡<ref group="a">[https://www.nishinippon.co.jp/item/407908/ 耶馬渓で山崩れ4棟のむ 1人死亡、5人不明 幅200メートル、高さ100メートル] 【西日本新聞ニュース】 2018年4月12日付 西日本新聞朝刊 2021年3月20日閲覧。</ref><ref group="a">[https://www.sankei.com/west/news/180423/wst1804230037-n1.html 【大分・山崩落】不明6人全員死亡確認 最後の52歳女性遺体発見] 産経ニュース (2018年4月23日) 2021年3月20日閲覧。</ref>。政府、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置<ref group="a">[https://www.sankei.com/west/news/180411/wst1804110016-n1.html 【大分・山崩落】6人安否不明 自衛隊出動、救助に当たる 住民に避難勧告(1/2ページ)] 産経ニュース (2018年4月11日) 2021年3月20日閲覧。</ref>。{{main|耶馬溪町金吉地区山地崩壊事故}}
** [[滋賀県]][[彦根市]]南川瀬町の[[彦根警察署]][[河瀬駅]]前交番で、同交番勤務の巡査部長が拳銃で後頭部と背中を撃たれ死亡、同僚の男性巡査が被害者を撃った後銃を持ったまま逃走したとみて殺人容疑で行方を捜査、翌12日未明に被疑者の身柄確保<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.sankei.com/west/news/180412/wst1804120011-n1.html|title=交番で警官撃たれ死亡、逃走していた19歳同僚巡査の身柄を確保 滋賀県警(1/2ページ)|newspaper=産経新聞|publisher=産業経済新聞社|date=2018-04-12|author=|accessdate=2018-04-23|archivedate=2018-04-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180422164648/https://www.sankei.com/west/news/180412/wst1804120011-n1.html}}</ref>。{{Main|河瀬駅前交番警察官射殺事件}}
* [[4月12日]] - (現地時間。日本時間同13日)[[世界貿易機関]](WTO)、[[大韓民国|韓国]]が日本製[[バルブ]]に課している反[[ダンピング]](不当廉売)[[関税]]はWTO協定違反であるとの報告書を公表、関税は不当として提訴した日本の主張をほぼ支持、韓国に是正を勧告<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-13|url=https://www.sankei.com/economy/news/180413/ecn1804130003-n1.html |title=韓国のバルブ課税は違反 WTO報告書、日本勝訴 |work=産経ニュース|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-04-13}}</ref>。
* [[4月13日]] - 広島県警察は、[[2004年の日本|2004年]][[10月5日]]に[[広島県]][[廿日市市]]の民家で女子高生が刺殺され、その祖母が重傷を負った事件について、別の暴行事件で摘発された男の指紋とDNAが犯行現場のものと一致したため、殺人容疑で逮捕<ref group="a">{{Cite news2|title=14年前の高2殺害で逮捕=山口の35歳会社員-指紋、DNA型一致・広島県警|newspaper=時事通信|date=2018-04-13|url=https://web.archive.org/web/20180413125010/https://www.jiji.com/jc/amp?k=2018041300338|accessdate=2018-04-13}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。{{Main|廿日市女子高生殺害事件}}
* [[4月15日]]
** [[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[新潟駅]]の在来線高架ホームが暫定開業し、[[上越新幹線]]「[[とき (列車)|とき]]」と特急「[[いなほ (列車)|いなほ]]」の2線間に短時間での乗り換え用に自動改札機2機を設置した上で[[対面乗り換え]]が開始された<ref group="a">{{Cite news2|title=JR新潟駅 在来線、高架ホーム供用開始 新幹線利用客「とても便利だ」 /新潟|newspaper=毎日新聞|date=2018-04-16|url=https://mainichi.jp/articles/20180416/ddl/k15/040/020000c|accessdate=2018-04-21}}</ref>。
** 4月15日から翌2019年3月25日まで - [[東京ディズニーランド|東京ディズニーリゾート]]は35周年を記念し『Happiest Celebration!』として年間スケジュールでの周年記念イベントを開催する<ref group="c">{{Cite web2|url=http://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/tdr35th/|title=東京ディズニーリゾート Happiest Celebration!|website=東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト|publisher=オリエンタルランド|accessdate=2018年1月15日}}</ref>。
* [[4月17日]] - [[4月18日]](現地時間) - アメリカ・[[フロリダ州]]で安倍晋三内閣総理大臣がドナルド・トランプ大統領と日米首脳会談を開催<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page4_003937.html|title=日米首脳会談|publisher=[[外務省]]|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[4月21日]] - 世界最高齢者の[[田島ナビ]]([[1900年]]生まれ)が逝去し、確実な証拠のある[[19世紀]]生まれは全員逝去した<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.asahi.com/articles/ASL4P7QPXL4PTIPE026.html|title=「世界最高齢」117歳、鹿児島の田島ナビさんが死去|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-04-21|accessdate=2018-04-22}}</ref>。
* [[4月23日]]
** 中国海警局の船4隻が尖閣諸島周辺の領海を航行<ref group="a">[https://www.sankei.com/politics/news/180423/plt1804230022-n1.html 尖閣周辺、中国船4隻が領海侵入 今年8日目] 産経ニュース(2018年4月23日) 2018年4月28日閲覧。</ref>。
** 11日に発生した大分県中津市耶馬渓町の[[耶馬溪町金吉地区山地崩壊事故|土砂崩れ]]で最後まで行方不明だった女性の遺体を発見。これにより6人全員の死亡が確認された<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-04-23|url=https://m.huffingtonpost.jp/2018/04/22/landslide-all-victims-found-180423_a_23417626/|title=大分の土砂崩れ、6人目の遺体発見 不明者全員の死亡が確認|work=ハフポスト 日本版|publisher=ハフポスト|accessdate=2018-05-05}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[4月24日]] - [[希望の党 (日本 2017)|希望の党]]と[[民進党]]は新党結党に向けた基本政策で合意し、党名を『[[国民民主党 (日本 2018)|国民民主党]]』とすることを決定<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201804250000155.html|title=希望、民進両党が合体「国民民主党」小池知事が容認|newspaper=朝日新聞 |date=2018-04-25|accessdate=2018-04-25}}</ref>。
* [[4月25日]] - [[TOKIO]]のメンバーである[[山口達也 (代表的なトピック)|山口達也]]が、強制わいせつ容疑で書類送検されていたことが[[日本放送協会|NHK]]の取材で判明し<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180425075815/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417181000.html TOKIO 山口達也 強制わいせつ容疑で書類送検]{{リンク切れ|date=May 2019}} NHK NEWS WEB、2018年4月25日配信、4月26日閲覧</ref>、翌日、会見で無期限謹慎処分を受けたのち<ref group="a">[https://www.huffingtonpost.jp/entry/yamaguchi-member-0426_jp_5c5d6a95e4b0974f75b25b24 TOKIOの山口達也が無期限謹慎] ハフィントンポスト 2018年4月26日配信、同日閲覧</ref>、5月6日にTOKIOの脱退およびジャニーズ事務所の契約を解除された<ref group="a">[https://www.oricon.co.jp/news/2110917/full/ 山口達也、ジャニーズ事務所と契約解除 社長と城島リーダーが協議し判断] ORICON NEWS 2018年5月6日配信、同日閲覧</ref>。
* [[4月26日]] - 民進党の[[大塚耕平]]代表と希望の党の[[玉木雄一郎]]代表が新党『国民民主党』結成の合意書に署名し、5月7日結成で正式合意。同日、希望の党は両院議員総会にて玉木代表ら新党参加組と[[松沢成文]]参議院議員団代表ら保守系メンバーの分党を決定。松沢ら5人は別の新党を結成して「希望の党」の名称を引き継ぐ<ref group="a">{{Cite news2|url=https://web.archive.org/web/20180426213207/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018042600783&g=pol|title=国民民主党、来月7日旗揚げ=60人規模、岡田氏ら不参加|newspaper=時事通信 |date=2018-04-26|accessdate=2018-04-26}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[4月27日]]
** [[雪印メグミルク]]の子会社「雪印種苗」が牧草などの延べ53品種で[[2002年]]以降、複数の種子を混ぜた上で商品名を偽って販売していたことが判明<ref group="a">{{Cite web2|url=https://mainichi.jp/articles/20180428/k00/00m/020/206000c|title=雪印種苗:偽装を隠蔽、社長辞任 牧草の種子混ぜ販売|website=毎日新聞|publisher=毎日新聞社|date=2018-04-27|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
** 住宅賃貸大手の[[レオパレス21]]の物件において界壁施工不備が発覚し、同社は「全ての対象物件において確認調査を行なった上で、補修工事を行う」と発表<ref group="b">[http://www.leopalace21.co.jp/news/2018/0427_2449.html 当社一部物件における確認通知図書との相違部分に対する補修工事の実施について] レオパレス21 (2018年4月27日) 2020年1月21日閲覧。</ref>。{{also|レオパレス21#施工不備問題}}
*[[4月29日]] - [[4月8日]]に愛媛県の[[松山刑務所大井造船作業場]]から逃走した男は午後12時過ぎに[[広島市]]内の[[MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島]]近くの路上で広島県警により身柄を確保された<ref group="a">{{Cite news2|title=マツダスタジアムの近くで試合開始直前に“大捕物” ネットカフェ店員「似た人がいる」|date=2018-05-01|url=https://web.archive.org/web/20180501161303/https://www.sanspo.com/geino/news/20180501/tro18050105020003-n1.html|accessdate=2018-05-01|website=サンスポ|publisher=産経デジタル}}</ref>。取調によると、逃走した男の当初、[[広島県]][[尾道市]]の[[向島 (広島県)|向島]]に潜伏していたが、同島内での[[検問]]・捜索が進んだ24日の夜に[[尾道水道]]を泳いで本州に渡ったという<ref group="a">{{Cite news2|title=【受刑者逃走】○○容疑者を逮捕 捜査員を大量投入するも翻弄され|date=2018-05-01|last=|first=|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180501/afr1805010007-n1.html|accessdate=2018-10-06|work=産経ニュース}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=逃走容疑者「下着で海を泳いだ」「着替え袋首に結んだ」|date=2018-05-03|url=https://www.asahi.com/articles/ASL525HSWL52PFIB00L.html|accessdate=2018-10-06|work=朝日新聞デジタル}}</ref>。
 
=== 5月 ===
* [[5月1日]] - [[日本経済団体連合会東京都民銀行]]会長・[[八千代銀行]]・[[新銀行東京]]の三行が合併し『[[榊原定征きらぼし銀行]]任期満了発足<ref group="a">{{Cite newsnews2|title=きらぼし銀が発足 システム統合で年100億円削減|date=2018-05-01|url=https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25236330Y7A221C1MM8000DGXMZO30015630R00C18A5000000/ |titlepublisher=経団連会長に日立・中西氏 議長は野村HD・古賀氏 |newspaper=[[日本経済新聞]] |date=2017-12-29 |accessdate=2018-105-14 01}}</ref>。
* [[5月7日]] - [[民進党]]と[[希望の党 (日本 2017)|希望の党]]が新党『[[国民民主党 (日本 2018)|国民民主党]]』の結党大会を開き、共同代表に民進の[[大塚耕平]]・希望の[[玉木雄一郎]]両代表を充てるなどの人事を決定。両党にて大物議員らの不参加が相次いだため、所属議員数では野党第一党の立憲民主党に及ばず、野党第2党止まりとなった<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180507-OYT1T50037/ |title=大塚・玉木氏共同代表、希望が事実上合流62人|newspaper=読売新聞オンライン|date=2018-05-07|accessdate=2018-05-07}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|url=https://mainichi.jp/articles/20180508/k00/00m/010/059000c |title=新党 国民民主党62人参加 「野党第1党」に届かず|newspaper=毎日新聞|date=2018-05-07|accessdate=2018-05-10}}</ref>。同日、希望の党の[[松沢成文]]参議院議員らが、希望の党を分党し新たに「[[希望の党 (日本 2018)|希望の党]]」を設立したと発表。松沢が代表に就任し、計5人の議員での立ち上げとなる<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30158100X00C18A5PP8000/ |title=松沢氏らが新「希望の党」設立5人が参加|newspaper=日本経済新聞|date=2018-05-07|accessdate=2018-05-07}}</ref>。
* [[5月8日]] - [[武田薬品工業]]は[[シャイアー (企業)|シャイアー]]を460[[ポンド (通貨)|ポンド]](当時6兆8000億円)で買収することに合意したと発表、総額は日本企業による[[M&A]]としては過去最大<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3020149008052018TI1000/|title=武田、シャイアー買収で合意 日本企業で過去最大額|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-05-08|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[5月9日]]
** [[NTTドコモ]]、[[KDDI]]、[[ソフトバンク]]の3社共同の[[Rich Communication Services]] (RCS) 規格に準拠し、[[ショートメッセージサービス]](SMS)の拡充機能と言える、[[+メッセージ]]がサービス開始<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/11/news142.html|title=ソフトバンクの「+メッセージ」、サービス開始日に配信停止 何が起きたのか?|website=[[ITmedia]]|publisher=アイティメディア|date=2018-05-11|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
** [[関東学生アメリカンフットボール連盟]]はこの日行った理事会で、同月6日に開催された[[関西学院大学ファイターズ]]対[[日本大学フェニックス]]の定期戦において、日本大学の選手が3度のパーソナルファウル(悪質なタックル行為)を犯し資格没収となる事態が発生した件につき、当該選手を追加処分決定まで対外試合禁止、日本大学指導者を厳重注意とし、同理事会内に本件に関する規律委員会を設置する事を決定<ref group="b">{{Cite press release|和書|date=2018-05-10|url=http://www.kcfa.jp/information/detail/id=2195|title=日本大学の選手による試合中の重大な反則行為について|publisher=関東学生アメリカンフットボール連盟|accessdate=2018-05-12}}</ref>。一方被害者側の関西学院大学は12日に[[兵庫県]][[西宮市]]内にある大学キャンパスで行った記者会見で、日本大学に対して厳重抗議するとともに正式謝罪を求め、これに応じない場合は次年度以降の定期戦を行わないことを表明した<ref group="a">{{Cite news2|title=アメフット関学大「あってはならない」日大厳重抗議|date=2018-05-12|url=https://www.nikkansports.com/sports/news/201805120000350.html|website=日刊スポーツ|publisher=日刊スポーツ新聞社|accessdate=2018-05-12}}</ref>。被害を受けた選手は膝の軟骨損傷などで全治3週間と診断されたが、改めて精密検査を行った結果神経系には異常がないことが判明した<ref group="a">{{Cite news2|title=タックル負傷の関学大QB、検査で神経系異常なし|date=2018-05-15|url=https://www.nikkansports.com/sports/news/201805150000155.html|website=日刊スポーツ|publisher=日刊スポーツ新聞社|accessdate=2018-05-17}}</ref>。{{see also|日本大学フェニックス反則タックル問題}}
** [[福岡ソフトバンクホークス]]の[[内川聖一]]が[[埼玉西武ライオンズ]]戦([[西武ドーム|メットライフドーム]])にて、史上51人目のプロ通算2000本安打を達成<ref group="a">{{Cite news2|title=プロ野球 ソフトバンク内川が2000安打 史上51人目|url=https://mainichi.jp/articles/20180510/k00/00m/050/069000c|newspaper=[[毎日新聞]]|publisher=[[毎日新聞社]]|date=2018-05-09|accessdate=2018-05-09}}</ref>。
** [[日本共産党委員長]]の[[志位和夫]]が、[[ゴールデンウィーク]]中に散歩中に転倒し右足の踝を骨折したことを明かした<ref group="a">{{Cite news2|title=共産・志位和夫委員長が散歩中に骨折 小池晃書記局長「骨の折れる仕事で本当に折れた」と苦笑い|url=https://www.sankei.com/politics/news/180509/plt1805090024-n1.html|newspaper=[[産経新聞|産経ニュース]]|publisher=[[産業経済新聞社]]|date=2018-05-09|accessdate=2018-05-09}}</ref>。
* [[5月18日]]
**[[中国海警局]]の船4隻(海警2101、海警2307、海警2401、海警33115)が[[尖閣諸島]]周辺の[[領海]]を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-05-18 |url=https://web.archive.org/web/20180527201524/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051800622&g=soc |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-05-26}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** 将棋の[[藤井聡太]]六段が、この日行われた[[第31期竜王戦|第31期竜王ランキング戦]]5組準決勝で[[船江恒平]]六段を破り、史上最年少で七段に昇進<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-05-19 |url=https://www.47news.jp/news/2363981.html |title=最年少、藤井七段が誕生 将棋、61年ぶり加藤九段抜く |website=47NEWS |publisher=全国新聞ネット |accessdate=2018-05-26}}</ref>。
* [[5月19日]]
** 日本大学フェニックス反則タックル問題に関連して日本大学フェニックス監督の内田正人が[[大阪国際空港|大阪・伊丹空港]]で、「(今回の一連の騒動は)すべて私の責任である」として辞任することを表明。辞任表明に先立ち、兵庫県西宮市内で負傷した選手およびその保護者に直接謝罪した他、関西学院大学監督の[[鳥内秀晃]]らに今回の騒動について事情説明を行った<ref group="a">{{Cite news2|title=日大・内田監督が辞任表明「一連のこの問題は全て私の責任」/アメフット|date=2018-05-19|url=https://www.sanspo.com/article/20180519-SVX24YB2G5OURDG7F7LTC7H6NE/|website=サンスポ|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-05-19}}</ref>。また18日までに5月と6月に予定されていた日本大学が絡むオープン戦6試合についてすべて中止されることが決定した<ref group="a">{{Cite news2|title=日大はオープン戦全試合が中止に…桜美林大も見合わせ/アメフット|date=2018-05-18|url=https://web.archive.org/web/20180520053757/https://www.sanspo.com/sports/news/20180518/spo18051813250010-n1.html|website=サンスポ|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-05-19}}</ref>。
** [[青森県]][[おいらせ町]]で[[八戸学院光星高等学校]]の生徒らが乗った[[スクールバス]]が横転、35人全員が病院に搬送、教員1人が重傷<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30731550Z10C18A5CC0000/|title=青森で高校バス横転 35人搬送、1人重傷|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-05-19|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[5月22日]] - 日本大学フェニックス反則タックル問題に関して当該反則行為を行った選手が[[日本記者クラブ]]でこの日、記者会見を開いて「(前)監督・コーチなどにより『試合に使って欲しいなら、相手のクォーターバックを潰せ』などの指示を受けた」などと語り、今回の関西学院大学との試合中に於ける反則行為が日本大学フェニックス指導陣による指示であったことを明らかにした<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.asahi.com/articles/ASL5Q4HKJL5QUTQP01R.html|date=2018-05-22|title=タックルは「監督の指示」反則のアメフト日大選手|newspaper=朝日新聞デジタル|agency=朝日新聞社|accessdate=2018-05-22}}</ref>。
* [[5月23日]] - アイドルグループの[[King & Prince]]がCDデビュー。
* [[5月24日]] - 中国海警局の船4隻(海警2101、海警2307、海警2401、海警33115)が尖閣諸島周辺の領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-05-24 |url=https://web.archive.org/web/20180527201451/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052400561&g=soc |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-05-26}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[5月28日]] - [[成田山新勝寺|成田山]]開基1080年、大開帳奉修を実施、大本堂で大護摩供を厳修し、御本尊不動明王に1ヶ月にわたる記念大開帳の結願を奉告<ref>{{Cite web2|url=http://www.naritasan.or.jp/1080/|title=成田山開基一○八○年祭 記念大開帳奉修|publisher=成田山|accessdate=2018年1月14日}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[5月29日]]
** [[関東学生アメリカンフットボール連盟]]はこの日、緊急理事会を開催して日本大学フェニックス反則タックル問題に関し、日本大学前監督及びコーチのひとりを永久失格とする「除名」、ヘッドコーチを「資格剥奪」、当該反則行為を行った選手に対しては「今シーズンの対外試合出場資格停止」、日本大学フェニックスについては「今季公式試合への出場資格停止」とする処分を決定したことを発表した<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/05/30/kiji/20180530s00040000050000c.html|date=2018-05-30|title=弁明は「虚偽」日大アメフット処分 ○○前監督と□□前コーチは「永久追放」|newspaper=Sponichi ANNEX|agency=スポーツニッポン新聞社|accessdate=2018-05-30}}</ref>。
** [[新潟県]]の[[五頭山]]などからなる[[五頭連峰]]で今月5日から消息不明となっていた新潟市内の会社員(37歳)と息子(6歳)の遺体が発見された<ref>https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31097730Z20C18A5000000/</ref>。
 
