削除された内容 追加された内容
Shttabj (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(100人を超える利用者による、間の401版が非表示)
1行目:
{{wikify|date=2018-10}}
{{Infobox Musician <!--プロジェクト:音楽家を参照-->
| Name名前 = SPYAIR
| 画像 = <!--新ボーカル入りの画像を記載-->
| Img = Spyair.jpg
| 画像説明 =
| Img_capt = 2013年のグループショット<br />左からMOMIKEN、IKE、UZ、KENTA
| Landscape画像サイズ = yes
| Background画像補正 = band
| Alias背景色 = band
| 出身地 = {{JPN}} [[愛知県]][[名古屋市]]
| Died =
| ジャンル = {{Hlist-comma|[[ロック (音楽)|ロック]]<ref name="fanplus">{{Cite web|和書|title=SPYAIR、MOVIE連載。2年以上続いたこの連載も最終回です。|url=https://music.fanplus.co.jp/emtgStream/20131203177d36304|website=Fanplus Music|publisher=株式会社Fanplus|date=2013-12-03|accessdate=2020-06-13}}</ref>|[[オルタナティヴ・ロック]]<ref>{{Cite web|title=SPYAIR - Overview|url=https://www.jame-world.com/us/artist/1894/spyair/overview.html|website=JaME|publisher=Japanese Music Entertainment|accessdate=2020-12-13}}</ref>|[[ラウドロック]]<ref name="fanplus" />|[[ハードロック]]<ref name="fanplus" />|[[ポピュラー音楽|ポップス]]<ref name="fanplus" />|[[デジタルロック]]<ref name="fanplus" /><ref name="whatsin">{{Cite interview|和書|author=平山雄一|interviewer=平山雄一|title=SPYAIR ソロインタビュー① UZ〜バンドの未来を、“壮大な音”で支える|url=https://web.archive.org/web/20200613090759/https://tokyo.whatsin.jp/126836|work=[[WHAT's IN?|WHAT's IN? tokyo]]|publisher=[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント]]}}</ref>|[[ミクスチャー・ロック]]<ref name="whatsin" />|[[エモ]]<ref>{{Cite web|和書|title=SPYAIR エモロック・ミクスチャーバンド!|url=http://music-book.jp/music/Playlist/31771|website=[[music.jp]]|publisher=[[エムティーアイ]]|date=2014-12-07|accessdate=2020-06-13}}</ref>}}
| Origin = {{JPN}} [[愛知県]] [[名古屋市]]
| 活動期間 = {{plainlist|
| Instrument =
* 2005年 - 2022年4月
| Genre = [[ラウドロック]]<br />[[オルタナティヴ・ロック]]<ref name="sputnik_music">{{cite web|url=http://www.sputnikmusic.com/bands/Spyair/38867//263/|title=Spyair reviews, music, news|work=sputnikmusic|accessdate=2016-04-27|publisher=Sputnikmusic.com|}}</ref><br />[[ポップ・ロック]]<ref name="sputnik_music" /><br />[[ミクスチャー・ロック]]<br />[[ハードロック]]<br/>[[エモ]]<ref name="sputnik_music" /><br />
* 2023年4月 - <!--前ボーカル脱退〜新ボーカル加入まで実質音楽活動なしのため活動期間分割-->}}
| Occupation =
| レーベル = {{Plainlist|
| Years_active = [[2005年]] -
*{{Hlist-comma| Label ={{flagicon|JPN}} U-PROJECT<br />([[2009年]])<br />|[[ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ|SMAR]]<br />([[2010年]] - )}}
*{{Flagicon|EU}} {{仮リンク|JPUレコード|en|JPU Records}}
| Production =
| URL = [http://www.spyair.net/ SPYAIR OFFICIAL WEB SITE]
| Current_members = IKE([[ボーカル]])<br />UZ([[ギター]]・[[ミュージックシーケンサー|プログラミング]])<br />MOMIKEN([[ベース (弦楽器)|ベース]])<br />KENTA([[ドラムセット|ドラムス]])
| Past_members = ENZEL☆([[ディスクジョッキー|DJ]])<br />([[2009年]] - [[2012年]])
| Influences = [[KORN]]<br />[[Linkin Park]]
}}
| 事務所 =
'''SPYAIR'''(スパイエアー)は、[[日本]]の4人組[[ロック (音楽)|ロック]][[バンド (音楽)|バンド]]である。[[2005年]]<ref name="shimamura">{{Cite web|date=2006-9-30|url=http://www.shimamura.co.jp/shimablo/nagoya/index.php?itemid=4828|title=SPYAIRにインタビュー!|publisher=[[島村楽器|SHIMAMURA MUSIC]]|page=|accessdate=2013-1-18}}</ref>結成。所属[[レコードレーベル]]は[[ソニー・ミュージックレーベルズ]]内の[[ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ]]。
| 公式サイト = [https://www.spyair.net/ SPYAIR OFFICIAL WEB SITE]
| メンバー = {{Plainlist|
* UZ([[ギター]]・[[ミュージックシーケンサー|プログラミング]])
* MOMIKEN([[ベース (弦楽器)|ベース]])
* KENTA([[ドラムセット|ドラムス]])
* YOSUKE([[ボーカル]])
}}
| 旧メンバー = {{Plainlist|
* ENZEL☆([[ディスクジョッキー|DJ]])
* IKE(ボーカル)
}}
| module = {{Infobox YouTube personality
| embed = yes
| channel_url = UCvkOJJ9uFi9hto95bD3XO7Q
| channel_display_name = SPYAIR Official YouTube Channel
| years_active = 2012年 -
| genre = [[音楽]]
| subscribers = 64万人
| views = 5億9708万8472回
| stats_update = {{Dts|2025-09-11}}<!-- 更新は1ヶ月に1度程度([[PJ:YOUTUBE#チャンネル登録者数・総再生回数の更新に関するガイドライン]]) -->
}}
}}
'''SPYAIR'''(スパイエアー)は、[[日本]]の[[バンド (音楽)#ロックバンド|ロックバンド]]。所属[[レコードレーベル]]は[[ソニー・ミュージックレーベルズ]]内の[[ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ]]。2005年結成<ref name="shimamura">{{Cite web|和書|date=2006-09-30|url=http://www.shimamura.co.jp/shimablo/nagoya/index.php?itemid=4828|title=SPYAIRにインタビュー!|publisher=[[島村楽器|SHIMAMURA MUSIC]]|accessdate=2013-01-18|url-status=dead|url-status-date=2024-09-15}}</ref>。
 
== 概要 ==
* 元々はIKE・MOMIKEN・KENTAの3人とUZはそれぞれ別のバンドを組んでいたが、IKE達のバンドの[[ギタリスト]]脱退を受け、解散となった時に対バンしたことのあったUZに話しかけ、「ウチのバンドも今やばいんだわ」という話になり、「一緒にやりたい」と思い、SPYAIRとしての活動がスタートした<ref name="sapporo music naked">{{Cite web|和書|date=2010-11-02|url=http://www.sapporo-mn.com/m/naked/naked.php?naked_id=241_1|title=見る者聴く者を虜にする”濃厚極太ロックサウンド”|publisher=SAPPORO MUSIC NAKED|accessdate=2012-07-29}}</ref>。
* メンバー全員が[[愛知県]]出身。
* バンド名は「[[スパイウェア|Spyware]]」という[[コンピューターウイルス]]を元に検索して一発で出る形に変え決定した。また、単純に「カッコよくない?」というのも決定の要素となった<ref name="sapporo music naked" />。
* もともとIKE・MOMIKEN・KENTAの3人と、UZはそれぞれ別のバンドを組んでいたのだが、IKE達のバンドのギタリスト脱退を受け、解散となった時に、対バンしたことのあったUZに話を持ちかけ、「ウチのバンドも今やばいんだわ」という話になり、「一緒にやりたい」と思い、SPYAIRとしての活動がスタートした<ref name="sapporo music naked">{{Cite web|date=2010-11-2|url=http://www.sapporo-mn.com/m/naked/naked.php?naked_id=241_1|title=見る者聴く者を虜にする”濃厚極太ロックサウンド”|publisher=SAPPORO MUSIC NAKED|page=|accessdate=2012-7-29}}</ref>。
* かつては自己紹介の際に冒頭に「〜の息子」と付けるのが定番となっていた。
* バンド名は、「[[スパイウェア|Spyware]]」という[[コンピューターウイルス]]をもとに、検索して一発で出る形に変え決定した。また、単純に「カッコよくない?」というのも決定の要素となった<ref name="sapporo music naked" />。
* [[インディーズ]]時代は「自分たちがライブハウスでファンを“待つ”のではなく、自分たちからバンドを知らない人のところへ“行く”。」というコンセプトで[[名古屋]]の[[栄 (名古屋市)|栄広場]]を拠点とし、野外ライブでの活動をメインに選んだ<ref name="sapporo music naked 2">{{Cite web|和書|date=2012-04-16|url=http://www.sapporo-mn.com/m/naked/naked.php?naked_id=314_1|title=生粋のライブバンドが2年掛けで築き上げた「My World」|publisher=SAPPORO MUSIC NAKED|accessdate=2012-07-29}}</ref>。その為、現在でもメンバーにとって、野外ライブはとても思い入れがある。また、2010年6月には悲願の野外ライブ100本目を達成した<ref name="searchina">{{Cite web|和書|date=2010-06-30|url=https://web.archive.org/web/20100916234200/http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0630&f=entertainment_0630_002.shtml|title=スパイエアー路上ライブようやく終演、次は大舞台へ|publisher=Searchina|accessdate=2012-07-29}}</ref>。
* メンバー全員の実家が自営業であり、かつては自己紹介の際に、冒頭に「〜の息子」と付けるのが定番となっていた。
* 3rdシングル『[[ジャパニケーション]]』の[[ミュージック・ビデオ]]撮影で[[大韓民国|韓国]]を訪れた際に韓国の地元メディアに取り上げられ、1stアルバム『[[Rockin' the World]]』で韓国デビューした<ref name="barks 3">{{Cite web|和書|date=2011-01-19|url=https://barks.jp/news/652596/|title=野音決定のロックバンドSPYAIRが韓国で初ライヴ|publisher=BARKS|accessdate=2012-07-30}}</ref><ref name="excite">{{Cite web|和書|date=2012-07-04|url=http://www.excite.co.jp/News/music/20120704/E1341373647499.html|title=SPYAIR 韓国最大ロックフェスのメインステージに出演決定!|publisher=[[エキサイト]]|accessdate=2012-07-30|url-status=dead|url-status-date=2024-09-15}}</ref>。
* インディーズ時代は、「自分たちがライブハウスでファンを“待つ”のではなく、自分たちからバンドを知らない人のところへ“行く”。」というコンセプトで、[[名古屋]]の[[栄 (名古屋市)|栄広場]]を拠点とし、野外ライブでの活動をメインに選んだ<ref name="sapporo music naked 2">{{Cite web|date=2012-4-16|url=http://www.sapporo-mn.com/m/naked/naked.php?naked_id=314_1|title=生粋のライブバンドが2年掛けで築き上げた「My World」|publisher=SAPPORO MUSIC NAKED|page=|accessdate=2012-7-29}}</ref>。その為、現在でもメンバーにとって、野外ライブはとても思い入れがある。また、2010年6月には悲願の野外ライブ100本目を達成した<ref name="searchina">{{Cite web|date=2010-6-30|url=http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0630&f=entertainment_0630_002.shtml|title=スパイエアー路上ライブようやく終演、次は大舞台へ|publisher=Searchina|page=|accessdate=2012-7-29}}</ref>。
* 3rdシングル「[[ジャパニケーション]]」の[[ミュージック・ビデオ]]撮影で[[大韓民国|韓国]]を訪れ、韓国の地元メディアに取り上げられ、1stアルバム『[[Rockin' the World]]』で韓国デビューした<ref name="barks 3">{{Cite web|date=2011-1-19|url=http://www.barks.jp/news/?id=1000067109|title=野音決定のロックバンドSPYAIRが韓国で初ライヴ|publisher=BARKS|page=|accessdate=2012-7-30}}</ref><ref name="excite">{{Cite web|date=2012-7-4|url=http://www.excite.co.jp/News/music/20120704/E1341373647499.html|title=SPYAIR 韓国最大ロックフェスのメインステージに出演決定!|publisher=[[エキサイト]]|page=|accessdate=2012-7-30}}</ref>。
* 2011年4月から[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系で放送されている『[[ヒルナンデス!]]』内の登場キャラクター「フェルナンデスくん」が主人公の「フェルナンデスくんが行く」に登場するフェルナンデスくん2号のテーマ曲「フェルナンデスくん2号のテーマ」を作成した。完成当初歌詞は「フェルナンデス2号」だけだったが、徐々に歌詞が増えている。
* 2022年3月にボーカルIKEが脱退し、8月にボーカル探しをテーマにしたYouTubeチャンネル『[https://www.youtube.com/@spyair811?si=mV3a8y5-ontj3rcb スパイエアー、ボーカル探してます。]』を開設。1,000人を超える応募者の中から福岡県出身のYOSUKEがSPYAIR新ボーカルに決定。
 
=== 音楽性 ===
{{言葉を濁さない|date=2022年8月|section=1}}結成当初はメンバー全員が[[アメリカ]]の[[ニュー・メタル]]バンド、[[コーン (バンド)|KORN]]に影響されていたこともあり、ギターをダウンチューニングにするなど、[[ギターリフ]]で押すような重たい楽曲メインの[[ラウドロック]]をやっていた。しかし{{いつから範囲|date=2020年6月|現在は}}[[ロック (音楽)|ロック]]という大きいジャンルの中で、[[ハードロック]]、[[ポピュラー音楽|ポップス]]も織り交ぜ、キャッチーで自由な音楽性を持っている<ref>{{Cite web|和書|date=2010-808-606|url=http://www.pia.co.jp/chubu/starcat/ent/1008061.html|title=期待のミクスチャーバンド、SPYAIR いよいよ名古屋からメジャーデビュー|publisher=[[ぴあ|ぴあ×star cat]]|page=|accessdate=2013-101-19|url-status=dead|url-status-date=2024-09-15}}</ref><ref>{{Cite web|date=和書|url=http://www.ell.co.jp/osu210/topnews_2.html|title=「そこにいる全ての人に対して一生懸命伝えなきゃ」|publisher=ElectricLadyLand|page=|accessdate=2013-101-19}}</ref>。このような音楽性の変化を持った理由として、野外ライブなどをやっていくうちに、「僕らを支持してくれる人たちに何かしたい」という思いになったからだとメンバーはコメントしている<ref name="sapporo music naked" />。特にメジャーデビュー曲の「[[LIAR (SPYAIRの曲)|LIAR]]」は、ラウドなリフの中にキャッチーなメロディを残した、SPYAIRらしい楽曲となっている他<ref>{{Cite web|date=和書|url=http://www.music-ups.jp/interview/71/15.php|title=メジャーのシーンにこういうバンドはそういないと思う|publisher=music UP's|page=|accessdate=2013-101-19}}</ref>、「[[Last Moment|Just Like This]]」は、野外ライブの活動を通しファンに向けて作られた楽曲であり、歌詞もIKEの想いをMOMIKENが代筆し、ファンへの感謝が詰まったものとなっている<ref name="excite 2">{{Cite interview|和書|subject=SPYAIR|interviewer=長澤智典|url=http://anime.excite.co.jp/interview/1012spyair01.php|title=SPYAIR、BLEACH EDテーマ『Last Moment』リリース|programwork=エキサイト|accessdate=2013-1-19}}</ref><ref>[[5リオシ!]] #11「サミットを開催せよ」(2011年9月24日放送)</ref>。
 
=== 制作活動 ===
{{言葉を濁さない|date=2022年8月|section=1}}ほぼすべての楽曲の作詞をMOMIKEN、作曲をUZが担当している。MOMIKENは結成当初から歌詞を担当していたが、結成当初の作曲方法は、皆でジャムりながら作るというスタイルをとっていた<ref name="natalie">{{Cite web|和書|date=2011-909-21|url=httphttps://natalie.mu/music/pp/spyair/page/2|title=名古屋出身の伝説の5人組 目指すは「野外で一番のバンド」|publisher=ナタリー|page=2|accessdate=2013-101-19}}</ref>。
 
制作の方法としては、まずUZが[[打ち込み]]を使って曲の95%くらいまで完成させ、そのデモをMOMIKENに渡して、詩を書くというスタイルを採っている<ref name="excite 3">{{Cite interview|和書|subject=SPYAIR|interviewer=長谷川幸信|url=http://www.excite.co.jp/music/close_up/interview/1109_spyair/?lead=2|title=ロックで勝負する|programwork=エキサイト|accessdate=2013-1-19}}</ref>。この時UZは、「このような気持ちで曲を作った」など、曲のイメージは話さず、MOMIKENが感じたままに詩を書くという<ref name="excite 3" />。
 
[[ヴォーカル]]ではなく[[ベーシスト]]が歌詞を書くというスタイルを採っており、これについてメンバーは「みんなそれぞれ歌詞を書いた経験もあるんですけど、やっぱりMOMIKENの詞が一番だなって共通認識としてある」と発言している<ref name="mfound" /><ref name="excite 3" />。IKEはMOMIKENの書く詩について、「自分のことを理解して書いてくれている」「俺が言葉を発したときの絵を想像してくれていたりするから、凄く感動する」と発言してい<ref name="arena creation">[[SHOXX|ARENA Creation]]1月号IKEソロインタビューより</ref><ref name="barks">{{Cite web|和書|author=大橋美貴子|date=2010-808-11|url=httphttps://www.barks.jp/featurenews/645279/?id=1000063022&p=0|title=SPYAIR、進化を重ね強いメッセージとしての力を持つデビューシングル「LIAR」特集|work=[[BARKS]]|publisher=グローバル・プラス|page=|accessdate=2013-101-19}}</ref>。
 
2021年に発売した6thアルバム『[[UNITE (SPYAIRのアルバム)|UNITE]]』では、メンバー全員が作詞、作曲に関わり、バンドの表現の幅を広げている<ref>{{Cite web|和書|title=SPYAIR「UNITE」インタビュー|4人の個性を“UNITE”メンバー全員作曲で新たなフェーズへ |url=https://natalie.mu/music/pp/spyair13 |website=音楽ナタリー |date=2021-03-30 |access-date=2025-08-23 |language=ja |publisher=ナターシャ}}</ref>。
== 略歴 ==
* '''[[2005年]]'''
** 6月:高校時代から続けていたバンドを解散したIKE、KENTA、MOMIKENに、UZが加わり結成。結成から1年間は、曲作りと[[リハーサル]]に専念する。
** 8月:もちの木広場にて初ライブを行う<ref name="shimamura" />。
 
