「チコちゃんに叱られる!」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Don-hide (会話 | 投稿記録)
各回内容・ゲスト出演者: 本来の再放送時間帯に本放送あり(再放送マークが取れてる)
2025年: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目:
{{Redirect|チコちゃん||チコ#チコちゃん}}
{{出典の明記|date=2018-04}}
{{参照方法|date=2025年6月}}
{{基礎情報 テレビ番組
| 番組名 = チコちゃんに叱られる!<br /><small>Don’t sleep through life!</small>
| 画像 = Chiko-chan Logo.png
|ジャンル=[[クイズ番組|クイズ]][[バラエティ番組]]
| 画像サイズ = 300px
|放送期間=[[2018年]][[4月13日]] -
| 画像説明 =
|放送時間=[[金曜日|金曜]]19:57 - 20:42<br />[[土曜日|土曜]]8:15 - 9:00
| ジャンル = [[バラエティ番組]]
|放送分=45
| 放送回数= {{JPN}}
| 制作局 = [[日本放送協会|NHK]]
|放送国={{JPN}}
| 構成 = 海老克哉
|制作局=[[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]]、[[ベイシス]]<ref>パイロット版は[[共同テレビジョン|共同テレビ]]が制作名義だった。</ref>
| 製作総指揮 = 糸瀬昭仁、稲毛重行
|企画=
| 演出 = 河井二郎ほか
| プロデューサー = [[小松純也]]、中島由布子ほか
| 出演者 = チコちゃん([[声優|声]] - [[木村祐一]])<br />[[岡村隆史]]<smallbr />[[ナインティナイン塚原愛]])</small><br />ほか
| ナレーター = [[森田美由紀]]
| 音声形式 = [[ステレオ放送]]
|字幕 映像形式 = [[文字多重放送]]
| OPテーマ = 『[[カリキュラマシーン]]』#オープニングテーマ|カリキュラマシーンのテーマ]]』(作曲 - [[宮川泰]] / スキャット - [[西六郷少年少女合唱団]])
| EDテーマ = 『叱られたい!』(チコ村民生と江戸川オールスターズ)(作詞・作曲・編曲:[[奥田民生]])
|外部リンク=http://www4.nhk.or.jp/chikochan/
| 外部リンク =チコちゃんに叱られる! https://www.web.nhk/tv/an/chicochan/pl/series-tep-R12Z9955V3
| 外部リンク名 = 公式サイト
| 番組名1 = 特番時代
| 放送期間1 = [[#概要|当該項目]]参照
| 放送時間1 = [[#概要|当該項目]]参照
| 放送分1 = 30 / 45
| 放送回数1 = 3
| 番組名2 = レギュラー放送(本放送)
| 放送期間2 = 2018年4月13日 -
| 放送時間2 = 金曜 19:57 - 20:42
| 放送分2 = 45
| 放送回数2 = 200
| 番組名3 = レギュラー放送(再放送)
| 放送期間3 = 2018年4月14日 - 2024年3月30日<br />2025年4月5日 -
| 放送時間3 = 土曜 8:15 - 9:00
| 放送分3 = 45
| 放送回数3 =
| 番組名4 = レギュラー放送(再放送)
| 放送期間4 = 2024年4月6日 - 2025年3月29日
| 放送時間4 = 土曜 9:00 - 9:45
| 放送分4 = 45
| 放送回数4 =
| 特記事項 = 本文中の放送時間はすべて[[日本標準時]](JST)。また特記のない限り、放送期間・放送時間は[[NHK首都圏局|NHK総合・東京]](東京・[[NHK横浜放送局|神奈川]]・[[NHK千葉放送局|千葉]]・[[NHKさいたま放送局|埼玉]])でのそれに準拠するものとする。<br />関東地方などでも特別番組によって金曜日の放送を見合わせ、土曜日の放送が初回となる場合がある。<br />レギュラー放送は土曜日の放送が本放送となる地域あり。<br/>放送回数は2023年2月24日時点。
}}
『'''チコちゃんに叱られる!'''{{efn|番組公式ロゴでは[[感嘆符|エクスクラメーションマーク]](「!」)は省略されている。}}』(チコちゃんにしかられる、{{lang-en-short|Chico Will Scold You!}}<ref name="ACA-festival-en">{{Cite web|url=https://j-mediaarts.jp/en/award/single/chico-will-scold-you/|title=22nd Entertainment Division Grand Prize "Chico Will Scold You!"|language=English|website=文化庁メディア芸術祭公式サイト|accessdate=2020-02-24|publisher=}}</ref>)は、[[2018年]][[4月13日]](レギュラー放送)から[[NHK総合テレビジョン]]で放送されている[[バラエティ番組]]。
『'''チコちゃんに叱られる!Don’t sleep through life!'''』(チコちゃんにしかられる!-)は、[[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]]で放送されている[[クイズ番組|クイズ]][[バラエティ番組]]である。[[2017年]]より単発での放送が始まり、[[2018年]][[4月13日]]から毎週金曜19:57 - 20:42(一部地域除く)および翌日の土曜 8:15 - 9:00(再放送、全国<ref>前夜の本放送をローカル番組に差し替えた地域では本放送として放送。</ref>)にレギュラー放送が始まった。
 
== 概要 ==
「[[好奇心]]旺盛でなんでも知っている5歳の女の子」という設定の着ぐるみの少女のチコちゃんが、[[ナインティナイン]]の[[岡村隆史]]をはじめとする大人の解答者たちに対して素朴だが、考えたこともないような疑問を投げ掛ける、クイズ形式の[[バラエティ番組]]。2017年3月以降の3回の単発放送を経て、2018年4月13日からレギュラー放送が開始された。
好奇心旺盛でなんでも知っている5歳の少女・チコちゃんが、[[岡村隆史]]をはじめとする大人の解答者たちに、「いってらっしゃーいってお別れするとき、手を振るのはなぜ?」「かんぱーいってするときにグラスをカチンとするのはなぜ?」といった、素朴かつ当たり前過ぎてかえって答えられないような疑問を投げ掛け、正解できなかった大人は顔を真っ赤にして目から黄色い炎を出しながら頭から白い湯気を汽笛音とともに噴き出すチコちゃんに'''「ボーっと生きてんじゃねえよ!」'''と叱られてしまうという雑学番組<ref>[http://www4.nhk.or.jp/chikochan/ チコちゃんに叱られる! - NHK] - [[日本放送協会|NHK]]。2018年4月13日閲覧。</ref>。尚、回答者が急にアホみたいなのろけた回答をすると「アホみたいに生きてんじゃねーよ!」とバーションを変えるときもある。逆に解答者が正解した場合(その間はピヨピヨ音声とともに口元を「正解」の文字で隠す)、つまらなそうな態度をとりながら「つまんねー奴だな」、正解者が二人以上の場合は「つまんねーんだよ お前らは!!」などと悪態をつく。さらに、正解に近い場合は顔が赤くなりそうでならないような中途半端な表情で「やりにくいなー」と言う。その後、唐突に難しい漢字や意外と知らない名曲の歌詞などの追加の問題が出題され、ここで不正解者を出して、ようやく「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と叱る流れに持って行くパターンもある。
 
解答者が答えに詰まると、[[コンピュータグラフィックス|CG]]によって突然真っ赤になり巨大化した顔で、「'''ボーっと生きてんじゃねーよ!'''」{{efn|name="bo-tto"|レギュラー放送開始後しばらくまでの間は、公式サイトにて「ボーっと生きてんじゃ'''ねえよ!'''」と、表記が一部異なっていた<ref>{{Wayback |url=http://www4.nhk.or.jp/chikochan/ |title=チコちゃんに叱られる! |date=20180612143124 }}</ref>。そのため、各種メディアでの報道においても同様の表記が見られる。}}の決めゼリフと共に叱って(場合によっては叱らない)答えを明かし、専門家に取材をした解説VTRを流して答えを掘り下げる、という構成で進められる<ref name="official">[http://www4.nhk.or.jp/chikochan/ チコちゃんに叱られる! - NHK] - [[日本放送協会|NHK]]。2018年12月27日閲覧。</ref><ref name="asahi-np20180808">{{Cite news|url=https://www.asahi.com/articles/ASL7T5VLWL7TUCLV00V.html|title=ボーっと生きてんじゃねーよ! チコちゃん好調のワケは|newspaper=朝日新聞|date=2018-08-08|accessdate=2018-09-29}}</ref>。逆に解答者が正解した場合には「'''つまんねーヤツだな〜'''<ref name="sanspo20200508">{{Cite web|和書|title=チコちゃん、番組史上初の事態にふてくされる「筒香に会いにアメリカに行きたーい」|url=https://www.sanspo.com/geino/news/20200508/geo20050820590025-n1.html|website=サンケイスポーツ|date=2020-05-08|accessdate=2020-05-09|publisher=}}</ref>」と拗ねてしまい<ref name="rengo-soken">{{Cite web|和書|url=https://www.rengo-soken.or.jp/writing/2019/02/250946.html|title=優先席とチコちゃん|author=古賀伸明|authorlink=古賀伸明|website=理事長コラム『時代を見つめる』|publisher=[[連合総研]]|date=2019-02-25|accessdate=2019-11-17}}</ref>{{efn|初期には「やりづらいなー」などと別の言葉のときもあった。}}、その場で漢字の書き取り問題を出題(回によっては省略されることもある)、この問題の不正解者に対して「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱ってから解説VTRに入る。
チコちゃんが岡村に「この中で一番○○な大人は誰?」と尋ね、指名された解答者がチコちゃんの質問に答えられず叱られた後、チコちゃんが正解を言い、専門家の説明やイメージ映像などを交えた解説が流される、というのが1問の流れになっている<ref>クイズ番組を標榜しているが、この解説を聞くことに主眼が置かれており、正答数を競うことはしない。</ref>。ただし答えの中には確信まで至らず「諸説あり」ないし「不明」となる場合もある<ref>学術的に非主流な説や否定されている説が回答として紹介される事もある。</ref><ref name="southpaw">「なぜ野球の左腕投手を[[サウスポー]](スペルにするとSouth Paw(南の手)と訳される)と言うのか」という問題において、メジャーリーグの公式ルールでは「本塁から投手板を経て2塁に向かう線は東北東に向かっていることが望ましくマウンドにピッチャーが立ったとき左腕は南の方角にあるためサウスポーと呼ばれた」と発表しているが、日本の野球用語辞典は「あくまで幻想(野球が始まる前から既にサウスポーという言葉は存在していた)」と否定。(由来は記されていなかった)他にもボクシングのサウスポーから取られた、アメリカ南部出身の大リーグ投手に左腕が多かった等いろんな説があったものの、結局どれも結論とまでには達しなかった。</ref>。
 
以上の進行形態から[[クイズ番組]]的要素もあるが、多くの疑問では番組内で示される答えが「いくつかある説の一つを紹介」するものであり、そのことについては最後に「諸説あります」という注釈が加えられ、必ずしも番組として正解を求めているわけではないことが暗示されている<ref name="kikuchi-president-2019">{{Cite web|和書|url=https://president.jp/articles/-/27218|title=なぜチコちゃんになら叱られたいと思うか 「諸説ある」と通じる人形の自由度|author=菊地浩平|website=プレジデントオンライン|date=2019-01-17|accessdate=2019-01-18}}</ref>。[[ロゴタイプ|タイトルロゴ]]に描かれた「Don’t sleep through life!」は「ボーっと生きてんじゃねーよ!」の意訳{{efn|直訳すると「生涯眠り続けるな!」ただし、sleepがsleepwalkであれば「無自覚な人生を送るな!」の意味。}}であり、英語での正式タイトルとは異なる<ref name="ACA-festival-en"/>。岡村は、これがはじめてのNHKでのレギュラー番組でもある<ref>{{Cite news|url=https://natalie.mu/owarai/news/275764|title=ナイナイ岡村“かしこ”になりたい、NHKクイズ番組に初レギュラー出演|newspaper=[[お笑いナタリー]]|date=2018-03-29|accessdate=2018-09-29}}</ref>。
最後はチコちゃんが「それじゃチコは○○<ref>レギュラー放送では「○○」は次週放送で出題する質問の予告になっていることがある。</ref>したいので帰りまーす」とスタジオから立ち去って行く。(お便り紹介コーナーで終わる場合あり)
 
かつて[[フジテレビジョン|フジテレビ]]で「[[笑う犬]]」シリーズなど数々の[[バラエティ番組]]を手がけ、[[共同テレビジョン]](共テレ、フジテレビの関連会社)に出向中だった[[小松純也]]が企画し、当番組のプロデューサーを務める。ただし、番組そのものは[[NHKエンタープライズ]](NEP)の単独制作名義となっており、これに共同テレビ{{Efn|番組のクレジット上は「共同テレビジョン」の記述がないが、放送批評懇談会のギャラクシー賞紹介ページ<ref name="houkon20190523"/>等ではNHK・NEPと並んで共同テレビが番組制作に参画していることが示されている。}}や、同社の子会社である[[ベイシス (制作プロダクション)|ベイシス]]など複数の番組製作会社が制作に関わる。
番組最後のお便りコーナーでは、視聴者からの質問に岡村とチコちゃんが答える形式となっている。お便りの内容はなんでも良いが、ただ一つの条件として、手紙やメールの名前のわきに必ず年齢を「5才」と書くことだけである。
 
番組中にはにらめっこのコーナーがたいてい挿入され、「あっぷっぷ」のかけ声と共にCGでいろいろチコちゃんが変化し(たいていキョエを伴う)、すぐスタジオに戻りチコちゃんが笑うシーンが放送され(なおにらめっこがなくても笑うシーンは放送される)、出演者やそれまでのネタで笑いを取ってからそのまま次の問題に移る。
2017年に3回特番として放送され、2018年春からレギュラー放送に昇格。サブタイトルの「Don’t sleep through life!」は「ボーッと生きてんじゃねえよ!」の英訳であり、セットにもその言葉が書かれた額が飾られている。制作は[[フジサンケイグループ]]の番組制作会社である[[共同テレビ]]が担当しており(ただしスタッフロール上では共同テレビの子会社である[[ベイシス]]名義)、プロデューサーは[[小松純也]](元[[フジテレビジョン|フジテレビ]]、現在は共同テレビ所属)が務める。
 
番組の最後に視聴者からのお便り{{efn|お便りの内容は何でもよいが、番組では唯一の条件として実年齢にかかわらず「'''5才'''」と書くことを求めている<ref>{{Cite web|和書|url=https://cgi2.nhk.or.jp/prog/form.cgi?p=P4382&tb=f1&f=P4382 |title=おたより募集|website=「チコちゃんに叱られる!」公式サイト |accessdate=2019-05-17}}</ref>。当然「5才+20才」(後者は実年齢から5才引いた年齢)のように実年齢を記入しても構わない。}}を紹介するコーナー「ひだまりの縁側で…」が挿入される{{efn|コーナー冒頭のみ、収録する日本家屋のセットの屋根にコーナー名がCGテロップで表示される。}}。また、2020年度後期は番組中盤に「私は流されない [[天上天下唯我独尊|唯我独尊]]ゲーム」<ref group="注釈">このゲームは、連前のプレーヤーの言葉と全く関係ない言葉を言うゲームである。関係ある言葉を言うと負け。
== 出演者 ==
*'''チコちゃん'''(声:[[木村祐一]]<ref>声色は[[ボイスチェンジャー]]で変えられているが岡村から「チコちゃんは非常に礼儀にうるさくて怖い」、[[財前直見]]から「[[おんな城主直虎|直虎]]で共演しましたよね?」と言われるなど木村自身の話題も時々出てくる。また番組中で木村の画像がネタ的に使用される事もある。</ref>) - 司会。
:[[東京都|東京]]の高級住宅街である[[白金 (東京都港区)|白金]]在住の5歳の女の子。丸目・丸顔<ref>パイロット版初回と2回目以降は顔つきが大きく異なっており、そのことを岡村に指摘された時は“プチ整形した”と言っていた。後の放送でパイロット版初回の映像が使用される際は頭部のCGが差し替えられている。</ref>・おかっぱ頭<ref>チコちゃんの髪型や服装、スタジオの装飾などは昭和30~40年代のテイストで纏められている。</ref>・八重歯。東京出身にも関わらずなぜか時々[[近畿方言|関西弁]]が出てしまう。
:毒舌で大人を小馬鹿にするような生意気な性格だが<ref>ゲストをやたらと過去の芸名・グループ名やキャッチフレーズ等で呼ぶクセがある([[大竹まこと]]を「[[シティボーイズ]]」など)。</ref>、好奇心旺盛で何でも知っており、解説の映像に登場する専門家たちは「チコちゃんは何でも知っているね」などと、その博識ぶりに感心する(という流れの演出)。好きな食べ物は粗挽きウィンナー、好みのタイプは[[横浜DeNAベイスターズ]]の[[筒香嘉智]]選手。好きな歌は、[[西城秀樹]]の「[[YOUNG MAN (Y.M.C.A.)]]」など。
:身体は[[着ぐるみ]]であるが、顔の表情は高度なCG技術によって自然かつ柔軟に変化させることができ、それが番組の見所のひとつとなっている。さらに取材先で使用されるハンドパペットタイプの“出張用チコちゃん”も登場している。
 
成功例
*[[岡村隆史]]([[ナインティナイン]]) - 司会・レギュラー解答者。
*[[塚原愛]](NHK[[アナウンサー]]) - 司会アシスタント。
*[[森田美由紀]](NHKアナウンサー) - ナレーション。
*[[鶴見辰吾]]、[[山西惇]]、[[かたせ梨乃]] - イメージVTRに出演する俳優。準レギュラー的な扱いである。
 
A お寿司といえば電車
*'''キョエちゃん''' - 視聴者からのお便りを紹介するコーナー「ひだまりの縁側で」に登場する。別名「江戸川の黒い鳥」。視聴者から寄せられたお便りを咥えている。当初は'''「バカー!」'''とだけ鳴いていたが、2018年6月29日放送回において他の言葉も喋れることが判明した。
 
B 電車といえば魚
== 各回内容・ゲスト出演者 ==
 
;2017年(パイロット版)
C 魚といえばスキー
放送日時はいずれも初回放送のもの。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
失敗例
! 放送日時 !! ゲストパネラー !! 問題 !! チコちゃんの解答
 
A 信号機といえばマンション
 
B マンションといえば海
 
C 海といえばサーフィン
 
サーフィンは海で行うスポーツであり、両者は関係があるので、Cの負け</ref>が設けられていた。放送時間を拡大したスペシャル版では、ゲストがチコちゃんと狭い部屋で一対一で向き合い、チコちゃんからの質問に答えるコーナー「チコの部屋」が挿入される<ref name="release20180718">{{Cite press release|和書|url=https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2018/07/007.pdf|format=PDF|title=チコちゃんに叱られる 夏の拡大スペシャル|publisher=日本放送協会広報局|date=2018-07-18|accessdate=2018-09-29}}</ref>。このほか、2019年度よりチコちゃんの顔を全く映さないうえで、薄暗いスタジオの隅で岡村とトークする「[[働き方改革関連法|働き方改革]]のコーナー」が新設されている<ref group="注釈">2019年の大型連休は10連休であり、CGチームも10連休を取れるようにする目的で働き方改革のコーナーが新設された。</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.sanspo.com/article/20190406-COLSEJ7AKRJ63JLNOMI7RUTHP4/?outputType=amp |title=「チコの顔を撮らないで!」CG班の働き方改革訴える |access-date=2024年12月13日 |publisher=サンスポ}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://cgworld.jp/interview/201908-cgw4th-nhkart.html |title=『チコちゃんに叱られる!』が体現するCGの新たな可能性〜第4回「CGWORLD AWARDS」大賞記念インタビュー |access-date=2024年12月13日 |publisher=CGWORLD}}</ref>。その後、「[[二酸化炭素|CO<sub>2</sub>]]削減のコーナー」など時折名前が変更されるが、チコちゃんの顔を全く映さないという本来の目的は保たれていた。唯我独尊ゲームは、2020年度までは不定期での放送だったが、2021年度からは「唯我独尊ゲーム」を廃止した代わりにゲストから1人を交えて3人でトークするコーナーとして毎週放送されるようになり、更に[[2023年]][[1月6日]]放送回からは番組の次回予告{{efn|[[サザエさん (テレビアニメ)#次回予告|テレビアニメ版『サザエさん』の次回予告]]の[[パロディ]]で、ラストは[[じゃんけん]]ではなく[[あっちむいてほい]]になっている。}}も毎週挿入されるようになった。
 
放送時間は本放送が毎週金曜19:57 - 20:42で、再放送が土曜(本放送の翌日)8:15 - 9:00(2024年4月6日から2025年3月29日は9:00 - 9:45)であるが、本放送時間帯(金曜夜)は[[日本放送協会放送局の一覧|各地域放送局(首都圏を含む)]]で[[地域情報番組#総合テレビ・Eテレ独自編成|独自番組が放送される場合]]があることや、特設ニュース([[報道特別番組]])により放送自体が休止になる場合もあるため土曜日の放送が本放送になる週や地域もある{{Efn|[[電子番組表|EPG]]上では前日の放送が本放送を実施した地域は再放送のマークが表示され、前日の放送が独自番組を放送した地域は再放送のマークが表示されない。土曜朝に関しては、原則として地域差し替えの対象にならないが同時間帯に自然災害などによる特設ニュース(報道特別番組)が編成されて、該当地域で放送回が視聴できないまま[[お蔵入り]]となったり、相当時期が遅れてに穴埋めの再放送で放送された事例がまれにある(2021年7月9日にローカル番組を放送した地域の場合、10日の再放送枠が鹿児島県・宮崎県・熊本県に大雨特別警報が発表されたことにより[[ネット番組]]が特設ニュースに差し替えられたため。)。なお、金曜日に放送した局ではごくまれに翌日の再放送を差し替えた事例がある。実例として2021年3月19・20日分はNHK広島放送局では2020年3月に「市民球団誕生70年 広島カープの軌跡」として[[広島東洋カープ]]の球団史を扱った番組の再放送を編成したため、20日の再放送分を『[[プロジェクトX〜挑戦者たち〜]] 史上最大の集金作戦 広島カープ 〜市民とナインの熱い日々〜』に差し替えた。一方、差し替えではないが2021年6月18・19日分のうちの19日の再放送分は四国ブロックでは当日朝に発生した愛媛西部で震度4の揺れを観測した地震関連のニュースを急遽5分程度放送した後、本編途中の8時20分頃に途中飛び乗りを行った。}}{{Efn|金曜日に全国一律での特別番組が放送され、土曜日の再放送枠が過去作品の傑作選となった場合は、木曜日にプロ野球中継を実施した局において『[[あしたが変わるトリセツショー]]』の振替枠に充てる場合がある(2023年9月9日のNHK広島放送局など)。}}<ref name="official"/><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020030902100030.html|title=「チコちゃんに叱られる!」が名古屋地区視聴率今年最高の19・9%「[[新型コロナウイルス]]で外出が減った影響も」|accessdate=2020-03-10|publisher=中日スポーツ / 東京中日スポーツ(2020年3月9日作成)}}</ref><ref name=":2">{{Wayback |url=https://twitter.com/nhk_hensei/status/1385521072771108864 |title=NHK編成センター@nhk_henseiのツイート |date=20210423090931 }}</ref>。そのほか、毎週のレギュラー放送とは別に、過去の放送から質問1問分を抜粋し10分に再編集したミニ番組「チコちゃんに叱られる!チコっとだけスペシャル」も不定期に放送されている<ref>{{Cite web|和書|url=https://www2.nhk.or.jp/archives/chronicle/pg/page010-01.cgi?keyword=チコちゃんに叱られる!チコっとだけスペシャル|title=番組表検索結果|website=NHKクロニクル 番組表検索結果詳細|accessdate=2019-01-17}}</ref>。
 
2020年3月6日放送回からは、ネット常時同時・見逃し配信サービスの[[NHKプラス]]にて視聴可能になった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20200228.pdf|title=NHKプラスで配信する番組について|accessdate=2020-04-17|publisher=NHK広報局(2020年2月28日作成)}}</ref>{{Efn|NHKプラスは南関東エリア(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)向けの放送内容を同時配信しているため<ref>{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20200115111454/https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/internet/pdf/net_004.pdf|title=常時同時配信・見逃し番組配信サービスの開始について|accessdate=2020-04-17|publisher=日本放送協会(2020年1月15日作成)|page=1}}</ref>、金曜日に南関東エリアで『[[首都圏情報 ネタドリ!]]』などの地域情報番組の拡大特番が放送された場合は、土曜朝の再放送枠が同時・見逃し配信の対象となる。}}。[[在京テレビジョン放送局|在京民放テレビ局5社]]が共同運営している[[ビデオ・オン・デマンド|動画配信サービス]]の[[TVer]]でもミニ番組「チコっとだけスペシャル」の配信を行っている<ref>{{Cite web|和書|url=https://tver.jp/pdf/TVer_release_190823.pdf?target=blank|title=NHKの一部番組の見逃し配信を開始|accessdate=2020-04-17|publisher=日本テレビ放送網株式会社・株式会社テレビ朝日・株式会社TBSテレビ・株式会社テレビ東京・株式会社フジテレビジョン(2019年8月23日作成)}}</ref>。
 
海外向け放送の[[NHKワールド・プレミアム]]でも視聴できるが、一部の題材や取材対象を除き、著作権上の都合で音楽トラックは全編オフで放送されている。このため、演者の声や現場音と、それに加えた効果音だけとなり、編集者しか聞けないミックス前の段階が、そのまま視聴者に届くという大変珍しい形となっている。音楽が消えると効果音だけが目立つため、結果的にはテーマソングやコーナーチェンジなどでも、どの部分にどんな効果音を使って演出したのかが、よくわかるものとなっている。
 
== 設定・制作 ==
同番組のプロデューサーでもある小松が、NHKチーフプロデューサー(CP)の水高満と飲んでいたとき、小松が「5歳児の[[少女|女の子]]にクイズを出され、知らないと『ボーッと生きてんじゃねえよ!』と叱られる番組をやりたい」と話したことが番組誕生のきっかけである<ref name="nikkansports20180720">{{Cite news|author=梅田恵子|url=https://www.nikkansports.com/entertainment/column/umeda/news/201807190000915.html|title=大人気チコちゃん制作者が語る神ワザ神ボイス神設定|newspaper=日刊スポーツ|date=2018-07-20|accessdate=2018-09-29}}</ref><ref name="tokyo-np20180728">{{Cite news|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2018072802000162.html|author=砂上麻子|title=そこのあなた! ボーッと見てると分かりません!! 毒舌が話題「チコちゃんに叱られる!」|newspaper=東京新聞|date=2018-07-28|accessdate=2018-09-29}}</ref>。プロデューサーの小松の談話によると、この番組の企画はかつて1996年に自分が企画して『[[森田一義アワー 笑っていいとも!]]』([[フジテレビジョン|フジテレビ]])で放送された、正解して当たり前というクイズを出題していた『君たちは漫然と生きていないか?』コーナーを意識したものであったという<ref name="shincho20190407">{{Cite web|和書|url=https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04070557/?all=1|title=大人気「チコちゃん」1周年 名物プロデューサーが語った番組制作の“極意”|website=デイリー新潮|publisher=[[新潮社]]|date=2019-04-07|accessdate=2019-04-07}}</ref><ref name="FLASH20190714">{{Cite web|和書|url=https://smart-flash.jp/entertainment/entertainment-news/75069/|title=「チコちゃん」の名前はどこから来たの?プロデューサーに聞いた|website=[[FLASH (写真週刊誌)|Smart FLASH]]|date=2019-07-14|accessdate=2019-07-14}}</ref>。当初はフジテレビに企画を提出したが通らなかった。しかしNHKの番組となったことで結果的に膨大な過去の資料映像を使うことができるようになったと語っている。チコちゃんの[[キャラクター]]の原点は、これも小松が演出・プロデューサーを務めていた『[[平成日本のよふけ]]』(フジテレビ)に登場した『赤さん』である(赤さんの声は、チコちゃんと同じ木村祐一が担当している。ただし、[[ボイスチェンジャー]]がチコちゃんよりも低めのトーンに調整されていたり、着ぐるみではなく[[パペット]]という違いがある)<ref name="shincho20190407"/>。
 
チコちゃんには、「一昔前にいた、ちょっとこまっしゃくれたおませな女の子」という設定を与えているため、チコちゃんの衣装や髪型に[[昭和]]のイメージを与えているといい<ref name="nikkansports20180720"/>、番組セットにも[[レトロ]][[グッズ]]をちりばめている。そのチコちゃんを、「5歳児」に設定したのは5歳ぐらいが「ヘンな言葉覚えて大人をしかったとしてもイラッとこない感じとか、背伸びしてもかわいい感じ」「まだ社会生活や規律に染まっていない」点にあるという<ref name="nikkansports20180720"/><ref name="mantanweb20180719">{{Cite news|url=https://mantan-web.jp/article/20180719dog00m200074000c.html|title=チコちゃんに叱られる!:キム兄は「8割アドリブ」 意外なMC力とチコちゃんの秘密|newspaper=[[MANTANWEB|まんたんブロード]]|date=2018-07-19|accessdate=2018-09-29}}</ref>。小松プロデューサーいわく、名前だけは可愛くしたいということで、小松の親友の妻のニックネームから「チコ」と言う名前を採っている<ref name="FLASH20190714"/>。
 
チコちゃんの顔は、CGで無限に変化することができる<ref name="nikkansports20180720"/><ref>[https://cgworld.jp/feature/201807-nhk.html TV番組『チコちゃんに叱られる!』メイキング>>CGと着ぐるみの融合でクルクルと表情を変える5歳児キャラクター] - [[CGWORLD]](2018.07.24 TUE)2018年8月12日閲覧</ref>が、これは映像や着ぐるみ、CG合成などの案があったなかで、[[NHKアート]]の技術担当者や[[NHK放送技術研究所]]にも相談して、通常のバラエティでどこまでできるのかを試した結果だという<ref name="nikkei20180711">{{Cite web|和書|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32058660R20C18A6H40A00/|title=『チコちゃんに叱られる!』 毒舌の5歳児が人気者に|work=NIKKEI STYLE|publisher=[[日本経済新聞社]]/[[日経BP]]|date=2018-07-11|accessdate=2018-09-29}}</ref>。実際の収録現場での様子は秘匿されている部分も多いが、水高CPの説明によると、スタジオでの収録時には着ぐるみのチコちゃんがいて、ボイスチェンジャーで変換させた[[木村祐一]]の声を同時収録であてており、チコちゃんの顔(表情)は収録後にCGで組み替え([[化粧|メイク]])しているとのこと<ref name="kimata20181026">{{Cite web|和書|url=https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/83c365fb12709734a8fa43020eca28545c937df4|author=木俣冬|authorlink=木俣冬|title=『チコちゃんに叱られる!』に見られるNHKらしくなさ。ではNHKらしさとは何なのか責任者に聞いてみた|work=[[Yahoo!ニュース]] 個人|date=2018-10-26|accessdate=2018-10-26}}</ref>。チコちゃんの顔(表情)の組み替えのため、収録時にチコちゃんを複数の[[ビデオカメラ|カメラ]]で同時収録し、放映時に頭部を[[3DCG]]の[[モデル]](着ぐるみの頭部を精緻に3Dスキャンしたもの)に差し替えている<ref name="ACA-festival-ja">{{Cite web|和書|url=https://j-mediaarts.jp/award/single/chico-will-scold-you/|title=第22回 エンターテインメント部門 大賞 チコちゃんに叱られる!|website=文化庁メディア芸術祭公式サイト|accessdate=2020-02-24|publisher=}}</ref>が、実際は他の出演者が手前に被った際のマスク処理や、[[鏡]]や主演者の[[サングラス]]、現場の映像確認用モニターなどにチコちゃんが映り込んだ場合の処理など多くの手間のかかる作業を要する<ref>『[[サラメシ]] 勤労感謝の日スペシャル』(NHK総合 2019年11月23日放送)</ref>。この様な事情から収録から[[オンエアー|オンエア]]までに約2か月程度を要するため、2020年に岡村の結婚が報じられた際は、このタイムラグにより当分番組内で岡村の独身いじりネタが続くことを説明している<ref name=":1">{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/11/06/kiji/20201106s00041000452000c.html|title=ナイナイ岡村 結婚でチコちゃんに叱られる「こっちは迷惑しとんねん!」事前収録で独身ネタ使用か|accessdate=2020-11-06|publisher=|date=2020-11-06|website=スポーツニッポン}}</ref>。
 
当番組の制作チームは放送開始当初から[[生放送]]の実現を目指しており、2023年以降には不定期で生放送スペシャルが行われる場合がある。その際、チコちゃんの決め台詞の場面では、NHKアートと株式会社ウサギィが共同開発した、[[人工知能]]を使用した独自の[[顔認識システム|顔認識エンジン]]『チコちゃんリアルタイム表示システム』によって頭部のCGがリアルタイム合成される<ref name=":3">{{Cite web |title=NHK『チコちゃんに叱られる!』 AIによるチコちゃんリアルタイム表示システムの開発 |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000144838.html |website=プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES |date=2024-09-10 |access-date=2025-01-21 |language=ja-JP}}</ref>。2019年の『[[第70回NHK紅白歌合戦]]』にチコちゃんがゲスト出演した時点ではほぼ正面の向きに限定されていたが、改良を重ねた結果、2024年8月30日放送分では正面顔に限定されない、より自由度の高い演出が実現したという<ref name=":3" />。
 
チコちゃんの声に木村を起用した意図について、水高CPは木村の[[アドリブ]]力の高さ{{efn|name="kimura"|番組内のチコちゃん(木村)の台詞は8割がアドリブであるといい<ref name="mantanweb20180719"/>、問題の正解・不正解の判断も木村の判断に委ねられているという<ref name="businessinsider20180727">{{Cite web|和書|url=https://www.businessinsider.jp/article/172030/|author=矢部万紀子|title=【独占】人気爆発「チコちゃんに叱られる」声担当、キム兄が初めて語る「チコちゃんの自由さ」|work=BUSINESS INSIDER JAPAN|date=2018-07-27|accessdate=2018-09-29}}</ref>。}}と(チコちゃんの見た目との)ギャップの激しさを挙げている<ref name="nikkansports20180720"/><ref name="tokyo-np20180728"/><ref name="nikkei20180711"/>。木村自身は女の子を演じることについて「いろんな人に聞いてください、[[板尾創路|板尾]](創路)さんとか[[YOU (タレント)|YOU]]とかに。『キム兄は女子だよね』って言いますから」「[[女子会]]に参加できるタイプなんです」などと、もともと女子的なキャラクターを持ち合わせていることを述べている<ref name="businessinsider20180727"/>。
 
番組のレギュラー解答者として岡村が起用された理由については水高CP曰く、岡村の背丈がチコちゃんと同じくらいであるため、二人が並んだ際に親子のような関係性ではなく、友達のような自然な画的バランスが取れる点が評価された<ref name="postseven1221" />。また、小松によると「好き勝手にしゃべる子どもを優しく見守る岡村の姿」がイメージしやすかったことも起用の決め手となったという<ref>{{Cite web |title=「チコちゃんに叱られる!」にナイナイ岡村を起用した理由とは? |url=https://news.livedoor.com/article/detail/15504745/ |website=ライブドアニュース |access-date=2025-01-21 |language=ja}}</ref>。
 
[[森田美由紀]]([[NHKのアナウンサー一覧|NHKアナウンサー]])が担当する解説VTRのナレーションは、「今こそ全ての日本国民に問います」「そんなことも知らずに、やれ○○だとか、○○などと言っている日本人のなんと多いことか」と、「全国民」に対して上から目線で淡々と毒を吐くスタイルだが、これは番組からの「[[NHKスペシャル]]風にやってほしい」とのリクエストに応じたもので、水高CPによると「おちゃらけたバラエティーのナレーションではなくて、真面目に淡々と読む、だけど言っていることは変、という方が面白いというのがあって、『ザ・NHK』に読んでもらった方が、その面白さが増す」との意図で起用したものであるという<ref>{{Cite web|和書|url=https://mainichi.jp/articles/20180817/dyo/00m/200/031000c |title=チコちゃん以上? 森田美由紀アナの“毒舌ナレ”が人気 |date=2018-08-18 |publisher=毎日新聞 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180902084117/https://mainichi.jp/articles/20180817/dyo/00m/200/031000c |archivedate=2018-09-02 |accessdate=2021-05-23}}</ref>。ただし、[[漫才#ボケとツッコミ|意図的に笑いを誘う]]ナレーションもある<ref>{{Cite web|和書|date=2019-02-02|url=https://www.sanspo.com/article/20190202-7LPQRAZDHBJ35FXYN6QRYVYMO4/|title=NHK森田美由紀アナ、渾身のボケ連発「私も昔はピーチピチ」|work=スポーツニッポン|accessdate=2019-02-15}}</ref>。
 
問題・解説のVTRは問題ごとに別々のディレクターを中心としたチームが担当し{{efn|担当ディレクターはほぼ全員がNHK局員ではない外部の制作会社のディレクターである<ref name="kimata20181026"/>。}}、VTRの演出スタイルは担当ディレクターの作家性に委ねられているという<ref name="kimata20181026"/>。取材前に「面白そうに膨らませるポイント」をスタッフ全員で共有した上で取材に臨み、その上で「NHKは真摯に取材し伝える」という基本線を崩さないように、疑問に関しての取材と解説VTRは「芯のしっかり通ったもの」を作った上で、それを崩しているという。過去の『[[NHKスペシャル]]』など他の番組の映像をほぼそのまま解説VTRに使ったり『[[ダーウィンが来た!]]』のディレクターに依頼して解説VTRを制作したり、『[[プロジェクトX〜挑戦者たち〜|プロジェクトX]]』『[[その時歴史が動いた]]』などのNHK人気番組のパロディなど大胆な演出も見られる<ref name="FLASH20190714"/>。仮に「答え」の内容が想定外の方向に進んだとしても、そこまでの制作過程は徹底してオープンにすることも心がけているという<ref name="FLASH20190714"/>。
 
== 出演者 ==
* '''チコちゃん'''(声:[[木村祐一]]、操演:ちょこグループ)
*: 好奇心旺盛でなんでも知っている「永遠の5歳」の少女<ref>{{Twitter status2|nhk_stera|1089357325435977728|【2/1号 発売中】巻頭特集は、〈#チコちゃんに叱られる!〉 「解体新書」}}</ref>。髪型はおかっぱ頭で、ピンクのワンピースを着ている。
*: [[ソーセージ|粗挽きウィンナー]]と[[チャーハン]]が好き<ref name="businessinsider20180727"/><ref>{{Cite web|和書|date=2019-01-17|url=https://www.tokuma.jp/news/n33976.html|title=話題騒然、たちまち9万部突破! 全国民のアイドル・チコちゃんのビジュアルファンブック絶賛発売中!|publisher=徳間書店|accessdate=2020-01-08}}</ref>で、[[筒香嘉智]]の大ファン<ref name="businessinsider20180727"/><ref name="sanspo20190511">{{Cite news |url=https://www.sanspo.com/article/20190511-Y5DFKCENCFIA7FD442PMC6TCCI/ |title=DeNA・筒香、チコちゃんに感謝「付き合う男性は大変なんじゃないか」|newspaper=サンケイスポーツ |date=2019-05-11 |accessdate=2019-05-17}}</ref>。[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[白金 (東京都港区)|白金]]生まれと自称しているが、話の端々に[[関西弁]]が頻出する<ref name="postseven1221">{{Cite web|和書|url=https://www.news-postseven.com/archives/20181221_829591.html?DETAIL |title=『チコちゃん』岡村隆史起用の理由は「サイズ感!?」等雑学集 |website=NEWSポストセブン |date=2018-12-21 |accessdate=2019-03-02}}</ref>。これらの設定は、基本的に前もって木村とスタッフとの間でおおよそすり合わせているが、木村のアドリブによって決まったものも多いという<ref name="postseven1221"/>。なお木村はチコちゃんにとって「知り合いのおじさん」と称されている。
*:『叱られたい!』のMVや解説VTRでの教授や専門家からの答えでは母親の存在が示唆されている。
*: オープニングでゲストを紹介する際、ゲストがユニットに所属している場合はユニット名で紹介する{{efn|[[大竹まこと]]のことを「[[シティボーイズ]]」と呼ぶなど。過去にユニットに所属しており現在は脱退・解散している場合も含まれる。}}。2回目の出演の際には、「'''準レギュラー'''」、3回目の出演以降は「'''オリジナルメンバー'''」と呼んでいる。
*: パイロット版初回のみ、顔・服装ともに大きく異なっていた{{efn|初回パイロット版でのチコちゃんの造形が[[奈良美智]]のデザインに似ているとの指摘があったためだとされる(奈良本人は無関係だとコメントしている)。パイロット版2回目では、“プチ整形した”と説明されている<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.cyzo.com/2018/07/post_168200_entry.html |title=NHK『チコちゃんに叱られる!』好調の裏にいる“民放出身の伝説TVマン”の存在|work=日刊サイゾー|date=2018-07-04|accessdate=2018-09-29}}</ref>。}}。
*: [[2023年]][[12月15日]]放送回では「チコの知り合いのおじさん(木村)がインフルエンザになった」ため、「もう一人のおじさん([[天野ひろゆき]])」が声を演じた。
* [[岡村隆史]]([[ナインティナイン]]) - レギュラー解答者・MC(公式サイトではMCと表記されている)
*:一時期岡村の嫁探しコーナーが番組内コーナーでシリーズ化したことがあったが、その期間中に岡村が番組と関係ない人と結婚したため、番組冒頭でチコちゃんから追及されたことがある。
* ゲスト解答者2人(拡大版では3人になる場合がある。[[番組宣伝|NHK他番組の宣伝]]を兼ね、当該番組の出演者が出る場合がある)
* [[塚原愛]]([[NHK財団]]出向) - 公式サイトでは『キャスター』、EPG番組表では『リポーター』と表記されており、NHKアナウンスルームサイトでは『情報プレゼンター』と紹介されている。
* [[森田美由紀]](フリーアナウンサー、元協会局次長級局員) - 語り
* 主な出演者
** [[大竹まこと]]、[[目黒祐樹]]、[[鶴見辰吾]]、[[山西惇]]、[[つぶやきシロー]]、[[宍戸開]]、[[池田鉄洋]]、[[かたせ梨乃]]、[[デーブ・スペクター]]、[[木村多江]]、[[堀内敬子]]、[[石田ひかり]]、[[松永玲子]]、[[パンツェッタ・ジローラモ]]、[[モーリー・ロバートソン]]、[[柳沢慎吾]]、[[野村将希]]、[[銀シャリ (お笑いコンビ)#メンバー|橋本直]]、[[八十田勇一]]、[[宮下雄也]]、[[宮川一朗太]]、[[陣内孝則]]、[[あばれる君]]、[[厚切りジェイソン]]、[[チャド・マレーン]]、[[橋本じゅん]]、[[板橋駿谷]]、[[野間口徹]]、[[勝矢]]、[[神保悟志]]、[[松尾諭]]、木村祐一、[[宇治原史規]]、[[草野仁]]、[[デニス (お笑いコンビ)#メンバー|植野行雄]]、[[村上淳]]、[[村上純]]、[[黒瀬純]]、[[山中聡]]、[[フラミンゴ (お笑いトリオ)#メンバー|竹森千人]]、[[山下真司]]、[[辰巳琢郎]]、[[浅野ゆう子]]、[[小松利昌]]、[[桂三度]]、[[今野浩喜]]、[[マイケル富岡]] - 解説VTR内の寸劇「NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場」(回によって異なることあり)に出演する俳優。<!--- その他、単発でのゲスト出演については各回内容を参照。 --->
* '''キョエちゃん'''(声:非公表{{efn|水高CPによれば、キョエちゃんの声の主が誰なのかは"極秘事項"であり、岡村をはじめ出演者も全く知らないという<ref name="postseven1221"/>。}})
*: 視聴者からのお便りを紹介するコーナー「ひだまりの縁側で…」に登場し、視聴者からの手紙を届ける<ref name="sonymusic20190523">{{Cite press release|和書|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002063.000013546.html |title=『チコちゃんに叱られる!』のキョエ、大都会・渋谷でのデビュー記念イベントに盟友チコちゃんと登場!! |publisher=ソニー・ミュージックレーベルズ |date=2019-05-23 |accessdate=2019-05-26}}</ref>[[カラス]]で、年齢は不明。性別については[[2024年]][[12月13日]]放送の「ひだまりの縁側で…」内で[[ウィキペディア]]について言及し、以前当記事内で「推定メス」とされていたところを、「れっきとした[[雌|メス]]である」と明言した。別名「[[江戸川]]の黒い鳥」<ref name="sonymusic20190523" /><ref name="mynavi20181003" />。
*: 当初は'''「バカー!」'''とだけ鳴いていたが、レギュラー放送後は回を重ねるごとに多くの言葉を喋るようになった(2019年2月ごろから声色が甲高い声からドスの効いた低いダミ声に変わっている)。
*: さらに歌も歌えるようになっており、2019年4月・5月の『[[みんなのうた]]』では、キョエちゃんが歌う「[[大好きって意味だよ]]」(作詞・作曲:[[槇原敬之]]、編曲:[[本間昭光]])が放送された<ref>{{Cite news|url=https://natalie.mu/music/news/318383|title=「みんなのうた」に鬼龍院翔と杏沙子登場、キョエちゃん歌う槇原敬之の提供曲も|newspaper=音楽ナタリー|date=2019-02-01|accessdate=2019-02-09}}</ref>。
*: 2022年10月7日のOAから「旅に出た」という理由で休演したが、2023年3月31日のOAから復帰した。旅期間、「捜さないで」と言っているわりに番組が見かけたら撮影するよう視聴者に呼びかけており、実際にキョエちゃんを撮影したとされる写真(本物のカラスを撮ったもの)がコーナーで数回紹介されていた。
*: 2025年10月3日のOAから「10月に遅めの夏休みを取る人気女子アナみたいになりたい」と言う理由で休演。
* '''ズン吉'''(声:非公表)
*: 2022年10月7日放送回からキョエちゃんに替わって視聴者からのお便りを紹介するコーナーに加わっていた新キャラ<ref>{{Cite news|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/07/kiji/20221007s00041000653000c.html|title=「チコちゃんに叱られる!」に新キャラ登場!黒い鳥「ズン吉」 いきなり岡村へ「変なおっさんだな」|newspaper=スポーツニッポン|date=2022-10-07|accessdate=2022-10-14}}</ref>。頭はリーゼント風になっている。キョエちゃんとは深い付き合いであると話した。性別はオス。年齢は不明。2023年3月31日のOAで市川の板金工場に戻るため番組を卒業した。ただ、その後もしばらくは「上空から見ている」という設定で、声のみ出演していた。
*: 2025年10月3日のOAからキョエちゃんの休演により再び復帰した。
 
== 放送リスト ==
{{出典の明記|date=2018年10月|section=1}}
放送日はいずれも本放送(レギュラー放送時は金曜日の放送)を行った日付としている。出演者のうち「†」が付いた人物は放送と同時期に放送していた[[連続テレビ小説]]に出演していた俳優、「‡」が付いた人物は放送と同時期の連続テレビ小説のテーマソングを歌った歌手。
 