=== 6月 ===
* [[6月1日]] - [[1992年]]([[平成]]4年)[[4月13日]]から[[テレビ朝日]]系列で放送されている[[テレビアニメ]]「[[クレヨンしんちゃん (アニメ)|クレヨンしんちゃん]]」の主人公・[[野原しんのすけ]]役を番組放送開始から26年3ヵ月と演じてきた[[矢島晶子]]が同年[[6月29日]]の放送を以て降板することを発表<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/contents/news/0092/|title=アニメ「クレヨンしんちゃん」野原しんのすけ役・矢島晶子さんの降板について|publisher=テレビ朝日 クレヨンしんちゃん公式サイト|date=2018-06-01|accessdate=2018-06-01}}</ref>。同年[[6月14日]]に後任(2代目)が[[小林由美子]]に決定し、同年[[7月6日]]放送分より出演した<ref>{{Cite news|title=「クレヨンしんちゃん」野原しんのすけ役の後任が小林由美子に決定「矢島さんのしんちゃん魂をしっかり学ぶ」|date=2018-06-14|url=https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0614/blnews_180614_6029757924.html}}</ref>。
* [[6月8日]] - [[名古屋城]]本丸御殿の復元工事が完了し全体公開予定<ref>{{Cite web2 |url=https://prtimes.jp/a/?c=28694&r=1&f=d28694-1-pdf-0.pdf |title=「名古屋城本丸御殿」2018/6/8完成公開! |author=SUZU PR COMPANY |publisher=名古屋市観光文化交流局 |date=2017年10月31日 |accessdate=2018年1月12日 |format=PDF }}</ref>。
* [[6月4日]] - [[聖護院八ツ橋総本店]]([[京都市]][[左京区]])の[[元禄]]2年([[1689年]])創業表示は虚偽だとして、[[井筒八ッ橋本舗]](同市[[東山区]])が[[京都地方裁判所]]に表示差し止めと600万円の[[損害賠償]]を求め提訴<ref group="a">{{Cite news2 |url=https://mainichi.jp/articles/20180605/k00/00m/040/036000c |title=銘菓「八ツ橋」 1689年創業の真偽巡り提訴 |newspaper=毎日新聞 |date=2018-06-04 |accessdate=2018-06-05}}</ref><ref group="a">{{Cite news2 |url=https://web.archive.org/web/20180612140429/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060400969&g=soc |title=「八ツ橋」老舗がライバル提訴=創業年表示、差し止め請求-京都地裁 |newspaper=時事通信 |date=2018-06-04 |accessdate=2018-06-05}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。第1回口頭弁論が8月22日に同地裁で行われ、聖護院側は全面的に争う姿勢を示した<ref group="a">{{Cite news2|title=『八ツ橋訴訟』初弁論、「1689年創業」聖護院側は争う姿勢|date=2018-08-23|url=https://web.archive.org/web/20180823042015/https://www.sanspo.com/geino/news/20180823/tro18082305010003-n1.html|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-08-23}}</ref>。その後2020年6月10日に井筒側の全面敗訴の判決が下された<ref group="a">{{Cite news2|title=井筒八ッ橋の請求棄却 聖護院八ッ橋を訴えた訴訟で|date=2020-06-10|url=https://web.archive.org/web/20200610052105/https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/273072|agency=京都新聞|accessdate=2020-06-10}}</ref>。
* [[6月5日]] - [[尖閣諸島]]沖で[[中国海警局]]の4隻(海警2102・海警2306・海警2502・海警31240)が魚釣島周辺の領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-06-05 |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060500569&g=soc |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-07-07}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[6月6日]] - [[茨城県]][[茨城町]]の寺で[[仏具]]を壊し[[僧侶]]に怪我をさせた男が[[礼拝所及び墳墓に関する罪|礼拝所不敬]]などの容疑で[[水戸警察署]]に逮捕された<ref group="a">{{Cite news2 |url=https://www.asahi.com/articles/ASL6756VNL67UJHB00F.html |title=僧侶を投げ飛ばし「礼拝所不敬容疑」で逮捕 檀家の男 |newspaper=朝日新聞デジタル |author=高井里佳子|date=2018-06-09 |accessdate=2018-06-10}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[6月8日]] - [[名古屋城]]本丸御殿の復元工事が完了し全体公開<ref>{{Cite web2|url=https://prtimes.jp/a/?c=28694&r=1&f=d28694-1-pdf-0.pdf|title=「名古屋城本丸御殿」2018/6/8完成公開!|author=SUZU PR COMPANY|publisher=名古屋市観光文化交流局|accessdate=2018年1月12日|date=2017年10月31日|format=PDF}}</ref>。
* [[6月9日]] - 21時50分頃、[[新横浜駅]]〜[[小田原駅]]間を走行中の[[東京駅|東京]]発[[新大阪駅|新大阪]]行の[[のぞみ (列車)|のぞみ265号]]の車内で男が乗客を切りつける事件が発生。30歳代の男性が死亡、女性2人がけが。[[神奈川県警察]]は[[殺人罪 (日本)|殺人未遂]]の現行犯で[[愛知県]][[岡崎市]]の自称22歳の無職の男を逮捕。のぞみ265号は小田原駅に緊急停車した<ref group="a">{{Cite news2|title=走行中ののぞみ車内、なた?で切られ男性死亡…自称22歳男を現行犯逮捕|date=2018-06-10|url=https://web.archive.org/web/20180612140309/https://www.sanspo.com/geino/news/20180610/tro18061005020001-n1.html|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-06-10}}</ref>。{{main|2018年東海道新幹線車内殺傷事件}}
* [[6月14日]] - [[福岡県]][[北九州市]][[八幡西区]]内を走行中の[[博多駅|博多]]発[[東京駅|東京]]行き[[のぞみ (列車)|のぞみ]]176号と衝突する人身事故が発生。この事故の影響で、[[山陽新幹線]]は同日中、[[広島駅]]〜博多駅間で運行を見合わせた<ref>[https://web.archive.org/web/20180614161348/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011478601000.html 山陽新幹線が人と接触 北九州市内の線路上に人体の一部] NHKニュース 2018年6月15日</ref>。列車と衝突したのは同県[[直方市]]在住の52歳の男性と判明。自殺目的で検査用はしごを登り新幹線線路内に立ち入ったものとみられ、[[福岡県警察]]は7月12日、この男性を[[被疑者]]死亡のまま[[新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法|新幹線特例法]]違反容疑で書類送検した<ref>[https://www.asahi.com/articles/ASL7D3PXPL7DTIPE00N.html のぞみ破損事故、自殺とみられる男性を書類送検] 朝日新聞、2018年7月12日</ref>。
* [[6月18日]] - 7時58分頃、[[大阪府]]北部の深さ13kmを震源とするマグニチュード (M{{Sub|j}}) 6.1の地震が発生。この地震により死者6人、負傷者400人以上の被害が出ており、また大阪近辺の交通機関では[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]及び私鉄各社が運行を一時停止した他、各地で水道管の破裂や建物の損壊が生じるなどの被害が見られた<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.sankei.com/article/20180618-U3EVAB6EA5LWNMBKPGGJZDEXHY/|date=2018-06-18|title=大阪府北部で震度6弱|newspaper=産経ニュースWEST|agency=産業経済新聞社|page=1-4|accessdate=2018-06-18}}</ref><ref name="fdma-30">{{Cite web2|url=https://web.archive.org/web/20181218102051/http://www.fdma.go.jp/bn/29d651a5ac0dd827bba155fca72b0b92c0397272.pdf|title=大阪府北部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況(第30報)|accessdate=2018-12-12|date=2018-11-16|format=PDF|publisher=総務省消防庁}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。{{also|大阪府北部地震}}
* [[6月23日]] - 振袖販売・レンタル業者の「[[はれのひ]]」による成人式トラブルで、神奈川県警察ははれのひの55歳の元社長を[[詐欺罪|詐欺容疑]]で逮捕<ref group="a">{{Cite news2|title=はれのひ元社長を逮捕 粉飾決算、融資金詐取疑い|date=2018-06-23|url=https://web.archive.org/web/20180624010523/https://www.sanspo.com/geino/news/20180623/tro18062321090007-n1.html|website=サンスポ|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-06-24}}</ref>。→1月8日の出来事も参照
* [[6月24日]] - [[福岡県]][[福岡市]][[中央区 (福岡市)|中央区]][[大名 (福岡市)|大名]]の創業支援施設(旧[[福岡市立大名小学校|大名小学校]]跡地)で、ネット上のやりとりの逆恨みからIT講師(41歳)が殺害された<ref>{{Cite web2 |url=https://toyokeizai.net/articles/-/226820 |title=IT講師殺害「低能先生」犯行声明に見る"異様" |website=東洋経済オンライン |publisher=東洋経済新報社 |author=今西憲之 |date=2018-06-26 |accessdate=2018-08-01}}</ref>。{{Main|福岡IT講師殺害事件}}
* [[6月25日]] - 尖閣諸島沖で中国海警局の4隻(海警2166・海警2308・海警2501・海警35115)が魚釣島周辺の領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-06-25 |url=https://web.archive.org/web/20180708015624/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062500527&g=soc |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-07-07}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[6月26日]] - 14時頃、[[富山県]][[富山市]]の[[富山県警察]][[富山中央警察署]]奥田交番で、同県[[立山町]]に住む21歳の元[[自衛官]]の男が46歳の男性警部補の腹部を刺し、[[拳銃]]を奪って逃走。男はさらに近くの小学校付近で68歳の男性警備員に発砲。二人はともに死亡した<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180626135654/https://www.sanspo.com/geino/news/20180626/tro18062620100011-n1.html 交番襲撃、逮捕の男は元自衛官…17年3月に退職] - サンスポ、2018年6月26日配信、同日閲覧</ref><ref group="a">[https://www.nikkansports.com/general/news/201806260000787.html 交番襲撃し拳銃奪い、警官ら2人殺害 21歳男逮捕] - 日刊スポーツ、2018年6月26日配信、同日閲覧</ref>。男は通報で駆けつけた警察官に撃たれ殺人未遂の現行犯で逮捕されたが内臓を損傷しており重体。男は犯行時、[[ナイフ#サバイバルナイフ|サバイバルナイフ]]など4本以上の刃物を所持していた<ref group="a">[https://www.nikkansports.com/general/news/201806270000245.html サバイバルナイフなど4本以上の刃物所持 富山銃撃] - 日刊スポーツ、2018年6月27日配信 同日閲覧</ref>。{{main|富山市奥田交番襲撃事件}}
* [[6月28日]]
** [[平成30年7月豪雨]]が発生。6月28日から7月8日にかけて大雨が降り、死者200人以上を出す大惨事となった<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018年8月6日 |url=https://www.yomiuri.co.jp/matome/20180706-OYT8T50006.html |title=西日本豪雨 各地で甚大な被害相次ぐ:まとめ読み「NEWS通」 |website=読売新聞オンライン |publisher=読売新聞社 |accessdate=2018-08-24}}</ref>。{{also|平成30年7月豪雨}}
** [[千葉駅]]の駅ビル全面開業<ref>[https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1805_perie.pdf 『ペリエ千葉』 ついにグランドオープン!] JR東日本 2018年5月25日(PDF)</ref>。
** [[週刊少年チャンピオン]]([[秋田書店]])で[[1972年]]から連載されていた[[水島新司]]の『[[ドカベン]]』がこの日で連載を終えた([[単行本]]は同年9月の205巻が最後)<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32338820Y8A620C1000000/|title=「ドカベン」最終回、46年の歴史に幕|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-06-28|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[6月29日]]
** [[働き方改革関連法案]]が参議院本会議で可決し、成立<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32398980Z20C18A6MM0000/|title=働き方改革法が成立 脱時間給や同一賃金導入|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-06-29|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
** 気象庁はこの日、『[[東京を中心とする地域の定義一覧#1都6県以上を含む定義|関東甲信]]地方の[[梅雨]]が明けたものと見られる』と発表。[[1951年]](昭和26年)からの気象庁観測による梅雨統計の開始以来、6月中の関東甲信地方の梅雨明けが発表されたのは初めてとなった<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180629/afr1806290007-n1.html|date=2018-06-29|title=関東甲信が早くも梅雨明け! 6月は初めて、気象庁|newspaper=産経ニュース|agency=産業経済新聞社|page=1|accessdate=2018-06-29}}</ref>。
* [[6月30日]]
** [[北海道]][[大樹町]]の[[ベンチャーキャピタル|ベンチャー企業]]・[[インターステラテクノロジズ]]が開発した小型[[ロケット]]がこの日の朝に同町の実験場から打ち上げられたが、発射直後に落下、爆発・炎上した。これに伴うけが人はいなかった<ref group="a">[https://www.nikkansports.com/general/news/201806300000121.html “ホリエモンロケット”失敗 打ち上げ直後爆発炎上] - 日刊スポーツ、2018年6月30日配信、同日閲覧</ref>。メインエンジンに何らかのトラブルが発生したものと見られている<ref group="a">[https://www.sankei.com/life/news/180630/lif1806300025-n1.html 【民間ロケット失敗】「申し訳ない」「これまでになかった失敗」 堀江貴文氏らが会見] - 産経ニュース、2018年6月30日配信 同日閲覧</ref>。
** 東京都内の病院に入院していた6歳未満の男児が、この日午前[[臓器の移植に関する法律|臓器移植法]]に基づき[[脳死]]と判定され、家族から臓器提供の承諾を得たことから東京と大阪の3か所の病院で移植手術を施行。6歳未満の子供からの臓器提供は判明しているだけで今回が8例目になる<ref group="a">[https://www.sankei.com/life/news/180630/lif1806300047-n1.html 東京で6歳未満男児が脳死 8例目、大阪大などで移植] - 産経ニュース、2018年6月30日配信、2018年7月1日閲覧</ref>。
** [[第42回世界遺産委員会]]で[[長崎の教会群とキリスト教関連遺産]]が[[世界遺産]]([[文化遺産]])に登録。
 