2022年3月にボーカルIKEが脱退。2022年8月にYouTubeチャンネル「スパイエアー、ボーカル探してます。」を開設。2022年11月25日から12月25日までSPYAIRボーカルオーディション「君がSPYAIRだ!〜Hey Hey 応えて 誰かいませんか〜」を開催した。2023年4月13日に「スパイエアー、ボーカル探してます。」チャンネルにて、SPYAIRのデビュー記念日となる2023年8月11日に約2年ぶり・7回目となる単独野外ライブ「JUST LIKE THIS 2023」の開催発表にあわせて、新ボーカルは24歳(発表当初)福岡県出身のYOSUKEに決定したことを発表した<ref name="oricon20230413">{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2275395/full/|title=SPYAIR、新ボーカル加入 IKE脱退から1年…新体制で『JUST LIKE THIS 2023』開催|website=ORICON NEWS|publisher=oricon ME|language=ja|date=2023-04-13|accessdate=2025-08-23}}</ref>。
* '''[[2006年]]'''
** 10月ごろから、[[名古屋]]・[[栄 (名古屋市)|栄広場]]を中心に、野外活動を開始する。この頃に知り合いの誘いで[[クラブ]]イベントへ参加し、ENZEL☆と出会う。
 
6月からは代表曲である「サムライハート (Some Like It Hot!!) 」「イマジネーション」などをYOSUKEで再録した「New Version」を配信リリース。同年7月にはYOSUKEがボーカルを務めてから初となる新曲「RE-BIRTH」を配信リリース。2024年2月には『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として新曲「オレンジ」をリリースした。
* '''[[2007年]]'''
** 9月:名古屋APOLLO THEATERで初のワンマンライブを開催。この頃から、ENZEL☆はサポートメンバーとして活動を共にするようになっていく。
** 11月:[[島村楽器]]主催「HOTLINE 2007」に出場し、準優勝。
 
== 来歴 ==
* '''[[2008年]]'''
=== デビュー前 ===
** [[東京]]でもライブ活動をスタート。
2005年6月9日、高校時代から続けていたバンドを解散したIKE、KENTA、MOMIKENに、UZが加わり結成。結成から1年間は、曲作りと[[リハーサル]]に専念する。8月にもちの木広場にて初ライブを行った<ref name="shimamura" />。
** [[9月10日]]:自主製作アルバム『alive』を[[東海地方|東海地区]]限定でリリース。
** 10月:[[学園祭]]ツアーを敢行。
** 11月:2度目のワンマンを名古屋ボトムラインで開催。SOLD OUTとなる。
 
2006年10月頃から、[[名古屋]]・[[栄 (名古屋市)|栄広場]]を中心に、野外でのライブ活動を開始する。この頃に知り合いの誘いで[[クラブ]]イベントへ参加し、ENZEL☆と出会う。
* '''[[2009年]]'''
** 1月:全国巡業ロック&ミクスチャーイベント"CROSSING POINT"に参戦。オーディエンスの投票で初代グランプリ獲得。
** [[2月6日]]:サポートメンバーだったENZEL☆が正式にメンバーとなる。
** [[4月15日]]:インディーズ1作目となるシングル「[[ジャパニケーション]]」をリリース。全国デビューとなる。
** [[4月18日]]:この日、名古屋・栄広場で予定していた野外100本目のライブがIKEの[[入院]]により中止になり、500人くらいいたファンの前で謝罪をした。
** 6月:[[ZIP-FM]]主催SAKAE SP-RING出演。名古屋クアトロを満員にする。
** 7月:地元名古屋のZIP-FMでレギュラーコーナーがスタート。
** 10・11月:2度目の学園祭ツアーを敢行(東海エリアで8つの大学に出演)。
 
2007年4月3日、自主製作アルバム『Can You Listen?』リリース。9月には名古屋APOLLO THEATERで初のワンマンライブを開催。この頃から、ENZEL☆はサポートメンバーとして活動を共にするようになっていく。11月には[[島村楽器]]主催「HOTLINE 2007」に出場し、準優勝する。
* '''[[2010年]]'''
** 芸能事務所の「[[研音]]」に所属となる。
** [[4月1日]]:ZIP-FMにて、ラジオ番組『AIR'sROCK』がスタートする。
** [[6月27日]]:名古屋・栄広場でIKEの入院で中止になった時以来の野外100本目のライブを達成、延べ2000人を動員する。
** [[8月7日]]・[[8月8日|8日]]:「[[SUMMER SONIC]]」に初出演。
** [[8月11日]]:メジャーレーベル、[[Sony Music Associated Records]]より、シングル「[[LIAR (SPYAIRの曲)|LIAR]]」でメジャーデビュー。
** [[11月27日]]:『[[MUSIC ON! TV]]』にて、初の冠番組となる『[[5リオシ!]]』が放送開始。
** [[12月3日]]:東京での初ワンマンライブを[[SHIBUYA BOXX]]にて開催。
** [[12月31日]]:[[ラグーナ蒲郡]]でのカウントダウンライブに出演。
 
2008年、[[東京]]でもライブ活動をスタート。9月10日に自主製作アルバム『alive』を[[東海地方|東海地区]]限定でリリース。10月には[[学園祭]]ツアーを敢行。11月に2度目のワンマンを名古屋ボトムラインで開催。SOLD OUTとなる。
* '''[[2011年]]'''
** [[9月17日]]:「[[イナズマロックフェス]] 2011」に出演。
** [[9月21日]]:1stアルバム『[[Rockin' the World]]』をリリース。オリコンチャートで8位を獲得。同時に韓国デビューした。
** [[10月2日]]:[[FLOW]]主催の対バンツアー「FLOW THE PARTY 2011」に出演。
** [[12月25日]]:「MUSIC FOR ALL,ALL FOR ONE 2011」に出演。
 
=== インディーズデビュー ===
* '''[[2012年]]'''
2009年1月、全国巡業ロック&ミクスチャーイベント"CROSSING POINT"に参戦。オーディエンスの投票で初代グランプリ獲得。2月6日、サポートメンバーだったENZEL☆が正式にメンバーとなる。
** [[2月13日]] - [[2月20日|20日]]:『SPYAIR LIVE at 野音「Just Like This 2011」』のプレミア[[上映会]]を、全国4か所で上映。
** [[4月4日]]:[[ニッポン放送]]で、自身が水曜パーソナリティーを担当する『[[SPYAIRのオールナイトニッポン0(ZERO)]]』が放送開始。
** [[7月22日]]:「[[JOIN ALIVE]] 2012」に出演。
** [[8月19日]]:「[[SUMMER SONIC]] 2012」に出演。
** [[8月26日]]:「[[MONSTER baSH]] 2012」に出演。
** [[9月15日]]:「[[イナズマロックフェス]] 2012」に出演。
** [[9月19日]]:2ndアルバム『[[Just Do It]]』をリリース。また、このアルバムリリースを記念して、原宿アストロホールにて「Naked LIVE」と題し、SPYAIR初となる、メンバーや参加者全員が上半身裸で行う男性限定ライブを開催。
** [[10月6日]]:「[[MEGA☆ROCKS]] 2012」に出演。
** [[10月19日]]:ENZEL☆以外のメンバーもTwitterを開始。
** [[12月18日]]:日本武道館で単独公演を開催<ref name="barks 4">{{Cite web|date=2012-5-7|url=http://www.barks.jp/news/?id=1000079385|title=SPYAIR、初の日本武道館ワンマンライブを発表|publisher=BARKS|page=|accessdate=2012-7-30}}</ref>。延べ1万人満席動員する。この公演をもってENZEL☆が脱退<ref name="enzel dattai" /><ref name="enzel dattai 2" />。
 
同年4月15日、インディーズ1stシングル『[[ジャパニケーション]]』をU-PROJECTよりリリース。全国デビューとなる。4月18日、名古屋・栄広場で予定していた野外100本目のライブがIKEの[[入院]]により中止になり、500人くらいいたファンの前で謝罪をした。6月には[[ZIP-FM]]主催SAKAE SP-RING出演、名古屋クアトロを満員にする。7月には地元名古屋のZIP-FMでレギュラーコーナーがスタートした。
* '''[[2013年]]'''
** [[1月6日]]:名古屋・栄広場にてゲリラライブを無告知で開催。
** [[2月24日]]:『SPYAIR LIVE at 映画館 2013〜武道館!見とかなアカン!〜』と題して、全国5ヶ所で武道館公演の先行上映を開催。
** [[7月22日]]:「めざましライブ2013」に出演。
** [[8月7日]]:3rdアルバム『[[MILLION (SPYAIRのアルバム)|MILLION]]』をリリース。オリコン初登場で2位を獲得。またこのアルバムリリースを記念して、同日、[[代々木公園]]にて、アルバム完全再現フリーライブを開催し、約8000人を動員する。このライブは、[[ニコニコ生放送]]、[[YouTube]]、[[Ustream]]で全世界へ同時生中継された<ref>{{Cite web|date=2013-7-24|url=http://natalie.mu/music/news/95626|title=SPYAIRアルバム「MILLION」完全再現フリーライブ決行|publisher=ナタリー|page=|accessdate=2013-7-24}}</ref>。
** [[8月9日]]:[[テレビ朝日]]系列の「[[ミュージックステーション]]」に初出演。
** [[9月6日]]:「[[サンセットライブ|Sunset Live 2013]]」に出演。
** [[11月1日]]:オフィシャル[[フォトブック]]「ONE PARK 2013」発売。
** [[12月23日]]:「MUSIC FOR ALL,ALL FOR ONE 2013」に出演。
** [[12月31日]]:[[Zepp Nagoya]]にて、カウントダウンライブ『ONE PARK 限定年越しライブ 〜わんぱく王に俺はなる!〜』を開催。
 
同年9月16日、インディーズ2ndシングル『[[感情ディスコード]]』をリリース。この頃から、メジャーレーベルよりオファーが殺到する。10〜11月に2度目の学園祭ツアーを敢行し、東海エリアで8つの大学に出演した。
* '''[[2014年]]'''
** [[3月9日]]:劇場版『The documentary of SPYAIR TOUR 2013 "MILLION"』と題し、全国9ヶ所で、MILLIONツアーのドキュメント映画が上映。
** [[3月16日]]:「HAPPY JACK 2014」に出演。
** [[3月20日]]:[[氣志團]]主催の対バンライブシリーズ「オフィス男闘呼塾エンターテインメント Presents 氣志團現象2014『極東ロックンロール・ハイスクール 第弍章』 #32 SPYAIR vs 氣志團 ~桶狭間爆音合戦!!尾張名古屋の終わらない夜~」に出演。
** [[5月6日]]:この日および翌日開催予定だった『SPYAIR TOUR 2014「イマジネーション」』Zepp Nagoya公演が、Vo.IKEが[[急性気管支炎]]を発症した事を理由に急遽延期となる。<ref>{{Cite web|date=2014-5-6|url=http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140506-1296922.html|title=SPYAIR全国ツアー名古屋公演を中止|publisher=[[日刊スポーツ新聞社]]|page=|accessdate=2014-5-26}}</ref>
** [[5月9日]]:『SPYAIR TOUR 2014「イマジネーション」』5月10日開催のZepp Sapporo公演と5月12日開催の仙台 Rensa公演の延期を発表<ref>{{Cite web|date=2014-5-9|url=http://natalie.mu/music/news/116313|title=SPYAIR、ボーカルIKE気管支炎治療のためライブ延期|publisher=ナタリー|page=|accessdate=2014-5-26}}</ref>。
** [[5月16日]]:Vo.IKEの体調の回復により翌日17日のZepp Fukuoka公演からツアー再開を発表。
** [[5月21日]]:午前8時にVo.IKEが自身のtwitterに「SPYAIRを辞めます!」と投稿し、騒動となる<ref>{{Cite web|date=2014-5-21|url=http://news.mynavi.jp/news/2014/05/21/353/|title=SPYAIR・ボーカルIKEがTwitterで突然の脱退宣言|publisher=[[マイナビニュース]]|page=|accessdate=2014-5-26}}</ref>。
** この日の夜:「IKEが「[[声帯ポリープ]]」・「[[急性声帯炎]]」を併発し長期の療養が必要となった」ことを理由に『SPYAIR TOUR 2014「イマジネーション」』の残り公演と延期していた公演すべての中止を発表。ツイートは「ボーカリストとしての責任の重大さと、病状が悪化したことによる理由からのもの」で、今後の活動は「改めて報告する」と説明された<ref>{{Cite web|date=2014-5-21|url=http://natalie.mu/music/news/117161|title=SPYAIR、IKEの声帯ポリープと急性声帯炎によりツアー中止|publisher=ナタリー|page=|accessdate=2014-5-26}}</ref>。
** [[5月26日]]:IKEの長期療養のため、5月26日時点で予定されていたすべてのフェスへの出演の取りやめと[[8月11日]]・[[8月12日|12日]]・[[8月13日|13日]]に開催予定であった<真夏の3番勝負>の中止を発表した。
** [[7月28日]]:公式ウェブサイトにて、Vo.IKEがポリープの除去手術を受け、引き続き療養中ではあるものの経過は順調であることを発表。「SPYAIRは解散しません」とのコメントを発表し、メンバー全員からのコメントも合わせて掲載。加えて、[[2014年]]初頭に録音した未発表曲「GLORY」を公開。
** [[9月25日]]:ラジオ番組『AIR'sROCK』が最終回を迎える。本放送内で、初のベストアルバム「BEST」の発売を発表。
** [[10月11日]]:活動再開後の初のステージとして、大阪城ホールで開催されたMBSの音楽イベント『[[TBSアニメフェスタ#MBSアニメフェス|MBSアニメフェス2014]]』にサプライズ出演<ref>{{Cite web|date=2014-10-12|url=http://www.oricon.co.jp/news/2043237/full/|title=SPYAIR、活動再開後初ステージ「イマジネーション」熱唱|publisher=ORICON STYLE|page=|accessdate=2015-5-27}}</ref>。
** [[12月21日]]:「MERRY ROCK PARADE 2014」に出演。
** [[12月30日]]:Zepp DiverCity (TOKYO)で、単独公演『SPYAIR LIVE 2014 〜復活〜』を開催。
 
=== 2010年 - 2011年:『Rockin' the World』 ===
* '''[[2015年]]'''
2010年、芸能事務所の「[[研音]]」に所属となる。4月1日よりZIP-FMにて、ラジオ番組『AIR'sROCK』がスタートする。6月27日には名古屋・栄広場でIKEの入院で中止になった野外100本目のライブを達成、延べ2000人を動員する。8月7日・8月8日|8日には野外フェス「[[SUMMER SONIC]]」に初出演した。
** [[3月24日]]・[[3月28日|28日]]:2マンライブ『SPYAIR LIVE 2015“Extra”』を、24日に新潟、28日に高松にて開催。
** [[8月29日]]:「音楽と髭達 2015 -MUSIC STADIUM-」に出演。
** [[9月12日]]:「SAITAMA SUPER ARENA 15th Anniversary 肉ロックフェス2015」に出演。
** [[9月20日]]:「[[氣志團万博]]2015 ~房総 ! 抗争 ! 天下無双 ! 妄想 ! 狂騒 ! 大暴走 ! ~」に出演。
** [[11月8日]]:「バズリズムライブ 2015」に出演。
** [[11月18日]]:4thアルバム『[[4 (SPYAIRのアルバム)|4]]』をリリース。このアルバムリリースを記念して、11月18日・21日に「ニューアルバム『4』発売記念 スペシャルフリーライブ & ハイタッチ会」を開催した。
 
同年8月11日、[[Sony Music Associated Records]]より、[[ドラマ]]『[[ハンマーセッション!#テレビドラマ|ハンマーセッション!]]』[[主題歌]]となった1stシングル『[[LIAR (SPYAIRの曲)|LIAR]]』でメジャーデビュー。11月27日、「[[MUSIC ON! TV]]」にて初の冠番組となる『[[5リオシ!]]』が放送開始。12月1日、[[アニメ]]『[[BLEACH (アニメ)|BLEACH]]』エンディングテーマとなった2ndシングル『[[Last Moment]]』をリリース。同月3日に東京での初ワンマンライブを[[SHIBUYA BOXX]]にて開催した。
* '''[[2016年]]'''
**[[3月31日]]:「ZIP! 春フェス 2016」に出演。
**[[4月2日]]・[[4月3日|3日]]:「[[パンクスプリング|PUNKSPRING 2016]]」に出演。
** [[7月6日]]:[[でんぱ組.inc]]の対バンツアー「はやぶさかがやきツアー2016」に出演。[[でんぱ組.inc]]とは5年ぶりの対バンとなる。
** [[7月16日]]:ANI-ROCK FES. 「銀魂 LIVE CARNIVAL 2016」に出演。
** [[7月18日]]:「めざましライブ2016」に出演。
** [[7月23日]]:「SPYAIR~JUST LIKE THIS 2016~前夜祭スペシャルライブ」を開催。
** [[7月30日]]:富士急ハイランドコニファーフォレストにて、野外ワンマンライブ「JUST LIKE THIS 2016」を開催<ref>{{Cite web|date=2016-03-10|url=http://natalie.mu/music/news/179394|title=SPYAIR、今年も富士急1万人野外ライブ「JUST LIKE THIS」開催|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2016-03-11}}</ref>。
** [[8月18日]]:「ONE PARK Presens SPYAIR LIVE IN OSAKA ~わんぱく王、襲来~」を開催。
** [[8月21日]]:「[[MONSTER baSH]] 2016」に出演。
** [[9月17日]]:「[[イナズマロックフェス]] 2016」に出演。
** [[11月6日]]:「バズリズムライブ 2016」に出演。
 
