「森山浩行」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
薬剤師ではない。また過去の経歴をカテゴリから削除。 |
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(36人の利用者による、間の64版が非表示) | |||
1行目:
{{政治家
| 人名 = 森山 浩行
| 各国語表記 = もりやま ひろゆき
| 画像 = Hiroyuki Moriyama 20200915.jpg
| 画像サイズ =
| 画像説明 = 2020年9月15日
| 国略称 = {{JPN}}
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1971|4|8}}
| 出生地 = {{Flagicon|JPN}} [[大阪府]][[堺市]][[北区 (堺市)|北区]]
| 没年月日 =
| 死没地 =
| 出身校 = [[明治大学
| 前職 = [[関西テレビ放送|関西テレビ]]記者
| 現職 =
| 所属政党 = ([[無所属]]→)<br />([[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]<small>([[
| 称号・勲章 =
| 親族(政治家) =
| 配偶者 =
| サイン =
| ウェブサイト =
| サイトタイトル = 森山 ひろゆき
| 国旗 = JPN
| 職名 = [[衆議院|衆議院議員]]
| 選挙区 = ([[大阪府第16区]]→)<br />[[比例近畿ブロック]]
| 当選回数 = 4回
| 就任日 = [[2009年]][[8月30日]] - [[2012年]][[11月16日]]<br/>[[2017年]][[10月23日]]
| 退任日 = 現職
| 国旗2 = 大阪府
| 職名2 = [[大阪府議会|大阪府議会議員]]
| 選挙区2 = [[堺市]]選挙区
| 当選回数2 = 1回
| 就任日2 = [[2003年]][[5月1日]]
| 退任日2 = [[2005年]]8月
| 職名
| 当選回数3 = 1回
| 就任日3 = [[1999年]][[5月1日]]
|
| その他職歴1 = [[ファイル:新・立憲民主党 ロゴ.svg|25px]] 立憲民主党ネクスト国務大臣(内閣部門総括、国家公安委員会、防災等担当)<br>'''[[次の内閣#野田佳彦「次の内閣」|野田佳彦「次の内閣」]]''' '' ''
| 就任日6 = [[2025年]][[9月30日]]
| 退任日6 = 現職
}}
'''森山 浩行'''(もりやま ひろゆき、[[1971年]][[4月8日]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]所属の[[衆議院|衆議院議員]]
== 来歴 ==
[[大阪府]][[堺市]]のサラリーマン家庭に生まれた。幼少期は父親の転勤に伴い、[[高松市]]、[[広島市]]に居住。小学生のときに剣道の先生の市議会議員が倫理条例の制定に奔走する姿に憧れ、政治に興味を持ったという<ref name=":0">{{Cite news|和書 |title=迷いと情熱と冷めた目 雄弁会・弁論部員の意識(暮らしと政治家) |newspaper=朝日新聞 |date=1993-07-10}}</ref>。[[大阪府立三国丘高等学校]]
[[1999年]]
[[2009年]]、[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]公認で[[第45回衆議院議員総選挙]]に[[大阪府第16区|大阪16区]]から出馬し、[[公明党]]幹事長(当時)の[[北側一雄]]を破り初当選した<ref>[https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/kaihyou/ya27.htm#k016 大阪 小選挙区 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]</ref>。
[[2012年]][[12月16日]]の[[第46回衆議院議員総選挙]]では大阪16区から立候補するも前回から得票数を6割減らし得票率24.9%で前回下した北側に敗れ落選した<ref name="mainichii">{{cite news|title =衆院選:返り咲きの北側一雄さん笑顔見せる 大阪16区|url = http://mainichi.jp/select/news/20121217k0000m010133000c.html|publisher = [[毎日新聞]]|date = 2012年12月16日| accessdate = 2012年12月19日}}</ref>
2014年12月の[[第47回衆議院議員総選挙]]は北側、森山、[[日本のこころ (政党)|次世代の党]]の[[西村眞悟]]、[[日本共産党|共産党]]公認の新人ら4名による争いとなったが、得票率24.83%で再び落選<ref>{{Cite web |title=大阪 - 開票速報 - 2014衆院選:朝日新聞デジタル |url=http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/kaihyo/A27.html#Area016 |website=朝日新聞デジタル |access-date=2024-12-01 |language=ja |first=The Asahi Shimbun |last=Company}}</ref>。[[2015年]][[4月12日]]、妻の百恵を大阪府議会議員選挙に出馬させるも、こちらも落選した。
