「阿保神社 (神川町)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
M yanagisawa (会話 | 投稿記録) m 緯度・経度の修正 |
m 郡を秩父から賀美に訂正。 |
||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
3行目:
|画像 = {{画像募集中|cat=児玉郡}}
|所在地 = [[埼玉県]][[児玉郡]][[神川町]]大字元阿保字上六所1
| 緯度度 = 36|緯度分 = 13|緯度秒 = 35.5
|
|祭神 = 大己貴命<br />素盞嗚尊<br />伊弉冉尊<br />瓊瓊杵尊<br />大宮女大神<br />布留大神
|神体 =
21 ⟶ 17行目:
|地図 = Japan Saitama
}}
'''阿保神社'''(あぼじんじゃ)は、[[埼玉県]][[児玉郡]][[神川町]]の[[神川]]沿いにある神社。祭神は大己貴命、素盞嗚尊、伊弉冉尊、瓊瓊杵尊、大宮女大神、布留大神の六神。[[武蔵国]][[
▲'''阿保神社'''(あぼじんじゃ)は、[[埼玉県]][[児玉郡]][[神川町]]の[[神川]]沿いにある神社。祭神は大己貴命、素盞嗚尊、伊弉冉尊、瓊瓊杵尊、大宮女大神、布留大神の六神。[[武蔵国]][[秩父郡]]の式内小社「今城青坂稲実神社」の論社。旧社格は村社。
== 由緒 ==
64 ⟶ 59行目:
[[Category:武蔵国の式内社]]
[[Category:埼玉県の旧村社]]
[[Category:
[[Category:神川町の歴史]]
|