「澤穂希」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
リンク修正 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
m セクションリンクの変更 |
||
(32人の利用者による、間の93版が非表示) | |||
1行目:
{{存命人物の出典明記|date=2025年5月}}
{{半保護}}
{{サッカー選手
| 名前 = 澤 穂希
| 画像 = Homare Sawa 2015 (cropped).jpg
| 本名 =
| 愛称 = ホマ、ほーさん
| カタカナ表記 = サワ ホマレ
| アルファベット表記 = SAWA Homare
| 原語名 =
| 原語表記 =
| 国 = {{JPN}}
| 誕生日 = {{生年月日と年齢|1978|9|6}}
| 出身地 = [[東京都]][[府中市 (東京都)|府中市]]
| 身長 = 165cm<ref name="Prof">[
| 体重 =
| 所属チーム名 =
| ポジション = [[ミッドフィールダー|MF]]
|
| 利き足 = 右足
| ユースクラブ1 = [[府ロクSC|府ロクサッカークラブ]]
| ユース年1 =
| クラブ1 = {{Flagicon|JPN}} [[日テレ・ベレーザ|読売SCベレーザ]]<br />/ 読売JSCベレーザ / 読売西友ベレーザ<br />/ 読売ベレーザ
|
|
| 得点1 = 79
| クラブ2 = {{Flagicon|USA}}
| 年
| クラブ3 = {{Flagicon|USA}} [[アトランタ・ビート (WUSA)|アトランタ・ビート]]
|
|
| 得点3 = 13
| クラブ4 = {{Flagicon|JPN}} [[日テレ・ベレーザ]]
|
|
| 得点4 = 47
| クラブ5={{Flagicon|USA}} [[ワシントン・フリーダム]]
|
|
| 得点5 = 6
| クラブ6={{Flagicon|JPN}} 日テレ・ベレーザ
|
|
| 得点6 = 2
| クラブ7={{Flagicon|JPN}} [[INAC神戸レオネッサ]]
|
|
| 得点7 = 12
|通算出場=415|通算得点=159
| クラブ成績更新日 =
| 代表
| 代表
| 代表
| 代表得点1 = 83
| 代表成績更新日 =
| show-medals = yes
| medaltemplates =
{{MedalSport|[[女子サッカー]]}}
{{MedalCompetition|[[FIFA女子ワールドカップ|女子W杯]]}}
{{MedalGold|[[2011 FIFA女子ワールドカップ|2011 ドイツ]]}}
{{MedalSilver|[[2015 FIFA女子ワールドカップ|2015 カナダ]]}}
{{MedalCompetition|[[オリンピックのサッカー競技|オリンピック]]}}
{{MedalSilver| [[2012年ロンドンオリンピック|2012 ロンドン]] | [[2012年ロンドンオリンピックのサッカー競技・女子|女子]] }}
}}
'''澤 穂希'''(さわ ほまれ、[[1978年]]
アジア人史上初の[[FIFA最優秀選手賞]]受賞者。 6度の[[FIFA女子ワールドカップ|W杯]]と4度の[[オリンピックのサッカー競技|五輪]]に出場。[[2011 FIFA女子ワールドカップ|2011年FIFA女子ワールドカップドイツ大会]] == 経歴・人物 ==
[[府中市立若松小学校]]、[[府中市立府中第五中学校]]、[[東京都立南野高等学校]]
=== 日本代表になるまで ===
小学2年のとき、東京府中市にある「府ロクサッカークラブ」に兄とともに入団を希望
中学に入学すると同時に、当時の日本代表が多く所属する強豪チーム[[日テレ・東京ヴェルディベレーザ|読売サッカークラブ女子・ベレーザ]]の下部組織であるメニーナに入団したが、当時の監督であった[[竹本一彦]]の判断で入団後わずか1
=== 2011FIFA女子ワールドカップ優勝まで ===
[[1993年]]、15歳で[[サッカー日本女子代表|日本女子代表]]に招集され
1990年代末は、[[日本女子サッカーリーグ|L・リーグ]]に所属する企業が次々と女子サッカー部の廃部を決め
また、米国滞在中、結婚を考えたが、2003年9月アメリカ女子プロリーグ休止にともない、帰国する道を決断
[[2004年]]にL・リーグに「ノンアマ ([[プロフェッショナル|プロ]]契約) 選手」として復帰。同年4月に[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場|国立競技場]]行われた[[2004年アテネオリンピックのサッカー競技・アジア予選|アテネ五輪アジア最終予選]]の[[サッカー朝鮮民主主義人民共和国女子代表|北朝鮮]]戦では右ひざ半月板損傷をおして出場し
主に[[ミッドフィールダー#攻撃的ミッドフィールダー|トップ下]]で[[司令塔 (スポーツ)|司令塔]]としての役割を果たしていたが、[[2007年]]に[[サッカー日本女子代表|女子代表]]の監督に[[佐々木則夫 (サッカー指導者)|佐々木則夫]]が就任して以降は、ボール奪取能力の高さや展開力、予測に長けている事を評価され[[ミッドフィールダー#守備的ミッドフィールダー|センターハーフ]]にコンバートされ、女子代表の攻守の要となった<ref>
2008年オフ、2009年開幕予定であった[[アメリカ女子プロサッカー|WPS]]からドラフト指名を受け、2009年1月に{{仮リンク|ワシントン・フリーダム (サッカー)|en|Washington Freedom (soccer)|label=ワシントン・フリーダム}}へ移籍
[[2011年]]、経営難の日テレからプロ契約の打ち切りを宣告され、同年[[1月5日]]に[[大野忍]]、[[近賀ゆかり]]、[[南山千明]]とともに[[INAC神戸レオネッサ]]へ移籍
移籍後には「サッカーに専念出来るINACに来てから凄くコンディションがいい
世界ランク1位のアメリカを決勝で下した試合によって、日本だけでなく,世界中のメディアが、なでしこジャパンを賞賛
=== 2011FIFA女子ワールドカップ優勝以降 ===
[[2012年]][[1月9日]]、[[2011年のFIFAバロンドール|2011年度のFIFA年間表彰式]]にて男女を通じてアジア人では史上初となる「[[FIFA最優秀選手賞]]」を受賞した<ref>{{cite web|url=http://www.fifa.com/ballondor/playeroftheyear/player=169/index.html |title=FIFA Ballon d'Or: Homare Sawa|publisher=FIFA.com|date=2012-01-09|accessdate=2013-05-21}}</ref><ref>{{
同年3月、ポルトガルで開催された[[アルガルヴェ・カップ2012]]での遠征中に体調不良を訴え、帰国後検査を受け、「[[良性発作性頭位めまい症]]」と診断された<ref>{{cite newspaper|url=
病のことを聞きつけたアメリカ代表のエース・ストライカーで
[[ファイル:Ginza1.jpg|thumb|オリンピック凱旋パレード(2012年8月19日撮影)]]
2012年8月の[[2012年ロンドンオリンピックのサッカー競技・女子|ロンドンオリンピック]]では、決勝戦でアメリカに敗れるも、自身4度目のオリンピック出場で日本女子代表の史上初のメダル
[[2014年]][[11月21日]]、[[アジアサッカー連盟
2014年5月に開催されたアジアカップ以後、日本代表から外されていたが[[2015 FIFA女子ワールドカップ]]日本代表に選出された。自身6度目のワールドカップであり男女を通して世界史上最多出場選手となる。年齢的なこともあり選ばれない、もしくは選ばれたとしても商業的なことが主たる理由等と言われていたが佐々木監督は選考の理由として「
[[2015年]][[8月11日]]にINAC神戸を通じて、同年[[8月8日]]に入籍した事を発表<ref>{{
同年、「[[FIFA女子ワールドカップ]]最多出場
[[2015年]][[12月16日]]に2015シーズン限りでの引退を表明し、17日都内で記者会見を開いた<ref>{{Cite web|和書|publisher=ヨミウリ YOMIURI ONLINE|title=澤穂希、ほほえみ絶やさず「人生で最大の決断」|url=http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/nadeshiko/20151217-OYT1T50104.html|date=2015-12-17|archiveurl=https://web.archive.org/web/20151222175024/http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/nadeshiko/20151217-OYT1T50104.html|archivedate=2015-12-17|accessdate=2021-07-28}}</ref>。現役最後の試合となった同年[[12月27日]]の[[第37回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会|皇后杯]]決勝vs[[アルビレックス新潟レディース|アルビレック新潟レディース]]では、スコアレスで迎えた後半33分に[[川澄奈穂美|川澄]]のCKからヘディングで決勝ゴールを挙げ、有終の美を飾った<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.soccermagazine-zone.com/archives/23151 |title=あまりにハッピーエンディングな澤伝説の最終章 「全く悔いもなくやり切りました」|work= SOCCER MAGAZINE ZONE|date=2015-12-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160428164716/http://www.soccermagazine-zone.com/archives/23151|archivedate=2016-04-28|accessdate=2021-07-28}}</ref>。
[[2016年]][[3月]]、イギリスのサッカー専門サイト「Squawka」により「歴代最高の女子フットボーラー10傑」の1人に選出された<ref>
=== 現役引退後 ===
引退後は辻上のいる仙台へ
[[2020年]][[1月
== 競技歴 ==
* 小学生時に安満サッカークラブに入団。のち
* [[1991年]]
** 読売クラブ女子・メニーナ入団。1か月後にベレーザへ昇格
** [[7月7日]] [[フジタ天台SCマーキュリー]]戦で[[日本女子サッカーリーグ]]デビュー
** [[7月28日]] [[新光精工FCクレール]]戦で初得点
* [[1993年]][[12月6日]] [[1993 AFC女子選手権|第9回アジア女子選手権]]([[マレーシア]])・[[サッカーフィリピン女子代表|フィリピン]]戦で[[サッカー日本女子代表|代表]]デビューし4得点を記録
* [[1996年]] [[1996年アトランタオリンピックのサッカー競技|アトランタオリンピック]]女子サッカー競技に出場
* [[1999年]] [[帝京大学]]を中退し、[[USL Wリーグ|アメリカWリーグ]]の{{仮リンク|デンバー・ダイ
* [[2000年]] [[アメリカ女子サッカーリーグ]] (WUSA)、{{仮リンク|アトランタ・ビート (
* [[2004年]]
** WUSA休止によりアメリカから帰国し日テレ・ベレーザに再入団
135 ⟶ 139行目:
** アテネオリンピック本選では[[サッカー日本女子代表|なでしこジャパン]]の一員として全試合フル出場を果たす
* [[2005年]]
** [[5月21日]] [[サッカー日本代表の国際親善試合|キリンチャレンジカップ]]2005・[[サッカーニュージーランド女子代表|ニュージーランド]]戦で女子代表最多となる通算52ゴール目を記録
** [[7月11日]] [[スペランツァFC大阪高槻|スペランツァF.C.高槻]]戦で[[日本女子サッカーリーグ|L・リーグ]]通算得点ランクトップとなる105ゴール目を記録
* [[2006年]][[2月18日
* [[2011年]]