=== 7月 ===
* [[7月282日]] - 北海道[[2018年平昌オリンピック]]で2連覇除く日本達成した[[フィギュアスケート]]各地[[羽生結弦]]が個人としては史上最年少となる23歳皆既[[月食国民栄誉賞]]を受賞月没帯食、北海道で従来の最年少部分月食[[柔道家]]・[[山下泰裕]]27歳を観測<ref group="a">{{Cite web web2|url=httphttps://turupurawww.asahi.com/gessyoku/kakoarticles/20180728/g180728ASL724F20L72UTFK008.html |title=明け方羽生結弦選手皆既月食国民栄誉賞 2018個人最7月28少、フィギュアで初|website=朝 新聞デジタル|publisher=つるちゃんのプラネタリウム [[朝日新聞社]]|date=2018-07-02|accessdate=2018-0112-1622}}</ref>。
* [[7月4日]]
** [[文部科学省]]の[[私立大学]]支援事業で有利な扱いを受けたいとの[[東京医科大学]]側の依頼に応じたことへの謝礼として、自分の息子を大学に合格させてもらったとして、[[東京地方検察庁|東京地検]][[特別捜査部|特捜部]]は同省[[科学技術・学術政策局]]長を受託収賄容疑で逮捕した<ref group="a">{{Cite news2|url=https://mainichi.jp/articles/20180705/k00/00m/040/101000c |title=文科省汚職 容疑は東京医科大に便宜の見返りに息子合格|newspaper=毎日新聞|date=2018-07-04|accessdate=2018-07-08}}</ref>([[文部科学省汚職事件]])。{{Main|2018年に発覚した医学部不正入試問題}}
** [[中国海警局]]の船3隻が尖閣諸島周辺の領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018年7月4日 |url=https://web.archive.org/web/20180712031453/http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180704/soc1807040033-n1.html |title=中国船が尖閣領海侵入、軍傘下後初 日本政府は厳重抗議 |work=zakzak |publisher=産経デジタル |accessdate=2018-08-04}}</ref><ref group="a">{{Cite web2 |date=2018年7月4日 |url=https://sputniknews.jp/20180704/5076344.html |title=中国船、尖閣諸島沖の日本の領海内で約1時間半にわたって航行 |publisher=Sputnik 日本 |accessdate=2018-08-04}}</ref>。
* [[7月6日]]
** [[オウム真理教事件]]に関与した[[日本における死刑囚|死刑囚]]13人のうち、[[オウム真理教]]の元代表である[[麻原彰晃]](本名: 松本智津夫)を含む7人(松本智津夫、[[井上嘉浩]]、[[早川紀代秀]]、[[中川智正]]、[[遠藤誠一]]、[[土谷正実]]、[[新実智光]])の死刑が執行された<ref group="a" name="nhk180706">{{Cite news2|url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011514211000.html| title=オウム真理教 松本死刑囚ら7人に死刑執行|newspaper=NHK NEWS WEB|publisher=日本放送協会|date=2018-07-06|accessdate=2018-07-10|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180708111351/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011514211000.html|archivedate=2018-07-08}}</ref>。一連の事件で死刑が執行されたのは今回が初めてとなる<ref group="a" name="nhk180706"/>。
**
* [[7月7日]] - 横浜市[[神奈川区]]の大口病院(現・[[横浜はじめ病院]])で2016年9月、入院中の男性患者2人が相次いで[[点滴静脈注射|点滴]]に消毒剤が混入され中毒死した事件で、神奈川県警察は当時この病院に勤務していた31歳の[[看護師]]の女を逮捕。調べに対し容疑を大筋で認めると共に、「他の患者の点滴にも混入した」と供述した<ref group="a">[https://www.sankei.com/affairs/news/180707/afr1807070020-n1.html 【横浜患者殺害】元看護師の女を逮捕 任意聴取には「別の患者にも入れた」] - 産経新聞、2018年7月7日配信、同日閲覧</ref>。{{see|大口病院連続点滴中毒死事件}}
* [[7月8日]] - 14時40分頃、[[奈良市]]のスーパー銭湯の露天風呂の屋根が落下し68歳の男性が死亡、53歳と83歳の男性2人が軽傷<ref group="a">[https://www.asahi.com/articles/ASL785KC4L78POMB005.html スーパー銭湯の露天風呂で屋根落下、男性1人死亡 奈良] - 朝日新聞デジタル、2018年7月8日配信、同日閲覧</ref>。その後、先の大阪府北部地震の影響で屋根を支える木製の柱2本が傾いていたが、業者が点検で異常なしと報告したためそのまま営業を継続していたことが判明<ref group="a">[https://www.sankei.com/article/20180709-2SLN4DDOKJKKVEQZRZ7EIXJ33Y/ 奈良・露天風呂屋根落下、大阪北部地震で柱傾く、業者が点検も「異常なし」と報告] - 産経新聞WEST、2018年7月9日配信、2018年7月10日閲覧</ref>。さらにこの屋根が[[建築基準法]]に違反して増築された疑いのあることが10日に判明した<ref group="a">{{Cite news2 |title=奈良の露天風呂屋根落下、男性の死因は失血死 崩落屋根は違法建築か |newspaper=iza |date=2018-07-11 |url=https://www.iza.ne.jp/article/20180711-3GF63X32ANOSZH74W2FKEY2I6M/ |accessdate=2018-07-12 |publisher=産経デジタル}}</ref>。
* [[7月9日]] - [[日産自動車]]の複数の工場で、新車の出荷前に行う排ガス性能の検査結果を改竄していたことが判明<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.asahi.com/articles/ASL794GKCL79UTIL01G.html|title=日産、新車の排ガス検査で不正 複数工場で測定値改竄|website=朝日新聞デジタル|publisher=朝日新聞社|date=2018-07-09|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[7月10日]] - 石油元売り2位の[[出光興産]]と4位の[[昭和シェル石油]]は、2019年4月に経営統合することを正式発表<ref group="a">[https://www.asahi.com/articles/ASL7B3DKVL7BULFA00D.html 出光・昭和シェル、統合を発表 石油業界「2強」時代に] 朝日新聞デジタル 2018年7月10日</ref>。この合併により石油元売りでは、最大手で[[新日本石油]](ENEOS)を中心に[[ジャパンエナジー]]・[[東燃ゼネラル石油]]らを傘下に持つ[[JXTGホールディングス]]に次ぐ企業が誕生、業界3位の[[コスモ石油]]を大きく引き離す<ref group="a">[https://mainichi.jp/articles/20180711/ddm/001/020/117000c 出光興産・昭和シェル石油:来春統合 石油元売り、2強時代] 毎日新聞 2018年7月10日</ref>。
* [[7月12日]] - [[アメリカ合衆国|米国]]の流通大手・[[ウォルマート]]は、一部報道機関が同社傘下にあるスーパー[[西友]]の売却を固めたことを報じたことについてこれを完全に否定する声明を発表した<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180714051354/https://www.sanspo.com/geino/news/20180713/eco18071310370001-n1.html 西友売却「決めていない」 米ウォルマートが声明] - サンスポ、2018年7月13日配信、2018年7月14日閲覧</ref>。
* [[7月16日]] - [[東京国際空港|羽田空港]]のB滑走路で昼過ぎに点検を行った際、舗装に穴が開いているのが見つかり補修作業等により4時間近く閉鎖。連休最終日の空の便に影響が出た。同空港では6月にもA滑走路で同様の事象が発生し一時閉鎖されている<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180717013138/https://www.sanspo.com/geino/news/20180716/sot18071618460006-n1.html 羽田空港、舗装はがれ滑走路に穴…閉鎖で遅れや欠航] - サンスポ、2018年7月16日配信、2018年7月17日閲覧</ref>。
* [[7月18日]] - 衆議院本会議にて、参議院定数を6増する改正[[公職選挙法]]が与党の賛成多数で可決、成立。[[一票の格差]]是正のため[[埼玉県選挙区]]の定数を2増。あわせて[[参議院比例区|比例区]]でも定数を4増し、[[厳正拘束名簿式|拘束名簿式]]の「[[特定枠]]」を新設<ref group="a">[https://www.sankei.com/article/20180718-IQ4FH4CO5BLG5HCNIA5B6GIHLI/ 定数6増の自民党案が成立、来年夏から適用 参院選挙制度改革] - 産経新聞、2018年7月18日配信、2018年7月18日閲覧</ref>。
* [[7月19日]] - [[日本医科大学付属病院]](東京都[[文京区]])に勤務する[[耳鼻咽喉科学|耳鼻咽喉科]]の医師が[[結核#肺結核|肺結核]]を発症していたことが判明。病院はこの医師の診察を受けた380名の患者などに対して再検査を実施することを発表した。なおこの医師は別の病院に入院し治療を受けているが、発症した経緯は不明<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180719143058/https://www.sanspo.com/geino/news/20180719/sot18071912570008-n1.html 日本医科大病院の医師が肺結核を発症 患者380人検査へ] - サンスポ、2018年7月19日配信、同日閲覧</ref>。
* [[7月20日]] - 参議院本会議にて、[[カジノ]]を含む統合型リゾート実施法([[特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律]])が与党と日本維新の会の賛成多数で可決、成立<ref group="a">[https://www.asahi.com/articles/ASL7N4DWHL7NUTFK012.html カジノ実施法が成立 最大3カ所で設置可能に] - 朝日新聞デジタル 2018年7月20日配信、2018年7月20日閲覧</ref>。
* [[7月21日]] - 滋賀県内の病院に入院していた6歳未満の男児が、この日午前までに臓器移植法に基づき2度の脳死判定が下され家族の承諾を得たことから、大阪や岡山などの6か所の病院で移植手術を施行。6歳未満の子供からの臓器移植は9例目となる<ref group="a">[https://www.asahi.com/articles/ASL7P6GFFL7PULBJ002.html?iref=sp_nattop_feature_list_n 脳死の男児、臓器提供へ 6歳未満は国内9例目] - 朝日新聞デジタル、2018年7月21日配信、2018年7月22日閲覧</ref>。→6月30日の出来事も参照
* [[7月22日]]
** 2020年東京五輪・パラ五輪のマスコットキャラクターの名称がこの日発表され、五輪のキャラクターが『[[ミライトワ]]』・パラ五輪のキャラクターが『[[ソメイティ]]』とそれぞれ命名<ref group="a">[https://www.sankei.com/article/20180722-OEDM3EQSINPL3OQHI2SUOYCBKY/?outputType=theme_tokyo2020 東京五輪マスコット名「ミライトワ」 パラは「ソメイティ」 ] 産経新聞 2018年7月22日</ref>。
** [[福岡空港]]で16時30分頃、国土交通省福岡空港事務所の職員が点検中、滑走路に落雷が原因とみられる穴(約40cm四方、深さ約10cm)が開いているのを発見、滑走路を直ちに閉鎖し緊急補修作業の上17時40分頃再開するも、62便が欠航、24便が行先変更<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-07-23|url=https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180723-OYS1T50007.html|title=福岡空港落雷で一時閉鎖、滑走路に穴62便欠航|work=読売新聞オンライン|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-07-27}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** 国内最高齢で[[横浜市]]在住だった117歳の[[都千代]]の逝去に伴い、[[福岡市]]在住で115歳の[[田中カ子]]が国内最高齢となる<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-07-27|url=https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20180727-OYS1T50019.html?from=sycont_top_txt |title=国内最高齢117歳死去、最高齢は福岡市の田中カ子さん115歳に |work=読売新聞オンライン|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-07-27}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[7月23日]] - [[埼玉県]][[熊谷市]]でこの日14時16分、日本の気象観測史上最高気温となる41.1度を記録。これまでの最高は2013年8月に[[高知県]][[四万十市]]で観測された41.0度で約5年ぶりに更新した<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180723152132/https://www.sanspo.com/geino/news/20180723/sot18072314420006-n1.html 埼玉・熊谷で国内過去最高の41・1度観測 東京も40度超] - サンスポ、2018年7月23日配信、同日閲覧</ref>。
* [[7月25日]] - [[東京地方検察庁|東京地検]][[特別捜査部|特捜部]]は、[[文部科学省]]国際統括官を逮捕した([[文部科学省汚職事件]])<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-07-25|url=https://web.archive.org/web/20180726110559/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072600468&g=soc|title=収賄容疑で文科省幹部逮捕=JAXA出向中に140万円分接待-東京地検|website=時事ドットコム|publisher=時事通信社|accessdate=2018-08-03}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[7月26日]]
** [[オウム真理教事件]]に関与した[[日本における死刑囚|死刑囚]]13人のうち、7月6日に死刑執行された7人に続いて、残る6名、[[端本悟]]、[[豊田亨]]、[[広瀬健一]](いずれも[[東京拘置所]])、[[岡﨑一明]](宮前に改姓)、[[横山真人]](いずれも[[名古屋拘置所]])、[[林泰男]](小池に改姓、[[仙台拘置支所]])の死刑を執行、一連の事件について死刑確定囚全員の死刑執行が完了<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-07-26|url=https://yomiuri.publication.network/amp/ecd8fd6e061cec712ea13bc5165addf1e73373e5d30003bc3ea051aefcecf913|title=オウム死刑囚6人の刑執行、全13人の執行終了|work=読売新聞|publisher=読売新聞社|accessdate=2018-07-27}}</ref>。
** [[東京地検特捜部]]は[[文部科学省]][[国際統括官]]が違法な接待を受けたとして収賄容疑で逮捕<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33424730W8A720C1CR0000/|title=文科省幹部を逮捕、収賄容疑 東京地検特捜部|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-07-26|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
** [[多摩テクノロジービルディング建設現場火災]]が発生、5人が死亡、42人が負傷<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.asahi.com/articles/ASL7V4SXWL7VUTIL032.html|title=東京・多摩の建築現場で火災 5人死亡、約25人が重傷|website=朝日新聞デジタル|publisher=朝日新聞社|date=2018-07-26|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[7月28日]] - 北海道を除く日本の各地で皆既[[月食]](月没帯食、北海道では部分月食のみ)を観測<ref>{{Cite web2|url=http://turupura.com/gessyoku/kako/20180728/g180728.html|title=明け方に皆既月食 2018年7月28日|website=つるちゃんのプラネタリウム|accessdate=2018年1月16日}}</ref>。
* [[7月29日]] - 中国海警局の4隻(海警2306、海警2307、海警2502、海警33115)が尖閣諸島周辺の領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-07-29 |url=https://web.archive.org/web/20180730115717/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072900140&g=soc |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-08-04}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
 
=== 8月 ===
* [[8月3日]] - 助成金の不正流用や不当な判定、過剰な接待を行っているとして[[文部科学省]]などに告発状が提出された<ref group="a">[https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/07/29/kiji/20180729s00021000065000c.html ボクシング助成金で不正流用か リオ五輪代表選手への240万円 不当な試合操作なども告発] - スポニチアネックス、2018年7月29日配信、2018年8月3日閲覧</ref>[[日本ボクシング連盟]]会長の[[山根明]]がこの日の朝に放送された[[日本テレビ放送網|民放テレビ局]]の[[スッキリ (テレビ番組)|情報番組]]に生出演し、一連の騒動について「会長として責任を感じている」と謝罪。辞任については考えていないとした<ref group="a">[https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/08/03/kiji/20180803s00021000149000c.html 山根会長、生出演で騒動謝罪も辞任否定「連盟は何の落ち度もない」] - スポニチアネックス、2018年8月3日配信、同日閲覧</ref>。なお連盟は1日、助成金の不正流用は認めたものの、不当な判定や過剰な接待などについては否定する文書を発表した<ref group="a">[https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/08/01/kiji/20180801s00021000214000c.html ドタバタ…日本ボクシング連盟が反論文書を再公表 改めて“奈良判定”“過剰接待”指示否定] - スポニチアネックス、2018年8月1日配信、2018年8月3日閲覧</ref>。
*第100回[[全国高等学校野球選手権大会]]開催予定<ref>{{Cite news |url=https://mainichi.jp/koshien/articles/20171129/ddn/035/050/036000c |title=第100回全国高校野球 来夏の甲子園へ、大阪は南北2地区 |newspaper=[[毎日新聞]] |date=2017-11-29 |accessdate=2018-1-14 }}</ref>。
* [[8月5日]]
** [[第100回全国高等学校野球選手権記念大会|第100回全国高等学校野球選手権大会]]開催( - [[8月21日]])<ref group="a">{{Cite news2|title=第100回全国高校野球 来夏の甲子園へ、大阪は南北2地区|newspaper=毎日新聞|date=2017-11-29|url=https://mainichi.jp/koshien/articles/20171129/ddn/035/050/036000c|accessdate=2018-01-14}}</ref>。
** [[2018年長野県知事選挙|長野県知事選挙]]で現職の[[阿部守一]]が当選し3選目。
* [[8月6日]] - 第100回全国高等学校野球選手権記念大会の大会2日目、1回戦・第4試合の[[旭川志峯高等学校|旭川大]]([[全国高等学校野球選手権北北海道大会|北北海道]])対[[佐久長聖中学校・高等学校|佐久長聖]]([[全国高等学校野球選手権長野大会|長野]])戦は延長12回でも決着がつかず、選手権大会で初めてタイブレーク方式が適用された。試合は延長14回まで継続され、先攻の佐久長聖が後攻の旭川大に5対4で勝利。
* [[8月7日]] - 中国海警局の4隻(海警1305、海警2308、海警2501、海警31240)が尖閣諸島沖の領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-08-07 |url=https://web.archive.org/web/20180807110940/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080700443&g=soc |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-09-15}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[8月9日]] - [[国土交通省]]は[[スズキ (企業)|スズキ]]、[[マツダ]]、[[ヤマハ発動機]]が出荷前の自動車や二輪車の[[排出ガス]]などの検査で不適切な計測を行っていたと発表<ref group="a">{{Cite web2|url=https://web.archive.org/web/20181222173524/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018080900250|title=スズキ、検査不正6400台=マツダやヤマハ発も発覚-意図的改竄とリコール否定|publisher=時事通信社|date=2018-08-09|accessdate=2018-12-22}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[8月10日]] - 群馬県が所有する防災用ヘリコプター『はるな』が群馬県内の山中に墜落<ref group="a">[https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/71836 9人乗り 防災ヘリ「はるな」墜落 県境稜線トレイル視察中]{{リンク切れ|date=May 2019}} - 上毛新聞ニュース 2018年8月11日</ref>。9人の乗員は全員死亡<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180813005404/https://www.sanspo.com/geino/news/20180811/acc18081109310002-n1.html 防災ヘリ墜落、9人全員の死亡を確認] - サンスポ、2018年8月11日配信、2018年8月13日閲覧</ref>。
* [[8月12日]]
** [[名古屋市]][[瑞穂区]]長が、知人女性から貸付金の返済目的で現金を脅し取ろうとしたとして[[緑警察署 (愛知県)|愛知県緑警察署]]に[[恐喝罪#未遂罪|恐喝未遂]]の疑いで逮捕。調べに対して容疑を否認している<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180813004808/https://www.sanspo.com/geino/news/20180813/tro18081305000002-n1.html 知人女性に貸付金返済迫る脅しメール…名古屋市瑞穂区長を恐喝未遂容疑逮捕] - サンスポ、2018年8月13日配信、同日閲覧</ref>。
** [[大阪府]][[富田林市]]の[[富田林警察署|大阪府富田林警察署]]でこの日午後、署内の留置場で勾留されていた男が、同署内の面会室において弁護士との面会後に、面会室のアクリル板を破り、逃走<ref group="a">[https://www.sankei.com/west/news/180813/wst1808130035-n1.html 【富田林脱走】逃走中の男、5月以降、強制性交・強盗致傷などで4回逮捕 警察車両に放火疑いも] 産経新聞 2018年8月13日</ref>。
** [[秋田県]][[大仙市]]の消防本部の[[日本の救急車|救急車]]がこの日午後、[[呼吸困難]]に陥った80歳代の男性を大仙市内の病院に搬送すべき所を誤って[[秋田市]]内の同じ系列の病院に連絡して搬送していたことが8月17日に判明。男性は搬送から15時間後に死亡した<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180818150647/https://www.sanspo.com/geino/news/20180817/sot18081713060005-n1.html 救急車、搬送先間違え病院到着遅れる 80代男性死亡] - サンスポ、2018年8月17日配信、2018年8月18日閲覧</ref>。
** 第100回全国高等学校野球選手権記念大会の大会8日目、2回戦・第3試合の[[星稜中学校・高等学校|星稜]]([[全国高等学校野球選手権石川大会|石川]])対[[済美高等学校 (愛媛県)|済美]]([[全国高等学校野球選手権愛媛大会|愛媛]])戦にて、今大会2度目のタイブレークが適用され、試合は延長13回裏に済美の矢野功一郎が大会初の逆転サヨナラ満塁本塁打を放ち、勝利。
* [[8月15日]] - [[山口県]][[大島郡 (山口県)|大島郡]][[周防大島町]]で8月12日から行方不明となっていた同県[[防府市]]在住の2歳の男児が無事に発見される<ref group="a">[https://www.sankei.com/west/news/180815/wst1808150014-n1.html 山口県で不明の男児、無事発見 捜索ボランティア男性呼び掛けに「ぼく、ここ」 元気に飴かみ砕く] - 産経WEST、2018年8月15日</ref>。警察官などによる捜索でも発見されなかったが、15日朝にボランティアとして捜索を行った[[大分県]][[速見郡]][[日出町]]在住の78歳男性の[[尾畠春夫]]が発見し話題となった<ref group="a">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34179540V10C18A8AC8Z00/ 山口男児保護、不明者捜索の経験生かす 78歳尾畠さん] - 日本経済新聞、2018年8月15日</ref>。
* [[8月20日]] - 第100回全国高等学校野球選手権記念大会の準決勝が阪神甲子園球場で行われ、[[秋田県立金足農業高等学校|金足農]]([[全国高等学校野球選手権秋田大会|秋田]])が[[日本大学第三中学校・高等学校|日大三]]([[全国高等学校野球選手権西東京大会|西東京]])を2-1で下し、秋田県勢としては[[1915年]]([[第1回全国中等学校優勝野球大会|第1回]])以来103年ぶりの決勝進出。
* [[8月21日]] - 第100回全国高等学校野球選手権記念大会の決勝が阪神甲子園球場で14時6分から行われ[[大阪桐蔭中学校・高等学校|大阪桐蔭]]([[全国高等学校野球選手権大阪大会|北大阪]])が13-2で金足農(秋田)を破り、[[2014年]]([[第96回全国高等学校野球選手権大会|第96回]])以来4年ぶり5回目の優勝で、2度目の春夏連覇を果たす。
* [[8月22日]] - [[2018年国民民主党代表選挙]]が告示され、[[玉木雄一郎]]共同代表と、[[津村啓介]]衆院議員が立候補を届け出た。受け付けは午前11時に締め切られ、両氏の一騎打ちが確定した<ref group="a">[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180822-OYT1T50081.html 国民民主党代表選、玉木氏と津村氏の一騎打ちに]{{リンク切れ|date=May 2019}} 読売新聞オンライン 2018年8月22日</ref>。
* [[8月23日]] - [[茨城県]][[桜川市]]富谷の採石場で火薬の爆発事故が発生。作業員1人が死亡。{{main|茨城県採石場爆発事故}}
* [[8月24日]] - 中国海警局の4隻(海警1306、海警2305、海警2401、海警35115)が尖閣諸島沖の領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018-08-24 |url=https://web.archive.org/web/20180915154925/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082400568&g=soc |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-09-15}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[8月28日]] - 同月に中央省庁が雇用する障害者数を水増ししていた問題で、厚生労働省がこの日、各省庁を再点検した結果、計3460人分が国のガイドラインに反して不正に算入されていたと発表<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34663670Y8A820C1MM0000/|title=障害者雇用水増し3460人 国の機関の8割、雇用率半減|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-08-28|accessdate=2018-12-22}}</ref>。{{Main|障害者雇用水増し問題}}
 