=== 2017年(パイロット版)===
{| class="wikitable mw-collapsible mw mw-collapsed" style="font-size:small"
! colspan="6" | 2017年(パイロット版)
|-
! 放送日時 !! nowrap="nowrap" | ゲストパネラー !! style="width:30%" | 問題 !! style="width:30%" | チコちゃんの解答 !! VTRゲスト !! コミカライズ
| 3月24日<br/>22:45 - 23:15
|-
| 3月24日<br />(22:45 - <br />23:15)
| [[田中美佐子]]<br />[[高橋みなみ]]<br />[[茂木健一郎]]
|
# 人と別れる時に手を振るのはなぜ?
# [[線香|お線香]]をあげる意味は?
# どうして「[[ネギトロ|ねぎとろ]]」は「ねぎとろ」って呼ぶの?
# 「[[乾杯]]のカチン」はどうしてやるの?
# [[セピア調|セピア色]]の「セピア」って何?
|
# 相手の魂を引き寄せるため
[[田中美佐子]]<br/>
# 亡くなった方の食べ物
[[高橋みなみ]]<ref>レギュラー放送以降は前枠番組「[[首都圏情報 ネタドリ!]]」にも出演。</ref><br/>
# [[ネギトロ#名称の由来|むぎとろ]]
[[茂木健一郎]]
# [[乾杯#欧米|毒殺を防ぐ]]ため{{efn|name=170324MK|茂木健一郎が正答}}
# 「[[セピア|イカ墨]]」のこと
|
* [[哀川翔]](5問目)
#人と別れる時に手を振るのはなぜ?
#お[[線香]]をあげる意味は?
#どうして「ねぎとろ」は「ねぎとろ」って呼ぶの?
#「乾杯のカチン」はどうしてやるの?
#[[セピア色]]の「セピア」って何?<ref>VTRでは[[一世風靡セピア]]元メンバーの[[哀川翔]]にも質問している。</ref>
|
* [[月刊コロコロコミック|月コロ]]2020年1月号<br />(1問目・コミックス第3巻)
#相手の魂を引き寄せるため
#亡くなった方の食べ物
#「むぎとろ」
#毒殺を防ぐため
#「イカ墨」のこと
|-
| 8月 2日<br />19(19:30 - <br />20:1515)
| [[財前直見]]<br />[[関根麻里]]<br />[[石原良純]]
|
# 「[[ポン酢]]」の「ポン」って何?
[[財前直見]]<br/>
# 親と一緒に過ごせる残り時間は?
[[関根麻里]]<br/>
# [[クッキー]]と[[ビスケット]]はどう違うの?
[[石原良純]]
# どうして[[座高]]はもう測らないの?
# どうして[[男性|男]]と[[女性|女]]がいるの?
|
# [[ポン酢#起源|フルーツポンチの「ポン」]]
# 岡村さんの場合、あと13日
# [[クッキー#名称について|クッキーはビスケット]]
# (座高を測らなくなった背景には)[[座高#概要|78年間にもおよぶ大スキャンダルがあった]]{{efn|name=170802IY|石原良純が正答}}
# 男は、女にとっての保険
|
#「[[ポン酢]]」の「ポン」って何?
#親と一緒に過ごせる残り時間は?
#[[クッキー]]と[[ビスケット]]はどう違うの?
#どうして[[座高]]はもう測らないの?
#どうして男と女がいるの?
|
* [[女性セブン]]2019年5月9日・16日号(1問目・コミックス第2巻)
#「ポン酢」の「ポン」は[[フルーツポンチ]]の「ポン」
#岡村さんの場合、あと13日
#クッキーはビスケット
#(座高を測らなくなった背景には)78年間にもおよぶ大スキャンダルがあった
#男は、女にとっての保険
|-
| 12月27日<br />19(19:30 - <br />20:1515)
| かたせ梨乃<br />[[SHELLY]]<br />大竹まこと
|
# [[賽銭|おさい銭]]はどうして入れるの?
[[かたせ梨乃]]<br/>
# [[バースデーケーキ]]の[[ろうそく]]の火はどうして吹き消すの?
[[SHELLY]]<br/>
# [[セーター]]はどうして暖かいの?
[[大竹まこと]]
# どうして[[サウスポー#野球|左投げ投手]]のことを「[[サウスポー]]」って言うの?
|
# [[賽銭#概要|ケガレをさい銭]]はどうし金にくっつけて捨入れの?]]ため
# [[バースデー[[ケーキ]]の[[#ろうそく|人類500年の葛藤の物語があった]]の火はどうして吹き消すの?
#[[ セーター]]はどうが自分で発熱して暖かの?るから
# 分かりません。
#どうして左投げ[[投手|ピッチャー]]のことを「[[サウスポー]]」って言うの?<ref>VTRではヒット曲『[[サウスポー (ピンク・レディーの曲)|サウスポー]]』で知られる元[[ピンク・レディー]]の[[未唯mie]]にも質問している。</ref>
|
* [[未唯mie]](4問目)
#ケガレをお金にくっつけて捨てるため
|
#人類500年の葛藤の物語があった
* [[別冊コロコロコミック|別コロ]]2020年2月号<br />(1問目・コミックス第3巻)
#セーターが自分で発熱しているから
#分かりません<ref name="southpaw"/>。
|-
|}
 
;=== 2018年 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small"
放送日は断りのない限り、本放送を行った日付である(金曜19:57 - 20:42に本放送をしていない回には断りを入れる)。
! colspan="6" | 2018年
{| class="wikitable" style="font-size:small"
|-
! # !! 放送日 !! ゲストパネラー !! 問題 !! チコちゃんの解答
! 放送日時 !! nowrap="nowrap" | ゲストパネラー !! style="width:30%" | 問題 !! style="width:30%" | チコちゃんの解答 !! VTRゲスト !! コミカライズ
|-
| 04月 7日<refbr/>(8:15 - <br />9:00)<br />{{efn|「祝・レギュラー放送!直前SP」と題して放送された。</ref> || 4月7日(土)<br/>(8:15 - 9:00)}}
| 高橋みなみ<br/>大竹まこと
|
高橋みなみ<br/>
大竹まこと
|
#どうして[[ジャイアントパンダ|パンダ]]は白と黒なの?
120 ⟶ 202行目:
#なんで[[枕]]を使うの?
|
# 笹を食べているから
# [[六根清浄#概要|人間の五感を研ぎ澄まし邪念や迷いを捨てて心が清らかになること]]
# ヒトが二本の足で歩くから
|-
| 1 || 4月13日
|
|
田中美佐子<br/>
*月コロ2019年10月号(2問目・コミックス第3巻)
[[佐藤健 (俳優)|佐藤健]]<ref name="hanbun_aoi">朝ドラ『[[半分、青い。]]』の出演者。土曜日版は、朝ドラ終了後に放送される。</ref>
|-
| 4月13日
| 田中美佐子<br/>[[佐藤健 (俳優)|佐藤健]]<sup>†</sup>
|
#どうして[[胴上げ]]するの?
134 ⟶ 217行目:
#なんで[[利き手|右利き]]の人が多いの?
|
# [[胴上げ#発祥|異常な状態の人をシラフにする]]ため
#全部 [[ショートケーキ<ref>識者#日本式解説で「[[スポンジショートケーキ|スポンジ生地]]と[[生クリ全部ショム]]で作られたケーキ」と補足された。</ref>]]
#[[ソメイヨシノ#繁殖|1本の木から分身]]していった全部同じ木だから
#人類が言葉を話すようになったから{{efn|name=180413ST|佐藤健が正答}}
|-
| 2 || 4月20日
|
[[三田寛子]]<br/>
大竹まこと
|
*[[ぷっちぐみ]]2019年11月号(2問目・コミックス第3巻)
#ドレミの「ド」ってな~に?
|-
| 4月20日
| [[三田寛子]]<br/>大竹まこと
|
#[[音階|ドレミ]]の「[[ハ (音名)|ド]]」ってな~に?
#(お風呂に浸かったときに)「[[シャウト効果|&#12436;ぁ~]]」と言うのはなんで?
#なんで人は[[ペット]]を飼うの?
#どうして泥棒は[[唐草模様|唐草文様]]の[[風呂敷]]?
|
#「[[聖ヨハネ賛歌#名との関連|~のように]]」の「ド」<ref>由来となった[[聖ヨハネ賛歌]]の歌詞に基づく「[[ドレミのうた]]」が作成され、[[八代亜紀]]が歌唱した。</ref>
#命にかかわるから
#群れで生活する生き物だったから<ref>VTRで愛犬家の例として[[具志堅用高]]が出演した。</ref>
#どの家でもタンスの一番下に入っていたから
|-
| 3 || 4月27日<br />(20:00 - 20:45)<ref name="seven3">『[[NHKニュース7]]』が3分延長した(19:00 - 19:33)ため。</ref>
|
* [[八代亜紀]](1問目)
[[若槻千夏]]<br/>
* [[具志堅用高]](3問目)
[[島崎和歌子]]
|
|-
| 4月27日<br />(20:00 - 20:45)<br />{{efn|name="seven3"|『[[NHKニュース7]]』が3分延長した(19:00 - 19:33)ため。}}
| [[若槻千夏]]<br/>[[島崎和歌子]]
|
#なぜ[[年度]]は4月始まり?
165 ⟶ 251行目:
#スクープ![[松方正義|大蔵省のトップ]]が[[会計年度#日本|インチキ]]したから
#クロールより速い人類最速の泳ぎ方があるから
#森のニオイは [[フィトンチッド|殺しの香り]]
|-
| 4 || 5月4日<br />(19:30 - 20:45)<ref>祝日編成のため、27分繰り上げ・30分拡大。翌5日の再放送も祝日編成のため9:30まで30分拡大。</ref>
|
*[[松田丈志]](2問目){{efn|name="ok"|正答}}
[[木村佳乃]]<br/>
|
[[河北麻友子]]<br/>
* 別コロ2020年10月号(3問目)
[[滝藤賢一]]<ref name="hanbun_aoi"/>
|-
 
| 5月 4日<br />(19:30 - 20:45)<br />{{efn|拡大スペシャルとして放送。5日の再放送は8:15 - 9:30で放送。}}
| [[木村佳乃]]<br/>[[河北麻友子]]<br/>[[滝藤賢一]]<sup>†</sup>
|
#[[コンニャク|こんにゃく]]の[[コンニャク#添加物Noubunkyo|黒いつぶつぶ]]ってな~に?
#なんで[[箪笥|タンス]]に[[小指]]をぶつけるの?
#子どもはなんで寝相が悪いの?
#どうして[[クジラ]]は大きいの?<ref>VTRではクジラ繋がりで元[[大洋ホエールズ]]の[[ジョン・シピン]]にも質問、正解している。</ref>
#どうして[[ヘアドライヤー|ドライヤー]]に冷風があるの?
#どうして[[北海道]]だけ[[道 (行政区画)|道]]っていうの?
183 ⟶ 269行目:
#[[ヒジキ|ひじき]]
#自分が思っているより1cm外側を歩いているから
#[[睡眠#熟睡|よく眠れている]]証拠{{efn|name=180504KM|河北麻友子が正答}}
#[[クジラ類の進化史|食べ過ぎた]]から
#髪の毛をツヤツヤにするため{{efn|name=180504TK|滝藤賢一が正答}}
#[[北海道#近代(明治 - 昭和前期)|でっかいどう]]だから
|-
| 5 || 5月11日
|
*[[ジョン・シピン]](4問目){{efn|name="ok"}}
[[紫吹淳]]<br/>
大竹まこと
|
*月コロ2020年7月号(5問目)
#どうして刑事を[[刑事#定義|デカ]]というの?
|-
| 5月11日
| [[紫吹淳]]<br/>大竹まこと
|
#どうして刑事を[[刑事#俗称|デカ]]というの?
#[[てるてる坊主|てるてるぼうず]]って何者?
#なんでダメな医者を[[藪医者|ヤブ医者]]っていうの?
199 ⟶ 287行目:
|
#[[外套#和服の外套|和装のコート]]を着ていたから
#悲劇の [[掃晴娘#説話|自らの命を犠牲に人々を救った悲劇のヒロイン]]
#[[藪医者#語源|名医のこと]]だった
#[[航空機の検査|操縦ができなくなる可能性]]がある]]から
|-
| 6 || 5月18日
|
*[[森本レオ]](3問目)
[[かたせ梨乃]]<br />
|
[[カンニング竹山]]
*月コロ2019年6月号(4問目・コミックス第2巻)
|-
| 5月18日
| かたせ梨乃<br />[[カンニング竹山]]
|
#なぜ[[高齢者]]のことを[[シルバー]]という?
#なぜ[[まぶた#ヒトのまぶた|一重と二重]]の人がいる?
#[[ラッコ]]はなぜ貝ばかり食べている?
#[[福神漬]]って何の漬物?
|
#たまたま[[優先席#歴史|銀色の布が残っていた]]から{{R|rengo-soken}}
#一重まぶたが二重まぶたのより[[モンゴロイド#新モンゴロイド|進化したもの]]だから
#[[ラッコ#生態|泳ぎが下手]]だから
#(10年の歳月をかけてたどり着いた)黄金の[[福神漬#概要起源|7種類の野菜]]の組み合わせ
|-
| 7 || 5月25日
|
|
田中美佐子<br />
*女性セブン2019年8月8日号(1問目・コミックス第2巻)
[[夏菜]]
|-
| 5月25日
| 田中美佐子<br />[[夏菜]]
|
# [[ラーメン]]の「ラー」ってどんな意味?
229 ⟶ 320行目:
|
# [[ラーメン#語源|おかみさんの優しさ]]から
# [[テストステロン|男はもともと女だったのに無理して男になった]]から
# [[太陽]]の暖かさは[[火|直火]][[電磁波|じゃない]]から
# [[庶民]]が[[貴族]]に[[激怒|ムカついた]]から
|-
| 8 || 6月1日
|
* かたせ梨乃(1問目)
[[森泉]]<br />
[[天野ひろゆき]]
|
|-
#[[戌年]]の「[[戌]]」ってどういう意味?
| 6月 1日
#どうして人は[[歯磨き|歯を磨かないと]][[う蝕|虫歯]]になるの?
| [[森泉]]<br />天野ひろゆき
|
# 戌年の「[[戌]]」ってどういう意味?
#どうして人は[[歯磨き|歯を磨か]]ないと[[う蝕|虫歯]]になるの?
#どうして[[葉|葉っぱ]]は[[緑|緑色]]なの?
#[[バーベキュー|BBQ]]と[[焼肉]]の違いって何?
|
#[[十二支#種類伝承|植物が枯れている]]状態]]
#[[う蝕#因|料理をする]]から{{efn|name=180601OK3|3人で正答にたどり着いた}}
#葉っぱは[[フィトクロム|赤]]と[[クリプトクロム|青]]が好きだから
#[[焼肉#概要|焼きながら食べる]]のが焼肉 [[バルバコア|焼いてから食べる]]のがBBQ
|-
| 9 || 6月8日
|
|
高橋みなみ<br />
*別コロ2019年6月号(4問目・コミックス第2巻)
大竹まこと
|-
| 6月 8日
| 高橋みなみ<br />大竹まこと
|
#なぜ[[サッカー]]は手を使ってはダメなの?
258 ⟶ 351行目:
#[[:fr:Toque|シェフの帽子]]はなんで高いの?
|
#手を使っていいことにすると [[フットボール#中世および近世ヨーロッパのフットボール|手を使っていいことにすると殴る]]から
#脳みそを [[線条体|脳みそをフル回転させる]]ため
#飲み物が [[ペットボトル#形状|飲み物がとても熱い]]から
# [[オーギュスト・エスコフィエ|シェフ]]の背を高く見せる]]ため
|-
| 10 || 6月15日<br />(19:30 - 20:15)<ref name="fifa">『[[2018 FIFAワールドカップ|2018 FIFAワールドカップ デイリーハイライト]]』(20:15 - 20:43)編成のため、27分繰り上げ。</ref>
|
* [[松木安太郎]](1問目)
[[安田美沙子]]<br/>[[北斗晶]]
* [[Kay (ペンスピナー)|Kay]](2問目)
* [[加藤諒]](4問目)
|
|-
| 6月15日<br />(19:30 - 20:15)<br />{{efn|name="fifa"|『[[2018 FIFAワールドカップ|2018 FIFAワールドカップ デイリーハイライト]]』(20:15 - 20:43)編成のため、27分繰り上げ。}}
| [[安田美沙子]]<br/>[[北斗晶]]
|
# なぜ[[エール (応援)|応援]]は「三三七拍子」なのか?
# 「[[あかんべえ|あっかんベー]]」はなに?
# [[くすぐり|くすぐったい]]ってなに?<br/>
# 「略さずに言ってみよー」のコーナー<br/>(「[[割り勘|割勘]]」とは?) 
# どうして、[[花]]にはいろいろな色があるの?
|
# [[明治大学]]の[[応團#應援團の誕生|明治大学の天才]]<ref>相馬基氏</ref>がひらめいた]]から
# [[あかんべえ#概要|赤目<ref>]]{{efn|name=180615YM|安田美沙子が正解を出す。</ref>答}}
# [[くすぐり#くすぐったいメカニズム|虫対策]]
# は虫対策
# 割前勘定
# 花によって虫の好みがバラバラだから
|-
| 11 || 6月22日<br />(19:30 - 20:15)<ref name="fifa" />
|
* [[田中将斗]](3問目)
[[YOU]]<br />[[田中直樹 (お笑い芸人)|田中直樹]]
|
|-
| 6月22日<br />(19:30 - 20:15)<br />{{efn|name="fifa"}}
| [[YOU (タレント)|YOU]]<br />[[田中直樹 (お笑い芸人)|田中直樹]]
|
#[[タイムマシン]]がないのはなぜ?
#[[交通信号機|信号]]の[[緑]]色をなぜ青信号という?
#なぜ[[酸味|すっぱい]]とこの顔<ref>口を窄めた顔</ref>になる?
#なぜ[[鳩|ハト]]は地面をつっついている?
|
#タイムマシンは[[ウラシマ効果特殊相対性理論#時間(時刻の隔たり)の伸び|もうある]]
#新聞が[[緑#緑をさす「青」|青と報じて]]しまったから<ref>VTRゲスト:[[永野芽郁]](朝ドラ『[[半分、青い。]]』ヒロイン)</ref><ref>{{efn|[[道路交通法]]の信号にかかわることについて、黄色の取り扱いについて6月29日放送分において、訂正があった。</ref>}}
#[[唾液腺|毒だと思っている]]から
#石を[[砂嚢|食べている]]
|-
| 12 || 6月29日
|
*[[永野芽郁]]<sup>†</sup>(2問目)
かたせ梨乃<br />天野ひろゆき
|
|-
| 6月29日
| かたせ梨乃<br />天野ひろゆき
|
#[[プール]]で[[眼球|目]]が赤くなるのは?
#[[電車]]に乗っていると[[寝る|、なぜ眠く]]なるの?
#なぜ[[ヒト]]は[[下着|パンツ]]をはくの?
#[[飯|ごはん]]は炊き立てのほうがおいしいの?
:(質問:寝ると牛になる?)
|
# [[クロラミン#プールの臭気と人体への影響|誰かのおしっこが入っている疑惑]]
#誰かの[[尿|おしっこ]]が入っている疑惑<ref>[[クロラミン]]の臭いが原因</ref><ref>体が冷えて[[毛細血管]]が縮み、尿意が刺激されるため</ref>
# [[子宮|お母さん]][[子宮|おなかの中]]を思い出すから<ref>[[心拍|心拍音]]が電車のトンネルを通過している音に近いとされている</ref>
#[[神様]]と[[交信]]するため<br/>または、[[ゲルマン民族]]が都会にあこがれてたから。<ref>ズボンを穿いたまま、[[ワンピース]]を着たのが起源</ref>
# [[飯#概要|炊き立ては[[デンプン|αデンプン]]、時間がたつと[[デンプン|βデンプン]]に戻る]]から<ref>[https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1072447080 α-デンプンとβ-デンプンの違いについて教えてください。] - [[Yahoo!知恵袋]]・2011年10月1日の質問より</ref>
|
:(消化吸収にかかわるから。ただし、21時以降は太る原因になる)
|
* 月コロ2020年9月号(2問目)
|-
| 7月13日<br />(20:00 - 20:45) <br />{{efn|name="seven3"}}
| 13 || 7月7日<br />(8:15 - 9:00)<ref>当初、7月6日に『[[NHKニュース7]]』が通常より80分拡大となる、20:50まで放送したため、本来の再放送の時間帯に本放送を行う予定。</ref>
| 田中美佐子<br />[[矢作兼]]
|
# [[クラッキング (関節)|指のポキポキ]]はどうして鳴るの?
[[朝比奈彩]]<br />[[長嶋一茂]]
#なんで[[牛乳]]を飲むとき腰に手をあてるの?
#なぜジーンズには[[ジーンズ#用語|小さいポケット]]が?
#どうして日本は左側通行?
|
# [[クラッキング (関節)#何故音がするのか|泡がはじける音]]
#[[牛乳瓶]]の形のせい
#[[懐中時計]]を入れるため
#[[対面交通#沿革|殺し合いになる]]から
|
*[[小沢仁志]](1・2問目)
|
*月コロ2020年4月号(2問目・コミックス第3巻)
|-
| 14 || 7月1320
| [[藤本美貴]]<br />大竹まこと
|
# なぜ緊張すると口が渇く?
# 大人になるとあっという間に1年が過ぎるのはなぜ?
# 男性が[[変声|声変わり]]するのはなぜ?
# なぜ苦いのに[[ピーマン]]を食べる?
|
# なんとか生き延びようとしているから
# [[好奇心|トキメキ]]がなくなったから
# モテたいから
# [[ピーマン#食材|戦後の日本を救った偉い野菜]]だから
|
|
|-
| 7月27日
| [[島崎和歌子]]<br />[[間宮祥太朗]]<sup>†</sup>
|
# なんで女性は[[叫び|「キャー!」]]って言うの?
# [[かき氷|カキ氷]]の「[[かき氷#種類|ブルーハワイ]]」って何の味?
# [[鯖読み|サバを読む]]って、なぜ「[[サバ]]」なの?
# 学校の[[チャイム]]、なんで[[ウェストミンスターの鐘|あの音]]?
|
# かまってちゃんだから
# 何でもいい味
# [[鯖読み#語源|サバが腐りやすい]]から
# [[チャイム#導入の経緯|子どもたちのつらい思い出をよみがえらせない]]ため
|
* [[林家ペー]]・[[林家パー子|パー子]](1問目)
* [[彦摩呂]](2問目)
* 森本レオ(3問目)
* 八代亜紀(4問目)
|
*月コロ2019年8月号(2問目・コミックス第2巻)
|-
| 8月17日<br />(19:30 - 20:42)<br />{{Efn|「夏の拡大スペシャル」として放送<ref name="release20180718"/>。18日の再放送は高校野球中継のため休止。}}
| [[浅野ゆう子]]<br />若槻千夏<br />[[国分太一]]
|
#[[お盆]]の「盆」ってな~に?
#なんで「[[虹]]」は7色なの?
#「あす」と「あした」は[[あした|何が違う]]?
#なぜ恥ずかしいと[[赤面|顔が赤く]]なる?
#「[[じゅうたん]]」と「[[カーペット]]」は、なにが違うの?
#[[郵便記号|郵便マーク]]はなぜ「〒」?
#[[演歌]]って何?
|
#[[盂蘭盆会#語義|逆さづり]]
#[[虹#虹の認識の歴史|レミファソラシドレ]]だから
#あすは「[[真夜中|あす]]」、あしたは「[[日の出|あすの朝]]」
#相手に恥ずかしい気持ちをわかってもらうため
#「じゅうたん」は「カーペット」{{efn|「じゅうたん」を英語で言うと「カーペット」だというだけで、両方の意味に明確な違いはないとされた。}}
#[[郵便記号#郵便マークの日と誕生までのいきさつ|ダジャレ]]
#庶民の口に出せない[[五木寛之#小説|怨念悲傷を艶なる詩曲に転じて歌うのが艶歌]] by[[五木寛之]]
|
*[[清水ミチコ]](1問目、ナレーション)
|
*月コロ2019年7月号(3問目・コミックス第2巻)
*月コロ2020年5月号(5問目・コミックス第3巻)
|-
| 8月24日
| [[朝比奈彩]]<br />[[長嶋一茂]]
|
#なぜ[[関東]]の味は[[関西]]よりも濃い?
#なぜ[[爪楊枝|つまようじ]]には溝がある?
#お風呂で[[手]][[足]]だけふやけるのはなぜ?
# 「略さずに言ってみよー」のコーナー<br/>(「[[カラオケ]]」とは?)
#どうして[[花火大会]]は夏に多いの?
|
#[[天下普請|徳川家康]]のせい
# [[爪楊枝#形状・材質|こけし]]
#水辺で発動する[[角質|自動滑り止め機能]]
# [[カラオケ#カラオケの発祥|空(カラ)オーケストラ]]
#[[花火#江戸時代|おはらい]]のため
|
|
|-
| 8月31日
| 関根麻里<br />[[八嶋智人]]
|
#[[大仏]]様のおデコのアレ、何?
#なんで[[くしゃみ]]をすると「[[くしゃみ#言い伝え|誰かにうわさされている]]」って言う?
#なぜ子どもは「[[糞|うんち]]」が好き?
#学校の[[夏休み]]は何のためにある?
|
# [[白毫|毛]]{{efn|name=180831YN|八嶋智人が正答}}
# [[くしゃみ#語源|誰か他の人のせいにする]]ため
# うんちを[[肛門期#概要|自分の子どもと思っている]]から
# [[夏休み#日本|先生が勉強する]]ため{{efn|name=180831YN}}
|
|
*月コロ2019年12月号(1問目・コミックス第3巻)
*別コロ2019年10月号(3問目・コミックス第2巻)
|-
| 9月 7日<br />(20:00 - 20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}
| [[足立梨花]]<br />[[小峠英二]]
|
# [[カ|蚊]]はなぜ[[血]]を吸う?
# [[おじいさん|おじいちゃん]]の[[眉毛]]が長いのはなぜ?
# [[トランプ]]の[[木札|絵札]]の人たちって誰?
# [[四つ葉のクローバー]]は、なぜ四つ葉になるの?
|
# 元気な[[カ#餌・吸血|子供を産む]]ため {{efn|name=180907OT|岡村隆史が正答}}
# 抜けるのを忘れちゃうから
# [[トランプ#フランスタイプ|伝説の英雄・オールスターズ]]
# [[四つ葉のクローバー#発生|事故にあってしまった]]から
|
*[[木村多江]](1問目)
*[[村山富市]](2-4問目)
*[[トランプマン]](3問目)
|
*[[ちゃお]]2019年7月号(4問目・コミックス第2巻)
|-
| 9月14日
| [[橋本マナミ]]<br />[[ムロツヨシ]]
|
# なぜ日本人はここまで[[カレーライス]]が好き?
# [[カスタネット]]はなぜ赤と青?
# 「イライラ」の「イラ」って何?
# なぜ[[汗]]は[[しょっぱい]]?
|
# 実は[[カレー#イギリス|イギリス式だった]]から
# [[カスタネット#教育用カスタネット|業者さんが面倒だった]]から
# [[イラクサ|トゲ]]
# [[汗#組成|汗をかくのがヘタクソ]]だから
|
*カンニング竹山(3問目)
|
|-
| 9月21日
| [[キムラ緑子]]<sup>†</sup><br />[[中村倫也 (俳優)|中村倫也]]<sup>†</sup>
|
# なんで考え事をする時上を向く?
# なんで温泉[[旅館]]の部屋にお菓子があるの?
# 日本の中心ってどこ?
# 1[[グラム|g]]って何?
|
# 情報をシャットアウトするため
# [[血糖値]]を上げて[[めまい|立ちくらみ]]などを予防するため
# たくさんありすぎる{{efn|28箇所が日本の中心であると主張。その28箇所の緯度経度の平均を取ると、[[長野県]][[辰野町]]となる。}}
# [[キログラム#国際キログラム原器(IPK)による定義|フランスにある金属の塊の重さの1/1000]] {{efn|「キログラム原器に誤差が生じたため、[[キログラム#プランク定数による定義|2018年11月に定義を変更する可能性]]がある」ことが補足されている。また、番組内では「金属の塊の“[[重さ]]”の1/1000」と紹介されていたが、本来は「金属の塊の“[[質量]]”の1/1000」が正確な表現であることが番組公式サイトで告知されている。}}
|
|
|-
| 9月28日<br ><ref name="mynavi20181003"/>
| 夏菜<br />天野ひろゆき
|
# なぜ[[東海道新幹線]]([[新幹線0系電車#車体|の車体]])は[[青]]と[[白]]?
# なんで[[マイクロフォン|マイク]]を持つと[[小指]]がピーンとなるの?
# なぜ[[大阪]]のおばちゃんは[[飴|あめ]]に"ちゃん"をつける?
# なぜ[[ビール]]は水と比べてたくさん飲めるの?
|
# [[ハイライト (たばこ) |色を決める会議の席にあったタバコ]]の箱が青と白だったから
# 人間は、そーっとモノを摘まもうとすると[[小指伸筋|小指がピーン]]となる生き物だから
# [[豊臣秀吉]]が、[[大阪|大坂]]に[[船場 (大阪市)|商人の町]]を造ったから{{efn|[[船場言葉]]の影響}}
# ビールの中にある特定成分が消化管平滑筋に存在する[[アセチルコリン受容体#ムスカリン受容体|ムスカリンM3受容体]]を直接刺激することで消化管運動を促進するため{{efn|説明ではホルダチンA、[[リンゴ酸]]、[[カリウム]]といった成分が取り上げられ、結びの説明では「ビールの中にある成分が胃の中身を先に送り空っぽにしてくれるため」とされた。}}
|
|
|-
| 10月 5日
| [[鈴木紗理奈]]<br />カンニング竹山
|
# なんで高い場所で体がゾワゾワするの?
# なぜ[[蕎麦#蕎麦屋|おそば屋さん]]に[[カツ丼]]があるの?
# なんで学校で[[ウサギ]]を飼うの?
|
# [[尿意|トイレに行く波]]、行かない波が同時に押し寄せるから
# そもそも、[[カツ丼#歴史|おそば屋さんが作った]]から
# ちょうどいいから{{efn|ウサギは「鳴かない」「(人を)噛まない」「昼間動かない」動物であるため、学校での飼育に向いているとの説明。}}
|
|
|-
| 10月12日
| 高橋みなみ<br />[[立川志らく]]
|
# なんで[[女性]]は[[電話]]に出ると[[声]]が高くなる?
# [[カツオ]]の[[たたき|タタキ]]はあぶっているのに、なぜタタキ?
# チコドリルのコーナー(画像を見てその名前を正しく書く)
# そもそも[[運動会]]をやることになったのはなぜ?
|
# [[小さい|ちっちゃい]]と思われたいから
# 実は[[鰹のタタキ#一般的なタタキ|タタいている]]から
# 「[[ボウリング]]」、「[[アボカド]]」{{efn|name=180907OT}}、「[[ブリーフケース|アタッシェケース]]{{efn|「アタッシュケース」の表記は間違いとされた。}}」
# [[競闘遊戯|兵隊さんがグレないため]]
|
|
*チコちゃんに叱られる!ファンブック(3問目・コミックス第3巻)
|-
| 10月19日
| [[中川翔子]]<br />[[泉谷しげる]]
|
# なんで静かなことを「シーン」っていうの?
# なんで[[カメ]]は長生きなの?
# なぜ[[鏡]]は左右[[鏡像|逆に見える]]?
|
# [[耳#音の感知|実際にシーンという音がしている]]から
# [[心拍数]]が少ないから
# ([[鏡#鏡と人間、動物の認識|人それぞれで捉え方が違うため]])わからない{{efn|[[物理学]]的には「[[前後]]の方向が逆になるため左右が逆に見える」と説明可能だが、[[心理学]]的には「そもそも鏡の中の左右が逆に見えないケースがあるため、誰もが納得できる説明が出来ない」という説明。}}
|
*[[春日俊彰]](1問目)
|
|-
| 10月26日
| [[村上佳菜子]]<br />[[中尾彬]]
|
# [[フィギュアスケート]]のフィギュアってなに?
# [[ハロウィン]]はなぜ[[仮装]]するの?
# [[校長|校長先生]]の話が長いのはなぜ?
|
# [[フィギュアスケートの歴史#発展|図形]]{{efn|name=181026NA|中尾彬が正答}}
# [[サウィン祭|死者になりきるため]]
# [[参考文献|ネタ本]]があるから{{efn|name=181026NA}}
|
* [[伊藤みどり]](1問目)
|
|-
| 11月 2日
| かたせ梨乃<br />[[小木博明]]
|
# なんで[[親父#言葉としての親父|おやじ]]は[[オヤジギャグ|おやじギャグ]]を言う?
# [[視力#視力検査|視力検査]]の数字ってなに?
# 「[[エース]]」ってなに?
|
# [[前頭葉|脳]]の[[ブレーキ]]がきかなくなっているから{{efn|name=181102OH|小木博明が正答}}
# 「{{math|{{sfrac|1|[[視力#ランドルト環|記号]]のスキマと目を結んだ角度}}}}」
# [[エイサ・ブレイナード|エイサ]]という名の[[エース (野球)|名ピッチャー]]のこと
|
* [[大谷亮平]]<sup>†</sup>(1問目)
* [[齊藤明雄]](3問目)
|
|-
| 11月16日
| [[はいだしょうこ]]<br />大竹まこと
|
# なんで大人になると背が伸びなくなる?
# なんで[[バスケットボール|バスケット]]のゴールにはボードがついてる?
# なぜ歳を重ねると涙もろくなる?
# なんで[[タッチパネル]]は触っただけで反応する?
|
# 骨にある魔法の線{{efn|骨端線(成長期に生じる、[[エストロゲン|性ホルモン]]などの分泌により[[骨芽細胞]]と[[破骨細胞]]が作用して生じる急速な造骨が行われる骨端部の[[軟骨]]の領域)のこと。}}が消えるから
# [[バスケットボール#誕生|観客が邪魔するのを防ぐため]]
# 脳のブレーキが緩むから
# [[タッチパネル#静電容量方式|チコっと感電している]]から
|
* [[宍戸開]](1問目)
* [[東京八王子ビートレインズ]](2問目)
* [[柴田理恵]](3問目)
|
*月コロ2020年3月号(2問目・コミックス第3巻)
|-
| 11月30日
| [[榊原郁恵]]<br />[[濱口優]]
|
# なんで痛いところに手を当てちゃうの?
# なんで[[妊娠]]・[[出産]]して[[母|ママ]]になった時、イライラするの?
# [[晴れ]]と[[曇り]]の境目はなに?
# なんで[[鉛筆]]は[[六角形]]なの?
|
# [[疼痛|痛み]]より[[触覚]]のほうが優先されるから
# [[ヒト|人]]は[[群れ]]で生きる[[動物]]なのに、共同養育ができないから{{Efn|解説VTR内で、[[NHKスペシャル]]「ママたちが非常事態!?」(2016年1月31日放送)<ref>[https://web.archive.org/web/20160322200224/https://www.nhk.or.jp/special/mama/archive1.html NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」]</ref>のダイジェストをほぼそのまま放送<ref>{{Cite news|url=https://www.sanspo.com/article/20181201-6J3SRZBPK5OV3NLPZMPHF33C5A/ |title=NHKチコちゃん「大問題作でしょ!」岡村隆史もあきれた「大人の面目ない」|newspaper=サンケイスポーツ|date=2018-12-01|accessdate=2019-01-24}}</ref>。}}
# [[肉眼|目]]で見て[[雲量#日本式天気記号|空が「2割 青い」で晴れ]]
# [[鉛筆#形状|3の倍数]]だから
|
*[[カミナリ (お笑いコンビ)|カミナリ]](1問目)
*[[橋本さとし]](2問目、ナレーション)
|
|-
| 12月 7日
| [[渡辺満里奈]]<br />[[中川大志 (俳優)|中川大志]]
|
# なぜ、「[[花]]」と「[[鼻]]」、どちらもハナ?
# 「[[手締め|三本締め]]」って何?
# なぜ、年末に[[交響曲第9番_(ベートーヴェン)|第九]]を演奏するようになった?
# [[血液型]]の違いって何?
|
# 「パッと目につくもの」だから
# [[手締め#代表的な手締め|3×3=9に1足してま~るく収まりました]]
# [[交響曲第9番_(ベートーヴェン)#日本での年末の演奏の歴史|楽団員の年越し費用を稼ぐため]]
#[[糖鎖|糖の違い]]
|
* [[ハイキングウォーキング#メンバー|鈴木Q太郎]](1・2問目)
* [[茂木大輔]](3問目)
* [[真島茂樹]](4問目)
|
|-
| 12月14日
| [[鈴木杏樹]]<br />[[的場浩司]]
|
# なぜ[[教室#日本の学校|音楽室]]には[[肖像]]画がある?
# なんで[[年末年始|年末]]のことを「年の瀬」っていうの?
# [[から揚げ]]と[[フライドチキン]]って何が違うの?
# [[発光ダイオード|LED]]ってどうして光るの?
|
# [[全音楽譜出版社#概要|楽器のおまけだったから]]<ref>{{Cite web|url=http://www.zen-on.co.jp/corporate_news/nhk%E3%80%8C%E3%83%81%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AB%E5%8F%B1%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%BD%93%E7%A4%BE%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%8C%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%95/|title=NHK「チコちゃんに叱られる」で当社商品が紹介されました。|publisher=全音楽譜出版社|date=2018-12-14|accessdate=2018-12-15}}</ref>
# [[年末年始#概要|年末は借金清算の攻防のときで、無事乗り越えるのが難しい]]から
# [[から揚げ#概要|「肉」に味付けするのが「から揚げ」]]、[[フライドチキン#起源|「衣」に味付けするのが「フライドチキン」]]
# [[発光ダイオード#原理|電子がパカッと穴にはまる]]から
|
* [[神田伯山 (6代目)|神田松之丞]](2問目){{efn|正解VTRの代わりにスタジオ内で[[講談]]を披露した。}}
|
*月コロ2019年9月号(3問目・コミックス第3巻)
|-
| 12月21日<br />(19:33 - 20:45)<br />{{Efn|「年末拡大版」として放送。当初は19:30-20:42の予定だったが、「ニュース7」延長のため3分遅れ。12月22日朝は7月27日放送分の再放送となり、当放送分の再放送は12月29日9:35 - 10:48<ref>{{Cite web|url=https://www4.nhk.or.jp/chikochan/x/2018-12-29/21/26/1490033/ |title=チコちゃんに叱られる!「年末拡大版」|publisher=日本放送協会|accessdate=2018-12-21}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://mantan-web.jp/article/20181220dog00m200021000c.html|title=チコちゃんに叱られる!:今夜は年末拡大SP 「お餅とおだんごの違いって何?」 鶴見辰吾が社長…|newspaper=[[まんたんブロード|まんたんWEB]]|date=2018-12-21|accessdate=2018-12-21}}</ref>。}}
| [[高橋ひとみ]]<br />陣内孝則<br />河北麻友子
|
# 歌うときに、[[マイクロフォン|マイク]]を持たない[[手]]を動かすのはなぜ?
# [[クリスマス・イヴ|クリスマス・イブ]]ってなに?
# なんで[[トイレットペーパー]]にシングルとダブルがあるの?
# [[息|「ふー」と「はー」]]で温度が違うのはなぜ?
# [[餅|お餅]]と[[団子|お団子]]の違いは?
# [[アイドル]]って何?
|
# [[呼吸法|マイクを持つと、歌が下手になるから]]
# [[クリスマス・イヴ#日付|クリスマス当日の夜]]
# 業者さんは本当はダブルにしたいけど、根強いシングルファンがいるから{{efn|ダブルの方がシングルよりも生産効率が高いこと、業務用や一部の地域でシングルのシェアが高い地域のあることが説明<ref>{{Cite web|url=https://www.azfit.co.jp/2017/08/17125616 |title=紙のトリビア 10.トイレットペーパーのシングル・ダブルの違いって何ですか? |publisher=アズフィット |date=2017-08-17|accessdate=2018-12-31}}</ref>。}}
# [[噴流|「ふー」は「はー」より空気を巻き込んでいるから]]{{efn|[[温度|ポテンシャルコア]]についての説明}}
# [[もち米|粒]]か[[上新粉|粉]]か
# [[偶像|形を与えられた神様]]
|
* [[松崎しげる]](1問目){{efn|name="ok"}}
* WILL-O'(6問目)
|
|}
* 8月24日放送分の放送内容はもともと7月6日(再放送7日)に放送予定だった<ref name = チコちゃん2018024>{{ウェブアーカイブ|deadlink=no|title=チコちゃんに叱られる!|url=https://web.archive.org/web/20180413125427/http://www4.nhk.or.jp/chikochan/|archiveurl=https://megalodon.jp/2018-0714-0530-58/www4.nhk.or.jp/chikochan/|archiveservice=[[ウェブ魚拓]]|archivedate=2018-07-14}}</ref>が、6日・7日とも[[平成30年7月豪雨]]などの報道のため放送延期となった<ref name = チコちゃん2018024/>。
 
