「横須賀市立大楠小学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
xl, cl
m Category:国道134号を除去 (HotCat使用)
タグ: 手動差し戻し
 
(10人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目:
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 横須賀市立大楠小学校
|画像 = {{画像募集中|cat=横須賀市}}
|過去校名 = 尋常中西浦小学校<br >大楠町大楠国民学校<br >横須賀市大楠国民学校
|国公私立 = [[公立学校]]
|設置者 =[[File:Flag of Yokosuka, Kanagawa.svg|25x20px]] [[横須賀市]]
|併合学校 =
|校訓 =やさしく かしこく たくましく
|校訓 =
|設立年月日 = 1897年9([[明治]]30年)9月1日
|記念日名称 =
|創立記念日 =
17行目:
|緯度度 = 35 |緯度分 = 14 |緯度秒 = 1.8
|経度度 = 139 |経度分 = 36 |経度秒 = 28.2
|外部リンク = [httphttps://schoolnete-oogusu.eduyokosukacity.city.yokosuka.kanagawaandteacher.jp/schoolnet/element/148oogusu/ 公式サイト]
}}
'''横須賀市立大楠小学校'''(よこすかしりつ おおぐすしょうがっこう)とは、[[神奈川県]][[横須賀市]][[芦名]]にある、市立小学校。
 
== 沿革 ==
* [[1897年]]([[明治]]30年)[[9)9月1日]] - 4校を併合し、尋常中西浦小学校として開校。
* [[1941年]]([[昭和]]16年)[[4)4月1日]] - [[国民学校令]]により大楠町大楠国民学校に改称。
* [[1943年]](昭和18年)4月1日 - [[大楠町]]が横須賀市に併合したため、横須賀市大楠国民学校に改称。
* [[1947年]](昭和22年)4月1日 - [[学制改革]]により現校名に改称。
* [[1982年]](昭和57年) - 当校から[[横須賀市立荻野小学校|荻野小学校]]が分離独立。
 
== 通学区域 ==
41行目:
 
湘南国際村1丁目は[[横須賀市立池上中学校|池上中学校]]にも通うことができる<ref>[http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8115/siteihenkousyouninkuiki.html 指定変更承認地域一覧表] - 横須賀市 2018年5月1日閲覧</ref>。
 
また、[[公立学校選択制]]により以下の中学校にも通うことができる<ref>[http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8115/documents/20110811.html 中学校の学校選択制(平成30年度入学生)※12月12日で受付終了] - 横須賀市 2018年5月1日閲覧</ref>。
* [[横須賀市立長井中学校|長井中学校]]
* [[横須賀市立武山中学校|武山中学校]]
* 池上中学校
* [[横須賀市立大矢部中学校|大矢部中学校]]
 
== 交通 ==
52 ⟶ 46行目:
** 芦名バス停より徒歩2分
** 浄楽寺バス停より徒歩3分
 
== 著名な出身者 ==
<!--50音順。元職の場合はその旨を記載して下さい。また、同じ単語に何度もリンクしないよう願います。-->
* [[宇内梨沙]] - [[TBS]][[アナウンサー]]
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[神奈川県小学校一覧]]
 
== 外部リンク ==
*[httphttps://schoolnete-oogusu.eduyokosukacity.city.yokosuka.kanagawaandteacher.jp/schoolnet/element/148oogusu/ 横須賀市立大楠小学校 公式サイト]
 
{{School-stub|pref=神奈川県}}
64 ⟶ 65行目:
[[Category:横須賀市の公立小学校|おおくす]]
[[Category:学校記事]]
[[Category:1897年設立の教育機関]]