=== 9月 ===
* [[9月4日]]
*[[9月16日]] - 歌手の[[安室奈美恵]]がこの日をもって引退<ref>{{Cite web2 |url=https://www.barks.jp/news/?id=1000147038 |title=安室奈美恵、2018年での引退を発表 |publisher=[[BARKS]] |date=2017年9月20日 |accessdate=2018年1月14日 }}</ref>。
** [[平成30年台風第21号|台風21号]]が日本列島に上陸。
*** この影響で[[関西国際空港]]が高潮による浸水のため運休の上、空港と本土をつなぐ連絡橋にタンカーが激突し使用不可となったことにより、空港内に利用客が約3000人ほど取り残される<ref group="a">[https://mainichi.jp/articles/20180905/k00/00m/040/024000c 台風21号:関西空港滑走路など浸水、最大風速58m] 毎日新聞 2018年9月4日</ref>。
** [[2018年国民民主党代表選挙|国民民主党代表選挙]]投開票。玉木雄一郎共同代表が津村啓介衆議院議員を204-74で下し、代表続投が決定<ref group="a">[https://news.ntv.co.jp/category/politics/403161 国民民主党・玉木新代表 野党連携を重視] 日テレNEWS24 2018年9月4日</ref>。
* [[9月6日]]
** 午前3時8分頃、[[北海道]][[胆振地方]]中東部の深さ37kmを震源とするマグニチュード (M{{Sub|j}}) 6.7の地震が発生。[[勇払郡]][[厚真町]]で、全国では6例目・北海道地方では初となる[[震度7]]を観測<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.asahi.com/articles/ASL96530CL96UTIL04K.html|title=厚真町は震度7 北海道内で史上初の観測 気象庁|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-09-06|accessdate=2018-09-06}}</ref>。建物の崩壊や大規模な[[土砂災害|土砂崩れ]]なども発生し、死者・行方不明者40人以上、負傷者は600人以上にのぼった。またこの地震の影響により、[[北海道電力]]・[[苫東厚真発電所]]が停止したことが原因で道内全域の約295万戸で[[停電]]が発生した<ref group="a">[https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000007231251.html 北海道胆振東部地震被害情報:厚真町で震度7 人的・物的被害多数、大規模停電はほぼ復旧も社会生活に影響残る(9/10)]{{リンク切れ|date=May 2019}}(Yahoo!天気・災害 2018年9月10日)</ref>。{{Main|北海道胆振東部地震}}
** [[最高裁判所]]は[[蟹江一家3人殺傷事件]]の被告の上告を棄却した<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.sankei.com/west/news/180906/wst1809060068-n1.html|title=中国人留学生、死刑確定へ…愛知県の家族3人殺傷|date=2018-09-06|newspaper=[[産経新聞]] News|accessdate=2018-09-07}}</ref>。
**[[東京都]][[中野区]][[東中野 (中野区)|東中野]]・[[東京都道317号環状六号線]]にて、乗用車が[[信号無視|赤信号を無視]]して交差点に侵入し、[[横断歩道]]横断中の[[自転車]]・[[歩行者]]に衝突する事故が発生。[[警視庁]]は、乗用車を運転していた当時[[タレント]]の[[吉澤ひとみ]]を[[飲酒運転]]・[[ひき逃げ]]などの疑いで逮捕。同日、[[中野警察署 (東京都)|中野警察署]]に移送された<ref group="a">{{Cite news2|title=吉澤ひとみ容疑者を逮捕 酒気帯び状態でひき逃げの疑い:朝日新聞デジタル|url=https://www.asahi.com/articles/ASL966GN1L96UTIL069.html|accessdate=2018-10-01|work=朝日新聞デジタル}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=吉澤ひとみ容疑者を逮捕 酒気帯び、ひき逃げの疑い|last=INC.|first=SANKEI DIGITAL|url=https://www.sankei.com/photo/story/news/180906/sty1809060027-n1.html|accessdate=2018-10-13|work=産経フォト}}</ref>。
* [[9月7日]]
** [[2018年自由民主党総裁選挙]]告示。現職の[[安倍晋三]]首相と[[石破茂]]衆院議員が立候補<ref group="a">[https://www.asahi.com/articles/ASL965VB8L96UTFK01L.html 自民党総裁選、3日間自粛 石破氏の延期主張は通らず] 朝日新聞デジタル 2018年9月7日</ref>。
** [[中国海警局]]の4隻(海警2306、海警2307、海警2502、海警31241)が、[[尖閣諸島]]沖の[[領海]]を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018年9月7日 |url=https://web.archive.org/web/20181008061412/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090700623&g=soc |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-10-08}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[9月8日]]
** 2017年(平成29年)9月15日に公布された[[公認心理師]]法に基づき、第1回公認心理師国家資格試験が実施された<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000194282.html|title=公認心理師試験の施行|publisher=厚生労働省|accessdate=2018年9月8日|date=2018年}}</ref>。
** [[全米オープン (テニス)|全米オープン]]決勝で、[[大坂なおみ]]が[[セリーナ・ウィリアムズ]]を下して優勝し、日本人選手初となるテニス4大大会での総合優勝を達成した<ref group="a">{{Cite news2|title=大坂なおみ、セリーナ破り全米OP初V 日本勢初の快挙|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-09-09|url=https://www.asahi.com/articles/ASL9874YNL98UTQP03R.html|accessdate=2018-09-09}}</ref>。
* [[9月9日]] - [[岐阜県]]内の[[養豚|養豚場]]で3日から8日にかけて死んだ豚から[[豚熱ウイルス]](当時の呼称は「豚コレラウイルス」)が検出され、これまでに80頭が死亡したことを県が発表。9日から10日にかけて残る610頭について殺処分が施された。またこれを受け[[農林水産省]]は豚肉の日本国外への輸出を停止した。[[豚熱]](当時の呼称は「豚コレラ」)の発生は1992年の[[熊本県]]以来26年ぶりとなる<ref group="a">{{Cite news2|title=国内26年ぶり豚コレラ検出 岐阜の養豚場、殺処分へ|date=2018-09-10|url=https://web.archive.org/web/20180910094731/https://www.sanspo.com/geino/news/20180910/acc18091005000004-n1.html|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-09-10}}</ref>。
* [[9月13日]]
** ジャニーズ事務所所属のアイドルユニット「[[タッキー&翼]]」が9月10日付を以て解散していたことを発表。[[滝沢秀明]]は年内で芸能活動から引退し舞台などのプロデュースに専念することと[[今井翼]]が持病であるメニエール病の治療に専念するために近くジャニーズ事務所を退社することも併せて発表<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180913112129/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180913/k10011627411000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002 「タッキー&翼」が解散 滝沢さんは年内で芸能活動から引退]{{リンク切れ|date=May 2019}} NHK NEWS WEB 2018年9月13日</ref>。
**[[東日本大震災]]で[[行方不明]]となった[[宮城県]][[石巻市]]の男性1人が[[滋賀県]]内で見つかったため、東日本大震災による行方不明者数は2536人となった<ref group="a">{{Cite news2|title=不明男性が滋賀に生存 生活保護申請で判明|date=2018-09-14|url=https://mainichi.jp/articles/20180914/k00/00e/040/229000c.amp?|accessdate=2018-09-19|work=Mainichi Daily News}}</ref>。
* [[9月16日]] - 歌手の[[安室奈美恵]]がこの日をもって引退<ref>{{Cite web2|url=https://barks.jp/news/800805/|title=安室奈美恵、2018年での引退を発表|publisher=BARKS|accessdate=2018年1月14日|date=2017年9月20日}}</ref>。
* [[9月17日]] - [[ZOZOTOWN]]社長の[[前澤友作]]が[[2023年]]に民間初の乗客となる月旅行の計画を発表。また、アーティストを6人〜8人ほど連れていく予定だという<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.afpbb.com/articles/-/3189933?act=all|title=スペースXの月旅行、初の乗客に「ゾゾ」前澤氏 アーティストを同乗に招待へ|website=AFPBB News|accessdate=2018-09-24|date=2018-09-18}}</ref>。
* [[9月19日]]
** [[公明党]]の代表選挙告示。現職の[[山口那津男]]のみが立候補を届け出たため、山口の6選が事実上確定<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20180919101225/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091900705&g=pol 公明・山口氏が6選=30日に党大会]{{リンク切れ|date=May 2019}} [[時事通信社]] 2018年9月19日配信 2018年9月19日閲覧。</ref>。
** 4時すぎ、[[宮城県]][[仙台市]][[宮城野区]]の[[宮城県警察]][[仙台東警察署]]東仙台交番で、拾得物を届けにきた近所に住む21歳の大学生の男が33歳の男性巡査長の脇腹などをいきなり刺して巡査長は死亡。男も47歳の男性巡査部長が放った拳銃3発のうち1発が命中して死亡した<ref group="a">{{Cite news2|title=近所の21歳が警官刺殺 未明の“交番”テロ「穏やか」「優しい」はずの大学生(1/2ページ)|date=2018-09-20|url=https://www.sanspo.com/article/20180920-D3V46QDAUNLYPGTKJKG55NVCCY/|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-09-20}}</ref>。{{Main|東仙台交番襲撃事件}}
** [[神奈川県]][[川崎市]]の交番で男が銃刀法違反容疑で現行犯逮捕、犯人は同日未明の仙台での事件に感化され[[自殺]]願望があった<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180920/afr1809200004-n1.html|title=交番に包丁を持ち込む、22歳男逮捕 「仙台の事件影響」ほのめかす|website=産経ニュース|publisher=産業経済新聞社|date=2018-09-20|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
*[[9月20日]] - [[2018年自由民主党総裁選挙|自由民主党総裁選挙]]執行。現職の[[安倍晋三]]首相が[[石破茂]]元幹事長を、553-254で破り3選<ref group="a">[https://www.asahi.com/articles/ASL9N336JL9NUTFK005.html 安倍首相が自民党総裁3選 石破氏は810票中254票] - 朝日新聞デジタル 2018年9月20日</ref>。
* [[9月22日]] - 日本の[[宇宙航空研究開発機構]](JAXA)は22日、探査機「[[はやぶさ2]]」が分離した探査ロボット「[[ミネルバ (ローバー)]]II-1」が小惑星「[[リュウグウ (小惑星)]]」に着陸したと発表した<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.bbc.com/japanese/45622785|title=探査機「はやぶさ2」 、リュウグウに探査ロボット着陸成功|website=BBCニュース|accessdate=2018-09-28|date=2018-09-24}}</ref>。
* [[9月25日]] - 貴乃花親方が日本相撲協会に対し、年寄の引退届ならびに相撲協会の退職届、貴乃花部屋所属の力士らの転籍願を提出<ref group="a">[http://www.news24.jp/feature/366/feature366_01.html 貴乃花親方 日本相撲協会に引退届]{{リンク切れ|date=May 2019}}日テレNEWS24 2018年9月25日</ref>。
* [[9月26日]]
** [[広島東洋カープ]]対[[東京ヤクルトスワローズ]]23回戦で、広島がヤクルトを10-0で破り、3年連続9度目となるセ・リーグ優勝を決める<ref group="a">{{Cite news2|title=広島がリーグ優勝 球団史上初の3連覇|date=2018-09-26|url=https://mainichi.jp/articles/20180927/k00/00m/050/096000c|agency=毎日新聞|accessdate=2018-09-26}}</ref>。
** 夜10時半前、[[愛知県]][[小牧市]][[小松寺 (小牧市)|小松寺]]の民家の屋根に、10.5cm×8.5cm×4.5cm、重さ550gの[[隕石]]が落下した。後日、[[国立科学博物館]]により「[[小牧隕石]]」と名付けられた<ref group="a">{{Cite news2|title=隕石、民家にドスン 小牧、駐車場の屋根に穴|date=2018年10月13日|url=https://web.archive.org/web/20181013095231/http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018101302000253.html|accessdate=2018-10-15|work=中日新聞 CHUNICHI Web}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=愛知・小牧:隕石直撃、住宅の屋根壊す - 毎日新聞|date=2018年10月15日|url=https://mainichi.jp/articles/20181016/k00/00m/040/086000c|accessdate=2018-10-15|work=毎日新聞}}</ref>。
* [[9月28日]] - 旅行会社大手の[[エイチ・アイ・エス]](H.I.S)が募集した「[[ハワイ]]挙式ツアー」が、現地に建設している挙式場の竣工遅れを理由として急遽中止にしていたことが判明。同社は260組の申込者全員に対し謝罪及び旅行代金の返金、見舞金の支払い措置を取るとしているが申込者からは怒りの声が挙がっている<ref group="a">{{Cite news2|title=HIS、ハワイ挙式ツアー260組分急きょ中止でおわび…「不信感でいっぱい」怒りの声も(1/2ページ)|date=2018-09-29|url=https://www.sanspo.com/article/20180929-XUYMXJXIBVLU5GG2SATLYS3YSE/|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-09-29}}</ref>。
* [[9月29日]] - [[8月12日]]に[[大阪府警察|大阪府警]][[富田林警察署|富田林署]]から逃走した男は午後9時15分に[[山口県]][[周南市]]の[[道の駅ソレーネ周南]]で窃盗容疑で[[山口県警察|山口県警]]により現行犯逮捕された<ref group="a">{{Cite news2|title=富田林逃走:○○容疑者、山口県で逮捕 パンなど万引き|date=2018-09-29|url=https://mainichi.jp/articles/20180930/k00/00m/040/071000c|accessdate=2018-10-06|work=毎日新聞}}</ref>。大阪府警の取調によると、男は逃走中に[[和歌山県]]から出発した[[日本一周]]中の[[自転車旅行|自転車旅行者]]を装い<ref group="a">{{Cite news2|title=「会社やめ和歌山から旅」逃走容疑者か、高知の道の駅で:朝日新聞デジタル|date=2018-10-04|url=https://www.asahi.com/articles/ASLB46292LB4TIPE02B.html|accessdate=2018-10-06|work=朝日新聞デジタル}}</ref>、[[四国]]各地の[[観光地]]・[[道の駅]]や[[愛媛県庁]]を訪れ<ref group="a">{{Cite news2|title=富田林署逃走:○○容疑者「日本一周中」愛媛県庁で作製|date=2018-10-04|url=https://mainichi.jp/articles/20181004/k00/00e/040/279000c|accessdate=2018-10-06|work=毎日新聞}}</ref>、山口県[[周防大島町]]の[[道の駅サザンセトとうわ]]にも一週間ほど滞在したという<ref group="a">{{Cite news2|title=富田林逃走:「ただ今、自転車で日本一周中」素顔で写真 - 毎日新聞|date=2018年10月1日|url=https://mainichi.jp/articles/20181001/k00/00e/040/225000c|accessdate=2018-10-06|work=毎日新聞}}</ref>。
* [[9月30日]]
** 公明党が党大会を開き、[[山口那津男]]代表の6選を正式に承認。幹事長に[[斉藤鉄夫]]幹事長代行が昇格するなどの執行部人事も承認<ref group="a">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35934370Q8A930C1000000/ 公明党大会、山口代表6選を承認 幹事長に斉藤氏] 日本経済新聞 2018年9月30日配信、2018年9月30日閲覧</ref>。
** 翁長雄志前知事の逝去に伴う[[2018年沖縄県知事選挙|沖縄県知事選挙]]は、オール沖縄勢力など推薦で前国会議員の玉城デニーが、自公推薦候補らを破り初当選<ref group="a">[https://mainichi.jp/articles/20181001/k00/00m/010/087000c 沖縄県知事選:辺野古ノー再び 「翁長さん遺志」県民共感] 毎日新聞 2018年9月30日</ref>。
** [[福岡ソフトバンクホークス]]対[[千葉ロッテマリーンズ]]20回戦(ヤフオクドーム)でソフトバンクがロッテに1-9で敗れ、優勝のマジックナンバーを1としていた[[埼玉西武ライオンズ]]が10年ぶり22度目となるパ・リーグ優勝を決める<ref group="a">{{Cite news2|title=西武のリーグ優勝決まる 10年ぶり17回目|date=2018-09-30|url=https://mainichi.jp/articles/20181001/k00/00m/050/054000c|publisher=毎日新聞社|accessdate=2018-09-30}}</ref>。
 