=== 2019年 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small"
! colspan="6" | 2019年
|-
! 放送日時 !! nowrap="nowrap" | ゲストパネラー !! style="width:30%" | 問題 !! style="width:30%" | チコちゃんの解答 !! VTRゲスト !! コミカライズ
|-
| 1月 4日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{Efn|「大河ドラマ“[[いだてん〜東京オリムピック噺〜|いだてん]]”とコラボスペシャル」として放送<ref>{{Cite news|url=https://mantan-web.jp/article/20181207dog00m200013000c.html|title=チコちゃんに叱られる!:新春スペシャル放送 綾瀬はるから「いだてん」チーム参戦 「雑煮の『雑』って何?」|newspaper=まんたんWEB |date=2018-12-07|accessdate=2018-12-30}}</ref>。}}
| [[阿部サダヲ]]<br />[[綾瀬はるか]]<br />[[生田斗真]]
|
# [[雑煮]]の「雑」ってなに?
# 「[[ごちそうさま]]」ってなに?
# なんで[[インコ]]は[[言葉]]をしゃべるの?
# なんで[[たい焼き]]は「[[鯛]]」なの?
# なんで[[埃|ホコリ]]は[[灰色]]なの?
|
# [[内臓]]の「臓」
# [[韋駄天|韋駄天さま]]
# 飼い主を愛しているから<br /><small>supported by [[ダーウィンが来た! 〜生きもの新伝説〜|ダーウィンが来た!]]</small>
# [[浪花家総本店#概要|鯛は食べられるものだから]]
# [[減法混色|いろんな色が混ざっているから]]
|
* [[中村勘九郎 (6代目)|中村勘九郎]](2問目)
* 清水ミチコ(2問目、ナレーション)
* [[和久田麻由子]]<br />(3問目、ナレーション)
* [[ダーウィンが来た! 〜生きもの新伝説〜#ヒゲじい|ヒゲじい]](3問目)
* 木村多江(5問目)
|
|-
| 1月11日
| 大竹まこと<br />SHELLY
|
# なんで[[地球]]は[[自転|回って]]いるの?
# なんで[[東京タワー]]は赤と白なの?
# なんで[[東日本|東]]と[[西日本|西]]で[[餅|お餅]]の形が違うの?{{Efn|前回放送の1問目解答時に予告されていた。}}
# なんで[[サイコロ|さいころ]]の1だけ赤なの?
|
# [[地球史年表|地球が生まれたとき]]の[[慣性の法則|惰性]]
# [[昼間障害標識|低くしたくなかった]]から
# [[江戸の人口]]が多かったから{{Efn|客先に出向いて客の糯米で餅をついていた「賃つき餅屋」が元々は丸餅にして客に渡していたが、合理化のためにのし餅の状態で客に渡し、四角に切ってもらっていたとの説明<ref name="goo190111">[https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/72821/1228746/ gooテレビ番組 チコちゃんに叱られる! 2019年1月11日]</ref>。}}
# わかりません{{Efn|解説によれば、[[賭博]]に使われることが多かったため、製法に関する資料が少なく、専門家でもわからない(典拠が見当たらない)とされた<ref name="goo190111" />。}}
|
* [[きたろう]](1問目)
* [[クールポコ。]](3問目)
|
|-
| 2月 1日
| 田中美佐子<br />[[玉木宏]]
|
# なんで[[こたつ]]に入るとウトウトするの?
# なんで[[カレーパン]]を[[揚げ物|揚げる]]の?
# なんで[[桃太郎]]は[[モモ|桃]]から生まれたの?
# [[はやぶさ2]]は何しに[[宇宙]]に行ったの?
|
# [[低体温症#温度と生化学反応|体が冷える]]から
# [[カレーパン#歴史|カツレツに見せる]]ため
# [[桃太郎#標準型|大人の忖度]]
# [[リュウグウ (小惑星)|地球の生命誕生の謎を探る]]ため
|
|
|-
| 2月 8日
| [[和田アキ子]]<br />[[つるの剛士]]
|
# なぜ[[歩く|歩いている]]と[[靴]]の中に[[石|小石]]が入るの?
# [[ホットドッグ]]は、なぜ[[イヌ|ドッグ]]?
# [[もみあげ]]は、なぜ「もみあげ」という?
# なぜ「[[タイヤ]]」は黒い?
|
# [[靴の寸法|足にあった靴]]を履いているから<ref group="注釈">[[鞴|ふいご]]現象によるもの</ref>
# [[ホットドッグ#歴史|実はダックスフントだったけど、つづりがわからずドッグと書いてしまった]]から
# [[耳]]脇毛がなまって"もみあげ"
# [[カーボンブラック|スス]]が入っているから
|
* [[デーブ・スペクター]]<br />(2問目)
|
|-
| 2月15日
| 島崎和歌子<br />[[高橋一生]]
|
# なんで[[失恋]]すると[[胸]]が痛くなるの?
# なんで「[[顔]]は覚えているのに[[名前]]なんだっけ?」ってなる?
# なんで[[東京の地下鉄]]はごちゃごちゃしているの?
# なんで[[2月]]は[[2月28日|28日]]しかない?
|
# [[心臓発作|本当に痛いから]]{{Efn|「恋愛時における[[ステロイド]]の過剰分泌」説と「精神的苦痛時における[[たこつぼ心筋症]]の発症」説の2つの説が説明された。}}
# 顔と名前は[[脳]]の別の場所{{Efn|顔は[[側頭葉]]で形として覚え、名前は[[ブローカ野|言語中枢]]によって記憶する。}}で覚えているから。{{Efn|name=190215TI|高橋一生が正答}}
# [[所有権#私法上の制限|あなたの家の地下もあなたの物だから]]{{Efn|比較的直線的な[[名古屋市営地下鉄|名古屋市の地下鉄]]や[[大阪市高速電気軌道|大阪の地下鉄]]との比較として、東京は江戸時代に作られた[[外濠 (東京都)|「の」の字の濠]]が都市の骨格となっている点<ref>{{Cite web|url=https://toyokeizai.net/articles/-/151130 |title=東京で道路よりも鉄道が発達した3つの理由|author=川辺謙一 |page=3 |website=東洋経済ONLINE |date=2016-12-29| accessdate=2019-02-23}}</ref>も指摘された。}}
# [[ローマ暦|1年の始まりが3月1日だったから]]
|
* 宍戸開(4問目)
|
|-
| 2月22日
| [[雛形あきこ]]<br />[[田中要次]]<br />{{Efn|[[上田良一]][[日本放送協会#上部組織|NHK会長]]がスタジオを見学。}}
|
# なんで[[レジ袋]]を使う?
# なぜ[[ニワトリ]]は[[首]]を前後に振りながら歩く?
# ろくでなしの「ろく」とは?
# [[爪]]ってなに?
|
# [[レジ袋#歴史|女性のストッキングを守る]]ため{{Efn|[[多摩川梨]]の梨園に用いる竹かごの代わりとして発明した、と説明された。}}
# [[ニワトリ#生態・形態上の特徴|目が横についているから]]
# [[水平|まっ平ら]]
# 死んだ[[皮膚]]
|
* ヒゲじい(2問目)
* パーツイシバ<br />(演出振付家)(2問目)
|
|-
| 3月 1日
| [[加藤綾子]]<br />[[野々村真]]
|
# 「[[内裏|おだいり様]]」と「おひな様」って誰?
# なんで「[[日本#国号|ニホン]]」と「[[日本#国号|ニッポン]]」2つある?{{Efn|この問題に限り森田アナの「全ての日本(ニッポン)国民に問います」が、「全てのニホン国民 またはニッポン国民に問います」に変更された(表記は放送字幕より)。}}
# なんで[[海]]の中で[[昆布出汁|昆布のダシ]]は出ない?
|
# お内裏様は[[雛祭り#内裏雛(だいりびな)|上の男女二人]]、おひな様は[[雛祭り#雛人形|雛人形]]全員のこと{{Efn|[[うれしいひなまつり]]([[サトウハチロー]]作詞)により、内裏雛の男女が「おだいりさまとおひなさま」と誤って世に広まったと説明された<ref>{{Cite web |date=2012-03-03 |url=http://www.asahi.com/shopping/tabibito/TKY201203010324.html |title=うたの旅人 捨てたいのに広まった 「うれしいひなまつり」 |website=[[be (朝日新聞)|be]] |publisher=[[朝日新聞社]] |archiveurl=https://web.archive.org/web/20120302122526/http://www.asahi.com/shopping/tabibito/TKY201203010324.html |archivedate=2012-03-02 |accessdate=2019-03-02}}</ref>。}}
# [[江戸っ子]]が[[唇音退化|せっかちだったから]]
# 生きているから{{Efn|生きている間は[[うま味]]成分である[[グルタミン酸]]などの[[アミノ酸]]が[[細胞膜]]に遮られて溶出しないため。}}{{Efn|name=190301NM|野々村真が正答}}
|
|
|-
| 3月 8日
|[[優木まおみ]]<br />大竹まこと
|
# 別れる時に「[[さよなら|さようなら]]」と言うのはなぜ?
# [[卒業式]]で第二[[ボタン_(服飾)|ボタン]]をあげるのはなぜ?
# [[卓球]]の[[卓球#用具|ラケット]]が[[赤]]と[[黒]]なのはなぜ?
# [[鼻孔|鼻の穴]]が2つあるのはなぜ?
|
# 「これまではこうだったんだから、そうであるならばこの後は…ね」{{Efn|[https://www.goodcross.com/words/13826-2018 「さようなら」の語源と由来] - GOODCROSS より(2019年3月9日閲覧)}}という意味が込められているから
# 第一ボタンだと怒られるから<ref>{{Cite web|url=https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/parents/1498|title=卒業式に学生服の第二ボタンを贈るのはなぜ?|publisher=[[菅公学生服]]|accessdate=2019-03-09}}</ref>
# [[卓球#ラバー|1色だけだと試合がつまらないから]]
# [[嗅覚#フェロモンの受容機構|ステキな恋人を見つけるため]]
|
* 森本レオ(2問目)
* [[チョーヒカル]](4問目)
* [[キンタロー。]](4問目)
|
|-
| 3月15日
| [[佐藤隆太]]<br />[[MEGUMI]]
|
# なぜ、[[阪神甲子園球場|甲子園]]は[[ツタ]]でおおわれている?
# もし、[[宇宙人]]からメッセージを受け取ったらどうする?
# なぜ、[[自転車]]に左から乗る?
# なぜ[[カスタードプディング|プリン]]に[[キャラメル|カラメル]]が入っている?
|
# [[阪神甲子園球場#蔦・外壁|手っ取り早く、外国っぽくしたかったから]]
# [[地球外知的生命体探査#発見時のガイドライン|勝手に答えちゃダメ]]
# 左足が支える足だから{{Efn|警察(公安委員会)では、「交通事故防止のため、左側から乗りなさい」と指導している}}
# きれいな形で食べてもらうため{{Efn|蒸す段階で凝固していたカラメルソースが溶け、それを冷やしても再凝固しないため、型の底に[[カスタード]]が貼り付かず取り出しやすくなると言うもの。}}
|
* [[新井美羽]](2問目)
|
* 月コロ2020年8月号(2問目)
|-
| 3月22日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「春爛漫! ボーっと生きてる人全員集合SP」として放送。}}
| [[広末涼子]]<br/>国分太一<br/>[[高畑淳子]]
|
# [[ぼたもち|ぼたもちとおはぎ]]って、なにが違うの?
# なんで[[4月1日]]は[[エイプリルフール|ウソをついていい日]]になったの?
# なんで4月1日生まれは[[学齢#早生まれ|1つ上の学年]]になるの?
# なんで[[サクラ|桜]]の下で[[花見#現在の花見|どんちゃん騒ぎ]]するの?
# [[食べ放題|バイキング]]と[[ビュッフェ]]は、なにが違うの?
# なんで[[サウナ]]はやけどしないの?
|
# [[ぼたもち#「ぼたもち」と「おはぎ」の関係|秋か春か]]{{efn|name=190322HR|広末涼子が正答}}
# [[エイプリルフール#起源|時代遅れの人たちをからかう日]]
# [[2月29日]]生まれの人のため{{Efn|[[年齢計算ニ関スル法律]]及び[[民法]]第143条第2項の規定により、年齢の加算は「誕生日の前日の24時(誕生日当日の0時ではない)」に行われるため。}}
# 桜の木には[[田の神|田んぼの神様]]がいるから
# バイキングは食べ放題、ビュッフェは立食という意味
# 空気のバリアができるから
|
* [[桑田真澄]](3・5問目)
|
|-
| 4月 5日
| かたせ梨乃<br />[[山里亮太]]
|
# なんで[[夜]]は暗いの?
# なんで[[寿司|お寿司]]は2つ一緒に出てくるの?
# [[働き方改革]]のコーナー{{Efn|name="kaikaku"|CG担当チームが[[ゴールデンウィーク#2019年の10連休|2019年の大型連休中]]に休日をとれるようにするため開始されたもので、スタジオの一角に会議机と[[パイプ椅子]]が置かれ、そこにチコちゃんと岡村が座って雑談形式で進行する。コーナー中はチコちゃんの顔を一切映さないようにしており、したがって「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とチコちゃんが叱る演出もない<ref>{{Cite web|url=https://coconutsjapan.com/entertainment/chikochan-tatarakikatakaikaku/13260/|title=「チコちゃんに叱られる!」の「働き方改革」が"大事"と話題!CGチームにも休みが必要?|website=COCONUTS JAPAN|date=2019-04-06|accessdate=2019-04-13}}</ref>。大型連休終了後はCG担当チームが[[お盆]]や[[年末年始]]などの期間中に休日をとれるようにするためという設定で継続している。}}<br/>「日本で2番目に高い山は?」
# なんで人は愛想笑いをするの?
|
# [[宇宙]]に[[事象の地平面#宇宙の地平面(宇宙の地平線)|涯て]]があるから
# [[握り寿司#握り方|食べやすくする]]ため
# [[北岳]]
# [[サル]]だったころの名残{{efn|name=190405YR|山里亮太が正答}}
|
* 森本レオ(1問目)
|
|-
| 4月12日
| 足立梨花<br />[[中村七之助 (2代目)|中村七之助]]
|
# なぜ[[ネコ|猫]]は魚好き?
# なぜ[[学校]]に[[校歌]]があるの?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「日本で2番目に大きい[[湖]]は?」
# なぜ[[青春]]は[[青]]い[[春]]?
|
# [[日本人]]が[[日本料理#特徴|魚好きだから]]
# [[校歌#日本の校歌|フランス革命のマネをしたから]]
# [[霞ヶ浦]]
# [[五行思想|春は青だと決まっているから]]
|
* 八代亜紀(2問目)
* [[渡辺徹 (俳優)|渡辺徹]](4問目)
|
|-
| 4月19日
| [[石田ひかり]]<br />大竹まこと
|
# なぜ[[始球式]]で[[空振り]]するようになった?
# なんで[[辛味|辛い]]食べ物はやみつきになるの?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「日本で2番目に速い[[電車]]{{Efn|[[新幹線]]を日本一として、新幹線以外で最速の列車という意味}}は?」
# なんで[[ジャンプ]]しても地面に戻ってくるの?
|
# [[始球式#日本における始球式|大隈重信が偉すぎて、空振りするしかなかった]]から
# [[カプサイシン#特性|命の危険を感じている]]から
# [[スカイライナー]]
# [[重力場|時空のゆがみ]]に引っ張られるから
|
* 宍戸開(1問目)
* きたろう(4問目)
|
|-
| 4月26日
| [[増田惠子]]<br />[[出川哲朗]]
|
# なぜ眠くなると[[あくび]]が出るの?
# なぜ[[イカ墨|イカスミ]]は食べるのに、タコスミは食べないの?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「世界で2番目に高い[[山]]は?」
# なぜ[[ティーカップ]]には[[ソーサー|お皿]]がついてるの?
|
# [[あくび#あくびの生物学|脳の温度を下げる]]ため
# {{strike|[[イカ墨#生態|分身のイカ、煙幕のタコ]]だから}}<br />[[イカ墨#食材|イカスミに比べて取り出しにくい]]から
# [[K2]]
# [[ソーサー#形状の変化|カップがポットで、お皿がカップだった]]から{{efn|name=180907OT}}
|
|
|-
| 5月 3日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{Efn|「大型連休どまん中! 72分拡大版“[[なつぞら]]”コラボSP」として放送}}
| [[広瀬すず]]<sup>†</sup><br />[[吉沢亮]]<sup>†</sup><br />[[草刈正雄]]<sup>†</sup><br />{{efn|草刈は3問目から参加(19:30 - 20:00 まで進行役を務める裏番組の[[NHK BSプレミアム|BSプレミアム]]『[[美の壺]]』が放送されていたため)}}
|
# なんで[[写真]]を撮るとき「はい、チーズ」って言うの?
# [[スリッパ]]って、なんで履くの?
# なんで[[医師|お医者さん]]は[[白衣]]を着ているの?
# なんで[[ねじ|ネジ]]にはプラスとマイナスがあるの?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「なぜ[[讃岐うどん]]は[[香川県|香川]]名物になった?」
# なんで[[雲]]は落ちてこないの?
|
# [[チーズ]]がおいしかったから{{efn|name=190503HS|広瀬すずが正答}}
# [[スリッパ#歴史|土足で家に上がる]]ため
# イメチェンしたかったから
# ゴミが詰まるから
# [[讃岐うどん#第二次世界大戦以後|大ピンチだった香川さんが大阪万博で売りまくった]]から
# 落ちたくても落ちられないから{{efn|name=190503HS}}
|
* 山名文和([[アキナ (お笑いコンビ)|アキナ]])(2問目)
* 川原克己([[天竺鼠]])(2問目)
|
* 別コロ2021年4月号(1問目)
|-
| 5月10日
| [[若村麻由美]]<br />[[千葉雄大]]
|
# なぜ[[おにぎり]]は[[三角形|三角]]?
# ワンバウンドしただけで交換した[[野球ボール|野球のボール]]、そのあとどうなる?
# チコっとブレイク おしゃべりティータイム{{Efn|name=tea|働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}が成功し、さらには良い結果を生んだため、タイトルを変更}}<br />「[[マラカス]]の中には、何が入っている?」
# 「腹の虫がおさまらない」の虫って、なんの虫?
|
# [[おにぎり#形|神様が宿りやすいから]]
# 公式戦で二度と使われない{{efn|練習用やファンサービス用に使われるとの説明。}}{{efn|name=180907OT}}
# 植物の[[種子|種]]
# [[虫#古代~近世日本での「むし」や「虫」|こんな虫]]{{efn|[[九州国立博物館]]所蔵『針聞書』の挿絵を紹介。}}<br />(様々な病気の原因とされた虫)
|
* [[堀内恒夫]](2問目)
* [[井納翔一]](2問目)
* 筒香嘉智(2問目)<ref name="sanspo20190511"/>
* カンニング竹山(4問目)
|
|-
| 5月17日
| [[瀬戸康史]]<br />高橋みなみ
|
# なんで[[ネコ]]は[[ネコ#鳴き声|ニャーと鳴く]]?
# なんで[[恐怖]]を感じるとき、[[恐怖#徴候と症状|顔が青ざめる]]の?
# チコっとブレイク おしゃべりティータイム{{Efn|name=tea}}<br />「もし、[[戦車]]と素手で戦うことになったらどうする?」
# なんで[[磁石]]はくっつくの?
|
# [[ネコの文化#人間との関わりの歴史|そこに人がいるから]]
# [[止血|命を守るため]]
# [[戦車#装備と構造|下に潜り込む]]
# [[原子]]の[[磁気モーメント|向きをきれいにそろえる]]から
|
|
|-
| 5月24日
| [[阿川佐和子]]<br />[[鬼龍院翔]]
|
# なんで[[プール]]で[[スイムキャップ|水泳帽]]をかぶるの?
# なんで[[大阪府|大阪]]のおばちゃんは派手なの?
# 帰ってきた働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}<br />「世界で2番目に足が速い[[動物]]は?」
# [[えら#魚類|エラ呼吸]]ってなに?
|
# [[フットマーク#概要|夏におむつが蒸れたから]]<ref>{{Cite press release|url=http://www.footmark.co.jp/news/id001803.html|title=【緊急告知】5月24日(金)NHK「チコちゃんに叱られる」に登場します|publisher=フットマーク|date=2019-05-10|accessdate=2019-05-24}}</ref>
# [[徳川家慶|将軍様]]の[[天保の改革|いうこと]]を聞かなかったから
# [[プロングホーン]]
# [[人間]]の呼吸と同じ{{efn|name=190524KS|鬼龍院翔が正答}}
|
* 松田丈志(1問目)
|
* 描きおろし(3問目・コミックス第3巻)
|-
| 5月31日
| [[松井玲奈]]<br />大竹まこと
|
# なんで[[鶏卵|ニワトリのたまご]]は[[楕円|その形]](🥚)なの?
# [[祝祭日]]の[[祭日]]ってなに?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}<br />「[[日本]]で一番小さい[[都道府県]]はどこ?」
# [[ウルトラマン]]の[[ウルトラマン#ウルトラマンの能力|スペシウム光線]]は、なんでその形(両腕を手首のところで直角に交差させるポーズ)なの?
|
# 転がらないため
# [[国民の祝日|祭日はない]]{{Efn|[[休日ニ関スル件]]に替わって[[国民の祝日に関する法律]]を制定した際、[[宮中祭祀]]に伴う祭日が廃止または別名の祝日に変更([[新嘗祭]]が[[勤労感謝の日]]に変更、など)されたため。}}
# [[香川県]]{{Efn|1988年に[[岡山県]]との境界未定部分のある[[直島町]]の面積を除外した<ref>{{PDFlink|[https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/backnumber/GSI-menseki19881001.pdf 昭和63年面積調]}} - 国土地理院</ref>ため[[大阪府]]と入れ替わった。なお、直島町は行政区分上は香川県に所属している<ref>[http://kids.tokyo-shoseki.co.jp/kidsap/downloadfr1/htm/jsd38797.htm 香川県] - 東京書籍</ref>。{{see also|香川県#概要}} }}<ref>{{PDFlink|[https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/backnumber/GSI-menseki20131001.pdf 平成25年面積調]}} - 国土地理院</ref>
# 手を動かさないようにするため{{Efn|制作当時、光線の動きを[[アニメーション]]の手法(サインペン)で描き、1コマ毎にウルトラマンと光線を合成して撮影していたためと説明。}}
|
|
*月コロ2020年7月号(1問目)
|-
| 6月 7日
| 北斗晶<br />矢作兼
|
# なんで、みんな[[焼肉|焼き肉]]が好き?
# なんで[[刺身|お刺身]]は"刺す身"?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}<br />「[[電柱]]の[[柱上変圧器|筒]]の中には何が入っている?」
# なんで[[靴#靴紐|靴ヒモ]]はほどけるの?
|
# 科学的にも「幸せだな~」と感じるから{{efn|肉だけに含まれる[[アラキドン酸]]が体内で[[アナンダミド]]に変化、[[トリプトファン]]が脳内で[[セロトニン]]に変化することで幸せと感じる効果がある<ref>[https://www.ebarafoods.com/sp/meat/health/c24.html 肉を食べてハッピーに!] - [[エバラ食品工業]]</ref>と説明。}}
# [[庖丁式|刺していた]]から
# 鉄芯、[[コイル]]、[[絶縁油]]
# [[蝶結び|ほどけるように結んでいる]]から
|
* [[渡部建]](1・2問目)
* [[瀬古利彦]](4問目)
|
|-
| 6月14日
| [[杉咲花]]<br />[[藤本敏史]]
|
# [[虹]]を見るにはどうすればいいの?
# なんで[[カスタードプディング|プリン]]は3個で売っている?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}<br />「世界一小さい[[動物]]ってなに?」
# [[飛行機]]は、なんで白なの?
# 靴ヒモニュース{{Efn|name="靴ヒモニュース"|6月7日放送の靴ヒモに関する問題「なんで靴ヒモはほどけるの?」で、2種類の結び目の靴ヒモ{{efn|右足は「イアン・セキュア・ノット」、左足は「[[蝶結び|ちょう結び]]」。}}をつけた靴を履いた番組スタッフが東京を出発し、「どこまで歩けば靴ヒモがほどけるか?」というテーマで移動する企画の進捗状況を伝えるもの。ただし、実際にスタッフが歩いているわけではなく、[[名古屋工業大学]]内に設置されたランニングマシーンを稼働させて検証しているため、番組内で紹介されている「名古屋」「関ヶ原」といった到達地点は、あくまでもランニングマシーンの稼働実績を東京からの移動距離に換算したものである。なお、チコちゃん曰くこの企画は「靴ヒモがほどけるまで続ける」という。}}
|
# [[虹#原理|雨の中で太陽が見えたら、太陽に向かって走れ。そして雨を抜けたとき振り返れば、そこに虹が見えるだろう。]]
# [[おやつ|お父さんが食べない]]から<ref>{{Cite web|url=https://www.excite.co.jp/news/article/00091172820724/|title=「プリンは3連、ヨーグルトは4連」、これはなぜ?|website=excite コネタ|date=2007-03-05|accessdate=2019-06-15}}</ref>
# [[マメハチドリ]]([[鳥類]])、[[イイズナ]]([[肉食動物]])、[[トウキョウトガリネズミ]]([[哺乳類]])、[[ミクロヒメカメレオン]]([[爬虫類]])
# お得だから<ref>{{Cite web|url=https://trafficnews.jp/post/79996|title=飛行機の塗装、なぜ「白」が多い? コストだけでないさまざまな理由|website=乗りものニュース|date=2018-04-05|accessdate=2019-06-15}}</ref>{{efn|name=180907OT}}
# [[関ケ原町|関ヶ原]]
|
|
|-
| 7月 5日
| [[岡田結実]]<br />[[寺島進]]
|
# なんで[[おにいさん|お兄ちゃん]]、[[姉|お姉ちゃん]]とは呼ぶのに弟ちゃん、妹ちゃんと呼ばないの?
# [[魚]]の[[赤肉#赤身魚|赤身]]と[[白身魚|白身]]は、なぜ色が違う?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}<br />「2番目に大きい[[都道府県]]は?」
# なぜ[[松竹梅]]は縁起がいい?
|
# [[続柄|家族の呼び方は一番下の子を基準に決まる]]から
# [[ミオグロビン|赤身の魚はマラソンランナー、白身の魚はスプリンター]]だから
# [[岩手県]]
# [[歳寒三友|冬でも元気な植物]]だから
|
* 木村多江(1問目)
|
|-
| 7月12日
| [[飯島直子]]<br />[[松本潤]]
|
# なんで[[ジンギスカン (料理)|ジンギスカン]]は[[北海道]]名物になった?
# [[雷]]がジグザグに落ちるのはなぜ?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}<br />「[[ごみ収集車]]の中ってどうなってるの?」
# なんで[[昆虫|虫]]は夜、[[走光性|光に集まる]]の?
# 靴ヒモニュース{{Efn|name="靴ヒモニュース"}}
|
# [[ベル食品#概要|おまけに鍋を付けた]]から
# [[絶縁破壊|近道だから]]
# 空洞{{Efn|[[目黒区]]の所有する、環境学習用のスケルトン型ゴミ収集車(圧縮板式)<ref>{{Cite web|url=https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shizen/gomi/pamphlet_shokai/sharyo.html|title=清掃車両一覧|publisher=目黒区|accessdate=2019-07-14}}</ref>を用いて説明。}}
# [[走光性#理由|お月様と勘違いしている]]から
# [[京都市|京都]]
|
* [[大澄賢也]](4問目)
|
|-
| 7月19日<br />(20:00 - 20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}
| [[真琴つばさ]]<br />[[ANZEN漫才#メンバー|みやぞん]]
|
# なんで[[ポップコーン]]は膨らむの?
# なんで[[星]]は☆形なの?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}<br />「世界一大きい[[像]]は?」
# なんで[[風鈴]]の音は涼しく感じるの?
|
# [[ポップコーン#製法|皮がめちゃくちゃ硬い]]から
# [[ヒエログリフ|星がヒトデに見えた]]から
# [[統一の像]]
# [[条件反射|気のせい・・・なのに涼しくなってしまった]]
|
* [[つのだ☆ひろ]](2問目)
|
*月コロ2019年11月号(1問目・コミックス第3巻)
|-
| 7月26日
| [[藤原紀香]]<br />[[大東駿介]]
|
# [[蚊取線香|蚊取り線香]]の渦巻きって、なんの形?
# なんで、[[睡眠|寝ている]]とき話しかけても起きない?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}<br />「目の前に[[デンキウナギ]]が現れたら、どう戦う?」
# [[一般国道|国道]]の[[一般国道#路線番号|数字]]ってなに?
|
# [[蚊取線香#開発の歴史と形状|とぐろを巻いたヘビ]]
# 脳が安全な音だと判断しているから
# [[デンキウナギ#電気発生の仕組み|木の棒でつつく]]
# [[国道#国道の歴史|いろんな理由があるから知っておこう]]
|
|
|-
| 8月 2日
| [[伊東四朗]]<br />[[潮田玲子]]
|
# [[宿泊者名簿|宿帳]]を書くのはなぜ?
# なんで[[地図]]は[[方位|北]]が上?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name=kaikaku}}
## 「日本一短い[[川]]は?」
## 「日本一の落差の[[滝]]は?」
# なんで[[鉄]]は[[錆|サビる]]の?
|
# [[宿泊者名簿#目的|感染症の拡大を防ぐ]]ため
# [[北極星|奇跡の星]]があったから
#
##[[ぶつぶつ川]]{{Efn|name=2kyukasen|[[河川法]]に基づく[[一級水系#一級河川|一級河川]]・[[二級水系#二級河川|二級河川]]の中で最短の意味で。}}
##[[滝#滝の形状の呼び方|直瀑]]の滝として「[[那智滝]]」<br />[[滝#滝の形状の呼び方|段瀑]]の滝として「[[称名滝]]」<br />期間限定の滝を含めると「ハンノキ滝」{{Efn|name=hannokitaki|称名滝に隣接した滝。毎年、雪解け後の4月から7月しか出現しない。}}
# [[酸化鉄(III)|サビたがっている]]から
|
|
|-
| 8月23日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{Efn|「ロストサマー! 二度と帰れないあの夏の日何してたっけSP」として放送。再放送は9月23日の16:15 - 17:28}}
| [[草刈民代]]<br />[[松重豊]]<br />[[指原莉乃]]
|
# [[鳥類|鳥]]は、なんで[[鳥類#縄張り、営巣と抱卵|卵を温める]]の?
# なんで[[幽霊]]には[[足]]がないの?
# ([[電池]]の)単1・単2の「単」ってなに?
# [[がらんどう|がらんとしている]]の「がらん」ってなに?
# [[パラリンピック]]の「パラ」ってなに?
# 靴ヒモニュース{{Efn|name="靴ヒモニュース"}}
|
# 体が冷えて気持ちいいから{{efn|name=190823houran|抱卵時期に胸や腹部の羽が抜ける「抱卵斑」ができる<ref>{{Cite web|url=https://www5.city.kyoto.jp/zoo/rescue/rescue-blog/whisper/20161006-21762.html|title=ちょいハゲ|publisher=[[京都市動物園]]野生鳥獣救護センターブログ|date=2016-10-06|accessdate=2019-09-01}}</ref>ためとの説明。}}
# [[円山応挙|売れっ子画家]]が、足のない幽霊を描いたから{{efn|name=180907OT}}{{Efn|解説VTRで「[[美の壺]]」で幽霊画を取り上げた回のダイジェストを使用。}}
# [[乾電池|1つで済む電池]]という意味。
# [[仏堂|お寺のお堂]]{{efn|name=190823MY|松重豊が正答}}
# [[パラリンピック#名称|パラプレジアの「パラ」]]
# [[岡山県]]{{Efn|name="靴ヒモニュース"}}
|
* 橋本さとし(2問目、ナレーション)
* 塚原愛(3問目){{Efn|「NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場」に鶴見演じる[[屋井先蔵]]の妻役で出演。}}
* 清水ミチコ(4問目、ナレーション)
|
|-
| 8月30日
| [[木村文乃]]<br />[[山崎弘也]]
|
# なんで[[恐竜]]はいない?
# なんで得点を決めたのに「[[トライ (ラグビー)|トライ]]」って言うの?
# なんで[[蛇口]]って蛇の口なの?
# なんで探し物をしているときに独り言を言うの?
|
# [[竜盤類#概要|恐竜はいる]]
# [[トライ (ラグビー)#コンバージョン|得点への挑戦権]]を得るという意味だったから{{efn|name=180907OT}}
# [[蛇口#語源|蛇柄だった]]から
# [[退行|子どもに戻っちゃう]]から
|
* [[杉浦友紀]](1問目)
* つぶやきシロー(4問目)
|
|-
| 9月 6日
| [[吹石一恵]]<br />[[星野源]]
|
# なんで「えーと」とか「あのー」と言うの?
# なんで[[焼売|シューマイ]]の上に[[グリーンピース|グリンピース]]がのってる?
# なんで[[コアラ]]は木に抱きつく?
# なんで[[炭]]を置くとニオイがしなくなる?
|
# [[フィラー|発言権をキープする]]ため
# [[焼売#日本のシュウマイ|イチゴのショートケーキのマネをした]]から
# [[コアラ#生態|暑さ対策]]{{efn|name=190906HG|星野源が正答}}
# [[備長炭#用途|とんでもない数の穴という穴に、ニオイが引っかかる]]から{{efn|name=190906FK|吹石一恵が正答}}
|
|
|-
| 9月13日
| [[増田明美]]<br />[[八乙女光]]
|
# なんで[[月]]に[[ウサギ|うさぎ]]がいるの?
# [[コク味|コク]]ってなに?
# [[接着剤]]は、なんでくっつくの?
# なんで[[水族館]]の[[サメ]]は、同じ水槽の魚を食べない?
|
# [[ジャータカ|うさぎは、自分を犠牲にしてでも人を救おうとする美しい心の持ち主だったから]]<ref name="jataka">{{Cite web|url=https://j-theravada.net/jataka/jataka001/|title=
法話と解説 ジャータカ物語 No.1(『ヴィパッサナー通信』1999年12号)兎の話|publisher=日本テーラワーダ仏教協会|accessdate=2019-09-14}}</ref>
# [[グルタミルバリルグリシン|味ではない]]
# [[接着剤#接着の過程|濡れるから]]{{efn|name=190913secchaku|[[ファンデルワールス力]]が働くためと説明。}}
# めんどうくさいから{{efn|name=190913same|飼育下で給餌されているためと説明。}}
|
* 清水ミチコ(1問目、ナレーション)
|
*月コロ2020年2月号(4問目・コミックス第3巻)
|-
| 9月20日
| [[宮沢りえ]]<br />[[小栗旬]]
|
# なんで[[ハンカチ]]は[[正方形]]なの?
# [[民謡#日本の民謡|民謡]]の「ハァ~」ってなに?
# なんで[[ラジオ体操]]には[[ラジオ体操#種類|第1と第2]]があるの?
# なんで[[押しボタン|ボタン]]を見ると押すものだと思うの?
|
# [[ハンカチ#歴史|マリー・アントワネットが決めた]]から
# 時間稼ぎ
# [[ラジオ体操#ラジオ体操第1|第1は子どもからお年寄り向け]]、[[ラジオ体操#ラジオ体操第2|第2は大人向け]]{{efn|name=180907OT}}
# [[アフォーダンス|ボタンが押せと誘っている]]から
|
* [[観月ありさ]](1問目)
* [[城島茂]](2問目)
* [[ACE (ラッパー)|ACE]](2問目)
* 小野田浩二(2問目)
|
* 別コロ2020年12月号(4問目)
* 別コロ2021年4月号(1問目)
|-
| 10月 4日
| [[小林麻耶]]<br />大竹まこと
|
# [[ケチャップ]]ってなに?
# なんで[[飛行機]]は飛ぶの?
# なんで[[詰襟#学生服としての詰襟|詰め襟]]の[[学生服]]に[[襟カラー|白いカラー]]をつけるの?
# なんで[[紙]]で指を切ると、とても痛いの?
|
# ケチャップは[[ケチャップ#語源|元々しょっつるだったけど、世界一周してトマトになった]]
# 例えるなら、[[揚力#航空機の翼|翼の下は風船から空気が出ようとする感じで、翼の上はストローで吸い上げられる感じ]]だから
# 下に着るシャツに襟がなくてもいいように{{efn|name=191004OM|大竹まことが正答}}
# [[鋸|ノコギリ]]で切られた感じだから
|
* かたせ梨乃(2問目)
|
|-
| 10月11日<br />(20:00 - 20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}<br />{{Efn|この回から関西地方でも金曜日の本放送が始まったため、1問目は関西に関する問題が出題された。}}
| [[氷川きよし]]<br />[[ハイヒール (お笑い)#メンバー|ハイヒール・モモコ]]
|
# [[近畿地方|近畿]]と[[関西]]は、なにが違う?
# [[メロン]]の網目ってなに?
# なぜ[[秋]]は[[食欲]]の秋?
# なぜ[[水]]は透明?
|
# 今は[[近畿地方#英語との関係|近畿は国内用、関西は国際用]]。知らんけど
# [[メロン#実|かさぶた]]
# [[セロトニン|科学的にも食欲が増す]]から{{efn|name=191011shokuyoku|秋になるとセロトニンが減少するため、セロトニンの生成に必要な[[トリプトファン]]を[[肉]]や[[チーズ]]などから[[炭水化物]]([[ブドウ糖]])とともに摂取するためと説明。}}
# [[水の性質#水の色|透明ではなく、青い]]
|
* 森本レオ(1問目)
* [[鈴木英敬]](1問目)
* カミナリ(2問目){{efn|name="ok"}}
* 渡部建(3問目)
|
|-
| 10月18日
| [[戸田恵梨香]]<sup>†</sup><br />[[北村一輝]]<sup>†</sup>
|
# なんで[[電話]]しながらウロウロするの?
# なんで[[夫]]のことを[[旦那]]って呼ぶの?
# [[フライ (料理)|フライ]]と[[カツ]]って、なにが違うの?
# なんで、1つの[[スピーカー]]でいろんな音が同時に出せるの?
|
# いつでも逃げられるようにするため{{efn|name=191018denwa|対面の会話と比べて情報量が圧倒的に少なく、脳が緊張状態になるためと説明。}}
# [[檀那#日本における用法|物やお金をくれる人]]だから
# フライは揚げたもの、[[カツレツ|カツ]]はもともと焼いたもの
# [[蝸牛|耳で音をバラバラにしている]]から
|
* [[阿佐ヶ谷姉妹]](4問目)
* 松崎しげる(4問目)
|
|-
| 10月25日
| [[渡辺いっけい]]<br />若槻千夏
|
# なんで[[サンマ]]の内臓はおいしく食べられるの?
# [[浦島太郎]]の[[玉手箱]]ってなに?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「銀河系が驚いた!? 奇跡の瞬間 衝撃映像ウルトラスペシャル2連発!!」×2本
# [[医薬品|薬]]が[[苦味|苦い]]のはなぜ?
|
# うんちがないから{{efn|name=191025muigyo|サンマは無胃魚の一つである<ref>{{Cite web|url=https://news.livedoor.com/article/detail/15309841/ |title=さかなクンに聞きました!「サンマの内臓がおいしい理由は?」 |author=TOKYO FM「[[ピートのふしぎなガレージ]]」 |website=ライブドアニュース |publisher= |date=2018-09-15 |accessdate=2019-10-26}}</ref>ためとの説明。}}{{efn|name=180907OT}}
# [[玉手箱|化粧ポーチ]]
#
## [[モモンガ]]、[[ハシビロコウ]]
## [[エゾシカ]]、[[ヒョウ]]と[[ハイエナ]]
# 水に溶けにくくするため{{efn|name=191025kusuri |成分を[[小腸]]で吸収させる目的で、医薬品メーカでの製剤時に苦みのある[[アルカロイド]]に似た成分を添加しているとの説明。}}
|
* [[垂木勉]](3問目、ナレーション)
|
|-
| 11月 1日
| [[奥田民生]]<br />[[生駒里奈]]
|
# [[富士山]]の頂上ってなに県?
# [[うどん]]のコシってなに?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「○○で□□なもの」
# 「差し入れ」ってなに?
|
# [[富士山本宮浅間大社#奥宮境内地の経緯|なに県でもない]]{{efn|name=191101IR|生駒里奈が正答}}
# [[グルテン|網の目]]
# ボールでアイスクリームメーカー、[[:en:Rinspeed sQuba|車で潜水艦]]、ビルで滝
# [[囚人|閉じ込められている人]]に持っていくもの
|
|
|-
| 11月 8日
| キムラ緑子<br />[[松本利夫]]
|
# なんで[[マツタケ]]って高いの?
# 観光地のお土産が、なんで[[ペナント]]だった?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「チコっとクイズ 動物の鳴き声」
# なんで[[砂漠]]はできる?
|
# [[液化石油ガス|プロパンガス]]が普及したから{{efn|name=191108matsutake |昔の農村では山の落ち葉や枝を燃料にしていたが、プロパンガスの普及で落ち葉や枝を集めなくなり、山の栄養分が過多になってマツタケが生えにくくなったためとの説明<ref name="detazou191108">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20210409232822/https://datazoo.jp/tv/%E3%83%81%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AB%E5%8F%B1%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%EF%BC%81/1311969 |title=チコちゃんに叱られる!「マツタケはなぜ高い?・ペナントの秘密・砂漠の謎ほか」 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2019-11-08 |accessdate=2019-11-09}}</ref>。}}
# タオル屋さん<ref name="hazamatowel">{{Cite web|url=https://hazama-towel.com/company.html |title=会社案内|website= |publisher=株式会社間タオル |date= |accessdate=2019-11-09}}</ref>が社運をかけたから
# [[チーター]]、[[フンボルトペンギン]]、[[コアラ]]、[[コトドリ]]
# 雨雲がたどりつけないから
|
* [[田口トモロヲ]](2問目、ナレーション)
|
|-
| 11月15日
| 国分太一<br />若村麻由美
|
# なんで食べ過ぎると太ると知りながら、つい[[飯|ご飯]]が食べたくなっちゃうの?{{efn|この問題自体が国分ら[[TOKIO]]が出演するNHKスペシャル『食の起源』の番宣だった。}}
# [[時代劇]]の「時代」ってなに?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「絶対にモテる恋愛テクニック」
# なんで[[インフルエンザ]]は冬に流行するの?
|
# 人類が火と出会ったから{{efn|name=191115fire |木の実などを加熱することによって発生する甘味成分の摂取で[[エンドルフィン]]→[[ドーパミン]]が分泌されるためとの説明<ref name="detazou191115">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20211111010900/https://datazoo.jp/tv/%E3%83%81%E3%82%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AB%E5%8F%B1%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%EF%BC%81/1313885 |title=チコちゃんに叱られる!「時代劇の『時代』とは?・なぜインフルは冬にはやる?」 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2019-11-15 |accessdate=2019-11-16}}</ref>。}}{{efn|name=191115KT|国分太一が正答}}
# [[時代劇#最初の時代劇映画|新しい時代を切り開く]]という意味の「時代」
#
## [[:en:Clark's grebe|クラークカイツブリ]]
## [[:en:Mobula munkiana|ムンクイトマキエイ]]
# 太陽の光が少なくなるから{{efn|name=191115flu |日照時間の減少で、免疫力を向上させる[[抗菌ペプチド]]の元になる[[ビタミンD]]の産出が減るためとの説明<ref name="detazou191115" />。}}
|
* [[川澄綾子]](3問目、ナレーション)
* 木村多江(4問目)
|
|-
| 11月29日
| [[松坂桃李]]<br />[[横山裕]]
|
# なんで[[クリスマス]]プレゼントを[[靴下]]に入れるの?
# [[ピアノ]]の鍵盤は、なんで[[白]]と[[黒]]なの?
# 「略さないで言ってみよう!」のコーナー<br />(「[[電車]]」とは?)
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「なぜ[[北海道]]で[[木彫りの熊]]が名物?」
# なんで子どもは[[肩こり|肩が凝らない]]の?
|
# [[サンタクロース#由来|金貨が干してある靴下に入った]]から
# お金持ちの見栄のせい{{efn|name=191129piano |1800年代にコスト削減のため、高価な[[象牙]]を半音キー、安価な[[黒檀]]を幹音キーに使う、白黒反転した鍵盤が作られたが、当時の富裕層の見栄が炸裂して再反転した鍵盤が作られたとの説明<ref name="detazou191129">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20201030171618/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1317815 |title=チコちゃんに叱られる!「ピアノの鍵盤はなぜ白黒?・子どもの肩こりの謎 ほか」」 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2019-11-29 |accessdate=2019-12-01}}</ref>。}}
# 電動客車
# [[木彫りの熊#由来|尾張徳川家が冬の生活の糧としてスイスのベルンから持ち込んだ]]から
# ムダな動きが多いから
|
* つぶやきシロー(1問目、ナレーション)
* [[清塚信也]](2問目){{efn|name="ok"}}
|
* 月コロ2020年9月号(3問目)
|-
| 12月13日
| [[黒木華]]<br />[[石黒賢]]
|
# なぜ1日3食食べる?
# なぜ[[銭湯]]には[[富士山]]の絵が多い?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「世界パン食い競争選手権」
# [[裏声]]はなぜ出る?
|
# [[食事#回数|明かりがついたから]]{{efn|name=191213akari |一般庶民の[[行燈]]の燃料が匂いのきつい[[イワシ]]油で、あまり使っていなかったが、1700年ごろに[[菜種油]]を安価に量産する技術が開発されて庶民が使うようになり、活動時間が長くなったためとの説明<ref name="detazou191213">{{Cite web|url=https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1321780 |title=チコちゃんに叱られる!「“1日3食の秘密”“裏声のなぞ”“銭湯の富士山”ほか」 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2019-12-13 |accessdate=2019-12-16}}</ref>。}}
# [[川越広四郎#人物|最初に銭湯に絵を描いた人が静岡県民だった]]から
# 1位[[メキシコ]]、2位[[エジプト]]、3位[[トルコ]]{{efn|name=191213pan |ユーロモニターインターナショナルによる、世界各国が2018年1年間で国民全員でパンを食べた量を集計。<ref name="detazou191213" />}}
# のどが諦めるから{{efn|name=191213uragoe |声帯が一気に薄くなるためと説明。<ref name="detazou191213" />}}
|
* [[森山直太朗]](4問目)
|
|-
| 12月27日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「令和元年 もうなにがあったか思い出せなくなっている私の年末SP!!」として放送。}}
| 高橋みなみ<br />[[萬田久子]]<br />[[さだまさし]]
|
# なんで[[氷]]の上ですべるの?
# なんで[[大相撲]]はいつも決まった時間に終わるの?
# [[ちりめんじゃこ]]ってなに?
# [[共同募金]]でもらえるのは、なぜ赤い羽根なの?
# 働き方改革のコーナー{{Efn|name="kaikaku"}}<br />「世界衝撃映像2連発」
# なんで[[街路樹]]は[[イチョウ]]が多いの?
|
# [[氷#氷の特徴|氷の表面が動いているから]]
# [[勝負審判#時間計測|いろんな技で時間をコントロールしている]]から{{efn|name=191227sumo |1928年からのNHKのラジオ中継開始までは時間制限はなかったが、中継の開始に伴って17時55分ごろに終了させるため、仕切りの回数を増減したり、土俵上を掃いたりするなどして進行を調整しているとの説明<ref name="detazou191227">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20211111010856/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1325657 |title=チコちゃんに叱られる!「拡大版SP!イチョウ並木・氷の謎・イラスト一挙公開!」 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2019-12-27 |accessdate=2019-12-29}}</ref>。}}
# [[ちりめんじゃこ|イワシの子ども、時々いろんな海洋生物の子]]{{efn|name=191227SM|さだまさしが正答}}
# [[共同募金#概要|勇気のシルシ]]だから{{efn|name=191227TM|高橋みなみが正答}}
#
## [[カモメ]]vs[[ウニ]]{{efn|name=191227kamome |カモメがウニを丸呑みする場面<ref name="detazou191227" />。}}
## [[ヒグマ]]のセクシーポールダンス
# [[イチョウ#街路樹|火に強い木]]だから
|
* [[大乃国康|12代芝田山(第62代横綱・元大乃国)]](2問目)
* 垂木勉(5問目、ナレーション)
|
|}
* 1月18日は、過去の放送回からキョエちゃんがセレクトした内容を岡村と振り返る特別企画「キョエちゃんに叱られる」を放送<ref>{{Cite web |url=https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/72821/1230646/ |title=チコちゃんに叱られる!「なぜ高齢者のことを“シルバー”という?ほか」 |website=[[goo]]テレビ番組 |accessdate=2019-01-26}}</ref>。
 