** [[7月1日]]、[[2011 FIFA女子ワールドカップ|FIFA女子ワールドカップ]]・[[サッカーメキシコ女子代表|メキシコ]]戦で通算76ゴール目を記録。[[釜本邦茂]]を超え、男女を通じての代表最多得点記録保持者となった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/07/02/kiji/K20110702001128740.html|title=なでしこ8強!沢 ハットで釜本超え歴代1位得点だ|work= 日刊スポーツ |date=2011-07-02|accessdate=2021-07-28}}</ref>。また、この試合では自身としても男女通じてとしても初の「[[ワールドカップ]]」での[[ハットトリック]]を達成。このハットトリックは1999年に[[サッカーブラジル女子代表|ブラジル]]の[[シスレイジ・ド・アモール・リマ|シシー]]がメキシコ戦で達成した女子ワールドカップでの最年長記録である「32歳と17日」を281日更新し、「32歳と298日」でのハットトリックとなった<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201107021040_nadeshiko_sawa.html |title=澤のハットトリックが女子W杯の史上最年長記録に/女子W杯|work= SOCCERKING |date=2011-07-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110901221801/http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201107021040_nadeshiko_sawa.html|archivedate=2011-09-12|accessdate=2021-07-28}}</ref>。
** [[7月17日]]、[[2011 FIFA女子ワールドカップ・決勝|FIFA女子ワールドカップ・ドイツ大会決勝戦]]の[[サッカーアメリカ女子代表|アメリカ]]戦にて、延長後半12分にゴールを決め、代表通算80点目を記録<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110718-806749.html|title= なでしこ世界一! 沢がMVP/女子W杯|work= 日刊スポーツ |date=2011-07-18|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200921004641/https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110718-806749.html|archivedate=2020-09-21|accessdate=2021-07-28}}</ref>。
== 個人成績 ==
=== クラブ ===
{{節スタブ}}
{|class="wikitable" style="text-align:center; font-size:small;"
|-
! rowspan="2" |クラブ
! rowspan="2" |シーズン
! rowspan="2" |リーグ
! rowspan="2" |背番号
! colspan="2" |リーグ戦
! colspan="2" |カップ戦
! colspan="2" |リーグ杯
! colspan="2" |その他
! colspan="2" |合計
|-
!出場!!得点!!出場!!得点!!出場!!得点!!出場!!得点!!出場!!得点
|-
|[[日テレ・東京ヴェルディベレーザ|読売サッカークラブ女子・ベレーザ]]
|[[第3回日本女子サッカーリーグ|1991]]|| rowspan="3" |[[日本女子サッカーリーグ|JLSL]]||25||13||5|||||| colspan="2" |—|| colspan="2" |—||13||5
|-
| rowspan="2" |[[日テレ・東京ヴェルディベレーザ|読売日本サッカークラブ女子・ベレーザ]]
|[[第4回日本女子サッカーリーグ|1992]]|| rowspan="2" |14||20||3|||||| colspan="2" |—|| colspan="2" |—||20||3
|-
|[[第
|-
| rowspan="4" |[[日テレ・東京ヴェルディベレーザ|読売西友ベレーザ]]
|[[第6回日本女子サッカーリーグ|1994]]|| rowspan="6" |[[日本女子サッカーリーグ|L・リーグ]]|| rowspan="6" |10||17||11|||||| colspan="2" |—|| colspan="2" |—||17||11
|-
|[[第
|-
|[[第
|-
|[[第
|-
|[[日テレ・東京ヴェルディベレーザ|読売ベレーザ]]
|[[第10回日本女子サッカーリーグ|1998]]||16||11|||||||||| colspan="2" |—||16||11
|-
| rowspan="2" |[[日テレ・東京ヴェルディベレーザ|NTVベレーザ]]
|[[第11回日本女子サッカーリーグ|1999]]||0||0||-||-|||||| colspan="2" |—||0||0
|-
! colspan="3" |通算!!136!!79!!!!!!!!!!0!!0!!136!!79
|-
| rowspan="3" |{{仮リンク|デンバー・ダイヤモンズ|en|Denver Diamonds|label=コロラド・デンバー・ダイヤモンズ}}
|1999|| rowspan="2" |[[USL Wリーグ]]||||||||||||||||||||||
|-
|
|-
|-
| rowspan="4" |{{仮リンク|アトランタ・ビート (WUSA)|en|Atlanta Beat (WUSA)|label=アトランタ・ビート}}
|2001|2001|| rowspan="3" |[[アメリカ女子サッカーリーグ|WUSA]]|| rowspan="3" |8||19||3|| colspan="2" |—|| colspan="2" |—|| colspan="2" |—||19|||3
|-
|
|-
|
|-
! colspan="3" |通算!!55!!13!!0!!0!!0!!0!!0!!0!!55!!13
|-
| rowspan="8" |[[日テレ・東京ヴェルディベレーザ|日テレ・ベレーザ]]
|[[2004 日本女子サッカーリーグ|2004]]|| rowspan="2" |[[日本女子サッカーリーグ|L・リーグ1部 (L1)]]|| rowspan="6" |10||6||5||3+α{{Efn2|[[第26回全日本女子サッカー選手権大会]]2回戦の成績が不明<ref>{{Cite web |title=日テレ、新興勢力の挑戦を退け、ライバルの待つ西が丘へ。 - 第26回全日本女子サッカー選手権大会 |url=http://2002world.fc2web.com/special/woman/woman26/041218_nishimori.html |website=サッカー オンラインマガジン 2002world.com |access-date=2025-04-06 |author=西森彰}}</ref><ref>{{Cite web |title=チーム一丸でライバルを一蹴。日テレ、忘れ物を取り返しに国立へ。 - 第26回全日本女子サッカー選手権大会 |url=http://2002world.fc2web.com/special/woman/woman26/041229_2_nishimori.html |website=サッカー オンラインマガジン 2002world.com |access-date=2025-04-06 |author=西森彰}}</ref><ref>{{Cite web |title=日テレ・ベレーザ、大観衆の前で女王へ復権! - 第26回全日本女子サッカー選手権大会 |url=http://2002world.fc2web.com/special/woman/woman26/050101_nishimori.html |website=サッカー オンラインマガジン 2002world.com |access-date=2025-04-06 |author=西森彰}}</ref>
。|name=zenihon26}}||1+α{{Efn2|name=zenihon26}}|| colspan="2" |—|| colspan="2" |—||9+α||6+α
|-
|[[
|-
|[[2006 日本女子サッカーリーグ|2006]]|| rowspan="3" |[[日本女子サッカーリーグ|なでしこ Div.1]]||17||13|| 3||2|| colspan="2" |—|| colspan="2" |—||20||15
|-
|
|-
|[[2008 日本女子サッカーリーグ|2008]]||21||7||4||1|| colspan="2" |—|| colspan="2" |—||25||8
|-
|[[2009 日本女子サッカーリーグ|2009]]|| rowspan="2" |[[日
|-
|[[2010 日本女子サッカーリーグ|2010]]||20||-||-||1||0||-||-|| colspan="2" |—||1||0
|-
! colspan="3" |通算!!89!!49!!24+α!!13+α!!2!!0!!0!!0!!115+α!!62+α
|-
| rowspan="3" |{{仮リンク|ワシントン・フリーダム (サッカー)|en|Washington Freedom (soccer)|label=ワシントン・フリーダム}}
|2009|| rowspan="2" |[[アメリカ女子プロサッカー|WPS]]|| rowspan="2" |10||20||3|| colspan="2" |—|| colspan="2" |—|| colspan="2" |—||20||3
|-
|
|-
! colspan="3" |通算!!41!!6!!0!!0!!0!!0!!0!!0!!41!!6
|-
| rowspan="6" |[[INAC神戸レオネッサ]]
|[[2011 日本女子サッカーリーグ|2011]]|| rowspan="4" |[[日本女子サッカーリーグ|なでしこ]]|| rowspan="5" |8||16||4||4||0|| colspan="2" |—|| colspan="2" |—||20||4
|-
|[[
|-
|[[
|-
|[[
| -| |-
|-
! colspan="3" |通算!!94!!12!!18!!1!!10!!0!!3!!0!!125!!13
|-
! rowspan="3" |通算!! colspan="2" |日本!!1部!!319!!140!!42+α!!14+α!!12!!0!!3!!0!!376+α!!154+α
|-
! colspan="2" rowspan="2" |アメリカ合衆国!!1部!!96!!19!!0!!0!!0!!0!!0!!0!!96!!19
|-
!2部!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
|-
! colspan="4" |総通算!!415!!159!!42+α!!14+α!!12!!0!!3!!0!!472+α!!173+α
|}
{{Notelist2}}
* {{Flagicon|USA}} [[アメリカ女子プロサッカー|ウィメンズ・プロフェッショナル・サッカー (WPS)]]
** 初出場 - [[2009年]][[3月30日]] [[ロサンゼルス・ソル]]戦<ref name="soccerway">{{Cite web |url=https://us.women.soccerway.com/players/homare-sawa/19392/ |title=Japan - H. Sawa - Profile with news, career statistics and history - Women Soccerway |access-date=2025-04-05 |publisher=Perform Group |website=Soccerway |language=en}}</ref>
** 初得点 - 2009年[[7月19日]] [[セントルイス・アスレティカ]]戦<ref name="soccerway" />
===
