「ホセ・マリア・ヒメネス (サッカー選手)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Masaocule (会話 | 投稿記録)
最新の情報の更新
 
(28人の利用者による、間の36版が非表示)
1行目:
{{存命人物の出典明記|date=2017-01}}
{{スペイン語圏の姓名|ヒメネス|デ・バルガス}}
{{サッカー選手
|名前=ホセ・マリア・ヒメネス
|画像=José Giménez.png
|画像サイズ=250px
|画像の説明=[[サッカーウルグアイ代表|ウルグアイ代表]]でのヒメネス (2018年)
|本名=José María Giménez de Vargas<br />ホセ・マリア・ヒメネス・デ・バルガス
|愛称=Josema
|カタカナ表記=
|アルファベット表記=José María Giménez
|原語名=
|原語表記=
|国={{URU}}<br>{{SPA}}
|誕生日={{生年月日と年齢|1995|1|20}}
|出身地=[[カネローネス]]トレド
|身長=185cm
|体重=77kg
|所属チーム名={{Flagicon|ESP}} [[アトレティコ・マドリード]]
|ポジション=[[ディフェ (サク<brカー)|DF]] />センターハーフ(CB)
|背番号=2
|利き足=右足
|年1=2012-2013|クラブ1={{flagicon|URU}} [[ダヌービオFC|ダヌービオ]]|出場1=16|得点1=0
|年2=2013-|クラブ2={{flagicon|ESP}} [[アトレティコ・マドリード]]|出場2=109253|得点2=36
|クラブ成績更新日=20192025年6月1926
|代表年1=2013-|代表1={{Fbufbu|20|URU|name=ウルグアイ U-20}}|代表出場1=1113|代表得点1=0
|代表年2=2013-|代表2={{URUf}}|代表出場2=4696|代表得点2=68
|代表成績更新日=20182023711622
}}
'''ホセ・マリア・ヒメネス・デ・バルガス'''({{Lang|es|José María Giménez de Vargas}}, [[1995年]][[1月20日]] - )は、[[ウルグアイ]]・トレド出身の[[プロサッカー選手|サッカー選手]]。[[サッカーウルグアイ代表|ウルグアイ代表]]。[[アトレティコ・マドリード]]所属。ポジションは[[ディフェンダー (サッカー)|ディフェンダー]]。
 
'''ホセ・マリア・ヒメネス・デ・バルガス'''({{Lang|es|José María Giménez de Vargas}}, [[1995年]][[1月20日]] - )は、[[ウルグアイ]]・[[カネローネス]]出身の[[サッカー選手]]。[[サッカーウルグアイ代表|ウルグアイ代表]]。[[アトレティコ・マドリード]]所属。ポジションは[[ディフェンダー (サッカー)|ディフェンダー]](センターバック、サイドバック)と[[ミッドフィールダー|MF]] (センターハーフ)。
 
== 経歴 ==
[[プリメーラ・ディビシオン (ウルグアイ)|ウルグアイ1部]]の[[ダヌービオFC]]にて17歳でプロデビュー。シーズン終了後、[[スペイン]]の[[アトレティコ・マドリード]]に移籍した。
 
=== ダヌービオ ===
2013-14シーズンのアトレティコでは公式戦2試合しか出番がなかったが、[[2014 FIFAワールドカップ]]では主将の[[ディエゴ・ルガーノ]]の怪我もあり3試合出場を果たした。2014年9月8日の[[サッカー大韓民国代表|韓国]]との親善試合で代表初得点を挙げた。
2012年11月17日、17歳で[[プリメーラ・ディビシオン (ウルグアイ)|ウルグアイ・プリメーラ・ディビシオン]]の[[ダヌービオFC]]でプロデビューを果たす<ref>{{cite web|title=DANUBIO VS. RIVER PLATE 0 - 2|url=https://int.soccerway.com/matches/2012/11/17/uruguay/primera-division/danubio-futbol-club/ca-river-plate/1380964/|work=Soccerway|accessdate=27 April 2013}}</ref>。
 