=== 2020年 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small"
! colspan="6" | 2020年
|-
! 放送日時 !! nowrap="nowrap" | ゲストパネラー !! style="width:30%" | 問題 !! style="width:30%" | チコちゃんの解答 !! VTRゲスト !! コミカライズ
|-
| 1月 3日<br />(19:20 - <br />20:48)<br />{{Efn|「去年の今頃はまだ平成だったのに、もう令和2年なの!? あ~今年もまだ363日もあるのか・・・スペシャル!」として放送}}
| [[長谷川博己]]<br />[[門脇麦]]<br />[[堺正章]]
|
# [[凧|たこあげ]]は、なんで「たこ」なの?
# [[シルエット]]は、なんで「シルエット」っていうの?
# なんで[[カップル]]は[[イルミネーション]]を見に行くの? 
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「新春動物かくし芸大会」{{efn|「ミスターかくし芸」ということで、堺正章が参加。100点満点(実質上は30点満点)で札を上げ、かくし芸のように演出した。}}
# [[お年玉]]の「玉」ってなに?
# 「略さないで言ってみよう!」のコーナー<br />(「[[ジャガイモ]]」とは?)
# なぜ人間だけが料理をするの?
# [[中国地方]]の「中国」ってなに?
|
# [[凧#文化|イカが禁止された]]から
# [[エティエンヌ・ド・シルエット|シルエットさん]]{{efn|name=200103SM|堺正章が正答}}
# お互いのことがどんどん好きになってしまうから。ただし勘違い{{efn|name=200104couple |イルミネーションを見ることで瞳孔が自然に大きくなり、人間は隣にいる人の大きな瞳孔を見たときに脳が反射的に自分のことが好きと勘違いをするとの説明<ref name="detazou200103">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20210409234337/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1327031 |title=チコちゃんに叱られる!▽麒麟(きりん)がくる!コラボSP お年玉・たこあげほか |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-01-03 |accessdate=2020-01-04}}</ref>。}}
#
## 東軍 「水上ダッシュ」[[バシリスク属|バシリスク]]、「巨大キングペンギン」[[キングペンギン]]
## 西軍 「瞬間あごものまね」[[ギチベラ]]、「[[Choo Choo TRAIN]]」[[キリン]]
# [[お年玉#概要|魂]]
# ジャガタラ芋
# 顔が平らだから{{efn|name=200104ryori |骨格の変化と二足歩行により、香りが嗅上皮に届きやすくなり、風味を感じやすくなったとの説明<ref name="detazou200103" />。}}
# [[中国 (令制国)#概要|中間の国]]という意味
|
* [[小田切千]](1・4問目、ナレーション)
* [[林家正楽#江戸3代目|林家正楽]](2問目){{efn|name="ok"}}
* 清水ミチコ(2問目、ナレーション)
|
|-
| 1月17日
| 森山直太朗<br />島崎和歌子
|
# [[スーツ]]の襟の穴って、なんのため?
# なんで[[日本語]]じゃなくて[[国語]]っていうの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「動物の群れクイズ」
# [[水滴]]のぽちゃんって、なんの音?
|
# 花を挿すため{{efn|name=200117suit |[[軍服]]から[[1700年代]]後半に[[フロックコート]]が登場した際に、不要になった第1ボタンの穴が残り、のちのイギリスの[[テーラー]]が軍服であったことを忘れないように襟の穴を残したとの説明<ref name="detazou200117">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20201101175709/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1330829 |title=チコちゃんに叱られる!「水滴『ぽちゃん』の謎・スーツの襟の穴・国語って?」 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-01-17 |accessdate=2020-01-19}}</ref>。}}
# [[国語#日本の国家語(国語)|日本を一つにする]]ため
# [[カバ]]、[[コウモリ]]、[[カニ]]
# 水滴の"ぽちゃん"という音は"ぽちゃん"ではなく、"ぽ"と"ちゃん"<ref name="afp180623">{{Cite web|url=https://www.afpbb.com/articles/-/3179681 |title=水滴の「ぽちゃん」という音、発生の仕組みついに解明 |website=AFPBB News |publisher= |date=2018-06-23 |accessdate=2020-01-19}}</ref>
|
* 小沢仁志(1・4問目)
|
|-
| 1月24日
| [[雨宮塔子]]<br />[[福山雅治]]
|
# なんで[[脂]]がのってるとおいしいの?
# なぜ[[新聞]]に[[4コマ漫画|四コマ漫画]]があるの?
# [[鍾乳洞]]ってなに?{{efn|福山雅治からの質問(福山が出演するNHKスペシャル『ホットスポット』の番宣)}}
|
# [[マグロ|まぐろ]]がたくさん取れたから{{efn|name=200124maguro |脂の一部が[[唾液]]によって[[脂肪酸]]と[[グリセリン]]に分解され、脂肪酸には[[うまみ]]や[[甘み]]を増強させる働きがあり、1810年にマグロが大量に取れ、当時廃棄されていた[[トロ]]の部分を[[葱鮪鍋]]にすることで、脂により[[ネギ]]のうまみが強くなったとの説明<ref name="detazou200124">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20201101110137/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1332753 |title=チコちゃんに叱られる!▽新聞の4コマ漫画・鍾乳洞の秘密・福山雅治が叱られる!? |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-01-24 |accessdate=2020-01-25}}</ref>。}}
# [[4コマ漫画#日本における歴史|すさんだ気持ちを和ませる]]ため
# [[鍾乳洞#成因|生き物の死体が溶けた穴]]
|
* 小沢仁志(2問目)
* [[植田まさし]](2問目)
|
|-
| 1月31日
| [[久保田利伸]]<br />[[泉里香]]
|
# なんで子どもは[[シール]]が好きなの?
# なんで、お肉屋さんで[[コロッケ]]を売っているの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「キョエちゃんが行く! 日本全国岡村の嫁探しの旅」
# なぜ[[マラソン]]をすると[[脇腹]]が痛くなるの?
|
# 達成感が得られるから{{efn|name=200131seal |感覚運動期の1歳ごろにシールの裏面の糊がある部分に興味を持ち始め、3歳ごろに自分を表現するために、[[積み木]]や[[クレヨン]]に比べて簡単なシールを貼る行動をするとの説明<ref name="detazou200131">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20201105091247/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1334655 |title=チコちゃんに叱られる!▽横っ腹が痛くなる謎▽シールの魅力▽肉屋さんのコロッケ |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-01-31 |accessdate=2020-02-02}}</ref>。}}
# [[コロッケ#歴史|洋食のコックさんがお肉屋さんに転職した]]から
# [[青森県]][[むつ市]]([[アツギ|ストッキング製造工場]])<ref>{{Cite web|url=https://www.atsugi.co.jp/news/2020/nhk.html|title=1月31日放送予定「チコちゃんに叱られる」に弊社が紹介される予定です!|website=アツギ公式サイト|accessdate=2020-02-09}}</ref>
# 右の脇腹は肝臓が揺れて横隔膜を引っ張るから。左の脇腹は大腸の曲がった部分にガスがたまるから
|
|
|-
| 2月 7日
| [[草笛光子]]<br />滝藤賢一
|
# [[段ボール]]の「段」ってなに?
# [[おでん]]の「でん」ってなに?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「キョエちゃんが行く! 日本全国岡村の嫁探しの旅」
# 「しっとり」ってなに?
|
# [[井上貞治郎|井上さん]]が[[井上貞治郎#経歴|段々だと思ったから]]「段」<ref name="rengo-rekishi">{{Cite web|url=https://www.rengo.co.jp/history/index.html |title=レンゴーの歴史 |author= |website=[[レンゴー]] |publisher= |date= |accessdate=2020-02-08}}</ref>{{efn|name=180504TK}}
# [[おでん#歴史|豆腐]]
# [[三重県]][[四日市市]](土鍋製造工場)
# 2段階の摩擦力<ref name="yamagata-nonomura">{{Cite web|url=http://nonomura.yz.yamagata-u.ac.jp/paper.html |title=原著論文 |author=野々村美宗 |website=[[山形大学]]工学部・野々村研究室 |publisher= |date= |accessdate=2020-02-08}}</ref><ref name="royal society190710">{{Cite web|url=https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rsos.190039 |title=Physical origin of a complicated tactile sensation: ‘shittori feel' |author=Kana Kikegawa, Rieko Kuhara, Jinhwan Kwon, Maki Sakamoto, Reiichiro Tsuchiya, Noboru Nagatani and Yoshimune Nonomura |website=Royal Society Open Science |publisher= |date=2019-07-10 |accessdate=2020-02-08}}</ref>
|
|
* 別コロ2021年2月号(2問目)
|-
| 2月14日
| [[前田敦子]]<br />[[土田晃之]]
|
# [[大根おろし]]の辛さってなに?
# なんで[[浴槽]]のことを湯船っていうの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「キョエちゃんが行く! 日本全国岡村の嫁探しの旅」
# [[大阪府|大阪]]の人が[[エスカレーター]]で右側に乗るのはなんで?
|
# [[大根おろし#辛さ|大根なりの最後の抵抗]]
# [[銭湯#近世|湯船という船があった]]から
# [[静岡県]][[焼津市]]([[はごろもフーズ|ツナ缶工場]])
# [[エスカレーター#日本国内の現状|阪急電鉄が始めた]]から。でも、今は両側に立つのが当たり前
|
* カミナリ(1問目)
|
|-
| 2月21日
| [[内田恭子]]<br />大竹まこと
|
# なぜ[[トウガラシ]]は辛い?
# なぜ[[仮面ライダー]]はバイクに乗ってる?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「キョエちゃんが行く! 日本全国岡村の嫁探しの旅」
# [[腐敗|腐る]]と[[発酵]]は、なにが違う?
|
# 遠くへ行きたかったから{{efn|name=200221togarashi |[[鳥類|鳥]]だけは辛さを感じず丸呑みにするため、遠くに飛んで排泄されて発芽するためとの説明<ref name="detazou200221">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20210409232815/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1340601 |title=チコちゃんに叱られる!▽仮面ライダーのバイク▽発酵食品の謎▽香川の手袋 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-02-21 |accessdate=2020-02-23}}</ref>。}}
# [[カミナリ族|ちょいワルに見せたかった]]から
# [[香川県]][[東かがわ市]]([[手袋]]製造工場)
# お腹が痛くなるかならないか
|
|
|-
| 2月28日<br />(20:00 - <br />20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}
| [[牧瀬里穂]]<br />[[三浦翔平]]
|
# [[石油]]ってなに?
# [[日本の道路標識|道路標識]]に書いてある距離ってどこまでのこと?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「キョエちゃんが行く! 日本全国岡村の嫁探しの旅」
# なんで[[ジーンズ]]は青いの?
|
# [[石油#生物由来説(有機成因論)|生き物の死がい]]
# [[日本の道路標識#案内標識|基本役所の玄関。でも、ときどき違うとこ]]
# [[福井県]][[福井市]]([[カーブミラー]]製造工場)
# [[ジーンズ#インディゴ染料|ガラガラ蛇に噛まれない]]ため{{efn|name=180907OT}}
|
|
|-
| 3月13日
| [[持田香織]]<br />山崎弘也
|
# [[リチウムイオン二次電池|リチウムイオン電池]]ってなに?
# なんで[[卒業式]]で呼びかけをするの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「キョエちゃんが行く! 日本全国岡村の嫁探しの旅」
# なんで[[柿の種]]はその形(三日月形)なの?
|
# [[リチウムイオン二次電池#リチウムイオン二次電池の創出と実現|一言では言えない]]ので、[[ノーベル化学賞#2010年代|ノーベル賞受賞者]][[吉野彰]]さんが1時間かけてわかりやすく説明してくれました{{efn|name=200313lithium |大まかに[[一次電池]]と[[二次電池]]の原理を説明した上で、[[リチウム]]は[[イオン化傾向]]が大きい([[周期表]]で[[水素]]、[[ヘリウム]]に次ぐ3番目)ために高電流が取り出せるとの説明<ref name="detazou200313">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20201030200340/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1346611 |title=チコちゃんに叱られる!▽ノーベル賞!リチウムイオン電池▽柿の種の謎 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-03-13 |accessdate=2020-03-15}}</ref>。}}。
# [[斎藤喜博#島小教育|カリスマ校長の学校改革]]<ref>{{Cite Web|url=https://www.excite.co.jp/news/article/E1458023888390/|title=卒業式の「よびかけ」の歴史ってどんなもの?|publisher=エキサイトコネタ|date=2016-3-16|accessdate=2020-3-14}}</ref>
# [[兵庫県]][[小野市]]([[播州そろばん]]製造工場<ref>{{Cite web|url=http://daiichi-j.com/archives/4404|title=3/13(金)NHK総合 チコちゃんに叱られる! 播州そろばん出演します!|website=ダイイチ |accessdate=2020-03-14}}</ref>)
# [[浪花屋製菓#概要|社長の奥さんのうっかり]]<ref name="kakinotane">{{Cite web|url=https://naniwayaseika.co.jp/ganso_kakinotane/ |title=元祖 柿の種 |website=浪花屋製菓 |accessdate=2020-03-15}}</ref>
|
|
|-
| 3月27日
| [[森七菜]]<br />[[西川貴教]]<sup>†</sup>
|
# [[春一番]]ってなに?
# [[魚]]の絵は、なんで左向きに書いちゃう?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「キョエちゃんが行く! 日本全国岡村の嫁探しの旅」
# なんで[[三角形]]の[[サンドイッチ]]が多いの?
|
# [[春一番#語源|死を招く怖い風]]
# [[左右#文化と左右|日本文化の影響]]を受けている可能性があるけど謎だな。
# [[大阪府]][[泉大津市]]([[毛布]]製造工場)<ref>{{Cite web|url=http://www.izumiotsu-cci.or.jp/latest_information/202003234215/|title=全国ネットのNHK人気番組で織毛布が紹介されます! |website=泉大津商工会議所|date=2020-03-23|accessdate=2020-03-28}}</ref>
# [[サンドイッチ#日本のサンドイッチ|茂がパンを斜めに切った]]から
|
* [[穂口雄右]](1問目)
|
|-
| 4月 3日
| [[北島康介]]<br />[[アンミカ]]
|
# なんで[[鼻]]に[[水]]が入ると痛いの?
# なんで[[イタリア料理]]には[[トマト]]が欠かせないの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name=kaikaku}}<br />「世界米食い競争選手権」
# なんで[[ガラス]]は割れる?
|
# [[塩分濃度|塩分]]が0.9%じゃないから{{efn|name="200403hana" |塩分の薄い水が入ると半透膜の働きで、細胞の中の体液([[生理食塩水]]同等の0.9%)を同じ濃度にしようとして水が移動するため細胞が膨らみ、その時細胞膜の感覚センサーが痛みの信号をTRPA1の働きで脳に伝えるとの説明<ref name="detazou200403">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20210409232826/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1352635 |title=チコちゃんに叱られる!▽鼻に水が痛いのは?▽ガラスが割れるのは?▽イタリア料理 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-04-03 |accessdate=2020-04-04}}</ref><ref name="mynavi200306">{{Cite web|url=https://news.mynavi.jp/techplus/article/20200306-977721/ |title=なぜ鼻や目に水が入ると痛いのか? - 痛みと匂いの意外な関係性 |author=富永真琴、藤田郁尚 |website=マイナビニュースビジネス |publisher=マイナビ |date=2020-03-06 |accessdate=2020-04-04}}</ref>。}}
# [[庭師#概要|庭師が腹ペコだった]]から
# 第1位 [[インドネシア]]、第2位 [[中華人民共和国|中国]]、第3位 [[ブラジル]]{{efn|name="200403kome" |ユーロモニターインターナショナルによる2019年のコメ消費量<ref name="detazou200403" />。}}
# 実は傷だらけだから{{efn|name="200403garasu" |ガラスの原子構造は整列しているので、衝撃を受けると表面の微細な傷から力が真っ直ぐに伝わって割れやすいとの説明<ref name="detazou200403" />。}}
|
* 白木あゆみ(1問目)
* [[ベリッシモ・フランチェスコ]](2問目)
|
|-
| 4月10日
| [[西山茉希]]<br />[[谷中敦]]
|
# なんで[[草食動物]]は[[草]]しか食べないのに筋肉モリモリ?
# なんで[[鉛筆]]で字が書けるの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name=kaikaku}}<br />「勝木俊雄先生が選ぶSNS映えしそうな美しい桜ベスト3」
# なんで[[日本の城|お城]]に[[鯱|しゃちほこ]]が乗ってるの?
|
# [[草食動物#植物を餌とする場合の問題とその解決方法|体内に大量の微生物がいる]]から{{efn|name=200410NM|西山茉希が正答}}
# [[鉛筆#鉛筆芯|芯がトランプのカードのようにはがれていく]]から{{efn|name="200410pencil" |芯の[[グラファイト|黒鉛]]の層がシート状にはがれて紙の凹凸上に引っかかって転写されるとの説明<ref name="detazou200410">{{Cite web|url=https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1354677 |title=チコちゃんに叱られる!▽お城のしゃちほこ▽草食動物の筋肉▽鉛筆 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-04-10 |accessdate=2020-04-11}}</ref>。}}
# 第1位 [[弘前公園]]、第2位 [[三春滝桜]]、第3位 [[大月町#観光スポット|月光桜]]、番外編 [[クマノザクラ]]
# [[大坂城#豊臣大坂城|織田信長へのリスペクト]]
|
|
|-
| 4月24日
| [[鈴木雅之 (歌手)|鈴木雅之]]<br />足立梨花
|
# [[ブルーシート]]って、なんで青なの?
# なんで[[中華料理|中国料理]]は回転テーブルで食べる?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name=kaikaku}}<br />「女の子に絶対モテる! 恋愛テクニック」
# なんで遠くにあるものは小さく見える?
|
# [[ブルーシート#概要|バケツが青かった]]から{{efn|name="200424blue" |トラックの幌として開発された当初はオレンジ色であったが、オレンジ色の顔料に[[黄鉛]]が含まれていたたため、[[ポリバケツ]]や[[ホース]]に使われていた青色の顔料に切り替えたとの説明<ref name="detazou200424">{{Cite web|url=https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1358798 |title=チコちゃんに叱られる!▽ブルーシートの青の謎▽中国料理の回転テーブル |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-04-24 |accessdate=2020-04-28}}</ref>。}}<ref>{{Twitter status|hagihara_inds|1252195684565958657}}</ref>
# [[目黒雅叙園#沿革|チップの習慣が日本に根づかなかった]]から{{efn|name="200424tip" |[[昭和恐慌]]で[[チップ_(サービス)|チップ]]の廃止が進み、取り分けをする飲食店の従業員が削減されたためとの説明<ref name="detazou200424" />。}}
#
## [[アオアシカツオドリ]] 
## [[コウロコフウチョウ]]
# [[遠近法|大きさとは光の角度]]だから
|
* 小田切千(1問目、ナレーション)
* 川澄綾子(3問目、ナレーション)
|
|-
| 5月 5日<br />(8:15 - <br />9:27)<br />{{Efn|「[[令和]]になってもう1年! "[[エール (テレビドラマ)|エール]]"といえば[[横浜DeNAベイスターズ|大洋ホエールズ]]。あ~[[筒香嘉智|筒香]]はもういないのか・・・スペシャル~!」として放送。当初は5月4日19:30-20:42が初回放送の予定だったが、『NHKニュース7』の延長放送を事前に決定したため、5月5日放送分が初回放送となった<ref>{{Cite news|url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005020000286.html|title=チコちゃん4日放送も延期 再びニュース7が延長|newspaper=日刊スポーツ|date=2020-05-02|accessdate=2020-05-05}}</ref>。再放送は[[SARSコロナウイルス2|新型コロナウイルス]]の影響に伴い、一時休止していたエールの本放送が9月14日に再開するのに合わせて、8月28日19:30 - 20:42に放送予定だったが、[[安倍晋三]]首相辞任表明による『NHKニュース7』放送時間延長を受けて、9月6日16:45 - 17:57に変更予定だったが、[[令和2年台風第10号|台風10号]]関連のニュースのため、9月22日8:15 - 9:27に再度変更された<ref>{{Cite web|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/14/kiji/20200914s00041000154000c.html|title=「エール」2カ月半ぶり本放送再開!ネット歓喜「幸せ実感」高瀬アナ「何とか取り戻したい日常が朝ドラ」|accessdate=2020-09-26|publisher=|date=2020-09-14|website=スポーツニッポン}}</ref>。}}
| [[窪田正孝]]<sup>†</sup><br />[[二階堂ふみ]]<sup>†</sup><br />[[唐沢寿明]]<sup>†</sup>
|
# なんで[[バンジージャンプ]]は飛ぶの?
# なんでお土産屋には[[木刀]]が売ってるの?
# なんで[[秋葉原]]は[[おたく|オタク]]の街になったの?
# なんで最後に走る人を[[アンカー]]って呼ぶの?
# [[う蝕|虫歯]]の虫ってなんの虫?
|
# [[ナゴール#概要|夫から逃げる]]ため
# [[木刀#土産物としての木刀|髙橋さんが頑張った]]から
# [[秋葉原#沿革|GHQのおかげ]]
# 最後の頼みの綱なんだけど、本当は[[綱引き#ルール|綱の最後の頼み]]だから
# [[ストレプトコッカス・ミュータンス]]
|
* 森本レオ(1問目)
* 田口トモロヲ(2問目、ナレーション)
* 白石真実子(5問目)
|
|-
| 5月 8日
| 田中美佐子<br />千葉雄大
|
# なんで[[ツバメ]]は人の家に巣を作るの?
# なんで[[電子レンジ]]はチンって鳴るの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name=kaikaku}}<br />「世界が驚嘆! 万国解体ショー2連発!」
# なんで[[児童|小学生]]は[[ランドセル]]を持っているの?
|
# [[ツバメ#人間との関わり|人間がガードマンになってくれる]]から{{efn|name=200508CY|千葉雄大が正答}}{{efn|漢字問題「かばん(鞄)」も全員が正解して番組初の「完全につまんねーヤツ」を達成した<ref name="sanspo20200508" />。}}
# [[電子レンジ#電子レンジによる調理の表現|藤井寺市にサイクリングに行った]]から
#
## 巨大[[立体交差]]解体ショー{{efn|name="200508kaitai1" |[[中華人民共和国|中国]][[南昌市]]の全長589mの立体交差(陸橋)を約200台の[[建設機械]]を投入して8時間で解体した映像<ref name="detazou200508">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20201101220148/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1362872 |title=チコちゃんに叱られる!▽電子レンジの秘密▽ランドセル▽ツバメの巣 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-05-08 |accessdate=2020-05-10}}</ref>。}}
## 巨大[[ガスタンク]]解体ショー{{efn|name="200508kaitai2" |球形のガスタンクを頂上部からリンゴの皮をむくようにらせん状に切断する工法(りんご皮むき工法)で解体した映像<ref name="detazou200508" />。}}
# [[ランドセル#歴史|学習院が採用した]]から
|
* [[つば九郎]](1問目)
* 田口トモロヲ(2問目、ナレーション)
|
|-
| 5月29日
| 榊原郁恵<br />[[ISSA (歌手)|ISSA]]
|
# なんで[[きつね (麺類)|きつねうどん]]に[[油揚げ]]がのってるの?
# [[洗濯|洗濯物]]の生乾きのニオイってなに?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name=kaikaku}}<br />「朝起きてこんな天気だったら嫌だ2連発!」
# なんでお願いするとき上目使いするの?
|
# [[うさみ亭マツバヤ#概要|お客さんが勝手にのっけて食べた]]から
# [[モラクセラ|菌]]の[[4-メチル-3-ヘキセン酸|フン]]のニオイ{{efn|name=200529HI|ISSAが正答}}
#
## [[モーニング・グローリー (気象現象)|モーニンググローリー]]
## [[乳房雲]]
# [[かわいさ#子供の形態的特徴と生物学的機能|赤ちゃんの顔に見える]]から
|
|
|-
| 6月 5日<br />(20:00 - <br />20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}
| 大竹まこと<br />夏菜
|
# なんで[[ゴム]]は伸び縮みするの?
# [[カルビ]]ってなに?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name=kaikaku}}<br />「ヨリクイズ」
# 人一倍は、なんで人二倍って言わないの?
|
# [[ゴム#ゴム弾性の構造|まるで水のよう]]だから
# 結局、[[カルビ#概要|どこでもいい肉]]{{efn|name=180907OT}}
# [[一万円紙幣|一万円札]]、[[コンパクトディスク|CD]]、[[ネコ|猫]]の[[舌]]
# [[倍#日本における定義・用法|昔は「一倍」が「二倍」だった]]から
|
* [[斉木しげる]](1問目)
* [[NAOTO (ダンサー)|NAOTO]](2問目)
|
|-
| 6月19日
| [[石川さゆり]]<br />[[ウエンツ瑛士]]
|
# なんで[[イヌ|犬]]の名前といえば「[[ポチ]]」なの?
# [[カメ]]の[[甲羅]]ってなに?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name=kaikaku}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br />[[永山久夫]]先生オススメ! めざせ100歳! すごい長寿食ベスト3」
# 「略さないで言ってみよう!」のコーナー<br />(「[[ソフトクリーム]]」とは?)<br />(「[[バス (交通機関)|バス]]」とは?)
# なんで眠くなると[[目]]をこするの?
|
# [[ポチ|聞き間違いを聞き間違えた]]から
# [[カメ#甲羅|ろっ骨]]<ref name="koura">{{Cite web|url=https://www.riken.jp/press/2009/20090710/ |title=カメが甲羅を作った独特の進化過程を解明 |website=[[理化学研究所]] |date=2009-07-10 |accessdate=2020-06-20}}</ref>
# 第1位 [[発芽玄米]]、第2位 [[鶏肉#胸肉|鶏の胸肉]]、第3位 [[エゴマ]]
# ソフトサーブアイスクリーム<br />[[オムニバス (曖昧さ回避)|オムニバス]]
# 全身を目覚めさせるスイッチがそこにあるから{{efn|name="200619eye" |目の上の部分にあるミュラー筋を刺激するためとの説明<ref name="detazou200619">{{Cite web|url=https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1374848 |title=チコちゃんに叱られる!▽犬の名のポチとは?▽カメの甲羅▽眠いと目をこする |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-06-19 |accessdate=2020-06-20}}</ref>。}}<ref name="eye1">{{Cite web|url=http://www.matsuo-eyelid.com/14709668288444 |title=まぶたを開ける方法・目的 |website=松尾形成外科・眼瞼クリニック |accessdate=2020-06-20}}</ref>
|
|
|-
| 6月26日
| [[浅田舞]]<br />山崎弘也
|
# なんで[[結婚式]]でお色直しをするの?
# なんで[[奇術|手品]]の時に[[ポール・モーリア#代表曲|「チャラララララーン」って曲]]が流れるの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「チコ調べ! 第1回NHK長短歌合戦」
# 「略さないで言ってみよう!」のコーナー<br/>(「[[ビー玉]]」とは?)<br/>(「[[ピアノ]]」とは?)
# なんで[[梅雨|つゆ]]は梅の雨って書くの?
|
# [[結婚式#日本における結婚式の歴史|相手の家に染まる]]ため
# [[松旭斎すみえ#人物・来歴|オシャレだと思った]]から
#
## 短組 "[[ユー・サファー|You Suffer]]"([[ナパーム・デス]])
## 長組 "The Rise and Fall of Bossanova"(PCⅢ)、"[[ねがい (合唱曲)|ねがい]]"
# [[ビー玉#名称|ビードロ玉]]{{efn|name=180907OT}}<br/>[[ピアノ#名称|クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ]]
# [[梅雨#名称|カビがイヤ]]だから
|
* [[マギー司郎]](2問目)
* [[コウメ太夫]](5問目)
|
|-
| 7月 3日<br />{{efn|翌4日の再放送は[[令和2年7月豪雨]]の臨時ニュースのため休止、8月22日8:15 - 9:00 に再放送された。}}
| [[五木ひろし]]<br />若槻千夏
|
# なんで人は[[ポケット]]に手を入れるの?
# なんで[[鯛|タイ]]は赤いの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br/>柿木隆介先生オススメ! 見るだけで心に効く絶景ベスト3」
# [[クラウチングスタート]]ってなに?
|
# 不安だから
# [[マダイ#特徴|一番目立たない色]]だから{{efn|name=180907OT}}
# 第1位 [[宇土市#名所・旧跡|御輿来海岸]]、第2位 [[安国寺 (豊岡市)|安国寺]]の[[ドウダンツツジ]]、第3位 [[にこ淵]]
# [[クラウチングスタート#姿勢|カンガルーのマネ]]
|
|
|-
| 7月10日
| かたせ梨乃<br />野々村真
|
# なんで[[赤ちゃん]]の[[瞳孔|瞳]]はキラキラしているの?
# なんで日本中の池や湖に[[足漕ぎボート|スワンボート]]があるの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br/>[[三浦正幸]]先生オススメ! 命がいくつあっても足りない、絶対攻めたくない城ベスト3」
# [[殺菌]]・滅菌・除菌・抗菌って、なにが違うの?
|
# [[涙]]が[[ムチン#生体内のムチン|油っぽく粘りけがある]]から
# [[足漕ぎボート#開発の背景|良夫がしっぽをつけた]]から
# 第1位 [[姫路城]]、第2位 [[名古屋城]]、第3位 [[松山城|伊予松山城]]
# 殺菌は[[殺菌#殺菌|菌を殺す]]こと 滅菌は[[殺菌#滅菌|菌を完全に殺す]]こと 除菌は[[殺菌#除菌|菌を取り除く]]こと 抗菌は[[殺菌#抗菌|増えないようにしている]]
|
* 田口トモロヲ(2問目、ナレーション)
|
|-
| 7月17日
| [[夏木マリ]]<br />[[小林よしひさ]]
|
# なんで[[ラーメン]]といえば、[[雷紋|ぐるぐる模様]]の[[丼鉢|どんぶり]]なの?
# なんで[[ストロー]]で[[ジュース]]が飲めるの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「世界どうぶつ仰天ニュース」
# なんで[[体操着]]のことを[[ジャージー (衣類)|ジャージ]]っていうの?
|
# [[九谷焼]]屋さんが作ったから
# [[ストロー|ジュースが大気圧で押されている]]から
# 雑巾がけをする[[ホッキョクグマ|クマ]]、前世が美容師の[[カラス]]
# [[ジャージー#名称|ジャージー牛と同じ島で生まれた]]から
|
* 垂木勉(3問目、ナレーション)
|
|-
| 7月31日<br />(20:00 - <br />20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}
| [[小堺一機]]<br />中川翔子
|
# なんで年をとると[[アイドル]]の顔の区別がつかなくなる?
# [[マリモ]]はなんで丸い?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br/>佐野明人先生オススメ! 世界的権威も驚く! スゴ技ロボットベスト3」
# お肉といえば、なんで西日本は[[牛肉]]・東日本は[[豚肉]]?
|
# 顔が接点の少ない外国人のように見えるから{{efn|name="200731kao" |年をとると若い人の顔を見る機会が減ってしまうので区別しづらくなる([[紡錘状回]]で起こる人種効果のため)との説明<ref name="detazou200731">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20211111010919/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1386731 |title=チコちゃんに叱られる!▽牛肉と豚肉どっち?▽マリモのなぞ |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-07-31 |accessdate=2020-08-01}}</ref>。}}
# [[マリモ#生態|嵐に乗じて湖を制覇する]]ため
# 第1位 [[アトラス (ロボット)|アトラス]]、第2位 CUE{{efn|name="200731cue" |[[トヨタ自動車]]が開発したバスケットボールのシュートロボット<ref name="detazou200731" />。}}<ref name="toyota190329">{{Cite web|url=https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/27434869.html |title=AIバスケットボールロボットCUE(キュー)開発記 |website= |publisher=トヨタ自動車 |date=2019-03-29 |accessdate=2020-08-01}}</ref>、第3位 ダクティル{{efn|name="200731dactyl" |[[OpenAI]]が開発した片手でルービックキューブを解くロボット<ref name="detazou200731" />。}}<ref name="dactyl191016">{{Cite web|url=https://jp.techcrunch.com/2019/10/16/2019-10-15-watch-openais-human-like-robot-solve-a-rubiks-cube-one-handed/ |title=OpenAIの人間的なロボットは片手でルービックキューブを解く |website=TechCrunch Japan |publisher=Verizon Media Japan |date=2019-10-16 |accessdate=2020-08-01}}</ref>
# [[日本の獣肉食の歴史#農耕時代|西が公家]]で[[日本の獣肉食の歴史#武士台頭の時代|東が武士の社会だった]]から
|
* 大竹まこと(1問目)
|
|-
| 8月 7日
| [[ヒロミ]]<br />[[フワちゃん]]
|
# なんで[[ティッシュペーパー|ティッシュ]]のまとめ売りは5箱なの?
# [[花火]]が打ち上がる時、なんでヒュ~って音が鳴るの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「闘うちびっ子3連発!」
# なんで[[かき氷]]の旗は同じデザインなの?
|
# 女性が持てる限界だから
# ちゃんと花火を見てもらうため{{efn|name=200807KH|ヒロミが正答}}
# TAICHI(3)vs'''眠気'''、SHOKI(2)vs'''ゴルフ'''、RUKU(3)vs'''なわとび'''
# [[かき氷#歴史|営業許可証だった]]から{{efn|name=200807KH}}
|
* [[武田真治]](1問目)
* [[豊原謙二郎]](3問目、ナレーション)
|
|-
| 8月14日<br/>(20:00-20:45)<br />{{efn|この日の放送直前に10日に死去した[[渡哲也]]の訃報が公表された事を受けて、19:57 - 20:00に[[NHKニュース]]を挿入したため、3分繰り下げて放送した<ref>{{Cite web|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/14/kiji/20200814s00041000315000c.html|title=渡哲也さん死去 NHK急きょニュース速報 「チコちゃん」開始3分遅らせ|accessdate=2020-08-14|publisher=|date=2020-08-14|website=スポーツニッポン}}</ref>。}}
| YOU<br />[[菊池風磨]]
|
# なんで[[箸|お箸]]を使うの?
# [[雨]]のニオイってなに?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br/>宮尾茂雄先生オススメ! 熟成を極めた食品ベスト3」
# なんで[[扇風機]]にアーと言うと変な声に聞こえるの?
|
# [[箸#歴史|熱いものを熱いうちに食べたかった]]から{{efn|name=200814EY|YOUが正答}}
# [[放線菌|微生物]]の[[ゲオスミン|オナラ]]のニオイ
# 第1位 [[江戸時代]]の[[梅干し]]、第2位 潮かつお、第3位 [[なれずし]]
# [[扇風機#羽根|扇風機の羽根に声が当たったり通り抜けたりする]]から
|
* [[レイザーラモンRG]](4問目)
|
|-
| 8月21日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「[[星空のディスタンス|夏空の下のディスタンス]]♪ボーっとしてる間にもう100回!?スペシャル!」として放送}}
| [[天海祐希]]<br />[[笑福亭鶴瓶]]
|
# [[肉じゃが]]って、なに?
# [[地蔵菩薩|お地蔵さん]]って誰?
# なんで子供は[[縁石]]の上を歩きたがる?
# なんで[[指揮者]]は手を振る?
# なんで夏に[[怪談|怖い話]]をするの?
|
# [[肉じゃが#誕生の経緯に関する説|なんちゃってビーフシチュー]]
# [[地蔵菩薩#中国における地蔵信仰|閻魔大王]]
# [[フロー (心理学)|限界に挑戦して己の能力を高める]]ため
# [[指揮者#指揮者の役割|一瞬先の未来を演じている]]から
# [[夏狂言#概略|ベテランが夏休みだった]]から
|
* 清水ミチコ(2問目、ナレーション)
* キムラ緑子(5問目)
|
|-
| 9月 4日
| [[藤田ニコル]]<br />[[伊沢拓司]]
|
# なんでキレイな[[夜景]]を100万ドルの夜景っていう?
# なんで[[昆虫|虫]]は小さいの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br/>藤田智先生オススメ! 世界の珍しい野菜&フルーツベスト3」
# [[にらめっこ]]ってなんなの?
|
# [[夜景#日本における都市夜景|六甲山から見える夜景のひと月の電気代が本当に100万ドルだった]]から
# [[昆虫#生態|肺も骨もない]]から
# 第1位 [[ミラクルフルーツ]]、第2位 [[グラパラリーフ]]、第3位 [[きゅうりメロン|キュウリメロン]]
# [[目競#概要|戦に勝つための訓練]]
|
|
|-
| 9月11日
| [[豊川悦司]]<br />[[池田美優]]
|
# [[山手線]]ってどこからどこまで?
# なんで[[パトロールカー|パトカー]]はウー、[[日本の消防車|消防車]]はウーカンカンカン、[[日本の救急車|救急車]]はピーポーなの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br/>[[西山豊]]先生が発見! 指ハブが抜けなくなる数式」
# なんで[[レストラン]]の[[氷]]は穴があいてるの?
|
# [[品川駅|品川]]から[[田端駅|田端]]{{efn|name="200911yamanote" |路線名称としての「山手線」の意味。}}
# [[日本の救急車#歴史|消防団がイライラした]]から
# {{math|r={{sfrac|√L²-h²|2nπ}}}}<ref name="yubihabu">{{Cite web|url=https://yutaka-nishiyama.sakura.ne.jp/susemi/susemi2002.pdf |title=エレガントな解答をもとむ(17) |author=西山豊 |website=Homepage of Yutaka Nishiyama (西山 豊) |publisher=エレガントな解答をもとむ 『数学セミナー』([[日本評論社]]) |date=2020-02 |accessdate=2020-09-12}}</ref>
# 透明な氷を作るため<ref name="koori">{{Cite web|url=https://www.hoshizaki.co.jp/p/ice-engine/cell.html |title=全自動製氷機 製氷方式[セル方式] |website= |publisher=[[ホシザキ]]株式会社 |accessdate=2020-09-12}}</ref>{{efn|name=200911TE|豊川悦司が正答}}
|
|
|-
| 9月18日
| [[荻野目洋子]]<br />[[溝端淳平]]
|
# なんで[[弁当|お弁当]]に[[たこさんウィンナー|タコのウインナー]]が入ってるの?
# なんで[[ジャーキング|寝ているときに体がビクッってなる]]の?
# なんで[[数学 (教科)|数学]]を勉強するの?
|
# [[尚道子#家族・親族関係|王家の次男が少食だった]]から
# [[ジャーキング#概要|起きると寝るがせめぎ合う]]から
# [[数学 (教科)#概要|論理的な思考が身につく]]から
|
* [[余貴美子]](1問目、ナレーション)
|
|-
| 9月25日
| [[秋野暢子]]<br />松本利夫
|
# なんで[[三色旗|3色の国旗]]が多いの?
# なんで[[バナナ]]の皮は滑るの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br/>[[今泉忠明|今泉先生]]セレクト"宝の持ち腐れ"動物ベスト3」
# なんで[[日本の硬貨|硬貨]]には[[日本の硬貨#硬貨の年銘|製造年]]が書いてあるの?
|
# [[オランダの国旗#オランダ国旗の影響を受けた旗|オランダのまね]]
# [[バナナ#皮|踏むとヌルヌル液が飛び出す]]から
# 第1位 [[ジャガー]]、第2位 [[メガネザル]]、第3位 [[ユキウサギ]]
# [[圓#日本|そういうデザイン]]だから{{efn|name=200925coin |[[金本位制]]が行われていた時代の名残との説明<ref name="detazou200925">{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20201106154619/https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1402604 |title=チコちゃんに叱られる!▽3色の国旗▽すべるバナナの皮▽硬貨の謎 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-09-25 |accessdate=2020-09-27}}</ref>。}}
|
* [[ゴー☆ジャス]](1問目)
|
|-
| 10月 9日
| [[桂由美]]<br />間宮祥太朗
|
# なんで[[和菓子]]といえば[[餡|あんこ]]なの?
# なんで歌うと[[ストレス (生体)|ストレス]]解消になるの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「これなんのモトでSHOW」
# なんで[[被服|服]]を買うと[[共布|布の切れ端]]が付いてくるの?
|
# [[餡#歴史|お肉が食べられなかった]]から{{efn|name="201009anko" |日本で[[飛鳥時代]] - [[明治時代]]初期までの約1200年間基本的に肉食が禁止だったためとの説明<ref name="detazou201009">{{Cite web|url=https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1406448 |title=チコちゃんに叱られる!▽和菓子のあんこ▽洋服の布切れ |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-10-09 |accessdate=2020-10-11}}</ref>。}}
# 人とは歌うと幸せになる生き物だから<ref name="201009uta">{{Cite web|url=https://www.jp-life.japanpost.jp/health/exercise/health-app/kam_201910.html |title=歌ってストレスを撃退! 歌がもたらす健康&美容効果 |website=すこやかコラム 第8回 |publisher=[[かんぽ生命保険]] |accessdate=2020-10-11}}</ref>
# [[キャッサバ]]→[[タピオカ]]、カシューの種→[[カシューナッツ]]、[[コーラ (植物)|コラ]]の実→[[コーラ (飲料)|コーラ]]
# [[共布#概要|かけつぐ]]ため
|
* [[井戸田潤]](1問目)
* [[大島美幸]](2問目)
|
|-
| 10月16日
| 大竹まこと<br />[[須田亜香里]]
|
# なんで[[猫舌]]の人がいるの?
# [[配偶者#女性配偶者の呼び方|妻・嫁・女房・奥さん・カミさん・家内]]・・・ なんで呼び方がいっぱいある?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「闘う[[ネコ]]3番勝負!」
# なんで[[シャツ]]の[[ボタン (服飾)|ボタン]]は男女で逆なの?
|
# [[猫舌|食べ方が下手くそ]]だから{{efn|name=201016SA|須田亜香里が正答}}
# 正しいのは「[[妻]]」だけ{{efn|name="201016wife" |[[婚姻届]]に「妻になる人」と記載されていることから<ref name="detazou201016">{{Cite web|url=https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1408429 |title=チコちゃんに叱られる!▽猫舌の理由▽「妻」「嫁」どっち▽シャツのボタン |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-10-16 |accessdate=2020-10-18}}</ref>。}}<ref name="201016homusho">{{Cite web|url=https://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-2.html |title=婚姻届 |author= |website=法務省 |publisher=法務省 |date= |accessdate=2020-10-18}}</ref>
# 豆大福(2ヶ月)vs'''全自動ロボット掃除機'''、縞子(約8ヶ月)vs'''網戸'''、まる(12歳)vs'''段ボール'''
# [[シャツ#歴史|昔、女性は他人に服を着せてもらっていた]]から<ref name="201016button">{{Cite web|url=https://www.huffingtonpost.jp/2016/08/28/buttons-on-mens-and-womens-shirts-_n_11746170.html |title=そもそも、シャツのボタンが男女で掛け合わせが違うのはなぜ? |author=Jamie Feldman |website=ハフポスト日本版 |publisher=ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン |date=2016-08-28 |accessdate=2020-10-18}}</ref>
|
* [[椿鬼奴]](1問目)
* [[佐々木健介]](2問目)
* 北斗晶(2問目)
* 豊原謙二郎(3問目、ナレーション)
* 阿佐ヶ谷姉妹(4問目)
|
|-
| 10月23日
| 陣内孝則<br />[[丸山桂里奈]]
|
# なんで[[給食]]に[[揚げパン]]が出るようになった?
# [[馬力|1馬力]]ってなに?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br/>[[江口文陽]]先生セレクト! 絶対に食べちゃいけないヤバイ毒キノコワースト3」
# 座ってただけでも[[疲労|疲れる]]のはなんで?
|
# [[揚げパン#歴史|欠席した子どもにおいしいパンを届けるため]]
# [[馬力#仏馬力|75kgを1秒で1mの高さに持ち上げるパワー]]
# 第1位 [[ドクツルタケ]]、第2位 [[カエンタケ]]、第3位 [[コレラタケ]]
# [[疲労#疲労のメカニズム|脳がさびる]]から
|
* [[松平定知]](1問目)
|
|-
| 10月30日
| 和田アキ子<br />みやぞん
|
# なんで売っている[[野菜]]は同じ大きさなの?
# なんで[[ドーナツ]]には穴があいているの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br/>「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br/>[[千葉公慈]]住職セレクト 嗅いでみたいお香ベスト3」
# なんで男の子は"[[不良行為少年|ワル]]"に憧れちゃうの?
|
# [[雑種第一代|F1]]だから
# グレゴリーが舵を手放さなかったからと思ったけど、[[ドーナツ#形|よくわからない]]
# 第1位 [[蘭奢待]]、第2位 [[龍涎香]]、第3位 [[沈香|伽羅香]]
# ついつい動物に戻っちゃうから{{efn|name="201030waru" |[[生物学]]的に動物のように本能のままに生きたい人で、理由として女性をひきつける[[テストステロン]]などの[[ホルモン]]が分泌されるとの説明([[生理学研究所]]の柿木隆介による)<ref name="detazou201030">{{Cite web|url=https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1412448 |title=チコちゃんに叱られる!▽ドーナツの穴▽ワルの秘密▽野菜の大きさ |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-10-30 |accessdate=2020-11-01}}</ref>。}}
|
* [[小島よしお]](1問目)
* [[筧利夫]](2問目)
|
|-
| 11月 6日<br />{{Refnest|group="注釈"|番組本編に入る前に番組出演者の岡村が2020年10月23日未明に結婚発表したことについて触れて、今後2か月程度独身ネタが続く旨の説明を入れた上で本編を開始した<ref name=":1" /><ref>{{Cite web|title=岡村隆史さんが結婚 相手は一般の30代女性|url=https://this.kiji.is/692048467782452321?c=39546741839462401|website=共同通信|date=2020-10-23|accessdate=2020-11-06|publisher=}}</ref>。}}
| [[高橋英樹 (俳優)|高橋英樹]]<br />[[中条あやみ]]
|
# なんで[[フライドポテト]]は止まらなくなるの?
# なんで寒くなると[[落葉性|葉っぱが落ちる]]の?
# [[ホットケーキ|ホットケーキとパンケーキ]]って、なにが違うの?
|
# [[フライドポテト|カリウムとナトリウムの無限ループが生まれる]]から<ref name="201106potato">{{Cite web|url=https://retty.news/35297/ |title=人はなぜフライドポテトを欲するのか? チェーン各社でポテトを食べ比べてわかったこと |author=杉村啓 |website=Rettyグルメニュース |publisher=Retty株式会社 |date=2018-06-25 |accessdate=2020-11-07}}</ref>
# 木は、[[落葉性#メカニズム|非情なリストラを繰り返すひどい会社みたいなもの]]だから
# 人それぞれ{{efn|name=180601OK3}}
|
* 大竹まこと(1問目)
|
|-
| 11月20日
| 奥田民生<br />[[莉子 (モデル)|莉子]]
|
# なんで[[レモンティー]]の色は薄いの?
# [[傘#ビニール傘|ビニール傘]]ってなに?
# なんで[[人間]]には[[結膜|白目]]があるの?
|
# [[トロポロン]]が無色になるから{{efn|name="201120tea" |[[紅茶]]に含まれる[[ポリフェノール]]の中にある[[テアフラビン]]という色素にトロポロンがあり、[[レモン]]に含まれる[[クエン酸]]に反応して無色になるとの説明<ref name="detazou201120">{{Cite web|url=https://datazoo.jp/tv/チコちゃんに叱られる!/1418450 |title=チコちゃんに叱られる! ▽レモンティーの色の謎▽ビニール傘誕生秘話▽新曲お披露目 |website=TVでた蔵 |publisher= |date=2020-11-20 |accessdate=2020-11-22}}</ref>。}}
# [[ホワイトローズ (企業)#概要|もともと傘用のカバー]]
# 狩りが上手になるから<ref name="diamond170608">{{Cite web|url=https://diamond.jp/articles/-/130748?page=3 |title=ヒトの白目はなぜ白いのか |author=三谷宏治 |website=ダイヤモンド・オンライン |publisher=[[ダイヤモンド社]] |date=2017-06-08 |accessdate=2020-11-22}}</ref>
|
* [[チョコレートプラネット]](1問目)
* つば九郎(2問目)
* 田口トモロヲ(2問目、ナレーション)
|
|-
| 12月 4日
| [[篠原涼子]]<sup>†</sup><br />[[あばれる君]]
|
# なんで[[お辞儀|おじぎ]]をするの?
# なんで走行中の[[タイヤ]]は止まったり逆回転に見えるの?
# [[仏典|お経]]ってなに?
|
# [[お辞儀#伝統的なお辞儀の仕方|学校教育に武士の作法を取り入れた]]から
# 人間は1秒間に4~5枚の絵しか見ていないから<ref name="cartop191004">{{Cite web|url=https://www.webcartop.jp/2019/10/432671/ |title=走行中のクルマのタイヤが「逆回転」しているように見えるのはなぜ? |author=藤田竜太 |website=WEB CARTOP |publisher=[[交通タイムス社]] |date=2019-10-04 |accessdate=2020-12-06}}</ref>
# [[仏典#歴史|生きている人たちに向けたお釈迦様のアドバイス]]{{efn|name=201204KH|あばれる君が正答}}
|
* 高橋尚美(1問目)
|
|-
| 12月11日
| [[松嶋尚美]]<br />[[DAIGO]]
|
# なんで[[学校]]で[[上履き]]を履くの?
# なんで[[ハリウッド]]は[[映画]]の聖地なの?
# なんで[[削り節|かつお節]]は踊るの?
|
# [[上履き|出入り口を一つにする]]ため
# [[ハリウッド#映画の中心地・ハリウッドの歴史|エジソンにお金を払いたくなかった]]から
# [[削り節#特徴|水分の吸収と蒸発を繰り返している]]から<ref name="shizecon53">{{Cite web|url=https://www.shizecon.net/award/detail.html?id=272 |title=かつお節はなぜ踊るのか(第53回入賞作品 小学校の部 オリンパス特別賞) |author=山中莉藍 |website=自然科学観察コンクール(シゼコン) |publisher= |date= |accessdate=2020-12-12}}</ref>
|
|
|-
| 12月25日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「チコちゃんはクリスマスにもチャーハン食べる! スペシャル」として放送}}
| [[杏 (女優)|杏]]<br />[[濱田岳]]
|
# なんで[[ネコ|猫]]はカワイイの?
# なんで[[ペットボトル]]入りの[[牛乳]]って見かけない?
# なんで[[シバリング|寒いと体が震える]]の?
# なんで[[クリスマス]]に[[クリスマスツリー]]を飾るの?
# [[カラット]]ってなに?
|
# [[ネコ#眼・視覚|大きくなっても赤ちゃんと同じ]]だから
# [[牛乳#製品形態と販路|牛乳とペットボトルには、どうしても結ばれない悲しい物語がある]]から
# [[シバリング#体温調節性シバリング|体を震わせて熱を作っている]]から{{efn|name=201225WA|杏が正答}}
# [[クリスマスツリー#歴史|キリスト教が機転を利かせた]]から
# [[カラット#宝石の質量単位|豆]]
|
* [[加藤和樹]](2問目)
* [[宮澤エマ]]<sup>†</sup>(2問目)
* あばれる君(3問目)
|
|}
* 1月10日は、過去の放送回からキョエちゃんがセレクトした内容を岡村と振り返る特別企画「キョエちゃんに叱られる!」を放送。
* 5月15日・22日は、視聴者からのお便りと過去の放送回の再編集で構成する「もう放送したのに、まだ質問が来てるので教えてあげるスペシャル」を放送。
 
