削除された内容 追加された内容
 
(13人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目:
{{出典の明記|date=2022-06}}
{{ActorActress
| 芸名 = 瀧花 久子
7 ⟶ 8行目:
| 本名 = 田坂冨美子(旧姓・瀧花)
| 別名義 = <!-- 別芸名がある場合に記載。愛称の欄ではありません -->
| 出生地 = [[京都府]][[京都市]][[河原町通|河原町]][[三条通|三条]]<ref name="koto">[https://kotobank.jp/word/%E6%BB%9D%E8%8A%B1+%E4%B9%85%E5%AD%90-1648515{{Cite Kotobank|word=滝花 久子]|encyclopedia=新撰 コトバンク芸能人物事典 明治~平成|accessdate=2022-06-29}}</ref>(現・[[中京区]])
| 出身地 =
| 死没地 =
33 ⟶ 34行目:
| 備考 =
}}
'''瀧花 久子'''(たきはな ひさこ、本名:田坂 冨美子(たさか ふみこ)、明治39年([[1906年]]([[明治]]39年)[[3月4日]] - 昭和60年([[1985年]]([[昭和]]60年)[[2月12日]])は、日本の女優。[[京都府]][[京都市]]出身。'''滝花久子'''と表記される場合もある。
 
==来歴==
大正14[[河原町通|河原町]][[三条通|三条]]に生まれる<ref name="koto"/>。[[1924]]([[1925年大正]]13年に[[華頂女子高等学校|華頂高等女学校]]を卒業<ref name="koto"/>。翌[[1925年]]に[[日活]]へ入社した<ref name="koto"/>。ヒロイン女優として人気を得る<ref name="koto"/>
 
昭和6年([[1931年]](昭和6年)、映画監督の[[田坂具隆]]と結婚<ref name="koto"/>
 
昭和7年([[1932年]](昭和7年)、夫の田坂と共に一時日活を離れたが、3年で後に復帰。その後は演技派女優として数多くの映画に出演した。
 
1985年(昭和60年(1985年)2月12日死去。[[享年]]80(78歳没)<ref name="koto"/>
 
==人物・エピソード==
夫は[[映画監督]]の[[田坂具隆]]。
 
父親は、新京極帝國館の人気[[活動弁士]]だった。京都銅駝尋常小学校出身で、同級生には[[宮川一夫]]がいた。北野の新居新築中、一時同級在籍していた[[マキノ雅弘]]は、このころの滝花について、「女の子ながらガキ大将で、私(マキノ)も、私の姉弟も、みんな彼女の子分であった」と語っている<ref>『映画渡世・天の巻 マキノ雅弘伝』([[マキノ雅弘]]、平凡社)</ref>。
 
== 出演作品 ==
=== 映画 ===
[[File:Ase (1929) Tomu Uchida 1.jpg|thumb|200px|『-喜劇- 汗』(1929年)<br>左から [[島耕二]]、瀧花久子、[[田村邦男]]。]]
* [[東京行進曲]](監督:[[溝口健二]]。1929年)
* -喜劇- 汗(監督:[[内田吐夢]]。1929年)
* [[真実一路情熱の詩人啄木 (小説)|真実一路]]ふるさと篇(監督:[[田坂具隆熊谷久虎]]。19371936年) - 母睦[[石川節]]
* [[真実一路 (小説)|真実一傍の石]](監督:[[田坂具隆]]19381937年) - 母おれん睦子
* [[路傍の石]](監督:田坂具隆。1938年) - 母おれん 役
* [[死美人事件]](監督:[[小石栄一]]。1948年) - 由紀子の母 役
* [[細雪]](監督:[[島耕二]]。1950年)
* 風雪二十年(監督:[[佐分利信]]。1951年) - 山濃辺夫人
* [[偽れる盛装]](監督:[[吉村公三郎]]。1951年) - きく
* [[源氏物語 (1951年の映画)|源氏物語]](監督:吉村公三郎。1951年) - 尼君
* [[めし]](監督:[[成瀬巳喜男]]。1951年) - 竹中すみ
* [[稲妻 (映画)|稲妻]](監督:成瀬巳喜男。1952年)
* 続宮本武蔵 一乗寺の決闘(監督:[[稲垣浩]]。1955年) - 妙秀尼
* [[瀧の白糸]](監督:島耕二。1956年)
* [[雲の墓標#映画|雲の墓標より 空ゆかば]](監督:[[堀内真直]]。1957年) - 吉野キヌ
* [[朱雀門 (映画)|朱雀門]](監督:[[森一生]]。1957年) - 天樟院
* [[大阪物語 (1957年の映画)|大阪物語]](監督:吉村公三郎。1957年)
* [[どたんば]](監督:内田吐夢。1957年) - 須永としえ
* [[永すぎた春#映画化|永すぎた春]](監督:[[田中重雄]]。1957年) - 木田むつ
* [[忠臣蔵 (1958年の青空娘#映画)|忠臣蔵青空娘]](監督:[[渡辺邦男増村保造]]。19581957年) - 弥兵衛有子妻・きわお婆さん
* [[沓掛時次郎忠臣蔵 (1958年の映画)|忠臣蔵]](監督:[[池広一夫渡辺邦男]]。19611958年) - おとは弥兵衛の妻・きわ
* [[秦・始皇帝沓掛時次郎]](監督:田中重雄[[池広一夫]]19621961年) - 姜女の母おとは
* [[白い巨塔 (映画)|白い巨塔秦・始皇帝]](監督:[[山本薩夫]]田中重雄19661962年) - 黒川きぬ姜女の母
* [[祇園祭白い巨塔 (1968年の映画)|祇園祭白い巨塔]](監督:[[山内鉄也本薩夫]]。19681966年) - いち黒川きぬ
* [[忍ぶ川青空娘#私は負けない(1966年)|私は負けない]](監督:[[上昭]]。19721966年) - 哲郎有子 。(上記「青空娘」のリメイク映画)
* [[祇園祭 (1968年の映画)|祇園祭]](監督:[[山内鉄也]]。1968年) - いち 役
* [[忍ぶ川]](監督:[[熊井啓]]。1972年) - 哲郎の母 役
 
=== テレビドラマ ===
* [[君は心の妻だから]](1969年、[[朝日放送TBSテレビ|ABCTBS]])
* [[虹 (1970年のテレビドラマ)|虹]](1970年 - 1971年、[[日本放送協会|NHK]])
* [[赤ひげ (1972年のテレビドラマ)|赤ひげ]] 第35話「生きがい」(1973年、NHK)
85 ⟶ 86行目:
 
== 外部リンク ==
* {{JMDb name|0260310}}
*[http://www.jmdb.ne.jp/person/p0260310.htm 瀧花久子] - [[日本映画データベース]]
* {{Japanese-cinema-db name|cast}}
* {{Tvdrama-db name|滝花久子}}
 
{{Actor-stub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:たきはな ひさこ}}
[[Category:20世紀日本の女優]]
[[Category:戦前の日活の俳優]]
[[Category:サイレント映画の俳優]]