=== 10月 ===
* [[10月1日]]
* [[10月]] - 日本全国の証券取引所で上場企業の株式の売買単位が100株に統一される<ref>{{Cite news |url=https://mainichi.jp/articles/20170930/k00/00m/020/132000c |title=株売買 100株単位に 統一まで1年、対応急ぐ |newspaper=[[毎日新聞]] |date=2017-9-29 |accessdate=2018-1-15 }}</ref>。
** [[福岡県]][[筑紫郡]]那珂川町が市制施行、[[那珂川市]]となる<ref group="a">[https://mainichi.jp/articles/20181001/k00/00e/040/177000c 福岡県 那珂川市が誕生 「5万人以上」満たし合併経ずに] - 毎日新聞、2018年10月1日</ref>。
* [[10月]]初旬 - [[奈良県]][[奈良市]]にある[[興福寺]][[中金堂]]の[[落慶]]法要が執り行われる<ref>{{Cite web2 |url=http://www.kohfukuji.com/news/detail.cgi?news_seq=00000150 |title=2018年10月 興福寺中金堂落慶法要 |publisher=[[法相宗]]大本山[[興福寺]] |date=2017年10月17日 |accessdate=2018年1月12日 }}</ref>。
** 日本相撲協会が臨時理事会を開催し、年寄貴乃花光司の退職並びに貴乃花所属力士・構成員(呼出、世話人)の[[千賀ノ浦部屋]]への所属変更を承認した。これにより[[貴乃花部屋]]が消滅した<ref group="a">{{Cite news2|title=貴乃花親方の退職決定 臨時理事会、力士らの移籍承認で貴乃花部屋は消滅|url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/10/01/kiji/20181001s00005000200000c.html|date=2018-10-01|accessdate=2018-10-01|newspaper=Sponichi ANNEX|agency=スポーツニッポン新聞社}}</ref>。
* [[10月31日]] - この日を以て日本の[[放送局]]の現行免許は失効、翌日より再免許となる<ref name=総務省20180105>{{Cite web2 |url=http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000186.html |title=電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案等に係る意見募集 |publisher=[[総務省]] |date=2018年1月5日 |accessdate=2018年1月11日 }}</ref>。
** [[生活保護法]]が改正され、保護費の削減と生活保護世帯のジェネリック医薬品の使用が義務化される。
* [[10月2日]]
** [[第4次安倍内閣 (第1次改造)|第4次安倍第1次改造内閣]]発足。初入閣は12人で2012年に第2次安倍政権が発足以降、最多となった<ref group="a">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35998180S8A001C1MM0000/ 首相「全員野球内閣」 第4次改造内閣発足、新任は12人] 日本経済新聞 2018年10月2日</ref>。
** 新しい自由民主党役員人事が決定<ref group="a">[https://mainichi.jp/articles/20181002/ddm/001/010/145000c 安倍首相:党・内閣人事 加藤勝氏、総務会長 甘利氏は選対委員長] 毎日新聞 2018年10月2日</ref>。
** [[長崎県]]の[[五島列島]]と本土の間に旅客船を運航する[[五島産業汽船]]および同社関連会社のUSAポートサービスがこの日から全航路を運休<ref group="a">[https://nordot.app/420047225009833057 五島産業汽船 突然の運休 経営破綻か] - 長崎新聞、2018年10月3日</ref>。
** [[東京証券取引所]]の[[日経平均株価]]終値が年初来高値の2万4270円62銭となり、1991年11月13日以来の高値を記録<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-10-02|url=https://www.nikkei.com/article/DGXLAS3LTSEC1_S8A001C1000000/|title=日経平均大引け 3日続伸、連日で高値更新 出遅れ銘柄に買い|work=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2018-12-26}}</ref>。
* [[10月3日]]
** [[ムーミン]]のテーマパーク[[メッツァ (テーマパーク)|メッツァ]]が埼玉県[[飯能市]]に完成し竣工式が開かれた<ref group="a">{{Cite news2 |url=https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2018/10/03/0011698164.shtml |title=日本初ムーミンパーク完成、埼玉 北欧の暮らし体験 |newspaper=デイリースポーツ |date=2018-10-03 |accessdate=2018-10-03}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
** [[はやぶさ2]]が搭載している「MASCOT」と呼ばれる小型探査ロボットを「[[リュウグウ (小惑星)]]」に向けて分離することに成功した<ref group="a">{{Cite news2|title=動画:はやぶさ2の小型着陸機「マスコット」分離成功、リュウグウへ|newspaper=AFPBB|date=2018-10-03|url=https://www.afpbb.com/articles/-/3191997|accessdate=2018-10-19}}</ref>。
*** 「MASCOT」の「リュウグウ」への着陸成功を正式に確認した<ref group="a">{{Cite news2|title=分離のマスコット、リュウグウへの着陸確認|newspaper=毎日新聞|date=2018-10-03|url=https://mainichi.jp/articles/20181003/k00/00e/040/288000c|accessdate=2018-10-19}}</ref>。
* [[10月4日]] - [[トヨタ自動車]]と[[ソフトバンクグループ]]が[[自動運転車]]技術などモビリティー(移動手段)に関する新たなサービスで提携し、[[共同出資会社]]を設立すると発表<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04HCJ_U8A001C1000000/|title=トヨタとソフトバンク提携発表 移動サービスで新会社|website=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|date=2018-10-04|accessdate=2018-12-22}}</ref>。
* [[10月6日]] - 東京都[[中央区 (東京都)|中央区]]の[[築地市場]]がこの日の[[競り]]を最後に83年の歴史に幕。10月11日からは約2.3km離れた[[江東区]]の[[豊洲市場]]に場所を移転<ref group="a">{{Cite news2|title=築地最後の競り…「日本の台所」83年の歴史に幕、新天地豊洲へ|date=2018-10-07|url=https://www.sanspo.com/article/20181007-AV6YP6YQJZLSPBHFS4IFXP2I5A/|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-10-07}}</ref><ref group="a" name="sanspo_20181011" />。
*[[10月7日]]〜[[10月11日]] - [[奈良県]][[奈良市]]にある[[興福寺]][[中金堂]]の[[落慶]]法要が執り行われた<ref>{{Cite web2|url=http://www.kohfukuji.com/news/detail.cgi?news_seq=00000150|title=2018年10月 興福寺中金堂落慶法要|publisher=法相宗大本山興福寺|accessdate=2018年1月12日|date=2017年10月17日}}</ref>。
* [[10月10日]] - 探査船「[[ちきゅう]]」が午前に[[静岡県]]にある[[清水港]]を出航した。今回の研究航海は西日本を中心に甚大な被害が想定される[[南海トラフ巨大地震]]などの巨大地震の発生メカニズムを探るのが目的<ref group="a">{{Cite news2|title=探査船「ちきゅう」出港 海洋文化都市へ期待膨らむ|newspaper=日本経済新聞|date=2018-10-10|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36326020Q8A011C1L61000/|accessdate=2018-10-10}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=巨大地震断層、初掘削へ=紀伊半島沖の南海トラフ-探査船「ちきゅう」出港|newspaper=時事通信|date=2018-10-10|url=https://web.archive.org/web/20181113165921/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018101000253&g=keq|accessdate=2018-11-13}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。また、[[2019年]][[3月]]に清水港に戻る予定。
* [[10月11日]] - この日0時、豊洲市場が開業予定から約2年遅れて開場<ref group="a" name="sanspo_20181011">{{Cite news2|title=豊洲の歴史が始まった! 2年遅れ開場「新・東京の台所」(1/2ページ)|date=2018-10-11|url=https://www.sanspo.com/article/20181011-4WWMCIW2TRP7JMIJYG6CBR6ACQ/|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-10-11}}</ref>。しかし開場直後の2時50分頃、魚類などを運搬する「[[ターレットトラック|ターレット]]」1台を焼く火災が発生。けが人はなく、約30分後に鎮火<ref group="a">{{Cite news2|title=開場直後の豊洲市場で出火、ターレ1台焼ける|date=2018-10-11|url=https://www.asahi.com/articles/ASLBC1F5HLBBUQIP037.html?iref=comtop_8_05|newspaper=朝日新聞デジタル|agency=朝日新聞|accessdate=2018-10-11}}</ref>。さらに4時30分頃には場内を歩行中の女性がターレットに接触して足にけがを負う事故も発生するなどトラブルの連続となった<ref group="a">{{Cite news2|title=豊洲市場開場!初日はドタバタ…熱気でマグロ溶けちゃった|date=2018-10-12|url=https://www.sanspo.com/article/20181012-JF2S54NXAZL5ZCS6LTADPKL3O4/|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-10-24}}</ref>。
* [[10月12日]] - 安倍晋三首相は、[[総理大臣官邸]]で「第1回天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典委員会」を開催し、[[立太子の礼]](立皇嗣宣明の儀)と[[皇室の儀式]](朝見の儀)の挙行日を[[皇太子]]が即位した年の翌年、[[2020年]][[4月19日]]に決定した<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201810/12iinkai.html|title=天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典委員会|website=首相官邸ホームページ|publisher=内閣官房内閣広報室|accessdate=2018-10-13|date=2018-10-12}}</ref><ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181012-OYT1T50045.html|title=来年GWは10連休、皇太子さま即位の日が祝日|website=読売新聞オンライン|accessdate=2018-10-13|date=2018-10-12}}</ref>。また、皇太子が即位する2019年5月1日を祝日にする考えを示し、実現すれば10連休となる。さらに、新天皇が即位を宣言する[[即位礼正殿の儀]]が行われる同年[[10月22日]]を祝日とする考えも示した。
* [[10月13日]] - 午前10時に[[豊洲市場]]の一般見学を開始した<ref group="a">{{Cite web2|url=https://web.archive.org/web/20181013172435/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011670311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021|title=新施設に興味津々 豊洲市場の一般見学始まる|website=NHK NEWS WEB|accessdate=2018-10-13|date=2018-10-13}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[10月15日]] - 安倍晋三首相は、[[2019年]][[10月]]に予定通り[[消費税率]]を10%に引き上げることを表明<ref group="a">{{Cite web2|url=https://www.asahi.com/articles/ASLBH5X33LBHUTFK010.html|title=消費税率、来年10月に10% 首相「経済対策に全力」|website=朝日新聞デジタル|accessdate=2018-10-16|date=2018-10-15}}</ref>。
* [[10月17日]] - [[中国海警局]]の船4隻が午前10時10分すぎから日本の領海に侵入した。また、この4隻は正午あたりに領海を出た<ref group="a">{{Cite web2|url=https://web.archive.org/web/20181017163043/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674681000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006|title=尖閣沖 中国海警局の4隻 領海から出る 海保が監視続行|website=NHK NEWS WEB|accessdate=2018-10-17|date=2018-10-17}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[10月16日]] - [[KYB]]と子会社の[[カヤバシステムマシナリー]]が製造する[[免震]]・[[制振]][[ショックアブソーバー|オイルダンパー]]について検査データの改竄などにより、全国986カ所の施設で[[国土交通省]]の大臣認定に不適合もしくは適さない材質の商品などを出荷していたことが明らかとなった<ref group="a">[https://response.jp/article/2018/10/17/315132.html KYB、免震・制振ダンパーのデータを改竄…不正986件](レスポンス 2018年10月17日)</ref>。
* [[10月20日]] - [[水星探査機]]「[[ベピ・コロンボ|みお]]」の打ち上げに成功した。[[2025年]]に[[水星]]に到着予定<ref group="a">{{Cite news2|title=水星探査機「みお」打ち上げ成功 2025年到着予定|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-10-20|url=https://www.asahi.com/articles/ASLBL45NWLBLULBJ00H.html?iref=sp_new_news_list_n|accessdate=2018-10-20}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=水星探査機「みお」打ち上げ=日欧共同計画、仏領ギアナから-JAXA|newspaper=時事通信|date=2018-10-20|url=https://web.archive.org/web/20181020102533/https://www.jiji.com/amp/article?k=2018102000121&g=soc|accessdate=2018-10-20}}</ref>。
* [[10月22日]] - 組織委員会は午前10時までに[[2020年東京オリンピック|東京オリンピック]]・[[2020年東京パラリンピック|東京パラリンピック]]のボランティアに5万2249人の応募があったと発表した<ref group="a">{{Cite news2|title=大会ボランティア5万2249人応募|newspaper=毎日新聞|date=2018-10-23|url=https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20181024/k00/00m/050/089000c|accessdate=2018-10-23}}</ref>。
* [[10月23日]] - [[2015年]]に[[シリア]]で拘束されていたジャーナリストの[[安田純平]]が[[トルコ]]南部の入管施設で保護された<ref group="a">{{Cite news2|title=シリアで不明の安田純平さん解放か トルコの施設で保護|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-10-24|url=https://www.asahi.com/articles/ASLBR7QFRLBRUHBI04K.html?iref=sp_new_news_list_n|accessdate=2018-10-24}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=解放の情報 シリアで3年間行方不明|newspaper=毎日新聞|date=2018-10-23|url=https://mainichi.jp/articles/20181024/k00/00m/040/171000c|accessdate=2018-10-24}}</ref>。その後の調査の結果、翌24日に安田純平本人と確認された<ref group="a">{{Cite news2|title=安田純平さん本人と確認 河野外相が発表|newspaper=NHK NEWS WEB|date=2018-10-24|url=https://web.archive.org/web/20181024090057/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011684181000.html|accessdate=2018-10-24}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。そして、25日に3年ぶりに日本に帰国<ref group="a">[https://www.sankei.com/world/news/181025/wor1810250043-n1.html 「おかえりと抱きしめた」安田さん帰国、妻が会見] 産経新聞 2018年10月25日</ref>。
* [[10月25日]] - [[安倍晋三]]首相が[[中華人民共和国|中国]]を訪問した。[[2011年]]以来7年ぶりの訪問となる<ref group="a">{{Cite news2|title=首相、7年ぶりに中国訪問へ 経済協力や北朝鮮対応協議|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-10-25|url=https://www.asahi.com/articles/ASLBT34B7LBTULFA007.html|accessdate=2018-10-25}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=首相「日中、新たな段階へ」 7年ぶり公式訪問 26日に首脳会談|newspaper=日本経済新聞|date=2018-10-25|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36896280V21C18A0MM0000/|accessdate=2018-10-25}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=首相、日中協力強化を確認へ 平和条約40年式典に|newspaper=東京新聞|date=2018-10-25|url=http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018102501001546.html|accessdate=2018-10-25}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[10月26日]]
** 日本国政府はこの日の閣議に於いて、[[山形市]]、[[甲府市]]、[[福井市]]、[[寝屋川市]]の4市を2019年(平成31年)4月1日付で[[中核市]]に指定することを決定した<ref group="a">{{Cite news2|title=山形など4市を中核市に|date=2018-10-26|url=https://jp.reuters.com/article/idJP2018102601001725|newspaper=Reuter Japan|agency=Thomson Reuters|accessdate=2018-10-26}}</ref>。
** 安倍首相が午前に[[李克強]]首相と会談を行った<ref group="a">{{Cite news2|title=「競争から協調へ」 日中首相「新段階」で一致|newspaper=日本経済新聞|date=2018-10-26|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36941740V21C18A0MM0000/|accessdate=2018-10-26}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=安倍首相が李首相と会談、日中通貨スワップ再開など合意へ|newspaper=産経新聞|date=2018-10-26|url=https://www.sankei.com/article/20181026-5GW25SHQO5LILD7CKXDUPDW3CY/|accessdate=2018-10-26}}</ref>。日中[[通貨スワップ]]を再開することで合意したことなどが発表された。また、午後には[[習近平]]国家主席との会談が行われた<ref group="a">{{Cite news2|title=日中「新しい時代へ」 首脳会談、習氏来日で調整|newspaper=日本経済新聞|date=2018-10-26|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3696284026102018MM8000/|accessdate=2018-10-26}}</ref>。習近平に[[2019年]]の訪日を呼びかけた。
* [[10月29日]] - [[温室効果ガス]]観測衛星「[[いぶき (人工衛星)|いぶき]]2号」の打ち上げに成功した<ref group="a">{{Cite news2|title=温暖化ガス観測衛星「いぶき2号」打ち上げ成功|newspaper=日本経済新聞|date=2018-10-29|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3706029029102018000000/?s=0|accessdate=2018-10-31}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=夢と使命載せ衛星打ち上げ いぶき2号、温室ガス観測|newspaper=中日新聞|date=2018-10-30|url=https://web.archive.org/web/20181029225030/http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018103002000068.html|accessdate=2018-10-31}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=H2Aロケット打ち上げ成功 「いぶき2号」軌道に乗る|newspaper=テレビ朝日|date=2018-10-29|url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000139557.html|accessdate=2018-10-31}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[10月31日]] - この日を以て日本の[[放送局]]の現行免許は失効、翌日より再免許となった<ref group="b">{{Cite press release|和書|url=https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000186.html|title=電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案等に係る意見募集|publisher=総務省|accessdate=2018年1月11日|date=2018年1月5日}}</ref>。
 