2011年3月16日、3rdシングル『[[ジャパニケーション]]』をリリース。表題曲「ジャパニケーション」のミュージックビデオ撮影は[[韓国]][[ソウル特別市|ソウル]]郊外で実施した<ref>{{Cite web|和書|date=2011-02-18|url=https://barks.jp/news/653789/|title=SPYAIR、零下の韓国で撮影したミュージックビデオが完成|work=BARKS|publisher=グローバル・プラス|accessdate=2012-05-03}}</ref>。同年6月8日、アニメ『[[銀魂 (アニメ)|銀魂']]』エンディングテーマに起用された4thシングル『[[サムライハート (Some Like It Hot!!)]]』をリリース。レコチョクアニメチャートで週間1位を記録。7月30日には、[[韓国]]最大の野外ロックフェス「JISAN VALLEY ROCK FESTIVAL 2011」に出演。8月3日・4日・8日には自主企画対バンライブ「真夏の3番勝負 2011」を開催した。同月24日、ドラマ『[[ドン★キホーテ]]』主題歌となった5thシングル『[[BEAUTIFUL DAYS (SPYAIRの曲)|BEAUTIFUL DAYS]]』をリリース。
* '''[[2017年]]'''
** [[3月29日]]:「ZIP! 春フェス 2017」に出演。
** [[4月11日]]:「[[AbemaTV]] 1st ANNIVERSARY LIVE」に出演。
** [[5月13日]]:「OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017」に出演。
** [[5月20日]]:「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017」に出演。
**[[9月2日]]:千葉県・幕張メッセで開催される「[[RockCorps]] supported by JT 2017」に出演。
**[[9月5日]]:SPYAIR×BLUE ENCOUNTにて初の対バンイベント「LOCK ON!!!」開催。
**[[9月28日]]・[[9月30日|30日]]:「ONE PARK presents SPYAIR Acoustic LIVE 2017 わんぱく王のうたげ-宴-」を開催。
**[[10月11日]]:5thアルバム『[[KINGDOM (SPYAIRのアルバム)|KINGDOM]]』をリリース。このアルバムリリースを記念して、10月11日・14日・15日に「New Album「KINGDOM」リリース記念フリーライブ」を開催した。
**[[10月31日]]:[[GLAY]]の[[TERU]]主催のハロウィンライブ「GLAY TERU Produce "HALLOWEENDELICS" SPECIAL NIGHT」にゲスト出演。
**[[11月2日]]:「ORICON FES.」に出演。
 
同年9月21日、1stアルバム『[[Rockin' the World]]』をリリース。オリコンチャートで8位を獲得。同時に韓国デビューを果たし、韓国J-POPチャートで1位を獲得。10月30日、[[日比谷野外音楽堂]]にて単独野外ライブ『Just Like This 2011』を開催、3000人を動員した。その後、12月9日から31日にかけて、メジャーデビュー後初の東名阪+韓国ライブツアー『SPYAIR TOUR 2011「Rockin' the World」』を開催した。
*'''[[2018年]]'''
** [[3月27日]]:「ZIP! 春フェス 2018」に出演。
** [[5月12日]]:ANI-ROCK FES.2018 「ハイキュー!!頂のLIVE 2018」に出演。
** [[5月13日]]:ANI-ROCK FES.2018 「銀魂 LIVE CARNIVAL 2018」に出演。
** [[5月26日]]:「阿蘇ロックフェスティバル2018」に出演。
** [[7月8日]]:「JUMP MUSIC FESTA」に出演。
** [[8月19日]]:「[[SUMMER SONIC]] 2018」に出演。
** [[9月1日]]:「サイサイフェス 2018」に出演。
** [[9月8日]]:「TREASURE05X 2018 "HEARTS OF THE TREASURE"」に出演。
** [[9月15日]]:「New Acoustic Camp 2018 ~わらう、うたう、たべる、ねっころがる。」に出演。
** [[9月16日]]:「KOYABU SONIC 2018」に出演。
** [[12月29日]]:「[[COUNTDOWN JAPAN]] 18/19」に出演。
*'''[[2019年]]'''
 
=== 2012年:『Just Do It』 ===
== メンバー ==
2012年1月1日、初の配信限定シングル『[[MOVIN' ON (SPYAIRの曲)|MOVIN' ON]]』をリリース。同月18日には映像作品『[[5リオシ!#5リオシ!前編〜すいません東京ナメてました/後編〜すいませんもう終わりにして下さい|5リオシ!前編〜すいません東京ナメてました]]』、『[[5リオシ!#5リオシ!前編〜すいません東京ナメてました/後編〜すいませんもう終わりにして下さい|5リオシ!後編〜すいませんもう終わりにして下さい]]』を同時リリース。3月14日には、アニメ『[[機動戦士ガンダムAGE]]』アセム編エンディングテーマとなった6thシングル『[[My World (SPYAIRの曲)|My World]]』、初のライブDVD『[[SPYAIR LIVE at 野音「Just Like This 2011」]]』を同時リリース。同月17日から5月6日にかけて初の全国ツアー『SPYAIR TOUR 2012「My World」』を開催した。
;'''IKE'''(イケ、1984年[[4月18日]]({{年数|1984|4|18}}歳) - [[ボーカル]])
:一部楽曲で作詞もしている。
:元々は安城学園高等学校を志望していたが、断念したという。
:好きなアーティストは、マイケル・ジャクソンや、B'zの稲葉浩志、小田和正など。ベース担当のMOMIKENを尊敬している。
:甥がおり、ブログにしばしばに登場する。
:音楽誌『PATiPATi』に「IKEのイケない遊び」という連載を持っていた。
:DIAMOND☆DOGSのボーカル・TAKAとは親戚にあたる。
:中学時代は、KENTAと同じバスケットボール部に所属していた。
:元々競艇選手を目指しており、試験も受けたことがあるというが、視力検査で落ちたとのこと。
:趣味は釣りであり、公式LINEにもたびたびその模様を載せている。
:ぶどう園の息子。
 
同年4月4日、[[ニッポン放送]]で自身が水曜パーソナリティーを担当する『[[SPYAIRのオールナイトニッポン0(ZERO)]]』が放送開始。6月27日、[[映画]]『[[アメイジング・スパイダーマン (映画)|アメイジング・スパイダーマン]]』の日本版[[テーマソング]]となった7thシングル『[[0 GAME]]』をリリースする<ref>{{Cite web|和書|date=2011-06-08|url=https://barks.jp/news/676648/|title=SPYAIR、最新シングル「0 GAME」が映画『アメイジング・スパイダーマン』の日本版テーマソングに決定|publisher=hotexpress|accessdate=2012-07-18}}</ref>。8月7日・8日・9日には、自主企画対バンライブ『真夏の3番勝負 2012 【Road to 武道館】』を開催。
;'''UZ''' (ユージ、1984年[[12月13日]]({{年数|1984|12|13}}歳) - [[エレクトリックギター|ギター]]、[[ミュージックシーケンサー|プログラミング]])
:高校を中退した後、通信で卒業。その後[[専門学校名古屋ビジュアルアーツ]]を卒業する。
:SPYAIRのすべての楽曲を作曲しており、一部楽曲では作詞もしている。ブログでも楽曲について語ることが多い。
:一部の楽曲ではラップも披露している。
:お気に入りのアルバムはHi-STANDARDのMAKING THE ROADである。
:両腕にはHi-STANDARD主催のロックフェスAIR JAMのリストバンドを着用している。
:ギター専門月刊音楽雑誌『Go!Go! GUITAR』にて「UZのONE LIFE」という連載を持っていた。
:2019年1月29日にソロプロジェクト「STATE OF RHYMES」を始動させる。
:ギターはdragonfly Original Flying V,dragonfly HI TEE CUSTOM 666,dragonfly HI TEE CUSTOM,K.Yairi DY-62を使用。
:喫煙者であるが、現在は卒煙トレーニングしている。
:ガソリンスタンドの息子。
 
9月5日、8thシングル『[[Naked (SPYAIRの曲)|Naked]]』をリリースし、同月19日、2ndアルバム『[[Just Do It (SPYAIRのアルバム)|Just Do It]]』をリリース。日韓同時リリースをし、韓国洋楽チャートで1位獲得。また、このアルバムリリースを記念して、原宿アストロホールにて「Naked LIVE」と題し、SPYAIR初となるメンバーや参加者全員が上半身裸で行う男性限定ライブを開催。
;'''MOMIKEN'''(モミケン、1984年[[11月14日]]({{年数|1984|11|14}}歳) - [[エレクトリックベース|ベース]])
:[[ABO式血液型|B型]]。[[リーダー]]である。
:SPYAIRのほぼすべての楽曲を作詞しており、メンバーには「詩の世界観が独特」と評されている。
:インディーズ時代は[[ガスマスク]]を着用していたが、メジャーデビューが決まったのを機に外した。現在は、目の周りにアイライナーでラインを入れている(かつては黒いマジックを使用していた)。ちなみに、「[[LIAR (SPYAIRの曲)|LIAR]]」の[[ミュージックビデオ]]の冒頭で、脱がれたガスマスクが落ちている。
:公の場に出る時は常に上記のラインかサングラスを着用している。
:居酒屋の息子。
 
10月17日には[[SEAMO]]とのコラボレーション・シングル『[[ROCK THIS WAY]]』をリリース。11月21日、ドラマ『[[恋するハエ女]]』主題歌の9thシングル『[[WENDY 〜It's You〜]]』をリリース。12月18日、[[日本武道館]]で単独公演を開催し、延べ1万人満席動員する<ref name="barks 4">{{Cite web|和書|date=2012-05-07|url=https://barks.jp/news/674871/|title=SPYAIR、初の日本武道館ワンマンライブを発表|publisher=BARKS|accessdate=2012-07-30}}</ref>。この公演をもってENZEL☆が脱退する<ref name="enzel dattai" /><ref name="enzel dattai 2" />。
;'''KENTA'''(ケンタ、1985年[[3月16日]]({{年数|1985|3|16}}歳) - [[ドラムス|ドラム]])
:UZとともに『どらいい感じ』というWEBラジオをやっていた(2012年末に一旦終了したが、2017年1月からONE PARK限定サイトで復活した)。
:苦手な食べ物はグリーンピースである。
:趣味はオンラインゲーム。
:中学時代は、IKEと同じバスケ部に所属していた。
:吉木りさのファンである。
:「つらら」という名の犬を飼っている。
:ラーメン屋の息子。
 
=== 元メンバー2013年:『MILLION』 ===
[[File:Spyair.jpg|thumb|right|2013年9月時点のSPYAIR]]
;'''ENZEL☆'''(エンゼル、1985年[[5月11日]]({{年数|1985|5|11}}歳) - [[ディスクジョッキー|DJ]])
{{after float}}
:A型。[[名古屋市立名古屋商業高等学校]]卒業生。
2013年1月6日、名古屋・栄広場にてゲリラライブを無告知で開催。同年2月24日、『SPYAIR LIVE at 映画館 2013〜武道館!見とかなアカン!〜』と題して、全国5ヶ所で武道館公演の先行上映を開催。3月11日から5月3日にかけて全国ツアー『SPYAIR TOUR 2013「サクラミツツキ」』を開催。3月13日にアニメ『[[銀魂 (アニメ)|銀魂']] 一国傾城篇』オープニングテーマとなった10thシングル『[[サクラミツツキ]]』、ライブDVD『[[SPYAIR LIVE at 武道館 2012]]』を同時リリースした。その後、5月29日、ドラマ『[[潜入探偵トカゲ]]』主題歌となった11thシングル『[[虹 (SPYAIRの曲)|虹]]』をリリース。7月3日には、映画『[[劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ]]』主題歌となった12thシングル『[[現状ディストラクション]]』をリリースし、オリコンウィークリーチャート6位を獲得した。
:DJを名乗っているが、普段はDJプレイを全くせず、ライブの時などは、盛り上げ役に回ることが多い。
:サポートメンバー時代は、ギターチェンジでUZにギターを渡したり、MOMIKENのベースの弦を張り替えたりするなど、SPYAIRのライヴの手伝いをしていた<ref name="mfound">{{Cite web|date=|url=http://mfound.jp/next/2011/09/spyair.html|title=SPYAIR『Rockin' the World』インタビュー|publisher=mFound entertainment|page=|accessdate=2012-7-29}}</ref>。
:[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系のクイズ番組『[[クイズ!ヘキサゴンII]]』に単独で出演したことがある<ref name="barks 2">{{Cite web|date=2011-7-7|url=http://www.barks.jp/news/?id=1000071412|title=SPYAIRのDJ ENZEL☆、「ヘキサゴンIIクイズパレード!!」への単独の出演&初の冠レギュラー番組も決定|publisher=BARKS|page=|accessdate=2012-7-30}}</ref>。
:ニコニコ生放送で、「ENZEL☆の[[ニコジョッキー]]」というレギュラー番組を持っていた<ref name="barks 2" />。
:2011年[[7月20日]]より[[Twitter]]を開始した。
:2012年[[10月10日]]OAの[[SPYAIRのオールナイトニッポン0(ZERO)]]で、同年12月18日の日本武道館単独公演をもって脱退することを表明し、同日に脱退<ref name="enzel dattai">{{Cite web|date=|url=http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121011-OHT1T00003.htm|title=「SPYAIR」ENZEL☆、12・18で脱退|publisher=[[スポーツ報知]]|page=|accessdate=2012-10-12}}</ref><ref name="enzel dattai 2">{{Cite web|date=2012-10-11|url=http://natalie.mu/music/news/78044|title=SPYAIRのENZEL☆、初武道館公演をもってバンド脱退|publisher=[[ナタリー (ニュースサイト)|ナタリー]]|page=|accessdate=2012-10-12}}</ref>。
:全自動麻雀卓販売と修理の息子。
 
8月7日、3rdアルバム『[[MILLION (SPYAIRのアルバム)|MILLION]]』をリリース。オリコン初登場で2位を獲得し、韓国洋楽チャートで1位獲得。ヨーロッパ50ヶ国でリリースされた。またこのアルバムリリースを記念して、同日、[[代々木公園]]にて、アルバム完全再現フリーライブを開催し、約8000人を動員する。このライブは、[[ニコニコ生放送]]、[[YouTube]]、[[Ustream]]で全世界へ同時生中継された<ref>{{Cite web|和書|date=2013-07-24|url=https://natalie.mu/music/news/95626|title=SPYAIRアルバム「MILLION」完全再現フリーライブ決行|publisher=ナタリー|accessdate=2013-07-24}}</ref>。同月9日、[[テレビ朝日]]系列の「[[ミュージックステーション]]」に初出演、「[[現状ディストラクション]]」を披露する。同月12日・13日・14日には、自主企画対バンライブ『真夏の3番勝負 2013 【NEXT STAGE】』を開催した。
 
その後、11月9日から12月27日にかけて初のホールライブツアー『SPYAIR TOUR 2013「MILLION」』を開催。11月13日には、アニメ『[[サムライフラメンコ]]』オープニングテーマの13thシングル『[[JUST ONE LIFE]]』をリリース。12月31日、[[Zepp Nagoya]]にて、カウントダウンライブ『ONE PARK 限定年越しライブ 〜わんぱく王に俺はなる!〜』を開催した。
 
=== 2014年:活動休止、『BEST』 ===
2014年3月9日、劇場版『The documentary of SPYAIR TOUR 2013 "MILLION"』と題し、全国9ヶ所で、MILLIONツアーのドキュメント映画が上映。同月26日、ライブDVD『[[SPYAIR TOUR 2013 "MILLION"]]』をリリースした。
 
同年4月30日、アニメ『[[ハイキュー!!]]』オープニングテーマに抜擢された14thシングル『[[イマジネーション (SPYAIRの曲)|イマジネーション]]』をリリース。5月6日、この日および翌日開催予定だった『SPYAIR TOUR 2014「イマジネーション」』Zepp Nagoya公演が、Vo.IKEが[[急性気管支炎]]を発症した事を理由に急遽延期となる。<ref>{{Cite web|和書|date=2014-05-06|url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140506-1296922.html|title=SPYAIR全国ツアー名古屋公演を中止|publisher=[[日刊スポーツ新聞社]]|accessdate=2014-05-26}}</ref>。同月9日、『SPYAIR TOUR 2014「イマジネーション」』5月10日開催のZepp Sapporo公演と5月12日開催の仙台 Rensa公演の延期を発表<ref>{{Cite web|和書|date=2014-05-09|url=https://natalie.mu/music/news/116313|title=SPYAIR、ボーカルIKE気管支炎治療のためライブ延期|publisher=ナタリー|accessdate=2014-05-26}}</ref>。同月16日、Vo.IKEの体調の回復により翌日17日のZepp Fukuoka公演からツアー再開を発表。21日には午前8時にVo.IKEが自身のtwitterに「SPYAIRを辞めます!」と投稿し、騒動となる<ref>{{Cite web|和書|date=2014-05-21|url=https://web.archive.org/web/20140528005759/http://news.mynavi.jp/news/2014/05/21/353/|title=SPYAIR・ボーカルIKEがTwitterで突然の脱退宣言|publisher=[[マイナビニュース]]|accessdate=2014-05-26}}</ref>。この日の夜、「IKEが「[[声帯ポリープ]]」・「[[急性声帯炎]]」を併発し長期の療養が必要となった」ことを理由に『SPYAIR TOUR 2014「イマジネーション」』の残り公演と延期していた公演すべての中止を発表。ツイートは「ボーカリストとしての責任の重大さと、病状が悪化したことによる理由からのもの」で、今後の活動は「改めて報告する」と説明された<ref>{{Cite web|和書|date=2014-05-21|url=https://natalie.mu/music/news/117161|title=SPYAIR、IKEの声帯ポリープと急性声帯炎によりツアー中止|publisher=ナタリー|accessdate=2014-05-26}}</ref>。26日、IKEの長期療養のため、5月26日時点で予定されていたすべてのフェスへの出演の取りやめと8月11日・8月12日|12日・8月13日|13日に開催予定であった<真夏の3番勝負>の中止を発表した。
 
7月28日、公式ウェブサイトにて、Vo.IKEがポリープの除去手術を受け、引き続き療養中ではあるものの経過は順調であることを発表。「SPYAIRは解散しません」とのコメントを発表し、メンバー全員からのコメントも合わせて掲載。加えて、2014年初頭に録音した未発表曲「GLORY」を公開。9月25日、ラジオ番組『AIR'sROCK』が最終回を迎える。10月11日、活動再開後初のステージとして、大阪城ホールで開催されたMBSの音楽イベント『[[TBSアニメフェスタ#MBSアニメフェス|MBSアニメフェス2014]]』にサプライズ出演<ref>{{Cite web|和書|date=2014-10-12|url=https://www.oricon.co.jp/news/2043237/full/|title=SPYAIR、活動再開後初ステージ「イマジネーション」熱唱|publisher=ORICON STYLE|accessdate=2015-05-27}}</ref>。
 
11月26日、初のベストアルバム『[[BEST (SPYAIRのアルバム)|BEST]]』をリリース。オリコン週間3位を記録。アジア・ヨーロッパほか71の国と地域でもリリースされた。12月30日、Zepp DiverCity (TOKYO)にて、約7ヶ月ぶりとなる単独公演『SPYAIR LIVE 2014 〜復活〜』を開催。
 
