削除された内容 追加された内容
Thirteen-fri (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (web.archive.org) (Botによる編集)
 
(37人の利用者による、間の73版が非表示)
4行目:
|駅名 = みなとみらい駅
|画像 = Minatomirai Station Exit5.jpg
|pxl = 280px300px
|画像説明 = 5番出入口([[2010(2010]][[4月25日]]
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point}}
|よみがな = みなとみらい
|ローマ字 = Minatomirai
13 ⟶ 14行目:
|駅間B = 0.9
|次の駅 = [[馬車道駅|馬車道]] MM04
|駅番号 = {{駅番号sr|MM|03|#09357f|#ffffff|MM 033}}
|所属事業者 = [[横浜高速鉄道]]
|所属路線 = {{color|#09357f|■}}[[横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]]
24 ⟶ 25行目:
|駅構造 = [[地下駅]]
|ホーム = 1面2線
|開業年月日 = [[2004年]]([[平成]]16年)[[2月1日]]<ref name="press20030709" />
|乗人員 = 84,887
|乗降人員 = <ref group="MM" name="yokohamah2024" />85,853
|統計年度 = 2017年
|統計年度 = 2024年
|乗換 =
|備考 =施工は[[鹿島建設|鹿島]]・[[東亜建設工業|東亜]]・[[ピーエス三菱|三菱]][[共同企業体|JV]]<ref>{{Cite journal|和書 |url=http://www.japan-architect.co.jp/jp/works/index.php?book_cd=100401&pos=7&from=backnumber |title=作品紹介 |journal=新建築 |year=2004 |issue=1月号 |publisher=新建築 |page=107 |accessdate=2015-01-13}}</ref>
}}
'''みなとみらい駅'''(みなとみらいえき)は、[[神奈川県]][[横浜市]][[西区 (横浜市)|西区]][[みなとみらい]]三丁目にある、[[横浜高速鉄道]][[横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''MM03'''。<!--[[2004年]][[2月1日]]にみなとみらい線の開通と同時に開業した。-->
[[画像:Minatomirai Station from Queens Square.jpg|thumb|right|250px|クイーンズスクエア横浜の吹き抜けから見たみなとみらい駅ホーム(最下部)<br />(2010年4月)]]
[[画像:Minatomirai Station Platform.jpg|thumb|right|250px|ホーム(2010年3月)]]
'''みなとみらい駅'''(みなとみらいえき)は、[[神奈川県]][[横浜市]][[西区 (横浜市)|西区]][[みなとみらい]]三丁目にある、[[横浜高速鉄道]][[横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[2004年]][[2月1日]]に同線の開通と同時に開業した。駅番号は'''MM03'''。
 
当駅周辺地区([[横浜みなとみらい21|みなとみらい地区]])は、横浜市における[[都心]](ツインコア)の一つである「横浜都心」に指定されている<ref>{{PDFlinkCite web |[httpurl=https://www.city.yokohama.lg.jp/toshikurashi/kikakumachizukuri-kankyo/cityplantoshiseibi/mastersogotyousei/kaiteiplan/kaitei/pdfmaster.files/kaiteiplan0001_20240723.pdf |title=横浜市都市計画マスタープラン(全体構想)]}}平成25年3月発行。編集・発行、 |publisher=横浜市都市整備局企画部企画課 |date=2013-03|accessdate=2025-01-21}}</ref>。
 
== 歴史 ==
* [[2004年]]([[平成]]16年)[[2月1日]]:みなとみらい線の開通と同時に開業<ref name="press20030709">{{Cite press release|和書|url=https://www.tokyu.co.jp/file/030709.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201217054958/https://www.tokyu.co.jp/file/030709.pdf|format=PDF|language=日本語|title=みなとみらい21線の開業日・東急東横線との相互直通運転の開始日が決まりました!|publisher=横浜高速鉄道/東京急行電鉄|date=2003-07-09|accessdate=2021-01-15|archivedate=2020-12-17}}</ref>。
* [[2004年]]([[平成]]16年)[[2月1日]] - みなとみらい線の開通と同時に開業。
* [[2018年]](平成30年)[[3月31日]] - [[ホームドア|可動式ホーム柵]]の使用を開始<ref>{{Cite press release|和書|url=httphttps://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20180330.pdf|format=PDF|language=日本語|title=みなとみらい駅可動式ホーム柵の稼働を開始します。|publisher=横浜高速鉄道|date=2018-03-30|accessdate=2018-05-26|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180526112942/http://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20180330.pdf|archivedate=2018-05-26}}</ref>。
 