* [[1993年]][[12月6日]] - 日本女子代表初出場 - {{PHIwf}}戦([[1993 AFC女子選手権]])
* 1993年12月6日 - 日本女子代表初得点 - {{PHIwf}}戦(1993 AFC女子選手権)
====
* 1993年 - [[1993 AFC女子選手権]] 3位
* 1994年 - [[1994年アジア競技大会におけるサッカー競技|1994年アジア競技大会]] 準優勝
* 1995年 - [[1995 AFC女子選手権]] 準優勝
* 1996年 - [[1996年アトランタオリンピックのサッカー競技|アトランタオリンピック]]
* 2001年 - [[2001 AFC女子選手権]] 準優勝
* * 2006年 - [[2006年アジア競技大会におけるサッカー競技|2006年アジア競技大会]] 準優勝
* 2007年 - [[2007 FIFA女子ワールドカップ]]
* 2011年 - [[2011 FIFA女子ワールドカップ]] '''優勝'''
* 2012年 - [[2012年ロンドンオリンピックのサッカー競技|ロンドンオリンピック]] 銀メダル
==== 試合数 ====
{{サッカー代表個人成績|日本女子|1}}
|-
|[[1993年のサッカー日本女子代表|1993]]||4||4
|-
|[[1994年のサッカー日本女子代表|1994]]||6||1
|-
|[[1995年のサッカー日本女子代表|1995]]||8||0
|-
|[[1996年のサッカー日本女子代表|1996]]||10||3
|-
|[[1997年のサッカー日本女子代表|1997]]||7||13
|-
|[[1998年のサッカー日本女子代表|1998]]||10||4
|-
|[[1999年のサッカー日本女子代表|1999]]||8||0
|-
|[[2000年のサッカー日本女子代表|2000]]||1||1
|-
|[[2001年のサッカー日本女子代表|2001]]||8||6
|-
|[[2002年のサッカー日本女子代表|2002]]||8||5
|-
|[[2003年のサッカー日本女子代表|2003]]||12||10
|-
|[[2004年のサッカー日本女子代表|2004]]||8||2
|-
|[[2005年のサッカー日本女子代表|2005]]||9||3
|-
|[[2006年のサッカー日本女子代表|2006]]||17||7
|-
|[[2007年のサッカー日本女子代表|2007]]||14||6
|-
|[[2008年のサッカー日本女子代表|2008]]||15||7
|-
|[[2009年のサッカー日本女子代表|2009]]||1||0
|-
|[[2010年のサッカー日本女子代表|2010]]||15||3
|-
|[[2011年のサッカー日本女子代表|2011]]||16||5
|-
|[[2012年のサッカー日本女子代表|2012]]||10||1
|-
|[[2013年のサッカー日本女子代表|2013]]||2||0
|-
|[[2014年のサッカー日本女子代表|2014]]||8||1
|-
|[[2015年のサッカー日本女子代表|2015]]||8||1
|-
!通算
|205||83
|}
====
{{節スタブ}}
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:95%; font-size:smaller"
! colspan="9" |出場試合一覧
|-
!#||開催日||開催地||会場||相手||結果||監督||大会
|-
|1||1993年12月06日||{{Flagicon|MAS}}[[クチン]]||||{{PHIwf}}||○15-0||rowspan="28"|[[鈴木保]]||アジア選手権
|-
|2||1993年12月08日||{{Flagicon|MAS}}[[クチン]]||||{{HKGwf}}||○4-0||アジア選手権
|-
|3||1993年12月10日||{{Flagicon|MAS}}[[クチン]]||||{{CHNwf}}||●1-3||アジア選手権
|-
|4||1993年12月12日||{{Flagicon|MAS}}[[クチン]]||||{{TPEwf}}||○3-0||アジア選手権
|-
|5||1994年08月20日||{{Flagicon|SVK}}[[ドブニッツア]]||||{{SVKwf}}||○2-0||スロバキア国際大会
|-
|6||1994年09月27日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{AUSwf}}||△2-2||国際親善試合
|-
|7||1994年10月04日||{{Flagicon|JPN}}[[広島県]]||[[福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場]]||{{KORwf}}||○5-0||アジア大会
|-
|8||1994年10月06日||{{Flagicon|JPN}}[[広島県]]||[[福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場]]||{{TPEwf}}||○3-0||アジア大会
|-
|9||1994年10月10日||{{Flagicon|JPN}}[[広島県]]||[[福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場]]||{{CHNwf}}||△1-1||アジア大会
|-
|10||1994年10月12日||{{Flagicon|JPN}}[[広島県]]||[[福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場]]||{{CHNwf}}||●0-2||アジア大会
|-
|11||1995年05月05日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立西が丘サッカー場]]||{{CANwf}}||○1-0(延長V)||ICE BOX CUP
|-
|12||1995年06月05日||{{Flagicon|SWE}}[[カールスタード]]||||{{GERwf}}||●0-1||世界選手権
|-
|13||1995年06月07日||{{Flagicon|SWE}}[[カールスタード]]||||{{BRAwf}}||○2-1||世界選手権
|-
|14||1995年06月09日||{{Flagicon|SWE}}[[ベルテルオース]]||||{{SWEwf}}||●0-2||世界選手権
|-
|15||1995年09月22日||{{Flagicon|MAS}}[[コタ・キナバル]]||||{{KORwf}}||○1-0||アジア選手権
|-
|16||1995年09月27日||{{Flagicon|MAS}}[[コタ・キナバル]]||||{{UZBwf}}||○17-0||アジア選手権
|-
|17||1995年09月30日||{{Flagicon|MAS}}[[コタ・キナバル]]||||{{TPEwf}}||○3-0||アジア選手権
|-
|18||1995年10月02日||{{Flagicon|MAS}}[[コタ・キナバル]]||||{{CHNwf}}||●0-2||アジア選手権
|-
|19||1996年05月11日||{{Flagicon|USA}}[[サーレム]]||||{{CHNwf}}||●0-3||US女子カップ
|-
|20||1996年05月16日||{{Flagicon|USA}}[[ホットボロー]]||||{{USAwf}}||●0-4||US女子カップ
|-
|21||1996年05月18日||{{Flagicon|USA}}[[ワシントンD.C.|ワシントン]]||||{{CANwf}}||△0-0(PK4-3)||US女子カップ
|-
|22||1996年05月26日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{DENwf}}||△1-1||国際親善試合
|-
|23||1996年05月29日||{{Flagicon|JPN}}[[福岡県]]||[[東平尾公園博多の森球技場]]||{{DENwf}}||●3-4||国際親善試合
|-
|24||1996年07月10日||{{Flagicon|USA}}[[フォート・ローダーデール]]||||{{AUSwf}}||△2-2||国際親善試合
|-
|25||1996年07月15日||{{Flagicon|USA}}[[フォート・ローダーデール]]||||{{SWEwf}}||●1-3||国際親善試合
|-
|26||1996年07月21日||{{Flagicon|USA}}[[バーミンガム]]||||{{GERwf}}||●2-3||オリンピック
|-
|27||1996年07月23日||{{Flagicon|USA}}[[バーミンガム]]||||{{BRAwf}}||●0-2||オリンピック
|-
|28||1996年07月25日||{{Flagicon|USA}}[[ワシントンD.C.|ワシントン]]||||{{NORwf}}||●0-4||オリンピック
|-
|29||1997年06月08日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{CHNwf}}||○1-0||rowspan="25"|[[宮内聡]]||キリンカップ
|-
|30||1997年06月15日||{{Flagicon|JPN}}[[大阪府]]||[[長居陸上競技場]]||{{CHNwf}}||△0-0||キリンカップ
|-
|31||1997年12月05日||{{Flagicon|CHN}}[[番禺区|番禺]]||||{{GUMwf}}||○21-0||アジア選手権
|-
|32||1997年12月07日||{{Flagicon|CHN}}[[番禺区|番禺]]||||{{INDwf}}||○1-0||アジア選手権
|-
|33||1997年12月09日||{{Flagicon|CHN}}[[番禺区|番禺]]||||{{HKGwf}}||○9-0||アジア選手権
|-
|34||1997年12月12日||{{Flagicon|CHN}}[[広州]]||||{{PRKwf}}||●0-1||アジア選手権
|-
|35||1997年12月14日||{{Flagicon|CHN}}[[広州]]||||{{TPEwf}}||○2-0||アジア選手権
|-
|36||1998年05月17日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{USAwf}}||●1-2||キリンカップ
|-
|37||1998年05月21日||{{Flagicon|JPN}}[[兵庫県]]||[[神戸総合運動公園ユニバー記念競技場]]||{{USAwf}}||●0-2||キリンカップ
|-
|38||1998年05月24日||{{Flagicon|JPN}}[[神奈川県]]||[[横浜国際総合競技場]]||{{USAwf}}||●0-3||キリンカップ
|-
|39||1998年10月24日||{{Flagicon|KOR}}[[ソウル]]||||{{KORwf}}||△1-1||国際親善試合
|-
|40||1998年10月26日||{{Flagicon|KOR}}[[ソウル]]||||{{KORwf}}||△1-1||国際親善試合
|-
|41||1998年12月08日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{THAwf}}||○6-0||アジア大会
|-
|42||1998年12月10日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{PRKwf}}||●2-3||アジア大会
|-
|43||1998年12月12日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{VIEwf}}||○8-0||アジア大会
|-
|44||1998年12月15日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{CHNwf}}||●0-3||アジア大会
|-
|45||1998年12月17日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{TPEwf}}||○2-1||アジア大会
|-