=== 2015年 - 2016年:『4』===
2015年3月25日、15thシングル『[[ROCKIN' OUT]]』をリリース。4月14日から5月20日にかけて全国ツアー『SPYAIR TOUR 2015 “ROCKIN' OUT”』を開催する。同年7月22日、ドラマ『[[THE LAST COP/ラストコップ]]』主題歌の16thシングル『[[ファイアスターター (SPYAIRの曲)|ファイアスターター]]』をリリース。8月8日には[[富士急ハイランド]]・[[コニファーフォレスト]]にて単独野外ライブ『JUST LIKE THIS 2015』を開催。1万人を動員<ref>{{Cite web|和書|date=2015-04-14|url=https://natalie.mu/music/news/144174|title=SPYAIR、富士急ハイランドで原点回帰の野外ライブ「絶対来いよ!!」|publisher=ナタリー|accessdate=2015-05-28}}</ref>。
 
10月21日、アニメ『[[ハイキュー!!]] セカンドシーズン』オープニングテーマとなった17thシングル『[[アイム・ア・ビリーバー]]』をリリースし、11月18日に4thアルバム『[[4 (SPYAIRのアルバム)|4]]』をリリース。このアルバムリリースを記念して、11月18日・21日に「ニューアルバム『4』発売記念 スペシャルフリーライブ & ハイタッチ会」を開催した。
 
その後12月13日・22日、結成10周年・メジャーデビュー5周年を記念し、自身初のアリーナツアー『SPYAIR ARENA TOUR 2015『DYNAMITE』〜シングル全部ヤリマス〜』を開催<ref>{{Cite web|和書|date=2015-12-24|url=https://natalie.mu/music/news/170343|title=「4年後には東京ドームで」SPYAIR、シングル全曲ライブで10周年完走|publisher=音楽ナタリー|accessdate=2016-01-03}}</ref>。
 
2016年1月9日、初の[[台湾]]ワンマンライブ『SPYAIR LIVE in Taipei 〜I'M A BELIEVER 2016』を台北 ATT SHOW BOXにて開催。チケットは即完売。1月13日には、ライブDVD『[[JUST LIKE THIS 2015]]』をリリース。同年1月16日から3月10日にかけて3年ぶりの全国ホールツアー『SPYAIR TOUR 2016 “4 -for-”』を開催した。
 
=== 2016年 - 2018年:『KINGDOM』===
2016年3月26日、[[フランス]]での初ワンマンをパリ・La Machine du Moulin Rougeにて開催。5月11日には、ライブDVD『[[DYNAMITE 〜シングル全部ヤリマス〜]]』をリリース。同年7月13日、18thシングル『[[THIS IS HOW WE ROCK]]』をリリース。同月30日、富士急ハイランドコニファーフォレストにて、単独野外ライブ「JUST LIKE THIS 2016」を開催、1万3000人を動員<ref>{{Cite web|和書|date=2016-03-10|url=https://natalie.mu/music/news/179394|title=SPYAIR、今年も富士急1万人野外ライブ「JUST LIKE THIS」開催|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2016-03-11}}</ref>。
 
同年11月9日、アニメ『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』オープニングテーマとなった19thシングル『[[RAGE OF DUST]]』をリリース。同月19日から29日にかけてZeppツアー『SPYAIR TOUR 2016 RAGE OF DUST』を開催した。12月28日にはライブDVD『[[JUST LIKE THIS 2016]]』をリリースし、12月29日から2017年1月21日にかけてアリーナツアー『SPYAIR ARENA TOUR 2016-2017「真冬の大サーカス」』を開催した。
 
その後、2017年3月13日から24日にかけて追加公演+振替公演『SPYAIR TOUR 16-17 RAGE OF DUST』を開催。同月29日、20thシングル『[[Be with]]』をリリース。5月31日にはライブDVD『[[SPYAIR ARENA TOUR 2016-2017 真冬の大サーカス]]』をリリース。
 
同年7月29日、富士急ハイランド・コニファーフォレストにて単独野外ライブ『JUST LIKE THIS 2017』を開催、1万5000人を動員<ref>{{Cite web|和書|date=2017-07-30|url=https://natalie.mu/music/news/242836 |title=SPYAIR、豪雨の富士急で1万5000人と「絶対忘れないライブ」完遂|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2017-07-31}}</ref>。会場限定シングル『[[THE WORLD IS MINE (SPYAIRの曲)|THE WORLD IS MINE]]』をリリースした。8月30日には、ドラマ『[[ウツボカズラの夢]]』主題歌となった21stシングル『[[MIDNIGHT (曲)|MIDNIGHT]]』をリリース。10月11日、5thアルバム『[[KINGDOM (SPYAIRのアルバム)|KINGDOM]]』をリリース。このアルバムリリースを記念し、10月11日・14日・15日に『New Album「KINGDOM」リリース記念フリーライブ』を開催した。
 
2018年1月26日から4月18日にかけて全国ツアー『SPYAIR TOUR 2018「KINGDOM」』を開催する。追加公演は自身2度目、5年半ぶりとなる日本武道館にて行われた<ref>{{Cite web|和書|date=2018-04-19|url=https://natalie.mu/music/news/278704|title=SPYAIR、5年半ぶり武道館でファンに感謝「みんなのおかげで帰ってこれた」|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2018-04-19}}</ref>。同年3月14日、ライブDVD『[[JUST LIKE THIS 2017]]』をリリース。
 
=== 2018年 - 2021年:『UNITE』 ===
2018年7月25日、アニメ『[[銀魂 (アニメ)|銀魂.]]銀ノ魂篇』オープニングテーマとなった22ndシングル『[[I Wanna Be…]]』をリリース。同月28日、富士急ハイランド・コニファーフォレストにて台風の中、単独野外ライブ『JUST LIKE THIS 2018』を開催。会場限定シングル『[[We'll Never Die]]』をリリースした<ref>{{Cite web|和書|date=2018-07-29|url=https://natalie.mu/music/news/293143 |title=SPYAIR、豪雨に再び勝負挑んだ恒例富士急ライブ「めちゃくちゃでも最高に幸せ」|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2018-07-29}}</ref>。
 
同年9月23日から12月22日にかけて、初のワールドツアー『SPYAIR WORLD TOUR 2018』を開催。10月24日にはライブDVD&Blu-ray『[[SPYAIR TOUR 2018 -KINGDOM- Live at NIPPON BUDOKAN 2018.4.18]]』をリリースした。12月29日には音楽フェス「[[COUNTDOWN JAPAN]] 18/19」に初出演。
 
2019年1月18日、[[スポーツのプロリーグ一覧|プロ]][[バスケットボール]]リーグ「[[B.LEAGUE 2018-19]] SEASON」の公式テーマソングとして書き下ろした2nd配信限定シングル『[[B-THE ONE]]』をリリース。同年3月14日より東北地方3会場で「SPYAIR東北ライブハウス大作戦2019」を開催した。同月27日、ライブDVD&Blu-ray『[[JUST LIKE THIS 2018]]』をリリース&初のファンクラブ会員限定ライブ「SPYAIR AIR-GATE LIVE 2019」を開催。4月3日には、[[日本体育大学]]の応援ソングとして書き下ろした3rd配信限定シングル『[[PRIDE OF LIONS]]』をリリースした。
 
7月27日、単独野外ライブ『JUST LIKE THIS 2019』を開催。会場限定シングル『[[B-THE ONE/PRIDE OF LIONS]]』をリリース。
 
2020年3月4日、ライブDVD&Blu-ray『[[JUST LIKE THIS 2019]]』をリリース。
 
同年7月18日、単独野外ライブ『JUST LIKE THIS 2020』の開催を新型コロナウイルスの影響を受け断念。『JUST LIKE THIS 2020』のテーマソングとして制作された楽曲「[[INSIDE OF ME (SPYAIRの曲)|INSIDE OF ME]]」を配信リリースした。また、映像配信サービス「[[Stagecrowd]]」にて、無観客有料生配信ライブ『SPYAIR digital LIVE 2020.7.18』を開催。
 
11月11日には、アニメ『[[ハイキュー!!|ハイキュー!! TO THE TOP]]』エンディングテーマとなった23rdシングル『[[One Day (SPYAIRの曲)|One Day]]』をリリース。
 
2021年1月6日、1月8日全国公開のアニメ映画「[[銀魂 THE FINAL]]」主題歌「轍〜Wadachi〜」を含む歴代の「[[銀魂]]」ソングを網羅したEP『[[轍〜Wadachi〜]]』をリリース。また、この作品を携えて1月31日に生配信ライブ『SPYAIR digital LIVE RE:10th Anniversary~KICK OFF~』を開催する。2月には、ファンクラブ会員限定ライブ『SPYAIR AIR-GATE LIVE 2021』を東名阪で実施。
 
同年3月31日、6thアルバム『[[UNITE (SPYAIRのアルバム)|UNITE]]』をリリースし、4月4日より全国ツアー『SPYAIR ALBUM TOUR 2021 ‒UNITE‒』を開催する。
 
=== 2021年 - 2022年 : 『BEST OF THE BEST』、ボーカル IKEの脱退 ===
2021年7月17日、[[富士急ハイランド]]・コニファーフォレストにて、単独野外ライブ『JUST LIKE THIS 2021』を開催。会場限定シングル『[[All I Need (SPYAIRの曲)|All I Need]]』をリリースした。
 
同年8月11日には、ベストアルバム『[[BEST OF THE BEST]]』、MV集『[[BEST OF THE BEST CLIPS]]』をリリースする。9月からは全国ツアー『SPYAIR RE:10th Anniversary HALL TOUR 2021 - BEST OF THE BEST -』を開催する。
 
2022年3月9日、ライブDVD&Blu-ray『[[JUST LIKE THIS 2021]]』をリリース。
 
同月31日、ボーカルIKEが持病悪化のため脱退することが発表された<ref name="oricon20220331">{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2229902/full/ |title=SPYAIR、ボーカル・IKEが脱退 持病の潰瘍性大腸炎で療養も寛解至らず【メンバーコメント全文】 |publisher =ORICON NEWS |date=2022-03-31 |accessdate=2022-03-31}}</ref>。
 
同年4月13日、音楽ストリーミングサービス[[Spotify]]にてSPYAIRが『[[イマジネーション (SPYAIRの曲)|イマジネーション(Live at Sony Music AnimeSongs ONLINE 2022)]]』を公開した。
 
8月8日には、[[YouTube]]にてSPYAIRが今後『SPYAIRとしての活動を続け、新しいボーカルを募集する方針』だと発表した。同月8月11日には、新たなYouTubeチャンネル『スパイエアー、ボーカル探してます。』を開設。このチャンネルでは、新ボーカリストを見つけ出し、バンドとして活動再開するまでの様子を公開していく<ref>{{Cite web|和書|url=https://gekirock.com/news/2022/08/spyair_new_youtube_channel_open.php |title=SPYAIR、デビュー記念日に新YouTubeチャンネル"スパイエアー、ボーカル探してます。"公開! |publisher=激ロック |accessdate=2022-08-14}}</ref>。
 
10月から12月にかけては、イベントツアー「スパイエアー、バンカラツアー ~と、ボーカル探してます。~」を全国5都市で開催した。
 
また11月25日、SPYAIR ボーカルオーディション『君がSPYAIRだ!〜Hey Hey 応えて 誰かいませんか〜』の開催を発表。
 
12月28日には、ライブDVD&Blu-ray『[[SPYAIR RE:10TH ANNIVERSARY HALL TOUR 2021 -BEST OF THE BEST-]]』リリース。
 
=== 2023年 - : 新ボーカル・YOSUKEの加入 ===
2023年4月13日、YouTubeで生配信を行い、新ボーカルが福岡県出身の24歳のシンガー・YOSUKEに決定したことを発表。前述したボーカルオーディションの1000人を超える応募者の中から選ばれた。あわせて、デビュー記念日となる8月11日に、富士急ハイランドコニファーフォレストで『JUST LIKE THIS 2023』を開催することも発表した<ref name="oricon20230413" />。
 
同年6月9日、楽曲「[[サムライハート (Some Like It Hot!!)#New Version|サムライハート (Some Like It Hot!!) -New Version-]]」、6月23日には「[[My World (SPYAIRの曲)#New Version|My World -New Version-]]」をデジタルリリース<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/529147|title=SPYAIRと新ボーカルYOSUKEの出会いも追った「サムライハート」再録バージョンMV公開|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2023-06-16|accessdate=2025-08-23}}</ref>。7月7日には約2年ぶりとなる新曲「[[RE-BIRTH (SPYAIRの曲)|RE-BIRTH]]」をリリース<ref>{{Cite web|和書|url=https://gekirock.com/news/2023/06/spyair_re-birth_release.php|title=SPYAIR、2年ぶりの新曲「RE-BIRTH」7/7デジタル・リリース決定!8/11会場限定CD発売も!|website=激ロック|publisher=激ロックエンタテインメント|language=ja|date=2023-06-24|accessdate=2025-08-23}}</ref>。作詞・作曲にはYOSUKEも参加した<ref name="barks20230715">{{Cite web|和書|url=https://barks.jp/news/977077/|title=SPYAIR、新ボーカルYOSUKE加入後初の新曲「RE-BIRTH」MV公開|website=BARKS|publisher=BARKS|language=ja|date=2023-07-15|accessdate=2025-08-23}}</ref>。
 
7月13日に名古屋ダイアモンドホール、7月17日にSpotify O-EASTで公式モバイルファンクラブ「AIR-GATE」会員限定のワンマンライブ『AIR-GATE LIVE 2023 - JLT Extra -』を開催<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusic.co.jp/artist/spyair/info/553043|title=『AIR-GATE LIVE 2023 - JLT Extra -』開催決定!|website=ソニーミュージックオフィシャルサイト|publisher=ソニー・ミュージック|language=ja|date=2023-06-09|accessdate=2025-08-23}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/533193|title=新体制SPYAIRが原点・名古屋でファンと奏でた再生のハーモニー「富士急で待ってます!」|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2023-07-17|accessdate=2025-08-23}}</ref>。
 
デビュー記念日となる8月11日には、2年ぶりとなる単独野外ライブ『JUST LIKE THIS 2023』を富士急ハイランドコニファーフォレストで開催<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/536624|title=SPYAIRが新体制で富士急に帰還、晴天に誓ったさらなる前進「来年も再来年もまたここに」|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2023-08-12|accessdate=2025-08-23}}</ref>。また同日、会場限定CD『[[RE-BIRTH (SPYAIRの曲)|RE-BIRTH]]』をリリースする<ref name="barks20230715" />。
 
9月24日には「[[イマジネーション (SPYAIRの曲)#New Version|イマジネーション -New Version-]]」をデジタルリリース<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/542333|title=SPYAIR、本日「ハイキュー!!フェスタ」で披露の「イマジネーション」新バージョンMV公開|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2023-09-24|accessdate=2025-08-23}}</ref>。
 
12月7日・10日・20日には、新体制初のライブツアー『SPYAIR TOUR 2023 RE-BIRTH』を東名阪の3都市で3公演開催<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/547488|title=SPYAIRが新体制初のライブツアー開催|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2023-11-01|accessdate=2025-08-23}}</ref>。
 
2024年2月14日、同月16日に全国公開されたアニメ映画『[[ハイキュー!!#劇場アニメ|劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦]]』の主題歌「オレンジ」を含むEP『[[オレンジ (SPYAIRのアルバム)|オレンジ]]』をリリース<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.thefirsttimes.jp/news/0000363403/|title=『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』、主題歌がSPYAIRの新曲「オレンジ」に決定|website=THE FIRST TIMES|publisher=ソニー・ミュージックソリューションズ|language=ja|date=2023-12-16|accessdate=2025-08-23}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://barks.jp/news/524838/|title=SPYAIR、New EP『オレンジ』ジャケット公開&全国ツアー開催|website=BARKS|publisher=BARKS|language=ja|date=2024-01-22|accessdate=2025-08-23}}</ref>。同日にライブDVD&Blu-ray『[[JUST LIKE THIS 2023]]』もリリースされた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sonymusic.co.jp/artist/spyair/info/560568|title=New EP『オレンジ』&BD・DVD+CD『JUST LIKE THIS 2023』本日発売!!|website=ソニーミュージックオフィシャルサイト|publisher=ソニー・ミュージック|language=ja|date=2024-02-14|accessdate=2025-08-23}}</ref>。
 
同年4月3日から5月5日にかけては、EP『オレンジ』を携えた全国ツアー『SPYAIR TOUR 2024 -ORANGE-』を7都市で開催<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/558093|title=SPYAIR、「劇場版ハイキュー!!」主題歌EP携え全国ツアー開催|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2024-01-23|accessdate=2025-08-23}}</ref><ref name="natalie20240506">{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/572230|title=SPYAIR、全国ツアーファイナルで誓ったさらなる飛躍「俺たちと高く高く飛んで羽ばたこう」|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2024-05-06|accessdate=2025-08-23}}</ref>。5月にはアジアツアー『SPYAIR ASIA TOUR 2024 -ORANGE-』も開催した<ref name="natalie20240506" />。
 
同年9月29日、東京・日比谷野外音楽堂にて恒例野外ライブ『Just Like This 2024』を開催<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/593094|title=SPYAIR、雨上がりの日比谷野音に届けた原点回帰の思い「あの日から付いてきてくれてありがとう」|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2024-09-29|accessdate=2025-08-23}}</ref>。"始まりのあの場所へ"となっており、SPYAIRとしては2011年以来約13年ぶりとなる日比谷ステージとなった。また、同日に会場限定シングル『[[FEEL SO GOOD (SPYAIRの曲)|FEEL SO GOOD]]』をリリース<ref>{{Cite web|和書|url=https://gekirock.com/news/2024/08/spyair_feel_so_good.php|title=SPYAIR、単独野外ライヴ"Just Like This 2024"公式テーマ・ソング「FEEL SO GOOD」1日限りの会場限定CDリリース決定!トレーラー映像公開!|website=激ロック|publisher=激ロックエンタテインメント|language=ja|date=2024-08-15|accessdate=2025-08-23}}</ref>。
 