2012年12月の落選から4年10か月の間、本人いわく「浪人」の生活を送った<ref>自身のフェイスブックページ、複数箇所で本人発言。</ref>。その間は、所属する民主党、それに続く[[民進党]]から活動費を受けて、同党の衆議院大阪第16区の総支部長として活動を行っていた。
[[2017年]]の[[第48回衆議院議員総選挙]]では、[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]公認で大阪16区に出馬<ref name="sankeinews20171004">{{Cite web
[[2018年]]、立憲民主党政治改革PT座長に就任。11月、府連代表を退任<ref>{{Cite news|url=https://www.sankei.com/west/amp/181117/wst1811170021-a.html|title=立憲民主党大阪府連、新代表に辻元氏選出|date=2018-11-17|accessdate=2018-11-18|newspaper=産経新聞}}</ref>。
2020年9月15日、旧立憲民主党、[[国民民主党 (日本 2018)|旧国民民主党]]などが合流し、新「[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]」が設立<ref>{{Cite web|和書|author=横山大輔、木谷孝洋 |url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/55709 |title=新「立憲民主」衆参150人で結党 野党第一党、枝野氏「選択肢示す」|date=2020-09-16|publisher=[[東京新聞]]|accessdate=2021-03-16}}</ref>。森山も新党に参加。
[[2021年]][[10月31日]]の[[第49回衆議院議員総選挙]]に立憲民主党公認で立候補し、小選挙区では北側に敗れた。立憲民主党は[[比例近畿ブロック]]では3議席しか獲得できなかったが、2番目の惜敗率(85.8%)だった森山は比例復活で3期目の当選を果たした<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/27/ | title=衆議院選挙2021 大阪(堺・岸和田など)開票速報・選挙結果 |website=衆議院選挙2021特設サイト | publisher=NHK | date= | accessdate=2021-11-1 }}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/kaihyo/O08.html | title=【2021年 衆院選】近畿ブロック(比例区)開票速報 |website=衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト | publisher=朝日新聞社 | date= | accessdate=2021-11-18 }}</ref>。立憲民主党では森山が大阪府内で唯一の当選者であった。選挙後、辞任した[[辻元清美]]府連代表に代わり党大阪府連代表に就任<ref>{{Cite news |title=立憲府連代表、森山氏が就任 /大阪|newspaper=毎日新聞|date=2021-11-21|url=https://mainichi.jp/articles/20211121/ddl/k27/010/255000c|accessdate=2021-12-04}}</ref>。[[枝野幸男]]代表の辞任に伴う[[2021年立憲民主党代表選挙|代表選挙]](11月30日実施)では[[西村智奈美]]の推薦人に名を連ねた<ref name="asahi20211119-1">{{cite news |url=https://www.asahi.com/articles/ASPCM46VPPCMULEI002.html | title=立憲代表選、4陣営の推薦人は計90人 国会議員の7割固まる | newspaper=朝日新聞 | date=2021-11-19 | accessdate=2021-11-19 }}</ref>。
2022年2月4日、都内の医療機関でPCR検査を受けたところ、[[新型コロナウイルス感染症 (2019年)|新型コロナウイルス]]陽性が確認された<ref>{{cite news |author= |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220205/k10013468551000.html | title=立民 森山浩行衆院議員が新型コロナに感染 | newspaper=NHK | date=2022-2-5 | accessdate=2022-2-9 }}</ref>。
[[2024年]]10月27日の[[第50回衆議院議員総選挙]]では、[[日本維新の会 (2016-)|日本維新の会]]が候補者を擁立したことで三つ巴の混戦となり、小選挙区では日本維新の会の[[黒田征樹]]に敗れたものの、立憲民主党の比例近畿ブロック重複立候補者の中で1番目の[[惜敗率]](80.4%)だった森山は比例復活で4期目の当選を果たした<ref>{{Cite web |title=衆議院選挙2024 大阪(堺・岸和田など)開票速報・選挙結果 NHK |url=https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/27/ |website=www.nhk.or.jp |access-date=2024-12-01 |language=ja |last=日本放送協会}}</ref>。