|46||1999年03月24日||{{Flagicon|FRA}}[[サンカンタン]]||||{{FRAwf}}||○1-0||国際親善試合
|-
|47||1999年04月29日||{{Flagicon|USA}}[[シャーロット (ノースカロライナ州)|シャーロット]]||||{{USAwf}}||●0-9||国際親善試合
|-
|48||1999年05月02日||{{Flagicon|USA}}[[カールストン]]||||{{USAwf}}||●0-7||国際親善試合
|-
|49||1999年05月30日||{{Flagicon|JPN}}[[京都府]]||[[京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場]]||{{KORwf}}||△1-1||キリンカップ
|-
|50||1999年06月03日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{KORwf}}||○3-2||キリンカップ
|-
|51||1999年06月19日||{{Flagicon|USA}}[[サンノゼ]]||||{{CANwf}}||△1-1||世界選手権
|-
|52||1999年06月23日||{{Flagicon|USA}}[[ポートランド]]||||{{RUSwf}}||●0-5||世界選手権
|-
|53||1999年06月26日||{{Flagicon|USA}}[[シカゴ]]||||{{NORwf}}||●0-4||世界選手権
|-
|54||2000年12月17日||{{Flagicon|USA}}[[フェニックス]]||||{{USAwf}}||△1-1||rowspan="12"|[[池田司信]]||日米フレンドリーマッチ
|-
|55||2001年09月07日||{{Flagicon|USA}}[[シカゴ]]||||{{GERwf}}||●0-1||ナイキカップ
|-
|56||2001年09月09日||{{Flagicon|USA}}[[シカゴ]]||||{{CHNwf}}||●0-3||ナイキカップ
|-
|57||2001年12月04日||{{Flagicon|TPE}}[[台北]]||||{{SINwf}}||○14-0||アジア選手権
|-
|58||2001年12月08日||{{Flagicon|TPE}}[[台北]]||||{{GUMwf}}||○11-0||アジア選手権
|-
|59||2001年12月10日||{{Flagicon|TPE}}[[台北]]||||{{PRKwf}}||●0-1||アジア選手権
|-
|60||2001年12月12日||{{Flagicon|TPE}}[[台北]]||||{{VIEwf}}||○3-1||アジア選手権
|-
|61||2001年12月14日||{{Flagicon|TPE}}[[台北]]||||{{KORwf}}||○2-1||アジア選手権
|-
|62||2001年12月16日||{{Flagicon|TPE}}[[台北]]||||{{PRKwf}}||●0-2||アジア選手権
|-
|63||2002年04月03日||{{Flagicon|FRA}}[[ポワチエ]]||||{{FRAwf}}||●0-1||4ヶ国対抗戦
|-
|64||2002年04月06日||{{Flagicon|FRA}}[[ポワチエ]]||||{{AUSwf}}||△1-1||4ヶ国対抗戦
|-
|65||2002年04月09日||{{Flagicon|FRA}}[[ポワチエ]]||||{{CANwf}}||○3-2||4ヶ国対抗戦
|-
|66||2002年10月02日||{{Flagicon|KOR}}[[釜山]]||||{{PRKwf}}||●0-1||rowspan="24"|[[上田栄治]]||アジア大会
|-
|67||2002年10月04日||{{Flagicon|KOR}}[[昌原]]||||{{VIEwf}}||○3-0||アジア大会
|-
|68||2002年10月07日||{{Flagicon|KOR}}[[馬山市|馬山]]||||{{KORwf}}||○1-0||アジア大会
|-
|69||2002年10月09日||{{Flagicon|KOR}}[[昌原]]||||{{CHNwf}}||△2-2||アジア大会
|-
|70||2002年10月11日||{{Flagicon|KOR}}[[馬山市|馬山]]||||{{TPEwf}}||○2-0||アジア大会
|-
|71||2003年01月12日||{{Flagicon|USA}}[[サンディエゴ]]||||{{USAwf}}||△0-0||国際親善試合
|-
|72||2003年06月09日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{PHIwf}}||○15-0||アジア選手権
|-
|73||2003年06月11日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{GUMwf}}||○7-0||アジア選手権
|-
|74||2003年06月13日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{MYAwf}}||○7-0||アジア選手権
|-
|75||2003年06月15日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{TPEwf}}||○5-0||アジア選手権
|-
|76||2003年06月19日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{PRKwf}}||●0-3||アジア選手権
|-
|77||2003年06月21日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{KORwf}}||●0-1||アジア選手権
|-
|78||2003年07月05日||{{Flagicon|MEX}}[[メキシコシティー]]||||{{MEXwf}}||△2-2||ワールドカップ予選
|-
|79||2003年07月12日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{MEXwf}}||○2-0||ワールドカップ予選
|-
|80||2003年09月21日||{{Flagicon|USA}}[[コロンバス (オハイオ州)|コロンバス]]||||{{ARGwf}}||○6-0||ワールドカップ
|-
|81||2003年09月25日||{{Flagicon|USA}}[[コロンバス (オハイオ州)|コロンバス]]||||{{GERwf}}||●0-3||ワールドカップ
|-
|82||2003年09月27日||{{Flagicon|USA}}[[フォックスボロ]]||||{{CANwf}}||●1-3||ワールドカップ
|-
|83||2004年04月18日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場]]||{{VIEwf}}||○7-0||オリンピック予選
|-
|84||2004年04月24日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{PRKwf}}||○3-0||オリンピック予選
|-
|85||2004年04月26日||{{Flagicon|JPN}}[[広島県]]||[[広島広域公園陸上競技場]]||{{CHNwf}}||●0-1||オリンピック予選
|-
|86||2004年08月06日||{{Flagicon|NED}}[[ザイスト]]||||{{NEDwf}}||○2-0||国際親善試合
|-
|87||2004年08月11日||{{Flagicon|GRE}}[[ボロス]]||||{{SWEwf}}||○1-0||オリンピック
|-
|88||2004年08月14日||{{Flagicon|GRE}}[[アテネ]]||||{{NGAwf}}||●0-1||オリンピック
|-
|89||2004年08月20日||{{Flagicon|GRE}}[[テッサロニキ]]||||{{USAwf}}||●1-2||オリンピック
|-
|90||2004年12月18日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立西が丘サッカー場]]||{{TPEwf}}||○11-0||rowspan="41"|[[大橋浩司]]||国際親善試合
|-
|91||2005年03月26日||{{Flagicon|AUS}}[[シドニー]]||||{{AUSwf}}||○2-0||国際親善試合
|-
|92||2005年03月29日||{{Flagicon|AUS}}[[ミランダ]]||||{{AUSwf}}||●1-2||国際親善試合
|-
|93||2005年05月21日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立西が丘サッカー場]]||{{NZLwf}}||○6-0||国際親善試合
|-
|94||2005年05月26日||{{Flagicon|RUS}}[[モスクワ]]||||{{RUSwf}}||○4-2||国際親善試合
|-
|95||2005年05月28日||{{Flagicon|RUS}}[[モスクワ]]||||{{RUSwf}}||○2-0||国際親善試合
|-
|96||2005年07月23日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立西が丘サッカー場]]||{{AUSwf}}||○4-2||国際親善試合
|-
|97||2005年08月01日||{{Flagicon|KOR}}[[全州市|全州]]||||{{PRKwf}}||●0-1||東アジア大会
|-
|98||2005年08月03日||{{Flagicon|KOR}}[[大田広域市|大田]]||||{{CHNwf}}||△0-0||東アジア大会
|-
|99||2005年08月06日||{{Flagicon|KOR}}[[大邱]]||||{{KORwf}}||△0-0||東アジア大会
|-
|100||2006年02月18日||{{Flagicon|JPN}}[[静岡県]]||[[静岡県小笠山総合運動公園スタジアム]]||{{RUSwf}}||○2-0||国際親善試合
|-
|101||2006年03月10日||{{Flagicon|ITA}}[[マニョーネ]]||||{{SCOwf}}||○4-0||国際親善試合
|-
|102||2006年03月12日||{{Flagicon|ITA}}[[ヴェナフロ]]||||{{ITAwf}}||●0-1||国際親善試合
|-
|103||2006年05月07日||{{Flagicon|JPN}}[[熊本県]]||[[熊本県民総合運動公園陸上競技場]]||{{USAwf}}||●1-3||国際親善試合
|-
|104||2006年05月09日||{{Flagicon|JPN}}[[大阪府]]||[[長居陸上競技場]]||{{USAwf}}||●0-1||国際親善試合
|-
|105||2006年07月19日||{{Flagicon|AUS}}[[アデレード]]||||{{VIEwf}}||○5-0||アジアカップ
|-
|106||2006年07月21日||{{Flagicon|AUS}}[[アデレード]]||||{{TPEwf}}||○11-1||アジアカップ
|-
|107||2006年07月23日||{{Flagicon|AUS}}[[アデレード]]||||{{CHNwf}}||○1-0||アジアカップ
|-
|108||2006年07月27日||{{Flagicon|AUS}}[[アデレード]]||||{{AUSwf}}||●0-2||アジアカップ
|-
|109||2006年07月30日||{{Flagicon|AUS}}[[アデレード]]||||{{PRKwf}}||●2-3||アジアカップ
|-
|110||2006年11月19日||{{Flagicon|JPN}}[[千葉県]]||[[フクダ電子アリーナ]]||{{AUSwf}}||○1-0||国際親善試合
|-
|111||2006年11月23日||{{Flagicon|GER}}[[カールスルーエ]]||||{{GERwf}}||●3-6||国際親善試合
|-
|112||2006年11月30日||{{Flagicon|QAT}}[[ドーハ]]||||{{JORwf}}||○13-0||アジア大会
|-
