削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(82人の利用者による、間の162版が非表示)
1行目:
{{Infobox baseball player
| 選手名 = 清水 昇
| 所属球団 = 東京ヤクルトスワローズ
|本名 =
|英語表記 背番号 = 17
| 画像 = YS-Noboru-Shimizu20200916.jpg
|所属球団 = 東京ヤクルトスワローズ
| 画像サイズ = 250
|背番号 = 17
| 画像説明 = 2020年9月16日 [[明治神宮野球場]]
|選手写真ファイル名 =
| 国籍 = {{JPN}}
|写真サイズ =
| 出身地 = [[東京都]][[足立区]]
|写真のコメント =
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1996|10|15}}<!-- 亡くなった場合はこちらを使用。{{生年月日と年齢|生年|月|日|no}} -->
|国籍 = {{JPN}}
| 没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}} -->
|出身地 = [[東京都]][[足立区]]
| 身長 = 180
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1996|10|15}}<!-- 亡くなった場合はこちらを使用。{{生年月日と年齢|生年|月|日|no}} -->
| 体重 = 95
|没年月日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|生年|月|日|没年|月|日}} -->
|身長 利き腕 = 180
|体重 打席 = 80
| 守備位置 = [[投手]]
|利き腕 = 右
| プロ入り年度 = {{NPBドラフト|2018}}
|打席 = 左
| ドラフト順位 = ドラフト1位
|守備位置 = [[投手]]
| 初出場 = 2019年6月1日
|プロ入り年度 = {{NPBドラフト|2018}}
| 最終出場 =
|ドラフト順位 = ドラフト1位
| 年俸 = 9000万円(2025年)<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/team/koukai-swallows.html |title=ヤクルト - 契約更改 - プロ野球 |website=日刊スポーツ |date= |accessdate=2024-12-04}}</ref>
|初出場 = 2019年6月1日
|最終出場 経歴 =
* [[帝京中学校・高等学校|帝京高等学校]]
|年俸 = 1,400万円(2020年)<ref>[https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/team/koukai-swallows.html ヤクルト - 契約更改 - プロ野球]. 日刊スポーツ. 2020年1月12日閲覧。</ref>
|経歴 =
* [[帝京高等学校]]
* [[國學院大學硬式野球部|國學院大學]]
* [[東京ヤクルトスワローズ]] (2019 - )
|派遣歴 =
|経歴補足題 =
|経歴補足 =
|代表チーム =
|五輪 =
|WBC =
|プレミア12 =
|選出国 =
|選出年 =
|得票率 =
|選出方法 =
}}
'''清水 昇'''(しみず のぼる、[[1996年]][[10月15日]] - )は、[[東京都]][[足立区]]出身の[[プロ野球選手]]([[投手]])。右投左打。[[東京ヤクルトスワローズ]]所属。
 
[[日本プロ野球]]における'''シーズン最多ホールド記録保持者(50ホールド)'''。
== 来歴 ==
 
== 経歴 ==
=== プロ入り前 ===
足立区立江北小学校では少年野球のジュニアヤンガーに所属する<ref>あだち広報 2024年1月1日号 p6-7</ref>[[駿台学園中学校]]では軟式野球部に所属し、3年夏の第33回[[全国中学校軟式野球大会に出場し、]]ベスト8だった<ref>[{{Cite web ja |url=https://sp.baseball.findfriends.jp/player/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%98%8719960095/ |title=清水昇(東京ヤクルトスワローズ)] |website=週刊ベースボールONLINE |date= |accessdate=2021-07-13}}</ref>。
 