== 政策・主張 ==
* [[アベノミクス]]に批判的<ref>読売新聞大阪版2014年12月15日、2014年衆院選「森山さん・及ばず」。</ref>で「評価しない」とし、消費増税の先送りも「評価しない」など、安倍政権の施策を「評価しない」としている<ref>{{Cite web |title=朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2017衆院選:朝日新聞デジタル |url=https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/asahitodai/koho.html?k=0000055Q |website=朝日新聞デジタル |access-date=2024-12-01 |language=ja}}</ref>。
* 選択的[[夫婦別姓]]の導入にどちらかと言えば賛成<ref>朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。</ref>。
* [[受動喫煙]]防止を目的に[[飲食店]]等の建物内を原則[[禁煙]]とする[[健康増進法]]改正に賛成<ref name="notobacco201710">{{Cite web|和書|url = https://notobacco.jp/senkyo/syuinsentobacco201710.htm |title = 衆議院選挙2017/10/22タバコ対策の公開アンケート |website = [[「子どもに無煙環境を」推進協議会]] |date = 2017-10-24 |accessdate = 2021-10-30 }}</ref>。
[[2021年]]実施の[[第49回衆議院議員総選挙]]にあたっては、[[税制]]・[[外交]]・[[国家安全保障]]等について[[日本放送協会|NHK]]での候補者アンケートにて以下の通り回答している<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区">{{Cite web|和書
| url = https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/survey/47546.html
| title = NHK衆議院選挙 堺市堺区・東区など大阪16区の候補者アンケート - 衆院選2021 NHK
| website = NHK
| accessdate = 2021-11-06
}}</ref>。
* 新型コロナ対策として、[[消費税]]率の一時的な引き下げは「必要」<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区"/>
* 大企業や所得の多い人への課税を強化し、国の財源に充てることについて「賛成」<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区"/>
* [[原子力発電]]への依存度は「下げるべき」<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区"/>
* 日本の[[防衛費]]が年間5兆円を超えていることを踏まえ、「日本の防衛力をさらに強化すべきか」との問いに対し「どちらかといえば強化すべき」<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区"/>
* [[核兵器禁止条約]]について日本は「オブザーバー参加すべき」<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区"/>
* [[日本における憲法改正の議論|憲法改正]]について「(賛成か反対か)どちらともいえない」<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区"/
* [[日本国憲法第9条]]への[[自衛隊]]明記について「反対」<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区"/>
* 選択的夫婦別姓制度の導入について「賛成」<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区"/>
* 候補者や議席の一定割合を女性に割り当てる「[[クオータ制]]」の導入について「賛成」<ref name="衆院選2021NHK候補者アンケート大阪16区"/>
== 所属議員連盟 ==
* [[たばこ産業政策議員連盟]]<ref>{{Cite web|和書|url = https://moriyama.club/yearbook/PDF/2012yearbook_p03-04.pdf |title = 森山浩行プロフィール |website = 立憲民主党 森山ひろゆき公式WEBサイト |accessdate = 2021-05-05 |archiveurl = https://web.archive.org/web/20210505071630/https://moriyama.club/yearbook/PDF/2012yearbook_p03-04.pdf |archivedate = 2021-05-05 }}</ref>
* [[人権外交を超党派で考える議員連盟]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://jinken-gaikou.org/|title=人権外交を超党派で考える議員連盟|accessdate=2021年4月19日}}</ref>