=== 駅名の由来 ===
建設時の仮称は「'''みなとみらい中央駅'''」であった。仮称に異論はなかったものの、他に「みなとみらい」を名乗る予定の駅もなく、ことさら「中央」を付ける必要もなかったことから「みなとみらい駅」と命名された<ref>廣瀬良一「ヨコハマ『みなとみらい線』誕生物語」神奈川新聞社,2004年[ISBN 4-87645-343-8]</ref>。
 
== 駅構造 ==
[[島式ホーム]]1面2線を有する[[地下駅]]である。馬車道方は[[クイーンズスクエア横浜]]の直下にあり、地下4階のホームから地上フロアまで吹き抜け構造となっている。
 
[[改札|改札口]]は2か所存在する(クイーンズスクエア方面の改札が地下3階、[[横浜美術館|美術館]]方面の改札がそれより高いフロアとなる)。また、出入口は以下の7か所ある。
58 ⟶ 61行目:
=== のりば ===
{|class="wikitable"
!番線<!-- 事業者側による呼称 -->!!路線!!方向!!行先<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/station/minatomirai/minatomirai_wy.html |title=<nowiki>時刻表 | みなとみらい駅 | みなとみらい線</nowiki> |publisher=横浜高速鉄道 |accessdate=2023-06-04}}</ref>
|-
!1
|rowspan="2"|[[File:MinatomiraiNumber Lineprefix symbolMinatomirai.svg|15px]] みなとみらい線
|style="text-align:center"|下り
|[[元町・中華街駅|元町・中華街]]方面
69 ⟶ 72行目:
|[[横浜駅|横浜]]・[[渋谷駅|渋谷]]・[[池袋駅|池袋]]方面
|}
*<!--列挙の駅名は2007年8月1日現在の乗り場案内のもの--> 駅構内の乗り場案内では、路線名は明記されていない。
* 有料座席指定列車「[[S-TRAIN]]」は、土曜・休日ダイヤのみみなとみらい線に入線し、当駅にも停車する。なお、当駅からみなとみらい線内のみの乗車はできない(東横線内のみの乗車や[[自由が丘駅]] - 当駅といった区間は乗車可)<ref>{{PDFlinkCite press release|[http和書|url=https://www.seibu-group.cotokyometro.jp/railways/news/news-releaseimages_h/2016metroNews20170110_g02.pdf|archiveurl=https:/__icsFiles/afieldfileweb.archive.org/2017web/0120201127142858/10https:/s-train/www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20170110_g02.pdf|format=PDF|language=日本語|title=有料座席指定列車の愛称・詳細が決定! 2017年3月25日(土)から「S-TRAIN」運行開始!]}}!|publisher=西武鉄道株式会社 /東京地下鉄/東京急行電鉄/横浜高速鉄道|date=2017年1月-01-10|accessdate=2021-01-18|archivedate=2020-11-27}}</ref>。
 
<gallery widths="210" heights="160">
; 駅構内ギャラリー
ファイル:みなとみらい駅 - panoramio.jpg|4番出入口(2010年8月)
<gallery widths="200" heights="150px">
ファイル:Minatomirai-STA Station TicketGateCentral-Gate.jpg|クイーンズスクエア方面中央改札<br />{{small|(2010(2021312月)}}
ファイル:Minatomirai-STA Home.jpg|ホーム(2021年12月)
Minatomirai Station Escalator to Platform.jpg|クイーンズスクエア方面改札階からホームへのエスカレーター<br />{{small|(2010年3月)}}
ファイル:Minatomirai Station UndergroundWalkwayfrom Queens Square.jpg|5番出口へ通じる地[[クイーンズスクエア横浜]]の吹き抜けから見たみなとみらい駅ホーム(最通路部)<br />{{small|(2010年34月)}}
MARK IS minatomirai from Minatomirai Station 1.jpg|MARK IS みなとみらいへの連絡口<br />{{small|(2013年6月)}}
</gallery>
 
== 利用状況 ==
20172024年度の1日平均[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''8485,887853人'''である<ref group="MM" name="yokohamah2024" />。みなとみらい線の駅では横浜駅に次ぐ第2位である。
 