|113||2006年12月04日||{{Flagicon|QAT}}[[ドーハ]]||||{{THAwf}}||○4-0||アジア大会
|-
|114||2006年12月07日||{{Flagicon|QAT}}[[ドーハ]]||||{{CHNwf}}||○1-0||アジア大会
|-
|115||2006年12月10日||{{Flagicon|QAT}}[[ドーハ]]||||{{KORwf}}||○3-1||アジア大会
|-
|116||2006年12月13日||{{Flagicon|QAT}}[[ドーハ]]||||{{PRKwf}}||△0-0(PK2-4)||アジア大会
|-
|117||2007年03月10日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{MEXwf}}||○2-0||ワールドカップ予選
|-
|118||2007年03月17日||{{Flagicon|MEX}}[[トルーカ]]||||{{MEXwf}}||●1-2||ワールドカップ予選
|-
|119||2007年04月07日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{VIEwf}}||○2-0||オリンピック予選
|-
|120||2007年04月15日||{{Flagicon|THA}}[[バンコク]]||||{{THAwf}}||○4-0||オリンピック予選
|-
|121||2007年06月03日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{KORwf}}||○6-1||オリンピック予選
|-
|122||2007年06月10日||{{Flagicon|KOR}}[[富川市|富川]]||||{{KORwf}}||△2-2||オリンピック予選
|-
|123||2007年07月28日||{{Flagicon|USA}}[[サンノゼ]]||||{{USAwf}}||●1-4||国際親善試合
|-
|124||2007年08月04日||{{Flagicon|VIE}}[[ハイフォン]]||||{{VIEwf}}||○8-0||オリンピック予選
|-
|125||2007年08月12日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{THAwf}}||○5-0||オリンピック予選
|-
|126||2007年08月30日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{CANwf}}||△0-0||国際親善試合
|-
|127||2007年09月02日||{{Flagicon|JPN}}[[千葉県]]||[[フクダ電子アリーナ]]||{{BRAwf}}||○2-1||国際親善試合
|-
|128||2007年09月11日||{{Flagicon|CHN}}[[上海]]||||{{ENGwf}}||△2-2||ワールドカップ
|-
|129||2007年09月14日||{{Flagicon|CHN}}[[上海]]||||{{ARGwf}}||○1-0||ワールドカップ
|-
|130||2007年09月17日||{{Flagicon|CHN}}[[杭州]]||||{{GERwf}}||●0-2||ワールドカップ
|-
|131||2008年02月18日||{{Flagicon|CHN}}[[重慶]]||||{{PRKwf}}||○3-2||rowspan="75"|[[佐々木則夫 (サッカー指導者)|佐々木則夫]]||東アジア選手権
|-
|132||2008年02月21日||{{Flagicon|CHN}}[[重慶]]||||{{KORwf}}||○2-1||東アジア選手権
|-
|133||2008年02月24日||{{Flagicon|CHN}}[[重慶]]||||{{CHNwf}}||○3-0||東アジア選手権
|-
|134||2008年05月29日||{{Flagicon|VIE}}[[ホーチミン市|ホーチミン]]||||{{KORwf}}||●1-3||アジアカップ
|-
|135||2008年06月02日||{{Flagicon|VIE}}[[ホーチミン市|ホーチミン]]||||{{AUSwf}}||○3-1||アジアカップ
|-
|136||2008年06月05日||{{Flagicon|VIE}}[[ホーチミン市|ホーチミン]]||||{{CHNwf}}||●1-3||アジアカップ
|-
|137||2008年06月08日||{{Flagicon|VIE}}[[ホーチミン市|ホーチミン]]||||{{AUSwf}}||○3-0||アジアカップ
|-
|138||2008年07月24日||{{Flagicon|JPN}}[[兵庫県]]||[[御崎公園球技場]]||{{AUSwf}}||○3-0||国際親善試合
|-
|139||2008年07月29日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{ARGwf}}||○2-0||キリンチャレンジカップ
|-
|140||2008年08月06日||{{Flagicon|CHN}}[[秦皇島]]||||{{NZLwf}}||△2-2||オリンピック
|-
|141||2008年08月09日||{{Flagicon|CHN}}[[秦皇島]]||||{{USAwf}}||●0-1||オリンピック
|-
|142||2008年08月12日||{{Flagicon|CHN}}[[上海]]||||{{NORwf}}||○5-1||オリンピック
|-
|143||2008年08月15日||{{Flagicon|CHN}}[[秦皇島]]||||{{CHNwf}}||○2-0||オリンピック
|-
|144||2008年08月18日||{{Flagicon|CHN}}[[北京]]||||{{USAwf}}||●2-4||オリンピック
|-
|145||2008年08月21日||{{Flagicon|CHN}}[[北京]]||||{{GERwf}}||●0-2||オリンピック
|-
|146||2009年11月14日||{{Flagicon|JPN}}[[埼玉県]]||[[さいたま市駒場スタジアム]]||{{NZLwf}}||○2-1||国際親善試合
|-
|147||2010年01月15日||{{Flagicon|CHI}}[[コキンボ]]||||{{CHIwf}}||△1-1||バイセンテニアル・カップ
|-
|148||2010年01月23日||{{Flagicon|CHI}}[[コキンボ]]||||{{ARGwf}}||○3-0||バイセンテニアル・カップ
|-
|149||2010年02月06日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[東京スタジアム (多目的スタジアム)|東京スタジアム]]||{{CHNwf}}||○2-0||東アジア選手権
|-
|150||2010年02月11日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{TPEwf}}||○3-0||東アジア選手権
|-
|151||2010年02月13日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[東京スタジアム (多目的スタジアム)|東京スタジアム]]||{{KORwf}}||○2-1||東アジア選手権
|-
|152||2010年05月08日||{{Flagicon|JPN}}[[長野県]]||[[長野県松本平広域公園総合球技場]]||{{MEXwf}}||○4-0||国際親善試合
|-
|153||2010年05月11日||{{Flagicon|JPN}}[[新潟県]]||[[新潟スタジアム]]||{{MEXwf}}||○3-0||国際親善試合
|-
|154||2010年05月20日||{{Flagicon|CHN}}[[成都]]||||{{MYAwf}}||○8-0||アジアカップ
|-
|155||2010年05月22日||{{Flagicon|CHN}}[[成都]]||||{{THAwf}}||○4-0||アジアカップ
|-
|156||2010年05月27日||{{Flagicon|CHN}}[[成都]]||||{{AUSwf}}||●0-1||アジアカップ
|-
|157||2010年05月30日||{{Flagicon|CHN}}[[成都]]||||{{CHNwf}}||○2-0||アジアカップ
|-
|158||2010年11月14日||{{Flagicon|CHN}}[[広州]]||||{{THAwf}}||○4-0||アジア大会
|-
|159||2010年11月18日||{{Flagicon|CHN}}[[広州]]||||{{PRKwf}}||△0-0||アジア大会
|-
|160||2010年11月20日||{{Flagicon|CHN}}[[広州]]||||{{CHNwf}}||○1-0(延長)||アジア大会
|-
|161||2010年11月22日||{{Flagicon|CHN}}[[広州]]||||{{PRKwf}}||○1-0||アジア大会
|-
|162||2011年03月02日||{{Flagicon|POR}}[[アルガルベ]]||||{{USAwf}}||●1-2||アルガルベカップ
|-
|163||2011年03月04日||{{Flagicon|POR}}[[アルガルベ]]||||{{FINwf}}||○5-0||アルガルベカップ
|-
|164||2011年03月07日||{{Flagicon|POR}}[[アルガルベ]]||||{{NORwf}}||○1-0||アルガルベカップ
|-
|165||2011年03月09日||{{Flagicon|POR}}[[アルガルベ]]||||{{SWEwf}}||○2-1||アルガルベカップ
|-
|166||2011年05月14日||{{Flagicon|USA}}[[コロンバス (オハイオ州)|コロンバス]]||||{{USAwf}}||●0-2||国際親善試合
|-
|167||2011年05月18日||{{Flagicon|USA}}[[ウェイクメド]]||||{{USAwf}}||●0-2||国際親善試合
|-
|168||2011年06月18日||{{Flagicon|JPN}}[[愛媛県]]||[[愛媛県総合運動公園陸上競技場]]||{{KORwf}}||△1-1||国際親善試合
|-
|169||2011年06月27日||{{Flagicon|GER}}[[ボーフム]]||||{{NZLwf}}||○2-1||ワールドカップ
|-
|170||2011年07月01日||{{Flagicon|GER}}[[レバークーゼン]]||||{{MEXwf}}||○4-0||ワールドカップ
|-
|171||2011年07月05日||{{Flagicon|GER}}[[アウグスブルク]]||||{{ENGwf}}||●0-2||ワールドカップ
|-
|172||2011年07月09日||{{Flagicon|GER}}[[ヴォルフスブルク]]||||{{GERwf}}||○1-0(延長)||ワールドカップ
|-
|173||2011年07月13日||{{Flagicon|GER}}[[フランクフルト]]||||{{SWEwf}}||○3-1||ワールドカップ
|-
|174||2011年07月17日||{{Flagicon|GER}}[[フランクフルト]]||||{{USAwf}}||△2-2(PK3-1)||ワールドカップ
|-
|175||2011年09月03日||{{Flagicon|CHN}}[[済南]]||||{{KORwf}}||○2-1||オリンピック予選
|-
|176||2011年09月05日||{{Flagicon|CHN}}[[山東]]||||{{AUSwf}}||○1-0||オリンピック予選
|-
|177||2011年09月08日||{{Flagicon|CHN}}[[山東]]||||{{PRKwf}}||△1-1||オリンピック予選
|-
|178||2012年02月29日||{{Flagicon|POR}}[[アルガルベ]]||||{{NORwf}}||○2-1||アルガルベカップ
|-
|179||2012年06月18日||{{Flagicon|SWE}}[[ハルムスタッド]]||||{{USAwf}}||●1-4||国際親善試合
|-
|180||2012年06月20日||{{Flagicon|SWE}}[[ヨーテボリ]]||||{{SWEwf}}||○1-0||国際親善試合