同年10月30日、テレビアニメ『[[青のミブロ]]』オープニングテーマとなった24thシングル『[[青 (SPYAIRの曲)|青]]』をリリース<ref name="usen20241028">{{Cite web|和書|url=https://e.usen.com/news/news-release/spyair-mv-1.html|title=SPYAIR 新曲「青」MV公開!|website=encore|publisher=USEN|language=ja|date=2024-10-28|accessdate=2025-08-23}}</ref>。11月4日から12月16日にかけては全国ツアー『SPYAIR TOUR 2024 - AO -』を開催した<ref>{{Cite web|和書|url=https://spice.eplus.jp/articles/332318|title=SPYAIR、単独野外原点の場所・日比谷野音で『Just Like This 2024』開催 新曲「青」をライブ初披露|website=SPICE|publisher=イープラス|language=ja|date=2024-09-30|accessdate=2025-08-23}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/604247|title=SPYAIRが充実の1年締めくくったツアーファイナル、UZは誕生日を自ら“サプライズ”祝福|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2024-12-18|accessdate=2025-08-23}}</ref>。
 
2025年1月16日、フジテレビ系[[フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマ|水10ドラマ]]『[[問題物件#テレビドラマ|問題物件]]』の主題歌に起用された「[[Buddy (SPYAIRの曲)|Buddy]]」を配信リリース<ref name="usen20250116">{{Cite web|和書|url=https://e.usen.com/news/news-release/spyairbuddy-1.html|title=SPYAIR、ドラマ『問題物件』主題歌「Buddy」配信スタート!|website=encore|publisher=USEN|language=ja|date=2025-01-16|accessdate=2025-08-23}}</ref>。5月5日から同楽曲を携えた全国ツアー『SPYAIR TOUR 2025 - BUDDY -』を開催<ref name="usen20250116" />。本ツアーは6月7日が最終公演の予定だったが、YOSUKEの体調不良により6月1日の宮城・仙台PITでのセミファイナル公演は2026年1月17日、6月7日の東京・Zepp DiverCityでの最終公演は2026年1月20日(会場は東京・Zepp Hanedaに変更)にそれぞれ延期となった<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/630968|title=SPYAIR「BUDDY」ツアー宮城&東京公演の振替日と会場は|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2025-07-04|accessdate=2025-08-23}}</ref>。また本ツアーにて会場限定CD「Buddy」が発売された。
 
5月14日、ライブDVD&Blu-ray『[[Just Like This 2024]]』をリリース。
 
6月にはアジアツアー『SPYAIR ASIA TOUR 2025 - BUDDY -』を台北、ソウルにて開催。
 
7月7日、「ボートレース 誰もが躍動するスポーツ」CMソングに起用された「[[Chase the Shine (SPYAIRの曲)|Chase the Shine]]」を配信リリース。
 
9月27日・28日、山梨県 [[河口湖ステラシアター]]にて単独野外ライヴ"JUST LIKE THIS 2025"を開催予定。初の2DAYSとなる今回は、1日目はこれまでの"JUST LIKE THIS"をテーマに、2日目はSPYAIRが手掛けた歴代のアニメ・ソングをテーマに2日間異なるセットリストでライブを行う。
 
== メンバー ==
※特記がない限り、公式プロフィールを出典とした記述<ref>{{Cite web|title=PROFILE|url=https://www.spyair.net/profile/|website=SPYAIR OFFICIAL WEBSITE|publisher=[[ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ]]|accessdate=2020-06-13}}</ref>。
{| class="wikitable" style="font-size: small; text-align: center;"
! 名前 !! 担当 !! 備考
|-
| {{nowrap|'''UZ'''<br />(ユージ)}}
| {{nowrap|[[エレクトリックギター|ギター]]<br />[[ミュージックシーケンサー|プログラミング]]}}
| style="text-align: left;"|
* 生年月日 : {{生年月日と年齢|1984|12|13}}<ref>{{Cite web|和書|title=SPYAIR連載!!動画でお届けする平山雄一とメンバーUZの音楽談義。 |url=https://music.fanplus.co.jp/emtgStream/20131002954dc20d1 |website=FanplusMusic |publisher=株式会社Fanplus |date=2013-11-15 |accessdate=2020-06-13 }}</ref>
* 血液型 : [[ABO式血液型|A型]]
* SPYAIRの殆どの楽曲を作曲しており、一部楽曲では作詞もしている。
* ギター専門月刊音楽雑誌『[[Go!Go! GUITAR]]』にて「UZのONE LIFE」という連載を持っていた。
* 2019年1月29日にソロプロジェクト「STATE OF RHYMES」を始動<ref>{{Twitter status|uzspyair|1089992781911576576}}</ref>。
|-
| {{nowrap|'''MOMIKEN'''<br />(モミケン)}}
| {{nowrap|[[エレクトリックベース|ベース]]}}
| style="text-align: left;"|
* 生年月日 : {{生年月日と年齢|1984|11|14}}<ref>{{Cite web|和書|title=青森ありがとう!誕生日祝いもありがとうございました!もうすぐ35歳という人生の5分の一に到達します!!まだまだ元気があればなんでも出来る俺です!! |url=https://www.instagram.com/p/B4zjusGgQ-1/ |website=UZによる公式Instagram |date=2019-11-13 |accessdate=2020-06-13 }}</ref>
* 血液型 : [[ABO式血液型|B型]]
* 主に楽曲の作詞を担当しており、一部楽曲では作曲もしている。
* 目元に黒いラインを描かれている。これは名古屋で野外活動を開始した際に、人目を引くためにメンバー全員が[[ガスマスク]]を着用していて、途中からMOMIKENのみが着用していた名残から<ref>{{Cite news |title=「4年後には東京ドームで」SPYAIR、シングル全曲ライブで10周年完走 |url=https://natalie.mu/music/news/170343 |newspaper=音楽ナタリー |publisher=株式会社ナターシャ |date=2015-12-24 |accessdate=2020-06-13 }}</ref>。ちなみに、「[[THIS IS HOW WE ROCK]]」の[[ミュージック・ビデオ]]の冒頭で、脱がれたガスマスクが落ちている<ref>{{Cite news |title=今までのアイデアを供養した星野 源や過去作の振付けを取り入れた三浦大知などセルフオマージュが印象的なMV |url=https://web.archive.org/web/20190324050702/https://okmusic.jp/news/300256 |newspaper=OKMusic |publisher=ジャパンミュージックネットワーク株式会社 |date=2018-10-23 |accessdate=2020-06-13 }}</ref>。
|-
| {{nowrap|'''KENTA'''<br />(ケンタ)}}
| {{nowrap|[[ドラムセット|ドラムス]]}}
| style="text-align: left;"|
* 生年月日 : {{生年月日と年齢|1985|3|16}}
* 血液型 : A型
* 一部楽曲で作詞・作曲もしている。
* 好きなアーティストは、[[リンキンパーク]]、[[コーン (バンド)|コーン]]、[[B'z]]、[[P!NK]]、[[ニッケルバック]]。
|-
| {{nowrap|'''YOSUKE'''<br />(ヨウスケ)}}
| {{nowrap|[[ボーカル]]}}
| style="text-align: left;"|
* 生年月日 : {{生年月日と年齢|1998|7|31}}
* 血液型 :
* 新ボーカリストオーディション『君がSPYAIRだ!~Hey Hey 応えて 誰かいませんか~』を経て、2023年4月加入。福岡県出身。
* 元20/Aroundのボーカル
|}
=== サポートメンバー ===
* [[tasuku]] : [[ギター]]、ベース<ref group="注">MOMIKENが体調不良の際、代役としてベース演奏で番組出演</ref>
* [[tasuku]] : ギター
=== 旧メンバー ===
* 高藤大樹 : キーボード
{| class="wikitable" style="font-size: small; text-align: center;"
! 名前 !! 担当 !! 備考
|-
| {{nowrap|'''ENZEL☆'''<br />(エンゼル)}}
| [[ディスクジョッキー|DJ]]
| style="text-align: left;"|
* 生年月日 : {{生年月日と年齢|1985|5|11}}
* 血液型 : A型
* DJを名乗っているが、普段はDJプレイを全くせず、ライブの時などは、盛り上げ役に回ることが多い。
* サポートメンバー時代は、ギターチェンジでUZにギターを渡したり、MOMIKENのベースの弦を張り替えたりするなど、SPYAIRのライヴの手伝いをしていた<ref name="mfound">{{Cite web|和書|url=http://mfound.jp/next/2011/09/spyair.html|title=SPYAIR『Rockin' the World』インタビュー|publisher=mFound entertainment|accessdate=2012-07-29|url-status=dead|url-status-date=2024-09-15}}</ref>。
* 2012年10月10日OAの[[SPYAIRのオールナイトニッポン0(ZERO)]]で、同年12月18日の日本武道館単独公演をもって脱退することを表明し、同日に脱退<ref name="enzel dattai">{{Cite web|和書|date=|url=https://web.archive.org/web/20121011001011/http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121011-OHT1T00003.htm|title=「SPYAIR」ENZEL☆、12・18で脱退|publisher=[[スポーツ報知]]|page=|accessdate=2012-10-12}}</ref><ref name="enzel dattai 2">{{Cite web|和書|date=2012-10-11|url=https://natalie.mu/music/news/78044|title=SPYAIRのENZEL☆、初武道館公演をもってバンド脱退|publisher=[[ナタリー (ニュースサイト)|ナタリー]]|page=|accessdate=2012-10-12}}</ref>。
|-
| {{nowrap|'''IKE'''<br />(イケ)}}
| {{nowrap|[[ボーカル]]}}
| style="text-align: left;"|
* 生年月日 : {{生年月日と年齢|1984|4|18}}<ref>{{Twitter|ikespyair|IKE}}</ref>
* 血液型 : [[ABO式血液型|AB型]]
* 一部楽曲で作詞・作曲もしている(何れも共作)。
* 好きなアーティストは、[[マイケル・ジャクソン]]や、[[B'z]]の[[稲葉浩志]]、[[小田和正]]など。ベース担当のMOMIKENを尊敬している。
* 2019年、[[潰瘍性大腸炎]]を発病。いったんは寛解期へと至ったものの、2022年に再発して寛解に至らないため、同年3月31日、バンドからの脱退を発表{{R|oricon20220331}}。
* 2023年7月より、ソロシンガーとして音楽活動を再開した<ref>{{Cite web |url=https://gekirock.com/news/2024/08/ike_bukiyonasayonara.php |title=ヴォーカリスト IKE、セルフプロデュース作品第2弾「不器用なさよなら」本日8/21配信リリース! |publisher=激ロック |date=2024-08-21 |accessdate=2024-08-21}}</ref>。
|-
|}
 
== ディスコグラフィ ==
234 ⟶ 280行目:
! 発売日 !! タイトル !! 規格 !! レーベル !! 規格品番
|-
|[[2007年]][[4月3日]]
!Can You Listen?
|[[コンパクトディスク|CD]]
300 ⟶ 346行目:
</div></div>
|-
|[[2008年]][[9月10日]]
!alive
|CD
333 ⟶ 379行目:
|-
|1st
|[[2009年]][[4月15日]]
![[ジャパニケーション]]
|UXCS-1D
|-
|2nd
|2009年[[9月16日]]
![[感情ディスコード]]
|UXCS-2
344 ⟶ 390行目:
 
=== メジャー ===
==== CDシングル ====
<!--オリコン最高位は発売初週終了時点での確定順位-->
{|class="wikitable" style="font-size: small; text-align:center"
|-
!
! rowspan="2"| !!rowspan="2"| 発売日 !!rowspan="2"| タイトル !!colspan="3"| 規格品番 !! rowspan="2"| [[オリコンチャート|オリコン]]<br />最高位 !! rowspan="2"| 初収録アルバム
! 発売日
|-
!タイトル
! 初回生産限定盤 !! 通常盤 !! 期間生産限定盤
! 規格品番
! オリコン<br />最高位
! 初収録アルバム
|-
| 1st
| [[2010年]][[8月11日]]
! [[LIAR (SPYAIRの曲)|LIAR]]
| AICL-2152/3{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2154{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2152/3
| AICL-2154
|
| 55位
| rowspan="5" | [[Rockin' the World]]
|-
| 2nd
| 2010年[[12月1日]]
! [[Last Moment]]
| AICL-2207/8{{Smaller|(初回生産限定盤)}}<br />AICL-2209{{Smaller|(通常盤)}}<br />AICL-2210{{Smaller|(BLEACH盤)}}
| AICL-2207/8
| AICL-2209
| AICL-2210
| 43位
|-
| 3rd
| [[2011年]][[3月16日]]
! [[ジャパニケーション]]
| AICL-2237/8{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2239 {{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2237/8
| AICL-2239
| rowspan="3" |
| 84位
|-
| 4th
| 2011年[[6月8日]]
! [[サムライハート (Some Like It Hot&#x21;&#x21;)]]
| AICL-2251/2{{Smaller|(初回生産限定盤)}}<br />AICL-2253{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2251/2
| AICL-2253
| 18位
|-
| 5th
| 2011年[[8月24日]]
! [[BEAUTIFUL DAYS (SPYAIRの曲)|BEAUTIFUL DAYS]]
| AICL-2274/5{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2276{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2274/5
| AICL-2276
| 34位
|-
| 6th
| [[2012年]][[3月14日]]
! [[My World (SPYAIRの曲)|My World]]
| AICL-2360/1{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2362{{Smaller|(通常盤)}}<br />AICL-2363{{Smaller|(機動戦士ガンダムAGE盤)}}
| AICL-2360/1
| AICL-2362
| AICL-2363
| 21位
| rowspan="3" | [[Just Do It (SPYAIRのアルバム)|Just Do It]]
|-
| 7th
| 2012年[[6月27日]]
! [[0 GAME]]
| AICL-2405/6 {{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2407{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2405/6
| AICL-2407
| rowspan="10" |
| 15位
|-
| 8th
| 2012年[[9月5日]]
! [[Naked (SPYAIRの曲)|Naked]]
|
| AICL-2423
| 47位
|-
| 9th
| 2012年[[11月21日]]
! [[WENDY 〜It's You〜]]
| AICL-2474/5 {{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2476{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2474/5
| AICL-2476
| 29位
| rowspan="1" | [[BEST (SPYAIRのアルバム)|BEST]] <ref group="注">3rdアルバム『[[MILLION (SPYAIRのアルバム)|MILLION]]』初回生産限定盤B付属BONUS DISCのみに収録。</ref>
|-
| 10th
| [[2013年]][[3月13日]]
! [[サクラミツツキ]]
| AICL-2520/1{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2522{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2520/1
| AICL-2522
| 10位
| rowspan="3" | [[MILLION (SPYAIRのアルバム)|MILLION]]
|-
| 11th
| 2013年[[5月29日]]
! [[虹 (SPYAIRの曲)|虹]]
| AICL-2537/8{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2539{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2537/2538
| AICL-2539
| 20位
|-
| 12th
| 2013年[[7月3日]]
! [[現状ディストラクション]]
| AICL-2546{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2547{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2546
| AICL-2547
| 6位
|-
| 13th
| 2013年[[11月13日]]
! [[JUST ONE LIFE]]
| AICL-2600/1{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br />AICL-2602{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2600/1
| AICL-2602
| 23位
| rowspan="2" | [[BEST (SPYAIRのアルバム)|BEST]]
|-[[BEST OF THE BEST (SPYAIRのアルバム)|BEST OF THE BEST]]
|-
| 14th
| [[2014年]][[4月30日]]
! [[イマジネーション (SPYAIRの曲)|イマジネーション]] <ref>ゴールド認定{{smaller|(シングルトラック、[[日本レコード協会]])}}</ref>
| AICL-2670/1{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br /> AICL-2672{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2670/1
| AICL-2672
| 9位
| rowspan="1" | [[4 (SPYAIRのアルバム)|4]] <ref group="注">初収録アルバムは『[[BEST (SPYAIRのアルバム)|BEST]]』。</ref>
|-
| 15th
| [[2015年]][[3月25日]]
! [[ROCKIN' OUT]]
| AICL-2848/9{{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br /> AICL-2850{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2848/9
| AICL-2850
| 11位
| rowspan="3" | [[4 (SPYAIRのアルバム)|4]]
|-
| 16th
| 2015年[[7月22日]]
! [[ファイアスターター (SPYAIRの曲)|ファイアスターター]]
| AICL-2922/3{{Smaller|(初回生産限定盤)}}<br /> AICL-2924{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2922/3
| AICL-2924
| 18位
|-
| 17th
| 2015年[[10月21日]]
! [[アイム・ア・ビリーバー]]
| AICL-2997 {{Smaller|(期間限定通常盤)}}<br /> AICL-2997{{Smaller|(通常盤)}}
|
| AICL-2997
| AICL-2996
| 9位
|-
| 18th
| [[2016年]][[7月13日]]
! [[THIS IS HOW WE ROCK]]
| AICL-3126/7 {{Smaller|(初回生産限定盤)}}<br /> AICL-3128{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-3126/7
| AICL-3128
|
| 8位
| rowspan="4" | [[KINGDOM (SPYAIRのアルバム)|KINGDOM]]
|-
| 19th
| 2016年[[11月9日]]
! [[RAGE OF DUST]]
| AICL-3215/6 {{Smaller|(初回生産限定盤)}}<br />AICL-3217 {{Smaller|(通常盤)}}<br />AICL-3218 {{Smaller|(期間生産限定盤)}}
| AICL-3215/6
| AICL-3217
| AICL-3218
| 10位
|-
| 20th
| [[2017年]][[3月29日]]
! [[Be with]]
| AICL-3307/8 {{Smaller|(初回生産限定盤)}}<br />AICL-3309 {{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-3307/8
| AICL-3309
| rowspan="2" |
| 12位
|-
| 21st
| 2017年[[8月30日]]
! [[MIDNIGHT (曲)|MIDNIGHT]]
| rowspan="2" |
| AICL-3404
| 20位
|-
| 22nd
| [[2018年]][[7月25日]]
! [[I Wanna Be…]]
| AICL-3548 {{Smaller|(期間生産限定盤)}}<br /> AICL-3549{{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-3549
| AICL-3548
| 26位
| rowspan="2" | [[UNITE (SPYAIRのアルバム)|UNITE]]
|
|-
|23rd
| 2020年11月11日
! [[One Day (SPYAIRの曲)|One Day]]
| AICL-3958/9 {{Smaller|(期間生産限定盤)}}
| 14位
|-
|24th
| 2024年10月30日
! [[青 (SPYAIRの曲)|青]]
| AICL-4632 {{Smaller|(通常盤)}}<br /> AICL-4633{{Smaller|(期間生産限定盤)}}
|36位
|
|}
 
