「ホオジロカンムリヅル」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
構文エラー対応: 「</ br>」を「<br>」に置換 |
m Botによる: 分類群識別子テンプレートを追加 |
||
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
13行目:
|英名 = [[:en:Grey Crowned Crane|Grey crowned crane]]
|status = EN
|status_ref = <ref>BirdLife International. (2016). ''Balearica regulorum. The IUCN Red List of Threatened Species'' 2016: e.T22692046A93334893. {{DOI|10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T22692046A93334893.en}}. Downloaded on 03 August 2021.</ref>
|status_text = * [[絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約|ワシントン条約]]附属書II
}}
[[File:Balearica regulorum gibbericeps MHNT 226 RdN Burundi.jpg|thumb| ''Balearica regulorum gibbericeps'']]
'''ホオジロカンムリヅル'''(頬白冠鶴、''Balearica regulorum'')は、[[鳥類|鳥綱]][[ツル目]][[ツル科]][[カンムリヅル属]]に分類される鳥。[[ウガンダ|ウガンダ共和国]]の国鳥であることから、[[ウガンダの国旗]]に使用されている。
== 分布 ==
22 ⟶ 23行目:
== 形態 ==
全長100cm。額の部分にビロード状の密生した羽毛、頭頂に麦わらを束ねたような[[冠羽]]
和名の通り、頬の部分は白い。しかし繁殖期になるとこの白い部分も赤く染まる。
35 ⟶ 36行目:
食性は[[雑食]]で、[[昆虫類]]、[[節足動物]]、小型[[哺乳類]]、[[果実]]、[[種子]]等を食べる。地面を叩き驚いて飛び出した獲物を捕食する。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
== 参考文献 ==
* 『原色ワイド図鑑4 鳥』、学習研究社、1984年、93
== 関連項目 ==
{{Commons|Balearica_regulorum}}
{{Wikispecies|Balearica regulorum}}
* [[ウガンダの国旗]]
: [[ウガンダ]]の[[国鳥]]。国旗の中央にホオジロカンムリヅル。
== 外部リンク ==
* [http://www.cites.org/ CITES homepage]
** [http://www.cites.org/eng/app/appendices.shtml ワシントン条約記載種、タクサリスト]
{{Bird-stub}}▼
{{Taxonbar|from1=Q335992}}
{{Normdaten}}
▲{{Bird-stub}}
{{DEFAULTSORT:ほおしろかんむりつる}}
[[Category:ツル科]]
|