開業以来の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通りである。
{|class="wikitable" style="text-align:right; font-size:85%;"
|+年度別1日平均乗降・乗車人員
!年度
!1日平均<br />乗降人員<ref group="*">[httphttps://www.city.yokohama.lg.jp/excity-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/stattokeisho/index209.html#3 横浜市統計ポータル] - 横浜市</ref>
!1日平均<br />乗車人員<ref group="*">[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/cntdocs/f160349x6z/tc10/yoran.html 神奈川県県勢要覧]</ref>
!出典
|-
99 ⟶ 101行目:
|39,079
|18,720
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369533.pdf 平成17年]}} - 224ページ</ref>
|-
|2005年(平成17年)
|42,792
|20,654
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369528.pdf 平成18年]}} - 224ページ</ref>
|-
|2006年(平成18年)
|44,576
|21,585
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/369523.pdf 平成19年]}} - 226ページ</ref>
|-
|2007年(平成19年)
|51,351
|25,223
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/35540.pdf 平成20年]}} - 230ページ</ref>
|-
|2008年(平成20年)
|55,829
|27,351
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/773803.pdf 平成21年]}} - 240ページ</ref>
|-
|2009年(平成21年)
|56,902
|27,810
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/161682.pdf 平成22年]}} - 238ページ</ref>
|-
|2010年(平成22年)
|57,085
|27,909
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/427362.pdf 平成23年]}} - 238ページ</ref>
|-
|2011年(平成23年)
|60,057
|29,601
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/706868.pdf 平成24年]}} - 234ページ</ref>
|-
|2012年(平成24年)
|65,187
|32,120
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[httphttps://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/707631.pdf 平成25年]}} - 236ページ</ref>
|-
|2013年(平成25年)
157 ⟶ 159行目:
|-
|2016年(平成28年)
|<ref group="MM" name="yokohamah2016">{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|title=各駅の乗降人員と広告・出店・催事スペースのご案内|format=|publisher=横浜高速鉄道株式会社|accessdate=2022-08-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20181202200740/http://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|archivedate=2018-12-02}}</ref>82,390
|82,391
|40,860
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20180614094521if_/http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/tc10/documents/15.pdf 平成29年]}} - 238ページ</ref>
|-
|2017年(平成29年)
|<ref group="MM" name="yokohamah2017">{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|title=各駅の乗降人員と広告・出店・催事スペースのご案内|format=|publisher=横浜高速鉄道株式会社|accessdate=2022-08-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190401111233/http://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|archivedate=2019-04-01}}</ref>84,887
|84,887
|42,120
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20190702120542if_/http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/tc10/documents/15.pdf 平成30年]}} - 222ページ</ref>
|-
|2018年(平成30年)
|<ref group="MM" name="yokohamah2018">{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|title=各駅の乗降人員と広告・出店・催事スペースのご案内|format=|publisher=横浜高速鉄道株式会社|accessdate=2022-08-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200513154305/http://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|archivedate=2020-05-13}}</ref>88,175
|43,820
|<ref group="神奈川県統計">{{PDFlink|[https://web.archive.org/web/20200419151447/https://www.pref.kanagawa.jp/documents/46041/15.pdf 令和元年]}} - 222ページ</ref>
|-
|2019年(令和元年)
|<ref group="MM" name="yokohamah2019">{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|title=各駅の乗降人員と広告・出店・催事スペースのご案内|format=|publisher=横浜高速鉄道株式会社|accessdate=2022-08-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210510224550/https://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|archivedate=2021-05-10}}</ref>90,677
|44,975
|
|-
|2020年(令和{{0}}2年)
|<ref group="MM" name="yokohamah2020">{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|title=各駅の乗降人員と広告・出店・催事スペースのご案内|format=|publisher=横浜高速鉄道株式会社|accessdate=2022-08-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220616061508/https://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|archivedate=2022-06-16}}</ref>53,491
|
|
|-
|2021年(令和{{0}}3年)
|<ref group="MM" name="yokohamah2021">{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|title=各駅の乗降人員と広告・出店・催事スペースのご案内|format=|publisher=横浜高速鉄道株式会社|accessdate=2022-08-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220827113613/https://www.mm21railway.co.jp/media/space/minatomirai_sta.html|archivedate=2022-08-27}}</ref>60,292
|
|
|-
|2022年(令和{{0}}4年)
|<ref group="市統計" name="yokohamah2022">{{Cite web|和書|url=https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/tokeisho/09.files/t091303-year.csv|title=みなとみらい線乗降車人員_年次/最新掲載:令和4年度|format=csv|publisher=横浜市|accessdate=2023-06-18|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230618020801/https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/tokeisho/09.files/t091303-year.csv|archivedate=2023-06-18}}</ref><ref group="MM" name="yokohamah2022">{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20230609.pdf|title=2022年度決算について|date=2023-06-09|format=pdf|publisher=横浜高速鉄道|accessdate=2024-07-03|archiveurl=|archivedate=}}</ref>73,680
|
|
|-
|2023年(令和{{0}}5年)
|<ref group="MM" name="yokohamah2023">{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20240610.pdf|title=2023年度決算について|date=2024-06-10|format=pdf|publisher=横浜高速鉄道|accessdate=2024-07-03|archiveurl=|archivedate=}}</ref>82,564
|
|
|-
|2024年(令和{{0}}6年)
|<ref group="MM" name="yokohamah2024">{{Cite web|和書|url=https://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20250613.pdf|title=2024年度決算について|date=2025-06-13|format=pdf|publisher=横浜高速鉄道|accessdate=2025-06-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20250616113537/https://www.mm21railway.co.jp/info/news/uploads/press%20release_20250613.pdf |archivedate=2025-06-16}}</ref>85,853
|
|
|}
172 ⟶ 209行目:
== 駅周辺 ==
{{See also|横浜みなとみらい21#施設}}
{{Div col|2}}
* [[クイーンズスクエア横浜]](''直結'')
** [[みなとみらい東急スクエア]](2017{{Efn2|2017年10月に旧アット!と旧クイーンズイーストを統合。}}
** クイーンズスクエア横浜[[郵便局]]
** [[横浜みなとみらいホール]]
187 ⟶ 225行目:
* [[横浜美術館]]
* [[MARK IS みなとみらい]](''直結'')
** [[ローソン・ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらい]](映画館)
** [[Orbi Yokohama]](大自然体感ミュージアム)
* [[みなとみらいセンタービル]](''直結'')
* [[MMパークビル]](''直結'')
* [[みなとみらいビジネススクエア]](''直結'')
* [[オーシャンゲートみなとみらい]]
* [[けいゆう病院]]
* [[三菱重工業|三菱重工]]横浜ビル]]
** [[三菱みなとみらい技術館]]
* [[横浜コネクトスクエア]]
* [[ぴあアリーナMM]]
* [[みなとみらいグランドセントラルタワー]]
* [[横浜メディアタワー]]
* [[横浜銀行]]本店ビル]]
* [[日石横浜ビル]]
* [[コレットマーレ]]
* [[グランモール公園]]
* [[臨港パーク]]
206 ⟶ 248行目:
* [[万葉倶楽部]](温泉施設)
* [[横浜ワールドポーターズ]]
** [[イオンシネマみなとみらい]](映画館)
* [[よこはまコスモワールド]]
** [[コスモクロック21]](大観覧車)
* [[安藤百福発明記念館 横浜]](カップヌードルミュージアム 横浜)
* [[横浜赤レンガ倉庫]]
{{Div col end}}
 