=== 2021年 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw mw-collapsed" style="font-size:small"
! colspan="5" | 2021年
|-
! 放送日時 !! nowrap="nowrap" | ゲストパネラー !! style="width:30%" | 問題 !! style="width:30%" | チコちゃんの解答 !! VTRゲスト
|-
| 1月 8日
| 中村勘九郎<br />[[山之内すず]]
|
# なんで[[門松]]の[[竹]]は斜めにカットされているの?
# なんで[[エビ]]や[[カニ]]はゆでると赤くなるの?
# なんで[[二酸化炭素]]が増えると[[地球温暖化|温暖化]]するの?{{efn|この問題自体が1月9日放送の[[NHKスペシャル]]『2030 未来への分岐点』の番宣だった}}
|
# [[門松#飾り付け|徳川家康の八つ当たり]] by 要筐辨志
# [[アスタキサンチン#存在|赤の素を食べている]]から
# [[地球温暖化の原因#影響要因としくみ|水蒸気が増えた]]から
|
* [[安田大サーカス]](1問目)
* [[ケロポンズ]](2問目)
|-
| 1月15日
| 島崎和歌子<br />[[山田裕貴]]
|
# [[金縛り]]ってなに?
# なぜ[[メリーゴーラウンド]]は馬が回っているの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「[[新谷尚紀|新谷先生]]が選ぶ日本のパワースポットベスト3」
# なんで「きょうはやたら赤信号に引っ掛かるな~」ってことがある?
|
# [[金縛り#概要|そんな夢]]
# [[馬上槍試合|やり試合]]の練習をするため
# 第1位 [[将門塚]]、第2位 [[一条戻橋]]、第3位 [[久留和漁港|久留和海岸]]
# [[日本の交通信号機#制御システム|遠くで見守られている]]から
|
* キムラ緑子(1問目)
* [[スギちゃん]](2問目)
* [[ジョイマン (お笑いコンビ)|ジョイマン]](2問目)
* コウメ太夫(2問目)
* [[田所拓也]](4問目、ナレーション)
|-
| 1月22日
| アンミカ<br />[[岩田剛典]]
|
# [[スーパーマーケット|スーパー]]で売っている[[サケ|鮭]]と[[サケ類|サーモン]]ってなにが違うの?
# [[厄年]]ってなに?
# 「[[場の空気|空気を読む]]」っていうのは、なにをしてるの?
|
# [[サケ#料理|生で食べられるのがサーモン、生で食べられないのが鮭]]
# [[厄年#厄年の説明|役年]]
# [[場の空気#相手の表情から気持ちを読むこと|0.2秒の本音]]を見ている
|
|-
| 1月29日
| キムラ緑子<br />[[昴生]]
|
# なんで[[ニワトリ]]って朝に鳴くの?
# なんでこっそり貯めたお金を[[タンス預金|ヘソクリ]]っていうの?
# なんで[[糠漬け|ぬか漬け]]はおいしいの?
|
# [[ニワトリ#生態・形態上の特徴|「俺様が一番ケンカが強いんだぞ!」アピール]]
# [[苧環#派生語|糸を作って貯めたお金]]
# [[糠漬け#ぬか漬けができる仕組み|野菜の水分とうまみが入れ代わる]]から{{efn|name=210129MK|昴生が正答}}
|
* 森本レオ(2問目)
|-
| 2月 5日
| [[関根勤]]<br />若槻千夏
|
# なんで[[キノコ]]には[[キノコの部位#傘|カサ]]があるの?
# なんで[[火星人]]は[[タコ]]なの?
# [[冠婚葬祭]]の「冠」ってなに?
|
# [[揚力#航空機の翼|上昇気流を生み出す]]ため
# [[火星人#フィクションの火星人|ウッカリしてウッカリしてドッキリした]]から
# [[冠婚葬祭#各々の意味|成人式]]{{efn|name=210205ST|関根勤が正答}}
|
* [[中山果奈]](2問目)
|-
| 2月12日
| [[堤真一]]<br />[[橋本愛 (1996年生)|橋本愛]]
|
# なんで[[渡り鳥]]は[[:en:V formation|V字で飛ぶ]]?
# なんで笑うと[[えくぼ]]ができるの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「違いの分かる大人クイズ<br />[[カフェ・オ・レ|カフェオレ]]と[[カフェ・ラッテ|カフェラテ]]の違いは?」
# なんで[[柔道]]が強い人は[[黒帯]]なの?
|
# [[:en:V formation#Aerodynamics|楽チンだから]]{{efn|name=210212TS|堤真一が正答}}
# 人類が平和と幸せを求めて進化してきたから
# コーヒーの濃さと割合、ミルクの泡立て
# [[黒帯#由来|白の真逆]]だから
|
|-
| 2月19日
| 谷中敦<br />[[黒島結菜]]
|
# なんで[[缶詰]]になる[[果物]]とならない果物があるの?
# [[スケートリンク]]は、どうやって凍らせているの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br />飯倉義之先生セレクト 人を助けるありがたい妖怪」
# なんで[[国]]によって[[言語|言葉]]が違うの?{{efn|[[天才てれびくん|天才てれびくんhello,]]のてれび戦士が考えた問題を出題した}}
|
# [[缶詰#製造方法|pH4.6の壁がある]]から
# [[スケートリンク#概要|100時間以上の地道な作業で水をまいて凍らせている]]
# [[山童]]、[[送り犬]]
# 大事なものがバラバラだったから
|
* 吹石一恵(2問目、ナレーション)
* みやぞん(4問目)
|-
| 3月12日
| [[秦基博]]<sup>‡</sup><br />指原莉乃
|
# [[鬼]]ってなに?
# [[スキージャンプ]]の[[K点]]ってなに?
# なんで[[ハムスター]]は[[回し車|カラカラ回り続ける]]の?
|
# [[鬼#語源|目に見えないなにか]]
# [[K点#解説|昔は「極限点」だったけど、今は「建築基準点」になりました。]]
# [[回し車#効能・意義|1日10km以上走らないとおかしくなってしまう]]から{{efn|name=210312SR|指原莉乃が正答}}
|
* 椿鬼奴(1問目){{efn|name="ok"}}
* [[原田雅彦]](2問目)
* 森本レオ(3問目)
|-
| 3月19日
| 高畑淳子<br />小島よしお
|
# [[野菜]]と[[果物|くだもの]]の違いってなに?
# なんで自分から見て[[飯|ごはん]]を左、[[味噌汁|みそ汁]]を右に置くの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「[[雪]]3番勝負!」
# なんで[[アルミ箔|アルミホイル]]は片面だけキラキラしているの?
|
# [[野菜#定義|バンラバラ]]
# 太陽が東から昇るから
# 雪vs'''[[アヒル]]'''、雪vs'''YUZU'''(11歳)、雪vs'''SOUSUKE'''(2歳)
# [[アルミ箔#製造|薄くする]]ため
|
* カミナリ(1問目)
* 豊原謙二郎(3問目、ナレーション)
|-
| 3月26日
| [[生見愛瑠]]<br />大竹まこと
|
# なんで走ってる人はやたらと音楽を聴いてるの?
# [[ストライク (野球)|野球のストライク]]ってなに?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「山中先生がいつか見てみたい! [[砂漠]]の絶景ベスト3」
# なんで燃やすと[[煙]]が出るの?
|
# 音楽が脳からのSOSをかき消してくれるから{{efn|name=180907OT}}
# [[ストライク (野球)#ストライクの意味|審判の不満の声]] 
# 第1位 [[アタカマ砂漠]]、第2位 [[ナミブ砂漠]]、第3位 [[カラクム砂漠]]
# [[煙#性質|酸素と熱が足りない]]から
|
|-
| 4月 2日
| [[松下奈緒]]<br />[[伊集院光]]
|
# [[炭酸飲料]]を飲んだときのシュワシュワってなに?
# なんで[[卒業証書]]を入れる筒はこの柄(ヘビ柄)なの?
# なんで空には目印がないのに、[[飛行機]]は迷わないの?
|
# [[水素イオン]]がチクチクするから
# 小林さんがオシャレだったから、たぶん
# [[ウェイポイント#航空|ウェイポイントのおかげ]]
|
* 鈴木Q太郎(1問目)
|-
| 4月 9日
| [[稲垣吾郎]]<br />足立梨花
|
# なんで[[イルカ]]はジャンプするの?
# なんで[[フランスパン]]は細長いの?
# [[名刺]]って、なんで名を刺すって書くの?
|
# [[イルカ#生態と形態|体についたアカを落とす]]ため{{efn|name=180907OT}}
# [[フランスパン#歴史|サンドイッチをパンパン作る]]ため
# [[名刺#東洋|「刺す」が「書く」という意味だった]]から
|
* [[城みちる]](1問目)
* あばれる君(1問目)
* 清水ミチコ(2問目、ナレーション)
|-
| 4月16日
| 松坂桃李<br />大島美幸
|
# なんで[[お玉杓子|お玉]]を「お玉」っていう?
# なんで男の人には[[髭|ひげ]]が生えるの?
# [[ソーシャル・ネットワーキング・サービス|SNS]]で見かける[[番号記号|あの記号(#)]]ってなに?
|
# [[多賀大社#お多賀杓子|お多賀がブームになった]]から
# [[髭#概説|パンチから守る]]ため
# [[ポンド (質量)#起源|もともとは重さのポンド]]
|
* 中山果奈(1問目)
* 丸山桂里奈(3問目)
|-
| 4月24日<br />(8:15 - <br />9:00)<br />{{efn|1都3府県に緊急事態宣言が出されたことに伴う[[菅義偉]]首相記者会見の模様を23日の19:57から放送したため、24日分のみの放送となった<ref name=":2" />。}}
| [[東野幸治]]<br />田中美佐子
|
# なんで[[イヌ]]はあんなに種類がいるの?
# なんで[[たわし]]は[[カメ|亀]]みたいな形をしているの?
# なんで[[フィギュアスケート]]の選手は[[回転性めまい|目が回らない]]の?
|
# [[インスリン様成長因子1|遺伝子が緩い]]から
# [[亀の子束子西尾商店#亀の子束子|妻が障子のサンを掃除した]]から
# [[γ-アミノ酪酸|脳から目が回らない物質が出る]]から
|
* 村上佳菜子(3問目)
|-
| 4月30日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「チコちゃんにトットちゃんがやってきたスペシャル」として放送。再放送は5月4日の8:15 - 9:27。}}
| [[黒柳徹子]]<br />[[ディーン・フジオカ]]
|
# なんであなた([[生物|生き物]])は[[睡眠|眠る]]の?
# なんで[[蒸籠#蕎麦蒸籠|そばのせいろ]]は上げ底なの?
# なんで[[シャボン玉]]は丸いの?
# 「[[貯金]]」と「[[預金]]」の違いってなに?
|
# [[睡眠#動物の睡眠|飢え死にしない]]ため
# [[蕎麦#歴史|将軍・徳川家斉がぜいたく三昧だった]]から
# [[表面張力#原因と理論的導出|水分子同士が引っ張り合ったあげく丸く収まる]]から
# [[預金#日本の預金制度|どこにお金を預けるかの違い]]
|
* 小田切千(2問目、ナレーション)
* 木村多江(3問目)
|-
| 5月 8日<br />(8:15 - <br />9:00)<br />{{efn|緊急事態宣言延長と拡大に伴う菅義偉首相の記者会見の模様を放送する関係で7日のNHKニュース7が20:15まで拡大されたため、8日分のみ放送された。}}
| 芳根京子<br />土田晃之
|
# [[ガッツポーズ]]ってなに?
# [[徒歩所要時間|不動産広告の徒歩○分]]は、どういう基準で決まってる?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「世界最速タイムSHOW」
# なんで[[肉|お肉]]は焼くと色が変わるの?
|
# [[ガッツポーズ#概要|「このあとも頑張るぞ!」という印]]
# [[徒歩所要時間#概要|ヒールを履いた鈴木深雪さん]]
# [[ルービックキューブ]](3秒47)、[[玉入れ]](6秒51)、[[いとうけんいち|四足走行]](15秒71)
# [[ミオグロビン#構造と機能|鉄が酸化する]]から
|
* [[ガッツ石松]](1問目)
|-
| 5月15日<br />(8:15 - <br />9:00)<br />{{efn|緊急事態宣言対象地域追加に伴う菅義偉首相の記者会見を14日の19:57から中継した関係で15日分のみ放送された。}}
| [[清原果耶]]<br />夏木マリ
|
# なんで[[ゼリー]]はフタまでパンパンに入っているの?
# なんで[[アルファベット]]には[[大文字]]と[[小文字]]があるの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「ボーっと生きてちゃわからない! 日本語ってややこしいクイズ」
## 外を○○で歩くと足の裏をケガするよ!<br />A [[裸足]] B 素足
## あそこにきれいな○○が落ちてるわ!<br />A [[羽]] B [[羽毛|羽根]]
# なんで[[西郷隆盛像]]は[[犬]]を連れているの?
|
# プルンプルンを守るため
# [[アルファベット#歴史|紙を節約する]]ため
#
## A 裸足
## B 羽根
# [[西郷隆盛像#東京(上野公園)の西郷銅像|ダイエットをしていた]]から
|
* [[DJ KOO]](2問目)
* [[小石田純一]](3問目)
* [[勝矢]](4問目)
|-
| 5月21日
| 和田アキ子<br />ウエンツ瑛士
|
# [[アパート]]と[[マンション]]ってなにが違うの?
# なんで[[握り寿司|握りずし]]の1人前は10個なの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「ボーっと生きてちゃわからない 違いの分かる大人クイズ<br />[[ジョギング|ジョギングとランニング]]の違いは?」
# なんでこの世には次々と人の[[顔]]が現れるの?
|
# [[マンション#概要と定義|借りるのがアパート、買うのがマンション]]
# [[江戸前寿司#江戸前ずしの歴史|握り10個ですし絶滅の危機を乗り越えた]]から
# [[ジョギング#ジョギングの定義|走る目的]]
# [[パレイドリア|点・点・点が人の顔に見えたほうがたぶん生き残れる]]から
|
* 田口トモロヲ(2問目、ナレーション)
|-
| 5月29日<br />(8:15 - <br />9:00)<br />{{efn|緊急事態宣言延長に伴う菅義偉首相の記者会見を28日の19:57から中継した関係で29日分のみ放送された。}}
| [[渋谷凪咲]]<br />[[児嶋一哉]]
|
# [[旅館]]の窓際にある「あのスペース」ってなに?
# [[会議|打ち合わせ]]って、なんで「打つ」なの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「愛を深める夫婦円満テクニック」
# なんで[[フグ]]には[[テトロドトキシン|毒]]があるの?
|
# 元廊下{{efn|name=210529KK|児嶋一哉が正答}}
# [[雅楽#唐楽・高麗楽|雅楽の楽器を"打って""合わせて"いる]]から
#
## [[ヒレナガチョウチンアンコウ科|ジョルダンヒレナガチョウチンアンコウ]]
##[[アカミミガメ]]
# [[テトロドトキシン#生物がもつ毒|毒は母の愛]]<br /><small>supported by ダーウィンが来た!</small>
|
* 川澄綾子(3問目、ナレーション)
* [[井上二郎]](4問目、ナレーション)
* ヒゲじい(4問目)
|-
| 6月 4日
| [[伊藤沙莉]]<br />天野ひろゆき
|
# なんで[[割り箸]]は最初から割れてないの?
# なんで[[アイスクリーム|アイス]]の定番はバニラなの?
# [[森林|森と林]]の違いってなに?
|
# [[割り箸#歴史|そば屋さんが回転率を上げたかった]]から
# [[バニリン|その香りが哺乳類を引き寄せる魔性の香りだった]]から
# [[森林#定義|自然か人工か]]{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 6月11日
| [[佐藤二朗]]<br />高橋みなみ
|
# [[シャベル|シャベルとスコップ]]の違いってなに?
# なんで[[ダイコン|大根]]はゆでると透明になるの?
# なんで[[時計]]は12時までなの?
|
# [[シャベル#規格|足をかけるところがついているのがシャベル、ついていないのがスコップ]]。日本は大混乱
# もともと透明だから
# [[時計の歴史#初期の計時機械|シリウスのせい]]
|
* [[後藤繁榮]](2問目)
* 斉藤辰夫(2問目)
|-
| 6月18日
| [[小芝風花]]<br />[[TAKAHIRO (歌手)|TAKAHIRO]]
|
# なんで子どもの頃は嫌だった[[注射]]が、大人になると平気になるの?
# なんで人は[[ダース|12個で物をまとめたがる]]の?{{efn|前回放送の3問目解答時に予告されていた。}}
# [[裁判]]で勝訴や無罪の紙を持って走っている人って誰?
|
# [[注射#概要|痛みが10分の1になる]]から
# 争いが起きにくいから
# 足の速い若手弁護士{{efn|name=210618TT|TAKAHIROが正答}}
|
* カミナリ(1問目)
|-
| 7月 2日
| [[堀田茜]]<br />野々村真
|
# なんで[[曇り|空がドンヨリ]]だと憂鬱になるの?
# [[ジャガイモ|男爵いも]]の男爵って誰?
# コロナ禍の働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「神秘の国 [[青森県|青森]]」
# なんで[[円周率]]はずっと続くの?
|
# 現代人が働き者だから
# [[川田龍吉#生涯・人物|川田男爵]]
#
## [[キリストの墓 (日本)]]
## [[釈迦]]の墓([[梵珠山]])
# [[円周率の歴史|円の長さを正確に測るのは本当に無理]]だから
|
|-
| 7月 9日
| [[佐々木希]]<br />清塚信也
|
# なんで笑うときに[[手]]をたたくの?
# 298円をなんで[[イチキュッパ|ニーキュッパ]]と呼ぶ?
# なんで[[三段跳|三段跳び]]は3回跳ぶの?
|
# [[ミラーニューロン|明石家さんまさんのせい]]
# [[リコー#主な事業・製品|内池さんが2秒縮めたかった]]から
# [[三段跳#歴史|ケンケンパだった]]から
|
* 関根勤(1問目)
* [[内池望博]](2問目)
* ジョイマン(2問目)
|-
| 7月16日
| [[中山秀征]]<br />[[近藤春菜]]
|
# [[運動神経]]がいいってなに?
# なんで[[海水]]には[[塩]]が入っているの?
# コロナ禍の働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「ボーっと生きてちゃわからない! 日本語ってややこしいクイズ」
## 君のために一曲○○ね!<br />A 歌う B 唄う
## 水が○○○○○○よ!<br />A あふれている B こぼれている
# なんで[[ボクシング]]の[[リング (格闘技)|リング]]は四角いのに[[リング]] (輪)って呼ぶの?
|
# 生まれ持った才能よりも繰り返し練習したおかげ
# [[海水#塩分|もともとは酸っぱかった]]から
#
## A 歌う
## A あふれている
# [[リング (格闘技)#ボクシング|丸だとロープが張りづらい]]から
|
* [[斉藤慎二]](2問目)
* 小石田純一(3問目)
* [[はなわ]](4問目)
|-
| 8月13日<br />(19:33 - <br />20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}<br />{{efn|「[[2億4千万の瞳]]に見てもらいたい! 真夏のエキゾチッコジャパンスペシャル」として放送。再放送は9月23日の14:00~15:12}}
| [[郷ひろみ]]<br />[[石原さとみ]]<br />奥田民生
|
# なんで[[ネクタイ]]をつけるの?
# [[ブルーム (果実)|ブドウに付いている白い粉]]ってなに?
# なんで[[フリクション (筆記具)|消せるボールペン]]で書いた文字は消えるの?
# [[茶|お茶]]は[[緑|緑色]]なのに、なんで[[茶色]]っていう?
# なんで人は[[怒り|怒る]]の?
|
# [[ネクタイ#歴史|生きて帰る]]ため
# [[ブルーム (果実)#ブルームの形成|ろう]]
# [[フリクション (筆記具)#概要|温度が上がると透明になるインクができた]]から{{efn|name=210813IS|石原さとみが正答}}
# [[茶色#色名としての茶色|もともとお茶は茶色だった]]から{{efn|name=210813IS}}
# [[怒り#近年の研究者による研究|障害を乗り越えるエネルギーを出す]]ため
|
* 田口トモロヲ(3問目、ナレーション)
* カンニング竹山(5問目)
|-
| 9月10日
| [[要潤]]<br />アンミカ
|
# なんで[[弁当|お弁当]]は「弁当」っていうの?
# [[ア・カペラ|アカペラ]]ってどういう意味?
# コロナ禍の働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「神秘の国青森 神秘のトワイライトゾーン」
# なんで柿の種はその形(三日月形)なの?{{efn|令和2年3月13日にOAされた回の再放送。}}
|
# 「弁当」=「便利」だから{{efn|name=210910KJ|要潤が正答}}
# [[ア・カペラ#概要/クラシック音楽|「教会で」]]{{efn|name=210910AM|アンミカが正答}}{{efn|name=180907OT}}
# [[自由の女神像 (おいらせ町)|自由の女神]]
# 社長の奥さんのうっかり
|
* [[ホラン千秋]](1問目)
* [[ゴスペラーズ]](2問目){{efn|name="ok"}}
|-
| 9月18日<br />(8:15 - <br />9:00)<br />{{efn|NHKニュース7内で台風14号関連のニュースを20:15まで延長放送したため、18日分のみの放送となった。}}
| [[池松壮亮]]<br />[[麻生久美子]]<br />{{efn|本編の最後に、[[オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウ]]の番宣で[[オダギリジョー]]が出演した。}}
|
# なんで[[唇|くちびる]]って赤いの?
# なんで[[トランプ]]は52枚なの?
# なんで[[飯|ごはん]]を入れる器を[[茶碗|お茶わん]]っていうの?
|
# お猿のお尻が赤かったから
# わからない
# [[茶碗#歴史|焼き物の器は、どんなものでもお茶わんと呼ばれていた]]から
|
* [[フォーリンラブ]](1問目)
* トランプマン(2問目)
|-
| 9月24日
| 五木ひろし<br />夏菜
|
# なんで[[配線用差込接続器|コンセント]]は穴が2つあるの?
# なんで[[刺身|お刺身]]に[[キク|菊]]がついてるの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br />[[梅原淳]]先生がもう一度乗ってみたい鉄道ベスト3」
# なんで[[レインコート]]を[[合羽|かっぱ]]っていうの?
|
# [[配線用差込接続器#概要|入り口と出口が必要]]だから
# [[刺身#歴史|お刺身をしょうゆで食べるようになった]]から
# 第1位 [[広島電鉄]]、第2位 [[黒部峡谷鉄道]]、第3位 [[嵯峨野観光鉄道]]
# [[合羽#概要|戦国武将がポルトガル語をマネした]]から
|
|-
| 10月 1日<br />(20:00 - <br />20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}
| 関根麻里<br />大竹まこと
|
# [[怒り|怒る]]ときの「コラ!」ってなに?
# [[トウモロコシ]]のヒゲってなに?
# なんで[[被服|服]]が水にぬれると色が濃くなるの?
|
# [[薩隅方言|鹿児島弁]]の「ねえ」
# [[トウモロコシ#植物の特徴|めしべ]]
# [[拡散反射|もともとの色になる]]から
|
* 塚原愛(2問目)
|-
| 10月 8日
| [[川島海荷]]<br />DAIGO
|
# なんで午前中と言うのに午後中と言わないの?
# なんで[[ゼリー]]は固まるの?
# [[日本における携帯電話|携帯電話]]が090から始まることが多いのはなぜ?
|
# [[午前と午後#概要|午後の終わりは人それぞれ]]だから
# い~や、固まっちゃいないのよ
# [[日本における携帯電話#歴史|争いが起こらない平和な番号だった]]から
|
* [[平野ノラ]](3問目)
* [[石田純一]](3問目)
|-
| 10月15日
| [[佐々木久美 (アイドル)|佐々木久美]]<br />[[鈴木浩介 (俳優)|鈴木浩介]]
|
# なんで[[種実類|ナッツ]]はおいしいの?
# なんで[[血液|血]]は赤いのに[[血管]]は青く見えるの?
# コロナ禍の働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「NHKの技術はすごいわよアワー」
# 「[[骨董品|アンティーク]]」と「[[ヴィンテージ]]」の違いってなに?
|
# [[種実類#利用|土に埋めてもらいたい]]から
# 目の錯覚、実は灰色{{efn|name=211015SK|佐々木久美が正答}}
#
## 宇宙用高感度カメラ
## HDL40
# [[ヴィンテージ#概要|100年経っているかどうか]]
|
* ナッツ坊や<br />(声 - [[柳原哲也]])(1問目)
|-
| 10月22日
| [[奈緒]]<br />[[尾上松也 (2代目)|尾上松也]]
|
# なんで[[ネコ|猫]]にはいろいろな模様があるの?
# なんで[[親指]]は太いの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「世界のチコっとことわざ」
## 「私にとってはソーセージ」([[ドイツ]]のことわざ)の意味は?
## 「ポンチョなしで過ごす」([[アルゼンチン]]のことわざ)の意味は?
# なんで[[カップ麺]]の待ち時間は3分なの?
|
# 人間が飼っているから
# 石を握りしめるため{{efn|name=211022OM|尾上松也が正答}}
#
## どうでもいい
## 好きな人がいる
# [[カリギュラ効果|焦らす]]ため{{efn|name=180907OT}}
|
* [[サンシャイン池崎]](1問目)
* 斉藤慎二(2問目)
* 小石田純一(3問目)
|-
| 10月29日
| [[松村北斗]]<br />YOU
|
# なんで[[スペードのエース]]だけ大きくて派手なの?
# なんで[[筋肉痛]]は次の日になるの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「科学の力で無問題」
## [[目玉焼き]]に合う調味料
## [[餃子]]に合う調味料
# [[ソーセージ|ソーセージとウインナー]]ってなにが違うの?
|
# [[スペードのエース#デザイン|脱税を防ぐ]]ため
# [[遅発性筋肉痛#メカニズム|1日かけて移動した物質が痛みを感じさせる]]から{{efn|name=200814EY}}
#
## 第1位 [[醤油]]、第2位 [[塩]]、第3位 豚カツソース
## 第1位 レモン汁、第2位 酢醤油、第3位 塩
# [[ソーセージ#日本|ウインナーはソーセージ]]{{efn|name=211029MH|松村北斗が正答}}
|
* 井戸田潤(3問目)
|-
| 11月 5日
| [[山崎育三郎]]<br />榊原郁恵
|
# [[紅葉|紅葉狩り]]は、なんで狩りっていうの?
# なんで[[化石]]って石になるの?
# なんで[[切手]]は左上に貼るの?
|
# [[紅葉#紅葉にまつわる文化|「狩り」じゃないとお下品だった]]から
# [[化石#でき方と産出状況|骨と地球が反応する]]から
# そこがイギリス人が見つけたベスポジだったから
|
* [[山村紅葉]](1問目)
|-
| 11月19日
| [[山下健二郎]]<br />若槻千夏
|
# [[ピアノ]]はなんで黒いの?
# [[カボチャ|かぼちゃ]]はなんであんなに硬いの?
# コロナ禍の働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「NHコアーカイブス劇場」
# なんで田んぼに立っている人形を「[[かかし]]」っていうの?
|
# [[ピアノ#歴史|日本がジメジメしている]]から
# [[カボチャ#歴史|野菜史上稀に見る過酷な環境で育った]]から{{efn|name=211119YK|山下健二郎が正答}}{{efn|name=211119WC|若槻千夏が正答}}
#
## 山たろうと山じろう
## 困った象 キク子さん
# [[かかし#名称|クサいニオイを「かがし」ていた]]から
|
* [[Vanilla Mood#メンバー|大嵜慶子]](1問目)
* [[秋川雅史]](1問目)
|-
| 11月26日
| [[舘ひろし]]<br />河北麻友子
|
# [[たまねぎ|タマネギ]]は生で食べると辛いのに、なんで炒めると甘くなるの?
# なんで[[宇宙ステーション]]で体が浮くの?
# [[応援団]]が言っている[[エール (応援)|フレーフレー]]ってなに?
|
# [[タマネギ#食材としてのタマネギ|本当はイチゴと同じくらい甘い]]から{{efn|name=180504KM}}
# [[宇宙ステーション#未来の宇宙ステーション|落ち続けている]]から
# [[エール (応援)#「フレー」の起源・由来|早稲田大学野球部が輸入した掛け声]]
|
* 後藤繁榮(1問目)
* [[平野レミ]](1問目)
* 中山果奈(3問目)
* [[川口浩 (経済学者)|川口浩]](3問目)
|-
| 12月 3日
| 中村勘九郎<br />キムラ緑子
|
# [[鶏卵|白い卵と茶色い卵]]ってなにが違うの?
# なんで[[手|手のひら]]に線が入っているの?
# なんで[[印章|ハンコ]]を押すの?
|
# 卵を産む鶏の種類の違い
# お母さんのお腹の中で手を握ったから
# [[印章#概要|いつ何回押しても印鑑が同じ]]だから
|
* [[島田秀平]](2問目){{efn|name="ok"}}
|-
| 12月10日
| [[西川きよし]]<br />高橋みなみ
|
# 眠れないときに数えるのは、なんで[[ヒツジ]]なの?
# なんで[[食品用ラップフィルム|ラップ]]はくっつくの?
# [[東大寺盧舎那仏像|奈良の大仏様]]は、なんで手をあげてるの?
|
# [[ヒツジ#文化|「ヒツジ」と言うとリラックスする]]から。でも日本語じゃダメ
# [[ファンデルワールス力#物理化学的特性|まっ平らだから。そして柔らかい]]から
# [[:en:Abhayamudra|「怖がらなくていいですよ~」のポーズ]]
|
* 塚原愛(3問目)
|-
| 12月17日
| [[杉本哲太]]<br />[[川田裕美]]
|
# [[痒み|かゆい]]ってなんなの?
# [[ストラディバリウス|ストラディヴァリウス]]はなんで高いの?
# なんで[[から揚げ|唐揚げ]]といえば[[鶏肉]]ばっかりなの?
|
# [[痒み#痒みが起きる原因|体に良くないものがついたサイン]]
# [[ストラディバリウス#技術的知見|300年たった今でも再現できない]]から
# 鶏肉は3つの理由で奇跡の肉だから
|
* [[三浦文彰]](2問目)
* [[千住真理子]](2問目)
* カンニング竹山(2問目)
* [[堀田茜]](3問目)
* [[ルー大柴]](3問目)
|-
| 12月24日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「[[サンタクロース|サンタさん]]が来るから早く寝なきゃだけど、年内ラスト放送だからこれ見てから寝るわスペシャル」として放送。再放送は12月30日の7:20~8:32。}}
| 高橋一生<br />[[向井理]]<br />[[土屋太鳳]]
|
# なんで[[クリスマス]]に[[鶏肉|チキン]]を食べるの?
# なんで1日の始まりは[[真夜中]]なの?
# なんで今でも[[鍋料理]]には[[土鍋]]を使うの?
# なんで日本人は[[写真]]を撮るとき笑顔になるの?
|
# はしゃぎ過ぎたから
# [[常用時|死にそうになった航海士がクレームをつけた]]から
# [[葉長石#用途・加工法|ジンバブエにいい石があった]]から
# [[牧野元次郎#人物|ニコニコ主義があった]]から
|
* つぶやきシロー(1問目、ナレーション)
* [[羽田美智子]](3問目)
* [[吹越満]](3問目)
|}
 
=== 2022年 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small"
! colspan="5" | 2022年
|-
! 放送日時 !! nowrap="nowrap" | ゲストパネラー !! style="width:30%" | 問題 !! style="width:30%" | チコちゃんの解答 !! VTRゲスト
|-
| 1月 2日<br />(19:20 - <br />20:48)<br />{{efn|「[[2020年東京オリンピック|東京オリンピック]]が終わったと思ったらもう年明け! そりゃ子どもも大きくなるわな。でもチコは今年も5さい。[[鎌倉殿の13人|鎌倉殿]]もみ大河スペシャル~!!」として放送。}}
| [[菅田将暉]]<br />中川大志<br />[[佐藤浩市]]
|
# なんで[[お年玉付郵便はがき|年賀はがき]]には[[くじ|お年玉くじ]]がついてるの?
# なんで[[正月|お正月]]に[[屠蘇|お屠蘇]]を飲むの?
# なんでコロコロよりゴロゴロの方が大きく感じるの?
# なんで[[運動会]]で[[紅白|赤組と白組]]にわかれるの?
|
# [[お年玉付郵便はがき#年賀はがきの種類|戦後の日本を明るくする]]ため
# [[屠蘇#概要|若者のエキスを吸い取って不老不死を手に入れる]]ため{{efn|name=180907OT}}
# 「コ」と言うときよりも「ゴ」と言うときの方が、実際に口の中の空間が大きくなっているから
# [[紅白#概要|平氏が赤、源氏が白だった]]から
|
* 塚原愛(2問目)
* [[ティモンディ#メンバー|高岸宏行]](4問目)
|-
| 1月 7日
| [[安田顕]]<br />SHELLY
|
# [[お年玉袋|ぽち袋]]の「ぽち」ってなに?
# なんで[[水族館]]は暗いの?
# なんで[[鼻]]をつまむと声が変わるの?
|
# [[お年玉袋#概要|これっぽっちの「ぽち」]]{{efn|name=180907OT}}
# 人を消すため
# 声は口から10cmのところで合成されているから{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 1月14日
| [[安藤サクラ]]<br />[[松丸亮吾]]
|
# なんで食後に[[コーヒー]]を飲むの?
# なんで[[体温|平熱]]は36℃ぐらいなの?
# なんで[[マンホール]]は曲がり角に多いの?
|
# [[コーヒー#成分|ワインの酔いを覚ます]]ため
# それが一番省エネで動けるから
# 下水道を曲げるため
|
* [[髭男爵]](1問目)
* [[森花子]](3問目)
|-
| 1月21日
| カンニング竹山<br />[[長濱ねる]]
|
# なんで[[ナガイモ|山芋]]を食べると口のあたりがかゆくなるの?
# なんで[[鍵]]はギザギザしているの?
# [[メートル|1ⅿ]]ってなんの長さなの?
|
# [[シュウ酸カルシウム#産出|無数の小さな針が刺さっている]]から
# ギザギザの数ぶんの金属の棒の切れ目を一定の高さにそろえるため
# [[メートル#定義|{{math|{{sfrac|1|2億9,975万2,458}}}}秒の間に光が真空中を伝わる長さ]]
|
* 中川翔子(2問目)
* [[もう中学生]](3問目)
|-
| 1月28日<br />(20:00 - <br />20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}
| 村上佳菜子<br />大竹まこと
|
# [[こんにちは]]ってなに?
# [[シャンプー]]と[[リンス]]はなにが違うの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「ボーっと生きてると分からない 違いの分かる大人クイズ<br />[[関東地方]]と[[首都圏 (日本)|首都圏]]の違いは?」
# なんで[[ナイフ#用途による分類|食卓用のナイフ]]は先が丸いの?
|
# こんにちは、とてもご機嫌がいいですねの略{{efn|name=220128MK|村上佳菜子が正答}}
# シャンプーはマイナスの電気、リンスはプラスの電気
# [[首都圏 (日本)#定義|山梨県を含むかどうか]]
# 歯のすき間を掃除させないため
|
* クロちゃん(2問目)
* [[コージー冨田]](3問目、ナレーション)
|-
| 3月12日<br />(8:15 - <br />9:00)
| 谷中敦<br />森泉
|
# なんで[[おみくじ]]には[[和歌]]が書いてあるの?
# なんで[[礼金]]って払わないといけないの?
# なんで人は[[旅行|旅]]に出るの?
|
# そもそもそれがおみくじだから
# お江戸の町が人口爆発したから
# [[旅行#概説|旅に出ることは人間の性]]だから{{efn|name=180907OT}}
|
* 塚原愛(1問目)
|-
| 3月18日
| [[髙橋ひかる]]<br />ウエンツ瑛士
|
# なんで[[ニンニク]]は[[持久力|スタミナ]]のもとなの?
# なんで店員さんはお客さんにいらっしゃいませと言うようになった?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「NHコアーカイブス劇場」
# なんで大きな数字を書くとき、[[コンマ#数字の区切り|3桁ごとにコンマで区切る]]の?
|
# 人間が火を使うようになったから{{efn|name=220318TH|髙橋ひかるが正答}}
# 徳川家康が東海道五十三次を整備したから
#
## 炭つけ祭り
## 特大サイズがお好きなお寺
# [[福澤諭吉]]が決めたから{{efn|name=220318WE|ウエンツ瑛士が正答}}
|
|-
| 3月25日
| [[川栄李奈]]<sup>†</sup><br />[[本郷奏多]]<sup>†</sup>
|
# なんで[[サクラ#用途|桜並木]]は川沿いにあるの?
# なんで[[豚カツ|とんかつ]]には千切り[[キャベツ]]がついているの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「世界のチコっとことわざ」
## 振りかけた[[パクチー]]([[タイ王国|タイ]]のことわざ)
## 馬馬虎虎(中国のことわざ)
# なぜ[[色鉛筆]]は[[消しゴム]]できれいに消せないの?
|
# [[サクラ#日本人とサクラ|花見客に地面を踏み固めてほしい]]から
# [[煉瓦亭#概要|日露戦争で人手不足になった]]から
#
## 見た目だけで中身がともなわない
## いいかげん
# [[色鉛筆#性質|ロウがとけて固まっている]]から{{efn|name=180907OT}}
|
* 小田切千(1問目、ナレーション)
* 彦摩呂(2問目)
* 小石田純一(3問目)
|-
| 4月 1日
| 石原さとみ<br />[[井上祐貴]]
|
# なんでおかずには[[パセリ]]がついているの?
# なんで[[路線バス]]にボタンが付いたの?
# 働き方改革のコーナー{{efn|name="kaikaku"}}<br />「ボーっと生きてちゃわからない 違いの分かる大人クイズ<br />[[霧]]と[[靄|もや]]の違いは?」
# [[火]]ってなんなの?
|
# [[パセリ#食用|濃い緑色]]だから{{efn|name=210813IS}}
# [[ワンマン運転#日本におけるワンマン運転|女性が夜働けなかった]]から
# [[霧#定義|霧→近くまでしか見えない、もや→遠くまで見える]]
# [[火#火の構造、しくみ|ドミノ倒し的酸化反応]]
|
* 小沢真珠(4問目)
|-
| 4月 8日<br />(20:00 - <br />20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}
| [[山下智久]]<br />[[大地真央]]
|
# なんで[[キャンプ]]で[[カレーライス|カレー]]を作るの?
# なんで[[テレビ]]は映るの?
# なんで[[カレンダー]]には[[六曜|大安とか仏滅]]って書かれているの?
|
# 男女の仲を深め、「健全な夫婦」にするため
# [[RGB#RGBとディスプレイ|映すものを200万個の赤緑青にして明るくしたり暗くしたり手を抜いたりしている]]から
# [[六曜#歴史|"ヤミカレンダー"が作られた]]から
|
* [[鈴木奈穂子]](2問目)
* 河岡宏美(3問目)
* Kevin(3問目)
|-
| 4月15日
| [[高橋克実]]<br />[[井上咲楽]]
|
# なんで[[ミント]]を食べるとスースー冷たく感じるの?
# なんで日本中の[[温泉饅頭|温泉まんじゅう]]は茶色いの?
# テレビは明るい所で見るのに、なんで[[映画館]]は暗いの?
|
# [[:en:TRPM8|人間の温度の感覚を勘違いさせる謎の物質]]が入っているから
# [[温泉饅頭#来歴|伊香保温泉のお湯が茶色かった]]から
# [[映画館#歴史|究極の黒を作る]]ため
|
* あばれる君(1問目)
* [[原田龍二]](2問目)
|-
| 4月22日<br />(20:00 - <br />20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}
| 土田晃之<br />[[百田夏菜子]]
|
# なんで「[[ジグソーパズル]]」というモノが作られたの?
# なんで[[惑星]]を「惑う星」って書くの?
# [[二酸化炭素| <chem>CO2 </chem> ]]削減のコーナー<br />「『行けたら行く』の違い」
# なんで穴があると覗きたくなるの?
|
# [[ジグソーパズル#歴史|子どもに地図を教える]]ため
# [[惑星の定義|空をさまよい惑っている]]から
# 関西では約7割行く気なし。[[京都府|京都]]はホメことばに裏がある・・・かも
# 穴の中にいいモノがあるとすり込まれているから
|
|-
| 4月29日
| 牧瀬里穂<br />みやぞん
|
# なんで「私は」は「は」と書いて「わ」というの?
# [[七福神]]ってなに?
# なんで[[ネコ]]の目は暗闇で光るの?
|
# 「私は」は昔「私ば」だったから
# [[七福神#歴史|室町時代の2次元アイドルユニット]]
# [[ネコ#身体的特徴|目の中に反射板がある]]から{{efn|name=220429MD|みやぞんが正答}}
|
* 厚切りジェイソン(1問目)
* [[下野紘]](2問目)
|-
| 5月 6日<br />(20:00 - <br />20:45)<br />{{efn|「子どもの疑問だらけ! 君の声が聴きたいコラボSP」として放送。}}
| [[向井慧]]<br />[[西田尚美]]
|
# なんで[[小学生]]は[[通学帽|黄色い帽子]]をかぶるの?
# なんで[[ライオン]]のオスにはたてがみがあるの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「あなたの常識をくつがえす!?子どもの新発見」
# なんで子どもは[[秘密基地]]を作りたがるの?
|
# 坂下さんが西部劇を見たから
# [[ライオン#形態|モテるため]]<br /><small>supported by ダーウィンが来た!</small>
# 西に沈んだ[[太陽]]が西から登る
# [[秘密基地#子供の遊び場としての秘密基地|命を守る練習がしたい]]から
|
* [[内村光良]](1問目)
* 井上二郎(2問目)
* ヒゲじい(2問目)
|-
| 5月13日
| 大竹まこと<br />松下奈緒
|
# なんで[[小学校]]で[[逆上がり]]をするの?
# なんで[[カレンダー]]の[[土曜日]]が青なの?
# なんで[[浮世絵]]の顔って、みんな同じ顔してるの?
|
# [[逆上がり#解説|子どもたちに努力が報われる経験をしてほしい]]から{{efn|name=180907OT}}
# [[オイルショック#第1次オイルショック|オイルショックが起きた]]から
# [[浮世絵#概要|顔はどうでもよかった]]から
|
* 吹石一恵(1問目、ナレーション)
|-
| 5月20日
| 高畑淳子<br />[[眞栄田郷敦]]
|
# なんで[[レバニラ炒め|「ニラレバ」と「レバニラ」]]、呼び方が2種類あるの?
# なんで[[フォーク (食器)|フォーク]]の歯は4本なの?
# なんで[[日本の警察|警察]]は[[110番]]で[[日本の消防|消防]]は[[119番]]なの?
|
# [[レバニラ炒め#概要|バカボンのパパのせい]]なのだ
# [[フォーク (食器)#歴史|スパゲッティを上手に食べる]]ため
# [[119番#概要|電話のフックをガチャガチャするみんなのクセが抜けなかった]]から
|
* 塚原愛(1問目)
* [[平林都]](2問目)
* 柳沢慎吾(3問目)
|-
| 5月27日
| 野々村真<br />[[影山優佳]]
|
# なんで悲しいと[[涙]]が出るの?
# なんで[[納豆]]に[[からし]]がついてるの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「大先生アワー ~だって好きなんだもん~<br />飯倉義之先生セレクト 笑ってくれる妖怪」
# なんでデジタル体重計で重さがはかれるの?
|
# [[涙#涙の種類|泣くことは究極のリラクゼーション]]だから
# [[納豆#歴史|昔は冷蔵庫がなかった]]から
# 山童
# 金属の板がひずんでいるから{{efn|name=220527KY|影山優佳が正答}}
|
* 木村多江(2問目)
* ザ・たっち(4問目)
|-
| 6月 3日
| [[本田望結]]<br />[[ウド鈴木]]
|
# なんで[[五円硬貨|五円玉]]は[[金色]]なの?
# なんで[[子供|子ども]]は走り回るの?
# [[おかき]]と[[煎餅|せんべい]]はなにが違う?
|
# [[五円硬貨#五円黄銅貨|銃や大砲の弾を溶かして作った]]から
# [[子供#子供の社会化|早く育ちたい]]から
# [[おかき#特徴|おかきはもち米]]、[[煎餅#種類|せんべいは普通のお米]]
|
* [[どーもくん]]<br />(声 - [[玄田哲章]])(1問目)
|-
| 6月17日
| 島崎和歌子<br />[[関口メンディー]]
|
# [[跳び箱|とび箱]]って一体なに?
# なんで[[ハマグリ]]を焼くと身が上についちゃうの?
# [[QRコード]]ってなんの模様?
|
# [[跳び箱#歴史|馬]]{{efn|name=220617SM|関口メンディーが正答}}
# 下が熱いから{{efn|name=220617SW|島崎和歌子が正答}}
# [[QRコード#沿革|囲碁]]
|
* [[池谷直樹]](1問目)
* 庄司智春(2問目)
* 春日俊彰(2問目)
* [[安田明夏]](3問目)
* [[原昌宏]](3問目)
|-
| 6月24日
| [[柄本佑]]<br />足立梨花
|
# [[鼻]]の下にある溝ってなに?
# なんで夕方になると街にメロディが流れる?
# なんで[[特別急行列車|特急列車]]の[[リクライニングシート|座席は倒せる]]の?
|
# [[人中穴|もと鼻]]
# [[市町村防災行政無線#系統|防災無線のテスト]]をしているから{{efn|name=180907OT}}
# [[国鉄60系客車#系列|GHQが倒せと言った]]から
|
* [[加藤茶]](1問目){{efn|name="ok"}}
|-
| 7月 9日<br />(8:15 - <br />9:00)
| 若村麻由美<br />[[松陰寺太勇]]
|
# なんで[[ポテトチップス]]は薄いの?
# [[浴衣]]ってなに?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「密ってよかったなぁ 懐かしのニッポン密なお祭り映像集」
# なんで[[赤ちゃん]]は[[頭]]が大きいの?
|
# [[ポテトチップス#歴史|料理にケチをつけられたコックさんが逆ギレした]]から
# [[湯帷子|お風呂の中で着るもの]]{{efn|name=220709WM|若村麻由美が正答}}
#
## [[桐生八木節まつり]]
## [[那覇大綱挽まつり|那覇大綱挽]]
## [[西大寺 (岡山市)#西大寺の会陽(裸祭り)|西大寺会陽]]
# この世界に生まれるという大きな試練を乗り越えるため{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 7月15日
| [[久本雅美]]<br />[[竜星涼]]<sup>†</sup>
|
# なんで[[教員|先生]]のことを[[母親|お母さん]]って呼んじゃう?
# 急がば回れの回れってなに?
# なんでそば湯を飲むの?
|
# 心の辞書で隣に並んだ言葉だから
# [[瀬田の唐橋|琵琶湖を回れ]]
# [[蕎麦#蕎麦湯|昔の長野県は食べ物をとても大切にした]]から
|
|-
| 7月22日
| 生見愛瑠<br />大竹まこと
|
# なんで[[チーズ]]はビヨ~ンと伸びるの?
# なんで[[鶏卵|卵]]は常温で売っているの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「世界のチコっとことわざ」
## 私の[[オレンジ]]の片割れ([[スペイン]]のことわざ)
# なんで[[夏休み]]の[[宿題]]はギリギリまでやらないの?
|
# [[チーズ#製法|ストッキングがビヨ~ンと伸びるようなもの]]だから
# [[鶏卵#流通・販売と貿易|常温でも十分日持ちする食べ物]]だから。ただし要注意
#
## 唯一無二の存在
# [[記憶#短期記憶|人間はこれからやること7つしか覚えられない]]から
|
* 豊原謙二郎(1問目)
* 小石田純一(3問目)
|-
| 7月29日
| [[村上知子]]<br />[[河合郁人]]
|
# なんで[[カラス|烏]]の漢字は鳥より線が一本少ないの?
# なんで[[ビール]]の1口目はおいしいの?
# 親とあとどれくらい一緒に過ごせる?
|
# [[カラス#神話・伝承|目がどこにあるかわからない]]から{{efn|name=220729KF|河合郁人が正答}}
# のどでおいしいと思うから
# 岡村さんの場合、あと9日
|
* キョエちゃん(1問目)
* あばれる君(2問目)
|-
| 8月19日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「ロストサマー! 去年の夏は[[2020年東京オリンピック|オリンピック]]見てたけど、その前の夏は何してたっけ!?スペシャル」として放送。再放送は9月4日の16:45 - 17:57。}}
| [[小池栄子]]<br />[[染谷将太]]<br />[[金子大地]]
|
# なんで[[夏]]に[[海水浴]]に行くの?
# [[自由研究]]ってなに?
# なんで誰かの[[ファン]]になっちゃうの?
# なんで[[数字]]は[[アラビア数字|その形]]なの?
|
# [[海水浴#歴史|じゅんさんが頑張った]]から
# 4年で消えた幻の教科
# 「自分はこれでいいんだ!」と思えるから
# わかりません。
|
* 筧利夫(4問目)
* [[タカタ先生 (お笑い芸人)|タカタ先生]](4問目)
|-
| 8月26日
| [[丸山礼]]<br />[[那須川天心]]
|
# [[ビーチサンダル]]ってなんで生まれたの?
# なんで嫌なことは妙に覚えてるの?
# ([[天井]]の)あの模様ってなに?
|
# [[ビーチサンダル#概要|レイと庄太郎が出会った]]から
# 悲劇を繰り返さないため{{efn|name=220826NT|那須川天心が正答}}
# [[トラバーチン|トラバーチン模様]]
|
* 田口トモロヲ(1問目、ナレーション)
|-
| 9月 9日
| [[南果歩]]<br />[[陣内智則]]
|
# なんで[[大西洋]]は「大」なのに[[太平洋]]は「太」なの?
# なんで[[フィンガースナップ|指パッチン]]すると大きな音が出るの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「NHKの技術はすごいわよアワー」
# なんで[[座布団]]の隅っこには房があるの?
|
# [[太平洋#名称|マゼランが嵐にあわなかった]]から
# 中指が人類がつくれる最速の動きをしているから
# 超高感度カメラで撮影した深海映像
# 邪気を払うため
|
* 指男(2問目)
* [[山田隆夫]](4問目){{efn|name="ok"}}
|-
| 9月16日
| 森泉<br />天野ひろゆき
|
# なんで[[風]]に当たると涼しくなるの?
# なんで[[シンデレラ]]の靴はガラスなの?
# なんで[[ビール]]の[[肴|おつまみ]]に[[枝豆]]が定番になったの?
|
# 体の表面の空気を吹き飛ばすから
# [[シンデレラ#ペローによる『サンドリヨン』|作家が聞き間違えた]]から!?
# お米がたくさんとれたから
|
* [[柏木由紀]](2問目)
* [[泉ピン子]](2問目)
* [[つまみ枝豆]](3問目)
|-
| 9月30日
| 藤本敏史<br />河北麻友子
|
# なんで[[製パン|パン屋さん]]はセルフサービスなの?
# 「[[お蔵入り]]」の「くら」ってなに?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー
# なんで走ったあと[[呼吸困難|息切れ]]して苦しくなるの?
|
# [[アンデルセン (製パン)#概要|ローマから取り寄せたショーケースが大きすぎた]]から
# [[お蔵入り#語源|千秋楽の「らく」]]
# 全種類見る! イルカ編
# 脳が苦しがっているから
|
|-
| 10月 7日
| [[中村正人]]<br />藤田ニコル
|
# なんで[[味噌汁|みそ汁]]ってモヤモヤしてるの?
# なんで[[オセロ (ボードゲーム)|オセロ]]は白と黒なの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー
# なんで[[外国語]]を[[片仮名|カタカナ]]で書くの?
|
# おわんの中で[[ベナール・セル|いわし雲が発生している]]から{{efn|name=180907OT}}{{efn|name=221007NM|中村正人が正答}}
# [[長谷川五郎#人物|もともと碁石だった]]から
# 自分、東京に魂売ったんとちゃうかクイズ
# そもそも[[片仮名#歴史|カタカナは外国語を読むために作られた文字]]だから
|
* 田口トモロヲ(2問目、ナレーション)
|-
| 10月14日
| [[赤楚衛二]]<sup>†</sup><br />長濱ねる<sup>†</sup>
|
# [[スウェット]]の首元にあるV部分ってなに?
# [[寿司屋|お寿司屋さん]]の[[茶|お茶]]は、なんで粉末状のお茶なの?
# なんで花の蜜より[[蜂蜜|ハチミツ]]の方が甘いの?
|
# [[スウェット#スウェット生地|汗どめ]]
# お寿司をおいしく食べてもらいたいから
# [[蜂蜜#採集|ハチとハチがキスしている]]から{{efn|name=180907OT}}
|
* あばれる君(1問目)
|-
| 10月21日
| 柳葉敏郎<br />若槻千夏
|
# なんで[[サツマイモ]]って焼くと甘くなるの?
# なんで[[相撲]]は東と西に分かれるの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー
# なんで[[おやつ]]は3時なの?
|
# サツマイモの中で「かめばかむほど甘くなる現象」と同じことが起こるから{{efn|name=221021YT|柳葉敏郎が正答。}}
# 東さんと西さんが同じくらい強かったから
# ならべかえクイズ! これ何年ぶりでSHOW!
# [[おやつ#概要|3時がおやつ]]だから
|
* 井戸田潤(1問目)
|-
| 10月28日
| [[井ノ原快彦]]<br />[[佐々木彩夏]]
|
# なんで人は[[拍手]]をするの?
# そもそも「[[国宝]]」ってなに?
# なんで[[電車]]に乗っていると眠くなるの?
|
# [[拍手#拍手の成立要因|体に触りたいけど手が届かない]]から
# [[国宝#「旧国宝」と「新国宝」|明治維新の暴走を止めた制度]]
# お母さんのお腹の中を思い出すから{{efn|name=180907OT}}
|
* [[小西政親]](2問目、ナレーション)
* 佐藤卓夫(3問目)
|-
| 11月 4日
| [[土屋アンナ]]<br />濱口優
|
# [[敬称#日本語の敬称|様]]ってなに?
# なんで[[地球]]には[[空気]]があるの?
# 週刊チコニュース<br />「なぜ[[サンマ]]が取れなくなった?」
# なんで[[だるまさんがころんだ]]はだるまさんがころんだっていうの?
|
# のほう
# 地球に重力があるから{{efn|name=221104HM|濱口優が正答。}}
#
## サンマの量が減っている
## サンマが日本から遠くに行った
## 海外の船がサンマを取り始めた
# [[だるまさんがころんだ#10文字の文章のバリエーション|「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10」の代わり]]{{efn|name=221104HM}}
|
* [[ハラミちゃん]](2問目)
|-
| 11月11日
| 大竹まこと<br />[[ヒコロヒー]]
|
# なんで[[サケ]]は広い海から生まれた川に戻ってこられるの?
# [[ポリフェノール]]ってなんなの?
# なんで[[サッカー]]の[[スローイン]]は両手で投げるの?
|
# [[サケ#生態|方位磁石を持っている]]から
# [[ポリフェノール#代表的なポリフェノール|植物の苦味や渋味成分全般をひっくるめてポリフェノール]]
# クリケットの選手がめちゃめちゃ遠くに投げたから
|
* [[田崎真也]](1・2問目){{efn|name="ok"}}
|-
| 12月 2日
| 和田アキ子<br />児嶋一哉
|
# なんで[[エレベーター]]の中で上を見ちゃうの?
# なんで心が折れるって言うの?
# 週刊チコニュース<br />「なぜ[[岸田文雄|岸田首相]]は投資を勧めるの?」
# なんで大人になるとあっという間に1年が過ぎるの?
|
# 逃げたいから
# [[神取忍#経歴|神取忍が折った]]から
#
## 投資された企業が成長すると日本企業が豊かになる
## 若い人に老後の資金を投資で貯めてほしい
# 人生にトキメキがなくなったから{{efn|name=180907OT}}
|
* [[神取忍]](2問目)
* 岡村隆史(4問目)
* 塚原愛(4問目)
|-
| 12月 9日
| 高畑淳子<sup>†</sup><br />DAIGO
|
# なんで大人は座ったときに足を組むの?
# なんで食べ物に熱を加えると茶色くなるの?
# チコっと抜き打ちドリル 正しく言いましょうのコーナー
## [[チューハイ]]{{efn|name=180907OT}}
## [[寒天]]
## &
# [[ダーツ]]の「まと」ってなに?
|
# 筋肉がくっついちゃってるから
# [[メイラード反応#メイラード反応の例|メイラード反応が起こる]]から
#
## 焼酎ハイボール{{efn|name=180907OT}}{{efn|name=221209TA|高畑淳子が正答}}
## [[寒天#歴史|寒晒心太]]
## [[アンパサンド]]
# [[ダーツ#歴史|木の年輪]]
|
* 後藤繁榮(2問目)
* [[平野レミ]](2問目)
|-
| 12月16日
| [[高橋克典]]<sup>†</sup><br />[[古川優奈|ゆうちゃみ]]
|
# おなかがすくと鳴るあの音ってなに?
# [[リボン]]ってなに?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー
# なんで赤いのに[[キンギョ|金魚]]というの?
|
# 次の食事のためにおなかを空っぽにする音 
# [[リボン#歴史|女性にモテたい男のアイテム]]
# チコっとやれば誰でも出来る[[持続可能な開発目標|SDGs]]クイズ
# 金属みたいだから 
|
|-
| 12月23日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「いやー、[[2022 FIFAワールドカップ|サッカーW杯]]盛り上がったね~。今年[[2022年北京オリンピック|冬のオリンピック]]あったの覚えてますか? スペシャル!」として放送。再放送は12月31日の15:35 - 16:47。}}
| [[冨永愛]]<br />杉本哲太<br />[[風間俊介]]
|
# [[鳥肌]]ってなに?
# なんで[[じゃんけん]]の前に両手の指を組んで中をのぞき込むの?
# [[動物]]の数え方で[[助数詞|「匹」と「頭」]]は何が違うの?
# [[風]]はどこから吹いてくるの?
|
# 服の代わり。でも今はほとんど意味がない
# 妖怪の正体を見破るから・・・?
# 戦って勝てるかどうか。または特別な価値があるかどうか
# [[風#風の要素|冷たいほうから吹いてくる]]
|
* [[愛希れいか]](2問目)
* [[加藤和樹]](2問目)
* [[市岡元気]](4問目)
|}
 