[[帝京中学校・高等学校|帝京高等学校]]では1年秋からエースとなる。3年夏の東東京都大会では準々決勝で[[第86回選抜高等学校野球大会]]に出場した[[伊藤優輔]]擁する[[東京都立小山台高等学校|小山台高校]]に勝利<ref>{{Cite web ja |url=https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2014/414/116014/ |title=帝京 10-0 小山台 |website=スポーツブル |date= |accessdate=2021-07-13}}</ref>。続く準決勝で一学年下の[[オコエ瑠偉]]ら擁する[[関東第一高等学校|関東第一高校]]にも勝利し<ref>{{Cite web ja |url=https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2014/414/116309/ |title=帝京 12-4 関東第一 |website=スポーツブル |date= |accessdate=2021-07-13}}</ref>、決勝に進んだが[[大江竜聖]]ら擁する[[二松學舍大学附属高等学校|二松学舎大附高]]に敗れた<ref>{{Cite web ja |url=https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2014/414/116399/ |title=二松学舎大付 5-4 帝京 |website=スポーツブル |date= |accessdate=2021-07-13}}</ref>。野球部には1学年先輩に[[石川亮]]、同学年に[[田島洸成]]、2学年後輩に[[郡拓也]]がいる。
 
[[國學院大學硬式野球部|國學院大學]]では1年からリーグ戦に出場し、2年春からエースとなる。[[東都大学野球連盟|東都大学リーグ]]での通算成績は、43試合登板、13勝7敗、202三振、防御率2.83。1学年下に[[横山楓]]、2学年下に[[小川龍成]]がいる。
 
{{by|2018年}}10月25日に行われた[[2018年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]では東京ヤクルトスワローズから1位指名され<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201810250000728.html |title=ヤクルト1位の国学院大・清水「慣れ親しんだ球場」 |website=日刊スポーツ |date=2018-10-25 |accessdate=2021-07-13}}</ref>、11月18日に仮契約を結び、[[野球の背番号|背番号]]は17に決定した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201811180000700.html |title=ヤクルト1位清水が仮契約、松岡ら伝統の背番17に |website=日刊スポーツ |date=2018-11-18 |accessdate=2021-07-13}}</ref>。
 
=== ヤクルト時代 ===
'''{{by|2019年}}'''は、シーズン中盤に一軍昇格を果たすも<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20190528-MO6NJPJF4ZOJ3NKEGMXXRHXXNI/ |title=ヤクルトD1・清水が6・1先発 DeNA戦で1軍デビュー |website=サンスポ |date=2019-05-28 |accessdate=2022-02-28}}</ref>、11試合で0勝3敗、防御率7.27と結果を残せなかった<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20190624-OHT1T50164.html?page=1 |title=【ヤクルト】ドラ1清水が2度目の先発も初勝利ならず4回3失点「申し訳ない」 |website=スポーツ報知 |date=2019-06-24 |accessdate=2022-02-28}}</ref>。二軍でも17試合に登板して5勝9敗、防御率4.48と即戦力の働きが期待されながら物足りない1年目となった。10月の[[みやざきフェニックス・リーグ]]では開幕投手を務めた。
 
'''{{by|2020年}}'''は、オープン戦で4登板、防御率2.84を記録し、開幕を一軍で迎える<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/222517/ |title=ヤクルト・清水昇が2回3Kゼロ封! 3度首振り真っ直ぐ勝負 |website=BASEBALL KING |date=2020-03-20 |accessdate=2020-03-20}}</ref>。シーズンに入っても好調を維持し、主にセットアッパーとしてチームを支える働きを見せた<ref>{{Cite web ja |url=https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2020/08/12/___split_149/ |title=ヤクルト清水昇が失敗を糧に急成長。プロ初勝利にこだわらない理由とは |website=web Sportiva |date=2020-08-12 |accessdate=2020-08-12}}</ref>。結果的にリーグトップの30ホールド、[[祖父江大輔]]、[[福敬登]](いずれも[[中日ドラゴンズ]])と並ぶトップタイの30ホールドポイントという成績で[[最優秀中継ぎ投手]]のタイトルを獲得した。プロで未勝利の投手ならびに「[[ホールド]]」のみでタイトルを獲得するのは清水が初である<ref name="fullcount20201111">{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2020/11/11/post970545 |title=ヤクルト清水、史上初の未勝利で個人タイトル獲得! 中日勢2人と最優秀中継ぎに |website=Full-Count |date=2020-11-11 |accessdate=2021-03-12}}</ref>。
 