=== 11月 ===
* [[11月2日]] - ユネスコ(国連教育科学文化機関)の[[世界自然遺産]]への登録を目指す「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」(鹿児島、沖縄両県)について、菅義偉官房長官は会見でユネスコに推薦することを決定。一方、[[世界文化遺産]]登録を目指していた「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道と青森・岩手・秋田の3県)は今回、推薦を見送ることとした<ref group="a">[https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201811/CK2018110202000269.html 奄美・沖縄を再推薦へ 世界遺産20年登録目指す] 東京新聞 2018年11月2日</ref>。
* [[11月4日]] - [[眞子内親王]]が大学時代の同級生である一般人男性に[[降嫁]]<ref>{{Cite news |url=http://www.sankei.com/life/news/171122/lif1711220037-n1.html |title=眞子さまの結婚式、来年11月4日に東京・帝国ホテルで 宮内庁が発表 |newspaper=[[産経新聞]] |date=2017-11-22 |accessdate=2018-1-12 }}</ref>。
* [[11月3日]] - [[2018年の日本シリーズ|SMBC日本シリーズ2018]]第6戦において、福岡ソフトバンクホークスが広島東洋カープに2-0で勝利し、対戦成績を4勝1敗1引き分けとし2年連続9度目の日本一<ref group="a">[https://www.daily.co.jp/baseball/2018/11/03/0011788501.shtml ソフトバンク、日本シリーズ連覇 広島に4勝1敗1分け] - デイリースポーツオンライン、2018年11月4日配信、同日閲覧</ref>。
* [[11月4日]] - [[グアテマラ]]で[[宣教]]活動を行う[[エホバの証人]]の信者である日本人女性2人が自宅で襲撃され、うち1人が死亡<ref group="a">{{Cite news2|title=エホバの証人宣教活動の邦人女性殺害 グアテマラ - 社会|date=2018年11月5日|url=https://www.nikkansports.com/general/news/201811050000747.html|accessdate=2018-11-11|work=日刊スポーツ}}</ref>。
* [[11月11日]]
** 3時30分頃、横浜市神奈川区内の路上で34歳の女性が突然男に腹部などを刺され重傷。神奈川県警[[神奈川警察署]]は翌12日夜、同区内に住む71歳の男を[[強盗]][[殺人罪|殺人未遂]]の疑いで逮捕。調べに対し容疑を認めると共に「金品を奪う目的でやった」と供述<ref group="a">{{Cite news2|title=横浜、商店街で女性刺され重傷 強盗殺人未遂容疑で71歳男を逮捕|date=2018-11-12|url=https://web.archive.org/web/20181113030138/https://www.sanspo.com/geino/news/20181112/tro18111220520009-n1.html|newspaper=サンスポ|accessdate=2018-11-13}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=「金をとろうとしたことに間違いない」 横浜の女性襲撃、逮捕の71歳男が容疑認める|date=2018-11-12|url=https://www.sankei.com/affairs/news/181112/afr1811120034-n1.html|newspaper=産経新聞|accessdate=2018-11-13}}</ref>。
** 尖閣諸島沖で中国海警局の4隻(「海警2302」「海警2308」「海警2401」「海警2501」)が領海を航行<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018年11月11日 |url=https://web.archive.org/web/20181202155027/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111100247&g=pol |title=中国公船4隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖 |work=時事ドットコム |publisher=時事通信社 |accessdate=2018-12-02}}</ref>。
* [[11月13日]]
** 政府は天皇の[[譲位]]と皇太子の天皇への即位に伴う[[2019年]]の[[ゴールデンウィーク]]を10連休とする法案を閣議決定。国会に提出した<ref group="a">{{Cite news2|title=10連休法案、閣議決定 午後国会提出 来年1回限り|newspaper=毎日新聞|date=2018-11-13|url=https://mainichi.jp/articles/20181113/dde/007/010/036000c|accessdate=2018-11-13}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=即位日「祝日」法案を閣議決定 19年GW10連休|newspaper=日本経済新聞|date=2018-11-13|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37681190T11C18A1EAF000/?s=0|accessdate=2018-11-13}}</ref>。その後の[[12月8日]]、10連休法案が参院本会議で賛成多数により、正式に決定した<ref group="a">{{Cite news2|title=来年GW10連休、関連法が成立|newspaper=日本経済新聞|date=2018-12-08|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38702970Y8A201C1EA3000/|accessdate=2018-12-08}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=「10連休」法が成立=新天皇即位日を「祝日」に|newspaper=時事通信|date=2018-12-08|url=https://web.archive.org/web/20181209124326/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018120800045&g=pol|accessdate=2018-12-08}}</ref>。連休は[[4月27日]]から[[5月6日]]までとなる。
** 安倍晋三首相が米国の[[マイク・ペンス]]副大統領との会談を行った<ref group="a">{{Cite news2|title=安倍-ペンス会談 日米で中国牽制、通商では火種も|newspaper=産経新聞|date=2018-11-13|url=https://www.sankei.com/article/20181113-A2LAHCVT75JV5APZ56AFIIS3JY/|accessdate=2018-11-13}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=ペンス副大統領、首相に「貿易不均衡はあまりにも長い」|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-11-13|url=https://www.asahi.com/articles/ASLCF3W2TLCFUTFK00C.html|accessdate=2018-11-13}}</ref>。
* [[11月19日]]
** [[日産自動車]][[会長]]の[[カルロス・ゴーン]]と外国人代表[[取締役]]が報酬を過少に申告していたとして、[[有価証券報告書]]の虚偽記載容疑で[[東京地方検察庁]][[特別捜査部|特捜部]]に逮捕される<ref group="a">{{Cite news2|title=日産カルロス・ゴーン会長逮捕 報酬50億円過少申告の疑い|date=2018-11-19|url=https://www.sankei.com/affairs/news/181119/afr1811190025-n1.html|agency=産経新聞|accessdate=2018-11-19}}</ref>。これを受け、日産自動車は[[11月22日]]にゴーンの会長職ならびに代表取締役の職を解任<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20181123005035/http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018112302000071.html 日産がゴーン会長解任 ルノーに配慮か後任先送り]{{リンク切れ|date=May 2019}} - 中日新聞 2018年11月23日配信</ref>、また、日産自動車グループの傘下にあり同じくゴーンが会長を務める[[三菱自動車工業]]も[[11月26日]]に会長職の解任を決定した<ref group="a">[https://mainichi.jp/articles/20181120/k00/00m/020/166000c 日産会長逮捕:三菱自動車もゴーン会長解任へ 社内調査も] - 毎日新聞、2018年11月20日配信</ref><ref group="a">[https://www.sankei.com/article/20181126-PYXGZKUEKFOTFALSZFKC2MTTIQ/ 三菱自、ゴーン会長解任を決定 益子CEOが暫定会長] - 産経新聞、2018年11月26日配信、2018年11月27日閲覧</ref>。またこれに絡み、大阪府内の[[Honda Cars店]]店員が逮捕直後に日産のキャンペーンコピーを悪用した不適切なツイートを行っていたことが判明し、店は20日に公式サイトで謝罪した。当該ツイートは既に削除されている<ref group="a">{{Cite news2|title=「○○○○日産」投稿のホンダ販売店が公式HPで謝罪「大変不適切な表現」|date=2018-11-20|url=https://www.daily.co.jp/gossip/2018/11/20/0011836623.shtml|agency=デイリースポーツ|accessdate=2018-11-21}}</ref>。
** [[防衛省]]が宇宙部隊を新設することを[[防衛計画の大綱|防衛大綱]]に盛り込む意向を示した。[[2022年]]に創設予定<ref group="a">{{Cite news2|title=「宇宙部隊創設、大綱に明記」 自民安保調査会長|newspaper=日本経済新聞|date=2018-11-19|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37933490Z11C18A1PP8000/?s=0|accessdate=2018-11-20}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=防衛省が「宇宙部隊」新設へ 宇宙ゴミや不審衛星を監視|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-11-19|url=https://www.asahi.com/articles/ASLCM55QGLCMUTFK00S.html?iref=sp_new_news_list_n|accessdate=2018-11-20}}</ref>。
* [[11月20日]] - 北海道[[恵庭市]]内の山中で[[林野庁]][[北海道森林管理局]]恵庭森林事務所の38歳の男性[[森林官]]が[[猟銃]]で撃たれて死亡。[[北海道警察]][[千歳警察署]]は[[業務上過失致死傷罪|業務上過失致死]]容疑で札幌市内の49歳の自営業の男を逮捕。調べに対し「[[シカ|鹿]]と間違えて撃ってしまった」と供述<ref group="a">{{Cite news2|title=誤射ハンターを逮捕 業務上過失致死の疑い 札幌の49歳男|date=2018-11-21|url=https://www.hokkaido-np.co.jp/article/250313|agency=北海道新聞|accessdate=2018-11-21}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=「シカと間違えて撃った」猟銃誤射、死亡させた疑いで自営業の男逮捕|date=2018-11-21|url=https://web.archive.org/web/20181121120119/https://www.sanspo.com/geino/news/20181121/tro18112110050004-n1.html|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-11-23}}</ref>。
* [[11月22日]] - [[PayPay]]が、2018年12月4日からの支払いに、月5万円を上限に20%、総額100億円のキャッシュバックを行うことを発表した<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018年11月26日 |url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38171900W8A121C1000000/ |title=ソフトバンク系QR決済のPayPayが100億円還元 |publisher=日本経済新聞社 |accessdate=2018-12-17}}</ref>。12月13日に還元額が100億円に達し、予定通り終了した<ref group="a">{{Cite web2 |date=2018年12月13日 |url=https://www.asahi.com/articles/ASLDF65CYLDFULFA039.html |title=「100億円還元」ペイペイが終了 開始わずか10日で |website=朝日新聞デジタル |publisher=朝日新聞社 |accessdate=2018-12-17}}</ref>。
* [[11月24日]] - [[パリ]]で行われた[[博覧会国際事務局]]の総会において[[2025年国際博覧会|2025年の万博]]を[[大阪府|大阪]]において開催されることが決定した。 同年[[5月3日]]から開催予定<ref group="a">{{Cite news2|title=2025年万博、大阪開催を決定 55年ぶり|newspaper=日本経済新聞|date=2018-11-24|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38137170U8A121C1SHA000/?s=0|accessdate=2018-11-24}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=25年万博、大阪に決定 55年ぶり開催|newspaper=毎日新聞|date=2018-11-24|url=https://mainichi.jp/articles/20181124/k00/00m/040/142000c|accessdate=2018-11-24}}</ref><ref group="a" name="sanspo_20181124" />。大阪で博覧会が開催されるのは[[1970年]]の[[日本万国博覧会]]以来55年ぶりとなる<ref group="a" name="sanspo_20181124">{{Cite news2|title=2025年万博、大阪に決定!!55年ぶりに世界の国から『こんにちは〜♪』(1/3ページ)|date=2018-11-24|url=https://www.sanspo.com/article/20181124-4EHEWKYRRZPKVMTFH6WSP4ZXJQ/|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-11-24}}</ref>。
* [[11月26日]] - 護衛艦「[[いずも (護衛艦)|いずも]]」を[[航空母艦|空母]]に改修後、[[F-35 (航空機)|F-35B]]を導入し、これを搭載する計画で最終調整し、防衛大綱に盛り込む意向を発表した<ref group="a">{{Cite news2|title=F35B導入 いずも"空母"化で最終調整|newspaper=日テレNEWS24|date=2018-11-26|url=http://www.news24.jp/sp/articles/2018/11/26/04410084.html|accessdate=2018-11-27}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=「いずも」にF35B搭載 政府、防衛大綱明記へ調整|newspaper=日本経済新聞|date=2018-11-26|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38205390W8A121C1PP8000/|accessdate=2018-11-27}}</ref>。
* [[11月28日]] - [[沖縄美ら海水族館]]にて、[[オニイトマキエイ]]の飼育・展示に世界で初めて成功した<ref group="a">{{Cite news2|title=最大エイ飼育成功 ジャイアントマンタ 美ら海水族館、世界初|newspaper=琉球新報|date=2018-11-29|url=https://ryukyushimpo.jp/news/entry-841103.html|accessdate=2018-12-02}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=ジャイアントマンタ、優雅に 美ら海水族館が飼育成功|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-12-01|url=https://www.asahi.com/articles/ASLCZ6G89LCZTPOB003.html?iref=sp_new_news_list_n|accessdate=2018-12-02}}</ref>。
* [[11月29日]] - [[なまはげ]]など10件の伝統行事を「[[来訪神]]:仮面・仮装の神々」として[[世界無形文化遺産]]に登録することをユネスコが[[モーリシャス]]で開いた政府間委員会で決定した<ref group="a">{{Cite news2|title=「男鹿のナマハゲ」など10件 ユネスコの無形文化遺産に登録|newspaper=NHK NEWS WEB|date=2018-11-29|url=https://web.archive.org/web/20181129104102/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181129/k10011728181000.html|accessdate=2018-11-29}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=【速報】無形文化遺産に決定 「なまはげ」など来訪神|newspaper=FNN|date=2018-11-29|url=https://sp.fnn.jp/posts/00406588CX|accessdate=2018-11-29}}</ref><ref group="e">{{Cite web2 |url=https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/discourse/20181129message.html |title=「来訪神:仮面・仮装の神々」のユネスコ無形文化遺産登録に当たっての総理メッセージ |website=首相官邸ホームページ |publisher=内閣官房内閣広報室 |date=2018-11-29 |accessdate=2018-11-29}}</ref><ref group="a">{{Cite news2 |url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38307290Y8A121C1000000/ |title=「来訪神」が無形遺産に決定 ナマハゲなど10行事 |newspaper=日本経済新聞|date=2018-11-29 |accessdate=2018-11-29}}</ref>。
* [[11月30日]]
** [[コンビニエンスストア]]の[[サークルKサンクス|「サークルK」「サンクス」]]が親会社の統合によりこの日をもって全店舗での営業を終了。翌12月1日より[[ファミリーマート]]として再スタートした<ref group="a">{{Cite news2|title=最後の営業 サークルKサンクスツイッターに感謝の声続々「フォーエバーマルケー」|date=2018-11-30|url=https://www.daily.co.jp/gossip/2018/11/30/0011863976.shtml|agency=デイリースポーツ|accessdate=2018-12-02}}</ref>。
** [[関電トンネル電気バス|関電トンネルトロリーバス]]がこの日限りで鉄道(無軌条電車)としての運行を終了し廃止。翌年より[[トロリーバス]]から[[電気バス]]に切り替えられ、鉄道路線ではなくなる<ref>[https://www.sankei.com/photo/story/news/181130/sty1811300013-n1.html 54年の歴史に幕 黒部ダムのトロリーバス] - 産経新聞、2018年11月30日</ref>。
 