|-
|181||2012年07月11日||{{Flagicon|JPN}}[[東京都]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{AUSwf}}||○3-0||キリンチャレンジカップ
|-
|182||2012年07月19日||{{Flagicon|FRA}}[[パリ]]||||{{FRAwf}}||●0-2||国際親善試合
|-
|183||2012年07月25日||{{Flagicon|ENG}}[[コベントリー]]||||{{CANwf}}||○2-1||オリンピック
|-
|184||2012年07月28日||{{Flagicon|ENG}}[[コベントリー]]||||{{SWEwf}}||△0-0||オリンピック
|-
|185||2012年08月03日||{{Flagicon|WAL}}[[カーディフ]]||||{{BRAwf}}||○2-0||オリンピック
|-
|186||2012年08月06日||{{Flagicon|ENG}}[[ロンドン]]||||{{FRAwf}}||○2-1||オリンピック
|-
|187||2012年08月09日||{{Flagicon|ENG}}[[ロンドン]]||||{{USAwf}}||●1-2||オリンピック
|-
|188||2013年06月20日||{{Flagicon|JPN}}[[佐賀県]]||[[鳥栖スタジアム]]||{{NZLwf}}||△1-1||キリンチャレンジカップ
|-
|189||2013年09月22日||{{Flagicon|JPN}}[[長崎県]]||[[長崎県立総合運動公園陸上競技場]]||{{NGAwf}}||○2-0||国際親善試合
|-
|190||2014年03月05日||{{Flagicon|POR}}[[アルガルベ]]||||{{USAwf}}||△1-1||アルガルベカップ
|-
|191||2014年03月10日||{{Flagicon|POR}}[[アルガルベ]]||||{{SWEwf}}||○2-1||アルガルベカップ
|-
|192||2014年03月12日||{{Flagicon|POR}}[[アルガルベ]]||||{{GERwf}}||●0-3||アルガルベカップ
|-
|193||2014年05月08日||{{Flagicon|JPN}}[[大阪府]]||[[長居球技場]]||{{NZLwf}}||○2-1||国際親善試合
|-
|194||2014年05月16日||{{Flagicon|VIE}}[[ホーチミン市|ホーチミン]]||||{{VIEwf}}||○4-0||アジアカップ
|-
|195||2014年05月18日||{{Flagicon|VIE}}[[ビンズン]]||||{{JORwf}}||○7-0||アジアカップ
|-
|196||2014年05月22日||{{Flagicon|VIE}}[[ホーチミン市|ホーチミン]]||||{{CHNwf}}||○2-1(延長)||アジアカップ
|-
|197||2014年05月25日||{{Flagicon|VIE}}[[ホーチミン市|ホーチミン]]||||{{AUSwf}}||○1-0||アジアカップ
|-
|198||2015年05月24日||{{Flagicon|JPN}}[[香川県]]||[[香川県立丸亀競技場]]||{{NZLwf}}||○1-0||MS&ADなでしこカップ
|-
|199||2015年05月28日||{{Flagicon|JPN}}[[長野県]]||[[南長野運動公園総合球技場]]||{{ITAwf}}||○1-0||キリンチャレンジカップ
|-
|200||2015年06月08日||{{Flagicon|CAN}}[[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)|バンクーバー]]||||{{SUIwf}}||○1-0||ワールドカップ
|-
|201||2015年06月12日||{{Flagicon|CAN}}[[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)|バンクーバー]]||||{{CMRwf}}||○2-1||ワールドカップ
|-
|202||2015年06月16日||{{Flagicon|CAN}}[[ウィニペグ]]||||{{ECUwf}}||○1-0||ワールドカップ
|-
|203||2015年06月23日||{{Flagicon|CAN}}[[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)|バンクーバー]]||||{{NEDwf}}||○2-1||ワールドカップ
|-
|204||2015年06月27日||{{Flagicon|CAN}}[[エドモントン]]||||{{AUSwf}}||○1-0||ワールドカップ
|-
|205||2015年07月05日||{{Flagicon|CAN}}[[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)|バンクーバー]]||||{{USAwf}}||●2-5||ワールドカップ
|}
==== ゴール ====
{{節スタブ}}
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:95%; font-size:smaller"
! colspan="9" |ゴール一覧
|-
! # !! 開催日 !! 開催都市 !! スタジアム !! 対戦国 !! 結果 !! 監督 !! 大会 !! 出典
|-
|1.||rowspan="4"|1993年12月6日||rowspan="4"|{{Flagicon|MAS}} [[クチン]]|| rowspan="4" | ||rowspan="4"|{{PHIwf}}||rowspan="4"|○ 15-0|| rowspan="8" |[[鈴木保]]|| rowspan="4" |[[1993 AFC女子選手権]]|| rowspan="4" |
|-
|2.
358 ⟶ 774行目:
|4.
|-
|5.||1994年8月20日||{{Flagicon|SVK}} [[ドブニッツァ]]||||{{SVKwf}}||△ 2-2||スロバキア国際女子大会||
|-
|6.||rowspan="2"|1996年7月10日||rowspan="3"|{{Flagicon|USA}} [[フォートローダーデール]]|| rowspan="3" | ||rowspan="2"|{{AUSwf}}||rowspan="2"|△ 2-2|| rowspan="3" |[[国際親善試合]]|| rowspan="3" |
|-
|7.
366 ⟶ 782行目:
|8.||1996年7月15日||{{SWEwf}}||● 1-3
|-
|9.||rowspan="7"|1997年12月5日||rowspan="11"|{{Flagicon|CHN}} [[番禺区|番禺]]|| rowspan="7" | ||rowspan="7"|{{GUMwf}}||rowspan="7"|○ 21-0|| rowspan="17" |[[宮内聡]]|| rowspan="13" |[[1997 AFC女子選手権]]|| rowspan="7" |
|-
|10.
380 ⟶ 796行目:
|15.
|-
|16.||1997年12月7日||||{{INDwf}}||○ 1-0||
|-
|17.||rowspan="3"|1997年12月9日|| rowspan="3" | ||rowspan="3"|{{HKGwf}}||rowspan="3"|○ 9-0|| rowspan="3" |
|-
|18.
388 ⟶ 804行目:
|19.
|-
|20.||rowspan="2"|1997年12月14日||rowspan="2"|{{Flagicon|CHN}} [[広州市|広州]]|| rowspan="2" | ||rowspan="2"|{{TPEwf}}||rowspan="2"|○ 2-0|| rowspan="2" |
|-
|21.
|-
|22.||1998年12月8日||rowspan="4"|{{Flagicon|THA}} [[バンコク]]||||{{THAwf}}||○ 6-0|| rowspan="4" |[[1998年アジア競技大会におけるサッカー競技|第13回アジア競技大会]]||
|-
|23.||rowspan="3"|1998年12月12日|| rowspan="3" | ||rowspan="3"|{{VIEwf}}||rowspan="3"|○ 8-0|| rowspan="3" |
|-
|24.
400 ⟶ 816行目:
|25.
|-
|26.||2000年12月17日||{{Flagicon|USA}} [[フェニックス (アリゾナ州)|フェニックス]]||||{{USAwf}}||△ 1-1|| rowspan="9" |[[池田司信]]||日米フレンドリーマッチ||
|-
|27.||rowspan="4"|2001年12月4日||rowspan="6"|{{Flagicon|TPE1981}} [[台北市|台北]]|| rowspan="4" | ||rowspan="4"|{{SINwf}}||rowspan="4"|○ 14-0|| rowspan="6" |[[2001 AFC女子選手権]]|| rowspan="4" |
|-
|28.
410 ⟶ 826行目:
|30.
|-
|31.||rowspan="2"|2001年12月8日|| rowspan="2" | ||rowspan="2"|{{GUMwf}}||rowspan="2"|○ 11-0|| rowspan="2" |
|-
|32.
|-
|33.||rowspan="2"|2002年4月9日||rowspan="2"|{{Flagicon|FRA}} [[ポワチエ]]|| rowspan="2" | ||rowspan="2"|{{CANwf}}||rowspan="2"|○ 3-2|| rowspan="2" |4ヶ国対抗戦|| rowspan="2" |
|-
|34.
|-
|35.||2002年10月4日||{{Flagicon|KOR}} [[昌原市|昌原]]||||{{VIEwf}}||○ 3-0|| rowspan="14" |[[上田栄治]]|| rowspan="3" |[[2002年アジア競技大会におけるサッカー競技|第14回アジア競技大会]]||
|-
|36.||2002年10月7日||{{Flagicon|KOR}} [[馬山市|馬山]]||||{{KORwf}}||○ 1-0||
|-
|37.||2002年10月9日||{{Flagicon|KOR}} [[昌原市|昌原]]||||{{CHNwf}}||△ 2-2||
|-
|38.||2003年6月9日||rowspan="6"|{{Flagicon|THA}} [[バンコク]]||||{{PHIwf}}||○ 15-0|| rowspan="6" |[[2003 AFC女子選手権]]||
|-
|39.||rowspan="2"|2003年6月11日|| rowspan="2" | ||rowspan="2"|{{GUMwf}}||rowspan="2"|○ 7-0|| rowspan="2" |
|-
|40.
|-
|41.||2003年6月13日||||{{MYA1989wf}}||○ 7-0||
|-
|42.||rowspan="2"|2003年6月15日|| rowspan="2" | ||rowspan="2"|{{TPEwf}}||rowspan="2"|○ 5-0|| rowspan="2" |
|-
|43.
|-
|44.||2003年7月12日||{{Flagicon|JPN}} [[東京]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{MEXwf}}||○ 2-0||[[2003 FIFA女子ワールドカップ・予選]]||
|-
|45.||rowspan="2"|2003年9月21日||rowspan="2"|{{Flagicon|USA}} [[コロンバス (オハイオ州)|コロンバス]]|| rowspan="2" | ||rowspan="2"|{{ARGwf}}||rowspan="2"|○ 6-0|| rowspan="3" |[[2003 FIFA女子ワールドカップ]]|| rowspan="2" |
|-
|46.