'''{{by|2021年}}'''は、前年同様にセットアッパーとして登板を続け、7月1日の[[阪神タイガース]]戦でプロ初勝利を記録{{R|nikkansports20210701}}。9月21日の[[横浜DeNAベイスターズ]]戦では[[近藤一樹]]の球団記録を更新する36ホールドを挙げた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109210001190.html |title=ヤクルト清水昇が36ホールドで球団記録更新 リーグでも6差をつけトップ |website=日刊スポーツ |date=2021-09-21 |publisher=日刊スポーツNEWS |accessdate=2021-09-22}}</ref>。最終的にリーグ最高となる72試合に登板、3勝6敗1セーブ'''50ホールド'''を記録した。このうちホールド数については、[[浅尾拓也]](元[[中日ドラゴンズ|中日]])が持つシーズンホールド数(47H、2010年)の日本記録を11年ぶりに更新した<ref name="sanspo20211027">{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20211027-A5KPDDMDN5I75ODWAUTDSKKWQU/ |title=ヤクルト・清水が「ホールド日本一」 鉄腕セ最多72戦登板 |website=サンケイスポーツ |date=2021-10-27 |accessdate=2021-11-03}}</ref>。そして、シーズン途中からストッパーに転向した[[スコット・マクガフ]]と共に一度も離脱せずに勝利の方程式を担い、6年ぶりのリーグ優勝、20年ぶりの日本一に大きく貢献した。オフに、5200万円増となる推定年俸8800万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112170001120.html |title=ヤクルト清水昇5200万円大幅増「車を買おうと」中継ぎの評価向上も要望 |website=日刊スポーツ |date=2021-12-17 |accessdate=2021-12-19}}</ref>。
 
'''{{by|2022年}}'''は、ここ2年の被本塁打の多さ及び右打者への投球の改善<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20220206-V2FWXAF5LBOTTKU2WHFAEQK6TU/2/ |title=ヤクルト・清水昇、今季も八回の男!! 古田臨時コーチからは金言授かる |website=サンスポ |date=2022-02-06 |access-date=2022-10-05 |author=赤尾裕希}}</ref>を目標にシーズンに臨んだ。開幕直後はなかなか状態が上がらず、4月の中日戦で[[石川昂弥]]に決勝本塁打を打たれ敗戦投手になるなど、内容も安定しなかった。さらに、4月17日のDeNA戦で打球を受けた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/17/kiji/20220417s00001173523000c.html |title=ヤクルト清水 右足に打球直撃で交代 |website=スポニチ Sponichi Annex |date=2022-04-17 |access-date=2022-10-05}}</ref>影響で後日登録抹消になり一時離脱した。しかし、戦列復帰後は投球内容が安定し、7月に[[新型コロナウイルス]]感染により離脱した後も復帰してから調子を崩すことなく前年同様8回を担った。離脱の影響もあり登板数、ホールドポイント共に大きく減少しタイトル獲得はならなかった一方、課題となっていた被本塁打は石川に喫して以降1本も許さず前年より大きく減少、右打者に対する被打率も大きく下がり、防御率は1点代前半を記録。キャリアハイの投球内容を披露し、リーグ連覇に大きく貢献した<ref>{{Cite web ja |title=ヤクルト・清水昇 鉄腕は勝利のために腕を振る/復活を遂げた男たち {{!}} 野球コラム |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=015-20221010-11 |website=週刊ベースボールONLINE |date=2022-10-03 |access-date=2022-10-09}}</ref>。12月9日、1200万円増となる推定年俸1億円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20221209-OHT1T51202.html?page=1 |title=【ヤクルト】清水昇が4年目で初の大台突破 「守護神はチームに1人。目指していきたい。“サンタクローザー”です」 |website=スポーツ報知 |date=2022-12-09 |accessdate=2024-12-30}}</ref>。
[[帝京高等学校]]では1年秋からエースとなる。
 