=== 2023年 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small"
! colspan="5" | 2023年
|-
! 放送日時 !! nowrap="nowrap" | ゲストパネラー !! style="width:30%" | 問題 !! style="width:30%" | チコちゃんの解答 !! VTRゲスト
|-
| 1月 6日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「去年はなに年だったかパッと思い出せないけど今年はチコも6年目! だけどまだ5歳! 「[[どうする家康]]」っていうか「どうするチコ」スペシャル」として放送。再放送は1月9日の8:15 - 9:27。}}
| [[有村架純]]<br />[[大森南朋]]<br />[[杉野遥亮]]
|
# [[駅伝競走|駅伝]]ってそもそもなに?
# なぜ一斉に[[初詣]]に行くようになった?
# [[鼻水]]ってなに?
# なんで[[幕#式典・祭礼用|紅白幕]]はおめでたいの?
|
# [[駅伝競走#歴史|新聞記者が経営危機を救うために開いたハチャメチャなイベント]]
# [[京急大師線#歴史|京急電鉄の戦略]]
# [[鼻水#概要|鼻水がないと人は死にます。スーパーヒーローなのだ~!]]{{efn|name=230106ON|大森南朋が正答。}}
# 白黒幕がおめでたくなくなったから
|
* 松本潤(2問目)
* [[半田健人]](3問目)
* [[工藤美桜]](3問目)
* [[宮崎大地]](3問目、ナレーション)
|-
| 1月13日
| 高橋みなみ<br />鈴木浩介<sup>†</sup>
|
# なんで[[蛇口]]をひねると水が出るの?
# なんで[[カレーライス|カレー]]の匂いを嗅ぐとカレーが食べたくなるの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「神秘の国 青森 日本のトワイライトゾーン」
# なんで人は[[展望台]]にのぼりたがるの?
|
# 3階の高さまで上がる圧力の水を直前で止めているから
# 匂いを嗅ぐから食べたいのではなく、食べたいから匂うのだ。
# ピラミッドもある
# いいことがあると遺伝子が記憶しているから
|
|-
| 1月20日
| 濱田岳<br />[[松本若菜]]
|
# なんで人はウソをつくようになるの?
# なんで温かい食べものはおいしいの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「岡村パパも一緒に学ぼう! パパの愛情いっぱい子育て教室」
# なんで[[ワイシャツ]]の裾は前後が長いの?
|
# 自分と他人の心の中は違うとわかるようになるから
# 分子が活発に動くから
#
## [[アフリカウシガエル]]
## [[オオサイチョウ]]
## [[トサカレンカク]]
# [[ワイシャツ#歴史|パンツの名残]]{{efn|name=230120MW|松本若菜が正答}}
|
* 川澄綾子(3問目、ナレーション)
* [[とにかく明るい安村]](4問目)
|-
| 1月27日
| [[高杉真宙]]<sup>†</sup><br />丸山礼
|
# なんで[[九州]]の[[ラーメン]]は[[豚骨]]なの?
# エイエイオーってなんなの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「NHコアーカイブ劇場」
# なんで[[流星|流れ星]]にお願いごとをするの?
|
# [[久留米ラーメン#歴史|杉野さんがいい人だった]]から
# 「戦う気はあるか」「戦う気はあるか」「もちろんです」
#
## 地獄のお餅つき
## 化け物巻き寿司
## 命がけの結婚式
# 神様がこちらをのぞいているときだから{{efn|name=230127TM|高杉真宙が正答}}
|
* [[博多華丸・大吉]](1問目)
* [[AMEMIYA]](1問目)
|-
| 2月 3日
| 阿部サダヲ<br />[[大沢あかね]]
|
# なんで子どもはいたずらを注意しても繰り返すの?
# [[みりん]]ってなに?
# なんで[[皇居ランニング|皇居の周りをみんなが走る]]ようになったの?
|
# 叱るから
# [[みりん#用途|煮崩れを防ぐお酒]]
# [[皇居ランニング#概要|銀座のホステスさんが走った]]から
|
* 後藤繁榮(2問目)
* 斉藤辰夫(2問目)
|-
| 2月17日
| 土田晃之<br />木村佳乃
|
# なんで写真にうつった自分の顔が気にくわないの?
# [[ブレイクダンス]]の「ブレイク」ってなに?
# [[家紋]]ってなんのためにあるの?
|
# それがあなたの本当の顔だから{{efn|name=230217KY|木村佳乃が正答}}
# 曲の1番と2番の間
# [[家紋#歴史|自分より偉い人に道を譲る]]ため
|
* [[勅使河原空]](2問目)
* [[てれび戦士#歴代てれび戦士|丸山煌翔]](2問目)
* [[B-FRESH#メンバー|CAKE-K]](2問目)
|-
| 2月24日
| 松本潤<br />笑福亭鶴瓶
|
# なんで[[関西人]]はどこでも[[近畿方言|関西弁]]をしゃべるの?
# なんで[[東京国際空港|羽田に空港がある]]の?
# [[山]]ってなに?
|
# 先生が関西弁だから
# [[東京国際空港#歴史|飛べない男たちが夢を見た]]から
# [[山#山の形成|おできかしわ]]
|
* 田口トモロヲ(2問目、ナレーション)
|-
| 3月10日
| 滝藤賢一<br />[[高山一実]]
|
# なんで[[車掌|車掌さん]]はあのしゃべり方なの?
# なぜ[[携帯電話]]の[[緊急地震速報]]はあの音なの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「NHコアーカイブス劇場」
# なんで[[紙]]の大きさにはAとBがあるの?
|
# 騒音を避けるため{{efn|name=230310TK|高山一実が正答}}
# [[緊急地震速報#利用形態|人の命を救うために計算し尽くされた音]]だから
#
## 大蛇まつり
## けんかまつり
## 化けものまつり
# Aだけだと日本人にしっくりこなかったから
|
|-
| 3月17日<br />{{efn|NHK・[[日本テレビ放送網|日テレ]]放送70周年記念 「[[笑点]]・[[ぐるぐるナインティナイン|ぐるナイ]]まとめて叱っちゃうわよスペシャル!」として放送。}}
| [[増田貴久]]<br />[[林家木久扇]]
|
# [[懐石|懐石料理]]の「石」ってなに?
# なんでおめでたいときに「[[万歳|バンザーイ]]」って言うの?
# なぜおじさんの[[くしゃみ]]はうるさい?
|
# [[懐石#歴史|お坊さんのおなかを温めた石]]
# [[外山正一#エピソード|熱血! 外山先生が頑張った]]から
# 男性は中年を過ぎると恥ずかしさのブレーキが壊れていくから
|
* [[羽鳥慎一]](1問目)
* [[見取り図 (お笑いコンビ)#メンバー|盛山晋太郎]](1問目)
* 小芝風花(1問目)
* 宮崎大地(2問目、ナレーション)
* [[春風亭昇太]]、[[三遊亭小遊三]]、[[三遊亭好楽]]、[[林家たい平]]、[[桂宮治]]、山田隆夫(3問目)
|-
| 3月31日
| [[神木隆之介]]<br />[[浜辺美波]]
|
# 建設現場の[[クレーン]]はなんでずっとテッペンに居続けられるの?
# 液体が出るハンドソープと[[泡]]が出るハンドソープってなにが違うの?
# なんで[[プロ野球監督|野球の監督]]だけが[[ユニフォーム]]を着ているの?
|
# クレーンが自分でよじ登っていくから
# 網がついているかどうか{{efn|name=180907OT}}
# [[プロ野球監督#概要|もともと選手が監督をしていた]]から{{efn|name=230331KR|神木隆之介が正答}}
|
* [[三浦大輔]](3問目){{efn|name="ok"}}
|-
| 4月 7日
| [[村重杏奈]]<br />谷中敦
|
# なんで[[食パン]]を焼くとおいしくなるの?
# なんでバランスの悪い[[一輪車]]に乗るようになったの?
# なんでノイズキャンセリングで騒音が消えるの?
|
# [[エントロピー|エントロピーの法則]]
# [[ペニー・ファージング|バランスの悪い二輪車]]が危なかったから
# 真逆の音をぶつけているから{{efn|name=230407YA|谷中敦が正答}}
|
* テツandトモ(1問目)
* 吹石一恵(2問目、ナレーション)
|-
| 4月14日
| キムラ緑子<br />あばれる君
|
# なんで[[竹]]って節がいっぱいあるの?
# [[ソース (調味料)|ソース]]ってなんなの?
# 週刊チコニュース<br />「なぜ[[地震]]の予知は難しい?」
# 人を数える「人」と「名」はなにが違うの?
|
# めちゃめちゃ早く成長するため
# [[ウスターソース#日本のウスターソース類|野菜や果物を高温の蒸気で煮込んだ液体調味料]]
# 予知するためのデータが少ない
# 名前を特定できているかいないか{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 4月21日 
| [[吉岡秀隆]]<br />[[山下美月]]
|
# なんで[[野菜]]を食べるとシャキシャキするの?
# なんで[[アフタヌーンティー]]に段々が出てくるの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「THE論文SHOW」
# なんでお買い物でポイントがつくようになったの?
|
# [[細胞壁]]があるから
# [[アフタヌーンティー#歴史|テーブルが小さかった]]から
# 「[[コーヒー]]をこぼさずに運ぶ方法」
# 売れ残ったせっけんをさばくため{{efn|name=230421YH|吉岡秀隆が正答。}}
|
* 椿鬼奴(2問目)
* [[まちゃまちゃ]](2問目)
|-
| 4月28日
| 百田夏菜子<br />[[葉加瀬太郎]]
|
# なんで[[端午|こどもの日]]に[[柏餅|かしわ餅]]を食べるの?
# なんでタテ型とドラム型の[[洗濯機]]があるの?
# なんで[[枕]]がかわると眠れないの?
|
# お母さんの健康を祈るため
# 人類4000年の悩み こするか・・・たたくか・・・
# 食われると思うから
|
|-
| 5月12日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「5月ってサイコー! ハイキング行ってやまびこ聴いたり 海で波の音も聞きたいけれど、いちばんは[[君の声が聴きたい]]スペシャル」として放送。}}
| 内村光良<br />佐藤栞里<br />[[宮野真守]]<sup>†</sup>
|
# なんで学校の教室の掃除をするの?
# なんで[[人間]]だけが[[絵]]を描けるの?
# なんで[[サクラ|桜]]の咲く日が分かるの?
# なんで[[赤ちゃん]]を抱っこして歩くと泣き止むの?
|
# [[周利槃特|チューラパンタカ]]みたいになって欲しいから
# 人間だけが言葉を使うから
# 答えが23.8になる魔法の計算式があるから
# 自分とパパママの命を守るため
|
* 清水ミチコ(1問目、ナレーション)
|-
| 5月19日
| 八嶋智人<br />若槻千夏
|
# なんで[[お子様ランチ]]には旗が立ってるの?
# [[雑草]]ってなんなの?
# なんで悪だくみをしてそうな人を腹黒いというの?
|
# [[お子様ランチ#歴史|安藤さんが登山好きだった]]から
# [[雑草#定義|望まれないところに生えているすべての草]]
# 昔はおなかでものを考えていると思われていたから
|
|-
| 5月26日
| 高橋一生<br />[[飯豊まりえ]]
|
# なんで[[梅雨]]ってあるの?
# なんで「[[斎藤|さいとう]]」には色々な漢字があるの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「ボーっと見てんじゃねーよ ザ・ベストカット・オブ・ライフ」
# なんで[[カレーうどん]]は食べている間にシャバシャバになるの?
|
# [[梅雨#梅雨の原因論|チベット高原がある]]から
# [[異体字|字を間違えまくったから]]
# フンをする[[コビトカバ]]
# [[アミラーゼ|お箸についたあなたのだ液]]のせい
|
* 斉藤慎二(2問目)
|-
| 6月 9日
| [[山本彩]]<br />みやぞん
|
# [[味付け海苔|味付けのり]]に味がついたきっかけってなに?
# なんで[[チューリップ]]は[[球根]]で植えるの?
# なんで[[トイレットペーパー]]だけトイレに流してもいいの?
|
# [[味付け海苔#歴史|明治天皇のおみやげが普通の「のり」ではつまらなかった]]から
# 種だと5年とか6年かかるから
# [[ティッシュペーパー#特徴|トイレットペーパーこそが紙そのもの]]だから
|
|-
| 6月16日
| 大竹まこと<br />髙橋ひかる
|
# 眠くなるとおそってくる眠気ってなに?
# なんで[[電子レンジ]]は温められるの?
# 週刊チコニュース<br />「なぜ[[月]]に行きたい?」
# なんで[[サービスエリア]]の駐車場って斜めなの?
|
# カルシウムの記録
# 水の分子がおしくらまんじゅうをしているから
#
## 月に水があるかもしれない
## 月の水を売れば大儲けできる
# 逆走を防ぐため
|
|-
| 6月23日
| [[優香]]<br />カンニング竹山
|
# [[卵黄|卵の黄身]]についている白いやつってなんなの?
# 頭がいいってなに?
# なんで日本の[[ラグビー]]のユニフォームはボーダー柄が多いの?
|
# 命綱
# あえて言えば「未知の環境に柔軟に対応できること」by 専門家
# 慶應義塾大学がタイガーカラーにしたら部員が増えたから
|
* 原西孝幸(2問目)
|-
| 6月30日
| [[南果歩]]<br />野々村真
|
# なんで生魚は腐るのに[[干物]]は腐りにくいの?
# なんで[[野球]]は全員帽子をかぶっているの?
# なんでもっといい人もいるだろうに身近な人を好きになるの?
|
# [[干物#概要|自由水が少ない]]から
# 全員同時に帽子を脱いでいるチームがまだないから
# 目移りしないように脳がコントロールしているから
|
* 後藤繁榮(1問目)
* 斉藤辰夫(1問目)
* [[栗山英樹]](2問目)
|-
| 7月 7日
| SHELLY<br />[[中岡創一]]
|
# なんで[[学校の怪談]]はどの学校にもあるの?
# なんで[[世界遺産]]を決めるようになったの?
# なんで[[アイロン]]をかけるとシワが伸びるの?
|
# [[学校の怪談#概要|友達と仲よくなれる]]から
# [[世界遺産#歴史|世界がひとつになった伝説の大プロジェクトが成功した]]から
# [[アイロン#アイロン掛け|繊維の分子を整列させる]]から
|
* キムラ緑子(1問目)
|-
| 7月14日
| [[小島よしお]]<br />池田美優
|
# 水は地面にしみこむのに、なんで海の水はなくならないの?
# なんで「[[ん]]」から始めることばはないの?
# なんで[[素麺|そうめん]]を流すの?
|
# 海底が水圧でカチカチだから
# [[音便|「ことば」と「ことば」の間に入る接着剤]]だから
# 日本人には水の味を楽しむ文化があるから
|
|-
| 7月21日
| 吉岡里帆<br />清塚信也
|
# なんで[[ストレス (生体)|ストレス]]がたまると甘いものを食べ過ぎちゃうの?
# なんで[[彫刻]]は裸なの?
# なんでゴルフボールにはくぼみがいっぱいついているの?
|
# [[カンジダ|腸がカビに支配されている]]から
# 人間の裸が一番美しいものだと思っているから
# より上に、より前に飛びやすくするため
|
* [[イモ欽トリオ]](1問目)
|-
| 7月28日
| 高畑淳子<br />関口メンディー
|
# なんで[[アイスクリーム]]は[[アイスクリーム・コーン|コーン]]にのっているの?
# なんで[[ウナギ]]はヌルヌルしているの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「ボーっと見てんじゃねーよ ザ・ベストカット・オブ・ライフ」
# なんで[[携帯電話]]の声はいつもの声と違って聞こえるの?
|
# [[アイスクリーム・コーン#歴史|アイスクリーム屋さんの器がなくなったとき、隣にワッフル屋さんがいた]]から
# 負け組が滝を登るときにも必要だから
# 腕にかぶりつく[[ミツクリザメ]]
# あなたの本当の声ではないから
|
* 野間口徹(2問目)
|-
| 8月 4日
| 島崎和歌子<sup>†</sup><br />ウエンツ瑛士
|
# なんで都会の人は冷たいの?
# なんで[[田|田んぼ]]に水を張っているの?
# なんで[[ICカード]]をピッとするだけでお金が払えるの?
|
# 情報が多すぎるから
# いいことずくめだから
# お金なんてなんでもいいものだから{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 8月11日<br />(19:30 - <br />20:55)<br />{{efn|「[[あー夏休み|あー盆休み]] 『里帰りできていいですねぇ』といわれてカチンときている地方出身者 vs都会人 夏の大決戦スペシャル」として放送。}}
| 北川景子<br />寺島進<br />[[堀内健]]
|
# [[花火]]ってなんで打ち上がるの?
# [[正座]]をするのはなんで?
# なんでうれしいとジャンプするの?
|
# 花火とは別に打ち上げ用の火薬を爆発させるから
# 徳川家光が心配性だったから
# 目指すものが見つからなくて上へ跳ぶしかないから
|
* 小田切千(2問目、ナレーション)
|-
| 8月25日
| [[五郎丸歩]]<br />[[齊藤京子]]
|
# なんで[[畳]]の一畳はあの大きさなの?
# なんで[[大型船舶|大型船]]の下って赤いの?
# なんで人気者のことを[[スター]]と呼ぶの?
|
# 徳川家康が年貢をたくさんとりたかったから
# 速く走るため
# コスパが良かったから
|
* [[錦野旦]](3問目)
|-
| 9月15日
| [[萩原聖人]]<br />生見愛瑠
|
# なんで[[泡]]で汚れがとれるの?
# [[不安]]ってなに?
# 週刊チコニュース
# なんで湯のみはきれいなのに、お茶にホコリのようなものが浮くの?
|
# 泡がぎゅうぎゅうなところから逃げたいから
# 人類誕生から備わっている生き抜くための武器
# [[電気自動車]]は本当にエコ?
# 品質がいい証拠
|
* [[市岡元気]](1問目)
|-
| 9月22日
| 牧瀬里穂<br />土田晃之
|
# なんでおじいちゃんは「~じゃ」っていう話し方なの?
# なんで近くでばっかりモノを見ると目が悪くなるの?
# なんで秋の空は高いの?
|
# 関西弁の名残なのじゃ
# 目ん玉が後ろに伸びるから
# 雲が高いところにあるから
|
|-
| 9月29日
| [[蒼井優]]<br />[[水上恒司]]
|
# なんで[[七五三]]は3歳、5歳、7歳なの?
# なんで歩いていたらアイデアが浮かぶの?
# なんで[[海水|海の水]]はしょっぱいのに、[[海水魚|海の魚]]はしょっぱくないの?
|
# 昔は3歳、5歳、7歳まで生き延びるのが大変だったから{{efn|name=230929AY|蒼井優が正答。}}
# あらゆる記憶が結びつくから
# 海の水をがぶ飲みしているけど、エラから塩分を捨てているから
|
* 林家ペー・パー子(2問目)
|-
| 10月 6日
| 天野ひろゆき<br />井上咲楽
|
# なんで気温40℃は暑いのに、お風呂の40℃はちょうどいい?
# 超ド級の「ド」ってなんなの?
# なんで[[糞|うんち]]は[[茶色|ブラウン]]なの?
|
# お風呂が40℃の時は皮膚がすぐに40℃になるけど、気温が40℃の時は皮膚がなかなか40℃にならないから「暑っ!」となる
# [[弩級戦艦|ドレッドノートの「ド」]]
# 血液の色が回り回ってあの色になるから
|
* あばれる君(1問目)
|-
| 10月13日
| 大竹まこと<br />[[近藤千尋]]
|
# なんでぎんなんってクサいの?
# なんで[[天ぷら]]は天つゆにつけて食べるようになったの?
# なんで[[風]]が吹くと「ビュービュー」というの?
|
# クサくても恐竜に食べてもらえばよかったから
# 鮮度をごまかしたかったから
# 世の中に丸いものがたくさんあるから
|
* 木村多江(1問目)
|-
| 10月20日
| [[王林 (タレント)|王林]]<br />[[小森隼]]
|
# なんで「あの曲が頭から離れない現象」が起こるの?
# 粘着クリーナーはなんでできたの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「神秘の国 青森 日本のトワイライトゾーン」
# なんで時間がたつと[[紙]]が黄ばむの?
|
# 脳が「メロディーのループ」から抜け出せなくなってしまうから・・・ たぶん
# [[ニトムズ#概要|「ゴキ逮捕!」が売れなかった]]から
# [[日本キャニオン|グランドキャニオン]]もある
# [[紙#紙の製造|木をすりつぶして作った紙]]だから{{efn|name=231020KH|小森隼が正答。}}
|
|-
| 10月27日
| 豊川悦司<br />[[本田望結]]
|
# なんで[[漢字]]に書き順があるの?
# なんで[[コーヒー]]を飲むと目が覚めるの?
# なんで眠るときに[[布団]]をかけるの?
|
# 先生が教えやすいから
# カフェインが偽物の鍵になって眠りの鍵穴を埋めてしまうから
# 巣穴に入ると安心するから{{efn|name=200911TE}}
|
|-
| 11月10日
| [[内田篤人]]<br />[[ファーストサマーウイカ]]
|
# なんで[[静岡県]]は[[サッカー]]王国なの?
# なんで緊張すると[[トイレ]]に行きたくなるの?
# なんで[[美容所|美容院]]・[[理容所|床屋さん]]は月曜や火曜に休みが多いの?
|
# [[静岡県立藤枝東高等学校#概要|錦織校長が全校生徒にサッカーをやらせた]]から
# 神経が戦闘モードになるから
# [[輪番停電#実施事例|月・火に電気がお休みだった]]から
|
* AMEMIYA (1問目)
* [[矢部太郎]](2問目)
* [[ほんこん]](2問目)
|-
| 11月17日
| YOU<br />[[亜生]]
|
# なんで[[人間]]の[[赤ちゃん]]は産まれてすぐ歩けないの?
# なんで日本にキャラクターがいっぱいいるの?
# なんで止まっている[[エスカレーター]]をのぼると変な感じがするの?
|
# お母さんを守るため
# 八百万の神様がいるから
# 考えない脳があるから
|
* [[白鳥久美子]](1問目)
* [[チェリー吉武]](1問目)
* [[みうらじゅん]](2問目)
|-
| 12月 1日<br />(19:30 - <br />20:42){{efn|「新BSスタートスペシャル」として生放送。[[NHK BS]]、[[NHK BSプレミアム4K]]でも同時放送となり、衛星波での放送時間は19:30 - 20:59。総合テレビでの終了後17分は延長戦としてBSに特化した「なぜ中華鍋は丸いのか→かまどにスポンとはまるため」を扱う。延長戦部分のテーマが中華鍋の理由は衛星放送用の[[パラボラアンテナ]](一般用)と似てるためであり、中華鍋がアンテナの代わりになるかどうかの検証も実施。後述のコラボレーション企画も参照のこと。}}
| 松本潤<br />ファーストサマーウイカ<br />大竹まこと
|
# なんで[[武士]]はちょんまげなの?
# なんで[[サバナ (植生)|サバンナ]]にはたくさん野生動物がいるの?
# 同時通訳ってなんでできるの?
|
# ムレるから
# 奇跡の草「C4植物」が生えているから
# 頭の中に入ってきた情報をあっという間に消しちゃうから
|
|-
| 12月 8日
| 若村麻由美<br />[[福士蒼汰]]
|
# [[漫才]]ってもともとなに?
# なんで[[コンクリート]]はカチカチになるの?
# なんで[[ウマ|馬]]の好物といえば[[ニンジン]]なの?
|
# [[萬歳#形式|家族の繁栄と長寿を願う農家の副業]]
# トゲとトゲが絡み合い、隙間を小さな結晶が埋めているから
# ポケットに入れやすいから
|
|-
| 12月15日
| [[遠藤憲一]]<br />[[秋元真夏]]
|
# なんで道路標識の人は帽子をかぶっているの?
# なんで大きいもののことをジャンボって言うの?
# なんでサケは広い海から生まれた川に戻って来られるの?
|
# ヨーロッパの人だから
# [[ジャンボ|ジャンボという有名なゾウがいた]]から
# 方位磁石を持っているから
|
* 森本レオ(2問目)
|-
| 12月29日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「[[大谷翔平]]でさえ[[ロサンゼルス・エンゼルス|ロサンゼルス]]から[[ロサンゼルス・ドジャース|ロサンゼルス]]にこまめに移動! 私もボーっとしないって誓います・・・ [[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|WBC]]スペシャル」として放送。}}
| 吹石一恵<br />溝端淳平<br />[[田中裕二 (お笑い芸人)|田中裕二]]
|
# おたふくと[[おかめ]]の違いってなに?
# なんで「鍵閉めたっけ?」ってなるの?
# 何で[[十二支]]の中で[[辰]]だけ架空の生き物?
# なんで[[炬燵|こたつ]]の中の光は赤いの?
|
# [[おかめ#略歴・概要|おたふくは幸福のヒロイン、おかめは悲劇のヒロイン]]
# 鍵を閉めるとき、人は何の感情もわかないから{{efn|name=231229MJ|溝端淳平が正答。}}
# 上へ昇っていく生き物といえば龍しか思いつかなかったから
# [[PHCホールディングス#歴史|もともと美容器具だった]]から
|
* 浅野ゆう子(1問目)
* [[斉藤由貴]](1問目)
|}   
 
=== 2024年 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small"
! colspan="5" | 2024年
|-
! 放送日時 !! nowrap="nowrap" | ゲストパネラー !! style="width:30%" | 問題 !! style="width:30%" | チコちゃんの解答 !! VTRゲスト
|-
| 1月 5日<br />(19:33 - <br />20:45)<br />{{efn|name="seven3"}}<br />{{efn|「あけまして[[2024年パリオリンピック|オリンピック]]イヤー あっという間に仕事始め! でもすぐ3連休! もう気持ちがぐちゃぐちゃだわ・・・スペシャル」として放送。}}
| [[佐々木蔵之介]]<br />[[板谷由夏]]<br />[[町田啓太]]
|
# なんで[[マラソン]]は42.195kmなの?
# なんで[[表彰|表彰式]]は「あの曲」になったの?
# [[書写|習字]]に使う[[墨]]ってなに?
# なんで[[日本の学校給食|給食]]で[[牛乳]]を飲むの?
|
# [[アレクサンドラ・オブ・デンマーク#補記|メアリーのわがまま]]
# [[ユダス・マカベウス#構成|ヘンデルがイマイチ売れなかった「お気に入り曲」を大ヒット曲にねじ込んだ]]から
# [[墨#固形墨|すすをにかわで固めたもの]]
# [[ララ物資#年表|アメリカ大統領だったフーバーが心配になっちゃった]]から
|
* 秋川雅史(2問目)
|-
| 1月19日
| 関口メンディー<br />[[佐々木美玲]]
|
# なんで人の家のニオイは気になるの?
# 冷たいことをなんで「冷たい」って言うの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー
# なんで[[ホワイトボード]]に書いた文字は消えるの?
|
# 危険を感じるから{{efn|name=240119SekiguchiMendy|関口メンディーが正答。}}
# 爪が痛い{{efn|name=240119SasakiMirei|佐々木美玲が正答。}}
# 自分、東京に魂売ったんとちゃうかクイズ
# 文字が浮いているから{{efn|name=180907OT}}
|
* 田崎真也(1問目)
* [[安藤咲良]](1問目)  
|-
| 1月26日
| 大竹まこと<br />松本若菜
|
# なんで[[ミュージカル]]は突然歌いだすの?
# なんで人はうわさ話が好きなの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「NHコアーカイブ劇場」
# なんで[[飛行機]]の窓は丸いの?
|
# [[ミュージカル#歴史|昔は歌を楽しむもので、お芝居はどうでもよかった]]から{{efn|name=191004OM}}
# 生き残るため 
#
## 無理しないで 
## 燃やさないで
## ありが鯛
# [[デ・ハビランド DH.106 コメット#連続事故|四角い窓だと飛行機が空中分解してしまう]]から{{efn|name=180907OT}}
|
* [[田代万里生]](1問目)
* [[涼風真世]](1問目)
* [[鬼越トマホーク]](2問目)
|-
| 2月 2日
| 野々村真<br />高畑淳子
|
# [[フィギュアスケート]]の[[アクセルジャンプ|アクセル]]ってなに?
# なんで[[日本の交通信号機|日本の信号機]]はヨコ型が多いの?
# なんでおばあちゃんになると[[フラダンス]]を踊り始めるの?
|
# [[アクセル・パウルゼン#略歴|アクセルさん]]
# 路面電車のせい
# 人生最後にして最高の欲求をかなえたいから
|
|-
| 2月 9日
| [[木村昴]]<br />丸山桂里奈
|
# [[天狗]]ってもともとなに?
# なんで日本の[[カレー|インドカレー]]には[[ナン]]がついているの?
# なんで洗濯物は乾くの?
|
# [[天狗#由来|流れ星]]
# [[ナン#各国のナン|高橋重雄が早とちりした]]から 
# 水は混んでいるところよりすいているところが好きだから
|
* 田口トモロヲ(2問目、ナレーション)
|-
| 2月16日
| [[長谷川忍]]<br />[[矢吹奈子]]
|
# なんで船出のときに[[紙テープ]]を投げるようになった?
# なにも買わずに店を出ることをなんで「冷やかし」っていうの?
# なんで[[指揮者]]は[[指揮棒]]を振るの?
|
# 森野庄吉さんが助け船を出したから
# 紙を冷やす間のひまつぶし  
# [[指揮棒#概要|図形を見やすくする]]ため
|
|-
| 3月 1日
| [[城田優]]<br />[[ラランド (お笑いコンビ)#メンバー|サーヤ]]
|
# なんで[[酢豚]]には[[パイナップル]]が入っているの?
# なんで[[カーブミラー]]は丸いの?
# 醍醐味ってなんの味?
|
# [[酢豚#名称|アメリカ人向けに作ったからだと思われる]]が・・・わからない
# [[カーブミラー#概説|近くと遠くが見えることが大事]]だから
# [[醍醐#概要|あらゆる乳製品の中で最上のモノの味]]
|
* [[ミルクボーイ]](3問目)
|-
| 3月 8日
| 麻生久美子<br />あばれる君
|
# なんで[[硬貨]]は古くなると光らなくなるの?
# [[万華鏡]]はなんで出来たの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー
# なんで落ちた髪の毛は「汚いもの」に見えるの?
|
# 電子が動けなくなるから
# [[万華鏡#歴史|デビットが夜も船を走らせようとした]]から
# 全種類見る! [[キツネ]]編
# あるべきところにないものだから
|
|-
| 4月 5日
| 杉本哲太<br />SHELLY
|
# なぜ[[鳥]]は朝によく鳴くの?
# [[パジャマ]]ってなに?
# 水あかってなに?
|
# 声が通りやすいから
# [[パジャマ#語源|インド人のズボン]]
# 地面からの贈り物
|
* 庄司智春(1問目)
|-
| 4月12日
| 指原莉乃<br />DAIGO
|
# なんでささいなことで好きな気持ちが冷めちゃう?
# なんで[[野球]]の[[ユニフォーム]]に横じまはないの?
# なんで[[グリーン車]]は緑色じゃないのにグリーン?
|
# 生き延びるための野生の証明{{efn|name=180907OT}}
# 囚人のイメージが強かったから{{efn|name=240412ND|DAIGOが正答。}}
# [[グリーン車#名称|1等車に緑の帯が入っていた]]から
|
* [[山﨑康晃]](2問目)
|-
| 4月19日
| 大竹まこと<br />鈴木奈々
|
# なんで[[鳩|ハト]]が平和の象徴として広まったの?
# なんで缶飲料に[[スチール缶]]と[[アルミ缶]]があるの?
# なんで雑誌の日付は未来になっているの? 
|
# ピカソがハト好きだったから
# [[スチール缶#特徴|スチール缶はお茶やコーヒー]]、[[アルミ缶#特徴|アルミ缶は炭酸飲料を入れる]]ため{{efn|name=191004OM}}
# 未来のことが書いてあるから{{efn|name=240419SN|鈴木奈々が正答。}}
|
* [[錦鯉 (お笑いコンビ)|錦鯉]](1問目)
* 梅澤真理子(3問目)
|-
| 4月26日
| [[EXILE NAOTO]]<br >若槻千夏
|
# なんで[[新幹線]]に乗るときは[[シートベルト]]をしなくていいの?
# なんで他人の目が気になっちゃうの?
# なんで[[将棋]]の対局中に食べたモノがニュースになるの?
|
# 新幹線は急ブレーキをかけないから
# 石器時代を生き抜くため{{efn|name=180907OT}}
# [[倉島竹二郎#来歴|そこに勝負の空気がある]]から
|
|-
| 5月 3日<br />(19:30 - <br />20:52)<br />{{efn|「[[大型連休]]だから大型特番! そうよ、人が休むときこそ働くエンタメ業界! 82分拡大スペシャル」として放送。}}
| [[黒木瞳]]<br />[[上地雄輔]]<br />[[勝村政信]]
|
# なんで[[電車]]は曲がれるの?
# なんで[[カッターナイフ]]の刃がポキポキ折れるようになったの?
# なんで[[植物]]は声を出さないの?
# なんで直毛の人とくせ毛の人がいるの?
|
# 車輪が紙コップみたいな形をしているから
# [[オルファ#折る刃式カッターナイフの誕生|良男が進駐軍から板チョコをもらった]]から{{efn|name=240503KM|勝村政信が正答。}}
# いいや、叫んでる!{{efn|name=240503KY|上地雄輔が正答。}}
# 脳の温度を調節するため{{efn|name=240503KM}}
|
|-
| 5月10日
| [[柳原可奈子]]<br />陣内孝則
|
# なんで「○は良い」「×は悪い」「△はどちらでもない」なの?
# [[ブービー賞]]ってなんであるの?
# なんで年をとると老化するの?
|
# ○×は先生から親へのチクリ帳、△は作文テストの書き直せマーク
# [[ブービー賞#ブービー賞が与えられる順位|日本人が優しすぎた]]から
# 命の回数券が減っていくから
|
* [[柴田祐規子]](1問目)
* クールポコ。(2問目)
* 宮下草薙(3問目)
|-
| 5月17日
| 伊藤沙莉<sup>†</sup><br>[[仲野太賀]]<sup>†</sup>
|
# 走るときに[[腕]]を振っちゃうのはなんで?
# なんで[[運転席]]の隣を[[助手席]]って呼ぶの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「ボーっと見てんじゃねーよ! ザ・ベストカット・オブ・ライフ」
# [[ビリジアン (色)|ビリジアン]]ってなに?
|
# 腕が足を引っ張っているから
# [[助手席#助手席の由来|タクシー運転手の助手の席だった]]から
# [[登山家]]・[[竹内洋岳|竹内さん]]を送り出すカット 
# [[ビリジアン|混ぜても作れない水酸化クロム色]]{{efn|name=240517IS|伊藤沙莉が正答。}}{{efn|name=240517NT|仲野太賀が正答。}}
|
|-
| 5月24日
| [[宮田和弥]]<br />池田美優
|
# なんで[[サッカーのフィールド|サッカーコート]]はしま模様なの?
# [[あみだくじ]]ってなんであみだなの?
# なんで酔っ払うと声が大きくなるの?
|
# 芝刈り機が手前から奥に走れば、当然次は奥から手前だから
# [[あみだくじ#由来|阿弥陀如来の後光に似ていた]]から{{efn|name=240524MK|宮田和弥が正答。}}
# 自分の声が聞こえていないから{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 5月31日
| 清塚信也<br />藤本美貴
|
# なぜ[[薬]]は[[病院]]ではなく[[薬局]]でもらうようになったの?
# なぜ[[木]]の[[枝]]ってグニャグニャしているの?
# 「恥ずかしい」ってなに?
|
# [[薬局#世界の薬局制度|フリードリヒ2世が毒殺にビビった]]から
# まっすぐ行ければ楽だけど、日の光当たるオーディションで脱落者が続出しているから
# 自分の居場所を守るための人間ならではの感情
|
* [[二宮直輝]](1問目、ナレーション)
|-
| 6月 7日
| 遠藤憲一<br />[[3時のヒロイン#メンバー|福田麻貴]]
|
# なんで[[横断歩道]]を渡るときに鳥の鳴き声が聞こえるの?
# なんで韻を踏むと気持ちいいの?
# [[学生服|学ラン]]の「ラン」ってなに?
|
# [[日本の音響装置付信号機#概要|東西南北がわかりやすい]]から
# リズムと驚きを同時に味わえるから
# オランダの「ラン」{{efn|name=180907OT}}
|
* [[濱田祐太郎]](1問目)
* CAKE-K(2問目)
* 伊集院光(3問目)<br />{{efn|name="ok"}}
|-
| 6月14日
| 中村正人<br />佐々木彩夏 
|
# なんで[[バスケットボール]]の得点は2点なの?
# なんで[[ハワイ州|ハワイ]]のお土産といえば[[マカダミア|マカダミアナッツ]]チョコレートなの?
# なんで[[くしゃみ]]をするときに目を閉じるの?
|
# [[バスケットボール#ルール|ファウルをすると相手に得点が入るようにしたらややこしいことが起きた]]から
# [[ハワイアンホスト・グループ#概要|それがマモルの夢だった]]から
# 目玉が飛び出るかもしれないから
|
* [[富樫勇樹]](1問目)
* 余貴美子(2問目、ナレーション)
|-
| 6月21日
| 森泉<br />鈴木浩介
|
# なんで[[ホッコクアカエビ|甘エビ]]は甘いの?
# なんで[[夏]]は暑いの?
# 「とことんやる」の「とことん」ってなに?
|
# [[ホッコクアカエビ#特徴|海の深~いところにすんでいる]]から 
# 地面と海面の分子が激しく動いて発生した熱が空気に伝わるから
# 日本舞踊の足拍子
|
|-
| 7月 5日
| 小森隼<br />[[河合優実]]
|
# なんで[[七夕]]の日に願い事をするの?
# なんで[[全国高等学校野球選手権大会|高校野球]]の応援曲は懐メロが多いの?
# なんで[[焜炉#焜炉の種類と特徴|ガスコンロ]]の炎は青いの?
|
# [[七夕#歴史|手芸が上手になりたかった]]から
# 先輩が活躍した曲で自分も活躍したいから{{efn|name=180907OT}}
# 完全燃焼しているから
|
|-
| 7月12日
| 和田アキ子<br />天野ひろゆき
|
# なんで「やるな」って言われるとやりたくなる?
# なんで[[バレーボール]]は6人なのに[[ビーチバレー]]は2人なの?
# なんで[[ビール|瓶ビール]]の[[コップ]]は小さいの?
|
# [[心理的リアクタンス|人間は自由な生き物]]だから{{efn|name=240712AH|天野ひろゆきが正答。}}
# [[ビーチバレーボール#歴史|8人遅刻した]]から
# [[日本のビール#歴史|ビール会社が生き残る]]ため
|
* [[川合俊一]](2問目)
|-
| 7月19日
| YOU<br />[[白岩瑠姫]]
|
# なんで[[写真]]を撮るときに日本人は[[ピースサイン|ピース]]をするの?
# なんで[[誕生日]]を祝うの?
# こんなんのコーナー
# [[噴水]]ってそもそもなに?
|
# [[ピースサイン#日本での普及|井上順のせい]]
# [[誕生日#毎年の誕生日(記念日)|誕生日に年をとることになった]]から
# 「[[コンパス]]」って言いながら「[[パーソナルコンピューター|パソコン]]」と書けない現像
# 水道のゴミ詰まりチェッカー
|
* [[井上順]](1問目)
* 林家ペー・パー子(2間目)
|-
| 8月23日
| [[小林幸子]]<br />[[木戸大聖]]
|
# なんで[[NHKのど自慢|のど自慢]]で鐘を鳴らすの?
# なんでこんなにひっきりなしに息をするの?
# なんで観光地で撮った写真はみんな同じになっちゃうの?
|
# 「結構です」が合格か不合格かまぎらわしかったから
# 酸素が毒だから
# その世界を演じたいから
|
* [[美川憲一]](1問目)
|-
| 8月30日<br />(19:45 - <br />20:45)<br />{{Efn|当初は19:30 - 20:42の放送を予定していたが、[[2024年の台風#台風10号(サンサン)|台風10号]]に伴う『ニュース7』の拡大放送に伴い、放送時間が12分短縮された<ref>{{Cite web |title=NHK「チコちゃんに叱られる!」 放送内で郷ひろみがライブ会場から生中継予定も…台風の影響で中止に |url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/08/30/kiji/20240830s00041000259000c.html |website=スポーツニッポン |access-date=2024-08-31 |date=2024-08-30}}</ref>。}}
| [[加藤浩次]]<br />[[ホラン千秋]]
|
# なんで大人数の声援は「わー」って聞こえるの?
# なんで陸上のトラック競技は左回りなの?
# なんで人は怖い話を聞きたくなるの?
|
# バラバラの声が重なり合って響くと「わ」ができちゃうから
# 右利きが多いから!?
# 危険か安全か確かめたくなる野生の本能
|
* 郷ひろみ(1問目)
* [[竹林宏]](2問目)
* あばれる君(2問目)
* キムラ緑子(3問目)
|-
| 9月 6日
| [[小林聡美]]<br />つるの剛士
|
# なんで[[ドラムセット|ドラム]]は1人で叩くの?
# なんで[[利き手|右利き左利き]]があるの?
# なんでお祭りでお面が売られているの?
|
# [[ドラムセット#歴史|小太鼓奏者と大太鼓奏者がケンカした]]から
# 右脳と左脳があるから{{efn|name=180907OT}}
# 誰だかわからなくなってはっちゃけるため{{efn|name=180907OT}}
|
* [[にゃんごすたー]](1問目)
* [[ZAZY]](2問目)
|-
| 9月13日
| 石黒賢<br />安田美沙子
|
# なんでパン屋さんで[[トング]]をカチカチさせてしまうの?
# [[敬老の日]]はもともとなんなの?
# なんで[[伊豆半島]]は[[静岡県]]なのに[[伊豆諸島]]は[[東京都]]なの?
|
# 脳のガス抜きがしたいから
# [[敬老の日#歴史|兵庫県の「としよりの日」]]
# [[伊豆半島#歴史|島の人たちが東京とのつながりを望んだ]]から
|
|-
| 9月20日
| [[ニューヨーク (お笑いコンビ)#メンバー|嶋佐和也]]<br />小芝風花
|
# [[関東地方|関東]]·[[関西]]の「関」ってなに?
# なんで[[ナマケモノ]]はなまけているの?
# なんで[[焼肉|焼き肉]]のニオイはずっと残るの?
|
# [[三関|鈴鹿関·不破関·愛発関]]の「関」
# なまけないと生きていけないから{{efn|name=240920KF|小芝風花が正答。}}
# 脂のミストシャワーを浴びているから
|
|-
| 9月27日
| [[高見沢俊彦]]<br />[[原菜乃華]]
|
# 「[[ギャル]]」ってそもそもなに?
# なんで日本人は"生"が好きなの?
# なんで[[サウナ]]って気持ちいいの?
|
# サーフィン界わいの女の子たち
# 危険に挑み続けてたどりついた最高のごちそうだから
# リラックスと興奮が押し寄せる奇跡の2分間があるから
|
* [[ねづっち]](3問目)
* カンニング竹山(3問目)
|-
| 10月 4日
| 大竹まこと<br />若槻千夏
|
# なんで[[イクラ]]は赤いの?
# なんで冷たい飲み物はおいしく感じるの?
# なんで数えるときに「正」の字を書くの?
|
# 紫外線から命を守るため
# 細菌が繁殖しにくい温度だから
# 鉛筆が普及したから
|
* あばれる君(2問目)
* AMEMIYA(3問目)
|-
| 10月11日<br />{{efn|[[石破茂]]首相記者会見を NHKニュース7内でも中継したため、関東地方のみの放送となった。}}
|浅野ゆう子<br />[[武尊]]
|
# なんで[[秋]]になると[[紅葉]]するの?
# なんで[[楽曲|曲]]の一番盛り上がる所を[[サビ]]っていうの?
# 胸がドキドキ、雷がゴロゴロ。なんで繰り返すの?
|
# [[紅葉#紅葉のメカニズム|見守り続けた緑を赤が看取った]]から
# [[サビ#語源|音楽業界最大のミステリー]]
# 繰り返す事を言っているから。そして日本人は4つの音が好きだから
|
* 野間口徹(1問目)
|-
| 10月18日
| ヒコロヒー<br />土田晃之
|
# なんで[[ハスキーボイス]]が魁力的に感じるの?
# なんでゴシップカメラマンを[[パパラッチ]]っていうの?
# なんで[[美方大納言小豆|大納言小豆]]は大納言なの?
|
# [[ハスキーボイス#概要|大自然の音]]だから
# [[パパラッチ#語源|パパラッツォさんがしつこかった]]から
# [[アズキ#栽培、品種|貴族は切腹しない]]から
|
* 木村昴(1問目)
|-
| 10月25日
| 安達祐実<br />[[青木崇高]]
|
# そもそも[[国際博覧会|万博]]はどういう理由で始まったの?
# そもそもなんで[[バレーボール]]をするようになったの?
# なんでかわいいものを見るとジタバタするの?
|
# [[ロンドン万国博覧会 (1851年)#概要|ヴィクトリア女王の夫がロンドンを世界の中心にしたかった]]から
# [[バレーボール#歴史|バスケットボールが激しかった]]から
# キュン死しないようにするため
|
* [[ミャクミャク]](1問目)
|-
| 11月 1日
| DAIGO<br />サーヤ
|
# なんで「[[忠犬ハチ公|ハチ公]]」って呼ぶの?
# [[納豆#種類|ひきわり納豆]]がひき割られているのはなんで?
# [[マヨネーズ]]ってなに?
|
# [[忠犬ハチ公#概要|新聞記者がハチの忠犬ぶりに感動して呼び捨てにできなかった]]から
# 東北地方の人たちが年末年始に納豆を食べたかったから
# [[マヨネーズ#語源|マオンのソース]]
|
|-
| 11月15日
| 有村架純<br />[[坂口健太郎]]
|
# なんで[[ゆで卵]]の殻はむきやすかったりむきにくかったりするの?
# なんで[[日本の道路標識|道路標識]]の「止まれ」は[[逆三角形]]なの?
# こんなんのコーナー
# [[埴輪|ハニワ]]ってなに?
|
# 鮮度のせい
# ほかのみんなが丸くなったから
# 体の横を壁につけると足が上がらない現像
# 王様の大河ドラマ
|
|-
| 11月22日
| 野々村真<br />生見愛瑠
|
# [[コンソメ|コンソメスープ]]の「コンソメ」ってなに?
# なんで[[教室]]の[[窓]]は左側にあるの?
# なんで仲良くなると「おそろい」にしたくなるの?
|
# [[コンソメ#概要|すべてやりきった]]
# [[教室#日本の学校|右利きばかりだった]]から{{efn|name=241122NM|生見愛瑠が正答。}}
# まだ仲良くないから
|
* 後藤繁榮(1問目)
* 平野レミ(1問目)
|-
| 11月29日
| 窪田正孝<br />SHELLY
|
# なんで[[クレーンゲーム]]に[[ぬいぐるみ]]が入ってるの?
# なんで1日は24時間なの?
# [[炊き込みご飯|炊き込みごはん]]はそもそもなぜ炊き込んだの?
|
# [[UFOキャッチャー#販売と成功|小形さんが韓国で山積みのぬいぐるみを全部買った]]から
# 月が地球にブレーキをかけているから
# お米が足りなかったから
|
* 田口トモロヲ(1問目、ナレーション)
|-
| 12月 6日
| [[大塚愛]]<br />長谷川忍<sup>†</sup>
|
# なんで[[音楽]]を聴くと踊りたくなるの?
# なんで[[警察官]]·[[パイロット (航空)|パイロット]]の帽子は上が出っ張っているの?
# なんで[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーヴェン]]の肖像画は怒っているの?
|
# 人間が言葉を話す生き物だから
# [[官帽#歴史|天使の輪をのせたかった]]から
# 怒ってもいない
|
|-
| 12月13日
| 若村麻由美<br />[[原西孝幸]]
|
# [[しゃぶしゃぶ]]はなんで「しゃぶしゃぶ」っていうの?
# なんでHawaiiは「i」が2つつくの?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー<br />「THE論文SHOW」
# 日本の国土の面積ってどうやって計算するの?
|
# [[しゃぶしゃぶ#名称|おしぼりを洗う音]]{{efn|name=220709WM}}
# ハワイッイだから
# [[透明人間]]になれる方法
# 1500万個の台形の面積を計算する{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 12月20日
| [[光浦靖子]]<br />小峠英二
|
# 「[[ジングルベル]]」のベルってなんのベル?
# [[時間]]はどうやって決めているの?
# なんで[[付箋|付せん]]は何度も貼ったりはがしたりできるの?
|
# [[ジングルベル#概要|馬のしっぽについている鈴]]
# 世界中にあるおよそ400分のストップウォッチの平均値から決めている
# [[付箋#ポスト・イット|無数の小さい球でくっついている]]から
|
* 秋川雅史(1問目)
|-
| 12月27日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「[[2024年パリオリンピック|パリ]]のメダルラッシュに[[大谷翔平|翔平ちゃん]]は50-50でワールドチャンピオン。いや〜今年は"[[べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜|べらぼう]]"に盛り上がったね。もう一度言います! べらぼうにね! スペシャル」として放送。再放送は12月28日の8:15 - 9:27。}}
| [[里見浩太朗]]<br />高橋克実<br />[[飯島直子]]
|
# なんで[[カニ]]の値段は高いの?
# なんで[[ハローキティ|キティちゃん]]は[[リボン]]をつけてるの?
# なんで身に覚えのない罪を[[冤罪|濡れ衣]]って言うの?
# [[善玉悪玉|「善玉」「悪玉」]]ってなに?
|
# 共食いするから
# 人々の心と心を結ぶため
# 春姫が濡れた衣を着せられたから
# 江戸時代の漫画のキャラクター
|
* AMEMIYA(1問目)
* ハローキティ(2問目)
* [[鈴木壮麻]](3問目)
* [[星風まどか]](3問目)
* [[朝夏まなと]](3問目)
* レジョン・ルイ(3問目)
|}
 