|-
|47.||2003年9月27日||{{Flagicon|USA}} [[フォックスボロ (マサチューセッツ州)|フォックスボロ]]||||{{CANwf}}||● 1-3||
|-
|48.||2004年4月18日||{{Flagicon|JPN}} [[東京]]||[[駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場]]||{{VIEwf}}||○ 7-0||[[2004年アテネオリンピックのサッカー競技|アテネオリンピック]]・アジア最終予選||
|-
|49.||2004年12月18日||{{Flagicon|JPN}} [[東京]]||[[国立西が丘サッカー場]]||{{TPEwf}}||○ 11-0|| rowspan="17" |[[大橋浩司]]||[[サッカー日本代表の国際親善試合|キリンチャレンジカップ]]2004||
|-
|50.||rowspan="2"|2005年5月21日||rowspan="2"|{{Flagicon|JPN}} [[東京]]|| rowspan="2" | [[国立西が丘サッカー場]]|| rowspan="2" |{{NZLwf}}||rowspan="2"|○ 6-0|| rowspan="2" |[[サッカー日本代表の国際親善試合|キリンチャレンジカップ]]2005|| rowspan="2" |
|-
|51.
|-
|52.||2005年5月28日||{{Flagicon|RUS}} [[モスクワ]]||||{{RUSwf}}||○ 2-0||国際親善試合||
|-
|53.||2006年3月10日||{{Flagicon|ITA}} [[マニョーネ]]||||{{SCOwf}}||○ 4-0||国際親善試合||
|-
|54.||rowspan="2"|2006年7月19日||rowspan="4"|{{Flagicon|AUS}} [[アデレード]]|| rowspan="4" | [[ハインドマーシュ・スタジアム]]|| rowspan="2" |{{VIEwf}}||rowspan="2"|○ 5-0|| rowspan="4" |[[2006 AFC女子アジアカップ]]|| rowspan="2" |<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2006/afc_w_2006/060719/index.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|55.
|-
|56.||rowspan="2"|2006年7月21日|| rowspan="2" |{{TPEwf}}||rowspan="2"|○ 11-1|| rowspan="2" |<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2006/afc_w_2006/060721/index.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|57.
|-
|58.||rowspan="2"|2006年11月30日||rowspan="2"|{{Flagicon|QAT}} [[ドーハ]]|| rowspan="2" | [[グランド・ハマド・スタジアム|アル・アラビ・スタジアム]]|| rowspan="2" |{{JORwf}}||rowspan="2"|○ 13-0|| rowspan="2" |[[2006年アジア競技大会におけるサッカー競技|第15回アジア競技大会]]|| rowspan="2" |<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2006/asian_games/061130/index.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|59.
|-
|60.||2007年3月10日||{{Flagicon|JPN}} [[東京]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{MEXwf}}||○ 2-0||[[2007 FIFA女子ワールドカップ・予選]]||<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2007/wc_po_2007/070310/index.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|61.||2007年4月7日||{{Flagicon|JPN}} [[東京]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{VIEwf}}||○ 2-0|| rowspan="5" |[[2008年北京オリンピックのサッカー競技・アジア予選|北京オリンピック・アジア最終予選]]||<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2007/olympic_q_2008/070407/index.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|62.||2007年4月15日||{{Flagicon|THA}} [[バンコク]]||[[タイ・アーミー・スポーツ・スタジアム|ロイヤル・タイ・アーミー・スタジアム]]||{{THAwf}}||○ 4-0||<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2007/olympic_q_2008/070415/index.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|63.||2007年6月3日||{{Flagicon|JPN}} [[東京]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{KORwf}}||○ 6-1||<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2007/olympic_q_2008/070603/index.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|64.||2007年8月4日||{{Flagicon|VIE}} [[ハイフォン]]||||{{VIEwf}}||○ 8-0||<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2007/olympic_q_2008/070804/index.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|65.||2007年8月12日||{{Flagicon|JPN}} [[東京]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{THAwf}}||○ 5-0||<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2007/olympic_q_2008/070812/index.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|66.||2008年2月18日||{{Flagicon|CHN}} [[重慶市|重慶]]||[[永川体育中心]]||{{PRKwf}}||○ 3-2|| rowspan="18" |[[佐々木則夫 (サッカー指導者)|佐々木則夫]]||[[東アジアサッカー選手権2008#決勝大会
|-
|67.||2008年6月5日||rowspan="2"|{{Flagicon|VIE}} [[ホーチミン市|ホーチミン]]|| rowspan="2" |[[トンニャット・スタジアム]]||{{CHNwf}}||● 1-3|| rowspan="2" |[[2008 AFC女子アジアカップ]]||<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2008/afc_w_2008/080529/ |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|68.||2008年6月8日||{{AUSwf}}||○ 3-0||<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2008/afc_w_2008/080608/ |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|69.||2008年7月24日||{{Flagicon|JPN}} [[神戸市|神戸]]||[[御崎公園球技場|ホームズスタジアム神戸]]||{{AUSwf}}||○ 3-0||国際親善試合||<ref>{{Cite web |title=試合情報 |url=http://www.jfa.or.jp/archive/women/daihyo/games/2008/others_2008/080724/ |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|70.||2008年8月6日||{{Flagicon|CHN}} [[秦皇島市|秦皇島]]||[[秦皇島オリンピック・スポーツセンター・スタジアム]]||{{NZLwf}}||△ 2-2|| rowspan="3" |[[2008年北京オリンピックのサッカー競技|北京オリンピック]]||
|-
|71.||2008年8月12日||{{Flagicon|CHN}} [[上海市|上海]]||[[上海体育場]]||{{NORwf}}||○ 5-1||
|-
|72.||2008年8月15日||{{Flagicon|CHN}} [[秦皇島市|秦皇島]]||[[秦皇島オリンピック・スポーツセンター・スタジアム]]||{{CHNwf}}||○ 2-0||
|-
|73.||rowspan="2"|2010年5月20日||rowspan="3"|{{Flagicon|CHN}} [[成都市|成都]]|| rowspan="3" | [[成都体育中心]]|| rowspan="2" |{{MYA1989wf}}||rowspan="2"|○ 8-0|| rowspan="3" |[[2010 AFC女子アジアカップ]]|| rowspan="2" |<ref>{{Cite web |title=試合結果 |url=http://www.jfa.or.jp/national_team/2010/nadeshiko/20100520/result.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|74.
|-
|75.||2010年5月30日||{{CHNwf}}||○ 2-0||<ref>{{Cite web |title=試合結果 |url=http://www.jfa.or.jp/national_team/2010/nadeshiko/20100530/result.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|76.||rowspan="3"|2011年7月1日||rowspan="3"|{{Flagicon|GER}} [[レバークーゼン]]|| rowspan="3" | [[バイ・アレーナ|FIFA女子ワールドカップスタジアム・レーヴァークーゼン]]|| rowspan="3" |{{MEXwf}}||rowspan="3"|○ 4-0|| rowspan="5" |[[2011 FIFA女子ワールドカップ]]|| rowspan="3" |<ref>{{Cite web |title=FIFA女子ワールドカップ ドイツ 2011 特設ページ |url=http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/2011nadeshiko_wc/group_b/match_page/m11.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|77.
506 ⟶ 922行目:
|78.
