「長野県長野吉田高等学校」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
主観、誇大表現を排除。 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(22人の利用者による、間の28版が非表示) | |||
1行目:
{{Infobox 日本の
| 校名 = 長野県長野吉田高等学校
| 画像 = [[ファイル:Nagano-Yoshida-HighSchool-2013101401.jpg|250px]]
8行目:
| 理念 =
| 校訓 = 晴耕雨読
| 設立年月日 = [[1908年]]([[明治]]41年)[[4月22日]]<br>(上水内郡組合立東部農学校)
| 共学・別学 = [[男女共学]]
| 分校 = 戸隠分校
16行目:
| 高校コード = 20112A
| 郵便番号 = 381-8570
| 所在地 = [[長野県]][[長野市]]吉田2-12-9
|緯度度 = 36|緯度分 = 40|緯度秒 = 16.5
|経度度 = 138|経度分 = 12|経度秒 = 47.3
| 外部リンク = {{URL|
}}
'''長野県長野吉田高等学校'''(ながのけん ながのよしだこうとうがっこう、通称:吉田高校)は、[[長野県]][[長野市]][[吉田 (長野市)|吉田]]二丁目にある[[高等学校]]。
== 概要 ==
もともとは郡内農業組合による東部農学校として開校された。旧[[戸隠村]](現在の長野市)に定時制の分校がある。
文化祭は[[北信五岳]]に由来して暁峰祭(通称
== 沿革 ==
* [[1908年]]([[
* [[1923年]]([[
* [[1926年]]
* 1926年(大正15年)10月 - 文学博士・[[高野辰之]]氏の作詞、清水弥平氏の作曲により上水内農学校校歌(現在の長野吉田高校校歌)完成。
* [[
* [[1948年]](昭和23年)4月1日 - [[学制改革]]により長野県長野農業高等学校となる。全日制及び定時制(吉田本校、[[芋井]]・[[戸隠村|戸隠]]・[[戸隠村|柵]]・[[鬼無里村|鬼無里]]・[[小田切]]分校)を設置。
*
* [[1954年]]
* [[
* [[
* [[
* [[
* [[
* [[
* [[1968年]](昭和43年)3月 - 定時制鬼無里分校募集停止。定時制農業科を普通科に転科。
* [[1998年]]12月 - 新校舎(本館)竣工。▼
* [[
*[[1972年]](昭和47年)2月 - 校舎改築第1期工事着工。
* [[2015年]]12月 - 弓道班が[[全国高等学校弓道選抜大会]]で男子団体優勝▼
* 1972年(昭和47年)7月 - 校舎改築第2期工事(中校舎・南校舎)着工。
* 1972年(昭和47年)2月 - 校舎改築第1期工事落成。
* [[1973年]](昭和48年)2月 - 校舎改築第2期工事(中校舎・南校舎)落成。
* 1973年(昭和48年)7月 - 校舎改築第3期工事(西校舎・本館)着工。
* [[1974年]](昭和49年)4月 - 校舎改築第3期工事(西校舎・本館)落成。
* 1974年(昭和49年)11月 - 校舎改築落成記念式典挙行。
* [[1978年]](昭和53年)4月1日 - 農業科募集停止。
* [[1980年]](昭和55年)2月 - 農業科閉科記念式挙行。
* [[1981年]](昭和56年)8月 - 第2グラウンド完成。
* [[1983年]](昭和58年)3月 - 合宿所落成。
* [[1986年]](昭和61年)11月 - 新体育館(現在の第1体育館)落成。
* 1986年(昭和61年)12月 - 部室棟・弓道場・格技室・クラブ練習室落成。
* [[1997年]]([[平成]]9年)4月 - 旧本館解体工事。
* [[2006年]](平成18年)5月 - 戸隠分校校舎移転。
* [[2008年]](平成20年)10月 - 創立100周年記念式典挙行。
* [[2011年]](平成23年)3月 - 入試制度を見直し前期試験を廃止。
== 著名な出身者 ==
* [[今井博幸]] - [[1992年アルベールビルオリンピック]]、[[1994年リレハンメルオリンピック]]、[[1998年長野オリンピック]]、[[2002年ソルトレークシティオリンピック]][[クロスカントリースキー]]日本代表{{Sfn|長野県長野吉田高等学校開校100周年記念誌「晴耕雨読」|p=260}}。
* [[斎藤陽子]] - [[タレント]]。元[[長野朝日放送]][[アナウンサー]]。▼
* [[大屋秀作]] - バスケットボール選手、[[日立サンロッカーズ]]。▼
* [[風間辰一]] - 長野県議会議員、第88代長野県議会議長。{{Sfn|長野県長野吉田高等学校同窓会「同窓」}}
* [[小松隆志 (映画監督)|小松隆志]] - 映画監督、脚本家。
* [[小松美帆]] - 元信越放送[[アナウンサー]]{{Sfn|長野県長野吉田高等学校開校100周年記念誌「晴耕雨読」|p=259}}。
* [[野村達雄]] - [[Google]]エンジニア、[[Niantic, Inc.]] Tokyo Studio代表([[Pokémon GO]]開発者)。
* [[兵頭二十八]] - 軍事評論家、よろずライター。
* [[ヒグチアイ]] - シンガーソングライター。
▲* [[大屋秀作]] - バスケットボール選手、[[日立サンロッカーズ]]
* [[宮島岳史]] - 俳優、声優。
== 校章 ==
* {{URL|https://web.archive.org/web/20190714165901/http://www.nagano-c.ed.jp/yoshida/_src/sc550/kousyou.jpg|校章}}
: 「高」の字に稲の葉と林檎の葉をあしらったもの。
== 校歌・応援歌 ==
*
: [[1926年
== 交通 ==
* [[長野電鉄]][[長野電鉄長野線|長野線]]
* [[しなの鉄道]][[しなの鉄道北しなの線|北しなの線]]:[[北長野駅]]
==
* {{Cite book |和書 |title=長野県長野吉田高等学校同窓会「同窓」|ref = harv}}
* {{Cite book |和書 |title=長野県長野吉田高等学校開校100周年記念誌「晴耕雨読」|ref=harv}}
== 関連項目 ==
* [[長野県高等学校一覧]]
==
{{脚注ヘルプ}}
* {{URL|http://www.nagano-c.ed.jp/yoshida/index.html|長野県長野吉田高等学校}}▼
{{Reflist}}
== 外部リンク ==
* {{URL|https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/|長野県教育委員会}}
79 ⟶ 111行目:
}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:なかのよした}}
[[Category:長野県の公立高等学校]]
|