=== 12月 ===
* [[12月1日]] - BS・CS放送で[[4K 8Kテレビ放送|4K・8K実用放送]]開始予定。これに伴い、[[日本放送協会|NHK]]は「4Kチャンネル」と「8Kチャンネル」をそれぞれ立ち上げ、毎日一定の時間帯に4K・8K画質の放送を実施する<ref group="c">{{Cite newsweb2|url=https://www.nhk.or.jp/shv/broadcast201812.html|title=2018年12月1日!「4K・8Kスーパーハイビジョン」いよいよ本放送が開始!|newspaperpublisher=NHKオンライン日本放送協会|accessdate=2017-12-15}}</ref>。また、BS日テレ(なお、BS日テレの4K放送は2019年9月1日に開始した<ref group="a">[https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/11/26/kiji/20181126s00041000243000c.html BS日テレ 4K放送開始を3カ月前倒し ラグビーW杯のため来年9月1日から] スポニチアネックス 2018年11月26日</ref>)を除く民放4局(BS-TBS・BS朝日・BSテレ東・BSフジ)でも同様に「4Kチャンネル」をスタート
* [[12月4日]] - JR東日本は、[[山手線]]に新しく開設する新駅の駅名を『[[高輪ゲートウェイ駅]]』とすることを決定したと発表。なお、同駅は[[2020年]][[春]]に暫定的に開業し、[[2024年]]に本格的に開業予定<ref group="a">{{Cite news2|title=山手線新駅は「高輪ゲートウェイ」|newspaper=日本経済新聞|date=2018-12-04|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38519830U8A201C1000000/?s=0|accessdate=2018-12-05}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=山手線新駅「高輪ゲートウェイ」 品川-田町間、20年春開業|newspaper=東京新聞|date=2018-12-04|url=http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018120401002012.html|accessdate=2018-12-05}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* [[12月5日]] - 日本相撲協会は、平幕の[[貴ノ岩義司|貴ノ岩]]が前日の12月4日に巡業先の福岡県内の宿舎で、付け人の弟弟子を殴ってケガを負わせたと発表<ref group="a">[https://www.sankei.com/article/20181205-DUZV7MKN3NJPHBVBHO6JSHNN4M/ 貴ノ岩関が付け人暴行、懲戒処分へ 顔4、5発殴る] 産経新聞 2018年12月5日</ref>。貴ノ岩は[[12月7日|7日]]に事件の責任を取り引退の意向を表明、相撲協会はこれを受理したことを発表した<ref group="a">[https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20181207-OYT1T50069.html 「深く反省、責任取って引退」貴ノ岩が会見]{{リンク切れ|date=May 2019}} 読売新聞オンライン 2018年12月7日</ref><ref group="a">[https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/12/07/kiji/20181207s00005000266000c.html 貴ノ岩引退 理事長は「本当にそれでいいのか」と確認も本人の強い意思] スポニチアネックス 2018年12月7日</ref>。
* [[12月6日]]
**[[岩国飛行場|岩国基地]]所属の[[F/A-18 (航空機)|F/A-18]]と[[C-130 (航空機)|KC-130]]が[[高知県]]の沖合で[[空中給油]]の訓練中に衝突し、共に墜落した。両機で計7人が搭乗しており、現在までに2人が救助されたが、1人が死亡、残る5人は行方不明となっている<ref group="a">{{Cite news2|title=高知沖で米軍2機墜落 1人死亡 5人不明 訓練中に接触|newspaper=AFPBB|date=2018-12-07|url=https://www.afpbb.com/articles/-/3200728?act=all|accessdate=2018-12-07}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=米軍2機墜落、1人の死亡確認 5人の捜索続く
|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-12-07|url=https://www.asahi.com/articles/ASLD662Q1LD6UTIL03Z.html|accessdate=2018-12-07}}</ref>。その後の[[12月11日]]、残った5人の捜索を断念。死亡したと認定した<ref group="a">{{Cite news2|title=米軍機墜落、捜索を打ち切り 不明の5人を死亡と発表|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-12-11|url=https://www.asahi.com/articles/ASLDC562WLDCUTIL039.html|accessdate=2018-12-11}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=米軍機墜落、不明5人の捜索打ち切り 死亡と断定|newspaper=CNN|date=2018-12-11|url=https://www.cnn.co.jp/world/35129980.html|accessdate=2018-12-11}}</ref>。
** [[ソフトバンク|SoftBank]]の携帯電話が午後1時39分頃から全国でデータ通信や通話ができなくなったり、インターネット事業の「おうちのでんわ」および「SoftBank Air」で通信障害が発生した。この障害は同日午後6時4分復旧した<ref group="c">{{Cite web2|url=https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20181206-14/|title=【復旧】携帯電話サービスにおける通信障害について {{!}} モバイル|accessdate=2018-12-06|website=ソフトバンク}}</ref>。
* [[12月8日]]
** 外国人労働者を受け入れる改正出入国管理法が、参議院本会議において[[自由民主党 (日本)|自民]]・[[公明党|公明]]両党などの賛成多数により可決された<ref group="a">{{Cite news2|title=外国人受け入れ5年で最大34万人 改正入管法が成立|newspaper=日本経済新聞|date=2018-12-08|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38705720Y8A201C1000000/?s=0|accessdate=2018-12-08}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=改正入管法が可決、成立 外国人労働者の受け入れ拡大|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-12-08|url=https://www.asahi.com/sp/articles/ASLD774W1LD7UTFK033.html|accessdate=2018-12-08}}</ref>。
** [[欧州連合|EU]]との経済連携協定が参議院本会議で賛成多数により可決された。[[2019年]][[2月1日]]より発効予定<ref group="a">{{Cite news2|title=日欧EPA、国会承認 19年2月にも巨大貿易圏|newspaper=毎日新聞|date=2018-12-08|url=https://mainichi.jp/articles/20181208/k00/00m/010/042000c|accessdate=2018-12-09}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=日欧EPA、国会承認 2月1日にも発効|newspaper=日本経済新聞|date=2018-12-08|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3870225008122018EA3000/|accessdate=2018-12-09}}</ref>。
* [[12月10日]] - 政府が[[ファーウェイ]]製品、及び[[ZTE]]の製品を安全保障上のリスクを懸念して[[政府調達に関する協定|政府調達]]から排除する方針を決定した<ref group="a">{{Cite news2|title=政府調達から事実上排除へ ファーウェイ・ZTEの製品|newspaper=FNN|date=2018-12-10|url=https://sp.fnn.jp/posts/00407425CX|accessdate=2018-12-11}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=政府、華為技術とZTE排除決定|newspaper=共同通信|date=2018-12-10|url=https://web.archive.org/web/20181211010353/https://this.kiji.is/444696800011895905|accessdate=2018-12-11}}</ref>。また、[[NTTドコモ]]、[[KDDI]]、[[ソフトバンク|SoftBank]]などの携帯大手3社もファーウェイ・ZTEの製品を通信設備から除外し、[[第5世代移動通信システム|5G]]の基地局にも使用しないと発表した<ref group="a">{{Cite news2|title=携帯4社、5G投資で中国製使わず 政府に同調|newspaper=日本経済新聞|date=2018-12-10|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38744240Q8A211C1MM8000/?s=3|accessdate=2018-12-11}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=携帯大手3社が中国製品除外へ|newspaper=共同通信|date=2018-12-10|url=https://web.archive.org/web/20181210074236/https://this.kiji.is/444751968551339105|accessdate=2018-12-11}}</ref>。
* [[12月16日]] - 20時30分頃、[[札幌市]][[豊平区]]、[[札幌市営地下鉄南北線|地下鉄]][[平岸駅 (札幌市)|平岸駅]]近くにある[[居酒屋]]や[[不動産]]店が入居する木造2階建ての雑居ビルでガス爆発が発生。重傷者1名を含む42名が病院へ搬送された。北海道警察や[[札幌市消防局]]等では原因を調査していたが<ref group="a">{{Cite news2|title=札幌で爆発、居酒屋倒壊 42人けが1人重傷|date=2018-12-17|url=https://www.sankei.com/affairs/news/181217/afr1812170002-n1.html|agency=産経新聞|accessdate=2018-12-17}}</ref>、翌17日になって不動産店の店員が「100本以上のスプレー缶を廃棄するためガス抜きを行っている途中、湯沸かし器を点火したところ爆発した」と証言していることが判明した<ref group="a">{{Cite news2|title=スプレー缶開け引火か 不動産店で100本超 札幌の爆発事故|date=2018-12-17|url=https://www.sankei.com/affairs/news/181217/afr1812170018-n1.html|agency=産経新聞|accessdate=2018-12-17}}</ref>。爆発により数百メートル離れたマンションのガラスや車のガラスが割れるなどの被害が出た<ref group="a">{{Cite news2 |title=不動産店員、室内でスプレー缶処理 湯沸かし器引火か 札幌爆発 |newspaper=北海道新聞 |date=2018-12-17 |url=https://www.hokkaido-np.co.jp/article/258673?rct=n_major |accessdate=2018-12-17}}</ref>。なお不動産店を運営する会社は18日、「心よりお詫び申し上げる」と謝罪コメントを発表した<ref group="a">{{Cite news2|title=札幌の爆発当日に外でスプレー、120本の廃棄処理後に…○○○○○○が謝罪コメント|date=2018-12-18|url=https://web.archive.org/web/20181218145604/https://www.sanspo.com/geino/news/20181218/acc18121810360003-n1.html|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-12-18}}</ref>。{{Main|札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故}}
*[[12月19日]]
** ソフトバンクグループ傘下の携帯電話会社・ソフトバンクが東京証券取引所に再上場(前身のボーダフォン時代にソフトバンク(当時)に買収された2005年8月1日に上場廃止)<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37644960S8A111C1000000/|title=ソフトバンク通信子会社、東証が上場承認 12月19日|date=2018-11-12|newspaper=日本経済新聞|accessdate=2018-11-15}}</ref>。市場コードはボーダフォン時代と同一の'''9434'''<ref>{{Cite web2|url=https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html|title=新規上場会社情報|accessdate=2018-11-16|website=JPX日本取引所グループ}}</ref>。
** [[大阪地方裁判所]]は、[[2015年]]に発生した[[寝屋川市中1男女殺害事件]]の[[被告人]]に[[死刑]]判決<ref group="a">{{Cite news2|url=https://www.asahi.com/articles/ASLDJ4JYLLDJPTIL007.html|title=寝屋川中1殺害、被告に死刑判決、2人の殺害認定|newspaper=朝日新聞デジタル|publisher=朝日新聞社|date=2018-12-19|author1=畑宗太郎|author2=多鹿ちなみ|accessdate=2018-12-19 |archivedate=2018-12-19|archiveurl=https://web.archive.org/web/20181219083641/https://www.asahi.com/articles/ASLDJ4JYLLDJPTIL007.html}}</ref>。
** 日本相撲協会は、相次ぐ暴行問題を受けて両国国技館で理事会を開催。暴力再発防止策を協議し「暴力禁止規定」ならびに「力士の暴力に対する処分基準」を策定、理事会はこれを承認した。同日午後からは十両以上の関取を対象に「付け人に関する特別研修会」も実施した<ref group="a">[https://hochi.news/articles/20181219-OHT1T50285.html 横綱は暴力で引退勧告以上の厳罰…理事会で新基準、暴力禁止規定も] 報知新聞 2018年12月20日</ref>。
** 東京地方裁判所、東京地方検察庁特別捜査部によるカルロス・ゴーン前日産自動車CEO、およびグレゴリー・ケリー前代表取締役の拘留延長申請を却下し、準抗告についても棄却<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-12-20|url=https://www.sankei.com/affairs/news/181220/afr1812200047-n1.html |title= ゴーン容疑者の勾留延長認めない決定への準抗告も棄却|work=産経新聞|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-12-21}}</ref>。
*[[12月21日]]
** 東京地方検察庁特別捜査部、カルロス・ゴーン前日産自動車CEOを、[[2008年]]に[[リーマン・ショック]]で生じた私的な投資による損失約18億円を日産自動車に付け替えるなどした疑いが強まったとして、[[会社法]]の[[背任|特別背任]]容疑で再逮捕<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-12-19|url=https://www.sankei.com/affairs/news/181221/afr1812210012-n1.html |title=ゴーン容疑者を特別背任容疑で再逮捕、東京地検特捜部 勾留長期化へ |work=産経新聞|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-12-21}}</ref>。
** [[岩屋毅]]防衛大臣は、海上自衛隊の[[P-1 (哨戒機)|哨戒機]]が20日午後3時ごろ、[[能登半島]]沖の日本の[[排他的経済水域]]内で韓国海軍の[[広開土大王級駆逐艦]]から[[射撃管制装置|火器管制レーダー]]の照射を受けたと発表した<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-12-19|url=https://web.archive.org/web/20181222173155/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018122106819&g=pol |title= 韓国艦、海自機にレーダー照射=無通告、岩屋防衛相が非難-「通常作戦中」と反論 |website=時事ドットコム |publisher=時事通信社|accessdate=2018-12-22}}</ref>。{{main|韓国海軍レーダー照射問題}}
** 20日から行われていた将棋の[[第31期竜王戦]]七番勝負最終第7局が決着し、挑戦者の[[広瀬章人]]八段が勝って竜王奪取、[[羽生善治]]竜王が失冠。羽生は約27年間続いていたタイトル保持が途絶え、無冠となった<ref group="a">{{Cite web2|title=【動画】羽生善治竜王、27年ぶりの無冠に 竜王戦第7局敗れる|url=https://www.sankei.com/article/20181221-IJFJVIMH3VMXPFISRPPWTNC53Q/|website=産経ニュース|date=2018-12-21|accessdate=2019-07-05|first=SANKEI DIGITAL|last=INC}}</ref>。
*[[12月23日]] - 平成([[1989年]]〜[[2018年]])においては最後の[[天皇誕生日]]で、翌年以後は祝日が削除され平日になる<ref>[https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html#syukujitu 「国民の祝日」について] 内閣府。</ref>。
* [[12月25日]]
** [[東京証券取引所]]の[[日経平均株価]]終値が2万円を下回り、前日比1010円45銭安の1万9155円74銭となり、2017年4月25日以来609日ぶりの安値を記録<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-12-25|url=https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_V21C18A2000000/|title=東証大引け 1010円安で2万円割れ、下落率今年最大 米株安と円高で|work=日本経済新聞|publisher=日本経済新聞社|accessdate=2018-12-25}}</ref>。
** この日午前、[[車検証]]の発行や自動車等の登録・抹消手続きを行う「自動車登録検査情報処理システム」にシステム障害が発生し、[[地方運輸局|運輸局及び陸運支局]]、[[運輸支局|自動車検査登録事務所]]での業務が一時できなくなるトラブルが発生。その後昼過ぎに復旧した。[[国土交通省]]で原因を調査している<ref group="a">{{Cite news2|title=運輸支局で一時システム障害 全国で車検証発行できず、現在は復旧|date=2018-12-25|url=https://www.sankei.com/life/news/181225/lif1812250033-n1.html|publisher=産業経済新聞社|accessdate=2018-12-26}}</ref>。
** 東京地方裁判所、グレゴリー・ケリー前日産自動車代表取締役の保釈を許可、東京地方検察庁特別捜査部による準抗告を棄却。代理人が保釈補償金7000万円を納付したため、住居を日本国内の特定の場所に制限すること、海外への渡航禁止、日産関係者への接触禁止、取締役会に出席する際は裁判所の許可を得る、等の条件付きで同日夜に保釈される<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-12-25|url=https://jp.reuters.com/article/nissan-kelley-idJPKCN1OO075/ |title=前日産代表取締役のケリー被告が保釈、渡航禁止など条件付与 |work=ロイター日本語版|publisher=ロイター|accessdate=2018-12-26}}</ref>。
* [[12月26日]] - 日本政府は[[商業捕鯨]]の再開に向けて、[[国際捕鯨委員会]](IWC)からの脱退を正式に発表。商業捕鯨については2019年7月から再開する方針<ref group="a">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39383130W8A221C1MM0000/ IWC脱退、政府が正式発表 商業捕鯨再開へ] 日本経済新聞 2018年12月26日</ref>。
* [[12月27日]] - [[大阪拘置所]]で、[[1988年]][[1月29日]]に発生した投資顧問会社「コスモ・リサーチ」社長ら2名殺害事件の犯人として[[2004年]]に死刑が確定していた2人の死刑囚に対し死刑を執行<ref group="a">[https://www.yomiuri.co.jp/national/20181227-OYT1T50023.html 大阪拘置所で2人死刑執行…1億円奪い2人殺害]{{リンク切れ|date=May 2019}} 読売新聞オンライン(2018年12月27日) 2018年12月27日閲覧。</ref>。
* [[12月28日]] - 東京株式市場大納会。年間の出来高は3592億4237万株、売買代金は641兆8436億円で11年ぶりの高水準だったが、日経平均株価終値は2万14円77銭で、2年連続の2万円台となるも、前年大納会の平均株価より2750円17銭安くなり、[[安倍晋三]]政権の経済政策「[[アベノミクス]]」が始まってからは初、7年ぶりの前年割れとなり、年間の下げ幅は[[リーマン・ショック]]の[[2008年]]以来の水準となった<ref group="a">{{Cite web2|date=2018-12-28|url=https://www.sankei.com/article/20181228-IWXZH62NNBKINEYYZDIKEEAVUA/|title=平均株価、7年ぶり前年割れ 東証今年最後の取引 アベノミクスで初 2万円台はなんとか維持|work=産経新聞|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-12-30}}</ref>。
* [[12月30日]] - [[環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定]](CPTPP、TPP11:2018年3月8日署名<ref group="b">{{Cite press release |和書 |title=環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(TPP11協定)の署名|外務省 |publisher=外務省 |date=2018-03-09 |url=https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_005763.html}}</ref>、日本は2018年7月6日締結<ref group="b">{{Cite press release |和書 |title=環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(TPP11協定)の国内手続の完了に関する通報|外務省 |publisher=外務省 |date=2018-07-06 |url=https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006218.html}}</ref>)が発効<ref name="force">[https://www.beehive.govt.nz/release/cptpp-underway-%E2%80%93-tariff-cuts-our-exporters-december-30 CPTPP underway – tariff cuts for our exporters on December 30]</ref>。
* [[12月31日]] - 12月27日に[[福岡県]]内の食品メーカーが製造・発送し、北海道で30日に配達予定だった[[御節料理|おせち料理]]1268個が、配送を請け負った[[ヤマト運輸]]の温度設定ミスにより各家庭に配達できなくなったことがこの日判明。中継地点で配送トラックの温度設定を「[[冷凍]]」とすべき所を「[[冷蔵]]」にしたのが原因。メーカーとヤマト運輸はともに謝罪した<ref group="a">{{Cite news2|title=おせち1268個届かず…ヤマト運輸、冷凍冷蔵誤る|date=2018-12-31|url=https://web.archive.org/web/20190101051639/https://www.sanspo.com/geino/news/20181231/sot18123114190003-n1.html|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2019-01-01}}</ref>。
 
== 社会 ==
=== 時期が不明なもの ===
=== 政治 ===
* 2017年に終了した日本の[[減反政策]]により、2018年以降の減反参加では国から補助金が降りなくなる<ref>{{Cite news |url=https://www.asahi.com/articles/ASKBH6S3WKBHULFA00D.html |title=コメ生産、減反廃止後も「目安」設定へ 45道府県で |newspaper=[[朝日新聞デジタル]] |date=2017-10-30 |accessdate=2018-1-12 }}</ref>。
{{see also|2018年の政治}}
* [[千葉駅]]の駅ビル全面開業<ref>[http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1504_kairyokouji.pdf 千葉駅工事の遅延に伴い来年秋頃の開業を目指します] JR東日本 2015年4月24日</ref>。
* 本年は、国政選挙が全く実施されなかった。
* [[イオン (企業)|イオン]]の完全子会社になった[[ダイエー]]の屋号消滅<ref>{{Cite news |url=http://toyokeizai.net/articles/-/48869 |title=「ダイエー」の屋号、ついに消滅 |agency=[[ロイター]] |publisher=[[東洋経済]]オンライン |date=2014-9-25 |accessdate=2018-1-12 }}</ref>。
 
* 日本の[[国宝]]のひとつ、[[法隆寺]]中門の修理が2018年度末終了見込み<ref>{{Cite web2 |url=http://sankei-nara-iga.jp/news/archives/2702 |title=記念撮影スポットが2年間おあずけ 110年ぶり、法隆寺中門の修理本格化 |author=奈良市局 |publisher=[[産経新聞社]] |date=2015年11月5日 |accessdate=2018年1月12日 }}</ref>。
=== 経済 ===
* [[成田山新勝寺|成田山]]開基1080年、大開帳奉修を実施<ref>{{Cite web2 |url=http://www.naritasan.or.jp/1080/ |title=成田山開基一○八○年祭 記念大開帳奉修 |publisher=[[成田山新勝寺|成田山]] |accessdate=2018年1月14日 }}</ref>。
{{main|2018年の経済}}
* 2017年(平成29年)9月15日に公布された[[公認心理師]]法に基づき、第1回公認心理師国家資格試験が2018年度(平成30年)中に実施される予定<ref>{{Cite web2 |url=https://www.kscc.or.jp/?page_id=8009 |title=平成30年公認心理師現任者講習会 |publisher=公益財団法人 関西カウンセリングセンター |date=2018年 |accessdate=2018年1月18日 }}</ref>。
 
<!--
=== 教育 ===
* 当年実施見込みの任期満了による選挙。【】内は任期満了日、記載は当年。<ref>[http://www.nga.gr.jp/app/chijifile/ 現職知事一覧]全国知事会。(知事のみ出典)</ref>
{{main|2018年の教育}}
**[[2018年滋賀県知事選挙|滋賀県知事選挙]]【[[7月19日]]】
 
**[[2018年長野県知事選挙|長野県知事選挙]]【[[8月31日]]】
=== 交通 ===
**[[2018年香川県知事選挙|香川県知事選挙]]【[[9月4日]]】
{{see also|2018年の交通}}
**[[2018年福島県知事選挙|福島県知事選挙]]【[[11月11日]]】
 
**[[2018年愛媛県知事選挙|愛媛県知事選挙]]【[[11月30日]]】
==== 道路 ====
**[[2018年沖縄県知事選挙|沖縄県知事選挙]]【[[12月9日]]】
{{main|2018年の道路}}
**[[2018年和歌山県知事選挙|和歌山県知事選挙]]【[[12月16日]]】
 
-->
==== 鉄道 ====
{{main|2018年の鉄道}}
 
==== 航空 ====
{{main|2018年の航空}}
 
== 自然科学 ==
=== ノーベル賞 ===
[[ノーベル賞]]の[[自然科学]]分野の一つ、[[ノーベル生理学・医学賞|生理学・医学賞]]を日本人が受賞した(日本人の同賞の受賞は[[2016年の日本#ノーベル賞|2年ぶり]]5人目の快挙)<ref group="a">{{Cite news2|title=ノーベル生理学医学賞に本庶佑氏…がん療法に道 |url=https://www.yomiuri.co.jp/science/20181001-OYT1T50079.html |newspaper=読売新聞オンライン |date=2018-10-02 |accessdate=2018-10-02}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref>。
* 生理学・医学賞 ‐ [[本庶佑]]:[[免疫チェックポイント阻害剤|免疫チェックポイント阻害因子]]の発見と[[がん]]治療への応用([[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[免疫学]]者 [[ジェームズ・P・アリソン]]と共同受賞)<ref>{{Cite web2|title=The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2018 |url=https://www.nobelprize.org/prizes/medicine/2018/summary/ |publisher=[[ノーベル財団|Nobel Foundation]] |language=English |accessdate=2018-10-02}}</ref>
 
== 天候・天災・観測等 ==
{{節スタブ}}
{{Main|2018年の気象・地象・天象|2018年の台風}}
'''自然災害'''
* [[6月18日]]:[[大阪府北部地震]] ([[気象庁マグニチュード|M{{Sub|j}}]] 6.1) - [[大阪府]]北部を震源とする最大[[気象庁震度階級|震度]]6弱の地震。死者6人、負傷者400人以上の被害を出した<ref name="fdma-30"/>。
* [[6月28日]]〜[[7月8日]]:'''[[平成30年7月豪雨]]'''([[気象庁]]が命名<ref group="b">{{PDF|[https://www.jma.go.jp/jma/press/1807/09b/20180709_meishou.pdf 今般の豪雨の名称について]}}(気象庁予報部 2018年7月9日)</ref>) - [[平成30年台風第7号|台風7号]]と[[梅雨前線]]の影響などにより[[西日本]]を中心として発生した記録的な[[集中豪雨]]。死者・行方不明者200人以上、負傷者400人以上の被害を出し、平成最悪の[[水害]]となった<ref group="a">[https://www.asahi.com/articles/ASL7D5GK8L7DUTFK00J.html 西日本豪雨、死者200人に 被災地で7千人が避難生活](朝日新聞デジタル 2018年7月12日)</ref><ref group="a">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33875110W8A800C1CC1000/ 西日本豪雨1カ月 平成最悪の水害、列島に傷痕](日本経済新聞 2018年8月7日)</ref>。
* [[9月6日]]:[[北海道胆振東部地震]] (M{{Sub|j}} 6.7) - [[北海道]][[胆振地方]]中東部を震源とする地震で、最大'''[[震度7]]'''を[[厚真町]]で観測。死者・行方不明者40人以上、負傷者600人以上の被害を出し<ref group="d">{{PDF|[https://web.archive.org/web/20180910094816/http://www.fdma.go.jp/bn/f60e69a7f14c4b628190c0e71c34df94889ab1a6.pdf 北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況(第19報)]{{リンク切れ|date=May 2019}}}}(消防庁災害対策本部 2018年9月10日)</ref>、道内全域の約295万戸で[[停電]]が発生<ref group="a">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35045160W8A900C1000000/ 北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間](日本経済新聞 2018年9月6日)</ref>。気象庁は「'''平成30年北海道胆振東部地震'''」と命名した<ref group="b">{{PDF|[https://www.jma.go.jp/jma/press/1809/06h/kaisetsu201809061730_4.pdf 平成30年9月6日03時08分頃の胆振地方中東部の地震について(第4報)]}}(気象庁地震火山部 2018年9月6日)</ref>。
'''観測'''
* [[9月26日]] - [[甲府地方気象台]]が[[富士山 (代表的なトピック)|富士山]]の[[初冠雪]]を観測した。[[9月]]の冠雪は[[2012年]]以来6年ぶりとなる<ref group="a">{{Cite news2|title=富士山 初冠雪 9月の観測は6年ぶり|newspaper=tenki.jp|date=2018-09-26|url=https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2018/09/26/2060.html|accessdate=2018-09-27}}</ref>。
* [[11月14日]] - [[北海道]]で[[初雪]]を観測した。[[1888年]]の統計開始以来史上2番目に遅い初雪となった<ref group="a">{{Cite news2|title=北海道・稚内などで初雪を観測 観測史上最も遅く|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2018-11-14|url=https://www.asahi.com/articles/ASLCG3632LCGIIPE002.html|accessdate=2018-11-14}}</ref><ref group="a">{{Cite news2|title=北海道 ついに降った!初雪の便り続々と!|newspaper=tenki.jp|date=2018-11-14|url=https://tenki.jp/lite/forecaster/tajimegu/2018/11/14/2667.html|accessdate=2018-11-14}}</ref>。
* [[11月20日]] - 札幌管区気象台は、札幌市で初雪を観測。なお札幌における11月20日での初雪は、平年より23日遅く、昨年より28日遅い観測で、統計開始以来としては[[1890年]]([[明治]]23年)と並んで最も遅い初雪の観測となる<ref group="a">[https://web.archive.org/web/20181120095357/https://www.sanspo.com/geino/news/20181120/sot18112002210001-n1.html 札幌で史上最も遅い初雪 市内中心部で観測] 2018年11月20日 サンスポ</ref>。
 