=== 路線バス ===
; クイーンズスクエア
; みなとみらい駅前([[横浜市営バス]])
{|class="wikitable"
!のりば!!系統!!経由地!!行先!!運行事業者!!備考
|-
|1
|[[あかいくつ]]Mルート
|パシフィコ横浜・赤レンガ倉庫
|桜木町駅
|{{Color|royalblue|■}}横浜市営
|
|}
 
{|class="wikitable" style="font-size:80%;"
; クイーンズスクエア([[横浜市営バス]]・[[京浜急行バス]])
!のりば!!系統!!経由地!!行先!!運行事業者
{|class="wikitable"
!のりば!!系統!!経由地!!行先!!運行事業者!!備考
|-
|! rowspan="41" |1
|[[横浜京急市営バス滝頭営業所|156]]・[[横浜市営バス杉田浅間町営業所|141292]]
|
|パシフィコ横浜
|{{Color|skyblue|■}}京急
|
| rowspan="1" |[[横浜国際平和会議場|パシフィコ横浜]]
| rowspan="2" |{{Color|royalblue|■}}市営
|-
! rowspan="1" |2
|[[横浜市営バス滝頭営業所|156]]
|292
|御所山
|パシフィコ横浜
|浅間町車庫前
|rowspan="3"|{{Color|royalblue|■}}横浜市営
|平日のみ運行
|-
|[[横浜市営バス浅間町営業所|292]]
|
|パシフィコ横浜
|
|-
|あかいくつMルート
|パシフィコ横浜・赤レンガ倉庫
|桜木町駅
|
|-
|2
|141
|横浜駅前
|ポートサイド
|{{Color|skyblue|■}}京急
|}
 