=== アトレティコ・マドリード ===
2014-15シーズンは大幅に出場機会を増やした。
[[File:Loko-AM2018_(2).jpg|リンク=https://en.wikipedia.org/wiki/File:Loko-AM2018_(2).jpg|サムネイル|アトレティコでのヒメネス(2018年)|left]]
2016-17シーズンはアトレティコで[[アウグスト・フェルナンデス|アウグスト]]や、[[ティアゴ・メンデス|ティアゴ]]といったピボーテの選手が立て続けに長期離脱を余儀なくされており、新たにピボーテにも挑戦している。
2013年4月25日、スペインのアトレティコ・マドリードと90万ユーロで契約し、2013-14シーズンのプレシーズンから加入することが明らかになった<ref name="Sky Sports News">{{cite web|title=Atlético Madrid complete signing of teenage defender Jose María Giménez|url=http://www1.skysports.com/football/news/11838/8670571/Atletico-Madrid-complete-signing-of-teenage-defender-Jose-Maria-Gimenez|work=Sky Sports News|accessdate=27 April 2013}}</ref>。9月14日、[[UDアルメリア]]戦に先発出場しアトレティコと[[プリメーラ・ディビシオン|リーガ]]デビューを果たした<ref>[http://espnfc.com/en/report/373177/report.html?soccernet=true&cc=3888 Atleti maintain perfect start] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20131023103025/http://espnfc.com/en/report/373177/report.html?soccernet=true&cc=3888|date=23 October 2013}}; [[ESPN FC]], 14 September 2013</ref>。
 
2014年12月6日、アウェーでの[[エルチェCF]]戦でクラブ初ゴールを決めた<ref>{{cite news|title=Elche 0-2 Atl Madrid|url=https://www.bbc.co.uk/sport/0/football/30330862|accessdate=6 December 2014|work=[[BBC Sport]]|date=6 December 2014}}</ref>。また、2015年1月のコパ・デル・レイで、レアル・マドリード相手にヘディングゴールを決め、勝利に貢献した。
2016年7月9日にスペイン国籍取得。
 
2018年6月13日、[[アトレティコ・マドリード]]との2023年までの契約延長が発表された<ref>{{Cite web|和書|title=アトレティコ、ウルグアイ代表DFヒメネスとの契約延長を発表…23年まで|url=https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20180614/775945.html|website=サッカーキング|accessdate=2019-02-27|language=ja|first=FromOne|last=co.,Ltd}}</ref>。
 
同郷の先輩である[[ディエゴ・ゴディン]]の退団に伴い、2019-20シーズンから背番号を24番から2番に変更。
2019-20シーズンから背番号を24番から同郷の先輩である[[ディエゴ・ゴディン]]の着けていた2番に変更。また、[[ホルヘ・レスレクシオン|コケ]]、[[ヤン・オブラク]]に次ぐ第3キャプテンに選ばれた<ref>{{Cite web|url=https://en.atleticodemadrid.com/noticias/koke-oblak-gimenez-saul-to-captain-atleti-in-2019-20-season|title=Koke, Oblak, Giménez, Saúl to captain Atleti in 2019/20 season|date=16 August 2019|publisher=Atlético Madrid|access-date=22 August 2019}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=今季ついにアトレティコ主将となるコケ「アトレティコの子供たち全員が抱く夢を叶えた」 {{!}} Goal.com|url=https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E4%BB%8A%E5%AD%A3%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B3%E4%B8%BB%E5%B0%86%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E5%85%A8%E5%93%A1%E3%81%8C%E6%8A%B1%E3%81%8F%E5%A4%A2%E3%82%92%E5%8F%B6%E3%81%88%E3%81%9F/o09i513lcfmv13ml2r8jtyfw8|website=www.goal.com|accessdate=2020-08-06}}</ref>。
 
== 代表 ==
[[ファイル:20171114 AUT URU 4522.jpg|サムネイル|250x250ピクセル|ウルグアイ代表でのヒメネス(2017年)]]
2013年6月、[[トルコ]]で開催される[[2013 FIFA U-20ワールドカップ]]のために[[ウルグアイU-20代表]]から招集を受け、これに参加した。大会では決勝まで進出する原動力となり、7試合すべてに出場。しかし、決勝戦では[[フランスU-20代表]]にPK戦で敗北した。
2013年6月、[[トルコ]]で開催される[[2013 FIFA U-20ワールドカップ]]に向けウルグアイU-20代表から招集を受け参加した。7試合すべてに出場し、決勝進出に貢献するも、決勝ではフランスU-20代表にPK戦で敗北した。
 
2014年6月には、[[2014 FIFAワールドカップ]]に[[サッカーコスタリカ代表|コスタリカ]]戦を除く全3試合に出場したが、チームは2勝2敗の成績で大会を後にした。
 