'''{{by|2023年}}'''も、セットアッパーとしてチームを支え、6月10日の[[埼玉西武ライオンズ]]戦([[西武ドーム|ベルーナドーム]])で1点差でリードした8回に登板し無失点で抑え、通算128ホールドを記録し球団最多記録を更新した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230611-VKH3LUCAF5K4DOG67GQI537ZBE/ |title=ヤクルト・清水昇が通算128ホールドの球団新 石川の教えを胸に「まだまだここから目標は高く」 |website=サンスポ |date=2023-06-11 |access-date=2024-07-07}}</ref>。7月には2年ぶりに[[2023年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]に出場<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20230719-44YY5M32SFJSNHRBQQ3F35LTF4/ |title=全セのヤクルト・清水昇、夢の〝帝京魂〟対決実現! 全パのソフトバンク・中村晃を一ゴロに/オールスター |website=サンスポ |date=2023-07-19 |access-date=2024-07-07}}</ref>。チームトップタイの58試合に登板し、38ホールドを記録したが、防御率2.98と前年より安定感を欠き8敗を喫した<ref name="nikkansports20231212">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202312120000605.html |title=【ヤクルト】清水昇3000万円増1・3億円「全て奪還を」4年連続50試合登板もタイトル逃す |website=日刊スポーツ |date=2023-12-12 |access-date=2024-07-07}}</ref>。11月7日、翌シーズンからヤクルトの選手会長を務めることが決まった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20231107-7OBXU7JTQBPUDMEEHYZSHPAT7Q/ |title=ヤクルト新選手会長に清水昇 救援投手就任は2001年の高津監督以来「身が引き締まる思いです」 |website=サンスポ |date=2023-11-07 |access-date=2024-07-07}}</ref>。12月12日、3000万円増となる推定年俸1億3000万円で契約を更改した{{R|nikkansports20231212}}。
[[國學院大學硬式野球部|國學院大學]]では1年からリーグ戦に出場し、2年春からエースとなる。
[[東都大学野球連盟|東都大学リーグ]]での通算成績は、43試合登板、13勝7敗、202三振、防御率2.83。
 
'''{{by|2024年}}'''、17試合の登板にとどまり、0勝3敗、防御率7.27を記録{{R|nikkansports20241203}}。12月3日、4000万円減となる推定年俸9000万円で契約を更改した<ref name="nikkansports20241203">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202412030000435.html |title=【ヤクルト】清水昇、4000万円減でサイン「しんどいシーズンでした」「もう1回タイトルを」 |website=日刊スポーツ |date=2024-12-03 |accessdate=2024-12-30}}</ref>。
{{by|2018年}}10月25日に行われた[[2018年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]では東京ヤクルトスワローズから1位指名され<ref>[https://www.nikkansports.com/baseball/news/201810250000728.html ヤクルト1位の国学院大・清水「慣れ親しんだ球場」]日刊スポーツ 2018年10月25日掲載</ref>、11月18日に仮契約を結び、[[野球の背番号|背番号]]は17に決定した<ref>[https://www.nikkansports.com/baseball/news/201811180000700.html ヤクルト1位清水が仮契約、松岡ら伝統の背番17に]日刊スポーツ 2018年11月18日掲載</ref>。
 