=== 2025年 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small"
! colspan="5" | 2025年
|-
! 放送日時 !! nowrap="nowrap" | ゲストパネラー !! style="width:30%" | 問題 !! style="width:30%" | チコちゃんの解答 !! VTRゲスト
|-
| 1月10日
| 奈緒<br />亜生
|
# なんで[[深海魚]]って光るの?
# なんで子どもは[[ぬいぐるみ]]を好きになるの?
# なんで[[ひつまぶし]]と[[暇潰し|ひまつぶし]]を見間違えちゃうの?
|
# [[深海魚#発光|酸素が毒]]だから
# 親離れするため
# そのほうがお得だったから
|
|-
| 1月17日
| 河北麻友子<br />あばれる君
|
# なんで[[デパ地下]]は地下にあるの?
# なんで[[クロワッサン]]はこの形 (三日月形)なの?
# こんなんのコーナー
# なんで[[振り仮名|ふりがな]]を「[[ルビ]]」っていうの?
|
# デパートが土足禁止だったから
# [[クロワッサン#歴史|オスマン帝国に戦争で勝った]]から
# 自分の指と他人の指をこするとなんか気持ち悪い現像
# 宝石のルビー{{efn|name=180907OT}}
|
* コージー冨田(2問目、ナレーション)
|-
| 1月24日
| 中岡創一<br />村上佳菜子
|
# なんで熱が出たとき体温が上がっているのに「寒い」と感じるの?
# [[散歩]]の「散」ってなに?
# <chem>CO2 </chem> 削減のコーナー
# なんで[[冷蔵庫]]は冷やせるの?
|
# そのとき脳は平熱が39℃だと思っているけど、実際は37℃とか38℃だから
# [[散歩#語源|薬]]
# 全種類見る! [[ペンギン]]編
# [[冷蔵庫#冷却の原理|汗冷えと同じ仕組み]]
|
|-
| 1月31日
| ディーン・フジオカ<br />[[大木美里亜|みりちゃむ]]<sup>†</sup>
|
# なんで[[人見知り]]するの?
# なんで[[肌着|下着]]も[[ズボン]]も[[パンツ]]っていう?
# [[出前|「仕出し」と「出前」]]、なにが違う?
|
# 死にたくないから{{efn|name=250131DF|ディーン・フジオカが正答。}}
# イギリスのパンツとアメリカのパンツだから
# 予約をするかしないか{{efn|name=180907OT}}
|
* [[なるみ]](1問目)
* 濱口優(1問目)
* [[なかやまきんに君]](3問目)
|-
| 2月 7日
| キムラ緑子<sup>†</sup><br />[[津田健次郎]]
|
# [[ヒーロー]]ってもともとなに?
# なんで[[カモ]]の親子は子どもが後ろに並んで泳ぐの?
# なんで体験したこともないのにレトロなものを見ると懐かしいと感じるの?
|
# [[ヒーロー#文化|半分神様]]
# 親も楽だから
# 親が懐かしがっているから{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 2月14日
| 島崎和歌子<br />[[八木勇征]]
|
# なんで[[年齢]]を書くとき歳と才があるの?
# [[観覧車]]ってなに?
# こんなんのコーナー
# なんで失恋すると海が見たくなるの?
|
# [[年齢#年齢の表現と表記|簡単な才は小学生までの仮の漢字]]{{efn|name=250214YY|八木勇征が正答。}}
# [[観覧車#歴史|エッフェル塔のライバル]]
# じっと見ると指と指が吸い寄せられちゃう現像
# お母さんのおなかの中と似ているから
|
|-
| 2月21日
| [[三宅裕司]]<br />[[倉科カナ]]
|
# なんで[[女学生]]は[[卒業式]]に[[袴]]をはくの?
# なんで寒いと手足が冷たくなるの?
# なんで[[ツバキ]]は冬に咲くの?
|
# [[袴#種類|はいからさんが通った]]から
# 手足を犠牲にして心臓や脳を守っているから{{efn|name=180907OT}}
# 鳥に蜜を吸ってほしいから
|
* 南野陽子(1問目)
|-
| 3月14日
| 高畑淳子<br />[[寺田心]]
|
# なんで寝ているといえば鼻ちょうちんなの?
# なんで[[水]]を買うようになったの?
# 流行色ってなに?
|
# 昔は寝ているときによく「鼻ちょうちん」を出していたから
# [[ミネラルウォーター#日本のミネラルウォーター|ウイスキーの水割りがはやった]]から
# 世界がバタバタしないために決めている色
|
|-
| 3月28日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「JOAK JOAK こちらチコでございます。なんて言ってたら放送100年。春の"[[あんぱん (2025年のテレビドラマ)|あんぱん]]"祭りスペシャル」として放送。再放送は3月29日の8:45 - 9:57。}}
| 阿部サダヲ<br />[[今田美桜]]<br />[[中沢元紀]]
|
# なんで化粧品売り場はデパートの1階にあるの?
# なんでその日の気分で食べたいものが変わるの?
# なんで「[[大河ドラマ]]」は大きな河なの?
# こんなんのコーナー
# なんで[[馬鹿|バカ]]は「馬」と「鹿」なの?
|
# 馬のフンが臭かった! 消臭効果からの墳水効果
# 腸のバクテリアに命令されているから
# [[赤穂浪士 (NHK大河ドラマ)#企画・制作|ロマン·ロランのせい]]
# くるくる回ると体が柔らかくなっちゃう現像
# [[馬鹿#語源|鹿を見せられて「馬だよね?」と言われた]]から
|
* [[石坂浩二]](3問目){{efn|name="ok"}}
* 草薙航基(4問目)
* 小沢仁志(4問目)
|-
| 4月 4日
| 杉本哲太<br />[[石川佳純]]
|
# [[複写機|コピー機]]でコピーができるのはなんで?
# なんで[[ヴ|「ウ」にてんてん]] をつけるようになったの?
# [[リンパ]]ってなんなの?
|
# [[複写機#PPC複写機|光で静電気を操っている]]から
# [[ヴ#歴史|福澤諭吉の思いつき]]
# [[リンパ#概要|体のたたかう下水道]]{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 4月11日
| 榊原郁恵<br />カンニング竹山
|
# なんで人間は[[毛 (動物)|毛]]が生えてないの?
# なんで日本人は食事をするとき食器を持ち上げる?
# [[味噌|赤みそと白みそ]]の違いってなに?
|
# ヒトが狩りをするようになったから
# 日本の家が狭かったから{{efn|name=180907OT}}
# [[味噌#味噌の種類|「赤みそ」は蒸した大豆、「白みそ」はゆでた大豆]]
|
* 木村多江(1問目)
|-
| 4月18日<br />{{efn|18日放送分は午後8:19頃長野県北部で発生した震度5弱の地震のニュースで中断された。}}
| 岩田剛典<br />池田美優
|
# なんでメジャーリーガーは試合中に[[ヒマワリ|ひまわり]]の種を食べるの?
# なんでお寿司屋さんの湯飲みは大きいの?
# なんで[[タイムカプセル]]を埋めるようになったの?
|
# [[ヒマワリ#利用|究極の暇つぶしアイテム]]だから
# お茶のおかわりをさせないため{{efn|name=180907OT}}
# [[タイムカプセル#タイムカプセル登場前史|ツタンカーメン王の墓が発掘された]]から
|
* [[五十嵐亮太]](1問目)
|-
| 4月25日
| 王林<br />秋山竜次
|
# なんで首をかしげるとかわいいの?
# なんで[[暗証番号]]って4桁なの?
# なんで[[消しゴム]]は紙のケースに入っているの?
|
# 考え込む赤ちゃんに見えるから{{efn|name=180601OK3}}
# [[暗証番号#長さ|ジョンさんの奥さんが4桁までしか覚えられなかった]]から
# [[消しゴム#原理|周りのプラスチックとくっついちゃう]]から
|
* 小沢仁志(1問目)
* [[ユージ]](3問目)
* [[新山千春]](3問目)
|-
| 5月 2日
| 大竹まこと<br />[[やす子]]
|
# [[恐竜]]ってなんであんなにデカいの?
# なんで人はプレゼントするの?
# なんで日本人は[[富士山]]が好きなの?
|
# 食われないため{{efn|name=191004OM}}
# 贈る側がプレゼントするから。そして生き残れるから
# [[富士山#人間との関わりの歴史|徳川家のプロデュースに乗せられた]]から
|
|-
| 5月 9日
| 丸山礼<br />向井慧
|
# なんで[[野球界の永久欠番|永久欠番]]が出来たの?
# なんで[[バーベキュー]]の料理はおいしく感じるの?
# [[寝癖|寝ぐせ]]ってなんでできちゃうの?
|
# [[野球界の永久欠番#概要|ルー·ゲーリッグを励ます]]ため
# 脳のブレーキが外れるから
# 髪の毛にズラーッと並んでいる分子のペアがずれるから
|
* 塚原愛(3問目)
|-
| 5月16日
| 佐々木希<br />小森隼
|
# なんで[[靴下|くつ下]]をはくようになったの?
# [[水戸黄門]]の「黄門」ってなに?
# なんで[[チューリップ]]といえば[[オランダ]]なの?
|
# 脚線美を見せつけたかったから
# [[水戸黄門#沿革|「中納言」という官職]]
# [[チューリップ#来歴|チューリップバブルが起こった]]から
|
* 磯山さやか(2問目)
* カミナリ(2問目)
|-
| 5月23日
| 天野ひろゆき<br />藤本美貴
|
# 日本でクリスチャンじゃない人が[[教会]]で[[結婚式]]を挙げるのが多いのはなんで?
# なんで甘いものは別腹なの?
# なんで[[漫画雑誌]]の紙はカラフルなの?
|
# [[結婚式#現代日本の結婚式―タイプ分類―|ローマ教皇がお試しでOKしてくれた]]から
# 本当に別腹ができるから{{efn|name=240712AH}}
# 再生紙のインクが抜ききれないから。そして飽きさせないため
|
* 真壁刀義(2問目)
* キョエちゃん(3問目)
|-
| 5月30日
| DAIGO<br />[[MISIA]]
|
# [[金]]ってなに?
# なんで子どもは内緒話をするの?
# [[半片|はんぺん]]ってなに?
|
# [[金#自然界での金の生成|宇宙のかなたから飛んできたもの]]{{efn|name=250530MISIA|MISIAが正答。}}
# 大人の階段のぼるため{{efn|name=180907OT}}
# [[半片#種類|サメのふわふわケーキ]]
|
* 鬼越トマホーク(1問目)
|-
| 6月 6日
| [[太田光]]<br />ゆうちゃみ
|
# なんで[[温泉]]に入るとき、頭に[[タオル]]を乗せるの?
# 肉まんにはヒダがあるのに、あんまんがつるつるなのはなんで?
# アニメの登場人物はなんで髪の毛がいろいろなの?
|
# 脳をオーバーヒートさせないため{{efn|name=180907OT}}
# 肉まんはひっくり返せないから
# 子どもに一目で性格をわかってほしかったから
|
|-
| 6月13日
| 萩原聖人<br />YOU
|
# なんで驚くことを「目が点になる」と言うようになったの?
# なんでエレベーター待ちはイライラするの?
# なんで[[将棋]]の駒には「桂」や「香」が使われているの?
|
# 福田幾太郎さんが使い始めてさだまさしさんが広めたから
# 倉庫の入口がガバガバになって体感時間がたまりすぎるから
# [[将棋#歴史|戦争のゲームなのに争いを好まない人たちがやっていた]]から
|
* さだまさし(1問目)
|-
| 6月20日
| 土田晃之<br />サーヤ
|
# なんで[[サッカー日本代表]]の[[ユニフォーム]]は青いの?
# なんで[[仙台牛タン焼き|牛たん]]は[[仙台市|仙台]]名物なの?
# こんなんのコーナー
# なんで寝るときに見る夢と将来の夢は同じ「夢」なの?
|
# [[サッカー日本代表#概要と特徴|東大の色]]
# [[仙台牛タン焼き#歴史|佐野さんが作った牛たん焼きを大川原さんが「仙台名物だ」とそうでもないのに言い切った]]から
# 手のひらに穴があいちゃう現象
# 階級社会が終わって未来を選べる時代になったから
|
|-
| 6月27日
| 野々村真<br />井上咲楽
|
# [[ロケット]]を打ち上げるとき、なんであんなにたくさん煙が出るの?
# [[グリーンピース|グリンピース]]ってなに?
# なんで[[赤ちゃん]]は生まれてすぐ泣くの?
|
# 水をぶっかけているから
# [[グリーンピース#品種|エンドウ豆]]{{efn|name=190301NM}}
# 二足歩行になったから
|
|-
| 7月11日
| [[ダイアン#メンバー|津田篤宏]]<br />[[森香澄]]
|
# なんで[[動物園]]はつくられたの?
# なんで[[木]]は長生きなの?
# なんで[[ビール]]は500mlの[[ビールジョッキ|ジョッキ]]で飲む?
|
# [[動物園#歴史|権力を見せつける]]ため
# 死にながら生きているから
# パワー不足の日本人だったけど、ドイツのビールを好きになったから
|
* 田中直樹(1問目)
|-
| 7月18日
| 伊集院光<br />池田エライザ
|
# なんで[[サッカー]]は試合後に[[:en:Shirt swapping|ユニフォームを交換]]するようになった?
# なんで人は[[炭]]を使うようになったの?
# なんで[[円 (数学)|円]]の1周は360度なの?
|
# [[:en:Shirt swapping#Association football|フランス代表がイングランド代表のユニフォームを欲しがった]]から
# 人類が洞窟で火を使いたかったから
# 1年がだいたい360日だから{{efn|name=250718IH|伊集院光が正答。}}
|
* 内田篤人(1問目)
|-
| 7月25日<br />(19:30 - <br />20:42)<br />{{efn|「叱り続けてもう300回! ボーっとしてたあの子もこの子も全部覚えてるでぇスペシャル」として放送。}}
| 笑福亭鶴瓶<br />綾瀬はるか<br />[[本木雅弘]]
|
# 「[[君]]」ってなに?
# なんで映像に音楽が加わるとより感動するの?
# [[トロフィー]]ってなに?
# なんでややこしいのに同じ[[地名]]がたくさんあるの?
|
# [[吉田松陰#名前|吉田松陰が立場を超えてコミュニケーションがとれるようにしたことば]]
# 音楽が意識を「自分」に向けさせるスイッチだから{{efn|name=250725MM|本木雅弘が正答。}}
# [[トロフィー#概要|敵から奪いとった武器をくくりつけたタワー]]{{efn|name=250725MM}}
# 昔はみんな地元のことしか知らなかったので、よそに同じ地名があっても混乱することがなかったから。そして現代は今さら「変えて!」とは言えないから{{efn|name=250725MM}}
|
* なかやまきんに君(1問目)
* 山西惇(3問目)
* [[純烈]](4問目)
|-
| 8月 1日
| [[高橋文哉]]<sup>†</sup><br />[[野呂佳代]]
|
# なんで[[コンサート]]で[[ペンライト|ペン型ライト]]を振るようになったの?
# なんで家の[[かき氷]]はシャリシャリなのに、お店のかき氷はフワフワなの?
# 海のニオイってなに?
|
# [[ペンライト#歴史|ヒデキがファンの顔を見たかった]]から
# 氷をゆっくり凍らせて、とけ始めを削っているから
# [[ジメチルスルフィド#悪臭|プランクトンのオナラ]]
|
* [[リンゴ (お笑い芸人)|ハイヒール・リンゴ]](1問目)
|-
| 8月22日
| [[BiSH#メンバー|ハシヤスメ・アツコ]]<br />あばれる君
|
# なんで人は手をつなぐの?
# なんで[[電話]]で「もしもし」って言うの?
# [[裸足|裸足と素足]]、なにが違うの?
|
# 痛みと不安が弱まるから
# 「おいおい」が不快だったから
# [[石田純一]]か[[一青窈]]か{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 8月29日
| [[小手伸也]]<br />[[あの]]
|
# [[ひょっとこ]]ってなに?
# なんで日本は[[台風]]を番号で呼ぶの?
# なんで[[新橋 (東京都港区)|新橋]]のんは「m」なの?
|
# 火男
# [[台風の名前#日本における台風の呼称|日本の台風にも名前はある! でも番号のほうが都合がよかった]]から
# 唇がくっつくから
|
|-
| 9月 5日
| [[新浜レオン]]<br />福田麻貴
|
# なんで女の人は[[腕時計]]を内向きにつけるの?
# [[ドライクリーニング]]ってなに?
# [[野球]]の「[[遊撃手|ショート]]」はなにがショート?
|
# [[腕時計#性差・着用方法|脇が見える]]から
# [[ドライクリーニング#方法|有機溶剤で洗うこと]]
# [[遊撃手#歴史|ピッチャーとの距離がショート]]
|
* [[宮本慎也]](3問目){{efn|name="ok"}}
|-
| 9月12日<br />(20:00 - 20:45)<br />{{efn|[[関西国際空港]]に[[ユナイテッド航空]]の旅客機が緊急着陸したニュースを19:57から3分間放送した。}}
| [[槙野智章]]<br />柳原可奈子
|
# なんで[[絵文字]]ができたの?
# なんで[[横浜市|横浜]]に[[横浜中華街|中華街]]があるの?
# [[アスファルト]]ってなに?
|
# ハートマークをどうしても送りたかったから{{efn|name=180601OK3}}
# [[横浜中華街#歴史|昔、欧米人との通訳で中国人が活躍した]]から
# [[アスファルト#構造と成分|はるか昔生きていた微生物の死がい]]
|
* 田口トモロヲ(1問目、ナレーション)
|-
| 9月26日
| 飯尾和樹<br />森泉
|
# なんで[[船]]には[[船名|名前]]がついているの?
# なんで[[ベルト (服飾)|ベルト]]を締めるようになったの?
# なんで[[日本語の二人称代名詞#二人称単数代名詞|貴様]]って失礼な言葉なの?
|
# [[船名#商船の命名慣例|名前がないと安全祈願ができない]]から
# [[ベルト (服飾)#歴史|暗殺事件を防ぐ]]ため
# [[婉曲法#婉曲法の影響|敬語は時間が経つと敬意がすり減っていく]]から
|
* 井戸田潤(2問目)
|-
| 10月 3日
| [[吉瀬美智子]]<br />[[板垣李光人]]<sup>†</sup>
|
# なんで[[プロ野球]]の優勝チームが[[ビールかけ]]をするようになったの?
# なんで[[印章|ハンコ]]に使う色は[[赤]]なの?
# なんで考えるときに[[腕]]を組むの?
|
# [[ビールかけ#起源|カールトン半田のせい]]
# [[朱肉#歴史|永遠に残す血の色]]だから
# バリアを張るため{{efn|name=180907OT}}
|
|-
| 10月10日<br />{{efn|「今夜は生放送! 生だけにいろんなことに生チャレンジするけど、うまくいくかとっても心配 決戦は金曜日スペシャル」として放送。}}
| [[澤部佑]]<br />渋谷凪咲
|
# 「[[痛み|痛い!]]」ってとき、体の中で何が起きているの?
# なんで[[早口言葉|早口ことば]]を言うようになったの?
# なんで[[時計]]が右回りなの?
|
# [[痛み#理論|電気信号と化学物質のリレー]]
# [[外郎売#二代目團十郎による制作|市川團十郎がのどの薬で救われた]]から
# エジプト生まれだから
|
* [[神戸和貴]](1問目)
|-
| 10月17日
| [[片桐はいり]]<br />[[花村想太]]
|
# なんで明るいところから暗くなると一瞬なにも見えなくなるの?
# [[相撲]]の[[廻し|化粧まわし]]ってもともとなに?
# なんで[[紙]]がぬれて乾くとゴワゴワするの?
|
# 明るい場所と暗い場所では働く細胞が違うから
# [[褌#褌の利用|大名の見栄]]
# 紙は引っ張って作るけど、水にぬれたあとは引っ張れないまま乾くから
|
|-
| 10月24日
| 若村麻由美<br />屋敷裕政
|
# なんで[[昆虫|虫]]の鳴き声って心地よく聞こえるの?
# [[クリームシチュー]]ってそもそもなんでできたの?
# そもそもなんで[[庭]]を人はつくるようになったの?
|
# オーケストラになっているから{{efn|name=251024YH|屋敷裕政が正答。}}
# [[ララ物資#概要|アメリカにいた一人の日本人が日本の子どもたちを救いたいと思った]]から
# 自然をコントロールしたかったから
|
|-
| 10月31日
| 郷ひろみ<br />森七菜
|
# なんで[[日曜日|日曜]]は休みなの?
# なんで[[月]]って見える位置によって大きさが変わるの?
# なんで人は[[コレクション]]するの?
|
# [[日曜日#日本における日曜日|アメリカやイギリスにナメられたくなかった]]から
# [[月#視覚的特徴|人間が勝手に修正している]]から
# 木の実を集めると人気者になれたから{{efn|name=180907OT}}
|
* コウメ太夫(1問目)
|-
| 11月14日
| [[井上芳雄]]<br />大久保佳代子
|
田中美佐子<br />[[矢作兼]]
|
|
323 ⟶ 5,022行目:
 
== テーマ曲 ==
全体的に70年代子ども向け番組へのオマージュがよくみられる。
; オープニングテーマ『「[[カリキュラマシーン]]」オープニングテーマ』
:* オープニングテーマ『[[カリキュラマシーン#オープニングテーマ|カリキュラマシーンのテーマ]]』(作曲:[[宮川泰]] / スキャット:[[西六郷少年少女合唱団]]
** 水高CPによれば、オープニングテーマに『カリキュラマシーンのテーマ』を用いたのは、[[パイロット版]]の際に充ててみたところ番組のイメージに合致したことに加え、番組としての『カリキュラマシーン』自体が当時としては非常にアバンギャルドな子ども向け番組であり、クリエーションもしっかりしていたことへの精神的なリスペクトの意味が込められているという<ref name="kimata20181026" />。
*エンディングテーマ『叱られたい!』(作詞・作曲・編曲:[[奥田民生]]/歌:チコ村民生と江戸川オールスターズ)** 奥田が番組に出た時、楽曲提供オファーを受けた事が切っ掛けで製作された。
*2代目エンディングテーマ『江戸川慕情』(作詞:Mr.M/作曲:しだみ/プロデュース:奥田民生/歌:キョエ)
** 当初「江戸川の生ゴミに恋をしたんだ」という歌詞があったが、[[江戸川区]]出身のスタッフから「江戸川に生ゴミは落ちていない」という抗議があったため、後にこの部分は「江戸川のせせらぎで恋をしたんだ」に変更されている。
* ゲスト紹介時のBGM 不明
* チコちゃんが出題し始めるときのBGM 不明
* お題が出された直後に質問の意味を森田が詳しく説明するシーンのBGM 不明
*「ひだまりの縁側で…」オープニング [[テレビ朝日]]系アニメ『[[魔法少女ララベル]]』の『ことわざ日記』のコーナーBGM(曲名不明、作曲:[[いずみたく]])
*「ひだまりの縁側で…」コーナーお便り読み上げ時BGM TBS系アニメ「[[まほろまてぃっく~もっと美しいもの~|まほろまてぃっく~もっと美しいもの]]」BGM(曲名「ごめんなさい」作曲:[[増田俊郎 (作曲家)|増田俊郎]])
*「ひだまりの縁側で…」コーナーBGM(以前はエンディングテーマ)<ref>{{Cite journal|和書|journal=月刊ピアノ|issue=2019年7月号(通巻277号)|publisher=[[ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス]]|title=ピンポイント解説付き!やさしくひける♪お・す・す・め初級アレンジ|page=55|quote=『みんなのうた』の4-5月の曲として放送され、番組のエンディングでも流れています。|date=2019-06-20|asin=B07S777233}}</ref>『[[大好きって意味だよ]]』<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201904_03/|title=大好きって意味だよ|work=みんなのうた|publisher=日本放送協会|accessdate=2019-06-13}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.kyoechan.com/|title=キョエ「大好きって意味だよ」ホームページ|publisher=[[日本放送協会]]|accessdate=2019-06-13}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://realsound.jp/2019/05/post-364213.html|title=キョエ「大好きって意味だよ」はなぜ泣ける? 槇原敬之×本間昭光との全世代に響くポップスを聞く|publisher=[[リアルサウンド (ニュースサイト)|リアルサウンド]]|date=2019-05-22|accessdate=2019-06-13}}</ref>(2019年4・5月放送の『[[みんなのうた]]』作詞・作曲:[[槇原敬之]]/編曲:[[本間昭光]]/歌:キョエ)
*「ひだまりの縁側で…」内「専門家のウケウリ情報」(不定期)BGM 不明
* 次回予告BGM(2023年より) NET(現・テレビ朝日)系アニメ『[[魔法使いサリー|魔法使いサリー(1966年版)]]』の劇中BGMで使われる曲の一つ(曲名不明)
*[[ジングル (ラジオ)|ジングル]]
**オープニング『走れジョリィ』(『[[名犬ジョリィ]]』オープニングテーマ、作曲:ティティーネ・スケーベンス/編曲:[[田辺信一]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www2.nhk.or.jp/shizuoka-ana-blog/390/311832.html|publisher=日本放送協会|date=2018-12-27|title=平成30年 師走|author=三上弥|authorlink=三上弥|work=NHK静岡 アナウンサー・キャスター ブログ|accessdate=2019-06-13}}</ref>
**エンディング『おいらロボコン ロボットだい!』(『[[がんばれ!!ロボコン]]』2代目オープニングテーマ/作曲・編曲:[[菊池俊輔]]<ref>{{Cite web|和書|date=2018-11-28|url=https://www.zakzak.co.jp/article/20181128-POSDZIZQ4JMQBLDGNJB4Q35AAM/|title=酒井政利 時代のサカイ目 平成最後の紅白を盛り上げる2.5次元アイドル 「Aqours」「刀剣男士」|work=ZAKZAK|publisher=産経デジタル|accessdate=2018-12-04}}</ref>)(2022年限りで終了し上記次回予告のみとなる)
 
== 放送時間 ==
* 本放送 - 金曜 19:57 - 20:42
* 再放送:土曜日(本放送の翌日)8:15 - 9:00(2024年度のみ9:00 - 9:45<ref name="nenkan2024">{{Cite press release|title=2024年度(令和6年度)前半期放送番組時刻表|publisher=日本放送協会メディア総局|date= 2024-02-14|url=https://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/assets/pdf/2024_jikokuhyo-kokunai.pdf#page=2|page=2|format=PDF|language=ja|access-date=2024-02-18}}</ref><!--ただし、2024年度各地域別時刻表が出ていないため不明-->)
* 再放送 - 本放送の翌土曜 8:15 - 9:00
** 金曜日の放送時間帯は[[地域情報番組#総合テレビ・Eテレ独自編成|地域別番組]]の枠となっているため、一部地域では土曜日が初回放送となる<ref group="注釈">首都圏ローカルの特別番組を放送する場合は、地域別番組を編成しない局向けに[[裏送り]]する。</ref>。このため、番組公式サイト上では「金曜日は、それぞれの地域放送局の判断で、独自に制作した番組を放送する場合がある」というお断りが掲載されている{{efn|NHK総合テレビの番組計画表では金曜日が(L)指定扱いで、土曜日が(L)指定なしとなっている。ただし、2021年3月20日の広島局のように土曜日に例外的にローカル差し替えを行った事例がある。また、広島局では8月6日が土曜日と重なった場合、[[広島平和記念式典]]の中継番組を放送するため休止となる。}}。独自編成が非常に多い[[NHK大阪放送局|大阪放送局]]が本放送をネットするようになった際は、内容が大阪特集になった。また、金曜日に全国的に『[[NHKニュース7]]』の延長枠や報道特別番組に差し替えられた場合{{Efn|一例として、[[SARSコロナウイルス2|新型コロナウイルス]]の感染拡大による[[非常事態宣言|緊急事態宣言]]決定に伴う、[[内閣総理大臣]]の[[菅義偉]]の[[記者会見]]が行われた2021年4月23日などが該当する<ref>{{Cite web|和書|title=ニュース 「菅首相記者会見」|url=https://www2.nhk.or.jp/archives/chronicle/pg/page010-01-01.cgi?recId=0001000000000000%400000000000000000000000%2d3B17%2d1400000000000000000000|website=NHKクロニクル|accessdate=2021-05-08|date=2021-04-23}}</ref>。}}は、土曜日が全国的に初回放送となる<ref name=":2" /><ref>{{Cite web|和書|url=https://twitter.com/nhk_hensei/status/1390576886829486081|title=NHK編成センター@nhk_henseiのツイート|accessdate=2021-05-08|date=2021-05-07|website=Twitter}}</ref>。まれに土曜日分が地域放送局側の事情で差し替えられることもある。
** 一部地域では回により、本来の本放送時間帯がローカル放送<!--例示不要-->に充てられるため、その放送局ではこの再放送時間帯分が本放送になる。
** 編成上の都合で土曜日の放送が休止になる場合([[全国高等学校野球選手権大会]]期間中など)、あるいはまれに発生する制作上の理由<ref group="注釈">実例として2023年2月10日と翌11日に2021年12月17日放送分が再放送された。</ref>で、金曜日の放送が過去の放送分のアンコール放送(再放送)になる場合がある。
**急な特別編成(例:[[MLB]]中継※日本選手出場予定試合)で土曜日の放送が差し替えられた場合、金曜日の放送がなかった地域は放送なしとなる(臨時返上)。
** 不定期に(主に学校の長期休み期間中)金曜日の地域別番組枠を置き換える形で全局で19:30 - 20:42に拡大される場合がある。その場合の翌土曜日8:15 - 9:00の再放送枠は、前日ではない過去放送分の再放送、もしくは別番組への差し替えとなる(拡大版の再放送は翌週以降の土曜や日曜、祝日に設定される場合が多い)。
** 番組終了前の数秒間、画面右上に次回の放送日と放送時間(本放送と再放送)のテロップが挿入される(次週に放送が予定されていない場合はなし)。ただし、金曜日の放送時間帯を独自番組に差し替える放送局は、その告知を別の位置あるいはそのテロップに被せるようにテロップで挿入している。
 
== 評価 ==
=== 肯定的評価 ===
レギュラー放送開始後の視聴率([[ビデオリサーチ]]調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。以下において同じ)は、おおむね2桁の数値を挙げている。本番組の視聴率の特徴として「本放送(金曜日)より再放送(土曜日)の視聴率の方が高い」という傾向がある<ref name="hochi20180713">{{Cite news|url=https://hochi.news/articles/20180713-OHT1T50109.html |title=NHK「チコちゃんに叱られる!」で珍現象 再放送の視聴率が常に本放送を上回る理由とは?|newspaper=スポーツ報知 |date=2018-07-13|accessdate=2018-09-29}}</ref>。具体的には、2019年2月9日放送の再放送分が18.0%という視聴率を記録し、2019年2月第1週(2月4日 - 10日)の週間高世帯視聴率番組の「その他の娯楽番組」部門で、前夜の本放送のみならず『[[笑点]]』や『[[世界の果てまでイッテQ!]]』(いずれも[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]で10日放送。)といった番組を抑えて週間1位となる現象が起きている<ref>{{Cite news|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/14/kiji/20190214s00041000179000c.html|title=「チコちゃんに叱られる」週間視聴率の娯楽部門で初首位に!笑点、イッテQ超えた!再放送枠で珍快挙|newspaper=スポーツニッポン|date=2019-02-14|accessdate=2019-02-14}}</ref>。
この理由について、[[スポーツ報知]]は、「再放送が高視聴率を挙げる[[連続テレビ小説]]の直後に放送されること」「土曜朝という時間帯が視聴者層{{efn|番組制作サイドとしては、視聴者層を小学校高学年とその親世代の家族視聴を想定していたが、チコちゃんと同じくらい(幼稚園・保育園高学年年代)の子からの反応も良いという<ref name="nikkei20180711"/>。}}に合致したこと」「番組から伝わる『ライブ感』{{efn|name="kimura"}}」を挙げている<ref name="hochi20180713"/>。
 
* ライター・お笑い評論家の[[ラリー遠田]]は、[[東洋経済オンライン]]のコラム<ref name="toyokeizai20180728">{{Cite web|和書|url=https://toyokeizai.net/articles/-/231094 |title= 「チコちゃんに叱られる!」にハマる人の心理|author=ラリー遠田|work=東洋経済オンライン |date=2018-07-28|accessdate=2018-11-08}}</ref>で、番組が人気を集める理由について「(チコちゃんの決め台詞という)番組の代名詞になるような『キャッチーな演出』がある」「番組全体が民放っぽい軽いノリで作られており、NHK特有の『お勉強臭さ』がない」「そもそものテーマ設定が面白い」の3点を指摘した。遠田はさらに、番組について「生意気盛りのチコちゃんに導かれて、新しい知の扉を開くのではなく、すぐそこにある日常を再発見する」「雑事に追われてあくせくしないで目の前にあるものを見つめ直す大切さを私たちに教えてくれているのかもしれない」と好意的に評している。
* テレビ番組に関する著述を多く手がけるフリーライターの[[木俣冬]]は、本番組の人気の理由として「チコちゃんがかわいい」「扱われる題材がユニーク」「『ボーッと生きてんじゃねえよ!』と叫べる爽快感」「誰もが5歳児の自由な発想に戻って柔軟に考える楽しさ」「NHKらしくない(民放のバラエティーのノウハウを取り入れた構成)」の5点を挙げた。また、番組最後のお便りコーナーを例に挙げて「誰でも5歳を設定することで、誰でも参加できる真の公共性というNHKらしさを獲得している極めておもしろい番組である」と評している<ref name="kimata20181026"/>。
* コラムニストの[[木村隆志]]は、自身の連載コラム<ref name="mynavi20181003">{{Cite news|url=https://news.mynavi.jp/article/tviki-39/|title=『チコちゃんに叱られる!』民放バラエティに募る不満を解消|author=木村隆志|date=2018-10-03|accessdate=2018-10-04}}</ref>の中で、本番組を民放のバラエティ番組と比較して「番組で取り上げる題材が『役に立つ情報』ではなく『普通の雑学』である」「ネタや笑いの手数が圧倒的に少ない」「『あおり』『ひっぱり』などの(視聴者が)嫌悪しがちな演出がない」点を指摘し、さらに「当番組のヒットは、『大量のタレントを起用した演出過多な民放バラエティに対する不満』の表れに見える」「『チコちゃんに叱られる!』を見るたびに、民放バラエティに一石を投じる番組だなと感じてしまう」とも述べている。
 
==== テレビ業界の反応 ====
* 本番組は、2018年7月度の[[ギャラクシー賞]]月間賞に選出された。選考する[[放送批評懇談会]]では選出理由として「民放カルチャーをうまくNHK化し、各局がのどから手が出るほどほしい3世代視聴を実現している」と述べている<ref>{{Cite news|url=https://mantan-web.jp/article/20180820dog00m200046000c.html|title=チコちゃんに叱られる!:ギャラクシー賞月間賞 「3世代視聴を実現」「民放カルチャーをうまくNHK化」|newspaper=MANTANWEB|date=2018-08-20|accessdate=2018-09-29}}</ref>。
* [[関西テレビ放送]]元社長の[[福井澄郎]]は、社長在任時の記者会見にて、気になる他局の番組として本番組の名前を即答した。本番組の高視聴率が続いていることについて、「ちくしょーと思った」と発言している。なお、福井が本番組の制作にも関わる共同テレビジョンの役員も務めていることに鑑み、「余計に悔しい」としながらも「ああいう面白いコンテンツが出てくるのは良いこと」と称賛している <ref>{{Cite web|和書|date=2018-11-13|url=https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201811130000098_m.html?mode=all|title=カンテレ社長チコちゃん高視聴率に「ちくしょー」|work=日刊スポーツ|publisher=日刊スポーツ新聞社|accessdate=2018-12-16}}</ref>。
 
=== 否定的評価 ===
本番組で紹介された説は、視聴した専門家や業界関係者から「事実関係に誤りがある」「ものごとを単純化し過ぎている」と指摘されることがある<ref name="kamei-president-20230113"/>。また、本番組で紹介される『答え』には「諸説ある」という注が付けられている<ref name="kikuchi-president-2019"/>ものの、「『諸説ある』という言葉で逃げているだけである」「信憑性がほとんどない説にもかかわらず『諸説ある』という体で取り上げている」との批判もある<ref name="kamei-president-20230113"/><ref>{{Cite tweet|user=tisensugimura |author=杉村喜光 |date=2020-08-24 |number=1297673310860275712 |title=チコちゃんの肉じゃがに関して「諸説あるって説明してんだから、ガセとか言って叩くのはどうなのさ」という意見がチラホラある… |accessdate=2023-07-20}}</ref>。
 
* 2019年1月4日の放送回で取り上げられた「[[たい焼き]]の起源」に関して、「近代食文化研究会」を名乗る[[Twitter]]アカウントが、番組で放送された内容はデマだとする趣旨の解説を投稿した。一連の投稿は拡散され、インターネット上で話題を呼んだ<ref>{{Cite web|和書|url=https://npn.co.jp/article/detail/79088946/|title=「チコちゃん」で紹介された『たい焼きの起源』は間違い? SNSで指摘され物議に|website=リアルライブ|date=2019-01-18|accessdate=2019-01-26}}</ref>。
* 2020年8月21日の放送回では、「[[肉じゃが]]のルーツ」について「[[東郷平八郎]]が英国留学中に食べた[[ビーフシチュー]]の味が忘れられず、それを日本にある材料で再現させたところ生まれた」とする説を紹介したが、これは舞鶴市の清水孝夫が地元町おこしのために創作したものであることが知られており、インターネット上で論議を呼んだ<ref name="dailyshincho-2020-1023">[https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10231056/?all=1 「チコちゃんに叱られる!」が偽情報を紹介 以前にも「肉じゃが」の発祥で誤りが][[週刊新潮|デイリー新潮]] 2020年10月23日</ref><ref>[https://getnews.jp/archives/2690451 【衝撃】NHK「チコちゃんに叱られる」が嘘の説を正解として放送か / 肉じゃがビーフシチュー説は嘘の可能性][[ガジェット通信]] 2020年8月21日</ref>([[肉じゃが#誕生の経緯に関する説]]も参照)。
* 2020年9月11日の放送回では、「[[ギョーザ]](餃子)」という漢字の書き取り問題を行った際、「餃」の食へんを簡単な形で書いた(いわゆる[[拡張新字体]]の)回答を不正解と判定した。この放送に対して、[[毎日新聞]]校閲部のブログは、[[朝日新聞]]や[[読売新聞]]の活字も同様の字体を使用していることを挙げつつ「どちらで書いてもよい」「NHKのスタッフはチコちゃんにぜひ『同じ字でもいろいろな形がある』ということを、5歳児にも分かるように伝えてほしいと思います」と批判した。<ref>{{Cite web|和書|url=https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/74229|title=ギョーザの漢字は? チコちゃん、それはないよ |author=岩佐義樹 |website=毎日ことばplus |publisher=毎日新聞 |date=2020-10-03|accessdate=2023-07-22}}</ref><ref name="dailyshincho-2020-1023"/>([[食部#食偏の終端部]]も参照)。
* 2020年10月30日の放送回では、「スーパーで売られている野菜の大きさが揃っているのはなぜか」という問いに対して「品質が揃いやすい種([[雑種第一代|F1種]])を使っているから」だと紹介した。この放送を視聴した埼玉県の農家の男性が、毎日新聞に対して「視聴者に誤解を与えかねず、農家をないがしろにしている」などと投書した<ref>{{Cite web|和書|url=https://mainichi.jp/articles/20201116/k00/00m/040/072000c|title=チコちゃんが叱られた?「野菜が不ぞろいじゃない理由」に農家から怒りのメール |website=毎日新聞 |date=2020-11-27|accessdate=2023-07-21}}</ref>。[[JA全農]]の発行するWebマガジン「Apron」は、店頭に野菜が整然と並んでいる理由を「生産者が良品出荷に向けて努力を重ね、それぞれの野菜ごとに決められた出荷規格に合わせて選別・出荷しているから」としている<ref>{{Cite web|和書|url=https://apron-web.jp/naruhodo/3534/ |archive-url=https://web.archive.org/web/20201117091645/https://apron-web.jp/naruhodo/3534/ |title=多様なニーズに応え効率化をはかる【野菜の出荷規格】 - なるほど全農 |website=Apron |publisher=JA全農 |date=2017-12 |archive-date=2020-11-17 |accessdate=2023-07-21}}</ref>。
* 2023年7月14日の放送回では、「水は地面に染み込むのになんで海の水は無くならないの?」という疑問について、大学教授の解説と共に「海底が[[水圧]]でカチカチだから」とする答えを紹介した。これに対し、[[堆積学]]者で京都大学准教授の成瀬元は、Twitter上で「チコちゃんの説明は完全におかしい」「浅海の表層堆積物に比べて深海の[[軟泥]]は固結していない」などと解説した。[[日本地質学会]]副会長の星博幸は、成瀬のツイートを受けて放送を確認し、「出演した大学教授が完全に誤解している。制作陣はこの教授の言説を鵜呑みにし、その真偽の確認もしなかったと推測される」「専門家がNHKにクレームをつけるべき案件である」とした<ref name="smartflash-20230720">{{Cite web|和書|url=https://news.yahoo.co.jp/articles/1a5a6c81dabbf69fdd7c0af2cc670058a72ab501 |title=NHKの『チコちゃん』が叱られた! 「海水がしみこまない理由」を「完全におかしい」複数の専門家が指摘(SmartFLASH) |website=Yahoo!ニュース |date=2023-07-20 |accessdate=2023-07-21}}</ref>。この騒動を取り上げたネットメディアの[[FLASH (写真週刊誌)|SmartFLASH]]はNHK側に見解を問い合わせたが、期日までに回答を得られなかったとしている<ref name="smartflash-20230720"/>。
 