526 ⟶ 559行目:
{|class="wikitable" style="font-size: small; text-align:center"
|-
!
! 配信開始日
! タイトル
! 規格
! 初収録アルバム
|-
| 1st
| [[2012年]][[1月1日]]
! [[MOVIN' ON (SPYAIRの曲)|MOVIN' ON]]
|rowspan="3"11|[[デジタル・ダウンロード]]
| 0 GAME <ref group="注">2ndアルバム『[[Just Do It (SPYAIRのアルバム)|Just Do It]]』初回生産限定盤B付属BONUS DISCに収録。</ref>
|-
| 2nd
| [[2019年]][[1月18日]]
! [[B-THE ONE]]
|rowspan=3| [[UNITE (SPYAIRのアルバム)|UNITE]]
|rowspan="2"|
|-
| 3rd
| 2019年[[4月3日]]
! [[PRIDE OF LIONS]]
|-
|4th
| 2020年7月18日
! [[INSIDE OF ME (SPYAIRの曲)|INSIDE OF ME]]
|-
|5th
| 2023年6月9日
! [[サムライハート (Some Like It Hot&#x21;&#x21;)#New Version|サムライハート(Some Like It Hot&#x21;&#x21;) - New Version -]]
| rowspan="6"|未収録
|-
|6th
| 2023年6月23日
! [[My World (SPYAIRの曲)#New Version|My World - New Version -]]
|-
|7th
| 2023年7月7日
! [[RE-BIRTH (SPYAIRの曲)|RE-BIRTH]]
|-
|8th
| 2023年9月24日
! [[イマジネーション (SPYAIRの曲)#New Version|イマジネーション - New Version -]]
|-
|9th
| 2025年1月16日
! [[Buddy (SPYAIRの曲)|Buddy]]
|-
|-
|10th
| 2025年7月7日
! [[Chase the Shine (SPYAIRの曲)|Chase the Shine]]
|-
|}
 
551 ⟶ 615行目:
{|class="wikitable" style="font-size: small; text-align:center"
|-
!
! 発売日
! タイトル
! 初収録アルバム
|-
|1st
|[[2017年]][[7月29日]]
! [[THE WORLD IS MINE (SPYAIRの曲)|THE WORLD IS MINE]]
| [[KINGDOM (SPYAIRのアルバム)|KINGDOM]]
|-
|2nd
|[[2018年]][[7月28日]]
! [[We'll Never Die]]
|rowspan=2| [[UNITE (SPYAIRのアルバム)|UNITE]]
|
|-
|3rd
| 2019年7月27日
! [[B-THE ONE/PRIDE OF LIONS]]
|-
|4th
|2021年7月17日
! [[All I Need (SPYAIRの曲)|All I Need]]
| [[BEST OF THE BEST]]
|-
|5th
|2023年8月11日
! [[RE-BIRTH (SPYAIRの曲)|RE-BIRTH]]
| rowspan=4|
|-
|6th
|2024年9月29日
! [[FEEL SO GOOD (SPYAIRの曲)|FEEL SO GOOD]]
|-
|7th
|2025年5月5日
! [[Buddy (SPYAIRの曲)|Buddy]]
|-
|8th
|2025年9月27日・28日
! [[Bring the Beat Back (SPYAIRの曲)| Bring the Beat Back]]
|}
 
==== コラボレーションシングル ====
{|class="wikitable" style="font-size: small; text-align:center"
|-
! rowspan="2" |名義
! rowspan="2" |発売日
! rowspan="2" |タイトル
! colspan="2" |規格品番
! rowspan="2" |オリコン<br />最高位
! rowspan="2" |初収録アルバム
|-
! 初回限定盤 !! 通常盤
|-
| [[SEAMO]]×SPYAIR
| [[2012年]][[10月17日]]
! [[ROCK THIS WAY]]
! [[ROCK THIS WAY]]<ref>{{Cite web|date=2012-9-3|url=http://natalie.mu/music/news/75806|title=SEAMO×SPYAIR、名古屋つながりでコラボシングル発売|publisher=ナタリー|page=|accessdate=2012-9-20}}</ref>
| UPCH-9786 {{Smaller|(初回限定盤)}}<br />UPCH-5773 {{Smaller|(通常盤)}}
| UPCH-9786
| UPCH-5773
| 39位
| [[REVOLUTION (SEAMOのアルバム)|REVOLUTION]]([[SEAMO]])<br />[[MILLION (SPYAIRのアルバム)|MILLION]](SPYAIR)<ref group="注">初回生産限定盤B付属BONUS DISCに収録。</ref>
|}
 
==== オリジナルアルバムEP ====
<!--オリコン最高位は発売初週終了時点での確定順位-->
{|class="wikitable" style="font-size: small; text-align:center"
|-
!
! rowspan="2" |
! rowspan="2" | 発売日
! rowspan="2" | タイトル
! colspan="3" | 規格品番
! rowspan="2" | オリコン<br />最高位
! 初収録アルバム
|-
| 1st
! 初回生産限定盤A !! 初回生産限定盤B !! 通常盤
| 2021年1月6日
! [[轍〜Wadachi〜]]
| AICL-4020/1 {{Smaller|(期間生産限定盤A)}}<br />AICL-4022 {{Smaller|(期間生産限定盤B)}}
| 4位
| [[UNITE (SPYAIRのアルバム)|UNITE]]
|-
| 2nd
| 2024年2月14日
! [[オレンジ (SPYAIRのアルバム)|オレンジ]]
| AICL-4512 {{Smaller|(期間生産限定盤)}}<br />AICL-4511 {{Smaller|(通常盤)}}
| 12位
| 未収録
|}
 
==== フルアルバム ====
<!--オリコン最高位は発売初週終了時点での確定順位-->
{|class="wikitable" style="font-size: small; text-align:center"
|-
!
! 発売日
! タイトル
! 規格品番
! オリコン<br />最高位
|-
| 1st
| [[2011年]][[9月21日]]
! [[Rockin' the World]]
| AICL-2287/8 {{Smaller|(初回生産限定盤A)}} <br /> AICL-2289/90 {{Smaller|(初回生産限定盤B)}} <br /> AICL-2291 {{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2287/8
| AICL-2289/90
| AICL-2291
| 8位
|-
| 2nd
| [[2012年]][[9月19日]]
! [[Just Do It (SPYAIRのアルバム)|Just Do It]]
| AICL-2425/6 {{Smaller|(初回生産限定盤A)}} <br /> AICL-2427/8 {{Smaller|(初回生産限定盤B)}} <br /> AICL-2429 {{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2425/6
| AICL-2427/8
| AICL-2429
| 20位
|-
| 3rd
| [[2013年]][[8月7日]]
! [[MILLION (SPYAIRのアルバム)|MILLION]]
| AICL-2557/8 {{Smaller|(初回生産限定盤A)}} <br /> AICL-2559/60 {{Smaller|(初回生産限定盤B)}} <br /> AICL-2561 {{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2557/8
| AICL-2559/60
| AICL-2561
| 2位
|-
| 4th
| [[2015年]][[11月18日]]
! [[4 (SPYAIRのアルバム)|4]]
| AICL-2989/90 {{Smaller|(初回生産限定盤A)}} <br /> AICL-2991/2 {{Smaller|(初回生産限定盤B)}} <br /> AICL-2993 {{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2989/90
| AICL-2991/2
| AICL-2993
| 6位
|-
| 5th
| [[2017年]][[10月11日]]
! [[KINGDOM (SPYAIRのアルバム)|KINGDOM]]
| AICL-3411/2 {{Smaller|(初回生産限定盤A)}} <br /> AICL-3413/4 {{Smaller|(初回生産限定盤B)}} <br /> AICL-3415 {{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-3411/2
| AICL-3413/4
| AICL-3415
| 5位
|-
| 6th
| 2021年3月31日
! [[UNITE (SPYAIRのアルバム)|UNITE]]
| AICL-4038/9 {{Smaller| (初回生産限定盤) }} <br /> AICL-4040 {{Smaller| (通常盤) }}
|7位
|}
 
==== ベストアルバム ====
<!--オリコン最高位は発売初週終了時点での確定順位-->
{|class="wikitable" style="font-size: small; text-align:center"
|-
!
! rowspan="2" |
! rowspan="2" | 発売日
! rowspan="2" | タイトル
! colspan="3" | 規格品番
! rowspan="2" | オリコン<br />最高位
|-
! 初回生産限定盤A !! 初回生産限定盤B !! 通常盤
|-
| 1st
| [[2014年]][[11月26日]]
! [[BEST (SPYAIRのアルバム)|BEST]]
| AICL-2780/1 {{Smaller|(初回生産限定盤A)}} <br /> AICL-2782/3 {{Smaller|(初回生産限定盤B)}} <br /> AICL-2784 {{Smaller|(通常盤)}}
| AICL-2780/1
| AICL-2782/3
| AICL-2784
| 3位
|-
| 2nd
| 2021年8月11日
! [[BEST OF THE BEST]]
| AICL-4075~4077 {{Smaller|(初回生産限定盤)}} <br /> AICL-4080~4082 {{Smaller|(期間生産限定盤)}} <br /> AICL-4078/9 {{Smaller|(通常盤)}}
| 5位
|}
 
==== 映像作品 ====
<!--オリコン最高位は発売初週終了時点での確定順位-->
{|class="wikitable" style="font-size: small; text-align:center"
|-
667 ⟶ 779行目:
! rowspan="2" | タイトル
! rowspan="2" | 規格
! rowspan colspan="2" 3| 規格品番
! colspan="2" | オリコン<br />最高位
|-
!完全生産限定盤 !! 初回生産限定盤 !! 通常盤
! DVD !! BD
|-
| 1st
| rowspan="2" | [[2012年]][[1月18日]]
! [[5リオシ!#5リオシ!前編〜すいません東京ナメてました/後編〜すいませんもう終わりにして下さい|5リオシ!前編〜すいません東京ナメてました]]
| rowspan="2" | 2DVD
|rowspan=10| -
|rowspan=5| -
| AIBW-1/2
| 95位
|rowspan=10 style="text-align:center;"| -
| -
|-
| 2nd
684 ⟶ 799行目:
| AIBW-3/4
| 96位
| -
|-
| 3rd
| 2012年[[3月14日]]
! [[SPYAIR LIVE at 野音「Just Like This 2011」]]
| DVD
| AIBL-9240
| 33位
| -
|-
| 4th
| [[2013年]][[3月13日]]
! [[SPYAIR LIVE at 武道館 2012]]
|rowspan="2" | 2DVD
| AIBL-9262/3
| 12位
| -
|-
| 5th
| [[2014年]][[3月26日]]
! [[SPYAIR TOUR 2013 "MILLION"]]
| AIBL-9290/1
| 14位
| -
|-
| 6th
| [[2016年]][[1月13日]]
! [[JUST LIKE THIS 2015]]
| 2DVD<br />DVD
| AIBL-9329/30 (初回生産限定盤)<br />AIBL-9331 (通常盤)
|AIBL-9331
| 5位
| -
|-
| 7th
| 2016年[[5月11日]]
! [[DYNAMITE 〜シングル全部ヤリマス〜]]
| rowspan="4" |2DVD<br />2DVD
| AIBL-9350/1
| AIBL-9350/1 (初回生産限定盤)<br />AIBL-9352/3 (通常盤)
|AIBL-9352/3
| 2位
| -
|-
| 8th
| 2016年[[12月28日]]
! [[JUST LIKE THIS 2016]]
| AIBL-9367/8
| AIBL-9367/8 (初回生産限定盤)<br />AIBL-9369/70 (通常盤)
|AIBL-9369/70
| 7位
| -
|-
| 9th
| [[2017年]][[5月31日]]
! [[SPYAIR ARENA TOUR 2016-2017 真冬の大サーカス]]
| AIBL-9373/4
| AIBL-9373/4 (初回生産限定盤)<br />AIBL-9375/6 (通常盤)
|AIBL-9375/6
| 5位
| -
|-
| 10th
| [[2018年]][[3月14日]]
! [[JUST LIKE THIS 2017]]
| AIBL-9388/9
| AIBL-9388/9 (初回生産限定盤)<br />AIBL-9390/1 (通常盤)
|AIBL-9390/1
| 6位
| rowspan=3|6位
| -
|-
| 11th
| 2018年[[10月24日]]
! [[SPYAIR TOUR 2018 -KINGDOM- Live at NIPPON BUDOKAN 2018.4.18]]
| DVD<br />BD
| AIBL-9409 (完全生産限定盤)<br />AIXL-101 (完全生産限定盤)
|colspan=2 rowspan=3| -
| 6位
| 21位
|-
| 12th
| [[2019年]][[3月27日]]
! [[JUST LIKE THIS 2018]]
| rowspan="2" |2DVD<br />BD
| AIBL-9416/7 (完全生産限定盤)<br />AIXL-107 (完全生産限定盤)
| 6位
| 28位
|-
| 13th
| 2020年3月4日
! [[JUST LIKE THIS 2019]]
| AIBL-9443/4<br />AIXL-131
|12位
|20位
|-
| 14th
| 2021年8月11日
! [[BEST OF THE BEST CLIPS]]
| DVD<br />BD
| -
| -
|AICL-9472/3<br />AIXL-156
|5位
|13位
|-
|15th
|2022年3月9日
!'''[[JUST LIKE THIS 2021]]'''
|2DVD<br />BD
|AIBL-9476<br />AIXL-158
| -
| -
|7位
|17位
|-
|16th
|2022年12月28日
!'''[[SPYAIR RE:10TH ANNIVERSARY HALL TOUR 2021 -BEST OF THE BEST-]]'''
|DVD<br />BD
|AIBL-9478<br />AIXL-161
| -
| -
|5位
|14位
|-
|17th
| 2024年2月14日
!'''[[JUST LIKE THIS 2023]]'''
| rowspan="2" | DVD+CD<br />BD+CD
|AIBL-9495/7<br />AIXL-187/8
| -
| -
|11位
|18位
|-
|18th
| 2025年5月14日
!'''[[Just Like This 2024]]'''
|AIBL-9506/8<br />AIXL-206/7
| -
| -
|11位
|16位
|}
 
773 ⟶ 938行目:
!備考
|-
|[[2012年]][[4月25日]]
! '''[[BLEACH BEST TRAX]]'''
|SVWC-7838
780 ⟶ 945行目:
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
* '''Last Moment / SPYAIR'''
</div></div>
|オリコン最高4位、登場回数11回
|-
|[[2012年]][[7月11日]]
! '''TVアニメ 機動戦士ガンダムAGE オリジナルサウンドトラック Vol.3'''
|LACA-15216
826 ⟶ 992行目:
|ランティス
|-
|[[2012年]][[11月7日]]
! '''機動戦士ガンダムAGE ザ・ベスト'''
|SMCL-284
841 ⟶ 1,007行目:
# [[WHITE justice]] / [[飛蘭]]
# [[君といた日々]] / 飛蘭
# [[AURORA (藍井エイルの曲)|AURORA]] / [[藍井エイル]]
# [[forget-me-not 〜ワスレナグサ〜]] / [[Flower (グループ)|FLOWER]]</div></div>
|オリコン最高18位、登場回数6回
|-
|[[2013年]][[11月27日]]
! '''[[銀魂のディスコグラフィ#銀魂BEST3|銀魂BEST3]]'''
|SVWC-7959/60
856 ⟶ 1,022行目:
|オリコン最高4位、登場回数19回
|-
|[[2017年]][[4月19日]]
! '''ハイキュー!! COMPLETE BEST'''
|VVCL-1008/9
875 ⟶ 1,041行目:
|オリコン最高5位、登場回数10回
|-
|[[2017年]][[5月17日]]
! '''機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ COMPLETE BEST'''
|VVCL-1023/24
893 ⟶ 1,059行目:
|オリコン最高7位、登場回数14回
|-
|[[2018年]][[1月10日]]
! '''週刊少年ジャンプ50th Anniversary BEST ANIME MIX vol.1'''
|ESCL-4955
902 ⟶ 1,068行目:
# [[*〜アスタリスク〜|*〜アスタリスク〜]] / [[ORANGE RANGE]]
# [[天地ガエシ]] / [[NICO Touches the Walls]]
# [[アシタノヒカリ]] / [[AAA (音楽グループ)|AAA]]
# [[激動/Just break the limit!|激動]] / [[UVERworld]]
# [[微笑みの爆弾]] / [[馬渡松子]]
912 ⟶ 1,078行目:
# voice / [[CLOUD]]
# [[バリバリ最強No.1]] / [[FEEL SO BAD]]
# ジョジョ その血の運命 / 富永TOMMY弘明
# [[CAT'S EYE (杏里の曲)|CAT'S EYE]] / [[杏里]]
# キン肉マンGo Fight! / [[串田アキラ]]
# 青春サツバツ論 / 3年E組うた担
933 ⟶ 1,099行目:
# 希望の唄 / ウルトラタワー
# [[INNOCENT SORROW]] / [[abingdon boys school]]
# [[「夢」〜ムゲンノカナタ〜]] / [[ViViD (バンド)|ViViD]]
# [[だだだ]] / [[グループ魂]]
# Make You Free / [[Kimeru]]
981 ⟶ 1,147行目:
|-
|フカツ マサカズ
|「Naked」「ROCKIN' OUT」「WENDY 〜It's You〜」「アイム・ア・ビリーバー」「イマジネーション」「サクラミツツキ」「ファイアスターター」「現状ディストラクション」「虹」「MIDNIGHT」「I Wanna Be…」「One Day」「轍〜W adachi〜
|-
|ムラカミ タツヤ
994 ⟶ 1,160行目:
|Yo Ohashi
|「THE WORLD IS MINE」
|-
|Shinji Suda
|「RE-BIRTH」
|}
 