== 選手としての特徴・人物 ==
* 直球の最速は151km/h。変化球は[[スライダー (球種)|スライダー]]、[[フォークボール|フォーク]]、[[速球#ツーシーム・ファストボール|ツーシーム]]を投げる<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20181208-2DJCCYWS55KBHIFQEH6KS2LCPA/ |title=ヤクルトD1・清水昇、『シミノボ』と呼んで!「1年間1軍に定着したい」 |website=サンスポ |date=2018-12-08 |accessdate=2021-07-13}}</ref>。スライダーの握りや投げ方は[[松坂大輔]]に教えてもらった<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20220207-OHT1T51088.html?page=1 |title=【ヤクルト】清水昇「はじめまして…」松坂大輔氏に突撃取材「スライダーなんですけど…」 |website=スポーツ報知 |date=2022-02-07 |accessdate=2022-02-28}}</ref>。2023年までは、投球において[[速球|ストレート]]とフォークの割合が約9割を占めていた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20240210-OVC3BGTWEZPW7DQVCX6BEMYAEA/ |title=ヤクルト・清水昇「本当に味変ですよね」 横変化のコンビネーション強化中 |website=サンスポ |date=2024-02-10 |access-date=2024-02-24}}</ref>。そこで、投球に幅を持たせるべく、2024年のシーズン開幕前に、新たな球種である[[カット・ファスト・ボール|カットボール]]を習得した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20240220-Q3PPEQPC2BI35G64UNUBYEXCKU/ |title=ヤクルト・清水昇、新球カットボールに収穫「打者の反応を見られてよかった」 |website=サンスポ |date=2024-02-20 |access-date=2024-02-24 |author=浜浦日向}}</ref>。
直球の最速は151km/h。変化球は帝京高等学校時代に先輩の[[山崎康晃|山﨑康晃]]に教わったツーシームの他、スライダー、カットボール、カーブ、フォークを投げる<ref>[https://www.sanspo.com/baseball/amp/20181208/swa18120805030003-a.html ヤクルトD1・清水昇、『シミノボ』と呼んで!「1年間1軍に定着したい」 2018年12月8日 サンスポ]</ref>。
* 愛称は「'''シミノボ'''」<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20181208-2DJCCYWS55KBHIFQEH6KS2LCPA/ |title=ヤクルトD1・清水昇、『シミノボ』と呼んで!「1年間1軍に定着したい」 |website=サンスポ |date=2018-12-08 |accessdate=2021-07-13}}</ref>。
 
== 詳細情報 ==
=== 年度別投手成績 ===
{|{{投手成績|リーグ=日本プロ野球機構}}
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2019}}
|rowspan="17" style="text-align:center; white-space:nowrap;"|[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]
|11||3||0||0||0||0||3||0||0||.000||124||26.0||33||7||13||0||0||24||0||0||25||21||7.27||1.77
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2020}}
!colspan="2"|[[日本プロ野球|NPB]]:1年
|1152||30||0||0||0||0||34||0||0'''30'''||.000||124221||2653.01||3345||710||1316||01||01||2458||02||0||2523||21||73.2754||1.7714
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2021}}
|'''72'''||0||0||0||0||3||6||1||{{Color|red|'''50'''}}||.333||272||67.2||55||12||18||5||2||74||2||'''1'''||23||18||2.39||1.08
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2022}}
|50||0||0||0||0||5||4||0||28||.556||173||46.2||23||1||14||3||1||43||0||0||6||6||1.16||0.79
|-
|style="text-align:center;"|{{By2|2023}}
|56||0||0||0||0||1||8||0||38||.111||220||54.1||50||6||6||2||2||47||1||0||20||18||2.98||1.03
|-
|style="text-align:center;"|{{By2|2024}}
|17||0||0||0||0||0||3||2||2||.000||81||17.1||24||1||4||1||0||8||0||0||14||14||7.27||1.62
|-
|style="text-align:center;"|{{By2|2025}}
|35||0||0||0||0||0||2||1||5||.000||173||38.0||51||2||10||2||1||37||1||0||22||20||4.74||1.61
|-
!colspan="2"|通算:7年
|293||3||0||0||0||9||30||4||153||.231||1264||303.1||281||39||81||14||7||291||6||1||133||118||3.50||1.19
|}
* 20192025年度シーズン終了時
* 各年度の'''太字'''はリーグ最高、{{color|red|'''赤太字'''}}はNPBにおける歴代最高
 