== 文化と芸術 ==
{{節スタブ}}
 
=== 流行 ===
==== 流行語 ====
; [[新語・流行語大賞|ユーキャン新語・流行語大賞]]
以下に本年の受賞語を列記する<ref name="shingo-ryukogo2018">[https://www.u-can.co.jp/company/news/1201239_3482.html 「現代用語の基礎知識」選 2018ユーキャン新語・流行語大賞 トップ10発表!](株式会社[[ユーキャン]]:ニュースリリース 2018年12月3日)</ref>。なお、肩書きや役職などは受賞当時のものである。
:* 年間大賞
:** そだねー([[ロコ・ソラーレ]]〈[[2018年平昌オリンピックのカーリング競技|平昌オリンピックカーリング]]女子日本代表〉)
:* トップテン入賞
:** [[エレクトロニック・スポーツ|eスポーツ]](一般社団法人[[日本eスポーツ連合]])
:** [[大迫勇也#「大迫半端ないって」に関連するエピソード|(大迫) 半端ないって]](受賞者辞退)
:** [[おっさんずラブ]]([[テレビ朝日]]ドラマ制作部「おっさんずラブ」チーム)
:** [[ご飯論法]]([[上西充子]]〈[[法政大学]][[キャリアデザイン学科|キャリアデザイン学部]]教授〉、[[紙屋高雪]]〈[[ブロガー]]・[[漫画評論]]家〉、論点を平然とすり替える答弁を指して発案された表現)
:** [[2018年の猛暑 (日本)|災害級の暑さ]]([[気象庁]])
:** [[尾畠春夫|スーパーボランティア]](受賞者辞退)
:** [[日本ボクシング連盟#山根明に対する関係者333人からの告発|奈良判定]](受賞者なし)
:** ボーっと生きてんじゃねーよ!([[NHK総合テレビジョン|NHK]]番組「[[チコちゃんに叱られる!]]」チコちゃん)
:** [[#MeToo|#MeToo]](私も#MeTooと声を上げた全ての人)
 
=== 出版 ===
{{Main|2018年の出版}}
 
==== 文学 ====
{{Main|2018年の文学}}
 
=== 音楽 ===
{{Main|2018年の音楽}}
* [[米津玄師]]の『[[Lemon (米津玄師の曲)|Lemon]]』が[[2月12日]]に配信リリース。年内に[[ミュージック・ビデオ]]の[[YouTube]]再生数が2億回を超え<ref group="b">{{Cite press release|和書|title=米津玄師、「Lemon」Music Videoが2億回再生を突破!!|publisher=ソニー・ミュージックレーベルズ|date=2018-11-05|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001738.000013546.html|accessdate=2019-12-30}}</ref>、さらに[[音楽配信]]でも200万ダウンロードを超えるヒットとなった<ref group="a">[https://rockinon.com/news/detail/182610 米津玄師の“Lemon”、200万ダウンロードを突破。自身新記録のセールスに] - rockin'on.com、2018年12月21日</ref>。
* [[安室奈美恵]]が[[9月16日]]をもって[[芸能界]]を引退した<ref group="a">{{cite news|url=https://barks.jp/news/824128/|title=安室奈美恵、引退前日に沖縄でイベント出演決定|publisher=BARKS|date=2018-08-22|accessdate=2019-12-30}}</ref>。
* [[2017年]][[12月20日]] - 『[[瞬き (back numberの曲)|瞬き]]』([[back number]])
* [[2月21日]] - 『[[さよならエレジー]]』([[菅田将暉]])
* [[2月28日]] - 『[[サザンカ (曲)|サザンカ]]』([[SEKAI NO OWARI]])
* [[3月7日]] - 『[[ガラスを割れ!]]』([[欅坂46]])
* [[4月11日]] - 『[[ノーダウト]]』([[Official髭男dism]])
* [[4月25日]] - 『[[シンクロニシティ (乃木坂46の曲)|シンクロニシティ]]』([[乃木坂46]])[[第60回日本レコード大賞]]大賞受賞曲。
* [[5月23日]] - 『[[シンデレラガール (曲)|シンデレラガール]]』([[King & Prince]])
* [[5月30日]] - 『[[Teacher Teacher]]』([[AKB48]])
* [[6月6日]] - 『[[U.S.A. (曲)#DA PUMPによるカバー|U.S.A.]]』([[DA PUMP]])。第60回日本レコード大賞優秀作品賞。
* [[6月27日]] - 『[[初恋 (宇多田ヒカルのアルバム)|初恋]]』([[宇多田ヒカル]])
* [[8月1日]] - 『[[青と夏]]』([[Mrs. GREEN APPLE]])
* [[8月8日]] - 『[[マリーゴールド (あいみょんの曲)|マリーゴールド]]』([[あいみょん]])。国内アーティストの楽曲で初めて[[ストリーミング1億回再生]]を達成した。
* [[8月15日]] - 『[[パプリカ (曲)|パプリカ]]』([[パプリカ_(曲)#Foorin|Foorin]])。[[第61回日本レコード大賞]]大賞受賞曲。
* [[8月20日]] - 『[[アイデア (曲)|アイデア]]』([[星野源]])。NHK[[連続テレビ小説]]『[[半分、青い。]]』主題歌。
* [[8月22日]] - 『[[アイノカタチ (曲)|アイノカタチ]]』([[MISIA]] feat. HIDE([[GReeeeN]]))
* [[10月3日]] - 『[[重力と呼吸]]』([[Mr.Children]])
* [[10月31日]] - 『[[Flamingo/TEENAGE RIOT|Flamingo]]』([[米津玄師]])
* [[12月3日]] - 『[[POP VIRUS]]』([[星野源]])。第11回「[[CDショップ大賞]]」大賞 <赤>。
 
=== 映画 ===
{{see|2018年の日本公開映画}}
<!--以下、ヒット作・話題作・特筆性のある映画を中心に記載-->
; 邦画
: [[アニメーション映画]]については後節「[[#アニメ]]」を参照。
* [[6月8日]] - [[万引き家族]](監督:[[是枝裕和]])
* [[6月23日]] - [[カメラを止めるな!]](監督:[[上田慎一郎]])。[[K's cinema]]など都内の2館で単独公開を開始したが[[ソーシャル・ネットワーク・サービス|SNS]]などの口コミで話題となり、8月以降、全国累計300館以上に上映拡大となった<ref>[https://www.j-cast.com/trend/2018/08/02335272.html?p=all 上映館数2館から100館超え 映画「カメラを止めるな!」はどこがスゴいのか](J-CASTトレンド 2018年8月2日)</ref><ref>[https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/234587 “感染者”続出 「カメラを止めるな!」が異例ヒットのワケ](日刊ゲンダイDIGITAL 2018年8月3日)</ref><ref>[https://www.zaikei.co.jp/article/20181008/470454.html 『カメラを止めるな!』が3大ファンタ映画祭の1つ、シッチェスで上映]{{リンク切れ|date=May 2019}}(財経新聞 2018年10月8日)</ref>。
* [[7月27日]] - [[劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-]](監督:[[西浦正記]])。[[興行収入]]は<!--2018年12月中旬時点で、-->本年度の映画興収ランキング第2位([[日本映画|邦画]]のみでは第1位)となる93億円を記録している<ref>[https://www.cinematoday.jp/news/N0103832 『コード・ブルー』90億超え!実写邦画歴代6位に](シネマトウデイ 2018年9月27日)</ref><ref group="a" name="entamedata-movie-j2018">{{Cite news2|url=https://entamedata.web.fc2.com/movie/movie_j2018.html|title=2018年日本国内映画興行収入ランキングTop50|publisher=PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング|author=|date=|accessdate=2019-01-31}}</ref><ref group="e" name="kogyotsushin-alltime">{{Cite web2|url=https://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/|title=CINEMAランキング通信「歴代興収ベスト100」|publisher=興行通信社|accessdate=2019-01-31}}</ref><ref group="e" name="eiren-koshu2018">{{映連興行収入|2018}} 2019年1月31日閲覧。</ref>。
; 洋画
* [[2月16日]] - [[グレイテスト・ショーマン]](製作国:[[アメリカ合衆国|アメリカ]]、監督:[[マイケル・グレイシー]])
* [[3月16日]] - [[リメンバー・ミー (2017年の映画)|リメンバー・ミー]](製作国:アメリカ、監督:[[リー・アンクリッチ]])
* [[4月27日]] - [[アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー]](製作国:アメリカ、監督:[[ルッソ兄弟|アンソニー・ルッソおよびジョー・ルッソ]])
* [[7月13日]] - [[ジュラシック・ワールド/炎の王国]](製作国:アメリカ、監督:[[フアン・アントニオ・バヨナ|J・A・バヨナ]])
* [[8月3日]] - [[ミッション:インポッシブル/フォールアウト]](製作国:アメリカ、監督:[[クリストファー・マッカリー]])
* [[11月9日]] - [[ボヘミアン・ラプソディ (映画)|ボヘミアン・ラプソディ]](製作国:[[イギリス]]・アメリカ、監督:[[ブライアン・シンガー]])。興行収入は本年度の映画興収ランキング第1位となる100億円以上を記録している{{R|entamedata-movie-j2018|group="a"}}{{R|kogyotsushin-alltime|eiren-koshu2018|group="e"}}。
 
=== テレビ ===
{{see|2018年のテレビ (日本)}}
==== お笑い ====
; コンテスト番組の優勝者
: [[上方漫才大賞]]
:* [[ダイアン]]([[吉本興業]])
: [[NHK上方漫才コンテスト]]
:* [[アインシュタイン (お笑いコンビ)|アインシュタイン]](吉本興業)
: [[ABCお笑いグランプリ]]
:* [[ファイヤーサンダー]]([[ワタナベエンターテインメント]])
: [[M-1グランプリ]]([[テレビ朝日]]系)
:* [[霜降り明星]](吉本興業)
: [[R-1ぐらんぷり]]([[フジテレビ]]系)
:* [[濱田祐太郎]](吉本興業)
: [[キングオブコント]]([[TBSテレビ|TBS]]系)
:* [[ハナコ (お笑いトリオ)|ハナコ]](ワタナベエンターテインメント)
: [[女芸人No.1決定戦 THE W]]([[日本テレビ]]系)
:* [[阿佐ヶ谷姉妹]]([[ASH&Dコーポレーション]])
 
=== ラジオ ===
{{see|2018年のラジオ (日本)}}
 
=== アニメ ===
'''アニメーション映画'''
{{For2|2018年のアニメ映画作品|日本のアニメ映画作品一覧 (2010年代)}}
* [[2月24日]] - [[さよならの朝に約束の花をかざろう]](監督:[[岡田麿里]])
* [[3月3日]] - [[ドラえもん のび太の宝島]](監督:今井一暁)。[[興行収入]]は[[ドラえもん (2005年のテレビアニメ)|アニメ第2期]]シリーズとしては最高となる50億円以上を記録。
* [[4月13日]] - [[名探偵コナン ゼロの執行人]](監督:[[立川譲]]、脚本:[[櫻井武晴]])。興行収入は6作連続でシリーズ最高興収を更新し、91.8億円を記録している<ref group="a" name="cinematoday180521">{{Cite news2|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0100965|title=『コナン』70億円突破!シリーズ最高興収を6年連続で更新|publisher=[[シネマトゥデイ]]|author=海江田宗|date=2018-05-21|accessdate=2018-05-21}}</ref><!--<ref group="a" name="eigacom180611">{{Cite news2|url=https://eiga.com/news/20180611/20/|title=【国内映画ランキング】「万引き家族」が首位スタート!先行上映含む5日間で興収7.7億突破|publisher=[[映画.com]]|author=|date=2018-06-11|accessdate=2018-06-11}}</ref><ref group="a" name="kogyotsushin180709">{{Cite news2|url=https://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/201807/09173738.php|title=『ハン・ソロ〜』が2週連続1位を獲得!『万引き家族』は2位をキープ、『虹色デイズ』は3位でスタート(7月7日-7月8日)|newspaper=CINEMAランキング通信|publisher=[[興行通信社]]|date=2018-07-09|accessdate=2018-07-11}}</ref>--><ref group="a" name="zaikei181107">{{Cite news2|url=https://www.zaikei.co.jp/article/20181107/476352.html|title=4D、ScreenX 、IMAX─シネコンで存在感増すスペシャルスクリーン|newspaper=[[財経新聞]]/ムビコレ|author=相良智弘|date=2018-11-07|accessdate=2018-11-15}}{{リンク切れ|date=May 2019}}</ref><ref group="b" name="TMS181107">{{Cite press release|和書|url=https://www.atpress.ne.jp/news/170194|title=劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』 11月9日より中国で劇場公開!|publisher=[[トムス・エンタテインメント]]〈@Press〉|date=2018-11-07|accessdate=2018-11-15}}</ref>(前作より20億円以上上乗せ、本年度の映画興収ランキング第3位{{R|entamedata-movie-j2018|group="a"}}{{R|kogyotsushin-alltime|eiren-koshu2018|group="e"}})。
* 4月13日 - [[クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜]](監督:[[髙橋渉]])。初代[[野原しんのすけ]]役である[[矢島晶子]]の最後の映画作品。
* [[7月13日]] - [[劇場版ポケットモンスター みんなの物語]](監督:[[矢嶋哲生]])
* [[7月20日]] - [[未来のミライ]](監督:[[細田守]])
* [[8月17日]] - [[ペンギン・ハイウェイ#アニメ映画|ペンギン・ハイウェイ]](監督:[[石田祐康]])
* [[9月1日]] - [[君の膵臓をたべたい#アニメ映画|君の膵臓をたべたい]](監督:牛嶋新一郎)
* [[9月7日]]/[[9月28日|28日]] - [[フリクリ#劇場アニメ|フリクリ オルタナ/プログレ]](総監督:[[本広克行]]、制作:[[プロダクション・アイジー|Production I.G]])
* [[10月27日]] - [[映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ]](監督:[[宮本浩史]])。[[プリキュアシリーズ]]15周年記念作品。
* [[12月14日]] - [[ドラゴンボール超 ブロリー]](監督:[[長峯達也]])。『[[ドラゴンボール]]』シリーズの劇場版第20弾記念作品。
* 12月14日 - [[映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS]](監督:[[高橋滋春]])
'''テレビアニメ'''
{{For2|2018年のテレビアニメ作品|日本のテレビアニメ作品一覧_(2010年代_後半)}}
 
=== ゲーム ===
{{see|2018年のコンピュータゲーム}}
 
== スポーツ ==
{{see|2018年のスポーツ}}
=== 各競技 ===
====モータースポーツ====
{{see|2018年のモータースポーツ}}
* [[6月16日]]・[[6月17日|17日]] - [[フランス]]・[[サルト・サーキット]]で行われた『第86回[[ル・マン24時間レース|ル・マン24時間耐久レース]]』で、[[トヨタ自動車|トヨタ]]がLMP1クラスでハイブリッド技術を用いたマシン「[[トヨタ・TS050 HYBRID]]」8号車が日本勢として1991年の[[マツダ・787B]]以来27年ぶりの優勝。さらに同車には[[中嶋一貴]]を擁していたため、ル・マン史上初となる日本人選手を擁した日本車が優勝という快挙を成し遂げた。また[[小林可夢偉]]を擁した同7号車も2位に入賞した<ref group="a">{{Cite news2|title=豊田章男社長、ルマン初Vに喜び「思いっきり走ってくれて、ありがとう!」/自動車|date=2018-06-17|url=https://web.archive.org/web/20180617220011/https://www.sanspo.com/sports/news/20180617/mot18061723220011-n1.html|agency=サンケイスポーツ|accessdate=2018-12-27}}</ref>。
** [[スーパーフォーミュラ|全日本スーパーフォーミュラ選手権]] - [[山本尚貴]]
** [[全日本F3選手権]] - [[坪井翔]]
** [[SUPER GT]]
*** GT500 - 山本尚貴、[[ジェンソン・バトン]]
*** GT300 - [[黒澤治樹]]、[[蒲生尚弥]]
 
=== 各競技 ===
==== 野球 ====
{{see|2018年の日本プロ野球}}
 
==== サッカー ====
{{see|2018年のサッカー}}
 
==== 相撲 ====
{{see|2018年の相撲}}
 
==== 競馬 ====
{{see|2018年の日本競馬}}
 
== 誕生 ==
{{see also|2018年#誕生|Category:2018年生}}
* [[5月31日]] - [[村方乃々佳]]、[[童謡歌手]]
 
== 死去 ==
{{See|訃報 2018年}}
 
== ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
 
=== 出典 ===
== 出典 ==
{{Reflist|2}}
=== 報道 ===
{{Reflist|2|group="a"}}
=== 報道発表 ===
{{Reflist|group="b"}}
=== 公式発表 ===
{{Reflist|group="c"}}
=== 報告書 ===
{{Reflist|group="d"}}
=== 一次文献 ===
{{Reflist|group="e"}}
 
== 関連項目 ==
285 ⟶ 807行目:
* [[日本史の出来事一覧]]
 
{{各年の日本|世紀 = 21|年代 = 2000 }}
{{各年のアジア|2018|unit=1|List=1}}