雑学ライターの[[杉村喜光]]によると、本番組は「諸説ある中の「特殊なケース」を取り上げることがある」<ref>{{Cite tweet|user=tisensugimura |author=杉村喜光 |date=2020-08-24 |number=1297763325443313664 |title=チコちゃんは諸説ある中の「特殊なケース」を取り上げることがある。… |accessdate=2023-07-20}}</ref>。[[文化人類学]]者の[[亀井伸孝]]は、「文化人類学では、一つの原理によって一つの答えを押し付ける姿勢を厳しく反省し、自己批判してきた。チコちゃんも同じ問題を抱えている」と評した。さらに亀井は、本番組のフォーマットを「執拗に問い、自身の思考様式に合わない他者を罵倒する」ものだと断じ、「無知で尊大で傲慢です。およそ知的な態度ではありません」と厳しく批判した<ref name="kamei-president-20230113">{{Cite web|和書|url=https://president.jp/articles/-/63627|title=チコちゃんの「なんで?」は最悪の愚問である…「5歳児の罵倒芸」に文化人類学者が本気で怒りを抱いたワケ 「ボーっと問うてんじゃねーよ!」と言いたい |website=PRESIDENT Online |author=亀井伸孝 |date=2023-01-13 |accessdate=2023-07-21}}</ref><ref>{{Cite tweet|user=jinrui_nikki |author=亀井伸孝 |date=2022-10-02 |number=1576390492467920896 |title=チコちゃんは、そういう論理的思考の枠組みをすっ飛ばし、前提もなしに「なぜ」の唯一解を要求して、相手を罵倒する。… |accessdate=2023-07-20}}</ref>。
 
== 受賞 ==
* ギャラクシー賞 2018年7月度 月間賞<ref>{{Cite web|和書|date=2018-08-20|url=https://www.houkon.jp/galaxy-monthly-award/2018%e5%b9%b47%e6%9c%88%e5%ba%a6/|title=放送批評懇談会 ギャラクシー賞 月間賞 2018年7月度|work=放送批評懇談会|accessdate= 2023-01-21}}</ref>
* 2018年ユーキャン[[新語・流行語大賞]]トップテン「ボーっと生きてんじゃねーよ!」<ref name="shingo2018">{{Cite web|和書|url=https://www.jiyu.co.jp/singo/index.php?eid=00035|title=第35回 2018年 授賞語|work=「[[現代用語の基礎知識]]」選 [[ユーキャン]] 新語・流行語大賞|publisher=[[自由国民社]]|accessdate=2018-12-04}}</ref>。
* 第4回(2018年度)[[CGWORLD]] AWARDS大賞(NHKアート)<ref>[https://cgworld.jp/feature/201812-awards2018-winners.html 第4回(2018年度)「CGWORLD AWARDS」の大賞ならびに各部門の最優秀賞を発表!],CGWORLD.jp,2018年12月28日</ref>
* 第22回(2019年)[[文化庁メディア芸術祭]] エンターテインメント部門 大賞<ref name="ACA-festival-ja"/><ref>{{Cite news|url= https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201903010000195.html |title= 「チコちゃん」メディア芸術祭賞エンタメ部門で大賞 |newspaper= 日刊スポーツ |publisher= 日刊スポーツ新聞社 |date= 2019-03-01 |accessdate= 2019-03-01 }}</ref>
* 第24回(2018年度)[[デジタルメディア協会|AMD]] Award '18 大賞/総務大臣賞<ref>{{Cite web|和書|url= https://amd.or.jp/award/24/works/01.html |title= 第24回 AMD Award '18 受賞作品一覧 |website= 一般社団法人デジタルメディア協会 |publisher= 一般社団法人デジタルメディア協会 |date= 2019-03-05 |accessdate= 2019-03-05 }}</ref>
* 第34回 [[全日本テレビ番組製作社連盟|ATP]]賞グランプリ2018 情報バラエティ部門 優秀賞
* [[VFX-JAPANアワード#第7回(2019年)|VFX-JAPANアワード 2019]] 先導的視覚効果部門 最優秀賞<ref>{{Cite web|和書
|url=https://cgworld.jp/feature/201903-vfxjapan-award.html
|title=映画・ゲーム・TVアニメほか、優れたCG・VFX作品が集結「VFX-JAPANアワード2019」表彰式レポート
|website=CGWORLD.JP
|publisher=株式会社ボーンデジタル
|date=2019-03-22|accessdate=2025-06-03}}</ref>
* 第56回ギャラクシー賞 [[ギャラクシー賞#マイベストTV賞|マイベストTV賞グランプリ]]<ref name="houkon20190523">{{Cite web|和書|url=https://www.houkon.club/2019/05/23/第13回マイベストtv賞グランプリ/ |title=第13回マイベストTV賞グランプリ |website=放送批評懇談会 会員サイト |date=2019-05-23 |accessdate=2019-05-31}}</ref>
* [[放送文化基金#第45回(2018年度)|第45回放送文化基金賞]] テレビエンターテインメント番組部門 最優秀賞<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.hbf.or.jp/awards/article/45_hbfprize#s1 |title=第45回放送文化基金賞 受賞一覧・記者発表 |website=公益財団法人 放送文化基金 |date=2019-06-05 |accessdate=2019-06-06}}</ref>
 
== スタッフ ==
* 構成:海老克哉
* CG:林伸彦
* キャラクターデザイン:[[オオシカケン]]
* キャラクターデザイン:[[SHIKACHAN|オオシカケンイチ]]
* 音響効果:田中寿一、越塚仁士([[J-WORKS]])
* 操演:ちょこグループ
* 着ぐるみ造型:[[服部弘弐]]
* リサーチャー:近江谷志織
* サウンドエディター:荷田一隆恵比須弘和
* ディレクター:上原伸、武田晋助、佐藤智之、池ヶ谷実希、隅田隆之、関根健二、神戸謙太郎、桒田洸治、高野信行、立野明史、藤井雄真、小木曽克典、三宅佑治、杉本千紘、井上融、小笠原豪、新垣博章、木學卓子、蔡理皓、益田洋平、宇都竜太、西岡奈美、居垣寿典、西野拓也、宗實紀子、竜崎琢也、立松恵、伊藤哲、永井宏樹、和田彩、山下俊一、安藤愛優美、山村裕一、矢島理恵子、青木淳、薮田望、白形隆幸、佐々木文恵、雨宮智史、倉田斎、松澤祐介、寺見佑弥、佐藤恵梨子、佐久間隆太、瀬津巧、前田洋、武藤由華(共同テレビ)、柴田真嗣、横伝輝信、阿部佑哉、吉田萌海、内田義之、寺見佑弥、高橋優介、佐藤祐貴、古市誠、白井奈津美、本村宗一朗、柳橋祥太、加藤光城、平田恭崇、佐々木文恵、安藤茂克、中山和樹、佐藤祐貴、飯塚桂子、砂口茉耶、山下颯太、柴田大輔、大平朋佳(週替り)
* ディレクター:上原伸、古賀光輝(アクロ)、熊澤美麗、武田晋助、佐藤智之、吉濱明秀、池ヶ谷実希、山本泰輔
* 演出:河井二郎(共同テレビ)<ref>{{Twitter status2|nhk_stera|1088994937511636992|【2/1号 発売中】巻頭特集は、〈#チコちゃんに叱られる!〉 「チコちゃんの育ての親」}}</ref>(毎週)/吉川修・原島雅之(しーん)、相澤幸一(アクロ)、澤田親宏、古賀光輝・相澤幸一共にアクロ、古賀→以前はディレクター、相澤→以前はプロデューサー)、谷口欽也、大川剛史(アリソデナサソ、谷口→P担当回あり、大川→ディレクター担当回あり)、尾形征輝・渡邊美香(共に共同テレビ)、亀山剛志(kimika)、山本泰輔、多田美保、熊澤美麗、野村緑、奈良部隆久、松尾宗之(山本~松尾→共に以前はディレクター)(週替り)
* プロデューサー:[[小松純也]]([[共同テレビジョン|共同テレビ]]/[[ベイシ]])/稲葉友紀子(しルヘッド)、中島由布子(共同テレビ)(毎週)/大和加奈子([[スタッフラビ|しーん]])、永辻貴子([[アクロ]]、木村修二・本永巳樹(共にアリソデナサソ)、森亜希子・飯沼美佐子(kimika)
* 制作統括:糸瀬昭仁(NHK)/稲毛重行([[NHKエンタープライズ]])
* 制作統括:水高満、西ヶ谷力哉
* 制作協力:[[ベイシス (制作プロダクション)|ベイシス]](毎週)/[[スタッフラビ|しーん]]、[[アクロ]]、アリソデナサソ<ref>右側の3社は毎回ではなく放送回によっていずれか1[[株式会が携わる。</ref>kimika|kimika]](週替り)
* 制作:[[NHK:NHKエンタープライズ]]
* 制作・著作:NHK
 
=== 過去のスタッフ ===
* CG:中野大亮
* 制作統括:水高満(NHK)<ref>{{Twitter status2|nhk_stera|1088209766600581122|【2/1号 発売中】巻頭特集は、〈#チコちゃんに叱られる!〉 「プロファイリング」}}</ref>/西ヶ谷力哉(NHKエンタープライズ)
 
== コラボレーション企画 ==
* 2018年9月22日にNHKと[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]で同時生放送された番組『[[テレビ放送開始65周年 NHK×日テレ コラボデー|NHK×日テレ同時生放送! テレビ65年 スポーツのチカラ]]』に特別ゲストとしてチコちゃんが出演<ref name="NHK×NTV all-timeCollaboration">{{Cite news|title=「テレビをより見たくなる!」NHK×日テレのコラボデーが反響!視聴体験レポ / Screens|date=2018-09-28|url=https://news.mynavi.jp/article/20180928-698591/|newspaper=マイナビニュース|accessdate=2019-01-08|}}</ref>、同番組の出演者([[有田哲平]]・[[水卜麻美]](日本テレビアナウンサー)/[[博多華丸・大吉]])に問題を出した。岡村の他、レギュラー出演者は登場せず、この時の解説は[[桑子真帆]]アナウンサーが務めている。チコちゃんから問題を出された4名全員が正答できず「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とテロップ表示したが、チコちゃんの顔にはCGを一切用いていない。
:{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ 『NHK×日テレ同時生放送! テレビ65年 スポーツのチカラ』で出題された問題{{要出典|date=2019年1月}}
! 解答者 !! 問題 !! チコちゃんの答え !! 備考
|-
| 有田哲平・水卜麻美
| なんで[[野球]]の[[マウンド]]は高くなっているの?
| 雨がたまりやすいのを土で埋めたから
|
|-
| 博多華丸・大吉
| なんで[[力士]]はしこ([[四股]])を踏むの?
| 土の中にいる悪霊を踏みつけるため
|
|}
 
* 2018年12月31日放送の『[[第69回NHK紅白歌合戦]]』(NHK総合・[[NHKラジオ第1放送|ラジオ第1]])では、チコちゃんが岡村とともにゲストとして随所に出演し[[NHKホール]]の舞台にも登場した。クイズを出し、正答できなかった白組司会の[[櫻井翔]]([[嵐 (グループ)|嵐]])、出場歌手の[[村上信五]]([[関ジャニ∞]])を「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱咤すると共に、テレビ画面上でチコちゃんが顔を赤くさせて激高するお馴染みの演出が行われた<ref name="daily20181231">{{Cite news|url=https://www.daily.co.jp/gossip/2018/12/31/0011947064.shtml |title=チコちゃん 出題「なぜ紅白歌合戦は『紅白』なの」…櫻井翔が一喝される|newspaper=デイリースポーツ |date=2018-12-31|accessdate=2019-01-01}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.oricon.co.jp/news/2126795/full/ |title=【紅白】関ジャニ・村上「ボーッと司会狙ってんじゃねーよ」 ナイナイ岡村&チコちゃんに叱られる|newspaper=オリコン |date=2018-12-31|accessdate=2019-01-01}}</ref><ref name="nikkansports20181231">{{Cite news|url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201812310000813.html|title=チコちゃんが岡村隆史と登場、嵐櫻井翔を一喝/紅白|newspaper=日刊スポーツ |date=2018-12-31|accessdate=2019-01-05}}</ref><ref name="getnews20190102">{{Cite news|url=https://getnews.jp/archives/2109930|title=「なぜ紅白?」「なぜ歌い終わったら拍手をするの?」『NHK紅白』の疑問にチコちゃんの「ボーっと生きてんじゃねーよ!」が炸裂!|newspaper=ガジェット通信|date=2019-01-02|accessdate=2019-01-05}}</ref>。ちなみにこのシーンのみ舞台正面でなく横からの撮影となり背景が黒い幕だったため、舞台とチコちゃんの顔がかぶることはなかった。
:{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ 『第69回NHK紅白歌合戦』で出題された問題<ref name="daily20181231"/><ref name="nikkansports20181231"/><ref name="getnews20190102"/>
! 解答者 !! 問題 !! チコちゃんの答え !! 備考
|-
| 櫻井翔
| 紅白歌合戦はなんで「[[紅白]]」なの?
| [[近藤積|初代ディレクター]]が[[剣道]]部だったから
| 解説VTRあり{{Efn|『NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場』に鶴見辰吾と岡村が出演<ref name="nikkansports20181231"/>。}}
|-
| 村上信五
| なんで歌い終わった後に[[拍手]]するの?
| [[拍手 (神道)#概要|神を目覚めさせる]]ため
|
|}
 
* 2019年3月29日 19:30-20:43 に、[[連続テレビ小説]](朝ドラ)100作記念の特集番組『朝ドラ100作! 全部見せますスペシャル~歴代ヒロインがチコちゃんに叱られる!?~』を放送<ref>{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20190323062850/https://www.nhk.or.jp/mampuku/news/details/program_190119_a.html |title=朝ドラ100作!全部見せますスペシャル~歴代ヒロインがチコちゃんに叱られる!?~ |website=連続テレビ小説『[[まんぷく]]』公式サイト |accessdate=2019-05-30}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://mantan-web.jp/article/20190328dog00m200048000c.html |title=朝ドラ:今夜「100作!全部見せます」 歴代ヒロイン続々 “あなたのイチオシ”ランキングも発表 |newspaper=まんたんウェブ |date=2019-03-29 |accessdate=2019-05-30}}</ref>。
:{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ 『朝ドラ100作! 全部見せますスペシャル~歴代ヒロインがチコちゃんに叱られる!?~』で出題されたお題{{要出典|date=2019年5月}}
! 解答者 !! 問題 !! チコちゃんの答え !! 備考
|-
| 石田ひかり
| なんで「ドラマ」なのに「小説」という?
| [[連続テレビ小説#歴史|新聞小説が元で、そこから進化したもの]]だから
| 解説VTRあり
|-
| 広瀬すず
| 朝ドラは主題歌をなぜ長く流す?
| [[連続テレビ小説#オープニング・テーマソング|ちょっと手を止めて、テレビの前に座りましょうの合図]]
|
|}
 
* 2019年3月30日に[[NHK BSプレミアム]]で放送の『[[着信御礼!ケータイ大喜利]]』(特別番組として放送)にチコちゃんが登場し、お題「番組中、“チコちゃん恋してるのかな?”何と言った?」に視聴者から事前に寄せられた回答を紹介した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www4.nhk.or.jp/o-giri/21/ |title=お題 - 着信御礼!ケータイ大喜利 |website=『着信御礼!ケータイ大喜利』公式サイト |accessdate=2019-05-30}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://natalie.mu/owarai/news/325749 |title=「ケータイ大喜利」2時間SPで2年ぶり復活、「声のお題」に梶裕貴やチコちゃん |newspaper=お笑いナタリー|date=2019-03-29|accessdate=2019-05-30}}</ref>。
 
*2019年6月1日に[[横浜スタジアム]]にて開催されたプロ野球『横浜DeNAベイスターズ×[[東京ヤクルトスワローズ]]』でのイベント「YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL 2019」のゲストとしてチコちゃんが出演。観客に向けて問題を出題したが、反応が微妙だったため、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱咤。その後、始球式を行った<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.baystars.co.jp/news/2019/05/0524_05.php|title=『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL 2019 Supported by ありあけ 横濱ハーバー』 人気バラエティ番組「チコちゃんに叱られる!」で話題 5才の女の子・チコちゃんがセレモニアルピッチに初登場!|accessdate=2019-06-02|publisher=横浜DeNAベイスターズ(2019年5月24日作成)}}</ref><ref name=":0">{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20190602012423/https://www.kanaloco.jp/article/entry-171850.html|title=5歳のチコちゃん ハマスタで始球式|accessdate=2019-06-02|publisher=神奈川新聞(2019年6月2日作成)}}</ref>。この模様は同年7月19日の「ひだまりの縁側で…」コーナーで放送された<ref name="gootv190719">{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20190721035609/https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/72821/1281142/|title=チコちゃんに叱られる! 「“ポップコーンが膨らむのは?”“風鈴の秘密”ほか」 |accessdate=2019-07-21|publisher=gooテレビ番組}}</ref>。
:{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+「YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL 2019」で出題された問題<ref name=":0" /><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.youtube.com/watch?v=jmjFNQe1MEI&t=|title=チコちゃん、夢の舞台でセレモニアルピッチ!「筒香ホームランお願い!」『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL スペシャルイベント』|accessdate=2019-06-03|publisher=オリコンYouTube公式アカウント(2019年6月1日作成)}}</ref>
! 解答者 !! 問題 !! チコちゃんの答え !! 備考
|-
| 横浜スタジアムの観客
|[[横浜市|横浜]]の横ってなんの横?
| 入り江に向かって砂浜が横に突き出していたから
|
|}
 
* 2019年7月26日にNHK総合で放送の[[ドラマ10]]『[[これは経費で落ちません!#テレビドラマ|これは経費で落ちません!]]』第1話の劇中番組として、[[藤原紀香]]{{Efn|同日放送分のゲストパネラー。}}演じる著名な空間デザイナー・曽根崎ミレイがゲストパネラーとして出演する『チコちゃんに叱られる!』を主人公の森若沙名子が見るシーンで本作が再現された{{Efn|出題された問題として同日放送分の「[[蚊取線香|蚊取り線香]]の渦巻きって、なんの形?」が引用された。}}<ref>{{Cite web|和書|date=2019-07-19 |url=https://web.archive.org/web/20190720150950/https://www.nhk.or.jp/drama-blog/6520/371329.html |title=ドラマ10「これは経費で落ちません!」その1 経理部メンバー |work=スタッフブログ |website=NHKドラマ |publisher=[[日本放送協会]] |accessdate=2019-07-31}}</ref><ref>{{Cite news |title=藤原紀香“美魔女”役でドラマ出演!!「チコちゃんに叱られる!」コラボも |page=2 |newspaper=[[ザテレビジョン]] |publisher=[[KADOKAWA]] |date=2019-07-05 |url=https://thetv.jp/news/detail/196368/p2/ |accessdate=2019-07-31}}</ref>。
 
*2019年10月4日放送の『[[ニュースウオッチ9]]』にチコちゃんが出演。10月7日から2019年の[[ノーベル賞]]の[[ノーベル賞受賞者の一覧|受賞者]]が発表されることを受けて、司会の桑子真帆アナにクイズを出題した<ref>{{Cite news|url=https://www.sanspo.com/article/20191005-A2LPMVC4TVO73MJWN6VUYU2RRA/|title=チコちゃん、NHK桑子アナに毒舌「白組が優勝したのに『紅組』って」 |newspaper=サンケイスポーツ|date=2019-10-05|accessdate=2019-10-06}}</ref>。
:{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+『ニュースウォッチ9』で出題された問題
! 解答者 !! 問題 !! チコちゃんの答え !! 備考
|-
| 桑子真帆
|なんで[[アルフレッド・ノーベル|ノーベル]]さんは[[ノーベル賞]]を作ったの?
|[[ノーベル賞#沿革|死の商人と呼ばれて悔しかった]]から
|
|}
 
*2019年11月23日放送の『[[サラメシ]]勤労感謝の日スペシャル』{{Efn|[[11月22日|前夜]]の本放送が『[[NHK杯国際フィギュアスケート競技大会|2019NHK杯フィギュア]]男子ショートプログラム』で休止となったため、再放送枠を活用して放送された。}}にチコちゃんが出演。視聴者の投稿写真を紹介後、CGチームの昼食の様子を密着取材した。
 
*2019年12月31日放送の『[[第70回NHK紅白歌合戦]]』(NHK総合・ラジオ第1)では、前回同様チコちゃんと岡村がゲストとして登場し、NHKホールの舞台にも登場した。総合司会の[[内村光良]]([[ウッチャンナンチャン]])に問題を出したが答えられなかったため、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱咤すると共にテレビ画面上でチコちゃんが顔を赤くさせて激高するお馴染みの演出が行われた。
:{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ 『第70回NHK紅白歌合戦』で出題された問題
! 解答者 !! 問題 !! チコちゃんの答え !! 備考
|-
| 内村光良
| なんで最後の人を「トリ」って言うの?
| [[寄席#寄席で用いられる道具・用語|みんなの出演料をまとめて「取る」]]から
|
|}
*2022年5月7日放送の『[[NHKスペシャル]]「君の声が聴きたい~若者が願う 幸せのカタチ~」』ではチコちゃん、岡村、キョエちゃんがオープニングアクトとして登場した。
:{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ 『NHKスペシャル「君の声が聴きたい~若者が願う 幸せのカタチ~」』で出題されたお題
! 解答者 !! 問題 !! チコちゃんの答え !! 備考
|-
| 岡村隆史<br />キョエちゃん
| 今の日本の子どもや若者たちって幸せ?
| 日本の子どもや若者の精神的幸福度は38の先進国のうち37位
|
|}
*2020年3月24日放送の『[[みんなの卒業式|緊急特番・#みんなの卒業式]]』にチコちゃんが出演<ref>[https://web.archive.org/web/20200320032448/https://www.nhk.or.jp/kodomo-pj/sotsugyo.html みんなの卒業式 公式ホームページ]</ref>{{Efn|2020年3月13日及び14日放送回ではチコちゃんによる番宣が行われた。}}。[[covid-19|新型コロナウイルス]]感染拡大の影響で、全国の[[小学校]]・[[中学校]]・[[高等学校]]・[[特別支援学校]]の[[臨時休業 (学校)|臨時休校]]などで[[卒業式]]が中止または規模縮小となってしまった卒業生にチコちゃんがメッセージを送った。
*2020年12月31日放送の『[[第71回NHK紅白歌合戦]]』(NHK総合・ラジオ第1)にて、チコちゃんがゲスト審査員に選出されたことが同月23日の放送総局長定例会見にて発表された<ref>{{Cite web|和書|title=紅白歌合戦、ゲスト審査員はチコちゃん、宮崎美子、杉咲花、吉沢亮ら|url=https://hochi.news/articles/20201223-OHT1T50095.html|website=スポーツ報知|date=2020-12-23|accessdate=2020-12-23|publisher=}}</ref>。また、岡村が[[SMALL3|他局のバラエティ番組]]で共演している[[出川哲朗]]、[[田中裕二 (お笑い芸人)|田中裕二]]([[爆笑問題]])と共にサプライズ出演。松任谷由実と共に「きみのためにSuperman」「[[やさしさに包まれたなら]]」を歌唱した<ref>{{Cite web|和書|title=【紅白】松任谷由実の歌唱後に出川哲朗、爆問田ナイナイ岡村のスモール3がサプライズ登場|url=https://hochi.news/articles/20210101-OHT1T50059.html|website=スポーツ報知|date=2021-01-01|accessdate=2021-01-02|publisher=}}</ref>。
*2022年11月25日放送の『[[2022 FIFAワールドカップ]]・カタール大会デイリーハイライト』にチコちゃんが特別アシスタント、岡村がゲストとして生出演した。
*2022年12月にNHKとBS民放5社([[BS日本|BS日テレ]]・[[BS朝日]]・[[BS-TBS]]・[[BSテレビ東京|BSテレ東]]・[[BSフジ]])が共同で展開する[[4K 8Kテレビ放送|4K放送・8K放送]]普及促進キャンペーン「新4K8K(BS)衛星放送で見ようよ!」にチコちゃんがナビゲーターとして選任され、NHK・BS民放各局で放送される4K・8K番組を紹介した特別番組をNHK<ref group="注釈" name=":0">[[NHK BS4K|BS4K]]に加えて、総合テレビと[[NHK BSプレミアム|BSプレミアム]]でも放送した。</ref>とBS民放5社で順次放送した<ref>{{Cite web|和書|title=新4K8K BS衛星放送で見ようよ! 年末のスペシャル月間 |url=https://www.shin4k8kbs.jp/ |website=NHK・BS日テレ・BS朝日・BS-TBS・BSテレ東・BSフジ |access-date=2023-01-25}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=チコちゃん民放進出!? 4K8K普及のためのナビゲーターに! |url=https://lp.p.pia.jp/article/news/254428/index.html?detail=true |website=ぴあ |date=2022-12-01 |access-date=2022-12-02 |author=磯部正和}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねえよ!」テレビが横長になった理由を解説 |url=https://thetv.jp/news/detail/1113981/ |website=WEBザテレビジョン |access-date=2022-12-02 |date=2022-12-01}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=ナビゲーターにチコちゃん 新4K8K BS各局が特番 |url=https://web.archive.org/web/20221202004517/https://www.fnn.jp/articles/-/453072 |website=FNNプライムオンライン |access-date=2022-12-02 |date=2022-12-01 |author=フジテレビ}}</ref>。このキャンペーンは2023年7月にも行われ、前回と同様にチコちゃん出演の特別編をNHK<ref name=":0" group="注釈" />とBS民放5社で放送する<ref>{{Cite web|和書|title=新4K8K BS衛星放送で見ようよ!夏のスペシャル月間 |url=https://www.shin4k8kbs.jp/ |website=NHK・BS日テレ・BS朝日・BS-TBS・BSテレ東・BSフジ |access-date=2023-07-07 |date=2023-07-06}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=民放とNHKが共同でアピール 4K衛星放送 夏の特別編成 |url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000306245.html |website=テレビ朝日 |access-date=2023-07-07 |date=2023-07-06}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=BS日テレなど民放系BS5局とNHKが夏のキャンペーン 4K衛星放送をアピール |url=https://news.ntv.co.jp/category/politics/c83bdbbb07b24bbd9234587f67f26202 |website=日テレNEWS |access-date=2023-07-07 |author=日本テレビ |date=2023-07-06}}</ref>。
:{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ 『チコちゃんに叱られる! 新4K8K衛星放送キャンペーン特別編』で出題されたお題
! 解答者 !! 問題 !! チコちゃんの答え !! 備考
|-
| 岡村隆史
| [[4K解像度|4K]]の「K」ってなに?
| [[キロ]]
| 解説VTRあり
|}
*2022年12月29日放送の『[[時論公論|ニュースなるほどゼミ]] 年末スペシャル』の「もっと知りたい!ことしの重大ニュース」にチコちゃんが出演した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.web.nhk/tv/pl/series-tep-P2W6ZPG2RV/ep/W6QLJQJNZ8/ |title=ニュースなるほどゼミ 年末スペシャル もっと知りたい!ことしの重大ニュース |access-date=2022-12-29 |publisher=日本放送協会 |date=2022-12-29}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://twitter.com/nhk_kaisetsu/status/1608278257253879811 |title=NHK解説委員室@nhk_kaisetsuのツイート |access-date=2022-12-29 |date=2022-12-29 |website=Twitter}}</ref>。
*2023年にNHKと日本テレビがテレビ放送開始70年を迎えることから同年3月に両局で「[[NHK×日テレ コラボウィーク]]」に実施。それに伴い、チコちゃんが日本テレビ制作の番組に出演し、同月12日に『[[笑点]]』、同月16日に岡村がMCを務めている『[[ぐるぐるナインティナイン]]』の「[[グルメチキンレース・ゴチになります!]]24」にそれぞれ登場<ref>{{Cite web|和書|title=テレビ放送70年「NHK×日テレコラボウィーク」について |url=https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/20230302.html |website=企業・IR情報 |access-date=2023-03-04 |publisher=日本テレビ放送網 |date=2023-03-02}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=チコちゃん 笑点に 昇太も叱られる? ゴチでは岡村隆史とバトル NHK×日テレコラボウィーク |url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/02/kiji/20230302s00041000131000c.html |website=スポーツニッポン |access-date=2023-03-04 |date=2023-03-02}}</ref>。
:{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+ 『ぐるぐるナインティナイン グルメチキンレース・ゴチになります!24』で出題されたお題
! 解答者 !! 問題 !! チコちゃんの答え !! 備考
|-
| [[増田貴久]]
| [[エビ|海老]]はなんで海に老いると書くの?
| [[エビ#名称|老人に似ている]]から
|
|-
| [[郷ひろみ]]
| [[牛肉]]のA5ランクの「A」ってなに?
| [[牛肉#品種とブランド|取れる肉の割合]]
|
|-
| [[斎藤工]]
| [[ウバガイ|北寄貝]]の赤い部分ってなに?
| [[ウバガイ#食用|足]]
|
|-
| [[小芝風花]]
| [[トマト|ミニトマトとプチトマト]]の違いってなに?
| プチトマト → 品種名、ミニトマト → 小さなトマトの総称{{efn|name=240920KF}}
|
|-
| 岡村隆史
| [[イカ]]の数え方はなんで杯なの?
| イカが器の形に似ているから
|
|}
*2023年3月28日、「[[おしりたんてい]]」でコラボ作品「ププッ ねらわれたチコちゃんのたからもの」を放送。エンディングではおしりたんていのエンディングと並んで「叱られたい!」も放送された。
*2023年12月1日、同日に実施のBS放送波再編によって誕生する「[[NHK BS]]」と「[[NHK BSプレミアム4K]]」の放送開始を記念した特別番組『チコちゃんに叱られる!新BSスタート生放送スペシャル』<ref group="注釈">前記2チャンネルと総合テレビにて放送。</ref>にチコちゃんが出演する。『[[ワールドニュースアワー|ワールドニュース]]』や『[[ワイルドライフ (ドキュメンタリー番組)|ワイルドライフ]]』など、BSにて放送されている人気番組と絡めたクイズを出題する<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nhk.or.jp/info/pr/toptalk/assets/pdf/soukyoku/2023/10/001.pdf |title=新しい「NHK BS」と「NHK BSプレミアム4K」がスタート! |access-date=2023-10-18 |date=2023-10-18 |author=NHK広報局 |page=2 |website=日本放送協会}}</ref>。
*2025年1月26日、総合テレビ「明日を守るナビ チコちゃんと考える南海トラフ巨大地震」を放送。携帯の[[緊急地震速報]]音についての問題を、ゲストの[[笠松将]]と[[吉田沙保里]]に出し、番組の最後は「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と言って締めた。
*2025年11月3日放送のアニメ『[[おじゃる丸]]』とのコラボレーションが実現。チコちゃんとキョエちゃんと岡村隆史が本人役で声の出演をする。
 
== 配信番組 ==
NHKエンタープライズを幹事社とする[[製作委員会方式|製作委員会]]が主導し、不定期で配信番組『'''チコちゃんといっしょに課外授業'''』を製作。全国各地の[[美術館]]や[[博物館]]、[[動物園]]など、新型コロナウイルスの影響により、訪問が制限されている施設にチコちゃんが行き、特別な課外授業をライブ配信した<ref>{{Cite web|和書|title=さかなクン、初対面のチコちゃんと息ピッタリのコラボ「夢のような時間」|url=https://news.mynavi.jp/article/20210307-chicochan/|website=マイナビニュース|date=2021-03-07|accessdate=2021-05-08}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=【さかなクンへのオンライン質問も!】「チコちゃんといっしょに課外授業@サンシャイン水族館」(有料配信)|url=https://www.nhk-ep.co.jp/chicochan_sakanakun/|website=NHKエンタープライズ|date=2021-03-12|accessdate=2021-05-08}}</ref>、
 
== アニメ映画 ==
[[五藤光学研究所]]の配給により[[プラネタリウム]]向けのCGアニメ映画『'''プラネタリウムでチコちゃんに叱られる! チコとキョエの大冒険!無知との遭遇'''』を2021年6月19日より東大和市立郷土博物館を皮切りに全国各地のプラネタリウムで順次上映された。
 
== 舞台 ==
2022年3月には[[ヨーロッパ企画]]が制作した舞台版『'''チコちゃんに叱られる! on STAGE〜そのとき歴史はチコっと動いた〜'''』が東京・大阪にて上演されたほか、同年10月7日からは全国の[[ユナイテッド・シネマ]]にて同舞台を映画作品として公開<ref>{{Cite web|和書|date=2022-03-18|url=https://actresspress.com/chicostage202203/|title=歌って踊る舞台『チコちゃんに叱られる! on STAGE』メインキャストの浅川梨奈に注目! 「想像の600倍動いてます!!」浅川梨奈のチコちゃん愛が止まらない 【Reporter:大島千乃・児玉瑞歩】|publisher=ACTRESS PRESS|accessdate=2023-05-07}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/eiga/news/475688 |title=「チコちゃんに叱られる!」舞台公演が映画化、高橋颯と浅川梨奈もコメント|accessdate=2023-05-07 |date=2022-04-28|website=音楽ナタリー |publisher=ナタリー}}</ref>、2023年5月7日の14時30分から16時01分にはNHK Eテレにて同舞台の模様を放送した<ref>{{Cite web|和書|url=https://bangumi.org/tv_events/AhSAQIRC4AM?overwrite_area=23 |title=チコちゃんに叱られる!on STAGE〜そのとき歴史はチコっと動いた!〜🈑 |accessdate=2023-05-07 |website=番組表.Gガイド|publisher=IPG |archiveurl=https://web.archive.org/web/20230507070441/https://bangumi.org/tv_events/AhSAQIRC4AM?overwrite_area=23 |archivedate=2023-05-07}}</ref><ref>{{Twitter status|NHK_ETV|1655081810051883008}}</ref>。
 
== コミカライズ ==
{{Infobox animanga/Header
| タイトル=チコちゃんに叱られる!
| ジャンル= [[幼年漫画|児童漫画]]、[[ギャグ漫画]]
}}
{{Infobox animanga/Manga
|タイトル=コロコロ版
|作者=[[日本放送協会|NHK]](原作)<br />海老克哉(ストーリー原案)<br />[[SHIKACHAN|オオシカケンイチ]](キャラクター原案)
|作画=住吉リョウ
|出版社=[[小学館]]
|掲載誌=[[月刊コロコロコミック]](2019年2月号 - 2020年9月号)<br />[[別冊コロコロコミック]](2019年4月号 - 2021年4月号)
|開始=2019年2月号
|終了=2021年4月号
|巻数=全4巻
}}
{{Infobox animanga/Manga
|タイトル=学年誌版
|作者=NHK(原作)<br />海老克哉(ストーリー原案)<br />オオシカケンイチ(キャラクター原案)
|作画=[[あべさより]]
|出版社=[[小学館]]
|掲載誌=[[小学一年生]](2019年4月号 - 2020年8月号)<br />[[小学館の学年別学習雑誌|小学8年生]](2019年4・5月号 - 2020年6・7月号)
|開始=2019年4月号
|終了=2020年8月号
}}
{{Infobox animanga/Footer
| ウィキプロジェクト =
| ウィキポータル =
}}
2019年1月15日発売の[[月刊コロコロコミック|コロコロコミック]]2月号と同年2月28日発売の[[別冊コロコロコミック]]4月号(共に[[小学館]])からコミカライズ版が連載されることが発表された<ref>{{Cite news|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/12/02/kiji/20181202s00041000270000c.html|title=NHK「チコちゃんに叱られる!」が初の漫画化!来年1月から「月刊コロコロコミック」連載決定|newspaper=[[スポーツニッポン]]|date=2018-12-02|accessdate=2018-12-03}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://corocoro.jp/25074/|title=「チコちゃんに叱られる!」が初まんが化!月刊コロコロコミック2月号(1月15日発売)から連載決定!!|publisher=[[小学館]]|website=[[月刊コロコロコミック|コロコロオンライン]]|date=2018-11-28|accessdate=2018-12-03}}</ref>。作者はコロコロ版では住吉リョウ、学年誌版は[[あべさより]]である。
 
また、コロコロ版が『[[女性セブン]]』『[[ちゃお]]』『[[ぷっちぐみ]]』、学年誌版が『学習幼稚園』にもそれぞれ読切として掲載されたこともある。
 
=== 単行本 ===
現時点ではコロコロ版のみ刊行。
 
* 「チコちゃんに叱られる!」 小学館〈[[てんとう虫コミックス|てんとう虫コミックススペシャル]]〉、全4巻
*# 2019年4月26日発売、{{ISBN2|978-4-09-143028-1}}
*# 2019年9月27日発売、{{ISBN2|978-4-09-143078-6}}
*# 2020年4月28日発売、{{ISBN2|978-4-09-143174-5}}
*# 2021年6月28日発売、{{ISBN2|978-4-09-143245-2}}
{{Clear}}
 
== グッズ展開 ==
キャラクターに関するライセンスはNHKエンタープライズが管理しており、同社の許諾により複数の企業から、さまざまなキャラクターグッズが展開されている<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.nhk-character.com/chara/chico/|title=チコちゃんに叱られる!|website=NHKエンタープライズ キャラクターページ|accessdate=2019-08-31}}</ref>。
 
=== 関連書籍 ===
*『チコっと冒険 First: Eternal Five CHICO チコちゃんに叱られる! ビジュアルファンブック』 [[徳間書店]] (2018年12月18日発売) {{ISBN2|978-4-19-864745-2}}
*[[絵本]]『チコちゃんに叱られる: なぜ、ひとと わかれるときに てを ふるの?』オオシカ ケンイチ [[文溪堂]] (2019年3月5日発売) {{ISBN2|978-4-7999-0321-6}}
*[[絵本]]『チコちゃんに叱られる: ごちそうさまって なに?』オオシカ ケンイチ [[文溪堂]] (2019年7月発売) {{ISBN2|978-4-7999-0322-3}}
*[[絵本]]『チコちゃんに叱られる: おとうさん おかあさんと いっしょにすごせるじかんは どれくらい?』オオシカ ケンイチ [[文溪堂]] (2019年11月発売) {{ISBN2|978-4-7999-0323-0}}
*『チコちゃんに叱られる! 』NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班編集 [[小学館]] (2019年3月19日発売) {{ISBN2|978-4-09-388670-3}}
*『チコちゃんに叱られる! (ワンダーライフスペシャル)』NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班編集 小学館 (2019年3月19日発売) {{ISBN2|978-4-09-106620-6}}
*『はやくしないとチコちゃんに叱られる[[迷路]]BOOK』NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班監修 [[宝島社]] {{ISBN2|978-4-8002-9338-1}}
*『キョエちゃんからの挑戦状!?チコちゃんの[[間違い探し|まちがいさがし]]BOOK』NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班監修 宝島社 {{ISBN2|978-4-8002-9704-4}}
*『大人の脳トレ! チコちゃんの漢字クイズ』NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班監修 宝島社(2020年6月12日発売) {{ISBN2|978-4-299-00477-2}}
*『答えないと叱られる!? チコちゃんの素朴なギモン365』NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班監修 宝島社(2022年7月1日発売) {{ISBN2|978-4-299-03070-2}}
*『答えないと叱られる!? チコちゃんのもっと素朴なギモン』NHK「チコちゃんに叱られる!」制作班監修 宝島社(2024年1月5日発売) {{ISBN2|978-4-299-04959-9}}
 
=== キャラクター商品 ===
==== 食品 ====
* [[おやつカンパニー]]
** [[ベビースターラーメン]] - ウィンナー味
** [[ベビースターラーメン|ベビースタードデカイラーメン]] - チャーハン味、粒マスタード風味のあらびきウィンナー味、エビチリ味、かに玉味、キムチチャーハン味
** お湯かけベビースターラーメン - 平めんチキン味
* [[味覚糖|UHA味覚糖]]
** シゲキックス - コーラ味
** おしえて!チコちゃん[[キャンディ]]
** チコちゃん[[グミ]] - ピーチ味
** ぷっちょTHEワールド - フルーツミックス味
* [[永谷園]]
** チコちゃんに叱られる![[ふりかけ]]
** チコちゃんに叱られる![[カレー]] ポーク中辛
** チコちゃんに叱られる![[炒飯|ちゃーはん]]の素 醤油風味
* [[山崎製パン]]<ref>[https://www.yamazakipan.co.jp/feature/chikochan/index.html 山崎製パン | 『チコちゃんに叱られる!』商品]</ref>
** [[ランチパック]] チャーハン風
** あらびきウインナードーナツ
* [[丸大食品]]
** チコちゃんに叱られる [[フィッシュソーセージ]]&お弁当[[ソーセージ|ウインナー]]
* [[丸川製菓]]
** マーブルガム - オレンジ味
** 風船ガム - サイダー味
* [[森永製菓]]
** チョコボール - ピーチ味
 
=== ゲームソフト ===
* [[チコちゃんの脳活研究所]]([[クラウズプレイカンパニー]]、2023年7月6日発売)
 
=== コラボレーション ===
* [[LINE ポコポコ]] - 期間限定クエストにて登場。
 
== 当番組を巡る騒動 ==
=== 出演者による失言 ===
2020年4月24日(23日深夜)放送の民放[[ラジオ番組]]『[[ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン]]』([[ニッポン放送]]制作)での[[ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン#単独としての番組終了に至る経緯|岡村の発言内容]]についてNHKにも苦情が寄せられたことから、同年5月15日放送のラストに「番組からのおことわり」と題したテロップが流され「岡村さんは、自身の発言は不適切なもので、多くの人に不快な思いをさせてしまったと深く反省しています。私たちも皆さまからの声を真摯にうけとめ、これからも心から楽しんでいただける情報をお届けしてまいります」とのメッセージを放送した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/15/kiji/20200515s00041000379000c.html |title=NHK「チコちゃん」で異例の説明 岡村不適切発言受け「岡村さんは深く反省しています」 |website=スポニチAnnex |date=2020-05-15 |accessdate=2020-05-16}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.asahi.com/articles/ASN5H721SN5HUCVL02D.html|title=NHK「チコちゃん」、岡村さん発言でおことわり放送|newspaper=朝日新聞|date=2020-05-15|accessdate=2020-05-21}}</ref>。
 
=== 出演者によるパワハラ ===
2022年5月20日放送回で「[[フォーク (食器)|フォーク]]の歯が4本なのは、[[スパゲティ]]を上手に食べるため」という解説のVTRに、マナー講師の[[平林都]]が出演。この際、女性スタッフがフォークを使ってスパゲティを食べる所作に対して、平林が「すごい仏頂面。下を見ずに私を見て」、「下を見るなと言うてるやろ」、「下品」、「人と一緒にいるときは “頂戴いたします” やろ」などの厳しい言葉でマナーを指摘。女性スタッフが耐えきれずに泣き出してしまうと、平林は「泣くな! ええ年して!」と追い打ちをかけるような指摘を行った。VTR後、岡村は「(スタッフが仕事を)やめてしまうよ」とこぼし、また視聴者からも「[[パワハラ]]ではないか」などと批判が相次いだ<ref>{{Cite web|和書|title=「チコちゃん」出演の鬼マナー講師が炎上 スタッフ泣き出し「あんたが下品」「気分悪い」 |url=https://www.daily.co.jp/gossip/2022/05/21/0015319758.shtml |website=デイリースポーツ |access-date=2022-06-03 |date=2022-05-21}}</ref>。NHK会長の[[前田晃伸]]は同年6月2日の[[記者会見|定例会見]]において、「批判をいただくことは、あってはならない。放送ではさまざまなことが起きるが、ご意見には真摯に対応していきたい」と語っている<ref>{{Cite web|和書|title=NHK前田晃伸会長、チコちゃんパワハラ騒動に「批判あってはいけない。真摯に受け止める」 |url=https://www.sanspo.com/article/20220602-GNWOLXQ4BZLMTHZZSGBD6YX6RY/ |website=サンケイスポーツ |date=2022-06-02 |access-date=2022-06-03}}</ref>。
 
== 海外版 ==
この番組のフォーマットを用いた海外版が制作されている。
 
[[スペイン]]では、『[[マピ|Mapi]]』(マピ)が2022年8月から12月まで放送された。日本版のチコちゃんに相当するのは「マピ」という名前の女の子である。ちなみに6歳という設定。
 
==関連項目==
*[[トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜]] - プロデューサーの小松が監修した、やはり豆知識をテーマにしたフジテレビの番組。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
 
=== 注釈 ===
{{Notelist|20em}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist|20em}}
 
== 外部リンク ==
; テレビ番組
[http://www4.nhk.or.jp/chikochan/ チコちゃんに叱られる!]
* [https://www.web.nhk/tv/an/chicochan/pl/series-tep-R12Z9955V3 チコちゃんに叱られる!]
** [https://www.kyoechan.com/ キョエちゃん公式サイト] - LAUNDRY POLE RECORDSによる公式サイト
* {{NHK放送史|D0009050896_00000|チコちゃんに叱られる!}}
; 舞台版
* [https://chico-stage.com/ チコちゃんに叱られる! on STAGE〜そのとき歴史はチコっと動いた!〜] - [[エイベックス・エンタテインメント]]による舞台版公式サイト
* {{Twitter|chicostage|チコちゃんに叱られる! on STAGE〜そのとき歴史はチコっと動いた!〜}}
 
{{前後番組|
|放送局=[[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]]|
|放送枠=金曜19:57 - 20:42枠|
|番組名備考 =※一部の放送局・週で[[地域情報番組#総合テレビ・Eテレ独自編成|地域情報番組]]への差し替えあり
前番組=[[金曜イチから]]<br />※19:30 - 20:00<br />【関東甲信越以外では別番組】<hr />[[歴史秘話ヒストリア]]<br />※20:00 - 20:43<br />【水曜22:25 - 23:10へ移動】<br />【NHK大阪放送局制作】|
|前番組=[[金曜イチから]]<br />※19:30 - 20:00<br />【関東甲信越以外では別番組】<hr />[[歴史秘話ヒストリア]]<br />※20:00 - 20:43<br />【水曜22:25 - 23:10へ移動】<br />【NHK大阪放送局制作】
次番組=|
|次番組=
}}
{{前後番組
|放送局=NHK総合テレビ
|放送枠=土曜日 8:15 - 9:00
|番組名備考 =(2018年4月14日 - 2024年3月30日)<br /> 前日の再放送<br />※一部地域の放送局・週では本放送
|前番組=[[週刊ニュース深読み]]<br />※8:15 - 9:30
|次番組=[[プロジェクトX〜挑戦者たち〜|新プロジェクトX〜挑戦者たち〜]](再放送)<br />(2024年4月13日 - 2025年3月29日)
|次番組=
|2番組名=チコちゃんに叱られる!<br />(2025年4月5日 - )<br />前日の再放送<br />※一部の放送局・週では本放送
|2前番組=新プロジェクトX〜挑戦者たち〜(再放送)<br />(2024年4月13日 - 2025年3月29日)<br />【金曜23:45 - 翌0:35枠に移動して継続】
|2次番組=
|3放送局=NHK総合テレビジョン
|3放送枠=土曜日 9:00 - 9:45
|3番組名備考 = 前日の再放送<br />※一部の放送局・週では本放送
|3番組名=チコちゃんに叱られる!<br />(2024年4月6日 - 2025年3月29日)
|3前番組=[[有吉のお金発見 突撃!カネオくん]](再放送)<br />※9:00 - 9:30<br />【65分繰り下げ・5分拡大して継続】<hr />[[ドキュメント72時間]](再放送)<br />※9:30 - 10:00<br />【日曜18:05 - 18:35枠に移動して継続】
|3次番組=[[週刊情報チャージ! チルシル]]<br />※9:00 - 9:30<hr />ドキュメント72時間(再放送)<br />※9:30 - 10:00<br />【日曜18:05 - 18:35枠から移動】
}}
 
{{NHK総合テレビ 金曜夜のローカル枠}}
{{岡村隆史}}
{{木村祐一}}
{{デフォルトソート:ちこちやんにしかられる}}
{{NHK紅白歌合戦審査員}}
 
{{DEFAULTSORT:ちこちやんにしかられる}}
 
[[Category:NHK総合テレビジョンのクイズ番組]]
[[Category:NHK総合テレビジョンのバラエティ番組]]
[[Category:NHK紅白歌合戦審査員]]
[[Category:2017年のテレビ番組 (日本)]]
[[Category:2018年のテレビ番組 (日本)]]
[[Category:NHK総合共同テレビジョンのクイズテレビ番組|ちこちやんにしかられる]]
[[Category:ナインティナイン雑学を題材とした番組]]
[[Category:継続中の作品岡村隆史]]
[[Category:漫画作品 ち|こちやんにしかられる]]
[[Category:2019年の漫画]]
[[Category:月刊コロコロコミックの漫画作品]]
[[Category:別冊コロコロコミックの漫画作品]]
[[Category:ギャグ漫画]]
[[Category:継続中の番組]]