|-
|79.||2011年7月13日||rowspan="2"|{{Flagicon|GER}} [[フランクフルト・アム・マイン|フランクフルト]]|| rowspan="2" |[[ヴァルトシュタディオン|FIFA女子ワールドカップスタジアム・フランクフルト]]||{{SWEwf}}||○ 3-1||<ref>{{Cite web |title=FIFA女子ワールドカップ ドイツ 2011 特設ページ |url=http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/2011nadeshiko_wc/final/match_page/m29.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|80.||[[2011 FIFA女子ワールドカップ・決勝|2011年7月17日]]||{{USAwf}}||△ 2-2<small>([[PK戦|PK]] 3-1)</small>||<ref>{{Cite web |title=FIFA女子ワールドカップ ドイツ 2011 特設ページ |url=http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/2011nadeshiko_wc/final/match_page/m32.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|81.||2012年7月11日||{{Flagicon|JPN}} [[東京]]||[[国立霞ヶ丘競技場陸上競技場]]||{{AUSwf}}||○ 3-0||[[サッカー日本代表の国際親善試合|キリンチャレンジカップ]]2012||<ref>{{Cite web |title=(2012-07-12)キリンチャレンジカップ2012 対オーストラリア女子代表戦 試合結果、監督コメント |url=http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/350.html |website=www.jfa.or.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|82.||2014年5月22日||{{Flagicon|VIE}} [[ホーチミン市|ホーチミン]]||[[トンニャット・スタジアム]]||{{CHNwf}}||○ 2-1||[[2014 AFC女子アジアカップ]]||<ref>{{Cite web |title=試合結果|日程・結果|AFC女子アジアカップベトナム2014 |url=https://www.jfa.jp/nadeshikojapan/afc/2014/Final/match_page/m14.html |website=www.jfa.jp |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|-
|83.||2015年5月24日||{{Flagicon|JPN}} [[丸亀市|丸亀]]||[[香川県立丸亀競技場]]||{{NZLwf}}||○ 1-0||MS&ADなでしこカップ2015||<ref>{{Cite web |url=https://www.jfa.jp/national_team/nadeshikojapan/20150524/schedule_result/pdf/m01.pdf |title=マッチレポート |access-date=2024-02-21 |publisher=日本サッカー協会}}</ref>
|}
== タイトル・表彰 ==
[[ファイル:Fuchu City Hall 20110806.jpg|thumb|right|150px|東京都府中市役所に設置された垂れ幕]]
=== 代表 ===
* {{Flagicon|JPN}} [[サッカー日本女子代表|日本代表]]
** [[FIFA女子ワールドカップ]]:1回 ([[2011 FIFA女子ワールドカップ|2011]])
** [[アジア競技大会サッカー競技|アジア競技大会]]:1回 ([[2010年アジア競技大会におけるサッカー競技|2010]])
** [[AFC女子アジアカップ]]:1回 ([[2014 AFC女子アジアカップ|2014]])
** [[EAFF E-1サッカー選手権|東アジアサッカー選手権]]:2回 ([[東アジアサッカー選手権2008|2008]], [[東アジアサッカー選手権2010|2010]])
=== クラブ ===
* {{Flagicon|JPN}} [[日テレ・ベレーザ]]
** [[日本女子サッカーリーグ]]:8回 ([[第3回日本女子サッカーリーグ|1991]], [[第4回日本女子サッカーリーグ|1992]], [[第5回日本女子サッカーリーグ|1993]], [[2005 日本女子サッカーリーグ|2005]], [[2006 日本女子サッカーリーグ|2006]], [[2007 日本女子サッカーリーグ|2007]], [[2008 日本女子サッカーリーグ|2008]], [[2010 日本女子サッカーリーグ|2010]])
** [[皇后杯全日本女子サッカー選手権大会]]:7回 ([[第15回全日本女子サッカー選手権大会|1993]], [[第19回全日本女子サッカー選手権大会|1997]], [[第26回全日本女子サッカー選手権大会|2004]], [[第27回全日本女子サッカー選手権大会|2005]], [[第29回全日本女子サッカー選手権大会|2007]], [[第30回全日本女子サッカー選手権大会|2008]], [[第31回全日本女子サッカー選手権大会|2009]])
** [[L・リーグカップ]]:1回 (1996)
** [[なでしこリーグカップ]]:1回 (2007)
** [[なでしこスーパーカップ]]:2回 (2005, 2007)
* {{Flagicon|JPN}} [[INAC神戸レオネッサ]]
** 日本女子サッカーリーグ:3回 ([[2011 日本女子サッカーリーグ|2011]], [[2012 日本女子サッカーリーグ|2012]], [[2013 日本女子サッカーリーグ|2013]])
** 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会:4回 ([[第33回全日本女子サッカー選手権大会|2011]], [[第34回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会|2012]], [[第35回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会|2013]], [[第37回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会|2015]])
** なでしこリーグカップ:1回 ([[なでしこリーグカップ2013|2013]])
** [[日韓女子リーグチャンピオンシップ]]:1回 (2012)
=== 個人 ===
* [[FIFA最優秀選手賞]]:1回 ([[2011年のFIFAバロンドール|2011]])
* [[2011 FIFA女子ワールドカップ]]:大会最優秀選手、得点王、オールスターチーム(優秀選手)
* [[アルガルヴェ・カップ]] 大会最優秀選手:1回 ([[アルガルヴェ・カップ2011|2011]])
* [[アジア年間最優秀選手賞]]:2回 (2004, 2008)
* [[AFC女子アジアカップ]] 大会最優秀選手:1回 ([[2008 AFC女子アジアカップ|2008]])
* [[EAFF E-1サッカー選手権|東アジアカップ]] 大会最優秀選手:2回 ([[東アジアサッカー選手権2008|2008]], [[東アジアサッカー選手権2010|2010]])
* [[日本年間最優秀選手賞]]:1回 (2011)
* [[日本女子サッカーリーグ]]
** 最優秀選手賞:2回 ([[2006 日本女子サッカーリーグ|2006]], [[2008 日本女子サッカーリーグ|2008]])
** ベストイレブン:11回 ([[第5回日本女子サッカーリーグ|1993]], [[第7回日本女子サッカーリーグ|1995]], [[第8回日本女子サッカーリーグ|1996]], [[第9回日本女子サッカーリーグ|1997]], [[第10回日本女子サッカーリーグ|1998]], [[2005 日本女子サッカーリーグ|2005]], [[2006 日本女子サッカーリーグ|2006]], [[2007 日本女子サッカーリーグ|2007]], [[2008 日本女子サッカーリーグ|2008]], [[2011 日本女子サッカーリーグ|2011]], [[2012 日本女子サッカーリーグ|2012]])
** 敢闘賞:2回 ([[第3回日本女子サッカーリーグ|1991]], [[第4回日本女子サッカーリーグ|1992]])
** 最多アシスト:1回 ([[第10回日本女子サッカーリーグ|1998]])
=== 表彰 ===
* 栄誉賞
** [[東京都知事#東京都知事表彰|東京都栄誉賞]](2011年)
** 都民スポーツ大賞(2011年)
** 府中市市民栄誉賞(2011年、第1号)
** [[国民栄誉賞]](2011年、[[2011 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表]]の一員として)
** [[紫綬褒章]](2011年)<ref>[https://kotobank.jp/word/%E6%BE%A4%E7%A9%82%E5%B8%8C-189134 日本大百科全書(ニッポニカ)]</ref>
* その他
** 第59回[[菊池寛賞]](2011年)
** [[ギネス世界記録]](2015年) - 「[[FIFA女子ワールドカップ]]最多出場(6回)」の記録<ref name=oricon150904/>
== 出演 ==
=== テレビ番組 ===
* [[第63回NHK紅白歌合戦]](2012年12月31日、[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]・[[NHKラジオ第1放送|ラジオ第1]]) - 審査員
* 突然ですが占ってもいいですか?(2022年3月、[[フジテレビジョン|フジテレビ]])[https://uranai-bank.com/totsuzen-uranai-shutsuensha/]
=== CM ===
* [[アクアクララ]]「子育てアクアプラン」 「ヒーローインタビュー」篇(2020年4月 - )
== 著書 ==
525 ⟶ 996行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
=== 出典 ===
{{Reflist|3}}
== 外部リンク ==
{{Commons|Category:Homare Sawa}}
* [https://sawahomare.com/ 澤穂希オフィシャルサイト]
* {{Instagram|sawahomare_10|澤穂希}}
* [ * {{Sports links}}
{{Navboxes
|title= 日本女子代表 - 出場大会
548 ⟶ 1,015行目:
|list1=
{{1993 AFC女子選手権日本代表}}
{{1994年アジア競技大会サッカー日本女子代表}}
{{1995 FIFA女子ワールドカップ日本代表}}
{{1995 AFC女子選手権日本代表}}
{{アトランタオリンピックサッカー日本女子代表}}
{{1997 AFC女子選手権日本代表}}
{{1998年アジア競技大会サッカー日本女子代表}}
{{1999 FIFA女子ワールドカップ日本代表}}
{{2001 AFC女子選手権日本代表}}
{{2002年アジア競技大会サッカー日本女子代表}}
{{2003 AFC女子選手権日本代表}}
{{2003 FIFA女子ワールドカップ日本代表}}
{{アテネオリンピック (2004年) サッカー日本女子代表}}
{{東アジアサッカー選手権2005 日本女子代表}}
{{2006 AFC女子アジアカップ日本代表}}
{{2006年アジア競技大会サッカー日本女子代表}}
{{2007 FIFA女子ワールドカップ日本代表}}
{{東アジアサッカー選手権2008 日本女子代表}}
{{2008 AFC女子アジアカップ日本代表}}
{{北京オリンピックサッカー日本女子代表}}
{{東アジアサッカー選手権2010 日本女子代表}}
{{2010 AFC女子アジアカップ日本代表}}
{{2010年アジア競技大会サッカー日本女子代表}}
568 ⟶ 1,042行目:
{{2015 FIFA女子ワールドカップ日本代表}}
}}
{{Navboxes
|title = 受賞歴
|titlestyle =background:gold;
|list1=
{{FIFA女子最優秀選手賞}}
{{FIFA女子ワールドカップ大会MVP}}
{{FIFA女子ワールドカップ得点王}}
{{アジア女子年間最優秀選手賞}}
{{日本年間最優秀選手賞}}
{{日本女子サッカーリーグ最優秀選手賞}}
{{Number MVP賞}}
}}
{{NHK紅白歌合戦審査員}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:さわ ほまれ}}
[[Category:1978年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:東京都出身のスポーツ選手]]
[[Category:日本の女子サッカー選手]]
[[Category:
[[Category:日テレ・東京ヴェルディベレーザの選手]]
[[Category:在アメリカ合衆国日本人のサッカー選手]]
[[Category:アメリカ合衆国のクラブに所属する女子サッカー選手]]
[[Category:INAC神戸レオネッサの選手]]
[[Category:
[[Category:FIFA女子ワールドカップ日本代表選手]]
[[Category:FIFA女子ワールドカップ優勝選手]]
[[Category:1995 FIFA女子ワールドカップ出場選手]]
[[Category:1999 FIFA女子ワールドカップ出場選手]]
590 ⟶ 1,076行目:
[[Category:2011 FIFA女子ワールドカップ出場選手]]
[[Category:2015 FIFA女子ワールドカップ出場選手]]
[[Category:オリンピックサッカー日本代表選手]]
[[Category:サッカーのオリンピックメダリスト]]
[[Category:日本のオリンピック銀メダリスト]]
[[Category:1996年アトランタオリンピックサッカー出場選手]]
[[Category:2004年アテネオリンピックサッカー出場選手]]
[[Category:2008年北京オリンピックサッカー出場選手]]
[[Category:2012年ロンドンオリンピックサッカー出場選手]]
[[Category:アジア競技大会サッカー日本代表選手]]
[[Category:日本のアジア競技大会金メダリスト]]
595 ⟶ 1,088行目:
[[Category:日本のアジア競技大会銅メダリスト]]
[[Category:FIFA年間最優秀選手賞受賞者]]
[[Category:FIFAセンチュリークラブ]]
[[Category:アジア年間最優秀選手賞受賞者]]
[[Category:日本年間最優秀選手賞受賞者]]
[[Category:
[[Category:サッカーに関するギネス世界記録保持者]]
[[Category:スポーツに関する日本のギネス世界記録保持者]]
[[Category:21世紀のスポーツ選手]]
[[Category:紫綬褒章受章者]]
[[Category:菊池寛賞受賞者]]
[[Category:
[[Category:
[[Category:
|