== 騒動 ==
* 2021年7月28日の衆議院内閣委員会での審議中、20分以上にわたり[[占星術]]関連本「200年先の星読み STAR INNOVATION」を机の上に載せて熟読していた。森山は[[毎日新聞]]の取材に対し、「書籍の閲覧という不適切な行為をおわびいたします。今後、このような行動をとらぬよう自らを律してまいります」と回答した<ref>{{Cite news |title=審議そっちのけで総裁選票読み、グルメサイト閲覧…問題行為確認|newspaper=毎日新聞|date=2021-10-08|url=https://mainichi.jp/articles/20211006/k00/00m/010/357000c|accessdate=2023-07-10}}</ref>。
== 選挙歴 ==
{{選挙歴
||当落1=当|選挙名1=1999年堺市議会議員選挙|執行日1=1999年4月25日|選挙区1=ーー|政党名1=[[無所属]]|得票数1=6262|得票率1=ーー|定数1=52|得票順1=4|候補者1=66|年齢1=28
||当落2=当|選挙名2=[[2003年大阪府議会議員選挙]]|選挙区2=[[堺市]]選挙区|執行日2=2003年4月13日|政党名2=無所属|得票数2=18,317|得票率2=ーー|定数2=10|得票順2=8|候補者2=12|年齢2=32
||当落3=落|選挙名3=2005年堺市長選挙|執行日3=2005年10月2日|選挙区3=ーー|政党名3=無所属|得票数3=55,028|得票率3=28.93%|定数3=1|得票順3=3|候補者3=4|年齢3=35
|衆|当落4=当|選挙名4=45|選挙区4=大阪府第16区|政党名4=[[民主党 (日本 1996-1998)|民主党]]|得票数4=100,548|得票率4=48.05%|定数4=1|得票順4=1|候補者4=4|年齢4=38
|衆|当落5=落|選挙名5=46|選挙区5=大阪府第16区|政党名5=民主党|得票数5=42,328|得票率5=24.88%|定数5=1|得票順5=2|候補者5=4|比例順5=17|当選数5=3|年齢5=41
|衆|当落6=落|選挙名6=47|選挙区6=大阪府第16区|政党名6=民主党|得票数6=38,331|得票率6=24.83%|定数6=1|得票順6=2|候補者6=4|比例順6=11|当選数6=4|年齢6=43
|衆|当落7=比当|選挙名7=48|選挙区7=大阪府第16区|政党名7=[[立憲民主党 (日本 2017)|旧立憲民主党]]|得票数7=65,780|得票率7=45.96%|定数7=1|得票順7=2|候補者7=4|比例順7=1|当選数7=5|年齢7=46
|衆|当落8=比当|選挙名8=49|選挙区8=大阪府第16区|政党名8=[[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]]|得票数8=72,571|得票率8=43.61%|定数8=1|得票順8=2|候補者8=3|比例順8=2|当選数8=3|年齢8=50
|衆|当落9=比当|選挙名9=50|選挙区9=大阪府第16区|政党名9=立憲民主党|得票数9=50,943|得票率9=30.02%|定数9=1|得票順9=3|候補者9=3|比例順9=1|当選数9=4|年齢9=53
}}
== 脚注 ==
{{
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2|refs=
<ref name="りっけん大阪">[https://cdp-osaka.jp/officers/ 立憲民主党大阪府総支部連合会 役員一覧 ] 立憲民主党大阪府総支部連合会 2021年3月21日 2021年4月15日閲覧。</ref>。
}}
== 外部リンク ==
{{commonscat}}
* {{Official website}}
* {{Twitter|MORIYAMAhiro}}
* {{facebook|genki.m0rim0ri}}
* {{Instagram|moriyama_hiroyuki|Hiroyuki Moriyama}}
* {{YouTube|channel=UCPVfzOukP0xvgcgdk344G9Q|森山ひろゆきの「元気モリモリ!!!」チャンネル}}
{{立憲民主党都道府県連合代表一覧}}
{{大阪小選挙区選出衆議院議員(1996-)}}
{{比例近畿ブロック選出衆議院議員(1996-)}}
{{Japan-politician-stub}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:もりやま ひろゆき}}
[[Category:立憲民主党の衆議院議員 (日本 2020)]]
[[Category:立憲民主党の衆議院議員 (日本 2017)]]
[[Category:民進党の人物]]
[[Category:民主党の衆議院議員]]
[[Category:比例近畿ブロック選出の衆議院議員]]
[[Category:
[[Category:平成時代の衆議院議員]]
[[Category:令和時代の衆議院議員]]
[[Category:大阪府議会議員]]
[[Category:堺市議会議員]]
[[Category:関西テレビの人物]]
[[Category:大阪府立三国丘高等学校出身の人物]]
[[Category:学士(法学)取得者]]
[[Category:明治大学出身の人物]]
[[Category:堺市出身の人物]]
[[Category:立憲民主党の都道府県連合代表]]
|