999 ⟶ 1,168行目:
{|class="wikitable" style="font-size: small;"
|-
! 起用年
! 曲名
! タイアップ
|-
| rowspan="4" |[[ 2010年]]
! [[LIAR (SPYAIRの曲)|LIAR]]
| [[TBSテレビ|TBS]]系[[ドラマ]][[ハンマーセッション!#テレビドラマ|ハンマーセッション!]][[主題歌]]
|-
! [[LIAR (SPYAIRの曲)|INCOMPLETE]]
| TBS系ドラマハンマーセッション![[劇伴|劇中歌]]
|-
! [[Last Moment]]
| [[テレビ東京]]系[[アニメ]][[BLEACH (アニメ)|BLEACH]]エンディングテーマ
|-
! [[Last Moment|Just Like This]]
| [[LISMO Channel|LISMOドラマ]][[恋色円舞]]主題歌
|-
| rowspan="4" |[[ 2011年]]
! [[サムライハート (Some Like It Hot&#x21;&#x21;)]]
| テレビ東京系アニメ[[銀魂 (アニメ)|銀魂']]エンディングテーマ
|-
! [[サムライハート (Some Like It Hot&#x21;&#x21;)|Crazy]]
| [[ニコニコ生放送]]電波研究社6月度エンディングテーマ
|-
! [[BEAUTIFUL DAYS (SPYAIRの曲)|BEAUTIFUL DAYS]]
| [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系ドラマ[[ドン★キホーテ]]主題歌
|-
! [[Rockin' the World#収録曲|STRONG]]
| [[ジーンズ]][[メーカー]]「Hip-Zip」TV[[CMソング]]
|-
| rowspan=9"12" |[[ 2012年]]
! [[MOVIN' ON (SPYAIRの曲)|MOVIN' ON]]
| 「福岡カスタムカーショー2012」イメージソング
|-
! rowspan="2" | [[My World (SPYAIRの曲)|My World]]
| [[MBSテレビ|毎日放送]]・TBS系アニメ[[機動戦士ガンダムAGE]]アセム編エンディングテーマ
|-
| テレビ東京系『[[ロック兄弟]]』4月オープニングテーマ
![[0 GAME]]
|[[ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (日本)|ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント]]配給映画「[[アメイジング・スパイダーマン (映画)|アメイジング・スパイダーマン]]」日本版テーマソング
|-
! rowspan=3"2" | [[Naked0 (SPYAIRの曲)|NakedGAME]]
| [[ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (日本)|ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント]]配給映画『[[アメイジング・スパイダーマン (映画)|アメイジング・スパイダーマン]]』日本版テーマソング
|[[中京テレビ放送|中京テレビ]]・日本テレビ系「[[フットンダ]]」9月エンディングテーマ
|-
| テレビ東京系「[[ロック兄弟]]」9』6月オープニングテーマ
|-
! rowspan="4" | [[Naked (SPYAIRの曲)|Naked]]
|9月 [[MTV]]「BUZZ CLIP」
| [[中京テレビ放送|中京テレビ]]・日本テレビ系『[[フットンダ]]』9月エンディングテーマ
|-
| テレビ東京系『ロック兄弟』9月オープニングテーマ
![[Just Do It#収録曲|Break Myself]]
|[[ネクソン]] 新感覚リアルアクションFPS「シャドウカンパニー」 TVCMソング
|-
| [[九州朝日放送]]『[[ドォーモ]]』9月エンディングテーマ
![[WENDY 〜It's You〜]]
|[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]系ドラマ「[[恋するハエ女]]」主題歌
|-
| 9月 [[MTV]]「BUZZ CLIP」
![[Just Do It#収録曲|I want a place]]
|[[エディオン]]TVCMソング
|-
! [[Just Do It (SPYAIRのアルバム)#収録曲|Break Myself]]
|rowspan=5 |[[2013年]]
| [[ネクソン]] 新感覚リアルアクションFPS『シャドウカンパニー』TVCMソング
![[サクラミツツキ]]
|テレビ東京系アニメ「[[銀魂 (アニメ)|銀魂']] 一国傾城篇」オープニングテーマ
|-
! [[WENDY 〜It's You〜]]
![[虹 (SPYAIRの曲)|虹]]
|TBS系 [[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]ドラマ[[潜入探偵トカゲ恋するハエ女]]主題歌
|-
! [[Just Do It (SPYAIRのアルバム)#収録曲|I want a place]]
![[現状ディストラクション]]
| [[エディオン]]TVCMソング
|[[ワーナー エンターテイメント ジャパン|ワーナー・ブラザース映画]]配給映画「[[劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ]]」主題歌
|-
| rowspan="6" | 2013年
![[OVERLOAD (SPYAIRの曲)|OVERLOAD]]
! [[サクラミツツキ]]
|[[スズキ・スイフト]]「Explotion」篇 TVCMソング
| テレビ東京系アニメ『[[銀魂 (アニメ)|銀魂']] 一国傾城篇』オープニングテーマ
|-
! [[虹 (SPYAIRの曲)|虹]]
![[JUST ONE LIFE]]
| TBS系ドラマ『[[潜入探偵トカゲ]]』主題歌<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2023050/full/|title=SPYAIR、書き下ろし新曲がドラマ主題歌「渾身の力を込めて創った」|website=ORICON NEWS|publisher=oricon ME|language=ja|date=2013-03-28|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系アニメ・[[ノイタミナ]]枠「[[サムライフラメンコ]]」オープニングテーマ
|-
|! rowspan=1"2" | [[2014年現状ディストラクション]]
| [[ワーナー エンターテイメント ジャパン|ワーナー・ブラザース映画]]配給映画『[[劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ]]』主題歌
![[イマジネーション (SPYAIRの曲)|イマジネーション]]
|MBS・TBS系アニメ「[[ハイキュー!!]]」オープニングテーマ
|-
| テレビ東京系『ロック兄弟』7月オープニングテーマ
|rowspan=2 |[[2015年]]
![[ファイアスターター (SPYAIRの曲)|ファイアスターター]]
|日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ『[[THE LAST COP/ラストコップ]]』主題歌
|-
! [[OVERLOAD (SPYAIRの曲)|OVERLOAD]]
![[アイム・ア・ビリーバー]]
| [[スズキ・スイフト]]「Explotion」篇 TVCMソング
|テレビアニメ「[[ハイキュー!!]] セカンドシーズン」オープニングテーマ
|-
|! [[2016年JUST ONE LIFE]]
| [[フジテレビジョン|フジテレビ]]「[[ノイタミナ]]」枠アニメ『[[サムライフラメンコ]]』オープニングテーマ<ref>{{Cite web|和書|url=https://tower.jp/article/news/2013/09/06/n04|title=SPYAIR、新シングル“JUST ONE LIFE”はアニメ「サムライフラメンコ」OP曲|website=タワーレコードオンライン|publisher=タワーレコード|language=ja|date=2013-09-06|accessdate=2025-09-11}}</ref>
![[RAGE OF DUST]]
|MBS・TBS系アニメ「[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]」オープニングテーマ
|-
|rowspan=2 |[[20172014]]
! [[イマジネーション (SPYAIRの曲)|イマジネーション]]
![[MIDNIGHT (曲)|MIDNIGHT]]
| MBS・TBS系アニメ『[[ハイキュー!!]]』オープニングテーマ<ref>{{Cite web|和書|url=https://gekirock.com/news/2014/02/spyair_op_song.php|title=SPYAIR、4/30リリースの新曲「イマジネーション」がテレビ・アニメ"ハイキュー!!"OPテーマに抜擢!|website=激ロック|publisher=激ロックエンタテインメント|language=ja|date=2014-02-17|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|東海テレビ・フジテレビ系ドラマ「[[ウツボカズラの夢]]」主題歌
|-
| rowspan="2" | 2015年
! [[ファイアスターター (SPYAIRの曲)|ファイアスターター]]
| 日本テレビ×Hulu共同製作ドラマ『[[THE LAST COP/ラストコップ]]』主題歌<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/148000|title=SPYAIR、唐沢寿明主演ドラマ「ラストコップ」に主題歌提供|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2015-05-22|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
! [[アイム・ア・ビリーバー]]
| テレビアニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』オープニングテーマ<ref>{{Cite web|和書|url=https://rockinon.com/news/detail/130103|title=SPYAIR、新曲“アイム・ア・ビリーバー”がアニメ『ハイキュー』のOPテーマに決定|website=rockinon.com|publisher=ロッキング・オン|language=ja|date=2015-08-31|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
| 2016年
! [[RAGE OF DUST]]
| MBS・TBS系アニメ『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』第2期オープニングテーマ<ref>{{Cite web|和書|url=https://rockinon.com/news/detail/147784|title=SPYAIR、TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期OPテーマに決定!|website=rockinon.com|publisher=ロッキング・オン|language=ja|date=2016-08-27|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
| rowspan="2" | 2017年
! [[MIDNIGHT (曲)|MIDNIGHT]]
| 東海テレビ・フジテレビ系[[土ドラ (東海テレビ)|オトナの土ドラ]]『[[ウツボカズラの夢]]』主題歌<ref>{{Cite web|和書|url=https://rockinon.com/news/detail/163740|title=SPYAIR、志田未来主演ドラマ『ウツボカズラの夢』主題歌を書き下ろし|website=rockinon.com|publisher=ロッキング・オン|language=ja|date=2017-07-13|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
! [[THE WORLD IS MINE (SPYAIRの曲)|THE WORLD IS MINE]]
| TBS系[[COUNT DOWN TV]]10月・11月オープニングテーマ
|-
| rowspan="4" |[[ 2018年]]
! [[KINGDOM (SPYAIRのアルバム)|スクランブル]]
| [[PlayStation 4]]/[[PlayStation Vita]]用ゲーム[[銀魂乱舞]]』テーマソング<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/251863|title=SPYAIRが「銀魂と4年半ぶりタッグ、新曲がゲーム版テーマソングに|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2017-10-07|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
! [[We'll Never Die]]
| [[ザ・プレミアム・モルツ]]「The Premium Music」キャンペーンコラボレーション曲<ref>{{Cite web|和書|url=https://rockinon.com/news/detail/176591|title=SPYAIRが「プレモル」とコラボ。未発売曲を3日間限定で先行ストリーミング|website=rockinon.com|publisher=ロッキング・オン|language=ja|date=2018-05-28|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
! [[I Wanna Be…]]
| テレビ東京系アニメ『[[銀魂 (アニメ)|銀魂]]』銀ノ魂篇オープニングテーマ<ref>{{Cite web|和書|url=https://rockinon.com/news/detail/177207|title=SPYAIR、アニメ『銀魂』銀ノ魂篇OP曲“I Wanna Be...”リリース。限定盤には歴代『銀魂』ソング収録|website=rockinon.com|publisher=ロッキング・オン|language=ja|date=2018-06-18|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
! [[B-THE ONE]]
| 「[[B.LEAGUE 2018-19]] SEASON」公式テーマソング<ref>{{Cite web|和書|url=https://rockinon.com/news/detail/180296|title=SPYAIR、プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」の公式テーマソングを書き下ろし|website=rockinon.com|publisher=ロッキング・オン|language=ja|date=2018-09-25|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
| 2019年
! [[PRIDE OF LIONS]]
| [[日本体育大学]]応援ソング<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/music/news/326501|title=SPYAIRが日本体育大学応援ソングを書き下ろし、MVに阿部一二三選手ら登場|website=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2019-04-03|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
| 2020年
! [[One Day (SPYAIRの曲)|One Day]]
| MBS・TBS・BS-TBS[[アニメイズム]]『[[ハイキュー!!|ハイキュー!! TO THE TOP]]』第2クールエンディングテーマ<ref>{{Cite web|和書|url=https://barks.jp/news/879787/|title=SPYAIR、新SG「One Day」が「ハイキュー!!」ED曲に。“稲荷崎戦”の世界観を表現|website=BARKS|publisher=BARKS|language=ja|date=2020-08-16|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
| 2021年
! [[轍〜Wadachi〜]]
| ワーナー・ブラザース映画配給映画『[[銀魂 THE FINAL]]』主題歌<ref>{{Cite web|和書|url=https://realsound.jp/2020/10/post-634210.html|title=SPYAIR、映画『銀魂 THE FINAL』主題歌に新曲「轍~Wadachi~」書き下ろし 楽曲が聴ける予告編映像も|website=Real Sound|publisher=blueprint|language=ja|date=2020-10-10|accessdate=2025-09-11}}</ref>
|-
| rowspan="3" |2024年
! rowspan="2" | [[オレンジ (SPYAIRのアルバム)|オレンジ]]
| [[東宝]]配給映画『[[ハイキュー!!#劇場アニメ|劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦]]』主題歌<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/comic/news/571980|title=「劇場版ハイキュー!!」試合後に流れるSPYAIRの主題歌「オレンジ」アニメMV公開|website=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|language=ja|date=2024-05-02|accessdate=2025-08-27}}</ref>
|-
| [[TBSテレビ|TBS]]系『[[バレーボールネーションズリーグ]]』テーマ曲<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/04/kiji/20240604s00041000509000c.html?page=1|title=SPYAIRベース バレーボール生中継での「ハイキュー!!」テーマに“胸アツ”!「最高すぎ」の声|website=スポニチ Sponichi Annex|publisher=スポーツニッポン新聞社|language=ja|date=2024-06-04|accessdate=2025-08-27}}</ref>
|-
! [[青 (SPYAIRの曲)|青]]
![[I Wanna Be…]]
| 読売テレビ・日本テレビ東京系アニメ[[銀魂 (青のミブロ#テレビアニメ)|銀魂.青のミブロ]]銀ノ魂篇」オープニングテーマ<ref name="usen20241028" />
|-
| rowspan="2" |2025年
![[B-THE ONE]]
! [[Buddy (SPYAIRの曲)|Buddy]]
|「[[B.LEAGUE 2018-19]] SEASON」公式テーマソング
| フジテレビ系[[フジテレビ水曜10時枠の連続ドラマ|水10ドラマ]]『[[問題物件#テレビドラマ|問題物件]]』主題歌<ref name="usen20250116" />
|-
! [[Chase the Shine (SPYAIRの曲)|Chase the Shine]]
|[[2019年]]
| [[ボートレース]]2025 CMシリーズ『ボートレース だれもが躍動するスポーツ』CMソング<ref>{{Cite web|和書|url=https://barks.jp/news/1000560/|title=SPYAIR、新曲「Chase the Shine」がボートレース2025新CMソングに|website=BARKS|publisher=BARKS|language=ja|date=2025-07-07|accessdate=2025-08-27}}</ref>
![[PRIDE OF LIONS]]
|[[日本体育大学]]応援ソング
|}
 
1,127 ⟶ 1,328行目:
! '''サヨナラカゲロウ'''
|2017年7月26日
|4thフルアルバムEGOIST収録曲
|-
|rowspan="2"|[[MAG!C☆PRINCE]]
! '''[[Best My Friend]]'''
|2018年2月14日
|6thシングルBest My Friend表題曲
|-
! '''[[SUMMER LOVE (曲)|Magic Dragons]]'''
|2018年6月20日
|7thシングルSUMMER LOVEc/w曲
|-
|rowspan="2"|[[小野賢章]]
! '''FIVE STAR'''
|rowspan="2"|2018年6月27日
|5thシングルFIVE STAR表題曲
|-
! '''Rolling Days'''
|5thシングルFIVE STARc/w曲
|-
|rowspan="4"|[[GYROAXIA]]
! '''SCATTER'''
|2020年6月10日
|1stシングル『[[from ARGONAVISのディスコグラフィ#SCATTER|SCATTER]]』表題曲
|-
!rowspan="2"| '''IGNITION'''
|2020年9月12日
|配信シングル『[[From_ARGONAVISのディスコグラフィ#IGNITION|IGNITION]]』表題曲
|-
|2021年3月17日
|1stアルバム『[[ONE (GYROAXIAのアルバム)|ONE]]』収録曲
|-
!'''The last resort'''
|2023年7月22日
|配信シングル『[[The last resort]]』表題曲
|-
|[[虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会]]
! '''DIVE!'''
|2020年11月18日
|挿入歌シングル『[[Dream with You/Poppin' Up!/DIVE!]]』収録曲
|-
|[[halca]]
! '''もういいや。'''
|2021年5月19日
|7thシングル『きみがいたしるし』c/w曲
|-
|[[Argonavis]]
! '''Anthem'''
|2022年5月25日
|2ndアルバム『[[CYAN]]』収録曲
|-
|[[風神RIZING!]]
! '''longing'''
|2022年9月14日
|1stアルバム『[[ピース!]]』収録曲
|-
|[[TOMORROW X TOGETHER]]
!Rise
|2025年4月7日
|配信シングル『Rise』表題曲
|}
 