2014年9月8日、[[サッカー大韓民国代表|韓国代表]]との親善試合で代表初得点を記録決めた<ref>{{Cite web|和書|title=ウルグアイが親善試合で韓国に勝利|url=httphttps://www.afpbb.com/articles/-/3025403|website=www.afpbb.com|accessdate=2019-02-27|language=ja}}</ref>。
 
2018年6月には、自身二度目となる[[2018 FIFAワールドカップ|2018 FIFAワールドカップロシア大会]]に参加した。[[アトレティコ・マドリード]]で共にプレーしている[[ディエゴ・ゴディン]]とコンビを組み、[[2018 FIFAワールドカップ・グループA|グループステージ]]の[[サッカーエジプト代表|エジプト]]戦では試合終了間際のヘディングによる得点でチームを勝利へと導いた<ref>{{cite web |last1=Emons |first1=Michael |title=Egypt 1–0 Uruguay |url=https://www.bbc.co.uk/sport/football/44408321 |publisher=BBC Sport |accessdate=15 June 2018 |date=15 June 2018}}</ref>。[[2018 FIFAワールドカップ・決勝トーナメント|準々決勝]]のフランス戦では敗北したものの、2大会ぶりのベスト8進出に貢献した
 
。[[2018 FIFAワールドカップ・決勝トーナメント|準々決勝]]のフランス戦では敗北したものの、2大会ぶりのベスト8進出を助けた。
ベスト8のフランス戦では試合終了前のフランスのフリーキックの時に涙を流し話題を呼んだ
 
[[コパ・アメリカ2019]]では、大会ベストイレブンに選ばれた。
 
2022年11月10日、[[2022 FIFAワールドカップ|カタールW杯]]に向けたメンバーの1人に選ばれた<ref>{{cite web|url=https://www.auf.org.uy/se-confirmo-la-lista-de-convocados-para-la-copa-mundial-de-catar-2022/|title=Se confirmó la lista de convocados para la Copa Mundial de Catar 2022|publisher=AUF|date=2022-11-10|access-date=2022-11-11}}</ref>。グループリーグ最終節の[[サッカーガーナ代表|ガーナ]]戦では、PKを与えられなかったことにより得失点差で決勝トーナメントに進出出来なかったことに腹を立て、試合後にも両チームの選手たちが揉める事件を起こし、さらにヒメネスは[[国際サッカー連盟]](FIFA)関係者の背後から肘打ちを食らわせた決定的瞬間が映像に収められており、最低でも15試合出場停止処分の可能性があるとスペイン紙「[[アス (新聞)|AS]]」が報じられていた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.football-zone.net/archives/420424|title=【W杯】激怒のウルグアイ代表DF、FIFA関係者に肘打ち蛮行 “決定的瞬間”公開…15試合出場停止処分の可能性|publisher=FOOTBALL ZONE|access-date=2022-12-04}}</ref>。2023年1月27日、FIFAはこの事件の主犯とされるヒメネス、[[フェルナンド・ムスレラ]]に対し、4試合の出場停止処分と、奉仕活動、2万スイスフラン(約280万円)の罰金が課されることとなった<ref>{{Cite web|和書|url=https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=436260|title=カタールW杯での不適切行為でカバーニらウルグアイ代表4選手に出場停止と罰金処分…代表チームはホーム1試合でゴール裏閉鎖と罰金|publisher=超WORLDサッカー!|access-date=2023-01-29}}</ref>。
 
2024年6月8日、[[コパ・アメリカ2024]]に出場するウルグアイ代表メンバーに選出された<ref>{{Cite web |title=ビエルサ率いるウルグアイ、コパ・アメリカのメンバー発表! スアレスやバルベルデら26名 |url=https://www.soccer-king.jp/news/world/southamerica/20240609/1899145.html |website=サッカーキング |date=2024-06-09 |access-date=2024-08-12}}</ref>。
 
== 人物 ==
10代の頃から付き合っていたレジーナ・ラフォーラ夫人と婚姻関係にあり、夫人との間にラウタロとルシアートと名付けられた2人の子供がいる<ref>{{cite web|url=https://ohmyfootball.com/news/623/gimenez-wife-regina-iafolla|date=12 December 2020|title=Jose Gimenez Wife - Regina Iafolla|accessdate=2023-1-13 }}</ref>。
 
