「Socket 754」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
(8人の利用者による、間の15版が非表示) | |||
1行目:
{{Infobox CPUソケット
| name = Socket 754
| image = [[ファイル:Elitegroup 761GX-M754 - Socket 754-5485.jpg|
| release-date =
formfactors = [[OPGA]] |▼
| designed-by =
type = [[パッケージ (電子部品)#PGA (Pin Grid Array)|PGA]]-[[Zero insertion force|ZIF]] |▼
| manufacturer =
contacts = 754 |▼
voltage = 0.8 - 1.55 V|▼
| protocol = [[HyperTransport]]
| fsb = 800 MHz
| dimensions =
| processors = [[#採用製品]]を参照
| predecessor = [[Socket A]]<br/>[[Socket 563]]
| variant =
| successor = [[Socket 939]]<br/>[[Socket S1]]
| memory =
}}
'''Socket 754'''は、[[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ]](AMD)が[[Athlon XP]]プラットフォーム(Socket 462、または[[Socket A]]と呼ばれる)の後継として開発した[[CPUソケット]]である。Socket 754は[[x64|AMD64]](新規開発された[[64ビット]][[命令セット]])をサポートした最初のソケットである。
Socket 754を使用した最初のプロセッサは、[[2003年]]の前半に市場に投入された。Socket 754は、デスクトップ向けの[[Socket AM2]]が[[2006年]][[5月23日]]に投入され、モバイル向けの[[Socket S1]]が投入されたことで、徐々に終息した。▼
== 概要 ==
Socket 754はAMDの[[Athlon 64]]デスクトッププロセッサ専用のソケットであった。その後、新しいソケットレイアウトの[[Socket 939]]や[[Socket AM2]]が導入されたことで、Socket 754 は[[Athlon 64]]や[[Sempron]]プロセッサを使用するための、低価格向けソケットとなった。Socket 754は、[[Socket 939]]と比較するといくつかの違いがある。
* シングルチャネル[[メモリコントローラ]](64ビット幅)で、最大3枚の[[DIMM]]をサポート。(デュアルチャネルをサポートしない)
21 ⟶ 31行目:
AMDはSocket 754をデスクトップ向けの低価格プラットフォームとして宣伝し、ミッドレンジ/ハイエンドユーザにSocket 939(その後ではSocket AM2)を使用することを推奨したが、Socket 754は''モバイル向け''のハイエンドソリューションとして使用された。[[ヒューレット・パッカード|HP]] zv6000シリーズを除いて、Socket 939用のAthlon 64プロセッサが、''モバイル向け''として発売されていなかったためである。最近では、デュアルコアプロセッサと[[DDR2 SDRAM]]をサポートすることで、[[Socket S1]]がモバイル向けのSocket 754を置き換える予定である。
==
;[[CPU]]
▲Socket 754を使用した最初のプロセッサは、[[2003年]]の前半に市場に投入された。Socket 754は、デスクトップ向けの[[Socket AM2]]が[[2006年]][[5月23日]]に投入され、モバイル向けの[[Socket S1]]が投入されたことで、徐々に終息した。
* [[アドバンスト・マイクロ・デバイセズ|AMD]]
** [[AMD K8|K8]]
*** [[Athlon 64#ClawHammer|ClawHammer]]
*** [[Sempron#Paris|Paris]] / [[Athlon 64#Newcastle|Newcastle]]
*** [[Sempron#Dublin|Dublin]] / [[Athlon 64#Odessa|Odessa]]
*** [[Sempron#Palermo|Palermo]]
*** [[Athlon 64#Venice|Venice]]
*** [[Sempron#Sonora|Sonora]] / [[Sempron#Georgetown|Georgetown]] / [[Athlon 64#Oakville|Oakville]]
*** [[Athlon 64#Newark|Newark]] / [[Turion 64#Lancaster|Lancaster]]
*** [[Sempron#Roma|Roma]] / [[Sempron#Albany|Albany]]
;[[チップセット]]
* [[ATI Technologies|ATI]]
** Radeon Xpress 200, 200M
* [[NVIDIA]]
** nForce3 150, 250
** nForce3 Go 150
** nForce4 4X, SLI
** GeForce 6100, 6150
** nForce3 Professional 150, 250
* [[ULi]] ([[NVIDIA]])
** M1689, M1697
* [[Silicon Integrated Systems|SiS]]
** 755, 760, 756, 761
* [[VIA Technologies|VIA]]
** K8T800, K8M800, K8N800, K8T890, K8M890, K8N890
== 関連項目 ==
29 ⟶ 65行目:
*[[Turion 64]]
{{Computer-stub}}
{{Amdsock}}
[[Category:AMDのCPUソケット]]
|