1,154 ⟶ 1,396行目:
! style="width:4em;" |公演年
! style="width:30em;" |タイトル
! style="width:20em;" |日程・会場<br />
! 備考
|-
1,260 ⟶ 1,502行目:
| 15thシングル『ROCKIN' OUT』リリース後から行われたZeppツアー。
|-
! SPYAIR ARENA TOUR 2015『DYNAMITE』〜シングル全部ヤリマス〜<ref>{{Cite web|和書|date=2015-12-24|url=httphttps://natalie.mu/music/news/170343|title=「4年後には東京ドームで」SPYAIR、シングル全曲ライブで10周年完走|publisher=音楽ナタリー|accessdate=2016-01-03}}</ref>
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">2会場2公演</div>
1,269 ⟶ 1,511行目:
|-
| rowspan="2"| 2016年
! SPYAIR TOUR 2016 “4 -for-”<ref>{{Cite web|和書|date=2015-12-22|url=httphttps://natalie.mu/music/news/170264|title=SPYAIR全国ホールツアー、新たに東名阪公演が決定|publisher=音楽ナタリー|accessdate=2016-01-03}}</ref>
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">13会場14公演</div>
1,280 ⟶ 1,522行目:
:2月7日 [[新潟テルサ]]
:2月11日 [[サンポートホール高松]]
:2月13日 [[上野学園広島県立文化芸術ホール|広島 上野学園ホール]]
:2月17日 [[神奈川県民ホール]]
:2月21日 [[アイプラザ豊橋]]
1,301 ⟶ 1,543行目:
|-
| 2016年 - 2017年
! SPYAIR ARENA TOUR 2016-2017「真冬の大サーカス」<ref>{{Cite web|和書|date=2016-07-30|url=httphttps://natalie.mu/music/news/196520|title=SPYAIR、東名阪でアリーナツアー「真冬の大サーカス」|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2016-07-31}}</ref>
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">3会場5公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:center;">
'''2016年'''
'''2016年'''<br/><div class="NavContent" style="text-align:center;">
:12月29日 日本ガイシホール
:12月30日 日本ガイシホール<br/>
'''2017年'''
:1月15日 [[大阪城ホール]]
:1月20日 [[国立代々木競技場|国立代々木競技場第一体育館]]
1,325 ⟶ 1,568行目:
|-
|2018年
! SPYAIR TOUR 2018「KINGDOM」<ref>{{Cite web|和書|date=2018-04-19|url=https://natalie.mu/music/news/278704|title=SPYAIR、5年半ぶり武道館でファンに感謝「みんなのおかげで帰ってこれた」|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2018-04-19}}</ref>
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">23会場23公演</div>
1,353 ⟶ 1,596行目:
:4月18日 [[日本武道館]](追加公演)</div></div>
| 5thアルバム『KINGDOM』リリース後に行われるホールライブツアー。追加公演である日本武道館でのライブは2012年12月18日以来、約5年半ぶり2度目となった。
|-
|rowspan="2"| 2021年
! SPYAIR ALBUM TOUR 2021 ‒UNITE‒
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">7会場7公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:4月4日 東京Zepp Haneda
:4月11日 大阪Zepp Osaka Bayside
:4月18日 愛知Zepp Nagoya
:4月25日 福岡Zepp Fukuoka
:4月29日 北海道Zepp Sapporo
:5月1日 宮城SENDAI GIGS
:5月4日 東京Zepp DiverCity TOKYO</div></div>
| 6thアルバム『UNITE』リリース後に行われる全国ツアー。ライブツアーは前回より3年ぶりとなった。
|-
! SPYAIR RE:10th Anniversary HALL TOUR 2021
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">13会場14公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:9月23日 羽生市産業文化ホール
:9月26日 松戸森のホール21
:10月2日 倉敷市民会館
:10月10日 サンポートホール高松
:10月24日 大阪国際会議場 メインホール
:10月31日 東京エレクトロンホール宮城
:11月6日 札幌市教育文化会館
:11月12日 新潟テルサ
:12月4日 神戸国際会館 こくさいホール
:12月10日 福岡サンパレス
:12月12日 静岡市民文化会館 大ホール
:12月19日 東京ガーデンシアター
:12月25日 名古屋国際会議場センチュリーホール
:12月26日 名古屋国際会議場センチュリーホール</div></div>
|ベストアルバム『BEST OF THE BEST』リリース後に行われる全国ホールツアー。
|-
|2023年
!SPYAIR TOUR 2023 RE-BIRTH
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">3会場3公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:12月7日 名古屋ElectricLadyLand
:12月10日 なんば Yogibo META VALLEY
:12月20日 SHIBUYA CLUB QUATTRO</div></div>
| 新体制後、初とある東名阪ツアー。
|-
| rowspan="2"| 2024年
!SPYAIR TOUR 2024 -ORANGE-
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">7会場7公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:4月3日 SUPERNOVA KAWASAKI
:4月5日 仙台Rensa
:4月11日 札幌ペニーレーン24
:4月19日 福岡DRUM LOGOS
:4月21日 大阪GORILLA HALL
:4月25日 名古屋ダイアモンドホール
:5月5日 東京EX THEATER ROPPONGI</div></div>
| EP『オレンジ』リリース後に行われる全国ツアー。
|-
!SPYAIR TOUR 2024 - AO -
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">7会場7公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:11月4日 川崎CLUB CITTA'
:11月17日 DRUM LOGOS
:11月21日 札幌ペニーレーン24
:11月23日 仙台Rensa
:12月1日 なんばHatch
:12月2日 Zepp Nagoya
:12月16日 Zepp Haneda </div></div>
|24thシングル『青』リリース後に行われる全国ツアー。
|-
| 2025年
!SPYAIR TOUR 2025 -BUDDY-
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">7会場7公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:5月5日 KT Zepp Yokohama
:5月10日 Zepp Sapporo
:5月17日 Zepp Fukuoka
:5月18日 Zepp Osaka BaySide
:5月24日 Zepp Nagoya
:<s>6月1日<br />SENDAI PIT </s>(中止)<br />
:<s>6月7日 Zepp DiverCity TOKYO </s>(中止) </div></div>
| 配信限定シングル『Buddy』リリース後に行われる全国ツアー。6月1日の仙台公演と6月7日の東京公演はボーカルYOSUKEの体調不良により中止、延期となった。
|}
 
=== 真夏の3番勝負 ===
2011年から2013年に行われていた自主企画ライブ。3日間かけて行われ、毎回違うゲストアーティストを呼び、対バン形式で行うツーマンライブ。2014年も開催予定であったが、IKEが[[声帯ポリープ]]と[[急性声帯炎]]を併発したことで開催中止となり、以来このイベントは2017年現在、一度も開催されていない。
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">真夏の3番勝負 2011(2011年)</div>
1,365 ⟶ 1,693行目:
!公演日!!対バン相手!!会場!!備考
|-
|[[8月3日]]||SOS||新宿MARZ||rowspan="3"|
|-
|[[8月4日]]||[[でんぱ組.inc]]||秋葉原GOODMAN
|-
|[[8月8日]]||[[CASCADE]]||渋谷milkyway
|}
</div></div>
1,383 ⟶ 1,711行目:
!備考
|-
|[[8月7日]]||[[SHAKALABBITS]]||rowspan="3"|[[渋谷クラブクアトロ]]||rowspan="2"|
|-
|[[8月8日]]||[[JUN SKY WALKER(S)]]
|-
|[[8月9日]]||[[SEAMO]]||アンコールではSEAMOと共に「[[サムライハート (Some Like It Hot!!)]]」を演奏<br />このコラボがきっかけで後にコラボシングル『[[ROCK THIS WAY]]』をリリースする
|}
 
;詳細
*[[2012年]][[12月18日]]に[[日本武道館]]公演を控えているということで、日本武道館経験者を迎えたイベントとなった。
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
1,402 ⟶ 1,730行目:
!公演日!!対バン相手!!会場!!備考
|-
|[[8月12日]]||[[TOTALFAT]]||rowspan="3"|[[Shibuya O-EAST]]||rowspan="3"|
|-
|[[8月13日]]||[[グッドモーニングアメリカ]]
|-
|[[8月14日]]||[[BIGMAMA]]
|}
 
</div></div>
 
=== JUST LIKE THIS ===
単独野外ライブのみに付けられる名称。2011年に第1回開催後、2015年から毎年夏に[[富士急ハイランド]]・[[コニファーフォレスト]]にて開催されている。
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">JUSTJust LIKELike THISThis 2011(2011年)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;日程
1,421 ⟶ 1,750行目:
!公演日!!会場!!備考
|-
|[[10月30日]]||[[日比谷野外音楽堂]]||rowspan="3"|全席ソールドアウト。3000人を動員した。
|}
 
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">JUST LIKE THIS 2015(2015年)<ref>{{Cite web|和書|date=2015-08-09|url=httphttps://natalie.mu/music/news/156480|title=SPYAIR富士急1万人野外ライブ大成功、12月には初のアリーナツアー|publisher=ナタリー|accessdate=2015-08-16}}</ref><ref>{{Cite web|和書|date=2015-404-14|url=httphttps://natalie.mu/music/news/144174|title=SPYAIR、富士急ハイランドで原点回帰の野外ライブ「絶対来いよ!!」|publisher=ナタリー|page=|accessdate=2015-505-28}}</ref></div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;日程
1,434 ⟶ 1,763行目:
!公演日!!会場!!備考
|-
|[[8月8日]]||[[富士急ハイランド]]・[[コニファーフォレスト]]||rowspan="3"|1万人を動員した。
|}
 
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">JUST LIKE THIS 2016(2016年)<ref>{{Cite web|和書|date=2016-03-10|url=httphttps://natalie.mu/music/news/179394|title=SPYAIR、今年も富士急1万人野外ライブ「JUST LIKE THIS」開催|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2016-03-11}}</ref></div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;日程
1,447 ⟶ 1,776行目:
!公演日!!会場!!備考!!テーマソング
|-
|[[7月30日]]||富士急ハイランド・コニファーフォレスト||rowspan="3"|1万3000人を動員した。テーマはロックスター||[[THIS IS HOW WE ROCK]]
|}
 
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">JUST LIKE THIS 2017(2017年)<ref>{{Cite web|和書|date=2017-07-30|url=httphttps://natalie.mu/music/news/242836 |title=SPYAIR、豪雨の富士急で1万5000人と「絶対忘れないライブ」完遂|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2017-07-31}}</ref></div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;日程
1,460 ⟶ 1,789行目:
!公演日!!会場!!備考!!テーマソング
|-
|[[7月29日]]||富士急ハイランド・コニファーフォレスト||rowspan="3"|1万5000人を動員した。テーマはROCK KINGDOM||[[THE WORLD IS MINE (SPYAIRの曲)|THE WORLD IS MINE]]
|}
 
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">JUST LIKE THIS 2018(2018年)<ref>{{Cite web|和書|date=2018-07-29|url=https://natalie.mu/music/news/293143 |title=SPYAIR、豪雨に再び勝負挑んだ恒例富士急ライブ「めちゃくちゃでも最高に幸せ」|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2018-07-29}}</ref></div>
 
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
1,474 ⟶ 1,803行目:
!公演日!!会場!!備考!!テーマソング
|-
|[[7月28日]]||富士急ハイランド・コニファーフォレスト||1万5000人を動員した。台風の中決行された。||[[We'll Never Die]]
|}
 
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">JUST LIKE THIS 2019(2019年)<ref>{{Cite web|和書|date=2019-07-28|url=https://natalie.mu/music/news/341462 |title=SPYAIRアニバーサリーに向け出帆!ファンと未来を約束した最高の「JUST LIKE THIS」|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2019-07-28}}</ref></div>
 
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;日程
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+
|-
!公演日!!会場!!備考
|-
|7月27日||富士急ハイランド・コニファーフォレスト||1万5000人を動員した。テーマはスポーツ。
|}
</div></div>
 
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">JUST LIKE THIS 2020(2020年)</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;日程
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+
|-
!公演日!!会場!!備考!!テーマソング
|-
|7月18日||富士急ハイランド・コニファーフォレスト||新型コロナの影響を受け開催を断念する。||[[INSIDE OF ME (SPYAIRの曲)|INSIDE OF ME]]
|}
</div></div>
 
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">JUST LIKE THIS 2021(2021年)<ref>{{Cite web|和書|date=2021-07-18|url= https://natalie.mu/music/news/437386 |title=SPYAIR、5年ぶり快晴の富士急野外ライブで奏でた思い「音楽は素敵なものだと伝えていこう」|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2021-07-18}}</ref></div>
 
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;日程
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+
|-
!公演日!!会場!!備考!!テーマソング
|-
|7月17日||富士急ハイランド・コニファーフォレスト|| Stagecrowd、ローチケLIVE STREAMING、Streaming+にて生配信が行われた。|| [[All I Need (SPYAIRの曲)|All I Need]]
|}
</div></div>
 
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">JUST LIKE THIS 2023(2023年)<ref>{{Cite web|和書|date=2023-08-12|url= https://natalie.mu/music/news/536624 |title=SPYAIRが新体制で富士急に帰還、晴天に誓ったさらなる前進「来年も再来年もまたここに」|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2023-08-12}}</ref>
</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;日程
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+
|-
!公演日!!会場!!備考!!テーマソング
|-
|8月11日||富士急ハイランド・コニファーフォレスト|| 新ボーカルYOSUKEを迎えての初の開催。|| [[RE-BIRTH (SPYAIRの曲)|RE-BIRTH]]
|}
</div></div>
 
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">Just Like This 2024(2024年)<ref>{{Cite web|和書|date=2024-09-29|url=https://natalie.mu/music/news/593094 |title= SPYAIR、雨上がりの日比谷野音に届けた原点回帰の思い「あの日から付いてきてくれてありがとう」|work=音楽ナタリー|publisher=ナターシャ|accessdate=2024-09-29}}</ref>
</div>
 
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;日程
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|+
|-
!公演日!!会場!!備考!!テーマソング
|-
|9月29日||日比谷野外音楽堂 ||約13年ぶりとなる日比谷野外音楽堂での開催|| [[FEEL SO GOOD (SPYAIRの曲)|FEEL SO GOOD]]
|}
</div></div> </div></div>
 
=== AIR GATE LIVE ===
* オフィシャルファンクラブ「AIR GATE」会員限定ライブ。
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|-
! style="width:4em;" |公演年
! style="width:30em;" |タイトル
! style="width:20em;" |日程・会場
|-
| 2019年
|SPYAIR AIR-GATE LIVE 2019
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">1会場1公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:3月27日 Zepp Nagoya</div></div>
|-
| 2021年
|SPYAIR AIR-GATE LIVE 2021
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">3会場3公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:2月19日 Zepp Tokyo
:2月25日 Zepp Nagoya
:2月26日 Zepp Osaka Bayside</div></div>
|-
| 2023年
|SPYAIR AIR-GATE LIVE 2023 - JLT Extra -
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">2会場2公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:7月13日 名古屋ダイアモンドホール
:7月17日 Spotify O-EAST</div></div>
|}
 
=== 海外ライブ ===
1,539 ⟶ 1,973行目:
|-
|2015年12月6日
|SPYAIR LIVE in SEOUL ~I〜I'M A BELIEVER 2015 AGAIN!
|-
|2016年1月9日
![[台湾]]
|ATT SHOW BOX
|SPYAIR LIVE in Taipei ~I〜I'M A BELIEVER 2016
|-
|2016年3月26日
1,600 ⟶ 2,034行目:
|C3AFA Singapore 2018
|ライブイベント
|-
|2023年10月8日
![[韓国]]
| 釜山Samnak Ecological Park
| 2023 BUSAN INTERNATIONAL ROCK FESTIVAL
|フェス
|-
|2024年3月30日
![[アメリカ]]
| 705 Pike St, Seattle, WA
| Sakura-con 2024
|ライブイベント
|-
|2024年10月5日
![[韓国]]
| 釜山Samnak Ecological Park
| 2024 Busan International Rock Festival
|フェス
|}
 
1,607 ⟶ 2,059行目:
! style="width:4em;" |公演年
! style="width:30em;" |タイトル
! style="width:20em;" |日程・会場(国)<br />
! 備考
|-
1,634 ⟶ 2,086行目:
:11月11日 TANGO LIVEHOUSE([[北京]])
:11月15日 MUSIC ZONE KITEC([[香港]])
:11月17日 LILO CENTER([[台中市|台中]])
:11月24日 BANDAI NAMCO SHANGHAI BASE DREAM HALL([[上海]])
:11月25日 BANDAI NAMCO SHANGHAI BASE DREAM HALL(上海)
1,644 ⟶ 2,096行目:
</div></div>
| SPYAIR初のワールドツアー。アメリカとヨーロッパは[[ROOKiEZ is PUNK'D]]をゲストに迎えてのスプリットツアー。10月1日のアメリカ・サンフランシスコ公演と10月24日のフランス・パリ公演は日本発オフィシャルツアーが設けられる。11月24日の[[上海]]公演はファンミーティングとなっている。9月25日のDIAMOND BALLROOM公演は主催者の都合により中止となった。
|}
 
===アジアツアー ===
{| class="wikitable" style="font-size:small;"
|-
! style="width:4em;" |公演年
! style="width:30em;" |タイトル
! style="width:20em;" |日程・会場(国)
! 備考
|-
| 2024年
! SPYAIR ASIA TOUR 2024 -ORANGE-
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:center;">3会場4公演</div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
:5月17日 花漾HANA展演空間(台湾)
:5月19日 萬代南夢宮上海文化中心未來劇場(中国)
:5月25日 musinsa garage(韓国)
:5月26日 musinsa garage(韓国)
</div></div>
| SPYAIR初のアジアツアー。ソウル、台北、上海でのワンマン公演を行う。
|}
 
== 出演 ==
 
=== テレビ ===
* [[5リオシ!]](2010年11月27日 - 2011年11月26日、[[MUSIC ON! TV]])
* 音楽の日 2024(2024年7月13日)
 
=== ラジオ ===
1,656 ⟶ 2,130行目:
* SPYAIRの夜も政宗(2010年8月3日 - 3ヶ月間、[[エフエム仙台|DATE FM]]「MIXUP」内)
* [[SPYAIRのオールナイトニッポン0(ZERO)]](2012年4月4日 - 2013年3月27日、[[ニッポン放送]])
* SPYAIRのBASARAKA‼️(2024年8月3日-、FM福岡)
 
=== イベント ===
* めざましテレビpresents T-SPOOK TOKYO HALLOWEEN PARTY(2017年10月22日、東京都江東区[[青海 (江東区)|青海]]) - [[銀魂]]のキャラクターの衣装で出演<ref>{{Cite web|和書|url=httphttps://natalie.mu/music/news/253736 |title=超特急、SKE48、TWICE、SPYAIRらが本気仮装!雨の「T-SPOOK」盛況で幕|work=音楽ナタリー|date=2017-10-23|accessdate=2017-10-23}}</ref>。
 
== 書籍 ==
1,665 ⟶ 2,140行目:
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<!--この項目を切り落とさないで下さい。-->
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
{{Reflist|group="注"}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 外部リンク ==
* [http{{Official website|https://www.spyair.net/index.html |SPYAIR OFFICIAL WEB SITE]}}
* [https://web.archive.org/web/20160323033420/http://6109.jp/spyair/ SPYAIR OFFICIAL BLOG]
* {{YouTubeFacebook|user=spyairSMEJspyairofficial}}
* {{YouTube|user=spyairSMEJ|SPYAIR Official YouTube Channel}}
* [http://gree.jp/spyair SPYAIR KENTA(Dr)] - KENTAによる公式ブログ
* {{Spotify artist|7gRg6C2qgQ1F01k3sgyEVt}}
* {{Twitter|IKESPYAIR|IKE}} - IKEによる公式Twitter
* {{Wayback|url=http://gree.jp/spyair |title=SPYAIR KENTA(Dr) |date=20210624052647}} - KENTAによる公式ブログ
* {{Twitter|ike1984official|IKE}} - IKEによる公式Twitter
* {{Twitter|KENTASPYAIR|KENTA}} - KENTAによる公式Twitter
* {{Twitter|UZSPYAIR|UZ}} - UZによる公式Twitter
* {{Twitter|MOMIKENSPYAIR|MOMIKEN}} - MOMIKENによる公式Twitter
* {{Twitter|_SPYAIR_YOSUKE_|YOSUKE}} - YOSUKEによる公式Twitter
* {{Twitter|SPYAIRSTAFF|SPYAIR STAFF}} - SPYAIRのSTAFFによる公式Twitter
* [https://www.sonymusic.co.jp/artist/spyair/ ソニー・ミュージックエンタテインメントによるページ]
* [https://ameblo.jp/{{Ameba ブログ|spyair-blog/|SPYAIR オフィシャルブログ]}}
 
{{SPYAIR}}
{{ソニー・ミュージックレーベルズ}}
{{Authority control}}
 
{{デフォルトソートDEFAULTSORT:すはいえああ}}
[[Category:SPYAIR|*]]
[[Category:日本のオルタナティヴ・ロック・バンド]]
[[Category:日本のハードロック・バンド]]
[[Category:ポップ・ロック・バンド]]
[[Category:ミクスチャー・ロック・バンド]]
[[Category:ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズのアーティスト]]
[[Category:2005年に結成した音楽グループ]]
[[Category:4人組の音楽グループ]]
[[Category:過去の研音グループ所属者]]
[[Category:愛知県出身の人物]]
[[Category:名古屋市出身の人物]]
[[Category:日本のストリート出身ミュージシャン]]