2019南米選手権グループリーグ日本戦では2-2とする同点ゴールを決めるなど、大会ベスト11に選ばれた。
== 個人成績 ==
=== クラブ ===
;2019年6月8日現在
; 2023-24シーズン終了時点<ref>{{BDFutbol|15204}}</ref>
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:small"
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:small;"
! rowspan="2" |クラブ
|-
! rowspan="2" |シーズン
!rowspan="2"|クラブ
! colspan="3" |リーグ戦
! colspanrowspan="2" |カップ戦シーズン
! colspanrowspan="2" |UEFAリーグ
! colspan="2" |通算リーグ戦
!colspan="2"|カップ戦
!colspan="2"|国際大会
!colspan="2"|その他
!colspan="2"|合計
|-
!出場!!得点!!出場!!得点!!出場!!得点!!出場!!得点!!出場!!得点
!ディビジョン
!出場
!得点
!出場
!得点
!出場
!得点
!出場
!得点
|-
| rowspan="2" |[[ダヌービオFC|ダヌービオ]]
|2013
|[[プリメーラ・ディビシオン (ウルグアイ)|ウルグアイ<br>プリメーラ]]
|16
|0
| -0
| -0
| colspan="2" | -
| -
| -0
|0
|16
|0
90 ⟶ 97行目:
!16
!0
!-0
!-0
! colspan="2" |-
!-
!-0
!0
!16
!0
|-
| rowspan="712" |[[アトレティコ・マドリード|A・マドリード]]
|[[リーガ・エスパニョーラ2013-2014|2013-14]]
| rowspan="711" |[[プリメーラ・ディビシオン|スペイン<br>プリメーラ]]
|1
|0
|21
|0
| -0
| -0
|30
|0
|2
|0
|-
115 ⟶ 125行目:
|1
|4
|0
|0
|0
|28
125 ⟶ 137行目:
|0
|8
|0
|0
|0
|37
135 ⟶ 149行目:
|1
|6
|0
|0
|0
|29
145 ⟶ 161行目:
|1
|11
|0
|0
|0
|38
154 ⟶ 172行目:
|2
|0
|65
|2
|1
|0
|29
|2
|-
|[[リーガ・エスパニョーラ2019-2020|2019-20]]
|21||0||0||0||5||0||1||0
|27
|0
|-
|[[2020-21 アトレティコ・マドリード|2020-21]]
|21||0||1||0||4||1||0
|0
|026
|01
|0-
|[[2021-22 アトレティコ・マドリード|2021-22]]
|0
|24||1||1||0||7||0||1||0||33||1
|0
|0-
|[[2022-23 アトレティコ・マドリード|2022-23]]
|28||2||3||0||5||0||colspan="2"|-||36||2
|-
|[[2023-24 アトレティコ・マドリード|2023-24]]
|22||0||3||0||7||0||1||0||33||0
|-
! colspan="2" |通算
!225!!6!!27!!3!!62!!3!!4!!0!!318!!12
!109
!3
!20
!3
!35
!2
!164
!8
!8
|-
! colspan="3" |キャリア通算
!231!!6!!27!!3!!62!!3!!4!!0!!334!!12
!125
!3
!20
!3
!35
!2
!180
!8
|}
 
==代表歴==
 
== 代表歴 =出場大会===
* [[U-20サッカーウルグアイ代表|U-20ウルグアイ代表]]
 
=== 出場大会 ===
 
* U-20[[サッカーウルグアイ代表|ウルグアイ代表]]
** 2013年 - [[2013 FIFA U-20ワールドカップ|FIFA U-20ワールドカップ]](準優勝)
 
* [[サッカーウルグアイ代表|ウルグアイ代表]]
** 2014年 - [[2014 FIFAワールドカップ]](ベスト16)
204 ⟶ 217行目:
** 2018年 - [[2018 FIFAワールドカップ]](ベスト8)
** 2019年 - [[コパ・アメリカ2019]](ベスト8)
** 2021年 - [[コパ・アメリカ2021]] (ベスト8)
** 2022年 - [[2022 FIFAワールドカップ]] (グループリーグ敗退)
 
=== 個人 試合数===
{{updated|2024年1月1日}}
南米選手権ベスト11 2019
*国際Aマッチ 83試合 8得点 (2013年 - )<ref>{{Nfteams}}</ref>
=== 試合数 ===
国際Aマッチ 49試合 7得点 (2013年 - )
{{サッカー代表個人成績|ウルグアイ|1}}
|-
223 ⟶ 237行目:
|2018||8||3
|-
|2019||311||01
|-
|2020||2||0
!通算
|-
|49||7
|2021||13||0
|-
|2022||8||0
|-
|2023||2||0
|-
|2024||||
|-
!通算||83||8
|}
 