=== 年度別守備成績 ===
{| class="wikitable" style="text-align: right; font-size: small; border-collapse:collapse; padding: 1px;"
!rowspan="2"|年<br />度!!rowspan="2"|球<br />団!!colspan="6"|[[投手]]
|-style="line-height:1.25em;"
74 ⟶ 95行目:
|-
|style="text-align:center;"|2019
|rowspan="16" style="text-align: center; white-space:nowrap;"|ヤクルト
|11||1||4||0||0||1.000
|-
|style="text-align:center;"|2020
|52||2||12||0||1||1.000
|-
|style="text-align:center;"|2021
|72||3||11||0||0||1.000
|-
|style="text-align:center;"|2022
|50||0||7||0||1||1.000
|-
|style="text-align:center;"|2023
|56||2||8||1||0||.909
|-
|style="text-align:center;"|2024
|17||1||4||0||0||1.000
|-
!colspan="2"|通算
|11258||19||446||01||02||1.000982
|}
* 20192024年度シーズン終了時
 
=== タイトル ===
* [[最優秀中継ぎ投手]]:2回(2020年、2021年)※2年連続は最長タイ記録{{Efn2|[[岩瀬仁紀]]、[[森慎二]]、[[久保田智之]]、[[攝津正]]、[[浅尾拓也]]、[[山口鉄也]]、[[佐藤達也 (野球)|佐藤達也]]、[[福原忍]]、[[宮西尚生]]と同回数でタイ記録。}}
 
=== 表彰 ===
* [[セントラル・リーグ|セ・リーグ]] 連盟特別表彰:1回(リーグ特別賞:2021年)
* [[東鉄工業]] presents 燕の下の力持ち賞(2020年10・11月度<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20201210-2TFOMRPNAVI4LIPOZ4FW6KQC4I/ |title=ヤクルト・清水、「東鉄工業presents燕の下の力持ち賞」に選出 |website=サンサポ |date=2020-12-10 |accessdate=2022-07-13}}</ref>)
 
