削除された内容 追加された内容
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目:
[[File:Koshigaya LakeTown Pond 3.JPG|thumb|250px300px|大相模調節池]]
{{Maplink2|frame=yes|type=shape|zoom=13|frame-align=right|frame-width=250|stroke-color=#0000FF|stroke-width=1|frame-latitude=35.879|frame-longitude=139.822|text=}}
'''大相模調節池'''(おおさがみちょうせつち)<ref>[https://www.ur-net.go.jp/rd_portal/urbandesign/event/awards/koshigaya.html 越谷レイクタウン] - UR都市機構 URステージ</ref>は、[[独立行政法人]][[都市再生機構]]が[[埼玉県]]の同意を得て[[越谷レイクタウン]]の地区中央に設置した[[調節池]]である。
 
[[ネーミングライツ]]による愛称は、'''Sakura Lake'''(サクラレイク)<ref name="news20250225">{{Cite web ja|url=https://www.pref.saitama.lg.jp/a1008/news/page/news20250225.html|title=ネーミングライツにより、大相模調節池の愛称は「Sakura Lake(サクラレイク)」に決定しました|publisher=埼玉県|date=2025-02-05|accessdate=2025-09-14}}</ref>。
 
== 概要 ==
[[埼玉県]][[越谷市]]が推進する地区整備事業の越谷レイクタウン事業の一環として施工され、'''新しく水との共存文化を創造する都市'''をスローガンに、事業区画のほぼ中央に39.5haという広さの水害対策を視野に入れた調節池(調節容量120万立方メートル)として建設された。地域住民の憩いの場として池の一部を開放し、自由に利用でき出来るようになっている。
 
調節池の総事業費は347億円であり、導排水路の総事業費は93億円である。2014年(平成26年)10月19日に竣工した。
 
[[2025年]]2月、埼玉県は隣接する商業施設「[[イオンレイクタウン]]」を運営する[[イオンモール]]と[[ネーミングライツ]]契約を結び、Sakura Lake(サクラレイク)の愛称を使用する{{R|news20250225}}<ref name="yomiuri250817">{{Cite web ja|url=https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20250817-OYTNT50079/|title=埼玉:野菜栽培池をきれいに 越谷で取り組み クウシンサイが水質浄化|website=読売新聞|date=2025-08-17|accessdate=2025-09-14}}</ref>。越谷レイクタウンの整備以前、一面に[[思川桜]]の並木があったことに因む{{R|news20250225}}。契約期間は2025年2月25日から2034年3月31日まで{{R|news20250225}}、契約金額は総額3025万円(税込){{R|yomiuri250817}}。
 
== 効果 ==
[[元荒川]]流域は比較的低地が多く、特に越谷市は水路に囲まれ[[水郷]]として知られる半面、[[洪水]]に多く悩まされてきた経緯がある。そのためニュータウンの建設にあたり、洪水時に元荒川から導水・貯水し、豪雨が去ったあとに[[中川]]へ排水する巨大な調節池を建設する計画が推進された。面積は約40ha、深さ最大約5mの貯水池が完成し、120万立方メートル([[東京ドーム]]と同程度)の水を受け入れることが可能となった。

完成翌年の2015年9月に[[平成27年台風第18号|台風18号]]による[[平成27年9月関東・東北豪雨]]が発生し、埼玉県内で最も被害を受けた越谷市内では近年最多の床上浸水が175棟、床下浸水が584棟に上った。調節池より北側の地区に集中しており、河川の排水機能が追い付かず、[[せんげん台駅]]周辺など場所によっては1m近い水深になった。

越谷内いたの至るところで[[冠水]]が発生したものの、その際越谷レイクタウンでは、周辺より嵩上げされた地盤であることや、容量いっぱいまで貯水したことによって浸水被害はなかった。また、調節池より下流域での浸水被害は少なく、被害軽減の効果が実証された<ref>[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/150911-15.html 台風18号等による被害状況について(第8報)]</ref>。以下は台風18号の大雨によって満水になった大相模調節池。
<gallery widths="240" style="font-size:90%;" perrow="4">
ファイル:大相模調節池満水時1.JPG|満水時(2015年9月11日)
29 ⟶ 37行目:
* [[元荒川]] - 大相模調節池と導水路で接続されている。
* [[千疋幹排]] - 排水路
* [[四条幹排水路]] - 排水路
 
== 外部リンク ==
36 ⟶ 45行目:
 
{{ウィキ座標2段度分秒|35|52|53|N|139|49|18|E|region:JP|display=title}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ
|redirect1=Sakura Lake
|1-1=イオンモール
|1-2=イオングループ
}}
{{DEFAULTSORT:おおさかみちようせつち}}
[[Category:日本の池]]
42 ⟶ 56行目:
[[Category:越谷市の地理]]
[[Category:利根川水系]]
[[Category:遊水池と調整池]]
[[Category:越谷レイクタウン]]