=== 得点 ===
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size:small"
!!align="center"| #!! 開催日 !! 開催地 !! 対戦国 !! スコア !! 結果 !! 大会
|-
|align="center"| 1 || 2014年9月8日 || {{flagicon|KOR}}[[高陽市]]、[[高陽総合運動場]] || {{KORf}} ||align="center"| 0&ndash;'''1''' ||align="center"| 0&ndash;1 || [[エキシビション|親善試合]]
|-
|align="center"| 2 || 2014年11月13日 || {{flagicon|URU}}[[モンテビデオ]]、[[エスタディオ・センテナリオ]] || {{CRIf}} || align="center"| '''2'''&ndash;3 || align="center"| 3&ndash;3 || 親善試合
|-
|align="center"| 3 || 2015年6月20日 || {{flagicon|CHL}}[[ラ・セレナ]]、[[エスタディオ・ラ・ポルタダ]] || {{PARf}} || align="center"| '''1'''&ndash;0 || align="center"| 1&ndash;1 || [[コパ・アメリカ2015]]
|-
|align="center"| 4 || 2017年6月4日 || {{flagicon|IRL}}[[ダブリン]]、[[アビバ・スタジアム]] || {{IRLf}} || align="center"| 1&ndash;'''1''' || align="center"| 3&ndash;1 || 親善試合
|-
|align="center"| 5 || 2018年6月7日 || {{flagicon|URU}}モンテビデオ、エスタディオ・センテナリオ || {{UZBf}} || align="center"| '''3'''&ndash;0 || align="center"| 3&ndash;0 || 親善試合
|-
|align="center"| 6 || 2018年6月15日 || {{flagicon|RUS}}[[エカテリンブルク]]、[[セントラル・スタジアム (エカテリンブルク)|セントラル・スタジアム]] || {{EGYf}} || align="center"| 0&ndash;'''1''' || align="center"| 0&ndash;1 || [[2018 FIFAワールドカップ]]
|-
|align="center"| 7 || 2018年9月7日 || {{flagicon|USA}}[[ヒューストン]]、[[NRGスタジアム]] || {{MEXf}} || align="center"| 0&ndash;'''1''' || align="center"| 1&ndash;4 || 親善試合
|-
|align="center"| 8 || 2019年6月20日 || {{flagicon|BRA}}[[ポルト・アレグレ]]、[[アレーナ・ド・グレミオ]] || {{JPNf}} || align="center"| '''2'''&ndash;2 || align="center"| 2&ndash;2 || [[コパ・アメリカ2015]]
|}
 
== タイトル ==
=== クラブ ===
; [[アトレティコ・マドリード]]
*[[プリメーラ・ディビシオン|ラ・リーガ]] : 2回 ([[リーガ・エスパニョーラ2013-2014|2013-14]], 2013[[リーガ・エスパニョーラ2020-142021|2020-21]])
* [[スーペルコパ・デ・エスパーニャ]] : 2014
* [[UEFAヨーロッパリーグ]] : 2017-18
* [[UEFAスーパーカップ]] : 2018
 
* [[UEFAチャンピオンズリーグ]] 準優勝 2013-14, 2015-16
=== 個人 ===
* [[コパ・アメリカ]]ベストイレブン : 2019
 
== 脚注 ==
242 ⟶ 289行目:
 
== 外部リンク ==
*{{sports links}}
*[http://int.soccerway.com/players/jose-maria-gimenez/263781/ Soccerway profile] {{en icon}}
 
{{アトレティコ・マドリードのメンバー}}
255 ⟶ 302行目:
{{2018 FIFAワールドカップウルグアイ代表}}
{{コパ・アメリカ2019ウルグアイ代表}}
{{コパ・アメリカ2021ウルグアイ代表}}
{{2022 FIFAワールドカップウルグアイ代表}}
{{コパ・アメリカ2024ウルグアイ代表}}
}}
{{Footybio-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:ひめねす ほせ まりあ}}
[[Category:ウルグアイのサッカー選手]]
266 ⟶ 315行目:
[[Category:2014 FIFAワールドカップ出場選手]]
[[Category:2018 FIFAワールドカップ出場選手]]
[[Category:2022 FIFAワールドカップ出場選手]]
[[Category:コパ・アメリカ2015出場選手]]
[[Category:コパ・アメリカ・センテナリオ出場選手]]
[[Category:コパ・アメリカ2019出場選手]]
[[Category:コパ・アメリカ2021出場選手]]
[[Category:コパ・アメリカ2024出場選手]]
[[Category:カネロネス県出身の人物]]
[[Category:1995年生]]