=== 記録 ===
;投手記録
;; 投手記録
* 初登板・初先発登板:2019年6月1日、対[[横浜DeNAベイスターズ]]11回戦([[横浜スタジアム]])、4回5失点で敗戦投手<ref>[https://www.sanspo.com/baseball/amp/20190601/swa19060116380005-a.html ヤクルト49年ぶり球団ワーストタイ16連敗 プロ初登板のD1清水は4回5失点 2019年6月1日 サンスポ]</ref>
* 初登板・初先発登板:2019年6月1日、対[[横浜DeNAベイスターズ]]11回戦([[横浜スタジアム]])、4回5失点で敗戦投手<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20190601-YJ2UHMU6SBOAFINR66DWX42AIA/ |title=ヤクルト49年ぶり球団ワーストタイ16連敗 プロ初登板のD1清水は4回5失点 |website=サンスポ |date=2019-06-01 |accessdate=2021-07-13}}</ref>
* 初奪三振:同上、1回裏に[[宮崎敏郎]]から空振り三振
* 初奪三振:同上、1回裏に[[宮﨑敏郎]]から空振り三振
* 初ホールド:2020年6月19日、対[[中日ドラゴンズ]]1回戦([[明治神宮野球場]])、6回表2死から3番手で救援登板、1/3回無失点
* 初セーブ:2021年4月23日、対中日ドラゴンズ3回戦(明治神宮野球場)、9回表に5番手で救援登板・完了、1回無失点
;打撃記録
* 初勝利:2021年7月1日、対[[阪神タイガース]]12回戦([[阪神甲子園球場]])、8回裏に2番手で救援登板(プロ入り通算100試合目)、1回無失点{{R|nikkansports20210701}}
;; 打撃記録
* 初打席:2019年6月1日、対横浜DeNAベイスターズ11回戦(横浜スタジアム)、2回表に[[上茶谷大河]]から空振り三振
; 節目の記録
* 100ホールド:2022年8月31日、対[[読売ジャイアンツ]]23回戦([[大阪ドーム|京セラドーム大阪]])、8回裏に5番手で救援登板、1回無失点 ※史上43人目、174試合目での達成は史上最速<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20220913-JZUSUVAEJVNWNJH6AH2CHW4UEY/ |title=【燕番コラム】史上最速で100ホールド達成 ヤクルト・清水昇が先輩のDeNA・山崎に気付かされた「いい選手の証し」 |website=サンケイスポーツ |date=2022-09-13 |accessdate=2022-09-14}}</ref>
* 150ホールド:2025年4月5日、対中日ドラゴンズ2回戦(明治神宮野球場)、7回表に2番手で救援登板、1回無失点 ※史上15人目<ref>{{Cite web |title=【ヤクルト】清水昇がNPB通算150ホールド「素直にうれしい。これからも数字を伸ばしていけたらいい」 {{!}} 野球コラム |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20250406-01&from=db_art |website=週刊ベースボールONLINE |access-date=2025-04-06 |language=ja}}</ref>
; その他の記録
* シーズン50ホールド:2021年 ※NPB記録{{R|sanspo20211027}}
* 初登板から初勝利まで10連敗 ※史上8人目<ref name="nikkansports20210701">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202107010001144.html |title=【データ】ヤクルト3年目清水昇 史上8人目プロ初勝利まで100試合以上 |website=日刊スポーツ |date=2021-07-01 |accessdate=2021-07-16}}</ref><ref name="hochi20210701">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20210610-OHT1T51241.html?page=1 |title=【ヤクルト】清水昇がレアードに痛恨被弾…高津監督「反省する部分はあった」 |website=スポーツ報知 |date=2021-06-10 |accessdate=2021-07-16}}</ref>
* プロ初勝利までにかかった登板数:100試合 ※100試合以上かかったのは史上8人目{{R|nikkansports20210701}}
* プロ未勝利でタイトル獲得:2020年、最優秀中継ぎ ※史上初{{R|fullcount20201111}}
* [[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]出場:2回({{NPBオールスター|2021年|2023年}})
 
=== 背番号 ===
94 ⟶ 149行目:
 
=== 登場曲 ===
* 「[[Rising Sun/いつかきっと…|Rising Sun]]」[[EXILE]](2019年 -
* 「Sandstorm (2020 EDM Remix)」Darule(2020年 - )
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist}}
{{Notelist2}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 関連項目 ==
105 ⟶ 165行目:
 
== 外部リンク ==
* {{NPB|51955138}}
{{BASEBALLstats|brjpn=shimiz001nob|cube=224228}}
* [https://www.yakult-swallows.co.jp/players/detail/1800033/ 清水昇] - 東京ヤクルトスワローズオフィシャルサイト
* [https://sp.baseball.findfriends.jp/player/19960095/ 選手情報] - 週刊ベースボールONLINE
* {{Instagram|shimizu.n17}}
 
{{東京ヤクルトスワローズの選手・スタッフ}}
{{セントラル・リーグ最優秀中継ぎ投手}}
{{東京ヤクルトスワローズ2018年ドラフト指名選手}}
{{2018 ハーレムベースボールウィーク 日本代表}}
113 ⟶ 178行目:
{{デフォルトソート:しみす のほる}}
[[Category:日本の野球選手]]
[[Category:帝京高等学校出身の野球選手]]
[[Category:國學院大學硬式野球部の選手]]
[[Category:日米大学野球選手権大会日本代表選手]]
[[Category:東京ヤクルトスワローズ及びその前身球団の選手]]
[[Category:最優秀中継ぎ投手 (NPB)]]
[[Category:NPBオールスターゲーム選出選手]]
[[Category:國學院大學硬式野球部の選手]]
[[Category:帝京高等学校出身の野球選手]]
[[Category:駿台学園中学校・高等学校出身の人物]]
[[Category:東京都出身のスポーツ選手]]
[[Category:東京都区部出身の人物]]
[[Category:1996年生]]