== その他 ==
[[自動券売機]]で[[PASMO]]の利用履歴を印字した場合、当駅は乗車駅・降車駅欄ともに[[全角]]で「MM」と印字される。かつて[[パスネット]]で[[自動改札機]]を利用した時のカード裏面への印字も同様であった。
建設時の仮称は「みなとみらい中央駅」であった。仮称に異論はなかったものの、他に「みなとみらい」を名乗る予定の駅もなく、ことさら「中央」を付ける必要もなかったことから「みなとみらい駅」と命名された<ref>廣瀬良一「ヨコハマ『みなとみらい線』誕生物語」神奈川新聞社,2004年[ISBN 4-87645-343-8]</ref>。当初計画では[[1998年]]頃に開業する予定だったが、資金面や工事の遅れにより6年遅れて開業した。その名残りとしてクイーンズスクエアの一部案内板には計画段階の駅名称「B3階 みなとみらい中央駅」と表記されている。
 
[[自動券売機]]で[[PASMO]]の使用履歴をプリントアウトした場合、乗車駅・降車駅欄ともに全角で「MM」と印字される。かつて[[パスネット]]で[[自動改札機]]を利用した時のカード裏面への印字も同様であった。
 
クイーンズスクエア連絡口は、クイーンズスクエアの営業店舗がすべて閉店する時刻とともに閉鎖される。
269 ⟶ 280行目:
地下3階改札口横にあるアーチ状の空間のことである。柱がないため、イベントや待ち合わせ場所として使われる。また、パブリックメディア技術により、みらいチューブのアーチ部分に[[広告]]や[[時報]]などの映像が流れる。
 
==== 折り返し乗車について ====
[[横浜駅]]から渋谷方面に向かう客が当駅までの正規運賃を支払わず当駅で[[不正乗車|折り返し乗車]]をするが多発している。[[横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]]を運営する[[横浜高速鉄道]]はポスターなど等で告知行っていなどした効果が薄いため、毎年ある一定の期間で折り返し乗車をする乗客を対象に、[[抜き打ちテスト|抜き打ちチェック]]検札行い、悪質な場合には増運賃を取っ徴収する対策を実施している。[[2016年]]12月には<ref>{{Cite web|和書|title=横浜高速鉄道みなとみらい線で不正折り返し乗車2日間で15人客に増収実態は? - [[運賃はまれぽ.com]]を取った 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト|url=https://web.archive.org/web/20191010125028/https://hamarepo.com/story.php?story_id=6227&from=https://hamarepo.com/search.php?search=%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%89%E3%81%84%E7%B7%9A&search_rdo=1&fromStory=6227|website=web.archive.org|date=2019-10-10|accessdate=2019-10-10}}</ref>
 
== 隣の駅 ==
; [[File:YMRC logomark.svg|20px|link=横浜高速鉄道]] 横浜高速鉄道
: [[File:MinatomiraiNumber Lineprefix symbolMinatomirai.svg|15px]] みなとみらい線
:* {{Color|#0066cc|□}}[[S-TRAIN]]停車駅([[西武秩父駅|西武秩父]]方面は乗車のみ、元町・中華街行きは降車のみ)
:: {{Color|orange#f7931d|■}}特急(Fライナー含む)
::: [[横浜駅]] (MM01) - '''みなとみらい駅 (MM03)''' - [[元町・中華街駅]] (MM06)
:: {{Color|orange#f7931d|□}}通勤特急・{{Color|red#ef3123|■}}急行(馬車道方当駅から各駅に停車)
::: 横浜駅 (MM01) - '''みなとみらい駅 (MM03)''' - [[馬車道駅]] (MM04)
:: {{Color|blue#1359a9|■}}各駅停車
::: [[新高島駅]] (MM02) - '''みなとみらい駅 (MM03)''' - 馬車道駅 (MM04)
 
== 出典脚注 ==
=== 記事本文の出典 ===
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
==== 利用状況の出典 ====
; みなとみらい線の1日平均利用客数
{{Reflist|group="MM"|30em}}
; みなとみらい線の統計データ
{{Reflist|group="*"}}
; 神奈川県県勢要覧
{{Reflist|group="神奈川県統計"|16em}}
; 横浜市統計書
{{Reflist|group="市統計"|30em}}
 
== 関連項目 ==
299 ⟶ 316行目:
== 外部リンク ==
{{Commons|Category:Minatomirai Station}}
* [httphttps://www.mm21railway.co.jp/station/minatomirai/ 横浜高速鉄道 みなとみらい駅]
 
{{横浜高速鉄道みなとみらい21線}}